2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

仏教の「無い」志向は間違いではないのか? 【02】

127 :神も仏も名無しさん:2015/10/10(土) 16:32:04.35 ID:PRUe1EkX.net
>>126
僕が最初に禅に興味をもったのは「生死一如」の四文字熟語です。
この熟語を最初に知ったときは、ある種感動がありましたね。
ああ、自分の探していたのはこれなんだ。と

その言葉の意味や解釈よりも、ひとつの言語なりが心の中にスゥ〜っと入ってくるもんですよ。
言葉というのは、それ程に魔力というのか魅力ってのがあるもんです。
ただそういう機会に遭遇するかどうかは別問題ですけど。

所詮ネットからの情報では、他人の言葉の借り物ですよ。
だからそういう意味において、僕はあまり感動することはない。

禅というのは、ただただ「自分と向き合う」だけです。
本当に自分と真っ正直に向き合うと、自分というのが嫌になるかもしれません。
でもそういう嫌な自分と向き合うことも大事かもしれませんですね。
そうでなければ「自分と向き合う」っていっても、それは噓になりますから。

でもそれを恐れないことも大事ですし、ただ上辺だけのことでは全てが中途半端になってしまいます。
実は自分というのは、本当は一番謎なんですよ。
こういうことを、たまには考えた方が良さげです。

総レス数 944
515 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200