2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

阿含宗という宗教256

207 :神も仏も名無しさん:2015/09/13(日) 17:09:16.92 ID:58t+T3CW.net
>>206(続)

この構図では
渇愛は、「欲の渇愛」・「有の渇愛」・「無有の渇愛」 という三つの側面で成り立ち、
この三つは、「貪・瞋・痴」という根本煩悩と結びついています。

1. 欲の渇愛  = 五官への好ましい感覚 をより強く・多く欲する   → 貪り
2. 無有の渇愛 = (不快なものを) 排除・破壊したいと欲する     → 怒り
3. 有の渇愛  = 存在し続けたいと欲する (依処を探してすがりつく) → 愚痴

さらに、これらは「三つの感受(苦受・楽受・不苦不楽受)」と 連動して生起します。

1. 苦受     …  怒りの煩悩が潜在し、生起する  →   虚無への渇愛と結びつく
2. 楽受     …  貪りの煩悩が潜在し、生起する  →   欲望への渇愛と結びつく
3. 不苦不楽受  …  愚痴の煩悩が潜在し、生起する  →   生存への渇愛と結びつく

そして、これら三つの感受(苦受・楽受・不苦不楽受)と四禅定は深い関係があるのです。

続く

総レス数 606
516 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200