2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本キリスト聖公会ってどうよ

1 :聖公会求道者:2011/07/04(月) 14:25:26.33 ID:KDGf9kVF.net
世間では日本聖公会という伝統的な英国国教会系統の教派が存在していることは周知のことだが、
ここは、最近は、極めて色々な面から変質したキリスト教派であるともいわれはじめている。
それに反旗を翻しトラディッショナルと自認した聖職のおっさん達が立ち上げた
日本キリスト聖公会
http://www.nkskk.org/index.htmlというのがある。


229 :神も仏も名無しさん:2012/10/10(水) 02:54:50.77 ID:JipUQT+a.net
ノンクリスチャンの立教大学生ですけど、聖公会も修道院があるみたいだけど、カトリックの修道院と同じなの?
カトリックのシスターみたく修道服きて街中を歩いたりするんですか?

230 :神も仏も名無しさん:2012/10/10(水) 19:25:02.43 ID:v/XetdWU.net
>>228
Mind Your Own Business
人のことをとやかく言う暇があったら、
自分の家の前でも掃除しろってこった。

231 :忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:3):2012/10/10(水) 22:33:07.71 ID:O6nUzj+f.net
>>229英国の宗教改革はヘンリー王の離婚問題が起源だから、
ヘンリー王はキリスト教教理からではなく、当時修道院が持っていた莫大な土地や資産を没収するべく
修道院を解散させてしまった。大陸の宗教改革では教理論争も絡んでおり
修道誓願制度は腐敗したカトリックの反聖書的制度だとして、制度廃棄し現在に至るが、
聖公会は、おっ糞ふぉーど運動の中で修道制度を復活させた。
我が国でも男女あったが、男子は誓願者が出なくなり廃院した。
女子のみナザレとかなんとかいうのが沖縄と東京にあるようだが、
オンモに出るときは羅馬加藤教並のようだ。管区内部に包含されているようだが、
管掌はしていないようだ。自治自存制のようだ。
だって、聞くところによると羅馬加藤教と同じくマリア崇拝があるようだし。


232 :神も仏も名無しさん:2012/10/11(木) 19:53:03.16 ID:0chXmCn3.net
神愛会のことも忘れないでください。男子の会員もご存命です。
修道院は管区内にあるが、カトリックのように独自に宣教したり
パリッシュを持ったりといった活動、そのための組織的枠組みが皆無であることから
発展には至らなかった。今日的な課題でもあると思う。
婦人伝道師も独自の働きのゆえに偉大な足跡を残しているが、
固有の役割に対する組織的位置づけが明確でなかった感は否めない。
女性聖職つまりVicarでないからこその働きがあったのに、派遣するための
位置づけ・役割づけのあいまいさ、経済的困窮もあって後継者が現れなかった。
本当にもったいないことであった。

233 :神も仏も名無しさん:2012/10/11(木) 20:10:53.42 ID:0chXmCn3.net
経済的困窮といえば、70年代よりの、主に米国聖公会の資金引き揚げがある。
婦人伝道師制度は廃止の方向、いくつかの教区では聖職志願者を制限するといった
措置を取らざるを得ず、今の教役者不足の遠因となっている。
教役者つまり奉仕職の多様性は失われ、教役者といえばVicarつまり牧師、
ミサを執行できる司祭のみが求められるようになり、女学生等の重要な受け入れ手であった
婦人伝道師の不在は大きな痛手であっただろう。エビデンスとして明確に示せないとしてもだ。
ナザレの未来は、一人の若い修練女の両肩にのしかかっている。管区が対応に出始めているが、
なんとか良い知恵と神の導きを乞い求めたいしだい。

234 :神も仏も名無しさん:2012/10/11(木) 20:42:50.46 ID:0chXmCn3.net
カトリックでは、すべての修道会は教皇直属であり、同じく教皇直属である
現地の(大)司教のもと、パリッシュチャーチは教区内の教会の一つに数えられる。
四谷の聖イグナシオ教会はイエズス会の教会だが、上智学院とのつながりもさることながら、
東京大司教区のなかでも随一の大教会だ。修道会員の叙階も現地の司教が行う。
ところで、聖マリアが重んじられるのは、処女降誕を信じるすべてのキリスト者にとって
特別のことでなく、当然のことだ。ナザレの聖家族は、血縁によらない、イエスを中心に据える
真の家族(主の体たる教会)のかたどりであるから。聖マリアは、神の御業を謙遜に受けいれ、またこれを思いめぐらし、
時の至るまで待ち続けるキリスト者すべての模範である。と教皇が書いている。

235 :神も仏も名無しさん:2012/10/11(木) 21:47:25.41 ID:S4zorIgg.net
>と教皇が書いている。

だから何?

と言いたいところだが、
資料名を明示するか、少なくともナニ教皇の発言かだけでも書いてほしいところ

236 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 08:48:59.07 ID:dGNuGxF0.net
>>210 >>213 >>226 >>222
>日本各地に韓国人の司祭が増えて来た。
  理由はこれらしい
     ↓
 192 :神も仏も名無しさん:2012/10/07(日) 12:48:20.88 ID:3kPZWqCU
 聖公会の皆さん、日本の教会が荒らされないように
 福音の村の、このページの中程を読んで於かれるといいと思うが・・・
          ↓ 
   http://www.fukuinnomura.com/?p=2408
 説教のタイトル《あなたはすでに救われている》の100行目辺り
    「最近、韓国の教会で、カルト教団が〜  」参照


237 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 08:53:51.92 ID:dGNuGxF0.net
>>196
>現在私が所属しているプロ教派
忍法帖氏はどこの宗派?

>煉獄の教理やマリや崇敬(崇拝)はロマカトの捏造
マリアの無原罪のお宿り ルルドの「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AB%E3%83%AB%E3%83%89」も信じないのかな

聖公会とカトリック双方のコルベ神父は、マリアを尊敬できないものは、誰もキリストに近づけないと断言しているが・・・
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%99#cite_note-5

煉獄については、旧約、新約両方の聖書に記されているから、その牧師にその知識がないだけさ。


>>195
>人間がこしらえたパンとワインに過ぎない物を、
>あたかも神聖が宿るかのように扱うことは偶像礼拝の罪を犯すことになる。
>これが一つの考え方。
カトリックは実際に実体変化するが、聖公会とプロテスタントの場合は絶対に変化しないからね。
これは人間の思いではなく、神の契約(約束)の行使。

238 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 09:32:42.99 ID:BsLZZ2Iw.net
カトリックの神父には、神父になった後に彼女を作って性行為に励んだり密かに結婚するケースも日本では少なからずあるが、ばれなければそれでよしと思ってるんだろうなあ。

↑俺の知り合いの話だが、いまだに神父やってるようだ。


239 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 09:40:34.45 ID:BsLZZ2Iw.net
煉獄については、聖書から導き出したのではなく、政治的理由から先に、まずそういったものが存在するとし、それに照らし合わせて強引に何とかして整合性のありそうな箇所を拡大解釈して、無理矢理につじつまを合わせたようだがな。
まあ竹島に対する韓国のようなもので、今更引くに引けないのはわかるが、あまり強引に押し付けるのはやめた方がいいよ

まあカトリックに限らないが、人間が後から付け加えた教義を、強引に『神が…とか、聖書に…』としている例は珍しくないが

240 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 13:59:42.80 ID:dGNuGxF0.net
>>239
洗礼前にあった罪は、洗礼によって真っ白になってキリストと結ばれるが、
キリスト者と言えども、洗礼後に罪を犯すことによってキリストから離れてしまう。
だから、キリストは復活後に、カトリック司祭である12使徒に罪を許す権能(秘跡)を与えて、
そのゆるしの秘跡により神と信者とが再び結ばれ、聖体の秘蹟で養われ神の国に入れるようにされた。
ところが、キリスト者がたとえ大罪を犯さなくても、その許しの秘跡を受けずに死ねば、人間であるからには、
高慢、物欲、ねたみ、憤怒、貧食、色欲、怠惰、などの小罪は少なからずあるはずだ。

ところが、神を仰ぎ見て共に過ごす天国は、罪が1つもない状態でなければ入れないから、
積み重なった小罪は、天国に入る前にどこかで償わなければならないだろうよ。
パウロも火(煉獄)を通ってから天国に入ると述べている箇所があるからには、
真っ直ぐに天国に行ける人々は、まずキリスト者でも少ないということではないだろうか。
もちろん洗礼をうけて、直ちに亡くなった場合(キリストの横で亡くなった盗賊然り)は別だが、
確実に天国に直行したものは、聖母マリアぐらいだろうとカトリックでは言われている。
だから、洗礼を受けても人間には寿命があることだし、聖人であってもそうすぐには天国に入れないから、
せめて煉獄にいる期間が少なくなるように、キリストが弟子達に説明した秘跡は重要だろう。
つまり、秘跡が教会にあれば、必ず神の国に入れるから、「救われている」と言える訳だが、
>>238のような神父が悪用したら、神の怒りは止まらないかもしれない。

241 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 14:45:00.46 ID:BsLZZ2Iw.net
>カトリック司祭である12使徒

なかなか冗談がうまいね
尖閣は明の時代から中国のものだという主張と同じ感覚なのが実に面白い。
カトリックという言葉の意味を都合よく使った一例だ。
意図的だったら悪質。
知らずに使ったなら、もっと勉強してから書かれたし。

いずれにしても煉獄は、人間の希望によって後から作られた間違った教義である事を知っている人は少なくないので、カトリック外では主張しないようにした方がいい。

もちろん、カトリック内で主張するのは自由だから、主張したければカトリスレでどうぞ。


242 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 17:01:04.91 ID:dGNuGxF0.net
>なかなか冗談がうまいね
キリストはカトリック教会を維持するために、12使徒を選び出したんだよ。
だから、12使徒はカトリック教会の聖職者、つまり司祭だ。
これマジホント。

それで、カトリック教会の聖職者である使徒たちが、新約聖書を記すことができた訳だよ。
だから、新約聖書に書かれている事柄は、全てカトリック教会が発展するまでの経緯と、
カトリック信者に対する教えのため、いましめの為、矯め直すため、正義を教える為に書かれているのさ
これもマジホント。




243 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 17:09:26.60 ID:dGNuGxF0.net
信じることができないなら、>>238の神父に聞くか、カトリック教会の概説を読むとわかるよ。

 カトリック教会の概説
 http://www.cbcj.catholic.jp/jpn/dogma/index.htm

244 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 18:33:06.58 ID:BsLZZ2Iw.net
>>242

当時の組織をカトリックと称するならば、今でいうところのローマカトリックとはまったく違うものであるのだが

>>243

だから、現在のカトリック独自に作った教義を押し付けてはならんと言うのがわからんなあ。

カトリックのどの神父が言ってるからとかは無意味。
神父や教皇でも間違いは言うし、例えローマカトリック内では正しいとされていても、それがすべて神の教えとは限らないのだよ。

そういう戯言は、ローマカトリック内だけにしておきなさい。

ここにくるのは、君がそれを理解出来るようになってからにしなさいと言いたい。

あまりにもしつこ過ぎる。


245 :神も仏も名無しさん:2012/10/13(土) 18:38:43.64 ID:BsLZZ2Iw.net
ついでにもうひとつ言うが、ロマカトの神父でも、無信仰でありながら職業としてやっている神父はいる。

ロマカトの信者は、ロマカトの裏側を知らずに浅い表面だけを見て語る奴があまりにも多い。

自分とこの教義のみが正しい、と、わざわざよその教派の板で主張する事が、どれだけ愚かな事か、いい加減に気付いて欲しいものだ。

246 :神も仏も名無しさん:2012/10/14(日) 08:37:10.08 ID:54FtmNWf.net
新約聖書の教会=カトリック=公教会
よって初代教会のカトリックの聖職者は12使徒
これは世界常識だ

英国国教会はそのカトリックから離脱して衣替えした結果、
秘跡が無効になって、教会としての役目が果たせない
だったら、冷静に考えて元のカトリックに戻るより他ないだろ

247 :神も仏も名無しさん:2012/10/14(日) 10:11:46.25 ID:ULVsOE38.net
ホントしつこいね
そんなにかまって欲しいのかい?

話し相手いないのか?
カトリック板からも仲間外れされてるのか?

英国国教会が離脱したのは、ローマカトリックという団体であって、そのローマカトリックは、12使途の時代とはあまりにも掛け離れた組織だ。

ロマカトさんよ、聖公会がどうのこうの言う前に、カトリックがやっている悪行や非道徳的非倫理的行為、はたまた異端をバチカンに向けて追求しなされ。
カトリック神父や信徒でも、カトリックの教義を信じてない奴はごまんといるわい。

強盗に、お前らは泥棒してる悪い奴だと言われても、説得力はないよ。

無知なロマカト君

248 :英国王室教理省:2012/10/14(日) 14:03:43.23 ID:uALUOUyN.net
>>246大体ローマカトリックは正統キリスト教ではない。
偶像崇拝を重んずるローマカトリック教である。
秘跡、秘跡っておかしいんじゃないの。
化体説なんて反聖書的で理性的でもない。マリア崇拝と共に恐るべき偶像崇拝。
正統なる聖公会は決してロマカトに転向するわけが無い。

249 :神も仏も名無しさん:2012/10/14(日) 21:18:51.55 ID:B+a9Tq8v.net
カトリック信徒ですけど目白聖公会・清瀬聖母教会など日本国内の聖公会の聖堂や、アメリカ、イギリス聖公会の聖堂を訪れたことがあるけど、カトリック教会みたくマリア像を安置してたよ、ロンドンのウェストミンスター大寺院でマリアのイコンにロウソクを捧げた事があります。

250 :神も仏も名無しさん:2012/10/14(日) 21:32:18.45 ID:B+a9Tq8v.net
私は、カトリック信徒だけど、化体説(聖変化)を信じマリア崇敬を認め、ロザリオを唱えたり部分はカトリックだけど、女性司祭を認める部分と同性愛に寛容な部分は聖公会寄りですけどね

251 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 00:49:15.10 ID:E7eTiHLT.net
聖公会でも聖餐式のパンとワインはイエスキリストの真の肉と血であると信じてもいいよ。

血と肉でなく「象徴」と信じてもいい。

どっちを信じるかは、すなわち、どっちの人たちとお付き合いするかだけど

個人的には>>246とも>>248ともお付き合いしたくない。

252 :英国王室教理省:2012/10/15(月) 07:04:36.45 ID:glq5PDZy.net
>>251英国聖公会はどの時代(時点)から"化体説"を正当化したのですか?
BCP巻末には間違いなくこれを否定している文言があるではありませんか。
英国ならず欧米各国(ニュジーランド、オーストラリア含)のBCPをご覧ください。

253 :バターロール ◆t81QG8PX0U :2012/10/15(月) 11:27:29.76 ID:JhO0k+za.net
>>252
聖体論について先月テゼの集会で聖公会の司祭にうかがうことができたのですが、
その司祭によると、日本聖公会としては、ARCIの"Final Report"以上の
結論は出さないということになっていると。

つまり、>>251さんの云われる通り、全実体変化すると信じても、
象徴であると信じていてもオーケーである、ということでした。

一応日本聖公会オフィシャルな見解としては、
「聖餐式全体を通して、主イエス・キリストが臨在しておられる」
ということで、これとて、否定的に見てもよいというユルユルな
解釈なのでしょう。案外これは日本人に合っているかもしれませんね。
結論を先延ばしにすることで、かえって摩擦を避けることを選ぶ知恵のような。

その司祭によれば、祈祷書解説における某元横浜教区主教のようなロマカト寄りの
主張はちょっと…という見解でありました。

254 :英国王室教理省:2012/10/15(月) 18:21:52.38 ID:glq5PDZy.net
>>253"一応日本聖公会オフィシャルな見解としては、
「聖餐式全体を通して、主イエス・キリストが臨在しておられる」"

この見解は正に、共在説か霊的臨在説だ。
いやむしろ、聖餐式全体を通してとする霊的臨在説だ。
これは、はっきり言うとカルヴィニズム(改革長老)に通ずるものだ。

255 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 20:09:24.91 ID:yBAtNcqF.net
おめーは

「二人または三人がわたしの名によって集まるところには、わたしもその中にいるのである。(マタイ18:20)」

というのを読んだことがないのか。

256 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 20:38:09.33 ID:4ZsNDsFn.net
我が方はルーテルでもなきゃカルヴァンでもない。
信条などどうでもよい。ただ信仰を生活せよ。

257 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 20:40:32.58 ID:yBAtNcqF.net
一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、賛美の祈りを唱えて、それを裂き、
弟子たちに与えながら言われた。「取って食べなさい。これはわたしの体である。」
また、杯を取り、感謝の祈りを唱え、彼らに渡して言われた。「皆、この杯から飲みなさい。
これは、罪が赦されるように、多くの人のために流されるわたしの血、契約の血である。

とあるから、聖餐式のパンとワインは、イエス・キリストの御体であり御血以外でありえないだろう。
一体何を寝言をいっとるんだ、と煽ってみる。

258 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 21:39:01.37 ID:/DAbM+TF.net
>>257

僕ちゃん、おうちに帰りなちゃい
ストーカー的にしつこいでちゅよ
ママのおっぱいでも飲んでネンネしなちゃい

おうちに帰ったら、パパママに礼儀というものを教えてもらいなちゃい

礼儀をわきまえられるようななってから、他教派の板に来なさいね

わかった?

259 :英国王室教理省:2012/10/15(月) 22:46:50.60 ID:glq5PDZy.net
>>255そのとおり、これは聖餐式のみならず
「二人または三人がわたしの名によって集まるところには・・・・云々は
霊的に後臨在している、ということだ。
聖餐式は御言葉の説教と共に、我々の罪の贖いのために裂かれた
イエスの御体と、流された血潮を表す、十字架刑を想いおこしそのもとに立ち
主の慈しみと、十字架のみ苦しみを深く覚えさせてくれるイエスが命じた重要な儀式だ。
ロマカトのような化体説に象徴される魔術的偶像礼拝的な儀式ではない。

260 :英国王室教理省:2012/10/15(月) 22:48:55.57 ID:glq5PDZy.net
>259訂正します。
誤:霊的に後臨在
正:霊的に御臨在

261 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:03:22.14 ID:yBAtNcqF.net
結局、パンとワインはイエスの血肉なのかそうでないのかどっちなんだ

262 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:04:04.19 ID:4gxgf6Ch.net
化体説は東方正教会も採用しています、ハリストス正教会でもパンとぶどう酒はキリストの血と肉に変化すると教えています。

263 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:09:29.38 ID:4gxgf6Ch.net
カトリック信徒だけど、聖公会が女性司祭を認めたり、同性愛者の人権問題に取り組む姿は、共感するけど、化体説(聖変化)に関する教えは棄てられないし、カトリック教会の説を信じます。
マリア崇敬もします、ロザリオ毎日ではないけど唱えます。

264 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:16:58.15 ID:yBAtNcqF.net
化体説って言ったって、どう考えたって聖別後のパンとワインは聖別前のものと同じものなんですけど。

265 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:40:29.34 ID:4gxgf6Ch.net
>>264聖公会は、言うまでもなくキリスト教でありクリスチャンですけど、カトリック教会や東方正教会のように使徒継承の教会ではないし、パンとぶどう酒を変化させ秘跡を授ける権能もありません洗礼以外は有効とは言えません。

266 :神も仏も名無しさん:2012/10/15(月) 23:43:29.22 ID:4gxgf6Ch.net
>>264カトリック教会は、聖公会やプロテスタントの良い所は、認め受け入れていくつもりですが、化体説やマリア崇敬は譲れないです。

267 :神も仏も名無しさん:2012/10/16(火) 06:59:33.92 ID:GOW4Da6t.net
変化って何がどう変化してるのさ

268 :神も仏も名無しさん:2012/10/16(火) 07:52:39.72 ID:jG5HPOL3.net
パンとぶどう酒がキリスト自身の血と肉にね!

269 :神も仏も名無しさん:2012/10/16(火) 07:53:44.88 ID:MFYps+bc.net
なぜ実体的に臨在するというのが偶像礼拝になるのか分からん。
肉を取られて受胎されたというのが、救いの根幹であるのに。
肉的表現を嫌い、霊を強調するのは異邦人の宗教であろう。

270 :神も仏も名無しさん:2012/10/16(火) 09:05:38.57 ID:ZNOrfWmj.net
俺はハリストスにもカトリックにも友人知人は多いが、それは互いの違いを理解した上で付き合っておる。
いちいちこんなくだらない論争などしない。
パンと葡萄酒が実体変化するか否かは、俺にとっては大きな問題ではない。
カトリックの聖別した後のパンと葡萄酒の成分分析しても、実際には何の変化もなかろう。
しかし、カトリックのその考えをいちいち否定しない。
人間には神について未知のものもある。
知った気になって屁理屈を捏ねくり回しても意味はない。それは、俺は死後の楽しみにしている。 フィリオクエ問題でもそうだ。
論理から言えば、東方の方が正しいと思ってはいるが、かと言って西方を否定するものではない。
ここは聖公会の板だ。
カトリックもその他の連中も、それをわきまえられないか?

自分の教派の理屈を押し付けて来て何の意味がある?
そういうゲスな奴は、他の教派との交流は出来ないぞ。

人の家に来たら、それなりの礼儀があるだろう。 それがわかるようになるまで、くだらん能書きはぬかすなと言いたい。

271 :神も仏も名無しさん:2012/10/16(火) 18:29:28.34 ID:fJ5gvLzV.net
変化する変化しないというのはどっちを信じるかという問題だから、どちらが正しいか議論しても意味がないだろうね。

どちらか一方に決めるということは、もう一方の人たちと袂を分かち合うことになるから、一致を信条とする聖公会にはふさわしくないだろう。

272 :神も仏も名無しさん:2012/10/17(水) 22:03:36.43 ID:7Ke76gQM.net
その一致とやらが、めいめいが宗教的良心を保つことができる
場所が用意されているということなのか
それとも古参勢力のメガネにかなわないことは認めないし
存在も許されない「一致」なのか

273 :神も仏も名無しさん:2012/10/17(水) 22:32:45.91 ID:7Ke76gQM.net
どこの教会も一緒だなぁ

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1349877692/21

274 :五関敏之:2012/10/17(水) 23:29:23.46 ID:mOk6weYO.net
せやったなあ

275 :英国王室教理省:2012/10/18(木) 01:22:52.11 ID:eh4UWSZg.net
「多様性の一致」というのをはき違えている輩がいる。
使徒信条(使徒信経)を否定する異端までも含めてしまったりしても
何の疑問も持たない聖職&信徒もいるから問題なのだ。
日本の場合、神学校の神学教育が崩壊しつつある。

276 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 06:50:37.45 ID:NuDYbIJd.net
崩壊してるのはてめぇの腐った脳みそだろ

277 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 09:26:32.83 ID:jutqMxpH.net
>>275

その通り
今の日本聖公会に欠けているのは、信仰と神学。
目に見える物ばかり追いかけるあまり、目に見えない大切な物を疎かにしてきた。

しかし面白い事に、カトリックの神父も、今のカトリックについて同じように、他教派のプロテスタントの牧師も、それぞれ自分の教派について似たような意見を聞いた事がある。

その裏で若者達は、未だに新興宗教や新宗教、はたまたカルトに至るまで、本気で救いを求め入信している。

日本聖公会も今改めて、神学的観点からの牧師再教育、信徒教育が必要な時かも知れない。
ただ、その為には神学校そのものの改革も伴うであろう。


278 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 14:19:59.68 ID:bZvKlzsf.net
>>261 >>264
結論から先に言うと新約聖書(>>257)に記載されているように
カトリック教会は神の教会であるが故にパンとワインは本当のイエス・キリストの御体と御血になる
しかし聖公会とプロテスタントは神の教会ではないから絶対にキリストの御体にも御血にもならない

新約聖書は神との契約に基づいてキリストが立てられたカトリック教会に関して述べられていても   
カトリック教会以外の他教会であるプロテスタントや聖公会などについて語られていない。
だから最低限でもその知識を持ち合せていないと 新約聖書の内容をまず理解することはできないだろう

例えば、新約聖書を理解している者は使徒たちと同様にカトリック教会の秘跡の重要性を認識し秘跡を欲しても、
理解したつもりの者は、秘跡などどうでもよいと言い放ちそれ以上の関心を示すようなことはない (注)象徴では秘跡にならない
これは新約聖書を開いてもキリストがどのような方法で人類を救われているかを全く理解していないからだ

279 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 18:00:27.52 ID:jutqMxpH.net
>>278

君はまだ信仰したてなのかな?

神の働きを、ロマカトという狭い範囲に閉じ込めるとは、人間の奢り甚だしい。
完全に間違っている。
君の信仰の仕方は、まるで歪んだ新興カルトに対する狂心的信仰者のようだ。
他者を攻撃する事でしか自分の信仰を確認出来ないのは、君自身の心が不安定である証拠でもある。
他の教派をどうこう言う前に、自分自身の心を見つめ、神と向かい合う時間を作るといい。
そうすると、君の今やっている事がいかにアホらしい事かわかってくるよ。
人の靴が汚いという前に、まずは自分自身の足元を見てみなさい。
他教派の事より、まずはロマカト内に起きている諸問題に取り組む事が先決ではないかな?
教義だけは立派でも、信仰するのは人間だ。その人間の心が歪んでいたら、神も悲しむぞ。
今の君は、ここ最近話題になった、中国や韓国の過激な行動心理と同じだよ。
なんだか哀れに思える。

280 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 18:18:37.10 ID:jutqMxpH.net
人間は、立体という三次元の世界を識別出来る。 だから三角錐の形もわかる。
しかし、もし三角錐を真横からしか見れない人は、これは三角でしかないという二次元の世界でとらえてしまう。
また、真上からしか見ない人は、その形は丸でしかない。
三角も丸も、同じ物を示している。
どちらか一方だけが正しいわけでもないが、どちらも間違っているわけではない。
神は、人間の認識能力や知識を越えた存在である。
物理学的に言えば、三次元を越えた多元的なあまりにも大きな存在である。
自分の知識だけにとりつかれると、神の働きを自ら限定してしまう事になる。
それは神の目にもあまりにも悲しく写る事であろう。


281 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 18:22:46.99 ID:jutqMxpH.net
あっ、とんだうっかりミスした
お恥ずかしい

× 三角錐
〇 円錐

282 :英国王室教理省:2012/10/18(木) 19:35:37.30 ID:eh4UWSZg.net
>>279>280禿同。

283 :神も仏も名無しさん:2012/10/18(木) 19:57:29.05 ID:NvdYc2cX.net
日本では洗礼を受けたはいいものの、三年くらいで教会に来なくなる人が多いらしい。
その理由としては牧師の神学的素養の不足が原因だと思うんだな。
だいたい三年もしたらキリスト教の知識を一通り身に着けたら、
牧師の説教からはもはや何も学ぶことがない事に気が付くんじゃなかろうか。

284 :バターロール ◆t81QG8PX0U :2012/10/18(木) 20:01:08.31 ID:O4gm8o1P.net
>>283
その話はどこでも聞くなぁwロマカトでも、洗礼受けた後の成人の
賞味期限は三年と云われている。神父によるフォローアップがゼロのところも
多いし、大学デビューと似ていて、最初のころに教会内で「信友」づくりに
失敗すると、かなりの確率で教会に顔を出さなくなる傾向にある…。
俺も似たようなものだがw

もうそうなると、適当な黙想会などに飛び込んで、無理矢理信心会に入会するとか。

285 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/18(木) 22:23:29.32 ID:eh4UWSZg.net
信仰というより知識でキリスト教を捉えていても、
牧師の説教によりけりと思う。
日本聖公会は観光巡り的説教が多杉。
聖書の講解が明瞭でない。つまり、日本聖公会では講解説教が皆無に等しい。
聖書個所に穴の開いてしまう教会暦による礼拝の欠点だが、
神学校における神学教育にも欠陥があると思われる。

286 :前世は一在家:2012/10/19(金) 00:07:04.12 ID:PjSgiX6u.net

第二次大戦後に復活した(発見された)「フィリポの福音書」でも、イエスはいつも3人の
マリアとご一緒だったそうです。
三人は母と叔母と配偶者だったとの研究者もおります。

大食らいで大酒飲みのイエスに妻がいても不思議ではないかと存じます。


287 :キリスト教正統信仰 プロテスタント福音派:2012/10/19(金) 00:10:35.86 ID:Pnrz53f2.net
聖公会は、イギリス版カトリックでしょう?福音派から見れば、聖公会もカトリックも同じに見えるんですけど!

288 :前世は一在家:2012/10/19(金) 00:30:26.24 ID:Hcrce59f.net
第二次大戦後に死海近くのクムランの洞窟から多数の文献が発見されました。
これらは死海文書、死海写本とも呼ばれており、現存する最古の旧約聖書やエッセネ派宗教
規則要覧、等が含まれております。

(エッセネ派宗教規則要覧より)
・人は誕生の際に、光の霊と闇の霊を宿します。
(マリアの福音書でも心魂と欲心との対話の教えがあり、主魂と副霊との関係に似ております。)
・パリサイ派、サドカイ派は神に動物を生贄としましたが、エッセネ派は代りに言葉(祈り)を捧げました。


289 :前世は一在家:2012/10/19(金) 00:32:56.23 ID:Hcrce59f.net
(洗礼者ヨハネ)
・クムランから10km離れたヨルダン川で水の洗礼を施しました。
・近年の研究成果からエッセネ派だった可能性が高いとの説が有力です。
・彼はパリサイ派、サドカイ派を「蝮(悪魔)の子等」と罵倒し水の洗礼を拒絶しました。
・しかるにナザレ人のイエスには恭しく水の洗礼を施しました。
・イエスも「洗礼者ヨハネはモーゼを含む全ての預言者よりも偉大だ」と保証しました。


290 :神も仏も名無しさん:2012/10/19(金) 04:21:09.25 ID:p1lZorEe.net
>前世は一在家

今度は手かざし系宗教の崇教真光の登場か
カトリック板にも同じようなのコピペしているようだが、暇なんだねえ。


291 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/19(金) 21:32:59.23 ID:4kRdEbVC.net
>>287 あなたのような人を福音原理主義といって一種の危険思想だ。
米国における福音原理主義者は米国のアラブにおける戦争を聖書に基づく正義の戦争だと言い放った。
故フセイン大統領のイスラム原理主義も大問題であったが、同じレベルで米国の福音原理主義は人道に対する罪を増幅した。
まことの福音主義とはそういうものではない。
アングリカンはけっして英国における、ここで言われるカトリックではない。
正統なる他のプロテスタント教会と同じく真のカトリック(普遍的公同教会)の一つの枝である。
アングリカンはローチャーチ(福音主義)といわれるものからハイチャーチ(エピスコペー主義)
といわれるものまで幅広く存在してはいるが、
かの有名な福音主義者の宣言である「ローザンヌ誓約」をあなたは知らないのかね。
この誓約の起草者はアングリカン(英国聖公会)の故ジョン・ストットですよ。
アングリカンにおける福音主義者は昔から大勢いるのを知らないのかね。
故J・C・ライル牧師の説教集や福音書の注解書を読んだこともないのかね。
マクグラス博士の聖餐論も有名だ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B6%E3%83%B3%E3%83%8C%E8%AA%93%E7%B4%84

http://www.yk.rim.or.jp/~kimihira/yogo/04yogo09_3.htm#051


292 :神も仏も名無しさん:2012/10/19(金) 22:22:05.54 ID:3HOJA7WK.net
ネットで集めたなけなしの知識をさも自慢そうに吹聴する電波が集まってきて困るでござる

293 :神も仏も名無しさん:2012/10/19(金) 23:34:33.44 ID:p1lZorEe.net
>>292

それでも平然と間違った知識認識を書き込む輩や君のように煽るだけで終わる子よりは数万倍まともだと思えるが。

294 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/20(土) 01:00:36.90 ID:HlBuGOW7.net
>>292さま。
何をもって"困る"のかを必ず述べて下さい。
わたしは、>>287(キリスト教正統信仰 プロテスタント福音派)と称する者から
聖公会は英国版のカトリック(この意味は普遍的公同教会という意味ではなくロマ・カトという意味だと思う)
と言われたので、その認識は違うという意味で書いたのです。
"困る"ようなことを書いたつもりは全く無いのですが。
聖公会から福音的要素を取り除きたいと言う教皇主義者の方も少なからず存在しているので、
もしかしたら>>292様はそのようなお方のひとりでは・・・・と、勘ぐってしまうのは考え過ぎでしょうか・・・???

295 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 01:02:46.62 ID:IaUZw37k.net
兄弟の目くそを笑う前に、自分の鼻くそを掃除しなさい

296 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 01:21:13.33 ID:IaUZw37k.net
>>294
キミの頭の構造はどうなっとるんだ
福音主義と教皇主義は定義の仕方にもよるが必ずしも対立する要素じゃない
福音主義的な教皇主義者もいれば、福音的でも教皇主義でもない人もいる

以前、聖餐のパンとワインが文字通りの意味でキリストの肉と血になる信仰を化体説だと言っていたが
化体説がカトリックの神学に取り入れられたのは16世紀前後だが
それ以前から聖餐のパンとワインはキリストの血肉であると信じられていた

つまりWikiで仕入れたような生半可な知識をいい気になって吹聴しても、
まともに取り合う価値がないし、事実デタラメばっかりだ

297 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 02:03:52.24 ID:IaUZw37k.net
×あなたのような人を福音原理主義といって一種の危険思想だ。

根拠不明なレッテル貼り

×米国における福音原理主義者は米国のアラブにおける戦争を聖書に基づく正義の戦争だと言い放った。

そう言ったのはブッシュだけど
ブッシュの戦争が聖書にある正しい戦争ではなかったというのは
歴史の後知恵に過ぎないと思う

×故フセイン大統領のイスラム原理主義も大問題であったが、

フセインはアラブ民族主義で、イスラム原理主義とは対立していた

?同じレベルで米国の福音原理主義は人道に対する罪を増幅した。

ここは当然具体例が必要

?まことの福音主義とはそういうものではない。

誰もが悪人と認めるだろう人たちを引き合いに出してレッテル貼りをしておいて
「自分たちは彼らとは違う」という、このレトリックは卑怯だと思う

298 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 12:19:40.34 ID:9nYNh39s.net

>>1
新約聖書は、初めから終わりまで一貫してカトリック教会について述べられているにもかかわらず、
その新約聖書に書かれた事柄を、聖公会に当てはめて解釈するから神学に矛盾が生じるのだ。
この矛盾の原因をいち早く察知した人々は、サッサと聖公会からカトリック教会に改宗している。

キリストは、ご自分の教会であるカトリック教会に於いて、12弟子達に聖体を約束され。(ヨハネ6・22〜66)
カトリック教会の司祭であるそれらの12弟子達と救いの契約を交わされたことによって、聖体の秘跡を定められた。
             (マタイ26・26−28、マルコ14・22−24、ルカ22・19−20、1コリント11−23−25参照)


その際の「記念として行いなさい」の言葉は、カトリック司祭として全うするために12弟子達に向けられた言葉であり、
カトリックのミサでは実際に聖体となるから、聖公会のもとのパンの状態で変化せずに記念として行なわれてきた礼拝とは異なる。
つまり、カトリック教会の聖体は、キリストが弟子達に述べたように、キリストの「まこと」の御体となるから、
その本当のキリストの御からだ=聖体 を毎週ミサでカトリック信者はいただくことによって、>>255の聖句が実現されるのだ。
しかしながら、聖公会では、条文でも明らかにされているように、聖餐式のパンはカトリック教会のように聖変化はしないから、
聖公会信者の身にカトリック教会信者と同様な状態になることは有り得ない。それはキリスト自身が述べている。(ヨハネ633)

299 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 12:21:27.16 ID:9nYNh39s.net

(ヨハネ633)
イエスは「まことにまことに、私はいう、人の子の肉を食べず、その血を飲まなければ、あなた達の中には生命はない。
     私の肉を食べ、私の血を飲む人は、永遠の生命を有し、終わりの日に、その人々を復活させるであろう。
     私の肉はまことの食べ物であリ、私の血はまことの飲み物であるから、
     私の肉を食べ、私の血を飲むものは、わたしにおり、私もまたその人のうちにいる。
     生きておられる御父が私をつかわし、その御父によって私が生きているように、私を食べる人も私によって生きるのである。〜」


聖公会は、司祭が祈っても実際にキリストの御からだに成り得ないから、聖公会の中から、このような動き「日本キリスト聖公会」
http://www.nkskk.org/index.htmlが出てきたことは、聖公会信者にとって吉報であると思う。
それは、かつてまでは「まことのキリストの御体をいただくことは出来なかったにもかかわらず、属人教区の設立によって
聖公会に籍を置いたままで、キリストの御からだをいただく道が開かれたからである。

300 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 12:58:52.84 ID:Q60loGJS.net
ローマカトリックは、カトリックという名前を使ってはいるがすでに古来からあったカトリックではなく、ある意味、本来のカトリックの枝葉のひとつにしか過ぎない。
聖変化に関しては、ロマカトが勝手にいろいろと述べているが、それに異常固執しないと信仰を語れないとは、俺からしたら愚かな事。
神を知った気になっている、いわば神を畏れぬ無知な人間でしかない。
こんなにまで固執しなくても、ローマカトリックにも救いはあるから安心しなさい。
聖公会の板でくだらない事を書く暇があるなら、ローマカトリック内にある無信仰、反キリスト、様々な犯罪、非人道的などあまりにも多い問題をまず解決しなさい。
ロマカトの神父にも友達付き合いしている人はいるし、いろいろな教会とも付き合いはあるが、ここに粘着しているロマカト君はちょいと方向性に歪んでいる。
まさにカルト信仰そのもの。


301 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 13:07:10.58 ID:Q60loGJS.net
前にも書いたが、どんなに立派そうな教義を掲げても、信仰するのは人間だ。
その人間が歪んだ形で信仰するならば、神は悲しむであろう。
ロマカトの粘着君も、早くそういう事に気づいて欲しいがな。
まだ君には無理なのかねえ。

302 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 13:34:01.00 ID:Q60loGJS.net
そこで、わたしはあなたがたに最高の道を教えます。
たとえ、人々の異言、天使たちの異言を語ろうとも、愛がなければ、わたしは騒がしいどら、やかましいシンバル。
たとえ、預言する賜物を持ち、あらゆる神秘とあらゆる知識に通じていようとも、
たとえ、山を動かすほどの信仰を持っていようとも、愛がなければ、無に等しい。
全財産を貧しい人人のために使い尽くそうとも、誇ろうとしてわが身を天に引き渡そうとも、愛がなければ、わたしに何の益もない。


303 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 13:37:45.70 ID:Q60loGJS.net
わたしは、今は一部しか知らなくとも、そのときには、はっきり知られているようにはっきり知ることになる。
それゆえ、信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。
その中で最も大いなるものは、愛である。

304 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/20(土) 14:19:34.50 ID:HlBuGOW7.net
>>300>>303
正しく、激しく同意。
つまり、禿同!

それと、この板は「日本キリスト聖公会」という
いわば、本来の「日本聖公会」とは違う宗教組織についての板だから、
さっさと、http://uni.2ch.net/test/read.cgi/psy/1349660340/l50へ異動するべきだ。


305 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 14:38:06.17 ID:8/5H0Ojw.net
共通一次脳の恐怖

共通一次のような選択式テストに慣らされると

1.
(1)化体説
(2)共在説
(3)霊的隣在説
(4)象徴説

2.
(1)ローマカトリック教会
(2)聖公会
(3)正教会
(4)プロテスタント諸派

という選択肢を示されるとパブロフの犬のように
どれか一つの選択肢が正しく、他のが間違いと思い込むようになる
人間の弱点を利用して攻撃してくるサタンの策略だ。

306 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 15:17:43.76 ID:8/5H0Ojw.net
>>300は逆にこれはこれで一つの暗愚な信仰だと思う。

ある人がブログに書いていたけど、日本人は「和(ハーモニー)」を重視するけど
これは「私たちの間には問題となる事柄はない」とする態度。

キリスト教のそれは「私たちの間には問題がある、しかしそれは乗り越えなければならない」

だそうです。

307 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 15:36:54.64 ID:Q60loGJS.net
>それと、この板は「日本キリスト聖公会」という いわば、本来の「日本聖公会」とは違う宗教組織についての板だから、 さっさと、 2chスレへ異動するべきだ。

確かに
これ以上ここで、一般的な日本聖公会についてレスし合うのは、スレ違いだね。

ところで日本キリスト聖公会の運動に賛同している人は増えているのだろうか?
それとも減っているのだろうか?
また、今後はどのような方向に持っていきたいのだろうか。
誰か信徒でも司祭でもいいが、日本キリスト聖公会に関わる人がここを見ていたら、情報提供してくれたらありがたい。


308 :神も仏も名無しさん:2012/10/20(土) 15:46:43.91 ID:Q60loGJS.net
ちなみに

>日本人は「和(ハーモニー)」を重視するけど これは「私たちの間には問題となる事柄はない」とする態度。

というのは大きな間違い。
日本の和も、人間である以上互いには問題がある事を認識しているが、あえてそこには触れ合わない態度だ。
ある意味、表面的な部分である。
しかし現実には、内面的な部分、すなわち問題を抑え切れなくなり、昨日の和が今日は村八分になったり、仲たがいしたりする。


309 :神も仏も名無しさん:2012/10/22(月) 10:09:07.64 ID:Ks6ONk+K.net
遠隔操作ウィルスの事件はひどいですな。
真犯人だという証拠が希薄であるにもかかわらず
犯人だと決め付けて「お前が犯人だ!お前がやったんだ!!
 お前の人生を終わらせてやるからな!!」
と、一人の人間の人生を台無しにしようとする。
このような有様を神が見たらなんとおっしゃるのでしょうか。
結局、罪を犯したと決め付けた側のほうが、大きな罪を犯してますな。
過去の傲慢や怠慢も次々と世間様明らかになってしまっておるし、
天網恢恢疎にしてもらさずってやつですな。


310 :神も仏も名無しさん:2012/10/22(月) 20:11:11.76 ID:T4L8DeLa.net
聖公会は、外見はカトリックに似てるけど、カトリックよりは正教会に近いと思うわ。

311 :神も仏も名無しさん:2012/10/22(月) 22:15:55.72 ID:CfaxLtmH.net
まさしくそのとおり。初代教会の回復というのがクランマーのやり方だったから。
ルター派の影響もあるが、大主教は東方の研究もしていたから。
地域主体性、primete among eaual、発想は東方だわな。
一部のメトロポリタンが聖公会の聖職位を承認しただけある。
戦前も正教会と聖公会は蜜月だったし。

312 :神も仏も名無しさん:2012/10/22(月) 23:04:19.71 ID:T4L8DeLa.net
>東方の研究もしていた

なるほどそうだったんだ。聖公会の39箇条読んでみたら、
「エルサレム、アレクサンドリア、アンティオキアの教会と同じように、ローマ教会もまた誤りを犯した」
って文章があるのに、コンスタンティノープルの教会については何も言ってないのが、何か高く評価してるようにも思えるわ。
まあローマ以外の3つも東方だけど、単性論だと思ってたからかな?

313 :神も仏も名無しさん:2012/10/22(月) 23:16:02.40 ID:T4L8DeLa.net
聖公会ではフィリオクエ問題はどうなってるんだろう?

削除しようとか、「」に入れて信じるか信じないか任せようとかの意見が出たことがあったらしいけど…

314 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/23(火) 01:14:45.74 ID:lVqvzbI5.net
>>313アングリカンの聖霊発出問題は西方教会(ロマカト、プロテスタント諸教会)と同じく
"子からも"であ〜る。西方諸教会共通のニカイア・コンスタンポリス信条を採用している。
つまり、祈祷書記載のニケア信条(信経)のとおりで議論の余地はない。

315 :英国王室教理省 ◆jPpg5.obl6 :2012/10/23(火) 07:26:33.30 ID:lVqvzbI5.net
>>314(以下訂正します)
誤:西方諸教会共通のニカイア・コンスタンポリス信条
正:西方諸教会共通のニカイア・コンスタンティノポリス信条

316 :神も仏も名無しさん:2012/10/23(火) 09:04:43.33 ID:StpDPLKb.net
うちの教会ではそもそもフィリオクエという言葉自体をを知らない人がほとんどと思われる…
司祭は知ってるだろうが

317 :神も仏も名無しさん:2012/10/23(火) 20:04:48.85 ID:mJjDx1LK.net
「と子」論争と言えばみんな知っていますよ。

ちなみにランベス会議では、今後、祈祷書を改定する場合は
ナイシーノ・コンスタンティノーポリタン信条から
フィリオクエを削除するように要請しています。

318 :神も仏も名無しさん:2012/10/23(火) 20:26:15.42 ID:8iMR4sev.net
あの右翼の現教皇さえ、フィリオクエ削除はやぶさかではないと言っている。

319 :神も仏も名無しさん:2012/10/23(火) 21:47:02.71 ID:0/7aBtVr.net
てことは、フィリオクエは必ずしも信仰箇条ではないんですね。
私もフィリオクエは削除するのが良いと思います。カトリックの場合は、過去に公会議で、フィリオクエが正式だと宣言しちゃってるから難しいだろうけど…

320 :神も仏も名無しさん:2012/10/25(木) 20:57:06.89 ID:eYtqQ2dt.net
正教会との一致を重視した結果フィリオクエを削除することになったみたい。
でも、祈祷書なんてそうしょっちゅう改定するもんでもないので、
実際にはフィリオクエが入ったままの祈祷書を使い続けてますね、どこの聖公会でも。

ランべス会議自体は4年に一度開催されるんで、
この先、方針転換しないとも限らないから様子見しようと思いつつ
各会議でのフィリオクエ削除の提言が既成事実として積み上がってゆく

321 :神も仏も名無しさん:2012/10/27(土) 01:00:06.98 ID:4IyiRTDW.net
んでさ、聖公会はどうでもいいけどキリスト聖公会はどうなってんの?

322 :神も仏も名無しさん:2012/10/28(日) 17:02:40.85 ID:LBWTfmml.net
日本キリスト聖公会にも所属する司祭は、日本聖公会からは本来ならば離れるのが筋だ。
しかしそれだと収入に困るから、日本聖公会にもかじりついているのかもな。
まさか、両方から収入を得ているんじゃなかろうな。
いずれにしても、日本聖公会も遺憾表明だけで何も処分出来ないのは、暗に両方に所属する事を認めている事になってしまう。


323 :神も仏も名無しさん:2012/11/08(木) 16:58:36.86 ID:CdpwAUnW.net
 とある幼稚園と教会の話。その教会も幼稚園もハザードマップの崖崩れ危険
区域内に位置している。教会の信徒の話によれば普段でも小さな石がころころ
落ちてくる音がすると言う。その教会の牧師が原田で園長が原田であった。大
雨が降って多数の園児が土砂に生き埋めになればどうするのか。幼稚園も京都
府も責任を負う事が出来るのか。もう、これ以上命を粗末にしてはいけない。

324 :神も仏も名無しさん:2012/12/19(水) 08:43:02.33 ID:STZ2kNiO.net
そんなに危ないんだったら、通報したら?

325 :神も仏も名無しさん:2013/03/16(土) 22:28:18.35 ID:+cpFYeJY.net
このスレはもはや死んでるスレだが、同様に『日本キリスト聖公会』そのものも存在価値はあるのか?

326 :神も仏も名無しさん:2013/03/22(金) 09:02:35.16 ID:hxIP17O2.net
[日本キリスト聖公会]とは教派内教派?
聖公会とは、相当におかしい教会だ。
[日本キリスト聖公会]が正統というなら、
とっとっと正式に分離(分裂)すべきだ。
あるいは、異端分派だというなら聖公会は
[日本キリスト聖公会]を教会戒規(教会裁判)
にかけて排除追放すべきが筋だろう。

327 :神も仏も名無しさん:2013/03/30(土) 22:54:15.34 ID:g7/6N4EW.net
日本キリスト聖公会って略称あるの?
ていうかなんで分離(でいいのか?)してるの?

328 :神も仏も名無しさん:2013/04/28(日) 13:56:45.29 ID:4lEYt8oV.net
日本聖公会も日本キリスト聖公会も、どちらもローマカトリックコンプレックスの塊だ。
聖公会のもっているデタラメな教理、つまり「理性」とか「伝統」だとか何とか言っているが、
聖書に記されているキリスト教信仰教理を緻密に理解していないことから生じていることだ。
ローマカトリックは極めて聖書的でないが、あれはあれで一本筋が通っている。
公教要理というカテキズムがあって、聖書的でない個所も多くあっても筋が通っている。

329 :328です:2013/04/28(日) 15:32:33.54 ID:4lEYt8oV.net
それに比べて、聖公会の信仰教理はとてつもなくおかしく、筋が通っていない。
英国国教会の39箇条はそれなりに筋が通ってはいるが、これは毛嫌いしている。
極めて、反ローマだからだ。しかし、この39箇条を無いものにしたいところだろうが、
これが出来ないので、「無視」しているのが現状だ。国教会だから、国会の承認議決が必要だからだ。
議会に上程したところで、承認される保証は何も無い。メソヂストや改革・長老系も多く、
反対されてしまうからだ。

総レス数 379
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200