2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

りを開いたことあるけど何か質問ある?37

102 :やんやん ◆yanyan/....3 :2015/09/12(土) 08:22:44.77 ID:+lcdmhpD.net
言葉や論理の中の正誤の話をするなら、
数学や科学に任せればいいのであって、
それは宗教の守備範囲ではないです。

宗教の守備範囲は「正しいと感じる」ことについてです。
言葉にすると回りくどい言い方になりますが、
実のところ生物たる我々にとってはこっちの方が先にあります。

仏教の教えるところは、言語による思考の介入を排して、
時々刻々その瞬間に感じたところにこそ、
本質たる「正しい感じ」があるという事だと思います。
言葉で言う限り「感じ」という言葉を使わざるを得ないですが、
実際には感覚という観念すら本来必要のないことです。

人間の進化の歴史を辿るならば、きっと論理的な正しさだって
この「正しい感じ」から派生したものでしょう。
言葉による論理的思考も往々にして間違えることがあります。
その為に一生を苦痛の中で棒に振ることもあるでしょう。

今感じていることそのものを信じるところに立ち返ることは、
誰にでも出来るはずのことです。それを忘れないようにしましょう
これが仏教だと、自分は思っています。

総レス数 1001
388 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200