2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りを開いたことあるけど何か質問ある?37

165 :でおー:2015/09/13(日) 17:34:42.95 ID:Ll4OlK5p.net
>>163
そういえば、こういうおバカさんがいたな、規制食らって返答できなかったが

111 :神も仏も名無しさん:2015/09/12(土) 13:36:37.46 ID:4IMXqXEsある時は快楽妄想を押し立て、またある時は天台の拙い高校生並みの知識で
噛み付いてみたりと、一貫性まるでなし
せめて苦行の生じた理由、苦行を要する理由でも知ろうと思えば良いものを


これはさておき、再び、バービーの寝言知識をアップするが

> 江戸時代に、富永仲基がでて、いわゆる大乗非仏説を唱え、明治に立って
> 文献学の発達によりそれが、ほぼ定説となる。w
> しかし、日本の大乗仏教会は全然、意に介さない。 それは何故か?w


富永仲基は大乗非仏説を唱えていないのだがな、仏伝(北伝、大乗仏教の釈迦の生涯)で、
それから外れる内容の仏教を批判しただけなんだけど。

南伝の南方仏教寄りの仏伝と
富永仲基が読んだであろう、北伝の仏伝、大乗仏教の釈迦の生涯
で、釈迦が悟った時の表現の差がある、
これをきちんと認識していれば、支店長の言い分もオカシイものではないとわかるし、
> 江戸時代に、富永仲基がでて、いわゆる大乗非仏説を唱え
などというエア知識にエア批判なんてできないはずなんだが。
エア知識の穴倉でエア批判の情熱をもやしていやがるからなあw


今日も神秘主義バリバリのキリスト教教会に礼拝行ながら、俺はよくもまあww

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200