2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りを開いたことあるけど何か質問ある?37

1 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/11(金) 03:07:04.75 ID:mThKOmrI.net
どうぞ。

l※前スレ
悟りを開いたことあるけど何か質問ある?35(実質36)
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/psy/1440795486/

412 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:18:33.14 ID:bZrXO23y.net
>>411
おーう、酔っ払うと日頃食わないようなツマミまでつい手を出しちまう。
悪い癖だなあ、反省しるー。

413 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:21:17.71 ID:bZrXO23y.net
>>402
夕さんや、スーパーとかはもう通常営業してるんか?
生活上困っている事は無いか?

414 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:23:56.53 ID:bZrXO23y.net
>>406
ほいさ、了解です。

415 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:25:22.89 ID:S68r2puA.net
>>412
なるほど、やはりお酒を飲むということは良くないということですな。
お酒はやめることをオススメします。
あなたがお酒をやめられないほど、欲深い人間でなければ。

416 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:29:29.58 ID:3zhiVOfz.net
>>415


あんたも幼稚な教師面パフォーマンスをやめることをおすすめします。

417 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:29:38.50 ID:7wwfjK2d.net
と言いながら空虚な日々を送るのであったw

418 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:30:35.12 ID:3zhiVOfz.net
ま、ナワバリ虚栄心ゲーマーは空虚な日々だねえ・・。

419 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:31:21.96 ID:S68r2puA.net
お酒を飲むということは、普通、欲や依存によるものです。
常日頃、安心していれば、お酒を飲むことで得られることは特にないはずなのです。
自らが悟りを知っているかのようなことを言っておきながら、お酒を飲むということが、私には全くわからない。

そもそも、お釈迦様は酒を飲むことを禁止されていたのでしょう?
なぜお酒を禁じられたのか、その理由を考えたことはあるのでしょうか?

420 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:32:27.30 ID:7wwfjK2d.net
ん?w

421 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:33:26.42 ID:3zhiVOfz.net
>自らが悟りを知っているかのようなことを言っておきながら


なかなかの決め打ちですな。
勝手な憶測で決めつけて批判は、どうかと思うけどな。

422 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:33:55.29 ID:bZrXO23y.net
>>415
やーなこったあ。

423 :ステテココ:2015/09/16(水) 15:36:17.31 ID:E4K1O32y.net
>>419
>そもそも、お釈迦様は酒を飲むことを禁止されていたのでしょう?

不衛生でポンポン痛くなっちゃうからじゃね

424 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:38:55.21 ID:S68r2puA.net
>>416
幼稚というのは、考え方ができていないことです。己の欲のままに行動するような人間のことを言います。
あなたの事です。

あなたがお酒を飲むということを、頑なに改めようとしないのは、あなたの尊敬する方がそうだったからなのでしょう?
その人があなたの基準になってしまい、あなたはあなたの基準を持たないんです。
あなたは盲目なのです。

425 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:39:30.72 ID:bZrXO23y.net
>>419
オレにもわからんよ、なんでこんなに酒が好きなんかなんてさ。

わりい、俺にとっては酒では無くって力水兼睡眠導入剤でさ(笑)
一日の締めくくりの単なる習慣かなあ。

426 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:39:46.46 ID:7wwfjK2d.net
HAHAHAHAw

427 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:41:12.54 ID:S68r2puA.net
>>424は、また違う人でしたね。
間違えました。

428 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:41:30.74 ID:bZrXO23y.net
>>424
なんだろうねえ、この頑なさ。
自分を縛って人をも縛る。
新興宗教の類だなあ、くわばらくわばらー。

429 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:42:53.90 ID:7wwfjK2d.net
目糞と鼻糞の運動会かよw

430 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:46:12.18 ID:3zhiVOfz.net
勝手な憶測で決めつけて批判を繰り返す欲望もなかなか欲深いよなあ・・。



皆様、銀蠅には目糞と鼻糞うんこ餌をやらないように。

431 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:46:55.07 ID:S68r2puA.net
>>425
> オレにもわからんよ、なんでこんなに酒が好きなんかなんてさ。

考えたことがないというだけで、本当はわかるでしょう?
あなたは、自分がいないということがわかるんですよね?
自分はいないのに、ではこの自分というものはなんなのか、それは縁起であると気づきますよね?
自分というものがどのようなものなのかハッキリと分かれば、自分が、なぜ、何かをするのかということも、すべてがハッキリとわかりますよ。
あなたの言うように習慣なのでしょう。
しかし、それが習慣になった原因が必ずあります。見性すれば、そのような原因がハッキリとわかるので、お酒を飲むということをやる理由がなくなるはずなのです。

432 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:49:45.41 ID:7wwfjK2d.net
逃げ足競争w

433 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:53:21.28 ID:bZrXO23y.net
>>430
うん、なーにが言いたいのか、さーっぱりわからん。

あるいは過去において、酒で取り返しのつかない失敗でもした事が有るのかなあ?
それも自業自得だ。
いずれにせよ人が酒飲もうが飲むまいが放っておけってのなあ。

434 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:55:48.00 ID:bZrXO23y.net
>>431
ふーん、見性すると原因がハッキリわかるんだ?
なんだろね、その見性とやら。

ところであなた、見性の時どういうことがありましたか?
お聞かせ願えれば幸いです。

435 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 15:56:16.52 ID:u6xePOIj.net
弱いw批判に弱すぎる悟らーちゃん達であったw

436 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:00:31.25 ID:3zhiVOfz.net
>見性すれば、そのような原因がハッキリとわかるので、お酒を飲むということをやる理由がなくなるはずなのです。



すげえ、こいつ妄想を随分加入させているなあ。
見性に関する教義では初耳だよな、相当妄想を自己増殖させているようだな。

上記の見性に関する説明をしている禅僧あれば、是非教えていただきたいものだな。

アメリカの結婚まで処女守れ運動するキリスト教みたいw
その運動の結果、コンドーム不使用で、子供がバンバン生まれたらしいけどな。

437 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:02:25.13 ID:u6xePOIj.net
見性w
よく恥ずかしげもなくそういう事が言えるもんだw

438 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:04:09.16 ID:bZrXO23y.net
>>436
うん、おれもこの新説にはびっくらこいたー。
多分、新人類特有の見性なのかも知らん。
学会に発表したら、オラの名前の付いた新種の見性として世界に発表されるんでねえっかなあ。

439 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:07:34.71 ID:S68r2puA.net
>>434
完全な静寂でした。すべてはつながっていました。
私というものはありませんでした。
三度目の見性のときには、縁起というものがハッキリとわかりました。

あなたの場合はどうでしたか?

440 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:11:14.19 ID:bZrXO23y.net
>>439
いえいえ、私が聞いているのは、見性の時どういう事がありましたかって事です。
話しをすり替えないでください。
話したくないのならば構いません、答えないで結構です。

441 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:11:39.08 ID:S68r2puA.net
>>433
人が酒を飲むのは構いません。
酒を飲むということが悪いことではないと、人に教えることがおかしいのです。

442 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:11:50.51 ID:3zhiVOfz.net
銀蠅ちゃんは恥ずかしげもなく知らぬ言葉を使う、小学生の挑発は、こんなところだな。



教師面君には質問が有効だな。エア知識前提でエア批判が専門だからなあ・・・。
富永の大乗非仏論みたいな、眉唾知識が多いからなあ。
439内容だと多分、鬼和尚本体の感じがするな、
もしくはバグワン・ラジニーシ系統の見性か。虚栄心と高級車乗り回しは許されるらしいけどな、禁酒でw?

443 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:13:03.47 ID:bZrXO23y.net
三度目の見性・・・?
なんだそれ?

444 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:14:25.79 ID:bZrXO23y.net
だめだこりゃ。

445 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:15:40.81 ID:S68r2puA.net
>>440
見性のときは何もありませんでした。ただ座っていただけです。
その後、自分になったときに、気付くことがたくさんありました。
他に何が聞きたいのでしょうか?
私は禅を知りませんが、ネットに書かれてある事を色々読み、私の体験は見性というものだと知りました。

446 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:18:12.79 ID:bZrXO23y.net
はじめて通るから初関なのになあ、それを行きつ戻りつ、三回も通ったのかあ。
ほんにご苦労さまってか、有り得ねーなあ。

447 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:27:02.39 ID:bZrXO23y.net
>>445
>見性のときは何もありませんでした。

ちゃんとした正師に見てもらいなさいな。
それがあなたの為です。
よろしく。

448 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:30:05.02 ID:S68r2puA.net
>>446
自分がいないという体験が見性というものではないのでしょうか?
私はそのように思ってますが。
違うというのであれば、指摘をお願いします。
私は坐禅をして見性したわけではありません。ただ座っていたときに二度、歩いているときに一度です。
わかる人には、私がわかるということがわかるはずなのですが。
私が見性したことがあるのかどうか、どうぞ質問してみてください。
私は、完全な静寂という言葉だけで、わかる人には伝わると思いました。
一切の音がない、心が完全に沈黙していることによる完全な静寂というのは、体験した人にしかわからないと思いましたが。

449 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:30:35.43 ID:3zhiVOfz.net
>私は禅を知りませんが、ネットに書かれてある事を色々読み、私の体験は見性というものだと知りました。



禅、見性関係なく、自己の体験で俺様は偉い正しいと気づいたのね。そりゃようございました。
その思い込みの範疇で判定だそうで・・・・。
自己の体験に合わぬモノ全て偽物と判定ということかな。
ま、こういうのが本物魔境ていうやつだな。
俺のこと魔境と騒ぐバカがいるが、チベット云々とか俺は書き込んでも、チベットに関しては俺は絶対完全だと書き込んだり思ったことはないが・・・。
http://lib.missioncalvary.com/translations/Japanese/ja_01110_Why%20Grace%20Changes%20Everything__Chuck%20Smith.pdf
最初の1ページはおもろいなあw有名神秘主義系牧師の名文やなあw

450 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:34:10.00 ID:u6xePOIj.net
魔境の運動会w

451 :ステテココ:2015/09/16(水) 16:34:55.77 ID:E4K1O32y.net
>>439
>完全な静寂でした。すべてはつながっていました。
>私というものはありませんでした。
>三度目の見性のときには、縁起というものがハッキリとわかりました。

無名庵EOっぽいね

452 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:36:25.82 ID:S68r2puA.net
>>447
あなたの基準はそれですよね。
師、正師、仏法です。それらが間違えていたらとは考えも出来ないでしょう?
逆に言うと、師、正師、仏法に認められていないものは、あなたは認めることが出来ないのですね。
だからあなたは正しい考え方が出来ていないというのです。
私は、仏教の本を読み、私が体験によって気づいたことと、仏教とは、基本的に同じであるとわかりました。

453 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:37:49.51 ID:u6xePOIj.net
見性自慢大会w
馬鹿の見本市だなw

454 :ステテココ:2015/09/16(水) 16:40:03.58 ID:E4K1O32y.net
>>448
>自分がいないという体験が見性というものではないのでしょうか?
>私はそのように思ってますが。
>違うというのであれば、指摘をお願いします。

「自分がいない」と感じたり体験したりしてるのが
実は「自分」なんですよ

455 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:42:59.33 ID:3zhiVOfz.net
>師、正師、仏法です。それらが間違えていたらとは考えも出来ないでしょう?
逆に言うと、師、正師、仏法に認められていないものは、あなたは認めることが出来ないのですね。
だからあなたは正しい考え方が出来ていないというのです。

ラジニーシ風な言い回しで、エア知識エア体験でエア議論を挑む風だな。

>私は、完全な静寂という言葉だけで、わかる人には伝わると思いました。

ま、これはヒンズー系の悟り体験で、釈迦でも苦行で悟る前に身に付いた程度、
で、俺様偉い、酒は元から飲まないから俺様偉いと、いうぐらいだろうね。
彼の縁起ていうのも仏教用語に過ぎないからな。

鬼和尚と50歩百歩だろうな。

456 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:44:05.28 ID:qGM40mIl.net
支店長よりは自分はないよ。支店長よりはね(笑)

457 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:47:05.98 ID:u6xePOIj.net
目糞と鼻糞&エア批判w

458 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:47:24.37 ID:S68r2puA.net
>>454
私の認識では、自分がいないと体験しているのは、自分ではありませんでした。
自分が自分だと思っていたものが、自分ではなかったからという意味ですね。
もし、自分がいない体験をしているのが自分だという言い方をするのなら、自分とは世界そのものです。
それは言い方の違いだけで、どちらも同じことです。

459 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:49:37.56 ID:qGM40mIl.net
こんなインチキに認めてもらおうとすることが誤りだよ。
自分で自分がなくなった体験したと思っても
胸に秘めておけばいいんだよ。
認めてもらう以前に、何が正しいか、何がインチキか
見極めないと。

460 :ステテココ:2015/09/16(水) 16:49:37.60 ID:E4K1O32y.net
>>458
>もし、自分がいない体験をしているのが自分だという言い方をするのなら、自分とは世界そのものです

では、次のステップとして、その「世界」がホントに存在してるかどうか確認しましょう

461 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:51:39.80 ID:u6xePOIj.net
支店長と見性くん&でおーw
いいトリオじゃねーかw

462 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:57:22.99 ID:bZrXO23y.net
>>452

いやいや、正師なら、あなたのその思い上がりを奪い去ってくれるんじゃないかと思ってのことですよ。

463 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:58:12.10 ID:S68r2puA.net
>>460
本来すべては同じで、私のいるところでは、あると考えます。
すべては同じで、すべては満たされているので、それではないものがありません。
それしかなく、それではないものがなければ、それがあるとは言えず、それがないとも言えずです。
私があるところでは、私は、すべては愛で満たされていると考えます。
世界が存在しているかどうか確認することはできません。

464 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 16:59:04.93 ID:qGM40mIl.net
>>452
これこそインチキだから。
こいつが言いたいことは、仏法僧を信じるなだから。
三宝帰依が土台になっていないで
仏法を語る資格はない。

465 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:02:40.37 ID:u6xePOIj.net
精子を信じろw

466 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:03:15.40 ID:3zhiVOfz.net
>もし、自分がいない体験をしているのが自分だという言い方をするのなら、自分とは世界そのものです。



ブラフマンとアートマンの一体で批判、酒禁欲批判で、俺様は・・・。・

>こんなインチキに認めてもらおうとすることが誤りだよ。


インチキ妄想の中心でインチキを叫ぶ。
myself love foever♪
正直さを閉じて妄想を描くよ、それだけでいいっ♪

で、459インチキ自体の当人が正しいと見極められるのだろうか?
459インチキ君は、ヒンズー教命かもしれんなあw
ま、459は政治=仏教が正確な処だろうw僕ちゃん悔しさ余って憑依する、ぼったん風w

467 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:03:34.18 ID:qGM40mIl.net
インチキ禅は、レスを注意して読むことによって判別できる。
絶対どこかおかしなところある。
まあ、支店長ほど多い人は珍しいが(笑)

468 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:04:18.10 ID:S68r2puA.net
>>462
私が思い上がっていると、そう思うのは、あなたの思い上がりによるものだと気づかないですか?
私が間違っているのなら、ハッキリと指摘していただきたい。
あなたは私に対して、子供の悪口のようなことを言うばかりで、私の何が間違っているのか、具体的に指摘できていないのですよ?

469 :ステテココ:2015/09/16(水) 17:05:03.68 ID:E4K1O32y.net
>>463
>私があるところでは、私は、すべては愛で満たされていると考えます

興味は無いけど、一応聞いとこうか

「愛」とは何ですか?

470 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:06:54.69 ID:u6xePOIj.net
見性くんの指摘はなかなか鋭いなw

471 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/16(水) 17:09:05.40 ID:Y1d3XkxG.net
見性なんてしたこともなければ、したくもない俺が言うのも何だけれど
>>458 さんは本当にちゃんとした正師に見てもらった方がいいと思う。
自分の言い方をすれば言葉の軛から如何に外れたかを
言葉で語って人に分からせようとする発想そのものが、
まだ言葉の軛の中にいることの証拠なんですよ。

というと、「いや、そうではない」と思うでしょう?
そう言ってひとの言葉に反応しているあなたは誰?
結局自分でしょう?ってことです。

自分にはこれ以上言うことは
ネット上でのコミュニケーションの限界です。
ちゃんとした正師のところで坐って独参してって
やらないとどうやっても伝わらないだろうし、
あなたが見性したということを
人に分からせることもできないと思います

472 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:09:49.60 ID:S68r2puA.net
>>469
興味があるからあなたは質問するのでしょう?
それとも揚げ足を取ることが目的なのですか?

私の感じた愛とは、人が安心するものです。
私はその時にすべて安心したので、すべては愛だと思ったということです。

473 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:13:05.94 ID:u6xePOIj.net
正師はこんなところでコピペを望んでるんかw
飛んだ精子だwあ、正師だったw

474 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:14:05.70 ID:3zhiVOfz.net
>>467

君も右翼の凱旋カーみたいで政治的シュプレヒコール専業で十分おかしいぞw
467曰く、
「本物禅は右翼の凱旋カーみたいで政治的シュプレヒコールである」
これぞ、一つもおかしくない人だそうです。
これぞ、レスを注意して読むことによって判別の政治的シュプレヒコールである。

475 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:14:16.56 ID:qGM40mIl.net
支店長の愛は自己愛。
酒、キャバクラ、ゴルフ。、
自分に箔をつけるがためのインチキ禅(笑)
ただの飲んべえ・スケベえ・焼きが回ったおやじ(笑)。

476 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:16:29.76 ID:S68r2puA.net
>>471
私はありますよ。
私は、自分がいないということがどのようなことなのかを知っています。
自分がいないということがどのようなことなのかを知っていれば、自分がいるときにでも、正しい考え方ができます。
見性された方は、私の書き込みを読むだけで、私が見性したということがわかるはずです。
実際に見性しなければわからないことというのは、ありましたので。

477 :ステテココ:2015/09/16(水) 17:18:04.98 ID:E4K1O32y.net
>>472
>興味があるからあなたは質問するのでしょう?

「愛」って聞いた時点で興味無くなっちゃた、ゴメンね〜〜

>それとも揚げ足を取ることが目的なのですか?

いや〜〜、前後の文脈から「愛」について聞いて欲しいのかな〜〜って思って

478 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:19:45.62 ID:qGM40mIl.net
シュプレヒコール!
ただのドスケベ、飲んべえ、インチキ禅は
心と宗教板から、出ていけー!
三宝を信じるなと間違った仏法を吹聴する
焼きが回ったインチキオヤジは
宗教板から、叩き出せー!

479 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:22:20.40 ID:3zhiVOfz.net
>自分に箔をつけるがためのインチキ禅(笑)


475右翼の凱旋カーみたいで政治的シュプレヒコールで箔がついてかっこいいぞお。

>三宝を信じるなと間違った仏法を吹聴する

三宝を信じて政治的シュプレヒコール?
右翼団体も三宝を信じていそうだな。

472はヒンズー教だな。ラジーニーシ的確信有頂天。
ヒンズー好きの475

480 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:24:19.00 ID:S68r2puA.net
私は見性してから、お酒とタバコはやらなくなりました。
その必要がなくなったからです。
だから、私と同じように見性したと言われる方が、お酒を飲むということが、わからない。
自分だけがそうであるのならまだしもなのですが
「お酒は悪くない、お酒を悪いものだと思うお前が悪いのだ」と言った論理展開をしています。
はて、この人は本当に見性しているのだろうか?それとも、私にわからないことがあるのだろうか?
といった疑問が生じました。それが私の質問することにいたった経緯です。

481 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:26:58.47 ID:u6xePOIj.net
してないっすw

482 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:26:59.91 ID:bZrXO23y.net
>>476

その自分が苦しみ悲しみ悩み悶えする原因だったんだって分かった所ですね?
では、それと決別してください。
二分裂したまんまは中途半端です。
そのためには、今回あなたが知った、そのものに徹底成っていることです。

内虚にして、外事あり。

483 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:28:35.07 ID:S68r2puA.net
>>480のつづき
その質問にたいしてはのらりくらり、逆に私への質問を繰り返し、挙げ句に私に対しての悪口になります。
私はハッキリさせておきたいのですが、私が見性しているとか、あなたが見性しているとかは置いといて
お酒を飲むということが、良いことではないと知っていただきたい。
間違ったことを教えるということは良くないことなので。

484 :ステテココ:2015/09/16(水) 17:29:32.96 ID:E4K1O32y.net
>>480
>はて、この人は本当に見性しているのだろうか?それとも、私にわからないことがあるのだろうか?
>といった疑問が生じました。それが私の質問することにいたった経緯です。

「もしかして自分は見性してないんじゃないのかな?」って発想には至らなかった訳ね

485 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:32:34.58 ID:3zhiVOfz.net
>>480

>だから、私と同じように見性したと言われる方が、お酒を飲むということが、わからない。


>私と同じように見性したと

作文しているなあ。エア認知決めつけ、エア知識エア体験からの分からないとの感想。、
こういう正確な認知ができないのと同じにされて、災難ですな。
これを仏教でいう如実知見、ありのままにみる、正見が欠落して、
ヒンズー的悟り体験でおめでたいし、同じである事を要求して・・・。

486 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:32:56.28 ID:u6xePOIj.net
HAHAHAHAHAw

487 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:33:02.46 ID:bZrXO23y.net
>>480
飲みたければ飲めば良いし、飲みたい気分が無くなったのなら飲まなければ良いだけの事でさ。
ただそれだけの事でしょ。

488 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:33:48.11 ID:qGM40mIl.net
見性くんの言い分にも一理ある。
せったんとその仲間たちのような師、その師が騙る仏法
仏陀に帰依がないために、自己流に走るエゴエゴ禅。
そういう師や仏法ならば、信じるに値しない。

そういう意味ならば正しい見解ですわ。

489 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:35:57.67 ID:S68r2puA.net
>>482
分裂してはいません。
初めて見性したのは、一年以上前なので、それから頻繁に気付くことが続いて今では落ち着いています。
徹底すれば私は完全にいなくなってしまいますね。
それが悟りというものだと思っているのですが、私はできません。

490 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/16(水) 17:36:02.70 ID:Y1d3XkxG.net
自分は数学大好きな物理屋さんで、
数学ってのは言葉の学問だから
言葉大好き言葉の軛のなかで遊んで暮らしたい人だから
仏道をもとめる人にはあまり参考にならないかもしれないけれど

「見性した人は、私が見性したことが分かる」といっている
自称「見性した人」ってのがとっても困った人に見えて仕方ないし、
そのせいであなたが悪影響を受けることを心配しています。
そんな無責任に人に「あなたは見性しました」って
言えてしまうことはかなり危険なことだから

私は正しく考えられますって自信過剰はとても怖いんですよ
自分が会ったことのあるちゃんとした仏教者は
どれだけ素晴らしい人でもそうは言いませんから。
正しい人よりただの人になって欲しいし、
自分の知るちゃんとした仏教者もそうだとおもっています。
雪担老師のいうところの「悟り終わって悟りなし」です。

仏道に関心がない人であっても、あなたの言動に親心からの心配心を
抱く人は多いのではないかと思います。
そういう人達を安心させてあげてください。
安心させてあげることは愛ではないですか?

491 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:37:45.11 ID:u6xePOIj.net
せったん教w

492 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:37:46.69 ID:3zhiVOfz.net
>>488


シュプレヒコール政治屋君の言い分も一理ある。
シュプレヒコール政治屋できないせったんとその仲間たちのような師、その師が騙る仏法
仏陀に帰依がないために、自己流に走るエゴエゴ禅。
そういう師や仏法ならば、信じるに値しない。

そういう意味ならば正しい見解ですわ。



という解釈でよろしいでしょうか?

493 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:41:59.04 ID:qGM40mIl.net
>>483
>酒を飲むことは良くない。
正しくは、酒が飲みたくなる時点でインチキ悟り。
悟りを自称し、アルコール中毒なんてありえない。
肉体的、精神的な依存から抜け出せていない証明。

まあ、別に酒飲むことが悪いのではなく
悟りの道にあるならば、酒くらいやめられて当たり前と私は言いたい。

494 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:42:15.77 ID:YdyyJWhC.net
悟りは脳トレ

酒をたしなむ程度の事は問題ないでしょう
それを気にする必要はないと思います

人は自分に都合の悪い事を避けて
自分に都合の良い事を求める傾向にありますから
嫌な事を学ぶ機会は少ないです
己事究明の壁になり易い点です

仮にのん兵衛に
酒を飲むことは悪い事だと言っても
余り関心は示さないでしょうが
誰かに酒を取り上げられれば
少しは懲りるかも知れませんし

酔った勢いで何か失敗でもしてくれれば
思い知る事も有るかも知れません

495 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/16(水) 17:42:18.36 ID:Y1d3XkxG.net
うん、せったん教と名乗ろうかなw

496 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:43:00.99 ID:S68r2puA.net
>>484
見性というものかどうかは、わからないところもありますが、普通ではない体験をしたということは事実です。
強烈な体験なので。
それがどのような体験なのかは、その後で色々調べ、見性というものだと確信したという流れです。
頭で理解するのと、本当にわかるという事は全く違います。
本当にわかった時は、ハッキリと、本当にわかったと気づきますよ。
それが間違っていないかどうかもわかります。
私が体験したことではないかもしれないということがわかるからです。
それによって、その体験に溺れるということがないということです。

497 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:44:30.89 ID:bZrXO23y.net
>>489
そうやって気付くっていうのが二分裂なんですよ。
一つに成ったら気付く者もいない。
徹底する必要もない。

498 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:44:42.61 ID:3zhiVOfz.net
>悟りの道にあるならば、酒くらいやめられて当たり前と私は言いたい。

で、 シュプレヒコール唱えて、政治屋活動が悟りの道ですか?
仏陀に帰依?

日蓮か?シュプレヒ蓮華経?

499 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:45:54.83 ID:u6xePOIj.net
せったん教は独善だから始末が悪いw

500 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:46:34.57 ID:S68r2puA.net
>>490
本当に安心するということがどのようなことなのか、体験しなければわからないのではないかと思います。
安心できない理由がなんなのか、わかる人に、安心させるも安心させないもありませんよ。
安心できない理由がわからない人を、安心したつもりにさせることが愛だとは思いません。
安心できない理由は私ではなく、自分だと気づいてもらうしかないです。

501 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:57:27.49 ID:bZrXO23y.net
>>500
だから何も思わず、徹底今にあることが仏法なんですよ。
元から外れた事が無い、この即今に住する。
誰もかれも、ここから離れたことは無い筈なのに。

人は現実を見ているつもりで、頭の中の想念に操られている。
その思いに振り回され、観念と言う苦の種を自ら作り、自ら刈り取らざるを得なかった。

その苦の元は・・・。
物心付いてから我知らず培ってきてしまった、観念ですよね?
良い悪い言って、気に沿えば喜び、気に沿わなければ悲しみ嘆きするところの、世間を計るところの物差しです。

でもそれはおいそれと無くならんのよ。
無くすには今回あなたが知るところとなった、その本来の自己に徹底住する。
無分別を徹底する事によって、これから離れられるって、それがそのものの役目です。

内虚にして、外事あるのみです。

502 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 17:59:42.86 ID:3zhiVOfz.net
>>500

>見性というものかどうかは、わからないところもありますが、普通ではない体験をしたということは事実です。
強烈な体験なので。
>本当に安心するということがどのようなことなのか、体験しなければわからないのではないかと思います。
安心できない理由がなんなのか、わかる人に、安心させるも安心させないもありませんよ。
安心できない理由がわからない人を、安心したつもりにさせることが愛だとは思いません。
安心できない理由は私ではなく、自分だと気づいてもらうしかないです。


ヒンズー教でもキリスト教でも、その程度なら、あるだろう。
神秘主義系キリスト教の特別な霊力持った牧師が自信過剰で問題多発させているらしいぜ。

>本当にわかった時は、ハッキリと、本当にわかったと気づきますよ。

仏教でいう如実知見、ありのままにみる、正見が欠落無縁であることは理解できる。
ラジニーシ系である可能性が高いな、
あるいは、ぼったん的無視独語。

503 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:00:53.25 ID:bZrXO23y.net
>>495
うんにゃ、一宗を樹立するって。

やんやんはやんやん教、支店長は支店長教、それで良いじゃないっかさ。

504 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:02:16.24 ID:S68r2puA.net
>>501
徹底するというのは難しいですね。私にはできません。

505 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:03:22.75 ID:bZrXO23y.net
>>502
いずれにせよ、我見を落としていけば、遠からず本性に行き逢えるでさ。

506 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:07:34.84 ID:qGM40mIl.net
>>501
インチキしか説けないなら黙れ。
生まれときからインチキの種があったんだよあなたには。
それに気付けって。
種がなけりゃ、実はならないんだよ。
あんたの説だと、ふとわいたか、どこからか飛んできた種が
自分と関係なく実ったみたいな言い方だ。
ちーがう、ぜんぜん違うんだ。
生まれた時点で、もう死に向かっている。
つまり、生まれる前から無明なの。
師を自称するなら、せめて十二縁起くらい勉強しろ
とわたしは言いたい。

507 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/16(水) 18:08:48.37 ID:Y1d3XkxG.net
自分が正しいという全脳感に満たされる経験というのはあるんですよ。
自分もそういう経験だったら何度かあります。
そういう経験をしたと声を大にしたくなる気持ちも
人にもそういう体験をさせてあげたいと思う気持ちも身に覚えがあります。

でもそういうのは、大抵独り善がりでしかなくて、
その体験を本人がいかに素晴らしく感じたかは、
その体験によって得られたものを正当化するものでは全くないんですよ。
寧ろ素晴らしく感じる分だけねじ曲がってしまう
恐れの方が大きいぐらいです。

身もふたもない言い方をすれば、
オウムみたいに麻薬入りのイニシエーションドリンク飲んだり、
へんなヘッドギアで電気刺激しただけで得られるようなものなのです。
どこかの大学で脳に直接電気刺激を与えて涅槃のような精神状態を
作り出したという研究もあります。
自分は宗教がこういう経験を如何にして無害なものにしていくか
ということに興味があります。ちゃんとした宗教は
そういう機能をちゃんと持っています。

本来、人間に絶対の安心なんてないんですよ。
それを求めて全社会が総力を挙げて努力しているけれど、
それでも得られない、そのぐらいに我々から遠い存在です。
そこに何かのきっかけで一足飛びに到達したと感じたとすれば
まず疑うべきはそれが思い込みでないかなんです。

508 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:11:08.31 ID:S68r2puA.net
>>505
私の場合の流れですが
見性し、そこで無分別がわかり、分別が苦であると気付きました。
見性の後、自分になったときに、自分はいないと気付きました。(自分とは分別なので)
その後、2度目の見性があり、自分の意識というものも(本来のそのもの)が自分ではないということに気付きました。
それから3度目の見性があり、そのときに、自分の肉体や心は縁起であると気付きました。
3度目の見性の後で、私がいないと思っていたことも間違っていたということがわかりました。
私の自我というものや、そのものというもののどちらも、縁起であり、私ではないといえば私ではなく、私だといえば私だと気づきました。

509 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:12:33.79 ID:bZrXO23y.net
>>504
最初はだれも同じですよ。
ただ見性したという体験が強烈なあまり、見性する以前にも増して自我が立ってしまっている、ただそれだけのことです。
そんなの大したことじゃないから、見性だの法だのって思いが出て来ても、その思いは放っておけばスーッと消えて行くから。
そんなのを相手にしないって、それだけの事。

手を付けると妄想煩瑣です。
付けなければ無くなって行きます。

簡単に言えば即今即今、ただ目の前の一事に成りきって、内になにか自己らしいものが出て来ても、手を付けない。
これ、手つかずの法と言います。

510 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:14:13.56 ID:u6xePOIj.net
観自在教も信者募集するかw
てんぐ教でもいいなw

511 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/16(水) 18:15:05.77 ID:Y1d3XkxG.net
>>503
自分が語ってる限りやんやん教なのは誰が見ても明らかですものね。
誰の言葉を借りたって、その人の教えそのものにはなれないです。
自分が語ることができるのは
自分の理解するところのせったん教であり仏教でしかないです。
つまるところやんやん教かw

512 :神も仏も名無しさん:2015/09/16(水) 18:17:09.46 ID:S68r2puA.net
>>508のつづき
それによって、私のいないところでの私、分別のないところでの分別というものがわかりました。
私の肉体や心には、ありとあらゆるものが絡んでいます。
例えば、私が何かをすると、ありとあらゆるものへの影響があるということが、ハッキリとわかったということです。
私が歩くと、世界が動くという当たりまえのことが、ハッキリとわかりました。
そこで、分別のないところ、善悪のないところでも、善悪というものがあると気づいたのです。
殺生が良くないということを、本当に私はわかります。

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200