2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阿含宗という宗教256

281 :神も仏も名無しさん:2015/09/15(火) 21:26:01.31 ID:+91XUQcG.net
@経典中の「心が安定」は解脱であるという論拠は出せないようだ!!!

それと、あなたは「心が安定」という語句が仏教では解脱を意味すると言っている。
もしそうであるなら、前にも書いたが、「心が安定」という語句は、第二禅に出てくる。

「比丘は、大まかな考察・細かな考察が消え、内心が清浄の、心の統一された、大まかな考察・細かな考察のない、
心の安定より生じた喜びと楽のある、第二の禅定に達して住みます。」

あなたの理屈でいけば、「心が安定」が解脱の意味なら、比丘は第二禅で完全解脱したことになる。
これについては反論が無かった様だが、どうなんですかい?
まあ、反論できないからスルーしてるのだろうけどね。

@深山さん、比丘は四聖諦で解脱する話には反論無しですか?

「心が安定し」にばかり噛み付いているが、
>>242「1.経典には「比丘は四聖諦を知った後に解脱する」と書かれていること。」
については反論しないのか?
できない?
分かりました。

総レス数 606
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200