2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りを開いたことあるけど何か質問ある?37

1 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/11(金) 03:07:04.75 ID:mThKOmrI.net
どうぞ。

l※前スレ
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?35(実質36)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1440795486/

867 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 04:36:02.17 ID:jQAeY5tg.net
>>829
人間に生まれる確率っていくらだったか忘れましたが
不思議としか。

>本当に苦しい時は苦しいの真っただ中です。

人間は常にそう。
虫の声も耳に入らない。
全く救われてないですわ。

868 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:04:22.56 ID:P1anUTxK.net
自己啓発セミナーかってのw

869 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:08:46.22 ID:jQAeY5tg.net
>>866
法話を聞きに行かれたり、仏教本を読まれたことないのかな?
自分も頭が良くないので仏教は疑問だらけですよ。

子供の頃、自分が死ぬかという場面があったのですが
親にを呼ぶ前に「南無阿弥陀仏」が先に出ました。
これ親には今でもトラウマww
阿弥陀様の影響力は半端なかっただけなのだろうと。

光って、よく聞かれませんか?
仏像が光を放ってますよね、そこから逃げられない。
お釈迦様の手のひらの上でどうにでもしてくれな状態なのではと。

870 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:15:22.22 ID:jQAeY5tg.net
とりあえず、悟りとは全く関係ない支店長さんらは座禅報告は
SNSでやりとりしてほしい。
曹洞宗じゃなく目立ちたがりの騒動宗。

871 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:17:18.34 ID:P1anUTxK.net
認めて欲しいんだよw
言わせんなよw

872 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:34:18.02 ID:P1anUTxK.net
禅に執着してる事にも気づかんアホたればっかやからのw
ちったあクリシュナムルティでも読んで勉強しろw

873 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:37:49.13 ID:E5ouCYGo.net
クリシュナムルティは仏教と関係してたの?
あらゆる宗教を否定したんじゃなかったかな。

874 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:41:37.03 ID:jQAeY5tg.net
>>872
それは人間の頭の限界。

>睡眠薬を通常通り服用し

正常ではない。

875 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:48:43.67 ID:P1anUTxK.net
何言ってんの?w

876 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:53:40.10 ID:jQAeY5tg.net
>>871
承認は他人から受けるものではない。
仏に認められるとか
それをやってるのが支店長さんらですよ。

>>875
薬やる人が何か言ってるの信じるとかw

877 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 05:55:15.10 ID:TYbkb79q.net
まあ、君らは一生目をつぶってナンマンダーって言ってりゃいいんじゃねw

878 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:00:27.70 ID:TYbkb79q.net
向いてないよw

879 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:03:21.99 ID:jQAeY5tg.net
>>877
南無阿弥陀仏も苦楽を知った人間の苦しみを和らげる方法なのですが?
違うのかな?
他に何かいい手立てでもあれば教えて欲しいです。

880 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:06:06.28 ID:TYbkb79q.net
観念ばっか持ち出されてもどうしようもないw
君がそう思ってるだけなんだからw
クリシュナムルティは読んだのかい?

881 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:10:11.59 ID:jQAeY5tg.net
誰かになびく、これカルトです。
曹洞宗 もそれ。
自分がないし考えることもしない。

>880

>クリシュナムルティは読んだのかい?

なんで薬やる自称哲学者を知れと?

882 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:13:12.88 ID:TYbkb79q.net
なぜ読んだこともないものに善悪の判断ができるのかな?

883 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:18:45.67 ID:jQAeY5tg.net
>>882
読む価値がないからですよ?
あなたは薬をやってる人の意見を聞くのかな?
あなたが熟読されてこれはという記述があったなら紹介してください。

884 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:25:30.72 ID:NIYfXves.net
知らないものに価値がないとなぜわかるんだろう?
ビートルズは薬をやっていたから価値のない音楽だと?

885 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:29:56.79 ID:CLkW/sZu.net
>>884
ビートルズのような感覚的な喜びを与える音楽は
世俗的には価値あるが
仏道修行にはまったく価値がないどころか、毒でしかない。

886 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:31:50.46 ID:NIYfXves.net
まあ、君が価値がないと思い込んでいることと
それ自体が価値があるかないかは全く別のことだよ

887 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:32:27.38 ID:jQAeY5tg.net
>>884
ビートルズは宗教なのですか?
ビートルズと宗教を一緒にされる意味がわからないです。

888 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:34:59.81 ID:NIYfXves.net
観念の話をしているのだよ

889 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:39:57.11 ID:jQAeY5tg.net
>>888
ビートルズの曲をカセットに入れて聞いてた口ですし
ヘビメタ好きですがここで音楽の話とかね。
いきなりビートルズの歌詞とか爆ですわ。

890 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:41:42.62 ID:5sBNrOEB.net
薬をやっている人には価値がなかったのでは?

891 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 06:54:42.55 ID:EjMRVaD0.net
>>865
どこで聞いたわけではなく、自分で考えることによって、理屈としてわかることです。
右手と左手は、別世界ではありません。
元々、世界は1つですが、それを分けることもできるということです。
人が思っている世界は、人が認識している限りの世界であり、それは人が認識できない世界から分離しているものです。
しかし、元々は1つです。
世界というのは、元となるものと、認識によるものとがあります。
右手には右手の世界があり、左手には左手の世界があります。
なぜなら右手は右手として、世界から分離しています。それは分別によるものです。
左手もまた同じです。
右手も左手もなくなったときには、元々になります。

892 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:07:23.54 ID:EjMRVaD0.net
>>865
世界は1つ、世界が同じであるなら、世界には1つのそれしかありませんので、人が認識して分別して観念付けるようなものはありません。
1つの世界には人が認識できる様々な現れがありますので、人はそれを認識し、分別して観念付けることができます。
観念付けが成立したものに、人は名前をつけます。
元々の世界から、その部分を取り出して、それに名前を付けるという作業です。
名前が付いたものは観念なので、元々の世界から取り出されたものであり、それはそれの世界を持っています。
しかし、そういったものすべては繋がっていますので、別世界ではありません。
世界は1つだったり、バラバラになったりできるものだということです。
世界というものは、1つという性質と、無数だという性質を、同時に備えているものです。

893 :素人A:2015/09/19(土) 07:12:19.92 ID:FmT193ky.net
安倍首相のアメリカ議会の約束は如何しても実行されたのだろうか?沖縄の県もあるし決めてしまえば反対する人々は
すぐ諦めて従う日本人だしと国民を馬鹿にしている。原子力発電もそうだつたし。北日本大震災ももう忘れかけいるし
日本人のそこがまあ良いところでもあるけど?決まってしまえばまあどうでもよかつたとおもうのか?野党も政治家だし
あまり頼りにならないと?今生きている人々は戦争を知らない人だし平和はこの先も続く日本だしとまあどうでもいいやと
諦めてアメリカの奴隷とはいわないけど召使の国民か?ほんと人の良いし私も人が良いしどちらでも良いのか?
日本人はなんなんだろう良く解らん自分の意見あるのか無いのか、災害は多いし次次と災難はくるしそんな国だし諦めようか?
あべさんは国民を見下しているし

894 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:14:31.50 ID:jQAeY5tg.net
>>891
どこで聞かれたかを聞いてます。答えられないのかな?謎です。
経のどこに書いてあるそこを示してください。

>自分で考えることによって、理屈としてわかることです。

あなたの世界では右手と左手がそれぞれの世界?にあるのでしょうが
手は右手と左手がそこにあって互いがうまく連動してしの役割をしてくれてますよ。
一方が怪我すれば片方が補う。

>右手には右手の世界があり、左手には左手の世界があります。

これでは補えませんね。

>右手も左手もなくなったときには、元々になります。

それは足を知るということでしょう?
そこまでは誰でもわかることなのですが?

895 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:22:06.57 ID:EjMRVaD0.net
>>894
> どこで聞かれたかを聞いてます。答えられないのかな?謎です。

自分で考えたことだと言ってますよ。

> 経のどこに書いてあるそこを示してください。

書いてあるかもしれせんし、無いかもしれません、私は、経の引用をしているわけではありません。

> 手は右手と左手がそこにあって互いがうまく連動してしの役割をしてくれてますよ。
> 一方が怪我すれば片方が補う。

それこそが、右手と左手が違うものだという現れなのです。
違うものでなければ補うことができません。
それらは、同じではないということです。
同じではないということは、違う世界を持っているということです。

> >右手には右手の世界があり、左手には左手の世界があります。
> これでは補えませんね。

世界は繋がっていますので、補うことができます。

> >右手も左手もなくなったときには、元々になります。

> それは足を知るということでしょう?

それはなんでしょう?わかりません。

> そこまでは誰でもわかることなのですが?

私が言っていることは、ほとんど、誰でもわかることのはずです。

896 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:25:03.98 ID:jQAeY5tg.net
>>892
世界が一つというのは人間やこの世に生きる存在するもの全てが一体になることですが
それをどうやって実現なさるのですか?
それをあなたが知ったなら宗教も神も仏も無用ですよ?

>世界というものは、1つという性質と、無数だという性質を、同時に備えているものです。

一は全、全は一ですね。
それを誰が的確に教えてくれるのでしょう?
誰でもと追われても私は疑問しか。

897 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:40:05.82 ID:EjMRVaD0.net
>>896
初めから説明しますね。
元々の世界は1つです。世界を分別しなければ1つですから。
これは私の体験により、私が気付いたことですし、この気付きがある人は他にもたくさんいるようです。
元々の世界から、初めに分別するのは、自分というものです。
人はまず、世界とそれを認識するものとがあることに気付きます。
それらは別のものだと考え、世界とそれを認識している自分とを分別し、観念付けします。
その時に、世界が生まれ、自分が生まれます。
元々のものから、世界と自分とを分離させたということです。
そして、それらはそれぞれの世界になります。
実は、世界という観念には、自分は含まれていないものなのです。
自分という観念は、世界から分離しているという観念なのです。
人は、自分と世界とは別であると、認識しているんですね。
それを始まりとして、人はありとあらゆるものを分別して、無数の世界を創っていきます。

898 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:47:28.90 ID:jQAeY5tg.net
>>897
>観念付けします。

それ仏教用語ですよね?そこから離れらない?
あなたの言う世界のことを聞きたいですがまたの機会に。
ありがとう。

899 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:50:11.69 ID:EjMRVaD0.net
私が言っているのは、宗教でも哲学でもありません。
ただの理屈です。

例えば別の世界というものを考えたときに、それはどのようなものかイメージできますか?
別の世界というものは、この世界とは別だということです。
別というものは、認識、比較、分別がなければありません。
別の世界とは、この世界と別の世界のそれぞれを認識し、比較し、分別することによって、成り立つものです。
それぞれを認識、比較、分別することができるということは
それらは繋がっている、それらは同じ
世界の中にあるもの、だとなります。
この世界も、別の世界も、また元々の世界に属しているものだとなるんです。
またその元々の世界も、さらにその世界の元々の世界も、などといったことが、無数に続きます。
これによって、世界とは無数という性質を持っているものだとわかります。

900 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 07:55:25.53 ID:EjMRVaD0.net
>>898
そうなんですか?
私は仏教を知らないころから、観念や概念という言葉を使っていましたので、仏教用語だと思っていませんでした。

901 :ステテココ:2015/09/19(土) 08:40:51.91 ID:nzpDmBrq.net
>>897
フムフム、それで?

902 :ステテココ:2015/09/19(土) 08:46:48.85 ID:nzpDmBrq.net
>>899
ああ、そう

903 :富永の大乗非仏論盲信のバービー様日記:2015/09/19(土) 10:55:00.36 ID:i/LfuhmC.net
この富永の大乗非仏論盲信のバービー様の意見は。
支店長= 最近の臨済と思っているのか?

バービー様はひょっとして、ホームラン級のエア認知バカ?
富永の大乗非仏論盲信のバービー様らしくていけどなあw
エア評論じゃねえかww



342 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/09/18(金) 00:49:35.88 ID:++xmeHaJ>>335 >>336 wwwwwww
だよなあww
原付免許じゃあるまいし、○×テストで乱発しねえよなww
いやねw 最近、覗いてるスレに、キャバクラ大好きで、酔っ払いの
妻帯者 見性くんがいるもんでw 
最近の臨済は、一杯おごれば、その場で見性認定でもしてるんじゃねえかと
思ったもんでwww
やっぱりガセかww

904 :富永の大乗非仏論盲信のバービー様ホームラン級過信:2015/09/19(土) 11:23:26.53 ID:i/LfuhmC.net
374 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/09/18(金) 23:02:39.24 ID:++xmeHaJまあ、何気に覗いた初心者が勘違いするといかんので書いておくかww
>>321 は、表題にもあるとおり、⇒「なんちゃって覚者さん」 の類型w

特に「赤ちゃん崇拝型」 ってのは、やたら、無分別智、 に執着して
「生まれたての赤ちゃん」を題材に語り始める野狐を例示したものww
そういうバカを「赤ちゃん崇拝」と揶揄したのww

ったく、馬鹿がポイントのずれたいらんチャチャ入れてくるから、
面倒なww

いいか? このスレはね、ある程度の仏教知識と対話可能な知性の持ち主だけが
書き込んでいいのww

905 :でおー:2015/09/19(土) 11:43:05.55 ID:i/LfuhmC.net
791 :支店長:2015/09/18(金) 14:17:15.67 ID:O53uKMl8>>790
うーん、ちょっと違うかも知れないなあ。
集中するって感じじゃなくって、自分を解放するって感じかな。

純粋な意識って言った方が良いかもしれん、この無心は。
純の純なる意識。




おお、俺の見立てが当たっていたな、支店長ご苦労様です。
純の純なる意識。 ていえば、密教系、天台、華厳、て、そういう要素が流入している感じがある。
むろん、意識というよりも、世界的な意識(、この辺になると、バービーの批判も的外れでもないんだけどな)外部の仏性に開かれている感じがあるんだけど・・・。

906 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:02:29.15 ID:ErXk0UDS.net
>>900
見ていると世界を説明したいあなたはいわゆるスピリチュアル系に入りますね。だとすればリンゴの木村秋則さんや
アマチュア彗星捜索家の木内鶴彦さんのお話あたりをおもしろいと思うのではないですかね。

自分も先日youtubeで木内さんのインタビューを見ましたがなかなかおもしろいかったですね。見てはどうでしょ?

907 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/09/19(土) 12:07:46.57 ID:ZGyPCbhY.net
やはり、一言ことわっておいた方が良いと思うのでw

よく他スレでの俺の書き込みがコピペされるけど、それは、精神異常者が勝手に
やってることで、俺自身は、なんも指示も許可もしてないことですから、
ご了承のほどをww

また、その内容についても当然、そのスレの住人及び流れを対象とした書き込みですので、
一部抜粋のコピペをそのまま額面通りに受け取ることは勘弁ください。
(まあ、読んでるやつは殆どいないと思うがねww)

908 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:14:09.45 ID:i8Jdn1pw.net
>>906
私とはまた違いますが、お釈迦様も、世界を説明していますよね?
諸行無常や諸法無我とは、そのまま世界を説明しているものではないでしょうか。
そういったことも、無明から抜け出すことを目的として説かれたのでしょうし。
世界が観念だとわかれば、自分も観念だとわかります。
人が、あると思っているものは、全部観念のようなものです。
しかし、それもまたそのものによるものなので、あるがままで完全とか、人はそのままで悟りとか言われることがあるのでしょう。

909 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:18:32.63 ID:i8Jdn1pw.net
悟らなければ人に教えてはいけないことはないですし、教えることがないわけでもないですよ。
上手な箸の持ち方や、重いものを持ち上げる方法、何にしても、知っている人は、知らない人に教えればいいでしょう。
もし、知っている人が間違っていれば、それを間違いだと知っている人が、もっと正しいことを教えればいいでしょう。

910 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:36:22.12 ID:CLkW/sZu.net
>>907
>精神異常者

そこまで言いますかw

911 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:40:15.70 ID:CLkW/sZu.net
>>909
一つ質問あるんですが
人間意外の動物には、苦しみがないと言った自称悟った人がいたんですけど
わたしは違うと思ったけど、やっぱり悟ってても
間違えることはあるんですか?

912 :パーピマン ◆hVgvvzQ7pw :2015/09/19(土) 12:40:48.89 ID:ZGyPCbhY.net
>悟らなければ人に教えてはいけないことはないですし、教えることがないわけでもないですよ。

 確かに
「私は〜という体験をしました。」「私は〜と思います。」あるいは、「経典には〜と書かれています。」
「・・禅師は〜のようにおっしゃっています。」・・・・のような書き方であれば何の問題もないでしょう。

しかし、
「悟りとは・・・・です。」「・・・・・が見性です。」のような言い方はどう思いますか?
悟っていない「なんちゃって覚者さん」が、そのように断じると、仏教を良く知らない初心者さんが
見たら、「なるほど。それが悟りか。」と誤解してしまうかもしれませんよ。

知っている人が是正すれば良いとおっしゃるが、そもそも「覚者さん」が(ここに)いますか?
それをきちんと正せるほどの境地に達した人がいなければ、さらに珍説の披露ということになるかも
しれません。

言い回し・・・・即ち、表現方法は読む人に誤解を与えないように注意を払われるべきかと思います。

913 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:44:06.08 ID:i/LfuhmC.net
富永の大乗非仏論盲信のバービー様ホームラン級過信の悟り批評、
不思議だなあ。


>「悟りとは・・・・です。」「・・・・・が見性です。」のような言い方はどう思いますか?


そういう人は、ぼったんぐらいでしょう。

914 :ステテココ:2015/09/19(土) 12:55:02.97 ID:nzpDmBrq.net
>>913
>>「悟りとは・・・・です。」「・・・・・が見性です。」のような言い方はどう思いますか?

「悟りとは・・・・なのじゃ。」「・・・・・が見性なのじゃ。」
だったら鬼和尚だね

915 :ステテココ:2015/09/19(土) 12:55:35.42 ID:nzpDmBrq.net
>>907
知ってた

916 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:57:03.60 ID:i/LfuhmC.net
>>914


鬼和尚もいたよなw
バービーはエア認知が得意だからなあ、
精密な批評が破たんしているからなあ。

鬼和尚、ぼったんとバービーなら
議論は成立するよなあ。

917 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:57:28.49 ID:i8Jdn1pw.net
>>911
悟りというものは観念ですからね。
それもまた、人によって色々な解釈があります。
間違えるというのも観念ですので、それも解釈の違いがあります。
そのような理由から、自分は悟っていると思っている人にも、間違いはあります。
本当に正しい事というのは、間違えないことです。
間違えないための最も簡単な方法は、何もしないということです。
極端な例えをいいますと、私たちから見れば、死人というものは、間違えるということをしません。

918 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 12:59:32.07 ID:i/LfuhmC.net
911と917も、
不思議な対話だよな、スレタイがなんでもありだから、いいかw

919 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:00:03.39 ID:CLkW/sZu.net
鬼和尚は、なかなかだよ。妄想がないとは言いきれないが、少ない。
でおーは、妄想だらけだから、話になんない。
精神異常者とは流石に言えないが(笑)

920 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:01:15.73 ID:i/LfuhmC.net
919の情緒に合わないと妄想だらけと判定される。
北朝鮮将軍様並みだな、バービーもなw

921 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:03:15.20 ID:i8Jdn1pw.net
>>912
そういえば、私もそう思って、書き込みを始めたんでした。
悟り=正しいといった先入観は強いものがあります。
悟っていると自称される方(または、そのような振る舞いをされる方)
このような方たちが、人に教えるということは、大事なんですね。
影響が大きいです。
それでいて、悟りや、仏教や仏法の名の元に、でたらめをおっしゃられるのはよくないですよね。

922 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:03:56.94 ID:CLkW/sZu.net
>>917
なるほど。解釈の違いですか。
ありがとうございます。

923 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:06:55.06 ID:IBZMgPfa.net
>>896
因果を対流の様なものと考えれば
一つは全体の流れの事で
無数は対流のそれぞれの部分の
流れの向きで「ベクトル」の様なもの

人の選択は世界の収束
その逆は世界への発散

924 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 13:54:07.79 ID:ErXk0UDS.net
>>909
弟子では師匠を超えられませんけどね。自分はそれぞれの人がオリジナルで師匠であるのが望ましいと思います。
どのみち体験するには一度すべてを否定する必要があると思います。あなた自身がこれに似たような書き込みを
していますよね。

自分自身が体験して誰に聞かずとも直接分かればそれが一番良いのです。あなたは少し教えようとしすぎですね。

925 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:08:41.48 ID:i8Jdn1pw.net
>>924
私の場合、どちらかと言えば教えることが目的ではなく、間違いを指摘されることを目的としています。
それは私の思いを手放すためです。
お釈迦様は、体験しなければわからないことがあるとも言っていると思いますが、言葉としても教えを残していますし、その教えを完全に否定することができないというのが、お釈迦様の教えが正しいとされる理由でしょう。
もし、私の言っていることが、ここにおいて否定されることがなければ、それは私の書き込みを読んだ人たちが私の書き込みを否定することはできないということですし、それによって、ここでは私の書き込みは正しいものとなります。
しかし、それによって私の正しさが証明されることはありません。
たとえ私以外の全人類が、私に賛同したとしてもです。
私を認めるのは私にしかできない事を知っているからです。

ですので、私は間違いを指摘されることを求めています。

926 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:16:27.19 ID:i8Jdn1pw.net
>>924
弟子では師匠を超えられないというのは、なぜそう思いますか?
何の根拠もなく、誰かの受け売りで、何となくその言い回しを使っているのではありませんか?
それについてしっかり自分で考えたこと、ありますか。
それは、あなたの持つ思い込みです。
言い方を変えれば、それはあなたの間違いです。

>体験するには1度すべてを否定する必要があると思います。

それはあなたの思いなので、間違いではありません。
何の体験を指しているのかわかりませんが、見性であれば、すべてを肯定するでもいいのではないかと私は思います。

927 :ステテココ:2015/09/19(土) 14:29:17.01 ID:nzpDmBrq.net
>>925
なぜにわざわざ、あなたの書き込みを否定するために書き込まにゃならんのか理解に苦しむ

黙って放っておいたほうが面倒が無くて一番良いと思う

928 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:31:25.07 ID:Vio44U/u.net
なんとなく言ってることが、自分は悪く無い、
周りが全部悪いんだって言ってるガキと同じように感じるのは私だけかなw

929 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:32:01.63 ID:AEzwDFLv.net
マゾなんだw

930 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:34:51.52 ID:i8Jdn1pw.net
>>912
> きちんと正せるほどの境地に達した人がいなければ

悟れば智慧が生じるみたいな事を聞いたことがあります。
私は悟っていないので、推測でしかありませんが、私の体験を元にして考えたことがあります。
私の場合、わかったことは、本当のことはわからないということです。
わからないことを知ったつもりになっていたことを、私は悟りました。
悟れば智慧が生じると聞いたことがあります。
しかし、そもそも人は智慧を持っていると私は考えます。
この理由を説明しようとすると長くなりますので省きますが
誰でも智慧はありますので、悟りに関わらずとも、人は間違いを正せると私は思います。

931 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:38:22.74 ID:AEzwDFLv.net
説明は省くんかいw

932 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:40:04.23 ID:i8Jdn1pw.net
>>931
あなたが聞きたいなら説明しますよ。

933 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:41:27.28 ID:AEzwDFLv.net
いや、別にいいよw
まず自分の間違いを正さんとなw

934 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:42:31.83 ID:Vio44U/u.net
>>927
たぶん昔でいうカマッテチャンなんだろうなw
これだからね、仏教は理屈に走ると迷路だって言われるゆえんなんだよw
そういえば仏教学バリバリの議論スレにいた人間がピッタリなんじゃないか、
この子のお相手するのw 中論大好きにはもってこいなんじゃないの。

おーい、誰か中観派の人〜お客さんだよ(笑)
私? いえいえ滅相もございませんw

935 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:48:19.53 ID:i8Jdn1pw.net
>>934
あなたのように仏法の私物化をするようなクズよりは、私のほうがマシですよ?
あなたは色々やお寺に詳しいようですが、そのお寺の人たちもあなたと同じようにクズなんですかね?

936 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:53:13.39 ID:AEzwDFLv.net
お、喧嘩か?w
いいぞ、もっとやれw

937 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:54:25.10 ID:i8Jdn1pw.net
>>934
あなたのようなクズを認めたお寺、教えてもらえませんか?
クズを生み出すようなお寺には関わらないように、できる限り広めますので。

938 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 14:59:40.44 ID:i8Jdn1pw.net
>>934
そう言えば、ギエン老師?とか、あなたらどっかに書いてましたね。

そいつが、あなたのようなクズを認めた、クズの元凶ですか?クズ製造機ですか?
教えてください。

939 :支店長:2015/09/19(土) 15:00:05.84 ID:KLFp594o.net
>>930
智慧ってどんなもんだあ?

940 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:01:51.10 ID:Vio44U/u.net
あれ?怒った? 否定されたいって言ってなかったっけ?
否定ってのは別に言葉だけじゃなくって物腰や態度でする人もたくさんいるよ。
言葉や理屈は完璧じゃないからね。もし完璧なら汎ゆる未解決な問題が解決されるはずだからねw

>>937
教えられませんね〜。 あなたのようなタイプの人が行くと迷惑する人がいますからね。
せっかく支店長さんが諭したことなんにも聞いてないね〜あなた。

941 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:01:57.91 ID:i8Jdn1pw.net
>ご自分の為に仏法を、振り回してはいけませんよ。本当に因果応報で苦しむことになりますよ。
>今日あなたが周りから反発を受けてるのは動かしがたい事実ではありませんか?
>仏がそんな事になると思いますか。
>>567
>それを仏法の私物化と言ってるんですね。
>歴史を見ても悉くが仏罰にあってます。よくよくお気を付け下さい。

お釈迦様でさえ、説法の際に反発されたことはあるのですが、それはお釈迦様が仏ではないということでしょうか?
それとも、あなたがご自分の都合のために仏法を振り回して、でたらめを書いたということでしょうか?

今度こそ、きちんとお答えいただけますか?
クズだから無理ですか?また逃げますか?

942 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:09:27.55 ID:Vio44U/u.net
>>941
お釈迦様の話はね、結局は誰にも分らない、証明できない話でしょ。
誰が2500年前にあったことを他人に証明できるっていうの?
それを前提に話しをしても紛糾するしかないからそんな無駄なことはしません。
ま〜一つ言えるのは、あなたと伝え聞いたお釈迦様では全然ちがうw
一つはお釈迦様にはたくさん讃同されるお弟子さんがいたということ。
そしてお釈迦様はたくさんの人を救ってきたということ。
ぜんぶ言い伝えですので確たるものはありませんが「あなたとお釈迦様では全然ちがう」
ということに関してはおそらく大抵の仏教関係者が賛成してくれると思いますよ。
中には怒り出す人もいるんじゃないですかね〜。神の如く尊敬してる人もいますから。

あなたってなんか悟ったみたいなふれこみでこのスレに来てませんでしたっけ?
悟ったならすべての問題を解決したということですよ。
この程度否定されたくらいで怒り出す人が救われてますかね果たして。
私にははなはだ疑問です。

943 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:12:40.73 ID:i8Jdn1pw.net
>>940
クズでありながら、頭も目も悪いんですね。
否定されたいと、どこに書いてますか?
あなたは妄想ばかりで、事実が見えなくなっていませんか?
私は、間違いがあれば指摘されたいと書いています。
それは思いを手放すためです。

ほら、またあなたは間違えました。
それで悟っている素振りをして、偉そうに講釈垂れて、クズを量産させるつもりですか?

あなたは悟っていようといまいと、人に物を言えるようなレベルの知能がないかもしれませんよ?
馬鹿なりに、良く考えて、どうするか決めてください。
自分でわからないなら、お寺の誰かに相談して聞いてみてください。
ここでの書き込みを全部見せた上で。

944 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:15:14.61 ID:i8Jdn1pw.net
>>942
私は、自分は悟っていないと何度も書いています。
あなた本物の馬鹿ですか?
悟るということは、あなたのように憶測、いや妄想の世界だけで、判断して、行動するようになるんですか?

ほら、またあなたは間違えました。

945 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:17:06.63 ID:i8Jdn1pw.net
>>939
智慧とは、物事を正しく見ることができ、それによって、正しい認識や分別ができることだと思っています。

946 :支店長:2015/09/19(土) 15:20:54.48 ID:KLFp594o.net
>>945
正しい分別ってあるんかあ?

947 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:21:10.30 ID:Vio44U/u.net
んじゃいまその思い手放してごらん。私に対してる思い。
私はあなたを否定してますよ。別に言葉や理屈だけじゃないですよ間違いの指摘や否定っていうのは。態度や物腰、雰囲気で指摘することもあります。まさに指摘ですよ。

>>私の場合、どちらかと言えば教えることが目的ではなく、間違いを指摘されることを目的としています。
それは私の思いを手放すためです。

これなんてね〜、なんであなたの目的の為に人のことを利用しようとしてるのかな?
あなたに第三者的な思考ができるとは思えませんが、まぁ第三者になったつもりで
こんなこと言う人がいたらどうですか?


あなた悟ったんじゃないの? んじゃ何を分かってここで延々と書いてるの?
分かったことについて書いてるんでしょ? でもそれ悟ったんじゃないんでしょ?
何について分かったの? 悟ってないのに。

948 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:29:46.25 ID:i8Jdn1pw.net
>>942
あまりにも矛盾ばかりで、どこをどう指摘すればいいやら。
とりあえず1つわかったのは、あなたは論理的な思考ができない、大馬鹿物だということですね。

お釈迦様は説法の際に反発されたことがあると、私は本で読みました。
あなたは、それは本当にあった事実とは違うと思っているということでよろしいですかね。

いずれにしても、あなたのおっしゃる仏法では、誰かに反発されれば仏ではないのですよ。
あなたも、私によって仏ではなくなりましたよ。
ギエン老師という方も、私によって仏ではなくなりましたよ。
それで間違いありませんか?それともあなたの仏法が間違いですか?

これだけにお答えください。

>>947
指摘とは何か、辞書で調べてから言ってください。
そして、自分の間違いを認めてください。
あなたが妄想でつくった意味を正当化されても、本当に会話が成り立ちませんので。

人を利用と言うのは言い方ですね。
自分ではどうにもならない事もあるので、誰かに助けてもらいたいからです。
そのように受け取ってくれる方もいると思います。
あなたは違うようですが。

949 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:33:10.72 ID:i8Jdn1pw.net
>>946
私は、あると思います。
正しく物事をわかれば、正しく分別ができると思います。
自分にとっての何かで分別するのではなくで、たとえば、慈悲による分別があるとすれば、そのようなことです。

慈悲もなくなれば、それこそ何もなくなるのでしょうけど。

950 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:35:11.21 ID:Vio44U/u.net
人間はね、自我がある(と思い込んでる)と、「自分は正しい 相手は間違ってる」
こうしないとバランスが取れないんですよ。
「おまえは間違ってるよ」と、されると途端に不安定になる生き物なんですよ。
それは本当のことが分からないからです。
どんなにいい人でも自分があるという思い込みが取れない限り、たとえ法理を理解して
千巻万経を読み尽くすといえどもこの自分という思い込みを元に苦を発するんです。
だから2ちゃん以外でもヤフコメだのツイッターだの罵り合いしてるでしょ。
あれぜんぶ「自分正しいお前間違ってる」なんですよ。 そうやって心のバランスを自分で整えないと生きていけない悲しい生き物なんですよ。
白い服を好む人がいたら「あなた間違ってますよ」って指摘してごらん。
鬼のように怒り出すか物凄い暗く静かに怒るから。後者の方が怖いけどねw
後で何されるかわからんよw この思い込みがどれくらい根付いてるかっていうと、
たとえ親兄弟でも殺し合いするほど「自分正しいお前間違ってる」って人間はやってしまうんです。
いわゆる修羅道に陥ってしまうんです。確かにあなたが言う通り悟ってないからと言って説いてはならないということはありません。
ただかじった程度の学問知識をまるで自分オリジナルのように語ってはいけません。

>>948
本当にあったかどうかは誰にも証明できません。証明のないものを根拠にはできません。
別にいいんじゃないですか。あなたがどう思おうがあなたの勝手です。

「し‐てき【指摘】

[名](スル)大切な点や注意すべきこと、欠点や過失などを具体的に取り上げて指し示すこと」

これでいいですか。 何度も言いますが論理だけが指摘ではありません。日本では多くの職人の親方は理屈では教えません。物腰や態度で間違いを指摘します。ご存知ありませんか。
仏教や特に禅ではそういうところがあります。それはなぜかというとお釈迦様の教えは不立文字といって真実を文字にすることはできないとされてるからです。
現に真実は言葉にはできません。

こと仏道においては己事究明、自分で何とかするしかありません。誰か他人が助けてくれることはたとえ釈迦弥陀でも不可能です。

951 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:35:44.83 ID:SAbnCDtQ.net
女のスカートの後ろに隠れて、ちょっかいを出してくる名無しは、 荒らし である。 

スルーである。

NGワードである。

なにもない、である。

952 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:38:35.00 ID:3hzEwpc1.net
自分を棚の上に上げれば神様です笑

953 :ステテココ:2015/09/19(土) 15:41:28.92 ID:nzpDmBrq.net
>>946
燃えるゴミと燃えないゴミをキチンと分けることやで

954 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:42:56.30 ID:buRVA7cg.net
>>953
自治体ごとに微妙に異なるよなw

955 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:43:23.52 ID:SAbnCDtQ.net
>>952 名無し さん

> 自分を棚の上に上げれば神様です笑

再度申してみたい。

女のスカートの後ろに隠れて、ちょっかいを出してくる名無しは、 荒らし である。 

スルーである。

NGワードである。

なにもない、である。

956 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:44:17.21 ID:i8Jdn1pw.net
>>950
話になりませんね。
そういった事、全部あなたのことですよ。
私は、あなたに攻撃的な書き方をしましたが、それによる苦しみはありませんよ。
そのような素振りをして、あなたを試してみようという気持ちがありまして。
のらりくらりと誤魔化しますね。

私がどう思うかはどうでもいいですよ。
あなたが私に言ったことですよ。仏法を私物化すると仏罰があると。
あなたが仏法の私物化をしているかどうか、これはあなただけの問題ではありませんよ。もちろん、わかりますよね?
あなたの勧めるお寺の人や、悟りというものや、ギエン老師という人や、支店長さんや、あなたに関わるものに対する問題です。

さあ、答えてください。
あなたや、ギエン老師は仏ではないですか?
それともあなたが仏法の私物化をしたんですか?

957 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:45:26.55 ID:SAbnCDtQ.net
>>953  捨ててこいとイヌと支店長は、別人ではない、同一人物である、唾棄すべき性根である。
> >>946
> 燃えるゴミと燃えないゴミをキチンと分けることやで

他スレでイヌと悪口、罵詈雑言のゲスの愉快犯腐敗臭、臭い!(; ̄y ̄)c●〜〜クサイ〜♪

958 :支店長:2015/09/19(土) 15:47:47.00 ID:KLFp594o.net
>>949

なんで、一つのものを分けて見たものから、正しい答えが導き出されるんだあ?

959 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:49:42.13 ID:3hzEwpc1.net
不立文字という文字
分別はいけないという分別笑

960 :ステテココ:2015/09/19(土) 15:51:12.15 ID:nzpDmBrq.net
>>957
俺と向井理が同一人物だと言うのは分からなくもないが(まあ、似てるからね)
俺と支店長はさすがに同一人物じゃないぞ

ところで、イヌって誰のことだろ

961 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:52:54.20 ID:SAbnCDtQ.net
>>958 三田支店長は未(いま)だ不見(みず)と女の腰の後ろに隠れちょっかいを出す狗は別人でない同一人物
> >>949
>
> なんで、

ばかなのかぁ!? 理由を聞くなって。。。理解(りげ)だな、おまい・・・

962 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:53:40.08 ID:i8Jdn1pw.net
>>958
元々は1つだったと、知っているからです。
1個のりんごがあります。それを半分に切ります。
半分になったりんごしか知らない人は、それが半分だとはわからずに、これがりんごだと思い込みます。
その人が、1個のりんごを知り、自分は半分のものをりんごだと思っていたと知ります。
それからその人は、半分になったりんごを見ても、それが半分であることを知っているので、もう間違えません。
こういうことだと思ってます。

963 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:54:53.61 ID:SAbnCDtQ.net
>>960 捨ててこいとイヌと支店長は、別人ではない、同一人物である、唾棄すべき性根である。
> >>957
> 俺と向井理が同一人物だと言うのは分からなくもないが(まあ、似てるからね) 俺と支店長はさすがに同一人物じゃないぞ ところで、イヌって誰のことだろ

(_△_;〃 ドテッ!

不識(ふしき) である。

964 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:55:28.32 ID:Vio44U/u.net
>>956
ギエン老師は死んでるから本当に仏ですよw
私物化した覚えはありませんよ。あなたの体験で仰ってることは見性体験ではないと指摘しただけです。
それのどこが私物化なんでしょう? 

話しにならないと私も最初は思いましたね〜。
苦しみがない? 怒ってるように見えましたけど?
ところで思いを手放せましたか? 私が学んだ仏教では自分で何とかしなければ思いを手放せませんよ。

今のあなた、この昔話しにそっくり(笑)↓


一人の僧が鏡清禅師の処にやって来て聞いた、「私は禅の修行を積んできたため、今や開悟の機が熟しています。

老師、どうか1つ悟りを覆う殻をつつき破って悟りを開かせて下さい」。

鏡清は言った、「そうか、つついてやってもいいが、お前さんの命は大丈夫かな。」

僧は言った、「もし私が悟りを開くことができなければ、老師がかえって世間の笑いものになりますよ」。

鏡清は言った、「このたわけ者め!」。

965 :神も仏も名無しさん:2015/09/19(土) 15:55:48.20 ID:i8Jdn1pw.net
そういう意味では、見性したら2度と戻らないですね。
支店長さんはどうですか?
今でも、何かを思い込んでしまうことができますか?

966 :亜蘭馬漢 ◆PottancCb. :2015/09/19(土) 15:56:22.76 ID:SAbnCDtQ.net
>>962 名無し さん

再度申してみたい。

女のスカートの後ろに隠れて、ちょっかいを出してくる名無しは、 荒らし である。 

スルーである。

NGワードである。

なにもない、である。

967 :ステテココ:2015/09/19(土) 15:58:07.26 ID:nzpDmBrq.net
>>962
半分でも1個でも、りんごはりんごだと思うよ

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200