2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

生活保護のCWだけど質問ある? part.426

1 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:00:32.69 .net
雑談から質問までどうぞ

おにぎりが食べたいと書き残し餓死した男性のことを忘れるな!
公務員は万死に値する!
ttps://news.yahoo.co.jp/byline/iderumi/20180424-00084373

※次スレは>>980が立ててください

前スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.420
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/
生活保護のCWだけど質問ある? part.421
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/
生活保護のCWだけど質問ある? part.422
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/
生活保護のCWだけど質問ある? part.423
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/
生活保護のCWだけど質問ある? part.424
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/
生活保護のCWだけど質問ある? part.425
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/


嫌儲から

https://i.imgur.com/651LhnT.jpg

2 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:00:44.16 .net
https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/001074494.pdf

3月17日に行われた令和4年度 社会・援護局関係主管課長会議資料
今年10月からの第1類、第2類の支給額は3ページ
医療扶助のマイナカード化については7ページから
都道府県、政令指定都市、中核市別保護率は100ページにある

3 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:01:15.08 .net
北九州市の悲劇

https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20160921-OYTET50018/

4 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:04:56.47 .net
健忘ガイジ来いや!!!

5 :あぼーん:2023/05/19(金) 12:08:05.59 .net
あぼーん

6 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:10:52.15 .net
まいどまいどあぼーんから始まるスレ

7 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:12:40.39 .net
医療扶助におけるオンライン資格確認の導入に向けた被保護者のマイナンバーカード取得の促進等の取組について

訪問調査等の機会に、マイナンバーカードの保有状況を確認。
未取得の者にカード保有の必要性やメリットを説明し、QRコード付き申請書(事前に住民制度担当課に依頼し発行)を手交。可能な範囲で、申請書の作成や写真撮影の支援など申請をサポート。
申請後、交付場所などをお知らせする交付通知書(はがき)が届くこと、マイナンバーカードを受け取るには、原則、交付場所に来庁し本人確認が必要であることなども併せて説明。

マイナンバーカードの取得状況については、マイナンバーカードの所管部署と協議の上、
① 住民制度担当課等に設置の統合端末にてカード交付者の一覧を出力し、被保護者のリストと突合
※ 都道府県は、管内町村と協議の上、被保護者のリストを渡し、カード交付者の一覧との突合を依頼
② 世帯訪問前に予めマイナンバーカード所管部署に対して当該世帯員の保有状況を個別に照会等の方法により、取得する。

マ イ ナ ン バ ー カ ー ド の 保 有 状 況 の 確 認 に つ い て

令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。
令和4年度中に全ての被保護者がマイナンバーカードを保有することを目指し取り組む。

8 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 12:14:21.84 .net
マイナンバーに反対するのは在日チョンっていうのはわりかし本当だと思ってる

9 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:06:05.96 .net
ア~ン?

10 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:10:48.03 .net
>>4
失当である
特に法律に関してプライドがあったのだろうけど、より上位が現れて苦しんでいるのだろう
現実に幸せがない人間だから、唯一の娯楽の場を奪われて苦しんでいるのだろう

11 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:13:01.24 .net
998 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2023/05/19(金) 13:09:02.17
>>995
それのソース有名生活保護NPOの記事じゃん

はい、いつもの嘘つき君~

12 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:14:13.87 .net
学士以下の低知識は慎もうスレのレベルが下がる

13 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:14:36.92 .net
基本的にこのスレ荒らしているのはネトウヨ統一教会が発狂してかたっぱしから攻撃しているだけ
だからロシア擁護したり中華思想垂れ流したり、生活保護者を貶めようとウソツキまくったり自演するわけよ
実体は生活保護以下のただの負け犬ってことw

14 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:14:59.42 .net
やはり下位のごみに判断能力はなかったか・・・

15 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:15:08.99 .net
ひろゆき風に言うと、それ貴方の妄想ですよね?って主張がネトウヨには多い
元々言いがかりをつける目的だというのもあり、良く調べてから発言していない
だから簡単に生活保護法条文で否定できる事項が多すぎるわけだ

16 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:15:31.10 .net
>>8
在日は反対してないよ?ほとんど帰化しちゃってるからね

17 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:15:52.37 .net
な?ネトウヨなんて簡単だろ?w

18 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:16:20.50 .net
>>8
ちょんやナマポなどと低レベルな表現する連中はネトウヨ

19 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:18:09.91 .net
ネトウヨは全般的に知識不足だな
高等教育を受けていないのであろう

20 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:31:47.65 .net
CWいろんな体験してんだろうな
いきなりウンコ漏らす奴なんて普通だろうな

21 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:33:20.67 .net
きったないおっさんのいえにほうもんなんかしたくないわな

22 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:39:37.86 .net
>>7
ていうかそこまで全員に持たせたいならCW、課長または福祉事務所長を代理人にして受け取れるようにしたらいいのにな

23 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:44:10.88 .net
>>16
それは在日とは言わないので失当

24 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:46:06.02 .net
ナマポスレでマウントしに来るパヨクにほうがキモイ

25 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:46:56.70 .net
>>22
なにいってんだこの池沼

26 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:51:22.91 .net
>>19
でも他の板や法律板で通用しなくてここで御高説を述べられてるわけですよね?
世間一般ではそれを都落ちと言います

27 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 13:56:32.14 .net
広く浅くな法律解釈には詳しそうなんだけどインフォメーションレベルの領域なので今ひとつためにならない
福祉事務所は口座履歴を見ていないと言ってたしこの人の話は割り引い聞いといたほうが良いと思ってる(役にたたないとは言っていない)

28 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:01:27.28 .net
異世界ナマポに行くしかねーな

29 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:07:09.96 .net
金に余裕もない時間も有り余ってる。貰えるものは当然欲しいから
マイナポイント2万でカード作ったの多いと思うけどな

30 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:08:46.85 .net
>>25
意味不明
マイナンバーカードの受け取りルールを知らないなら出てくんなよ、チンカス野郎

31 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:13:08.51 .net
>>29
たった2万でナマポの情報は売れねえんだわ

32 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:22:54.73 .net
>>31
情報は最初から奪われてんだわ

33 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:24:30.52 .net
うちの婆ちゃんからは朝鮮人とだけは絶対に仲良くするなと言われたな

34 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:28:17.19 .net
汚くなるのは築年数古い物件過ぎて綺麗にしておこうとならない
逆に新築に住んでると綺麗にしておこうとなる

35 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:29:10.38 .net
元から汚いともういいわとなる
頑張ってもオシャレな部屋にはならないからね

36 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:30:01.33 .net
特に畳だとそれだけで江戸時代に見えるし

37 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:30:29.11 .net
>>33
戦後悪行してたチョンどもを見てきたのだろう

38 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:43:14.48 .net
うちのハルモニは日帝7奪と言って毎日泣いてたけどな

39 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 14:50:18.68 .net
最近も我らが代表キッシーも韓国行って侘びてたしな

40 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 15:54:23.92 .net
>>26
ネットから排除されているネトウヨが述べると違いますなぁw

41 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 15:55:24.20 .net
>>27
厚生労働省が直接口座残高しか照会しないと述べている
昔は直接提出させていた面もあり、その時の記録なら閲覧していたが、現在はやっていない
不正調査の時だけ別

42 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 15:55:38.92 .net
>>31
売りましたw

43 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 15:56:12.82 .net
ネトウヨと河野大臣だったら河野大臣信じるわ
ネトウヨと対立しているからね

44 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 15:57:53.25 .net
ゼレンスキー大統領 米軍機で来日へ ★3 [えりにゃん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684478608/

ヒュー!ゼレンスキーかっこいい!

45 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:01:41.02 .net
【悲報】 ロシア、総崩れ パヨさんが絶対に勝つって言ってたのになぜ・・・ [841987188]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684460724/

ロシアは終わりました
もう核しかありません
極超音速ミサイルも打ってこなくなりましたし、撃ち落とされました

46 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:04:26.49 .net
カネないって精神的にツラいよ。

47 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:05:53.55 .net
ロシアならわかってくれる・・・!

48 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:40:34.84 .net
>>41
お前が何も知らないだけ

49 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:41:23.88 .net
そもそも残高しか見ないなら不正やり放題

50 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:41:43.07 .net
>>41
述べているて言うのは通達?いつものソースは?

51 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:43:09.28 .net
>>49
残高チェックのみなら入金日の深夜にコンビニで即出金すればいいて話になる

52 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:46:16.07 .net
極端な話になるが

生活保護申請前に残高300万円の預金を引当してゼロにしてから保護を申請した
こんな不正すらカンタンに出来てしまう
なんでもかんでも法律法律と言ってるからこんな当たり前の常識すら見えてない

53 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:48:03.75 .net
>>52
自営業で廃業時に精算→ナマポ行きみたいに理由によっては不正でもなんでもないケースもあるが

54 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:48:44.52 .net
>>53
例え話が意味不明なので失当

55 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:49:55.39 .net
>>54
意味不明ではないので失当

56 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:50:26.60 .net
>>41
生活保護申請時に、資産調査の同意書を取られる
この同意書には残高のみチェックするとでも書かれているんですか?

57 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:50:42.07 .net
失当君は失当を軽々しく使いすぎなんだよね

58 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:53:46.93 .net
>>57
生活保護の現実を知らなすぎるからしょうがないかな

むちゃなことをやってる福祉事務所相手に法律を振りかざすのは俺も大歓迎なんだが
間違った認識をしてる時あるのが気になるねね
福祉事務所相手に法律だけで何もかも改善してるなら弁護士も支援者も苦労していない

59 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:53:47.23 .net
>>52
それで問題ないという法律なので部外者は黙っててもらえますか?

60 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:54:09.86 .net
>>53
失当くん最近調子悪い?
廃業するにも帳簿保存10年あるから金の流れ証明できるでしょ

61 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:54:57.72 .net
シットウ君=15200円君でしょう?
ありえなくもない話で当たり前の常識云々を言う前に本当に正しいかキチンと裏を取ってから主張してほしいわ

62 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:55:00.10 .net
>>59
話をすり替えるなよ

資産調査に同意したってことは、口座の履歴も見られても文句言えないってことだ
この同意書を持って銀行に照会かけるんだからな

63 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:55:00.14 .net
>>56
同意書がないと生活保護法の調査権は照会権に過ぎないので銀行に拒否られる

64 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:55:30.24 .net
気になるねね

65 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:55:56.12 .net
>>60-61
この辺ネトウヨの自演w

66 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:56:16.34 .net
>>63
拒否しないって。なぜなら大本の全銀協に協力合意があるから

67 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:56:48.53 .net
>>65
残念違います。
俺は底までタイプ早くない

68 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:56:58.77 .net
>>65
自営業の帳簿説明は?

69 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:57:22.13 .net
>>63
だからその同意書で残高だけでなく、入手金履歴も照会するんでしょ?大丈夫か?

70 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:57:24.59 .net
ネトウヨは自分で何も証明せずに相手に言いがかりをつけるやくざ手法を用いる
これがすべて
だから誰からも嫌われ自民党からも排除された
ロシアも負けた

71 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:57:31.14 .net
>>52って生活保護は受給者の過去を問う制度だと思ってないか?(暴力団絡みは別にして)

72 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:57:55.17 .net
>>69
同意書拒否すればええやんwww

73 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:58:01.85 .net
俺は政治や思想的な話を一切してないけど
どうしてネトウヨだと思った?

74 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 16:58:51.43 .net
失当氏も語るに落ちたよね
もう少し知識人と思ってた

75 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:00:19.86 .net
>>72
意味不明な主張ので失当

本人の同意書が存在して、銀行にその協力を求めて拒否する銀行のほうが珍しいと思うけど?

何も知らないようだから、念のため教えておくと、銀行はこれを無償で応じている。

76 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:00:56.33 .net
>>74
語るに落ちた証拠は?w
負け犬ネトウヨ乙♪

77 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:01:36.12 .net
>>75
「な」ので
本人の同意書は強制ではありません
強制ならば同意書ではありませんからw

78 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:02:08.06 .net
本日もネトウヨは素人丸出しでしたね♪
これが下位の実力・・・!

79 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:03:45.12 .net
>>77
資産調査の同意書を拒否して申請して、生活保護がもらえた人なんているんですか?

お金がない人に生活保護を与えるという制度の根幹が揺らぐ話だと思うんですけど?

80 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:03:48.21 .net
>>68
それって税法の規定に過ぎないよね
個人事業主で財布を分けてないなら特に書くことがないケースも普通にあると思うが

81 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:03:53.52 .net
>>73
意味不明な主張は失当

82 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:04:24.07 .net
こどおじは何も証明しないから負け続ける

83 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:04:30.29 .net
>>81
反論になってないので失当

84 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:05:02.91 .net
>>80
想定が意味不明
ちゃんと前提条件をみんなに具体的に説明してからじゃないと会話にならん

85 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:06:48.44 .net
>>84
その前にお前が何を想定してるのかが全くわからんわ

86 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:06:58.90 .net
同意書というくらいだから、それにサインするもしないも任意だろうし、役所としてはもちろん協力のスタンスだろう
だけど協力してもらえないなら、「貴方の資産状況が不明なので生活保護は与えられっません」として、申請却下になっても文句言えないよね?

87 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:08:14.84 .net
>>85
話題最初に提供した奴が具体的に想定を述べないから話にならないんだよ
ネトウヨは自分の立証責任から逃げるから会話できない人なのさ~

88 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:08:42.18 .net
>>78
下位にやり込められてる自称上位がなんだって?
他の板でも通用しなかったけど、まさかナマポスレでも持論が通用しないとは夢にも思わなかったのかな?

89 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:08:48.26 .net
>>86
何度も言われているけど同意書は保護の要件ではない
餓死者出たら市役所の責任
逃げ道はない

90 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:09:23.63 .net
>>88
お?君が下位だって自覚があるのかな?w
くやしいの?w
他の板?誰と戦ってるの?www

91 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:09:52.91 .net
>>80
失当
個人事業主で財布分けてない?脱税の例え話?
>>53
保護前の預金300万を例に答えてんだよね?

92 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:10:18.43 .net
【電力】日本が過去2年超で最も割安なLNG購入…余剰分は転売へ [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684482125/

電力会社値上げして転売してた

93 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:11:56.17 .net
>>89
絶対にそれ言うと思った
急迫性があったら即日に生活保護する権限が福祉事務所にはあるんだよ

だけどそんな希少なケースを持ち出して資産調査を否定できると思ってるならやはり詭弁の領域だな

申請者のほぼすべてが資産同意書という踏み絵に晒されてるんだから

94 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:12:18.21 .net
>>88
君は法学を学んでから来たほうがいいねww

95 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:14:23.78 .net
>>90
だけど資産調査で銀行の入手金履歴は調査されないと思ってたんだよね?知らなかったんだよね?

つまりそれは下位以下の知識しかないってことなんだけど?それでほんとうに上位なんですか?

96 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:15:35.99 .net
>>94
法学知ってても、現実に行われている実態を知らないなら、その法学は役に立つんですか?

97 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:16:52.71 .net
>>93
それ権限じゃなくて義務ね
しかも希少なケースである証拠もない
そうなると詭弁である前提証拠がなく失当
あとほぼすべて同意書踏んでる証明もなされておらず失当

98 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:17:15.40 .net
実態を間違って理解してて、
その法律は正しいから問題ないというのは、下手な弁護士より悪質だと思うんですけど?

99 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:17:26.45 .net
>>95
資産調査で銀行の入手金履歴が調査されないとはだれも述べていないので失当

100 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:19:33.70 .net
ネトウヨが負けそうになったので相手の発言書き換え中www

101 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:20:08.20 .net
>>98
実体を間違って理解した証拠がないので失当

102 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:20:17.13 .net
>>97
即日生活保護開始がどういうケースになるか教えてもらっていいですか?
統計あるんですよね?
そこら中に餓死寸前の人が生活保護申請に来て、福祉事務所がそういう人相手に資産調査することなく生活保護を開始していると。

この証明をするのは私ではなく貴方と思うのですが?

103 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:21:06.57 .net
>>99
いやいや、してますやんww

104 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:21:12.39 .net
そもそも>>52がなぜ最初のケースを不正と断定してるのかが全く理解不能なんだが
保護を受けてからだと(禁止ではないが現実的に)借金返済は難しくなるから極力清算しようとするのは当たり前だろ

105 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:21:20.08 .net
>>2
>>7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682159297/47

47 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 21:03:44.68
2
マイナンバーカードの取得は強制では有りません!
医療券はこれまで通り発行されます
これに惑わされないようにしましょう

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/104

104 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 23:31:41.80
>>7
不可能
憲法上の絡みが有るから受給者だけ医療の為だけにマイナンバーカードを作成しろは出来ないから
>>103の通り今までのやり方でOK

106 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:21:42.47 .net
>>2
>>7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682159297/47

47 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 21:03:44.68
2
マイナンバーカードの取得は強制では有りません!
医療券はこれまで通り発行されます
これに惑わされないようにしましょう

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/104

104 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 23:31:41.80
>>7
不可能
憲法上の絡みが有るから受給者だけ医療の為だけにマイナンバーカードを作成しろは出来ないから
>>106の通り今までのやり方でOK

107 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:21:50.53 .net
証明責任を自分は放棄しておいて人には押し付ける
これが上位の者なんですね

108 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:08.50 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1673265459/468

468 今日のところは名無しで sage 2023/01/13(金) 13:54:19.48
466
ケースワーカーに国家権力的な権限や強制力はないと思いますけどなぜ従ってるんですか
それってこのスレにあるような「無視」ではないと思いますけど
なんで無視できてないのにしゃしゃり出てくるんですか?

109 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:20.80 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1672660383/85

85 今日のところは名無しで sage 2023/01/09(月) 09:43:11.90
78
どうやったらポイントはバレるの?
また調査権厨来やがったな
何度も言うけど福祉事務所に強制的な司法権持ってないから簡単には出来ないよ
個人情報で断られたらそれまでだから
断っても罰則無いしね
あと同意書とかは関係無いからな
お前アホは消えろよ

110 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:33.86 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1673516595/272

272 今日のところは名無しで sage 2023/01/17(火) 14:13:27.68
日本国憲法上の義務規定は
日本国民が国家権力を縛るもんだぞ。

何で皇族や国会議員や公務員や自衛隊員じゃないのに
守る必要あるんだよ...

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1673516595/273

273 今日のところは名無しで sage 2023/01/17(火) 14:15:21.27
義務教育すらちゃんと受けていないから
国民主権とか自由民権運動とか知らないんだろうな...

可哀想に...

111 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:40.37 .net
>>102
最初に主張した側が立証責任を負う
よって、君が立証責任から逃れる限り相手に立証を求められない

112 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:46.52 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1674206060/725

725 今日のところは名無しで sage 2023/01/29(日) 21:21:00.26
689
あれダメ弁護士と田舎裁判所の青森のトンデモ判決
普通は執行猶予の判決が出るから
そんな少額の金額じゃあね
前科も関係無い
てか青森はマトモな裁判所じゃないからな
六ヶ所村しかりチリ人に12億円貢いで横領してた職員が居ても平気な県だから
お前ちったあ世間学べよ

113 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:51.19 .net
あ、憲法ガイジがきた

こいつが来るとスレがクソみたいになる

サヨナラー

114 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:22:55.87 .net
>>103
証拠がないので失当

115 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:00.13 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/995

995 今日のところは名無しで 2023/02/10(金) 16:55:39.08
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20230210/5060014753.html
第二次安倍政権下の生活保護引き下げは違憲のいのちのとりで裁判。宮崎ても勝ち。完全に流れ来てる。お前ら投票行けよ~
生活保護バッシングの流れ止めれるの一票の力

116 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:12.83 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/741

741 今日のところは名無しで sage 2023/02/09(木) 11:22:19.91
だから金額を見てそれぞれの判断だろ
しつこいな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/745

745 今日のところは名無しで sage 2023/02/09(木) 11:28:30.10
743
お前に言われなくても分かってるわタコ
お前今まで法律に触れること一回もないのかよ?
無いほうが可笑しいわ 何回も言わすなボケ 程度もん

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/749

749 今日のところは名無しで 2023/02/09(木) 11:32:29.63
746
はいはい
飯を食べるからよ
一日中 不正受給、不正受給って書いてろ  なっwww 

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/760

760 今日のところは名無しで 2023/02/09(木) 12:46:55.42
昼食べてコーヒータイム中
なに?おれがが負け犬で犯罪者になってるの? あっそう 
それぞれが現金が入ったら申告するかどうか自分が決めりゃいいだろ
その結果はどうなるか自己責任なんだからよ

不正受給、不正受給って言ってる奴ほど1万円拾ったらキョロキョロして
防犯カメラは無いし誰も見てなきゃ自分の財布に入れるよ絶対w

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/761

761 今日のところは名無しで sage 2023/02/09(木) 12:53:08.00
760
それなw俺も同じ事を書こうと思ったよ
カメラない夜道に財布とか拾ったらがめるよな不正連呼マンは
そういうやつほど裏表有るw
ここではなんとでも言える

117 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:20.67 .net
健忘ガイジ出たぞー

118 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:29.72 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/922

922 今日のところは名無しで 2023/02/10(金) 08:19:56.49
まだ不正受給の話題続いてるの
不正の程度もの
悪質性と金額多い少ないとかで実刑からCWの口頭注意まで幅がある
なんでも一緒くたにして語るからな ガキども

お気に障りましたらどんどんコメントしましょう
よく読んで理解して的確にコメントしましょう
障害者は視野が狭くてよく見ないで突進してくるから深呼吸してからな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/925

925 今日のところは名無しで sage 2023/02/10(金) 08:59:12.78
924
早い反応が嬉しいです
もち金額によっては不正しますよ 
皆さんは法律を厳守して下さい。例えばチャリも左側通行ですし横断歩道も降りてから渡りましょう
これを言うと国の金とチャリとは違うだろ って人が居ますがチャリも間違えれば
他人をケガをさせたり人の命を奪う場合があるんですよ チャリは例え話しですよ
ボケナス

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/930

930 今日のところは名無しで 2023/02/10(金) 09:13:21.32
928
一円落ちてて拾ったら届ける人?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1675116534/932

933 925 sage 2023/02/10(金) 09:23:01.81
932
トイレで出して来ました
私にですね、だから不正って書いてあるでしょ?はい泥棒ですよ 

119 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:43.55 .net
>>104
預金引き下ろして現金でどこかに隠しとくとでも言いたかったのでは?

120 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:44.03 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/12

12 今日のところは名無しで sage 2023/02/10(金) 19:52:57.31
11
ホントに生活保護利用者は投票行けよ~。ナマポなんてネットスラング使うなよ

121 :あぼーん:2023/05/19(金) 17:23:48.57 .net
あぼーん

122 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:23:54.95 .net
あーあ見てるほうは面白そうな流れだったのに

123 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:24:01.74 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/42

42 今日のところは名無しで 2023/02/10(金) 22:40:53.01
ななな@生活保護
@nnnx774
福祉事務所には審査請求書を受け取る権限が無いみたいです
https://twitter.com/nnnx774/status/1623971587920887809

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/43

43 今日のところは名無しで 2023/02/10(金) 22:42:21.53
ななな@生活保護
@nnnx774
·
1月16日
昨年末に生活保護を打ち切られました。
住居なしホームレス状態ですが頑張って生きていこうと思います。

とりあえず審査請求をしようと考えてます。
経過をこちらで発信していきます
https://twitter.com/nnnx774/status/1614910364403273729
(deleted an unsolicited ad)

124 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:24:26.03 .net
>>107
それがネトウヨの手口
上位の者は証明責任を負う
ただし公平になw

125 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:24:27.68 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/97

97 今日のところは名無しで 2023/02/11(土) 13:47:16.35
69
福祉課窓口でも出せる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/100


100 今日のところは名無しで sage 2023/02/11(土) 14:25:47.43
42
処分庁(福祉事務所)が審査請求を受け付けないなら行政庁(この場合都道府県)に審査請求を出せばいいだけ
福祉事務所の受け付け拒否は違法行為してるね
何処の福祉事務所なんだろう

126 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:24:31.23 .net
出ましたwwwwwwwwwwwwwwww

127 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:24:51.47 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/218

218 今日のところは名無しで sage 2023/02/12(日) 20:37:21.01
197
公序良俗に反する同意書は法的に無効だからな
例え役所でも

198
役所でも警察が持ってる個人情報は簡単には調べしられませんよ(生活保護受給にあたって暴力団員かどうかの照会を除いて)
市役所の職員は警電使って受給者の個人情報聞くんですか?
バカ言ってんじゃねえよ!

199
住民税を決める毎年提出する収入申告書って知ってる?
役所が課税課から収入確認出来ればその申告自体しなくても分かるよな
住民税も決められるよな
ならなんで毎年来てるんだろうな
お前確定申告とか住民税の申告した事無いだろ
源泉徴収の仕組みも知らなさそう
お前のような知ったかぶりのバカは役所の仕組み語るなよ
賢い受給者にはそんな脅し通用しないんだから
バカは引きこもってろや
198

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/334

334 今日のところは名無しで sage 2023/02/13(月) 13:21:09.63
219-222
224-227,229,232
ガイジが暴れてるね
コイツら確定申告と住民税申告した事ないのが丸分かり
あと民法も知らないし
「ガイジ」くんもっと勉強しような
もう一度218理解しろよ
義務教育マトモに受けてないから話が通用しないし罵倒するしか脳が無いんだよな
クソIDと一緒に
だから福祉事務所にバカにされるんだよ
コイツら奴隷犬扱いだから

128 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:00.62 .net
>>113
いつもネトウヨと同時脇しているからタダノ発狂流しかとwww

129 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:05.28 .net
遅いぞw

130 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:14.63 .net
こいつのコピペ見ると吐き気を催す

131 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:19.20 .net
>>117
ガイジという単語を使うのはネトウヨだけw

132 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:44.06 .net
>>122
ネトウヨ負けてたからなw

133 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:25:54.13 .net
寝てたのかwww

134 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:26:23.08 .net
失当君に強力な援軍が到着

135 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:26:25.72 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/356

356 今日のところは名無しで sage 2023/02/13(月) 13:59:04.53
264,268-271,274-277
279,281-299
今度はクルマの話か
何度も言うけど運転に法律での禁止規制は無い
法律では禁止は無いけど受給者には規制が有るとか矛盾してるのに気付いてないってアホ?
法律で禁止されてないのを受給者だけ禁止には出来ないしな
これに関してもっと勉強しろよと思うよ
このスレ連中はアタマが不勉強な阿保しか居ないしな。クソIDと一緒に

あとこのスレと仕組みは同じたがら参考にしな

ナマポで原付生活 Part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1657728491/

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/361

361 今日のところは名無しで sage 2023/02/13(月) 14:06:08.95
336-341,345,351,353
世間知らずはお前ら
やっぱりアタマが悪いアホに説明しても理解出来ない脳ミソなんだな
確定申告した事無い奴らなの丸分かり
218が理解出来ないから334に反応してレス返し
奴隷犬だから負け犬の遠吠えみたいに吠えるの反応が分かりやすい
またこれも吠えるのかな

136 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:26:45.65 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1/1676022473/372

372 今日のところは名無しで sage 2023/02/13(月) 14:25:04.83
353
もう一度お前みたいなアホに教えてやるよ
この動画でも観なよ
これもお前が言ってるのと同じになるのかな
文句有るんならこの人らにも同じように直接文句言ってこいよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/1666186431/766

766 今日のところは名無しで sage 2022/10/29(土) 22:02:13.72
参考に

https://youtu.be/kzYR3Gp4Bv4
https://youtu.be/IMphL2HjVGs
https://youtu.be/14-BGmciCx4

福祉事務所のCW違うけどこういうCW結構居るよね
日本の役所全部こういうのだけど
こういうのも役所は市民に対してムキになって弁護士使って攻撃するのかな?
これもこの動画建てた人にも同じ事言ってよ
役所に楯突くの無理とかさ
相手が悪いから役所の方が不利になりそうな気がするけどね
ちなみにこれ参加認められたそうですよ

137 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:26:59.29 .net
ネトウヨは韓国人と一緒
呼吸するように嘘をつく、自分では何も証明せず相手に要求し続ける
だから嫌われて排除される
これが現実

138 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:00.66 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/904

904 今日のところは名無しで sage 2023/02/17(金) 14:15:25.70
空き物件、困窮者で穴埋めして転売…「新たな貧困ビジネス」弁護士ら、生活保護の悪用に警鐘 [蚤の市★]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676582991/


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/905

905 今日のところは名無しで sage 2023/02/17(金) 14:23:45.73
904
これジモティでそれっぽい募集よく見る
生活保護斡旋しつつ埼玉郊外の物件紹介す

139 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:01.15 .net
失当くんは憲法ガイジと仲良くできそうだよね

140 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:12.24 .net
健忘知らんの?

141 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:12.83 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/994

994 今日のところは名無しで sage 2023/02/18(土) 20:03:53.37
990
ナマポは外国人ナマポを敵視する奴多いけど

世間は日本人も外人もナマポは敵

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/996

996 今日のところは名無しで sage 2023/02/18(土) 20:12:59.05
995
別にナマポから敵視されても何の影響も無いしw
社会の悪はナマポの方だしな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1676022473/995

995 今日のところは名無しで sage 2023/02/18(土) 20:06:03.06
994
お前も敵だよ
「ナマポ」言う非常識な連中は生活保護受給者を差別する敵だから
「ナマポ」は公用語ではないからね

142 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:19.02 .net
>>134
といいつつ負けそうだったから流しているだけなネトウヨであった

143 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:27.87 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681299146/1677464079/598

598 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 12:04:56.63
591
日雇いはいちいち申告する必要は無い
それを継続雇用するかどうか
継続雇用しないなら雇用保険が必要ないから申告しなくていい

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677464079/601

601 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 12:09:19.44
599
人数だけで名前は必要ない
雇用保険に入るなら必要

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677464079/605

605 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 12:14:19.32
603
日雇いで振込希望する奴なんか何処に居るんだw

144 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:41.87 .net
>>139
ガイジという単語はネトウヨしか使わない

145 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:41.93 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677464079/627

627 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 12:30:38.70
市橋達也って何かとおもったら10年以上前の話かよ
マイナンバーで風俗、バイトやらの身元確認が激変してること知らねえのかよ
ほんとググった知識でアホ言ってる馬鹿が多いなあ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677464079/808

808 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 17:52:04.08
627
マイナンバーは働くのに必要ない
求められたら拒否できる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1677464079/813

813 今日のところは名無しで sage 2023/03/03(金) 18:36:52.42
627
国のやる事に信じて行動してる頭悪いアホ
お前こそ知識無いアホを白状してて気付いてないんだな
808が真実なのに

146 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:27:58.55 .net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/642

642 774RR (アウアウウー Sa1d-xlT5) sage 2023/03/06(月) 12:41:22.76 ID:p0j41iSra
ちなみに、生活保護では車の所有は原則認められていないが125ccの原付2種までの所有はOKだ

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/643

643 774RR sage 2023/03/06(月) 13:17:25.61
642
マジ?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/644

644 774RR (テテンテンテン MMeb-DVrH) sage 2023/03/06(月) 13:57:32.90 ID:3zoCOhhsM
642
本当ですか?

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/645

645 774RR (ワッチョイ 09aa-Qpn1) sage 2023/03/06(月) 14:13:29.85 ID:MFfJdM0m0
なんでそんなに食いつくのか

https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673319695/646

646 774RR (ワッチョイ d3aa-Rsru) 2023/03/06(月) 15:32:08.32 ID:yp933lJH0
生活保護の流れをリードする

147 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:01.33 .net
ガイジ!ガイジ!

148 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:11.44 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1678363390/317

317 今日のところは名無しで sage 2023/03/14(火) 15:58:26.50
隣人を“暴行・殺害”疑いの男 “生活保護費”を複数の区役所職員が不適切に支給か 警察が区役所を捜索
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e4be66da096cd05f7e6d6d816a6f96a3cb7af2d

> 堺市で隣人の男性を殺害した疑いで逮捕された男に、
> 区役所の職員が生活保護費を不正に支給していた疑いが強まり、
> 警察が区役所を捜索しました。
>
> 楠本大樹容疑者(33)は去年11月、堺市中区で、隣人の唐田健也さん(当時63)を殺害した疑いなどが持たれています。
> 楠本容疑者は区役所の職員の前で、唐田さんに繰り返し暴行を加えていたことも分かっています。
>
> この事件の捜査の中で、複数の区役所職員が楠本容疑者に対して、
> 必要な事項を十分に確認しないまま、生活保護費の一部である車の免許取得の費用を支給し、
> 市に損害を与えた疑いが浮上し、13日、警察が区役所を捜索しました。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1678363390/318

318 今日のところは名無しで 2023/03/14(火) 16:17:32.65
317
都内も同じ様な案件沢山有るから警察はちゃんと調べないと。

149 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:25.27 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1653429295/961

961 今日のところは名無しで 2023/03/07(火) 15:28:33.12
尾藤 廣喜 他2名 「生活保護なめんな」小田原市のジャンパー事件から考える―絶望から生まれつつある希望

生活保護サギ おいしい月30万
伊藤ゆみ明

失職女子。: 私がリストラされてから、生活保護を受給するまで [書籍]
大和彩

潜入 生活保護の闇現場
長田龍亮

関根潤一
スライフィールズ
~あなたの知らない生活保護不正受給

松下美希
生活過保護クライシス
現役ケースワーカーによる生活保護不正受給の実態
好きか嫌いか言う時間 出演

150 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:25.35 .net
「下位」→これがネトウヨにとって悔しいんだよ
大した知識もなく生活保護受給者でもない社会の負け犬だからね
やくざに受給権はないよ

151 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:41.26 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/957

957 今日のところは名無しで 2023/04/22(土) 18:19:57.52
948
購入金額2000万まで売却指導ないよ
その代わり管理費は自腹。それはそれで辛い

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/976

976 今日のところは名無しで 2023/04/22(土) 19:09:55.63
961
自分持ち家だから住宅扶助出てないよ。でCWに聞いたら2000万までは売却しなくてもいい、資産活用しなくてもいいリミットだって言われた
固定資産税は減免扱いだからゼロ。5月に納付書CWに持って行って初めてCWが誰になったのかを知る
因みに単身23区

152 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:45.46 .net
>>147
ハハハ負け犬w

153 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:28:55.41 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/914

914 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 15:41:10.93
913
お前が便器の存在もとい勉強しろや
居住の為のマンション持ちは認められればそのまま住み続けらるんだよ
その代わり住宅扶助は出ない
強制的な指導は出来ない
されたら審査請求されるから面倒になるだけ
戸建ても一緒だから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/915

915 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 15:41:32.10
898
こっちはエアコン禁止されてんだよクソが

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/916

916 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 15:43:35.83
915
常識的に有り得ない
その福祉事務所違法行為な運営だな
これも審査請求すべき案件
ネタでなければ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/924

924 今日のところは名無しで sage 2023/04/22(土) 16:06:49.19
922
何も答えられない
ただ罵倒しか出来ない能無し
便器その物

154 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:29:08.13 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681299146/974

974 今日のところは名無しで sage 2023/04/16(日) 20:00:46.43
952
お前その前に割賦販売法と貸金業法を覚えなよ
クレジットの分割払いに生活保護法での禁止は無いよ
キャッシングで借りたら収入認定になるという事
また無知なバカが言ってるよ

155 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:29:19.89 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682159297/72

70
緊急医療関係無いです
通常の医療も医療券を発行出来ます
ちなみに就労控除は最低15200円から控除ですよ
知恵遅れいい加減にしてな

156 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:29:33.14 .net
あははははは

157 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:29:33.65 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682159297/294

294 今日のところは名無しで sage 2023/04/24(月) 16:40:57.48
ここってホントにガチのCWさんいるの?ナマポのなりすましじゃないの?

ある福祉事務所でCWがかなり適当なこと言って、そのような発言や指導はございませんって
もみ消されて、担当者も不在って言われて逃げ切られそうなんで、裁判することになったんですよね

福祉事務所って特に上となる監督責任などある部署が市役所や県庁や厚生労働省にあるわけじゃなく
独立してるせいで、結局、何が間違ってたか証明する方法が裁判しか無いって本当なんです?

158 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:29:47.14 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/147

147 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 19:34:53.17
繰り返すが口座の有無と現在の残高しか参照できないので取引履歴はでないのも注意

159 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:30:04.91 .net
健忘ガイジ来いや!

160 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:30:48.00 .net
>>102
生活保護の支援団体のサイトを見てみたけど大体は14日以内で例外の30日を考えてるところは少ない
ただ、コロナでの東京都での申請対応で即日または翌日決定してるところがあるのに遅かったり水際をやってる市区があるっていうPDFはあった
検索すればわかることについて立証責任で水掛け論をやるのはなんか違うかな

161 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:31:39.59 .net
このコピペ手動でやってるんだよ?
バカだから手動でしか出来ないんだろうけど

162 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:32:22.57 .net
馬鹿だから手動だろうね

163 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:33:00.62 .net
所詮下位である

164 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:34:59.23 .net
>>160
検索すればわかることに立証責任いらないなら法律解釈も判例あるんだから毎回検索してこいやw
あほはどこまで行ってもあほだな
相手に調査義務課している時点で公平な議論する気がないんだよ

165 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:35:32.25 .net
ちなみにNPOの一部の記録でURLも示していない時点で統計情報ではない
部分情報で全体のような主張するのは典型的な詭弁である

166 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:35:56.75 .net
黙れ!

167 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:36:43.82 .net
嘘つきネトウヨは立証責任から逃げ続ける
立証責任こそ嘘つきを排除する議論の手続き

168 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:37:05.77 .net
下位は証明できない・・・!

>>166
ガチ切れw

169 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:37:22.81 .net
おいおいコピペの手止まってんぞネトウヨ君よぉw

170 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:37:38.31 .net
所詮下位じゃこの程度だよなw

171 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:37:44.70 .net
健忘ガイジどうした?おわり?

172 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:37:57.83 .net
泣いてる?

173 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:38:06.41 .net
下位、だもんな( ´,_ゝ`)

174 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:38:27.67 .net
泣いてるってさwww

175 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:39:04.49 .net
>>164
俺は外からレスしただけだが
お前らはもう少し勉強してから来いや、キチガイ

176 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:39:50.49 .net
ネトウヨは自分以外の登場人物に名前つけてキャラ付けを行う
実体は一人だけでこどおじネトウヨなのさ
誰も救えんわそんなんwww

弱者は救ってもやくざは救わないんだよ

177 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:40:18.21 .net
>>175
議論ではなく悔しいからの暴言になったから君の負けね

178 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:40:41.78 .net
おいおい、相当効いてるぞこのネトウヨwww

179 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:41:17.17 .net
まあ、検索したら就労控除8000円時代の表が出てきて、それを現行のものだって言って得意気になってた奴もいたけどね

180 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:42:20.54 .net
自民に排除され、統一教会と高市応援しても小西に完全敗北!
ロシアは完全敗北ルート入ってきたし、韓国大統領と岸田が米国仲介で手を組み始めてて前大統領はもうおしまい
dappiは裁判で負けるし、ネトウヨは本当良いことないよなw

181 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:44:21.19 .net
>>179
それ元発言引用してご覧?
元発言書き換えてるネトウヨでしょ?

182 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:44:37.45 .net
元発言引用できないから書き換えてるんだろwwww

183 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:44:55.77 .net
嘘つきは証拠張れない

184 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:45:29.70 .net
基本知識の差が出たね

185 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:47:15.97 .net
なんだよネトウヨって

186 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:48:27.08 .net
ラーメンライ~ス!ラーメンライス!ハイハイ!

187 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:48:42.68 .net
>>185
お前のことだよw

188 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 17:52:28.82 .net
ラーメンライスさいこおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwwww

189 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:00:18.67 .net
固定資産税の納所が来たけど
ナマポだし関係ないや
住んでもないし俺の土地でもないしな

190 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:07:29.14 .net
>>179
まだ言ってるよこいつ
前後のレス流れ無視してずっと起こってるバカ

191 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:17:09.39 .net
はい、失当
せめて法学士ランクから書き込んでね

192 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:31:09.39 .net
>>191
でも自分が何者なのかは一切答えなんだよな
なぜならもし法曹資格を持ってると言おうものなら証拠見せろと言われるからね
ナンツーカ底が浅いんだよ

193 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:31:58.66 .net
士業やってるならせめて証拠見せようや
だって上位なんでしょ?見せられるよね?

194 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:33:33.05 .net
まさか単なるFラン法学部卒ってことはないよね?
それで上位の者主張はさすがに厳しいと言わざる得ない

195 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:35:13.05 .net
ナマーポ

196 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:35:33.10 .net
ガイージ

197 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:43:02.97 .net
最初は期待してたがよくよくレを読んでみると
法律にちょっと詳しいおじさんの域を出ていないのが残念である

198 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 18:51:15.62 .net
朝から深夜まで法令コピペ貼りつけて決めセリフの失当
上位とか言い出したから面白いネタキャラだと思ってた

199 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:21:16.45 .net
やっぱり逃げたな
あのバケモノじみた承認欲求持ってるなら本当に上位なら明かさないわけなんよ

200 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:46:19.72 .net
生活保護当事者じゃないんだけど冷蔵庫が壊れたりしたら買うのに補助とか出ないものなのかな

201 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:46:36.85 .net
これ「ナマポ」と一緒だな
侮辱的な言葉

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682159297/986

986 今日のところは名無しで sage 2023/04/29(土) 14:49:35.86
【速報】「ガイジ」、子供に広がってしまう…ジャップさぁ… [615715989]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682588403/

https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1682588403/1

1 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スッップ Sd0a-TDBK) sage 2023/04/27(木) 18:40:03.76 ID:JeqJTGoad● BE:615715989-2BP(1000)

https://i.imgur.com/fDxyyj6.jpg

202 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:46:54.68 .net
39 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 21:43:53.10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/37

37 今日のところは名無しで sage 2023/04/29(土) 18:46:02.36
36
お前の方が意味不明なんだよ
医療掛かるのに生活保護は通常緊急関係無く医療券で使えるのに、マイナンバーカードでの医療での使用は強制とかは無いのにその説明は無いし、何で緊急のみ医療券が使う事が出来るとか意味不明
勤労控除も細かい金額も全く書かれてないな
厳密に言うと15200円までは全額控除ですよ
どっちが「ガイジ」なんだが
もう間違いだらけなんだよ
なんかこれ受給者に医療使うのにマイナンバーカード使用させたい言い草だよな
まるで福祉事務所が言っているのと一緒
キチガイだからいい加減に書くのな

ちなみに「ガイジ」は32だよ
「ナマポ」読んでるアホと同じ説得力無し
36

203 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:48:32.59 .net
>>200
家具什器費でるよ

204 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:49:02.13 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/38

38 今日のところは名無しで sage 2023/04/29(土) 18:47:09.27
33
福祉事務所関係者乙!
見たくもない情報だよね
書かれて悔しいね

205 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:49:16.51 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/193

193 今日のところは名無しで sage 2023/05/11(木) 23:51:15.08
191
生活保護受給者は憲法と生活保護法の盾がある

206 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:49:28.59 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/265

265 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 13:40:02.23
231
Q: 保護費で買った品を不要になった等の理由でヤフオクやメルカリで売却した場合は?
A: 収入申告をする必要がある
  また、申告時には、保護費で買ったと言う証明が出来るだけの証拠も一緒に提出する必要がある
  例えば、領収書などのような購入が判るもの
  しかし、もし購入したと言う事を証明できない場合、売却で得た金は単なる収入として取り扱われる事になる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/366

366 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 15:10:53.02
そもそもCWが法律まで知ってるわけじゃないから運用レベルでは信用出来ないのだが、
このままだと収入として押し切られそう・・

こんな重要な事、これまでに議論された事なかったのかよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/367

367 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 15:13:12.42
役所の弁護士無料相談使いなよ
年1回30分は誰でも利用出来るから
年1利用してもいいんだよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/272

272 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 13:49:10.66
241
すげーな
日本語読めない人は大変だね
https://i.imgur.com/fGHV1xq.jpg

207 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:49:42.60 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/456

456 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 17:27:55.69
4000円ケースワーカー嘘ばっかりだった
4000円は収入認定するし
家賃扶助上限も嘘ついてたし
数ヶ月家賃分は出ないと言って出さなかったから弁護士に言った

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/460

460 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 17:29:46.30
ゴミケースワーカーって本当に居るよ
身をもって知った

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/484

484 今日のところは名無しで sage 2023/05/01(月) 19:52:32.59
生活保護になってもバカは損するんだな
可愛そうだね せめてCWは被保護者の利益を最大化する方向で動いて欲しい

208 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:49:58.59 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/691

691 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 21:37:06.69
お前は国土交通省が定める最低居住面積水準知ってるか?

土地と家屋の専門家である国土交通省がその視点から「健康で文化的な最低限度の生活」に必要とした面積のことで、都市部で25平米だ
25平米以下は憲法で保証する健康で文化的な最低限度の生活を満たしていないというのが見解

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/692

692 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 21:38:53.96
それって努力義務みたいな感じだった気がするぞ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/693

693 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 21:45:33.96
692
「水準」だからね
強制するものでなく、指針、標準。指針だからこそ各公共団体はこれを根拠として数字設定を行う(例えば優良住宅に対する補助の条件)

にも関わらず、厚生労働省は土地家屋の専門家である国土交通省の意見を無視し独自の設定により「健康で文化的な最低限度の生活」な建物の基準を制定してる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/696

696 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 21:59:13.40
691
ただの努力目標じゃん。

なお、地方公共団体は、
地域の実情を踏まえ独自の指標を定めることができる。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/697

697 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 22:03:53.64
696
そりゃ変更できるよ
でも国として、国交省の見解はこうだ!と示した根拠ある数字であり、憲法に記される 健康で文化的な最低限度の生活 という言葉を使う意味を理解してる?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/698

698 今日のところは名無しで sage 2023/05/02(火) 22:07:12.00
ググったけどまーったく実現できてないから無駄無駄
全国では「最低居住面積水準以上」は総数で90.1%
東京都「最低居住面積水準 (注1) 以上」は総数で82.2%

209 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:50:13.80 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/720

720 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 00:20:31.98
709
うちの自治体はその項目あって書き方わからない
賃貸なのに資産でもないしハテナだったよ
㎡と家賃額はわかるけど持ち主の住所とかわからない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/721

721 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 00:22:28.76
抵当権に有・無に○しなければいけないし賃貸に抵当権あるわけない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/722

722 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 02:47:01.46
資産でもない借りてる物件を資産報告で書かなきゃならないんだよ馬鹿かよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/725

725 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 06:43:01.54
720
お前の福祉事務所ってアホが運営してるの?
資産の意味が分からないアホに運営って恐ろしいな
そんなの書く理由なんか無いのは言うまでもないんだけど普通は
で受給中の定期的な資産申告書の提出は任意なのも覚えておこうね
知恵遅れ
722

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/743

743 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:37:58.88
不動産の知識なんか無いから
住んでるとこもなんか資産じゃないけど資産的に取り扱われてるのかなとか
思ってしまう

210 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:50:27.34 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/744

744 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:40:42.99
730
736
お前はアホだから説明しても分からないか
お前の書いてるのが何言ってるのか分からないし理解出来ないから言ってるんたよ
725
何度も言ってるけど資産と資産申告書の仕組み分からないアホはここに書くなや
こっちがバカになるから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/745

745 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:40:52.24
深く考える人は色々受け取るよね
賃貸→資産じゃない→書かないが第1にくる人はあまり深いこと考えない人なんだろうね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/746

746 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:46:43.28
有・無の欄がそこだけ無いのも分かりにくくしてる要因

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/747

747 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:47:33.86
有・無の欄があれば資産じゃないから無に○しとけば良いんだろうって思うけど

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/748

748 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:47:57.74
深く考えるとかの問題じゃないと思う
理解力の問題だと思う
資産報告書→資産を報告する→資産じゃないものは報告しない→借りて住んでる家のことじゃない→書かない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/752

752 今日のところは名無しで sage 2023/05/03(水) 07:51:29.86
745
そもそも資産申告書の書類に書いてある意味が分からないのがそれ以前の問題
深く考える以前にアホが語るから意味不明になるんだよ
だから調べもしない勉強しないアホが語るなって言ってるんだよ
748の通りの事が出来ないから福祉事務所もアホになるんだよ

211 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:50:41.01 .net
※クソIDに注意!
コイツは単なるなんちゃってCWモドキのコドおじなので無視NGしてやり過ごしましょう!
キチガイに相手しないように

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1674206060/726

726 今日のところは名無しで sage 2023/01/29(日) 21:25:08.39
てかクソIDまだうろちょろしてやがんのかよ
とっとと消えろよ!
ろくな書き込みしかしてないクセになんちゃってCWしてんじゃねえよ
知ってる受給者はお前のなんか役立たずだから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1681651739/96

96 今日のところは名無しで sage 2023/04/17(月) 12:52:40.14
NGEx

登録名:ID表示荒らし(生活保護のCWだけど質問ある?)

対象URI/タイトル
タイプ:含む
キーワード:生活保護のCWだけど質問ある? part.

NGID
タイプ:含む
キーワード:ID:

212 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:50:52.79 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/145

145 今日のところは名無しで sage 2023/04/30(日) 18:30:11.93
だいたいさ、ナマポ脱出水準にない就労ナマポ自体、ナマポのうちの1割しかいない。
ニワカナマポが働いてるフリしてその1割の就労ナマポに喧嘩売ろうって考えるのがマヌケなんだよな

213 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:51:06.73 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/966

966 今日のところは名無しで sage 2023/05/04(木) 11:54:11.87
962
CWに不満や要求を言い過ぎると訪問や電話が増えるらしいな

逆にCWに問題ありません十分頂いてますと感謝すると放置されるらしい

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/967

967 今日のところは名無しで 2023/05/04(木) 11:58:26.44
966
医療券送付の件で福祉課に電話してたまたま担当が出ると「そういえばですね、◯月◯日に訪問行きたいんですけど」ってついでで言われるのがムカつく

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/968

968 今日のところは名無しで sage 2023/05/04(木) 12:02:21.03
966
マジでそれあると思う
俺電話する時丁寧に話す癖付いてるからか全然来ない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/970

970 今日のところは名無しで sage 2023/05/04(木) 12:26:01.71
966
CWも経験値あるから不正をやらかしがちな奴の特徴を知ってるんだよな
不満を持ってる≒不正を正当化する

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/971

971 今日のところは名無しで sage 2023/05/04(木) 12:36:51.89
966
970
ほう、それなら権利として認められている審査請求とか保護費減額裁判に関わったらその受給者は犯罪者みたいな目で見られるんか
例えば>>26とかもだよな
どんな犯罪者組織なんだよ、福祉事務所って
だからお前らもそれに疑問持たないからクズって言われるんだよ
ちょっとはその事書いてておかしいと感じろよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/969

969 今日のところは名無しで 2023/05/04(木) 12:16:15.58
967
面倒なやつはわざと家庭訪問して嫌がらせしてくるよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1682745653/974

974 今日のところは名無しで sage 2023/05/04(木) 12:41:47.18
969
逆だよ
そんなの受給者が福祉事務所に返り討ちにすれば関わって来なくなる
賢くて面倒な受給者程そうなるから
あ、お前の方が逆におかしな受給者に見られてて目付けられるから頻繁に訪問が来るのね。納得

214 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:51:07.82 .net
なんだ!

215 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:51:21.39 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/54

54 今日のところは名無しで sage 2023/05/05(金) 01:28:19.70
52
53
日本国憲法って知ってる?
公務員の憲法違反は絶対してはならないのに何その俺様法律論は
裁量権以前にお前は義務教育を1からやり直せや
だから143みたいな勘違い公務員が出てくる訳だよな
それを放置してるお前もアホ

216 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:51:55.01 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/183

183 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 13:06:13.11
前スレの内部通知アホ
この勤労控除の話はデタラメなので信じないように
内部通知だから出さなくていいとかいい加減
あと書いてある事が読めない知恵遅れ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/784

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/892

892 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 23:57:38.68
784

そんな話聞いてないけど
何処からその話出てきたんだよ
勤労控除は別に決められてる事項だから変更になったら周りが大騒ぎするはず
何かの控除と間違ってない?
今年の4月の実施要領にもそんな変更書かれてないしな
お前もうちょっと調べてから書けよな
てか根拠となったPDFでも貼れよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/910

910 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 00:22:03.50
897
だから何処だよ
その資料出せよ
そうなったら受給者全員にその勤労控除変更の連絡が来てるはず
784お前読んで理解出来立てないだろ
お前働いた事ないから分からないんだろうね



https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/933

933 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 02:12:19.84
918
だからそういうのは受給者に連絡してくるの
連絡無しに変更は無いから
厚労省の事務連絡とか通知ならその文書必ず出てくるから
お前のただ言ってるのはそれは有る証明にはならないんだよ
で、これ読める?↓

→今年の4月の実施要領にもそんな変更書かれてない
→根拠となったPDFでも貼れよ
→変更になったら周りが大騒ぎするはず

全然答えてないから根拠無しだね
だからお前勤労控除受けてないのが分かるんだよ
脳内実施は聞いてないからお前頭の病院行ってくれる?

217 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:52:02.25 .net
日本国憲法知らんの?

218 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:52:10.66 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/491

491 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 14:07:06.62
資産報告の紙きたんだけど30万くらいだけど何もいわれないよね?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/492

492 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 14:12:17.21
通帳の中に30万にもなるまで置いておく勇気ない
保護費の6ヶ月分まではいいとか聞くけど
自治体おきに違ったりケースワーカー個々人で言う額違う可能性あるから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/498

498 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 14:25:03.61
性格悪いケースワーカーなら30あったら2ヶ月は生活出来ますね
保護停止しますとか言うやつ居るかもしれないよ
あくまで可能性の問題で0では無いからね
嘘つくやつ実際に居たから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/586

586 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 16:16:29.36
491
それ報告努力義務だしな
当時の厚生労働省副大臣が回答しなくても生活保護廃止しないって明言しているから

492
100万くらいでも可能だよ
根底にあるのは行政の判断を否定した最高裁判例だから
重要なのは家具家電の買い替えなどのある程度抽象的で良いので具体的な使途が説明できること
判例上ある程度漠然としたものでもOK

219 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:52:43.48 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/587

587 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 16:17:23.15
498
それ録音して県議なり市議なりに請願書として通報してごらん?
CWが謝りに来るから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/590

590 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 16:20:17.03
498
和歌山のやつは10万で停止されてたで
馬鹿すぎてよく生きてるわと思ったわ
冷蔵庫すらないデブ女

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/592

592 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 16:21:18.81
545
法律に基づいて決めているだけだから根底の法律を読めばよい
CWにそんな裁量はないってわかる
国会がそうやって最初から仕込んでる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/598

598 今日のところは名無しで sage 2023/05/08(月) 16:28:11.44
590
無理筋

596
そもそもCWにそんな広域裁量権なんて与えてない
羈束裁量ってわかるかい?

220 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:52:58.78 .net
ガイジ!ガイジ!

221 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:53:05.26 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/939

939 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 03:56:55.86
934
お前これ読んでないだろ↓

→今年の4月の実施要領にもそんな変更書かれてない
→根拠となったPDFでも貼れよ
→変更になったら周りが大騒ぎするはず

なんでやらないの?
福祉事務所にしか文書は渡ってないってそれお前の言ってるのはその資料全く出してないから根拠無えじゃねえかよ
それ根拠として有ると言えないって日本語分かります?
それにその文書なら情報公開の開示請求すれば1発で分かる事だし請求されたら出さなければならないからね
出せないのはデタラメだからだろ
で、お前が勤労控除受けてないのが分かるし、脳内実施は聞いてないからお前頭の病院行ってくれる?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/940

940 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 04:08:14.43

784,897,918,934
は今年の4月から勤労控除が変更になって控除額がもとに戻って下がってると断定して言ってる事なんだよね
それなら厚労省の事務連絡とか局長通知なりの文書は必ず発行されて公表されるのにそれは出さないとか福祉事務所にしか連絡行ってないとか意味不明な事言ってるんだよね
935,936
の通りなのにこういう大事な運用は公表しなければならない案件だからね
ま、コイツが何だかんだ屁理屈言って出さないという事は勤労控除は変わってないという事
勤労控除受けてる受給者には分かる事だから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/958

958 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 07:43:38.97
940
それでごまかせると思ってるニートのデマでしょう?
控除額の通知と初めとした主な通知は厚労省のホームページで公開されてるのを知らないみたいだし

222 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:53:19.84 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/964

964 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 08:04:49.27
960
生活保護手帳の話の時に大半の法令通知はネットで読めるぞって話が出たばかりなのにね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/963

963 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 08:03:03.47
962
このスレに無職ナマポが多いだけで普通にいるぞ
確かに8000円時代はあったが、その頃はボーナス時とかに年10万円強まで控除できる特別控除があった
ただ、厚労省の支給方法の指示が中途半端で全くそれを採用しない福祉事務所があったから今の方式になった

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/966

966 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 08:23:29.85
ん?
今の8000円控除は就労以外の収入の時の控除額だろ
就労による控除額は15000円で合ってる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/966

968 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 08:27:39.90
966
夜中に揉めてたのは就労控除が8000円に戻ったってデマを飛ばした奴がいたからみたいだね

223 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:53:33.55 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683175135/961

961 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 07:56:09.90
ちなみに10年くらい前にあった生活保護質問スレはやたらレベルが高くて、この法令通知データベースが読めないと話にならないスレだったんだよね

224 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:53:41.47 .net
黙れ!

225 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:53:49.01 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/191

191 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 13:42:40.18
ていうか就労控除が8000円まで全額、青天井廃止に戻ったって書き込みして仕事してる奴が違和感感じないと思ってる時点で精神異常なんだよな
そんな変更があったら課長会議のメインテーマだしナマポ支援団体がとっくにアップしてるわ
まあ、大半の法令や通知はネット公開されてるのき生活保護手帳持ちだけが話をリードできるって言ってる奴がいた時点でなんか怪しかったけど

226 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:54:09.06 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/212

212 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 17:12:12.27
今やっている全国訴訟の問題は生活保護法8条に基づいて厚生労働大臣が受給者の需要に基づく支給額決定していないことが最大の争点だぞ
つまり適当に支給額決定して適当に減らしたってこと
もう少し具体的に言うと統計上の調査方式が二種類あるのに、そのそれぞれ異なる方式で計算した年度があって謎比較していること
その結果1/2となるものと2/1なる違いが生じ、それでも問題ない!と意味不明なこと言っているのが厚生労働省
金額の問題じゃなくて法律で定める手続きに基づいて支給額を決定していない、法的問題点と統計学的問題点の2点で追い詰められているのが現状
大阪高裁の判決は司法権特有の全証拠無視、ナチスドイツも真っ青のごり押し判決で、裁判そのものを否定したもの(裁判官による憲法76条3項及び14条違反)

こんな状態だから地裁レベルで勝訴連発していた経緯があった
東京、埼玉、神奈川、などの出世コースの地裁ではほぼ全勝してたわけよ
大本の団体が大阪だからそこに財界が圧力かけたのだろうね
どこまで行っても合理性なし、法令不順守で戦える案件

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/213

213 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 17:12:33.43
ちなみに受給者の需要に基づいて再計算しなおすと激増する可能性が高い

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/219

219 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 18:06:40.02
4月14日の判決で大阪高裁は、減額を導いた計算方法をどう採用するか
どんな統計データを用いるかは「厚生労働大臣の政策的判断で一定の合理性が認められ、裁量権の範囲の逸脱・濫用は認められない」とし、
リーマンショック後に国民の多くが感じた苦痛と同じである」などとして
1審の判断を覆し、自治体側の訴えを認め、減額処分が適法だとし、受給者らの請求を退ける判決を言い渡しました。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/225

225 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 18:31:13.40
219-220
上告の判断は単純に最高裁が行い高裁には一切裁量権がない
そもそも手続法違反の判決で憲法76条3項及び14条違反なのでその点の最高裁判例ひっぱってきて絶対的上告事由に該当する
事実認定の問題じゃなくて生活保護法8条に規定している文言に反した判決書いちゃったから、この部分が司法裁量の範囲外でかつ合理的な理由も判決文に記載義務があるのに書いてないんだよね
支給額の根底に必要なのは受給者の需要であって、今の厚生労働省はこれを基に算出していない時点で法的にも、統計的にも失当
反民主、反三権分立、独裁レッドチーム主張であり、米国がまず許さない行為である

227 :あぼーん:2023/05/19(金) 19:54:26.35 .net
あぼーん

228 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:54:29.20 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/236

236 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 18:47:40.41
(必要即応の原則)
第九条 保護は、要保護者の年齢別、性別、健康状態等その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効且つ適切に行うものとする。

この辺も全く考慮していないんだよねぇ・・・
単純に厚生労働省の義務違反だし、大阪高裁は立証責任も転嫁してレッテル張り判決出していたから裁判官としての基本義務である中立・公正も否定した「犯行」に該当する
裁判を受ける権利は民主主義基づき選挙された国会議員による唯一の立法権をそのまま中立公平に適用することを確保した人権であるが、これを懈怠したものである
=反民主・反三権分立・独裁主張となる
米国が一番怒るやつ

229 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:55:12.15 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/370

370 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 22:44:44.98
363-365
367-369
つ本人訴訟
決して勝ち負けの問題で訴訟する訳じゃない
弁護士ガーはいいから

352,355
358-359
つ地方税法
減免の条文が有るから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/372

372 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 23:04:03.90
371
でもね、ほとんどの自治体は減免出来るようになってるんだよね
法律に有ると自治体もその条例作ってそれに沿って運用してるから
その減免の条例が有れば自治体で減免出来ないとかは無いから
それでも減免出来ない自治体有るならここに書いて出してよ
アナタが無い出来ないって言い張るなら

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/374

374 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 23:24:42.70
373
お前地方税法条例とか最初からそう言ってねえだろ
法律条例有る以上は絶対にしなければならないんだよね。首長とかの裁量権とかは関係無い
生活保護法には受給者は公課されないというのは対象になれば適用出来る条文だからそれ以上でもそれ以下でもないよ
でお前言われたら慌ててこへ書いてんじゃねえの?
だから370,372指摘して書いたんだけどね
お前税金の事条文とか知らなさそうなのが分かるよ
減免した事もなさそう
141の住民税とかの申告知らないバカと同じだね
お前アホが言うと混乱のもとになるんだよ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/380

380 今日のところは名無しで sage 2023/05/10(水) 00:14:37.88
375-377
お前の方こそが日本語分かる?なんだけど
何で法律と条例で減免有るのに自治体の裁量権出てくるの?
それで減免出来る出来ないとか訳分からん
生活保護受給者は法律によって出来ると書いてあるのを理解出来てないな
減免適用以前の問題なんだけど
で法律条例まるで理者してない奴
だから>>374を指摘して書いたんだけど
減免の手続きしてたらこういうのは分かる事なんだけど
ならお前の言ってる裁量権で決められてる自治体を出せよ。減免出来ない自治体が有るんだろ
何度も云うけどこいつ連減免の手続きしたことないんだろうね
だからこんなとんちんかんなのが帰って来るんだね
連投までしてよほど言われたのが悔しかったんだな
141の申告した事無いアホと一緒

230 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:55:57.70 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/533

533 今日のところは名無しで sage 2023/05/10(水) 15:04:42.86
440
まだホラ吹き言ってんの?
脳内内部通知はいいからさ頭の精神病院行けよ

460
ねえキミ、それ思いっきり憲法違反してるんだけど分かってる?
生活保護受給者は刑務所の受刑者ではないよ
法の定めてる例外者ではないから
受給者でも法の下の平等有るから職業選択の自由は例え受給者でも保障されてる
キミの言ってるのは法律ではない単なるルールでしかない問答集に書かれてるのをそのまま言ってるんだろ。それ法的根拠無いシロモノだから受給者は従う必要無いんだよね
厚労省の方が思いっきり生活保護法を憲法違反しまくってる事をやってるのが多いし事実
公務員に対する憲法99条よく覚えろや
お前の法律論役立たず
アホが移るから辞めときや

231 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:55:58.55 .net
手作業?

232 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:56:28.00 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/16

16 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 09:48:16.31
14
不服申し立て先は県だから県が監督庁かな
最終的には厚生労働省だけど
行政権限は法律に委任された範囲内しか行使できない
だから最近の生活保護裁判でも厚生労働省が良く負けるんだよ
あいつらまったく裁量権ない部分を自分の裁量権だと裁判で盛大に主張するからなw

一番悪いのは厚生労働大臣でバックにいるのは財界だけどね

233 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:57:09.38 .net
生活保護受給者が炊き出し等食料品貰っても問題無い根拠


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/20

20 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 09:51:45.62
問8-38-2 子ども食堂やフードバンクを利用した場合の
取扱い
(問) 社会事業団体その他が運営する子ども食堂において
食事の提供を受けた場合やフードバンクから食料の提供を
受けた場合,収入認定はどのように取り扱ったらよいか。
(答) 子ども食堂やフードバンクの取組の趣旨に鑑み,原
則,収入として認定しないこととして差し支えない。なお,
保護費を生活保護の趣旨目的に反する用途に使用すること
で,過度にフードバンクを利用するなど,家計管理が困難
な世帯については,適切に家計の管理を行うよう助言指導
されたい。

こういうのは社会通念上許容されているので収入認定にしないってパターン☆
金額として巨大だと例外処理はされるが、現状の一番の抜け道

234 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:57:23.81 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/28

28 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 09:59:01.21
最近の厚生労働省は一般家庭との比較から~を社会通念に含めようと必死なんだけど生活保護法8条が支給の基準にしているのはあくまで受給者の需要なんだよねぇ
そこに大きな問題がある
つまり、立法無視であり国会無視
=民主主義否定であり、反米に陥るパティーン

厚生労働大臣や司法権も独裁主張が最近多くてかなりやばいよ
経済的にも軍事的にも

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/34

34 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 10:23:48.22
https://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail2?id=52270

>?1 生活保護法による保護を受けている者がした貯蓄等の同法4条1項にいう「資産」又は同法(平成11年法律第160号による改正前のもの)8条1項にいう「金銭又は物品」該当性
>2 生活保護法による保護を受けている者が子の高等学校修学費用に充てる目的で加入した学資保険の満期保険金について収入の認定をして保護の額を減じた保護変更決定処分が違法であるとされた事例

この最高裁判例も内規ルールに大打撃与えたやつだな
基本的にたまに裁判所が暴走しすぎた内規ルールをぶっ壊しに来ることがある
最近だと生活保護減額違法訴訟の件とか
だから司法に裏打ちされていない内規は参考程度にとどめておくべきである

235 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:57:54.68 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/35

35 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 10:27:47.40
>1 生活保護法による保護を受けている者が同法の趣旨目的にかなった目的と態様で保護金品又はその者の金銭若しくは物品を原資としてした貯蓄等は,
>同法4条1項にいう「資産」又は同法(平成11年法律第160号による改正前のもの)8条1項にいう「金銭又は物品」に当たらない。

これこれ
これが出てから貯金が可能になって100万くらいまで可能だと言われ始めた
内規も大幅に変わったやつ
活用すべき資産じゃないですよってなった

生活保護関係は違法なまま許すと即人生が積むことが多いので司法権で覆されるパターンも結構あるわけよ
当然不服申し立てとかは全スルーされてる案件で

236 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:58:11.70 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/50

50 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 11:48:39.46
こんなスレで有益な情報なんて引き出せない
昔はcwや弁護士らしき人も書き込んでたが呆れていなくなった
ナマポの自業自得

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/55

55 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 11:49:48.87
茶々入れてるのはネトウヨどもやぞ?
財界系のパシリの雑魚だから適当に相手してやれば良いのさ
頭良いわけでも能力があるわけでも金があるわけでもないからね
こういうやつらは勝手に自滅する
基本ナマポと呼んでるやつらは生活保護を馬鹿にしている側の人間

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/72

73 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 11:55:57.85
頭が極端に悪いナマポと
そこそこ考えてるナマポと
学歴が高いけどやむを得ずナマポなど
いろいろ混在してるスレだが
結局後者は呆れて去り残るのはしょうもない話をしてる70のようなやつばかり
恐らく一生ナマポ

237 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:58:25.20 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/62

62 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 11:52:03.20
もう司法権も厚生労働大臣も国会の立法権も無視、三権分立も無視で独裁者だってばれてるしなぁ
だからテロばかり起こるし、逮捕されても全然止まる気配がない
最後は米国にとどめ刺されて日本の財界終了するだけやぞ
俺らは高みの見物といこうや☆

238 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 19:59:37.93 .net
>>231
上位の手作りぽいな

239 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:02:57.74 .net
おしまい

240 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:09:29.49 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/113

113 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 12:19:19.10
生活保護でも結婚は一応できる
世帯くっつくと生活苦しくなるけど、夫婦世帯の公営住宅は豪華だからすっげぇ優遇される

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683592166/115

115 今日のところは名無しで sage 2023/05/09(火) 12:21:57.29
夫婦用はどこの自治体でも優遇しててすっげぇ綺麗で一般的なマンションレベルで周辺環境も良いから自分の自治体の募集ページ見てみ?
すべて少子高齢化の影響

一方単身用は風呂設備なし、給湯器なし自前で買ってくれ物件ばかり
入居すると20-30万くらい負担させられて退去時に処分しなきゃいけない謎設定

241 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:09:49.03 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/468

468 今日のところは名無しで sage 2023/05/12(金) 14:07:51.25
受給者勝訴が出たね
ここのスレの福祉事務所の犬共はこの受給者に言い掛かりを付けて認めないんだろうね

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683701370/28

28 今日のところは名無しで sage 2023/05/12(金) 12:43:07.52
生活保護、停止せずいきなり打ち切りは違法 大阪府大東市に賠償命令

https://news.yahoo.co.jp/articles/79a0c153c16cf467d07dc9889f42f95fbeb377ea

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683701370/29

29 今日のところは名無しで sage 2023/05/12(金) 12:44:37.12
体調不良で市の呼び出しに応じられずにいたら、いきなり生活保護を打ち切られたのは違法――。大阪府大東市の50代女性がそう訴え、市に慰謝料などを求めた訴訟の判決が11日、大阪地裁であった。徳地淳裁判長は「支給の停止などを経ずに、打ち切り処分としたのは違法」とし、請求通り5万5千円の支払いを市に命じた。

 判決によると、女性は糖尿病などで働くことが難しくなり、2018年10月から生活保護を受けた。だが、19年2月、市から「電話連絡に応答しない状況が続いている」などとして、来庁して生活状況を報告するよう指示された。女性は来庁できず、同年3月、生活保護を打ち切られたため、女性側が、憲法が保障する生存権などを侵害されたと訴えていた。

 判決は、市の来庁の指示について「女性の生活状況を速やかに確認する必要性は高かった」として妥当と判断。ただ、女性が来庁できない理由を説明しようとしていた点などを踏まえ、「態度を改める可能性はあった」とし、打ち切り処分は違法と結論付けた。

242 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:10:04.91 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/718

718 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 08:29:45.05
714
716
ここが士業以上の立派なスレとは凄いですなー
驚いたちゃったよ
ここが立派なスレな訳無いだろ
身の程知れや!
お前はその法律関係の試験すら合格出来ない福祉事務所の犬が何言ってんの?
司法試験はもとより行政書士以下のレベルのお前の生活保護の運営なんて誰が聞くんだよ
お前の運営は聞く見るだけで頭がおかしくなるだけでなくアホになるわ
お前はその士業以下の存在なのにそれに気付かないアホなんだけどな
憲法とかバカにしてるお前はこのクズスレで粋んなよ。士業以下の存在なんだから
てかお前頭大丈夫?
こんな事言ってて何も気付かないなら精神病院行った方が良いよ

243 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:10:35.11 .net
行政書士の資格が簡単に合格して取得出来ると思ってるおかしな勘違い君
社会を知らない典型例な世間知らずな例
苦労して合格した人に失礼で舐めてるクズ
その資格すら取れない奴がこのスレで粋ってるのが笑止千万


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/723

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/725

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/726

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/729

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/857

857 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 13:54:36.92
723,725,726,729
ここのスレで粋ってるお前にその資格取得は無理だから諦めな
甘く見すぎてるよ
718のようなアホが調子乗るなよ
139-230読んで理解出来ない能無しが

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/851

851 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 13:49:52.04
723
お前は718のように士業の資格すら取れない能無しだろ
福祉事務所の犬が調子乗るなよ
士業以下のクセに

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/864

864 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 13:59:52.16
860
無知は黙ってろよ
高校生の原付免許取得のレベルじゃないんだからさ
お前の考え甘く見すぎなんだよ
行政書士の資格すら取れないお前に言われたくない

244 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:10:48.92 .net
荒らしてんじゃねえよダボ

245 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:10:53.65 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/473

473 今日のところは名無しで sage 2023/05/12(金) 14:11:28.30
470
行政事件訴訟法
第11条
処分又は裁決をした行政庁(処分又は裁決があつた後に当該行政庁の権限が他の行政庁に承継されたときは、当該他の行政庁。以下同じ。)が国又は公共団体に所属する場合には、
取消訴訟は、次の各号に掲げる訴えの区分に応じてそれぞれ当該各号に定める者を「被告」として提起しなければならない。
一 処分の取消しの訴え
当該処分をした行政庁の所属する国又は公共団体
二 裁決の取消しの訴え
当該裁決をした行政庁の所属する国又は公共団体

日本語読めない韓国人には難しいよね?w

246 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:11:08.15 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/846

846 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 13:42:01.83
819,826
「ナマポ」は185です
世間一般では認められてない言葉ですよ
役所の前であなた「ナマポ」の言葉主張して言ってたら即精神病院連れて行かれるレベルです
だからあなたは病人ですので精神病院行って下さい

247 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:11:22.49 .net
生活保護を精力的にに取り上げてるフリーライター・ジャーナリストの人達


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/780

780 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 11:21:10.29
みわよしこ
フリーランス・ライター

フォロー
1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。

生活保護受給者か?労働してるじゃん
ただのフリーライターでは?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/976

976 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 15:40:38.04
780
あと寺澤有
ついに生活保護の問題点の取材を開始したぞ
お前らも覚悟するように
>>20の人だから

http://www.incidents.jp
https://note.com/yuterasawa

248 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:11:54.39 .net
生活保護を精力的にに取り上げてるフリーライター・ジャーナリストの人達


https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/780

780 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 11:21:10.29
みわよしこ
フリーランス・ライター

フォロー
1963年、福岡市長浜生まれ。1990年、東京理科大学大学院修士課程(物理学専攻)修了後、電機メーカで半導体デバイスの研究・開発に10年間従事。在職中より執筆活動を開始、2000年より著述業に専念。主な守備範囲はコンピュータ全般。2004年、運動障害が発生(2007年に障害認定)したことから、社会保障・社会福祉に問題意識を向けはじめた。現在は電動車椅子を使用。東京23区西端近く、農園や竹やぶに囲まれた地域で、1匹の高齢猫と暮らす。日常雑記ブログはこちら。

生活保護受給者か?労働してるじゃん
ただのフリーライターでは?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683798918/976

976 今日のところは名無しで sage 2023/05/13(土) 15:40:38.04
780
あと寺澤有
ついに生活保護の問題点の取材を開始したぞ
お前らも覚悟するように
>>136の人だから

http://www.incidents.jp
https://note.com/yuterasawa

249 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:12:50.04 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/82

82 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 22:18:32.68
受給者が定期的に出す資産申告書の提出はは法的に任意で強制力が無い証
提出しない事による保護の停止廃止は出来ない

(1)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/873

873 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:21:58.77
生活保護利用者に対し一律に12箇月に1回資産申告書の提出を求めることとした保護の実施要領改正の撤回を求める意見書
2017年(平成29年)12月21日
日本弁護士連合会

https://www.nichibenren.or.jp/library/ja/opinion/report/data/2017/opinion_171221_3.pdf

>当時の厚生労働副大臣は,「あくまでも受給者が主体的に取り組んでいくことが重要であって,この責務を果たさないことをもって保護の停廃止を行うというようなことは考えておりませんし,あってはならないと思っております。
>議員御懸念のようなことがないよう,こうした法改正の趣旨について,周知徹底を図ってまいりたいと思います。」(平成25年5月31日衆議院厚生労働委員会における中根康浩議員に対する答弁)と明確に答弁している。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/874

874 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:22:30.45
ちなみに今は年2回に内規変更されている

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/875

875 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:23:20.13
資産申告書は要するに当事者の自立のための努力義務として始めているんだよね
だから本来任意な制度なんだ
それを法改正しないで改悪した経緯があって、日弁連にも批判されている状態

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/878

878 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:24:57.83
873
ここの知識人は提出している人居ないだろうね
日当もなくコピー代も自費では当然拒否している

250 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:13:30.53 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/83

受給者が定期的に出す資産申告書の提出はは法的に任意で強制力が無い証
提出しない事による保護の停止廃止は出来ない

(2)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/896

895 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:41:28.33
893
(指導及び指示)
第二十七条 保護の実施機関は、被保護者に対して、生活の維持、向上その他保護の目的達成に必要な指導又は指示をすることができる。
2 前項の指導又は指示は、被保護者の自由を尊重し、必要の最少限度に止めなければならない。
3 第一項の規定は、被保護者の意に反して、指導又は指示を強制し得るものと解釈してはならない。

めちゃくちゃ制限されてるけどね
資産申告は副大臣が保護廃止しないと言っているからこれに該当できない
収入申告は収入がある限り義務である(0円の時に申告義務があるとまでは解せない)
指導はその必要性を要件としているので、具体的に生活保護法上のどの必要性があるのか立証責任は行政側にある
これがないと指導を強制することはできない

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/896

896 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:42:55.25
ちなみに内規でも指導は濫用を厳に控えろと規定している
例えば保護を廃止したとしても、再度保護に陥るパターンがある場合には指導からの廃止に意味がない
緊急保護の条文がある限り、殺人合法化のための口実にはなり得ないのだ
このような合法殺人を回避するための緊急保護規定なので、立法事実に反するから当該公務員は違法として取り扱われる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/898

898 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:44:36.69
(無差別平等)
第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。

この法律の定める要件を満たす限り、無差別平等保護である

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/903

903 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 19:49:22.69
ちなみに保護停止や廃止処分も処分の比例制に基づいて判断される
具体的には、軽微な違反には軽微な処分となる
だから副大臣は資産申告違反でも保護の廃止など検討していないと述べているわけだ(元々努力義務なので)
検診命令であろうとなんであろうといきなり廃止や停止に追い込まれるわけではない
また、保護の廃止停止により緊急保護となる場合にはそのような指導を厳に慎むべきと内規で規定している
この場合の抑止力は刑事訴追となろう

ろう


(申請保護の原則)
第七条 保護は、要保護者、その扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基いて開始するものとする。但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。
緊急時には申請手続きもいらない

251 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:14:51.54 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/940

940 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 20:24:43.63
俺は本来生活保護や福祉法が専門なんじゃなくて刑事関係なんだよねぇ・・・
んで今は司法権そのものと争っているから生活保護法がどうとか知識がどうとかの話はしていない
基本的にここでの相談は弁護士法違反になるから、本当に困ったことがあったら弁護士に聞いてくれってなる
なお、法の取り扱いにおける学術的議論はできる

労働運動もそうだけど司法権の癒着で崩壊しているところがあるから、司法権そのものを国会や内閣とぶつけて崩壊させないと道は開けない
俺はそっち側をやってるわけ

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/965

965 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 21:01:15.88
940
弁護士と言うならこの人どう思う?
>>136,248
このジャーナリスト結構弁護士の不正を暴いてるお人です
過去にも弁護士を懲戒してるしね
この件にも答えて欲しいな
答え次第でアナタの事がある程度分かるから
あと刑事事件の弁護なら>112>にも

252 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:17:56.76 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/86

86 今日のところは名無しで 2023/05/15(月) 22:39:48.99
審査請求って紙ペラ1枚作って出すだけで簡単なのかな?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/92

92 今日のところは名無しで sage 2023/05/15(月) 22:58:24.44
86
簡単だけど審査してるやつが内規との整合性しか審査できないことが多い
本来は処分性のある行為について行政庁の不当な判断を排除することが目的なので違法か否かの判断も含まれるけど、最高裁判例でもないと否定してくることが多い
つまり司法権で争う系を事前に解決する気0で行政法を理解していないことが多い
これらは罰則がないことが原因と思われる

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/95

95 今日のところは名無しで 2023/05/15(月) 23:07:28.72
89-90,92
ちょっと家賃の件でね
なるほど、逆にお互い罰則が無いからこそ簡単になってるとも言えるか
そのくせ事例として使われる力も強いから、変な請求を出されて棄却されるのとか他の人に不利益起こりうるな
必要になっあらやってみるかな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/331

331 今日のところは名無しで sage 2023/05/16(火) 10:26:28.46
213
審査請求なんて行政側(この場合処分庁福祉事務所)の運用が正しいの判断で結果が出るのが普通だから請求人が勝つのは稀だよ
1つの例に開示請求の黒塗りの審査請求も行政側の判断が正しい(この場合黒塗りの開示)の結果が出るからね。これも請求人が勝つのは稀
あくまでも審査請求の申し立てをする事に意義が有って勝ち負けで請求する訳ではないから
訴訟を提起する構えでやらないとダメなんだよね
負けるのだから請求しても意味無いとかは無いからな

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/342

342 今日のところは名無しで sage 2023/05/16(火) 12:01:02.51
333
審査請求のこういうのだって言ってるのに何でコピー代の話にすり替えてるの?
だからそれが何?なんだけど
そんな話聞いてないしコイツ自分の勝手な解釈で言ってるよね
開示請求したことないからこんな無責任な事言えるんだよね
勉強しない頭馬鹿には何言っても理解出来ないか
「ナマポ」言ってるコイツのように

253 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:18:28.60 .net
あきた

254 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:18:28.81 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/400

400 今日のところは名無しで sage 2023/05/14(日) 13:12:13.17
中野区のケースワーカー 生活保護利用者 訪ねなくても「訪問」 「みなし運用」疑問の声


 中野区は生活保護のケースワーカーが利用者の生活実態を知るために家庭訪問して不在だった時、その後に連絡が取れた場合などは「訪問した」とみなす運用をしている。国はケースワーカーに各世帯への年二回以上の訪問を求めている。区の対応では適切支援ができず、不正利用を見落とす場合もあるとして、識者や当事者らから「実効性がない」と問題視する声が上がっている。

 生活保護法の実施要領などでは利用世帯の生活状況を把握し、援助方針や指導に反映させるためケースワーカーに一世帯あたり年二回以上の訪問を求めている。
 家庭訪問は世帯収入が利用要件を満たしているかを確認したり、生活指導をしたりするために実施。区は訪問時に不在だった場合、不在連絡票を残し、利用者から役所への来所や電話連絡があり、通帳を見せてもらうなどして、用が足りれば訪問したとみなしているという。
 区担当者はこうした運用を十年以上も続けていると認めている。区のケースワーカー一人あたりの担当世帯は九十四世帯(国標準は八十世帯)。担当者は家庭訪問に関し「国の通知には『家庭内で面接すること』とは書かれていない。会えない人もおり、訪問を繰り返すのは非効率」と話す。
 実際、区内で生活保護を受けている男性(62)は「ケースワーカーの訪問を数年に一度しか受けていない」と明かす。扶助費を何に使ったかを示す領収書などを提出するため月二、三回は区役所へ行くが「ケースワーカーは自宅に来ない。連絡はいつも私からで放置されているみたい」と話す。
 区は二〇一九年度、一万六千件の訪問計画を立てたが、うち四千五百件はみなし運用だった。問題はないのか。台東区の担当者は「不在でも別の日に改めて自宅へ行く」とし、自宅で本人と面談して初めて訪問ととらえているという。板橋区や新宿区も同様の対応だ。
 厚生労働省の担当者は家庭訪問について「訪問先で本人と面談することをイメージしている」と説明。中野区の運用の是非は「回答を控える」とした上で「不在連絡票に返答があり、そこで生活していることが分かっても、生活実態を把握するには不十分」と話す。
 ケースワーカーの経験もある立命館大の桜井啓太准教授(社会福祉学)は「実際に利用者宅に行かなければ、分からない生活状況がある」と指摘。中野区の対応を「支援としても調査としても実効性のあるものではない」と疑問視する。

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/401

401 今日のところは名無しで sage 2023/05/14(日) 13:13:30.59
400
これCWが一番批判するやつじゃないか?w
不在でも居住確認になるのならば、訪問する意味ねぇだろ!って話でwww

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1683964124/402

402 今日のところは名無しで sage 2023/05/14(日) 13:15:00.40
居住確認ならば水道や電気代使用量などでも証明可能でCWが直接訪問する必要性はないし、そのほうが業務の大部分を占める意味不明な訪問業務を減らし効率化できる
一方で一部の介護必須などの人には必要である点も認め、訪問必要な範囲を狭めて行政効率化すれば良いのにな
CWがこういうのは一番反発するんやで

255 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:23:05.25 .net
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/222

222 今日のところは名無しで sage 2023/05/16(火) 08:03:49.73
218
教えてほしいのだけど
二人で住んでて
2人とも就労で15000円以上ずつ収入があれば
15000円×二人分で控除してくれるんですか?

それとも世帯で15000円のみ?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/226

226 今日のところは名無しで sage 2023/05/16(火) 08:14:13.80
222
生活保護は世帯単位

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/804

804 今日のところは名無しで sage 2023/05/18(木) 16:49:48.16
218
収入によって就労控除の額を知らないニワカ
よく調べないアホはホント調子に乗るよな
厳密に就労収入15200円は全額控除で間違いじゃないよ
就労による収入申告してたら分かる事項なんだけどな
調べればすぐに分かるのにコイツ就労控除受けた事無いからこんな事言えるんだろうね。無知な受給者を騙してる感じ
8000円就労控除に戻った言ったアホと一緒だよ
お前がキチガイなんだよ
バカが喋るなよ

お前222もコイツに真に受けるなや
ここで聞かないで自分で調べるクセ付けろよ
これ福祉事務所に聞けば分かる事項なんだから

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/807

807 今日のところは名無しで sage 2023/05/18(木) 17:10:21.96
804
8000円控除に戻ったって誰がどこで断言したの?

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684153321/809

809 今日のところは名無しで sage 2023/05/18(木) 17:14:05.47
807
>>221,222,225

256 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 20:32:25.39 .net
収入申告による勤労控除
基本的に月の勤労収入が15000円からだが表にも有る通り15200円までの勤労収入は全額控除
但しこれは1人目の勤労控除であって、2人目からの勤労控除額は15000円まで全額控除

https://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000196723.pdf

14ページに勤労控除の金額表が乗ってる
1人目2人目以降と勤労控除額が違う事を覚えておこう

257 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:04:27.91 .net
また止まってる手動かよこれw

258 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:08:35.18 .net
>>1
長澤純(1983-?)親殺して自殺しろ

259 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:12:35.14 .net
>>256
夫婦なら3万だけか
糞だな
働かないで裏で稼いだほうがいいよな

260 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:21:57.43 .net
失当である
特に法律に関してプライドがあったのだろうけど、より上位が現れて苦しんでいるのだろう

261 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:32:25.02 .net
黙って

262 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 21:58:56.69 .net
長いけだけで 誰も相談者の相談にのら無い
言い争いだけで満足してるスレ
お前らは こど 連呼のコピペバカと同じ様に 成り下がってしまったな

263 :今日のところは名無しで:2023/05/19(金) 23:57:40.89 .net
他人に期待してるのが実にナマポらしい
相談に乗らないやつが悪いだってさ

264 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 00:24:23.89 .net
ナマポなどと低レベルな表現する連中はネトウヨ

265 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 00:31:15.12 .net
>>200
薬で冷蔵しなければならないものがあるの?

266 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 00:47:12.88 .net
あるよ
座薬とか

267 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 00:48:32.00 .net
座薬は夏場とか常温で保管したら溶ける

268 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:01:33.82 .net
保存の時の温度が体温より高くなると、柔らかくなり、特に、夏場は溶けることがありますが、薬の効き目に変わりはありません。

269 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:05:43.12 .net
柔らかくなったらお尻に入らない
お尻の門番さんに突き返されて手がびちょびちょになる

270 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:08:59.97 .net
>>192
答える義務がないからしょうがないねw

271 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:09:25.64 .net
>>198
負け犬の遠吠えで草w

272 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:10:02.80 .net
>>199
ネトウヨは自分は証明せず相手に要求だけを繰り返すやくざの手法を用いる
君の主観は結果に影響を及ぼさず失当

273 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:11:43.79 .net
>>200
今のところでない
でも最初だけ家具什器費として出る自治体がある(東京都など)
これは厚生労働省が概ねの価格だけ設定して具体性を自治体に丸投げしているから起こっている現象である
冷蔵庫ダメ地域も結構ある

274 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:12:50.50 .net
ネトウヨ発狂中はコピペ止まってたからコピペ厨とネトウヨは同一だな
生活保護受給者じゃないし、生活保護叩きもちらほらしているうえに特有の差別用語使用も多い
どうしようもないタイプのごみかと

275 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:13:07.24 .net
>>266
じゃぁその旨をケースワーカーに伝えては?

276 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:14:00.29 .net
>>275
そもそも生活保護じゃないって書いてるんだが

277 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:15:48.89 .net
>>269
水に付けると座薬また固まるて書いてるよ

278 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:16:24.12 .net
>>259
一応稼いだ額に比例して上限はもっと上がるけど一番下が1.5万で人数単位で支給二人目以降はちょっとだけ増加率が低い程度
毎月1.5万だけ働ければ最高効率ではある

279 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:17:16.90 .net
ネトウヨは全般的に知識不足だな

280 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:18:13.76 .net
座薬はどうなんだろうねぇ・・・
飲み薬に変更できるタイプじゃないとダメだと思われ
その辺は医師とCWで相談して自治体基準で決めるんじゃないの?
いずれにせよ最初だけの家具什器費該当品目は一時扶助として使える枠が必ずある(自治体でも全否定はできない)

281 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:20:24.55 .net
【訪問営業も継続】NHK、受信料は「組織運営のための特殊な負担金。視聴の対価ではない」 ★2 [太陽数千倍ほどの面積を持つガスリング★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684504650/

生活保護受給者は基本的にNHKに賛同している
NHK規定に受信料完全免除規定あるんで
よく離脱時の弊害ともいわれていることはあるけど、月2000-3000円程度だから言うほどでもない
つかこれないと選挙の前提となる国民の知る権利がなくなる
ネットも無料化すべきなんだけどねぇ・・・(こっちは進まないがスマホは安く買えるように菅総理が対応した)

282 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:22:30.90 .net
エアコンなんか使わなくても水風呂で十分
昭和の時代はそうやって過ごしてた
電車にすらエアコン無かった

283 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:23:26.94 .net
今は生活保護受給者でも過半数以外がスマホ持っているらしい
俺なんか固定電話派(月額500円使用時間に応じて追加料金)だが、毎月1000円で契約できる格安スマホは増えた
スマホは個人認証用に絡めている企業も多く、賃貸契約でもSMS使用できることが要求されたので楽天端末だけ持ってたからそれ応用して契約中(品質悪いらしいので電話としては使ってない)

固定電話はナンバーディスプレイ別売りだし、在宅じゃないと電話に出られないこともあって格安のものでもスマホのほうがいいね
ただ使用量に応じた料金はスマホのほうが二倍程度高い(相手がかけてくる分にはいずれも無料)
ネットとスマホは今の時代必須よ

284 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:24:55.07 .net
>>282
その判断で糖尿病の透析と言って血を正常化して入れ替える作業中に体温調整機能が阻害されることから、夏場に死者が出た
それ以降高齢者で暑さに弱そうな人はエアコン購入代を規定の範囲内で支給できるようにした
ガチで死者出てるから

285 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:25:29.41 .net
障害年金入れば加算付くからそれだけで
通信費と電気代を払えるし普通に暮らしてれば
4万くらい余って年間で48万も貯蓄出来る
それが障害年金受給者の強み

286 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:26:48.55 .net
障害年金は強いけど金額は一律じゃないのとそもそも障害年金受け取れる人って1-3級の障害者だから放置しておけば死亡を危惧されるレベルの病院だよ?
生活に追加経費が掛かるのは明らかで電気代通信費に使おうなんて考えはないはず

287 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:27:07.53 .net
年間48万か 10年で480万 20年で960万か 

288 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:29:49.28 .net
就航控除でも貯められるっちゃ貯められる
これらは生活保護法の趣旨の範囲内を目的としている場合には貯金可能で資産として取り扱わない最高裁判例がある
よって、厚生労働省が引いた事例

289 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:31:21.36 .net
何かあったときのために、100万くらいはあったほうが良いよ
家具家電の予備費とでも言っておけば良い
あまり使途不明な大金だと文句も言われるだろうが、現金で持っている限りは基本的にバレる事項でもない(通帳に入れるとばれる可能性が出る)

290 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:34:27.88 .net
飲料水は必ず濃縮缶タイプか麦茶パックにすること
麦茶パック→2L辺り15円前後
濃縮麦茶→2L辺り50円
コンビニお茶2L→200円

基本飲料水関係はぼったくりすぎなので要注意

291 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:37:44.90 .net
保護スレは半額弁当や値引き惣菜の話良く見るから
流石に最低限の節約術持ってると思うけどな
タンス50あれば何があっても数ヶ月耐えれる人多いのでは

292 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:41:06.75 .net
普通の受給者で貯金したい人は生活保護のうち節約しやすく効果が一番大きいのが食費であることから食費を一食100-200円にすること
生活扶助費7万ちょいのうち4万円は食費を想定して配っている

ひと月の食費4万円とは一食約444円である
これを半分にすることで、毎月1-2万程度の余裕ができて貯金できるようになる(なお銀行にぶち込まないで小さな貯金箱でも持っておくのが良い、給付金等もしかり)
具体的には業務スーパーの冷凍食品系は一般スーパーより大幅に安く役に立つが通販をしていないのと新進気鋭などでまだやっと全国展開したばかりで店舗が近場にない人も多いはずである
物価の高騰によりコンビニ弁当系やおにぎりはもはや生活保護受給者の需要を満たさなくなった
一般スーパーマーケットはそれなりに安く作れる品もある(食パンやサンドイッチ、蕎麦やそうめん、うどん、スパ、その他粉物など自作系に限る)、しかし自作系以外はコンビニに次ぐ価格高騰中なのでやはり受給者には厳しい
炭水化物制限のある糖尿病患者には野菜+サラダチキン(炭水化物なしか低いもの)がおすすめ、ダイエット効果を期待する場合には野菜オンリーにすること脂質はダイエット妨害機能がある

293 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:42:03.54 .net
前スレ>>988
>>転出届を出した時点で廃止になる?もしくは他地域に転入届を出した段階で廃止?

手続き的に言えば、
①まず君がCWに他地域での住み込みでの採用が決まったと報告する
②そして、君はCWに対し、引っ越し費用を出してくれと言って、申請書を書いて出す事になる
※君は引っ越し業者数社(基本は3社から相見積を取る事)から見積もりを取ったらそれを添えて申請書と共に出す事になる

③その際、CWの方から引っ越し日に合わせて保護を廃止する旨の辞退届のようなものを書いて出してくれ等と言ってきたりする場合が一般的に多い
因に、辞退届と言う様式は無いので、普通に保護の申請書の表題を適当に消して辞退願いのようなタイトルに書き換えた程度で保護を廃止する理由を簡単に書いて保護を廃止したい日付も書いたような程度の申請書を出す感じになる
④君は、大家か管理不動産屋に退去日を伝えつつ、預けている敷金を返還してもらうための手続きをする必要がある
尚、大家がよく難クセつけるかのように、やれクリーニング代だのリフォーム代だので敷金を返さないように画策しようとする場合が多いので、大家の負担分の請求は排除しつつ、通常の状態で使用して経年劣化等により朽ちたりしてるのは借主が負担する義務も無いから、余りおかしな破損等も無ければ概ね預けてある金額のほとんどが戻ってくる事になる
お金が戻ってくる金額を大家に確認後、それをCWに報告して後の事は指示を仰げばいい
因に、契約解除日(引っ越し予定日)のその日の内に払い戻された場合、CWの指示に従う必要があるのだけど、返還が引っ越し後数日程度後に振り込み等により返還された場合、福祉事務所に変換せず君がそのまんま臨時収入や再就職祝いみたいな恰好で丸々貰っちゃってても良しとなる場合もある
ま、その辺の細かいところはそれとなくCWにでも聞きながら大家に敷金いつ頃返還させるのかを調整でもすればいいだろう

⑤引っ越し前日程度にCWに電話で軽く挨拶しておくか、若しくは引っ越し当日に引っ越したらその旨をCWに連絡する
⑥前記⑤を完了した時点で君は晴れてナマポ転落から這い上がり普通の一般人となる

294 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:42:24.01 .net
コンビニなんぞ払込とトイレ借りるのメイン
パンはスーパーと大差ないから偶に買う時あるが

295 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:45:24.47 .net
生活保護の支給方法には口座振り込みと手渡しがあり、手渡しが基本であるが、厚生労働省は人件費削減のために口座振り込みを推進するように関係各庁を指導している
なお、同意書と同様に保護の要件ではないため任意で選べる

これらの問題は、過去に税務当局が最高裁判例を悪用して口座に入金された保護費が他の現金と組み合わさったら判別不能であるから、差し押さえてよいとした原則論の最高裁判例を用いて扶助当事者の差し押さえを強行した経緯がある
なお、即日地裁に最高裁判例適用の誤りを指摘され、その他商工会系と争っていたようで最終的に税務署の内規が変更になった経緯がある
一応税務署は二度とやらないと思われるが、民間企業は受給者だまして差し押さえしようとするかもしれないので注意(最高裁判例の解釈を誤っているだけなのでまず裁判官が許容しないが)

これらを原因として手渡しにすることはできるが、僻地に住む人などは口座振り込みでなければ厳しいこともあろう

296 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:47:11.20 .net
>>293
いちいち辞退届書く必要性はない
保護の廃止や停止は必要に応じて福祉課で判断する
その基準がおおむね収入が安定して6か月経過程度で見る
なぜならば、すぐに保護に戻られても困るからだ

297 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:47:55.49 .net
>>294
受給者が使っている食パン系が既に高くなっているよ
コンビニだと120-150円くらい
業務スーパーや一般スーパーだと70-90円くらい

298 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:51:56.66 .net
給付金関係の取り扱いについて

給付金は毎回立法までして差し押さえ禁止規定を設けている
マイナポイントは設けていないがポイント利用規則で譲渡禁止ルールがあるので、それを破ったらポイント破棄されても文句言えなかろう
前回のプレミアム商品券は自治体に金が流れたのに受給者には他方優先政策で給付が意味がないと周知していたが、次からは内部通達も変わるようだ

これらは厚生労働省内規通達で収入認定の対象外にして良いとその支給趣旨から判断している
電子マネー等も購入の対価性があれば割引として取り扱うので収入ではない
単なる譲渡は収入である(懸賞金や懸賞に伴うポイントなど(但しその場合もそのポイントがその企業の商品の割引にしか使えないものであると話が変わる、割引券の譲渡は収入ではないからだ))

新規受給者は何かあったとき用の資金がないことから基本的に貯金で良い

299 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:56:20.63 .net
なお、給付金やマイナンバーポイントは内規で現物給与扱いして、フードコートと同じく収入対象外認定している(内規では収入申告も必要ないと述べているが、行政照会で簡単に調べはつく事項である)
電子マネーポイントは現金類似性と実質的な割引ではないことが要件にそもそも収入じゃなくね?って理論で収入認定除外されている(そのため収入申告も必要ない)
保護費の節約や学資保険の満了金などはその使用目的が生活保護法の趣旨に反しない限り、一律にこれが認められ、同法のいう資産に該当しない(最高裁判例)(資産に該当しないので申告義務もないし、そもそも資産申告は任意の努力義務である)

300 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 01:58:34.94 .net
最近の問題→生活保護法57条で租税及び公課を課せられることがないと規定しているのに、行政サービスなどで徴収されていることがある
租税が徴収されている場面は不明だが、公課は行政の市民サービス一般における手数料・使用料・その他一切の料金を言う(ただし単なる売買は含まない)

これにより本来は住民票や粗大ごみ手数料は無料にならざるを得ないはずであるが自治体によって対応が異なるので違法行為を率先している自治体が存在するとおもわれる(明確な条文規定に反すると立法無視であるから反民主主義である)

301 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:01:50.46 .net
>>190
お前に言っとくとスレが荒れてるときは自分についたレスは見ずにあぼーんするから前後に関係ない書き込みが出るのは当たり前
それに8000円馬鹿は伝説級の馬鹿だから何度蒸し返されても仕方ないわな
知能指数が低くて何でそうなるかが考えつかないなら黙ってろや、キチガイ

302 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:03:16.01 .net
24時間ほぼこのスレにいるな
やはり働いてない

303 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:05:04.94 .net
>>301
いや
どう見てもお前が粘着気質で気持ち悪い

304 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:09:31.12 .net
>>301
8000円馬鹿なる大本の発言って引用もされてないで君だけが主張しているよね?

305 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:09:49.22 .net
>>302
複数人っていう可能性は?

306 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:16:05.22 .net
一食200円飲料は濃縮麦茶缶にした場合の飲食費シミュレート
200円*3食*30日=18000円/月
50円*30日=1500円/月

概ね月2万円となり、本来支給額に毎月2万円の余裕を作れる

307 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:17:18.87 .net
いつも家に閉じこもってるから怒りをうまく処理出来ないんだろうなぁ
ネットやめるか働いたほうがいいんじゃないの?

308 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:21:56.40 .net
俺は8000円の話なんて一切してないしに
別人なのに何故か同一視してる、(ちなみに言い出しっぺのそいつは最初に出てきたきりもう出てきてないようだがw)
なのに延々と怒りをぶつけてる
もう全然周り見えてない
怒り狂って突っ走るナウシカのオームみたい

309 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:23:30.34 .net
粘着君は過去レス読み返したほうがいいよw

310 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:27:01.28 .net
当たり前だが水道電気光熱費もできる限り節約しないとまずい
特にゲームする人はPCのグラボの消費電力には要注意だ
APU系列に変えるだけで大幅に下がるからな・・・
又はノートPC系に変えると電力ユニットやマザーボードで使う消費電力も大幅に下がる
簡易水冷は風冷より消費電力が多い点(ただし追加5W程度をポンプに使う)も要注意

GPUないだけで消費電力数倍に跳ね上がるんだよねぇ・・・
ゲームしなきゃほとんど関係ない
その場合3万円くらいのアダプター使ってるような低消費PCを24H使用してても一か月1000円台だろ

アイドル20wの消費電力で一か月(24H*30Day=720H)放置した場合
電気代が45円/kwhとすると
20W*720h=14.4kwh
45円*14.4kwh=648円となる

グラボ使って常時100w200wとかやっているとこれが5倍10倍になる・・・

311 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:27:28.19 .net
>>308
じゃあ争う必要なくね?w

312 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:28:26.61 .net
まだ言ってるよこいつ
働いたほうがいいよキミ

313 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:30:19.15 .net
>>293
バカ丸出しの長文だな

314 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:34:04.75 .net
水道代の節約は水道免除制度している自治体に行くか、風呂とトイレが最大使用量になっていることが多いのでシャワーのみに変える(ただし、シャワーも長時間出しっぱなしにしない)
トイレは小で流すことを習慣づけるとかなりの節水になる、台所の使用量は自炊しててもあんまり増減しない

ガス代は冬場は水温を上げるのに必要な燃料が増えるので同じ温度で使っていても値段はかなり上がるので注意

エアコンは一律に使わないことが吉、病人や透析患者は適時使うべし、扇風機の消費電力は低く5W10Wレベルなので常時使っても問題ない、暖房はエコ湯たんぽか安価なまとめ買いしたカイロを仕込むと月2000円程度
あとは着込め!
降雪地帯は別途燃料費出るから、相応の家電が必要だろう
電球代は常時光らせていてもLEDならばさほど高くないが数が増えると大きくなるので注意(基本小さいFAN動作は5W前後が多く、ディスプレイも5-10W程度である)

これらを満たすだけで毎月の支給額に余裕が出るが、75歳以上の高齢者は食費-5000円補正が入っているので注意
また複数世帯は共有できる部分もあるとかちゃんと計算もせずに一律0.9掛けして減らしているので複数人いる場合は要注意しよう!
風呂の水や電気代は共有できる部分もあるので積極活用していくべき

315 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:38:18.93 .net
参考に5W一か月常時使用での電気代は5W*720H=3.6khw
3.6khw*45円=162円/月となる
これが何個も重複してかかると思っておけばよし

316 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:41:45.46 .net
節約に節約を重ねてやっと生活出来る水準ってな感じだな

317 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:43:26.41 .net
現実問題、削れるところは食費しかなかろう
電気やガスは使わなければいいだけだが、メシは食べないわけにいかないからな

318 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:44:00.16 .net
一般的に飲食費4万円
電気光熱費1万円
通信費0.5万円(この辺は光とスマホ併用していると雑費との兼ね合いで変動することが多い)
その他雑費1.5万円が生活保護の基準だろう
高齢者世帯は食費に-5000円かかるので注意

割合の大きい食費減らして調整が一般的
家具家電はこの辺から出すのも一般的

319 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:45:38.35 .net
雑費も結構かかるんだよね
特に季節変わったときの衣類代
電気ガス光熱水道代もたぶん今は1万超えてることも多いんじゃないかな
こっちを1.5万基準にしたほうが良いかな?

320 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:45:57.86 .net
一般的に飲食費4万円
電気光熱費1.5万円
通信費0.5万円(この辺は光とスマホ併用していると雑費との兼ね合いで変動することが多い)
その他雑費1万円が生活保護の基準だろう
高齢者世帯は食費に-5000円かかるので注意

更新版

321 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:47:42.97 .net
電気ガス(都市ガス)でも大体毎月8000-10000円くらいだな
これに水道代が俺の地域は単身層値上げ複数層値下げとか馬鹿な政策したせいで高くなっていてひと月辺り2000-3000円だな(水道控除なし)
だから1.5万月くらい見ておいて間違いないかと
控除地域はもう少し下がる

322 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:47:57.75 .net
業務スーパーはいうほど安くない印象なんだがな
近所の格安スーパーがついに値上げしたんだが、その幅がえぐかった
30%近く値上げしてる商品が結構目についたのと
品揃えが悪くなってる
やってけないだろう

323 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:50:12.32 .net
ナマポはどうしても家に引きこもってるから、光熱費を安くするほうがむずかしいんじゃないか?
夏とかどうするつもりなの?
関西電力以外の人はエアコンなんて使えんだろ

324 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:54:50.70 .net
電気ガス水道光熱費+通信費にしたほうがいいかねぇ?
これで2万扱い、スマホだけの人と光持ちではちょっと事情が異なる上に、スマホも光もわりと最低限度なんだよねぇ
政治家の政治活動もyoutubeとかでやっているから選挙権の前提の知る権利に該当するので
今だと通販とかも割と必須だしな
その他PC自体は文書作成機能が裁判を受ける権利に該当するのでやはり最低限に該当して必須だ

>>322
冷凍食品系が極端に安いよ
チャーハンとチキンライスとドライカレーがあるんだけど1kgで516円(多分税別)
大体200g一食でも100円ちょい
スーパーのチャーハンは値上げしちゃってて323円(450g)くらいするようになった(味はこっちのほうが旨い)

325 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:56:49.56 .net
食パンはまだスーパーのほうが安いかな
卵は業務スーパーじゃ取り扱ってなかったな
基本あそこは冷凍食品や保存食系で自炊に関して利用するのが吉
特に冷凍食品系は種類豊富で安いからコンビニは死亡確定だけど、スーパーマーケットも追い詰めるかもしれん
スーパーは大規模在庫で価格を抑えており、業務スーパーは独自製造ルートで価格を抑えている違い

326 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 02:58:31.70 .net
冷凍ネギ、冷凍じゃがいも、冷凍とんかつ(揚げるだけ)、あとは密封ひじき大豆とか良く買うな
この辺はいろいろ流用できてスーパーよりやすい
キャベツの千切りはどこで買っても大体値段一緒だけど、コンビニだけはちょっと値上げしたものも一緒においてある感じ
生鮮食品はまだまだスーパー一択だな

327 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:00:40.75 .net
スライス済み玉ねぎとかもか
味噌汁とか作るときは業務スーパー利用したほうが具が大幅に増やせる感じ

冷凍じゃがいもはレンジでジャガバタにしても良いし安い汁カレーに混ぜても良い

ネギはラーメンでもそばでもそうめんでも合う、主に麺類

328 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:01:36.59 .net
たぶん外国人実習生とか使って野菜のカット作業費大幅に下げていると思われ
ちょっとスーパーには真似できない価格だよな

329 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:01:55.29 .net
光回線なんていらんだろう・・

330 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:02:23.21 .net
業務スーパーで売っているものって要するに弁当屋の仕入れ元みたいな感じなんだよ
だから組み合わせると市販の弁当になる・・・原価でね

331 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:03:00.83 .net
>>329
スマホオンリー派かい?
制限におびえているが良い(フハハ

332 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:04:11.21 .net
どっちかっていうと働くとスマホが個人認証系と連絡の関係で必須になる
また、通販認証系でもスマホ認証が使われることが多い→ペイデイとか
ただ労働しない人はスマホなくても良いんだよねぇ・・・逆に光回線のほうが安定していて安くなる

333 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:04:37.73 .net
>>331
いやスマホもPCも使い放題だよ
合わせて月5000円

334 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:05:02.94 .net
例えばスマホで行政PDF落としても使えないからな
ワードとかなおさら
そういう面ではまだまだPC+光回線なんだよ

335 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:05:29.98 .net
>>333
なに使ってるの?

336 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:07:22.66 .net
スマホもPCも5G回線で無制限に使えて合わせて5000円ちょい

u-next、アマプラ、ディズニ+、Huluもいつも無料で見てる
プレミアムyoutubeだけは毎月100円ちょっと払ってるけど

337 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:08:02.23 .net
あースマホのデータ無制限+WIFIデザリング使ってるのか・・・
今だと貧困層はそうなるわな
これだと光回線みたいに工事費かからんし楽なのか

338 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:08:11.14 .net
まあPCはテザリングで使ってるから光回線には負けるかな

339 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:08:44.90 .net
楽天の無制限プランみたいなやつだろ?
特典ついてるから他のところだろうけど

340 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:09:33.55 .net
どうも今は最安値だとそっちになるっぽいね
一応回線として十分に機能するからネットゲームでもしなきゃ問題ないだろう
動画視聴止まったりしないでしょ?

341 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:09:49.38 .net
>>339
全然違うね
楽天なんか繋がんだろう

MVNOじゃなくてMNOだよ。上流回線

342 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:10:37.84 .net
普通に5Gエリアだから速度的には十分
ゲームやんないしな

343 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:11:08.19 .net
>>341
そんなところで張り合ってどうするwww
ドコモのホームルーターとか?
いずれにせよ動画視聴に十分な速度出るなら問題ないかと

344 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:15:02.74 .net
のーねゃじ河馬

345 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:16:10.60 .net
格安回線と上流回線じゃ応答速度がぜんぜん違う
格安simも持ってるけど、話にならん

346 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:16:25.68 .net
なんかスマホの使い放題プランの安いの見たら速度的に問題があるのはちらほらあるな
光はG単位なので注意
一般利用者の多い動画視聴に支障があるかどうかで判別したら良いと思う

347 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:18:15.58 .net
ホームルーターはどうも光回線の劣化版だな
工事はいらないけど速度は半分以下、アップロード系はかなり制限がある
値段が安いように見えるけど、必ずしも安いわけじゃないなこれ

スマホデザリングの月額料金はかなり幅があるが、速度も見ないとだめぽ
使い放題だけど数M単位の速度がちらほらある
これだと需要を満たさない可能性が高い

348 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:18:44.10 .net
光にもスマホ並みの個人認証つけろよ(怒

349 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:19:51.73 .net
お前ら普段からゲームだの通信会社だの話してるくせに全然知らんのだな

意外と無駄金払ってそうだ

350 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:20:57.93 .net
ドコモの5G使い放題プランは月額6650円(税込み7315円)なので通信は良いが割高だなぁ・・・
キャッシュバックや割引入れて値下げしたように取り扱っているようだ
これならまだ光+格安スマホで良い

351 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:23:14.52 .net
スマホの速度見たらどこも100Mbps前後しかないな
光はG単位やぞ
NUROとか最大10Gbpsだしプレステ5無料レンタル特典とかもある

352 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:23:45.94 .net
それで動画視聴に問題ないなら良いけど、問題あるなら俺は光選ぶかな

353 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:27:22.83 .net
楽天の4000円使い放題が最安値っぽいな・・・
80Mbps
この辺が限度か

なおADSLの速度が50Mbpsだった

354 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:28:48.05 .net
ナマポが食費を削って光回線・・・

355 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:28:58.82 .net
すまんプレステ5レンタル有料だったわwwww
月額1000円くらいかかるらしい
大体年間1.5万くらい支払うこととなるから短期契約でもないと割高だなw

356 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:30:06.00 .net
まぁ個人的には回線速度削らないほうが良いと思うけど人によっては選ぶだろうね
スマホ必須面がちらほらあってそこが回避できないことが多い

357 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:31:55.60 .net
食費を削って回線の品質にこだわるのがナマポスタイル

358 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:32:17.78 .net
個人的にはスチームゲームで暇潰すこと多いからDL速度低下は問題なのが原因
動画閲覧視聴に問題があっても時事情報手に入るのが極端に時間かかりそうで、それも忌避要因
5chみたいに文字ベースなら問題なくできるんじゃね?

359 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:34:02.21 .net
u-next、アマプラ、ディズニ+、Hulu、youtube

スマホのテザリングで最高画質でもなんの問題もない

360 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:35:03.02 .net
いや、だから具体的にどこの会社のどのプランか言えよw

361 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:36:45.06 .net
お前らなんかに教えたくない

362 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:39:37.88 .net
どうもガチのストリーミング系は事前ダウンロードでもしないとスマホ系だと影響出るらしい
スマホの小さい画面で見る分には問題ないけど、PCで見ると画面サイズ大きいから受信容量爆増するんよ・・・

363 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:40:36.73 .net
視聴できないことはないけど時間はかかる
ADSLの二倍くらいの速度で光の1/10以下だと覚えておくと良い

364 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:42:08.43 .net
アマプラやyoutube辺りは容量も糞大きいしね・・・

365 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:42:55.48 .net
そういやスマホ回線でニコニコ見ると事前ダウンロードしないとストリーミングは止まりまくってたな

366 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 03:44:45.23 .net
Microsoft「ZIPからマルウェアを検出」男「…そのZIP、パスワード付きなんだが中身見えるの?」 [754019341]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684451746/

MSが最近やりすぎて困る

367 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 04:58:45.41 .net
楽天が一応5Gなのか
まぁ回線込み合いそうだけど、基準は満たすな
絶対制限かかると思うけど・・・!

368 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 05:54:11.48 .net
気持ち悪いスレ

369 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 06:22:12.75 .net
くやしいって聞こえる

370 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:02:28.39 .net
>>351
ニューロ光契約したばかりなんだけどPS5無料のやつ知らんくて損したわ
一応キャッシュバックが43000円+10000円が半年後に貰えるけども

371 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:15:15.38 .net
https://www.mhlw.go.jp/web/t_doc?dataId=00ta1536&dataType=1&pageNo=1
○生活保護法関係文書の保存期間について

(昭和三六年九月二九日)

(社発第七二六号)

(各都道府県知事・各指定都市市長あて厚生省社会局長通知)

>各地方公共団体に係る生活保護法関係文書の保存期間については、本来各地方公共団体において自主的に定められるべきものであるが、
>生活保護法施行後十年をこえる時日が経過し、同法関係文書の量が特に保護の実施機関において相当膨大になつていることにかんがみ、保護の実施機関における同法関係文書の保存期間の標準を別紙のとおり示すから、了知されたい。
古いけどこれ銃様相だな局長通知か・・・

一応法的には公文書定義もその保存期限の定めも自治体で条例作ってその範囲内で規定しているのが原則
だから自治体に対してこのくらいでやってねっていうお願いだろうなこれ

>保護申請書受理簿 5年
>保護開始申請書 廃止後5年
>保護変更申請書 5年
自治体によってはこれに密接に関係する公文書も同年扱いしている

>要保護者に関する町村長の調査書等 3年
一方でこっちは短めに指定しているようだ
逆に言うと3年前の調査記録は行政庁にはわからないともいえよう

372 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:17:53.73 .net
ケース番号とは受給者のIDみたいなもん
生活保護法施行細則代2条2項2・3号で定めている

373 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:18:38.25 .net
あぁでも細則は各自治体で条文異なるかも?

374 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:19:33.09 .net
>ケース番号登載簿 永久
>ケース番号索引簿 永久
なんかこれだけ永久保存にしているけど受給歴を前科扱いしてね?

375 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:20:13.77 .net
>>282
昭和の時代はネットなんてないんだからスマホもPCも捨てろよ

376 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:21:46.99 .net
>この標準は最少限度の保存期間を意味するものであるが、各地方公共団体の既存の保存期間区分がこれと異なる場合にはこの標準の線に沿つて適宜調整して差し支えないものであるし、
>事務処理の便宜等の理由により標準をこえて保存することは自由である。
やはり強制力のないお願い通知だなこりゃ
実際は自治体に他方で定める場合を除き次のように取り扱う、って感じで公文書についての取り扱い条例なり規則なりがある、そっちが本体
保存期限区分とかも書いてある(自治体によって変わる)

377 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:22:57.11 .net
もし公文書破棄されて開示請求できません、って言われたら争うべきは自治体の公文書規定のほうでこの通達じゃないな
これ法の委任がないために強制力ないから

378 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:25:50.27 .net
念のため生活保護法と施行規則をいろいろ検索してみたけど公文書保存期限などの指定は一切HITしなかった
生活保護法は実施団体を自治体所属の福祉事務所に指定しているため、自治体の条例に基づくのが公文書管理の基礎となる
なお、公文書管理法は国及び独立行政法人について定めており、公共団体については定めていない

379 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:27:24.05 .net
地方自治法
第百四十九条 普通地方公共団体の長は、概ね左に掲げる事務を担任する。
八 証書及び公文書類を保管すること。

あとなんも書いてねぇなw
やっぱ条例で作るしかない奴か

380 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:51:42.36 ID:X4mgvUiEk
>>295
生活保護費は差押禁止財産だが、預金に振り込まれれば預金債権となり、預金債権は差押禁止財産ではない。
この最高裁判決に解釈とかない。そのまま。
しかし預金の原資が保護費なら差押解除する。児童手当を狙いうちした差押が違法との判決でてるしな。当たり前の判決だが。普通は財産調査の段階で口座の入出金記録を見て保護費だけなら滞納処分の執行停止を入れる。
それ以上の残高があるなら禁止部分以外の金額を取り立て執行停止。
別に差押禁止財産ではなくても預金の原資が給与しかなく、例えば手取り額が40万でも7人家族なら、差押した後、本人が国税徴収法76条の給与の差押禁止部分を主張されたら差押解除する必要がある。
63条だろうが返還金が発生したら
生活保護法77条の2第2項を根拠に国税徴収法141条の照会をするべき。
本人の同意なんて不要だし、差押可能な財産がなければ滞納処分の執行停止も可能となる、毎回債務承認取ったり、わずかな保護費からの天引きする必要なくなる。本人のためにもなる。

381 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:13:03.45 ID:X4mgvUiEk
執行停止したら時効が5年→3年になるしな。

382 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:39:03.40 .net
なんの仕事してんの?って聞かれたときの良い返しはなんだ

383 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:41:41.02 .net
自由業()

384 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 07:41:57.92 .net
>>382
無職だよって答えてどうやって生活してるの?って聞かれたら
今はお金を得る方法はいくらでもあるよって答えればよい

385 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:02:14.26 .net
>>382
吟遊詩人

386 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:06:02.73 .net
遊び人

387 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:09:25.18 .net
>>384
それってどうやってと聞かれたのに答えになってないだろ
答えたくなかったら答えたくないといいだけじゃね?
聞かれたことに答えないやつって馬鹿だと思われる

388 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:10:28.86 .net
>>387
君の本名なんて言うの?

389 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:19:07.68 .net
>行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律
これ廃止されて民間と一本化したのか

「個人情報の保護に関する法律」
全部こっちになった
だから保有個人情報開示請求の根拠法もこれ

390 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:22:39.17 .net
(個人情報の保有の制限等)
第六十一条 行政機関等は、個人情報を保有するに当たっては、法令(条例を含む。第六十六条第二項第三号及び第四号、第六十九条第二項第二号及び第三号並びに第四節において同じ。)の定める所掌事務又は業務を遂行するため必要な場合に限り、かつ、その利用目的をできる限り特定しなければならない。
2 行政機関等は、前項の規定により特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えて、個人情報を保有してはならない。

この条文のせいで資産調査等も、資産調査なのか不正調査なのかで保有できる情報に違いができるようだな

391 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:23:44.90 .net
(不適正な利用の禁止)
第六十三条 行政機関の長(第二条第八項第四号及び第五号の政令で定める機関にあっては、その機関ごとに政令で定める者をいう。以下この章及び第百七十四条において同じ。)、
地方公共団体の機関、独立行政法人等及び地方独立行政法人(以下この章及び次章において「行政機関の長等」という。)は、違法又は不当な行為を助長し、又は誘発するおそれがある方法により個人情報を利用してはならない。

これもある

392 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:27:34.15 .net
>>388
貧乏旗本の三男坊徳田新之助

393 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:37:10.49 .net
(開示請求権)
第七十六条 何人も、この法律の定めるところにより、行政機関の長等に対し、当該行政機関の長等の属する行政機関等の保有する自己を本人とする保有個人情報の開示を請求することができる。

(保有個人情報の開示義務)
第七十八条 行政機関の長等は、開示請求があったときは、開示請求に係る保有個人情報に次の各号に掲げる情報(以下この節において「不開示情報」という。)のいずれかが含まれている場合を除き、
開示請求者に対し、当該保有個人情報を開示しなければならない。

(部分開示)
第七十九条 行政機関の長等は、開示請求に係る保有個人情報に不開示情報が含まれている場合において、不開示情報に該当する部分を容易に区分して除くことができるときは、開示請求者に対し、当該部分を除いた部分につき開示しなければならない。

よって開示は義務

394 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:37:40.92 .net
>聞かれたことに答えないやつって馬鹿だと思われる
答えても馬鹿だと思われね?

395 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:39:23.17 .net
(開示決定等の期限)
第八十三条 開示決定等は、開示請求があった日から三十日以内にしなければならない。ただし、第七十七条第三項の規定により補正を求めた場合にあっては、当該補正に要した日数は、当該期間に算入しない。
2 前項の規定にかかわらず、行政機関の長等は、事務処理上の困難その他正当な理由があるときは、同項に規定する期間を三十日以内に限り延長することができる。この場合において、行政機関の長等は、開示請求者に対し、遅滞なく、延長後の期間及び延長の理由を書面により通知しなければならない。

なんか自治体で法律に反しない範囲で上書きはできるけど、反する方向には一切上書きできないので注意
基本30日以内、やむを得ない理由があれば追加で30日、延長後の期間及び延長の理由は「遅滞なく」通知義務がある

396 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:40:54.31 .net
(開示決定等の期限の特例)
第八十四条 開示請求に係る保有個人情報が著しく大量であるため、開示請求があった日から六十日以内にその全てについて開示決定等をすることにより事務の遂行に著しい支障が生ずるおそれがある場合には、前条の規定にかかわらず、行政機関の長等は、開示請求に係る保有個人情報のうちの相当の部分につき当該期間内に開示決定等をし、残りの保有個人情報については相当の期間内に開示決定等をすれば足りる。この場合において、行政機関の長等は、同条第一項に規定する期間内に、開示請求者に対し、次に掲げる事項を書面により通知しなければならない。
一 この条の規定を適用する旨及びその理由
二 残りの保有個人情報について開示決定等をする期限

こっちはまず使えないので注意
また追加期限については記述がないから、阻害事由が止み次第ただちに開示しろって話になると思われ

397 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:42:57.84 .net
(開示の実施)
第八十七条 保有個人情報の開示は、当該保有個人情報が、文書又は図画に記録されているときは閲覧又は写しの交付により、電磁的記録に記録されているときはその種別、情報化の進展状況等を勘案して行政機関等が定める方法により行う。ただし、閲覧の方法による保有個人情報の開示にあっては、行政機関の長等は、当該保有個人情報が記録されている文書又は図画の保存に支障を生ずるおそれがあると認めるとき、その他正当な理由があるときは、その写しにより、これを行うことができる。

この条文があることで開示手数料以外に実費で請求したりはできなくなる
条例等で定めても法律に反する条例は無効であるから、効力を有しない
その上で生活保護受給者に対しては手数料の徴収が不可能である(なお、社会通念上の濫用を防止するために上限をつけるのはありえる)

398 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:46:25.34 .net
(手数料)
第八十九条 行政機関の長に対し開示請求をする者は、政令で定めるところにより、実費の範囲内において政令で定める額の手数料を納めなければならない。
2 地方公共団体の機関に対し開示請求をする者は、条例で定めるところにより、実費の範囲内において条例で定める額の手数料を納めなければならない。
3 前二項の手数料の額を定めるに当たっては、できる限り利用しやすい額とするよう配慮しなければならない。
7 地方独立行政法人に対し開示請求をする者は、地方独立行政法人の定めるところにより、手数料を納めなければならない。
8 前項の手数料の額は、実費の範囲内において、かつ、第二項の条例で定める手数料の額を参酌して、地方独立行政法人が定める。
9 地方独立行政法人は、前二項の規定による定めを一般の閲覧に供しなければならない。

よって全部手数料であり、実費などと分離明記しても無駄である
なお、地方独立行政法人とは地方公共団体が作る法人のことで地方自治体そのもののことではないので注意
あまり使う機会はないと思われ

399 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:50:25.86 .net
第五款 条例との関係
第百八条 この節の規定は、地方公共団体が、保有個人情報の開示、訂正及び利用停止の手続並びに審査請求の手続に関する事項について、この節の規定に反しない限り、条例で必要な規定を定めることを妨げるものではない。

開示請求に関する条文も含む第4節である

400 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:51:05.59 .net
>>388
猿之助です

401 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 08:59:12.39 .net
>>374
これはしょうがないな
受給歴のあるなしで什器費や敷金が出たり出なかったりするし

402 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:00:05.69 .net
まあ、コンビニで住民票を取った場合は有料です。生活保護無料を希望する人は市役所の窓口に来てくださいって明記してる自治体がある時点で>>398は虚しいだけなんだけどね

403 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:04:38.23 .net
>>390
申請した時にデジカメで顔写真取られたんだけどこれって違法性ないかな?

404 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:10:08.73 .net
受給者が開示請求できるものってどんなのがある?

・ケース記録
・資産調査記録
・扶養照会記録
・年金調査記録
・戸籍調査記録
・援助方針記録


あとなにがあるか

405 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:13:18.76 .net
あと俺が気になるのはケースワーカー(公務員)に対する情報開示

氏名は開示請求できるけど
住所、年齢などは公務員相手だと出来ないようだけど、した場合は勝算ってある?

ケースワーカーがやたら強気なのは
こっちの個人情報はガッツり握ってるのに、CW側のことは何も知らないせいって部分もあるだろうし

406 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:13:23.63 .net
>>401
什器費は過去の受給歴の有無で支給が変わらないよ
実体として現在最低限の家具家電等を持っていないことを理由に支給するからだ
よって、永続記録方針の理由とはならない

407 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:13:57.40 .net
>>402
返還請求可能だし、そのような行為を繰り返す自治体は単純に強要罪なり詐欺罪が成立するので失当

408 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:15:09.06 .net
>>403
それ大阪の奴だろ?
謎の生活保護カード作ってそこに使う写真撮ってるってやつ
でも実際にはそのカード一切使わないから弁護士会にも批判されてるんだよね
個人情報の目的外な上に違法な収集ってやつ
なお大阪の説明だと任意でやっているとのこと

409 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:16:09.17 .net
>>405
ケースワーカーは公務員だから開示請求を妨害する理由にはならない
保有個人情報開示請求でケースワーカーの名前が書いている場合はね
通常公文書に公務員の名前が書いてあっても個人情報として隠す理由にはならないんだよ

410 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:17:13.03 .net
>>409
いや、出来るかどうかシリたいんだけど?

ググる限り公務員法で守られてるようだが?

411 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:18:28.52 .net
ちなみに書いてあるのはこれ
開示請求してケースワーカーの住所くらい抑えとけば強力な武器になると思うんだが
無理かね?
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20091201141.pdf

412 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:19:47.39 .net
個人情報の保護に関する法律
(保有個人情報の開示義務)
第七十八条 行政機関の長等は、開示請求があったときは、開示請求に係る保有個人情報に次の各号に掲げる情報(以下この節において「不開示情報」という。)のいずれかが含まれている場合を除き、開示請求者に対し、当該保有個人情報を開示しなければならない。定めるもの(」とする。

条文長すぎるから全文コピペできないけど不開示にできる範囲は最初から決まっている
原則開示である

413 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:20:03.72 .net
>>407 
シットウで答える問題じゃないことでシットウというのがシットウ
ちなみにコンビニは手数料を徴収しなかった根拠として受給証明書を受け取ることになるけど、個人情報の塊みたいなものをワンオペのバイトに管理させるの?

414 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:20:48.29 .net
>>410
公務員法では守っていないので失当
まさかお前の個人情報じゃなくて公務員そのものの個人情報開示請求しようとしているのか?馬鹿なのか?

415 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:21:40.40 .net
>>413
あとから市役所で返還すれば良い
何の問題があるんだ?w

416 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:22:11.96 .net
>>414
そうだよ
出来ないの?

417 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:23:52.88 .net
>>415が正しい
シットウがアホ

418 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:25:04.83 .net
相変わらずシットウは法律の条文だけで貼り付けて出来るできないを自分本位で勝手に解釈してるな

419 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:25:22.42 .net
>>411
疑問なんだけど、その文書でなんで住所が公開できると思うのかな
警察職員の住所は公開しないって部分しか住所って単語は出てきてないんだが

420 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:25:50.01 .net
>>416
そんなことを手伝っても使用方法が私刑くらいしかないのでできないと思っておけ

421 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:26:40.93 .net
ナマポは法律に詳しくないから反論できないけど専門の板で同じこと言ってたら穴だらけだろう
ま、だからここで上位()の者として書き込みしてんだろうけど見てると滑稽だわ

422 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:27:22.69 .net
実際にコンビニ無料がない現実には何にも反論できないしっとう君なのでした

423 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:27:25.23 .net
>>418
でも反論できないんでしょ?

公務員の情報開示については過去に争われた経緯がある
https://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/rippou_chousa/backnumber/2009pdf/20091201141.pdf
基本職務遂行情報については記載するが、個人攻撃用の情報は開示しない
住所なんて職務遂行上記載することがないからそもそも開示請求の対象にすら至らないので無理
加害を目的とした制度ではない

424 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:27:25.89 .net
>>420
マジかよー
出来ないのかよー
死ねよバカ

425 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:27:49.14 .net
>>421
でも、適切に反論できないんでしょ?

426 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:28:11.81 .net
>>422
全部のコンビニ確かめたの?

427 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:28:41.93 .net
>>423
でもさ、cw個人を何らかの理由で告訴したい場合、相手の住所は必要になるよね?

それも出来ないの?

428 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:29:39.67 .net
>>427
CWを告訴する場合は公務員だから国を相手に国賠か行政訴訟として国か自治体を相手に取り消し訴訟をする
若しくは不服申し立て
その場合の住所は国ないし自治体の県庁所在地となろう

429 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:30:41.83 .net
あぁ職務外のことで争いになったら個人として争えるけど、たしかに住所が必要になる
ただ訴状は住所が絶対要件ではなく居所でも良い、職場とかね

430 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:33:05.78 .net
そもそも論だけど保護の停廃止や変更を決裁するのは福祉事務所長か生活保護の担当課の課長
この辺の幹部クラスは新聞の人事で公開されてるから氏名は最初から公開できる情報になる
新聞に全員の人事異動が載る教員と違って、公開されてなく決裁権のないCWの氏名を公開する必要があるかって話だね

431 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:34:27.37 .net
民事訴訟法
第一節 日本の裁判所の管轄権
(被告の住所等による管轄権)
第三条の二 裁判所は、人に対する訴えについて、その住所が日本国内にあるとき、住所がない場合又は住所が知れない場合にはその居所が日本国内にあるとき、居所がない場合又は居所が知れない場合には訴えの提起前に日本国内に住所を有していたとき(日本国内に最後に住所を有していた後に外国に住所を有していたときを除く。)は、管轄権を有する。

これにより居所でも裁判所は管轄権を有することとなる

432 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:34:44.55 .net
対抗手段は奴等の住所を抑えることがもっとも効果出来だと思うんだが
後をつけて調べるわけにもいかんし
そんなノウハウもない

433 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:35:06.16 .net
>>430
それと同じことやって破産マップ作った奴はどうなった?

434 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:35:20.47 .net
>>426
無料のところがあるなら示してみてくれないかな、失とう君
ちなみに全国サービスだからコンビニ側がOKでも自治体側がNGならダメだからね

435 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:35:26.41 .net
>>432
そんなん脅迫にしかならんからやめておけ

436 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:36:08.76 .net
>>434
無料のところがないなら証明してごらん、こどおじ君♪
ちなみに全国サービスじゃないよ一部の自治体はまだ履行できていない

437 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:36:13.40 .net
お前がどう思うかは自由だが決められたルール内でナマポ受けてろや嫌なら出てけばいいさ

438 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:36:19.18 .net
>>430
職員名簿はあるんだけど
担当cwは名前がのってる人とのってない人がいた

439 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:36:57.88 .net
>>437
生活保護制度の趣旨に反するので失当

440 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:37:21.80 .net
>>437
決められたルール(生活保護法57条)

441 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:37:49.34 .net
>>438
俺のところは苗字しか表示せんぞ

442 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:38:38.58 .net
>>435
対抗手段としてはめちゃくちゃ有用だろう
cwの相手の住所を知っただけでは脅迫にはならない
舐めたcwに対する抑止効果が恐ろしくあがる

443 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:38:55.04 .net
>>442
ただの犯罪でしかない

444 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:38:58.01 .net
ウーバーが来月から報酬下がるみたいだし稼働時間長くなるのきっちい

445 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:39:34.71 .net
>>441
それだと職場に同姓がいたらわからんだろ?
実際、担当cwと同じ苗字が3人いたからどれがそうなのかわからなかった

446 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:40:05.60 .net
>>443
相手の住所を知ることは別に犯罪ではない

447 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:40:05.76 .net
ウーバーは元々欧米から排除された形態のビジネスだから日本も長くはないよ
稼ぐだけ稼いでさっさと切り捨ててやりな

448 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:40:44.22 .net
ウーバーなんてまだやってるのか
俺はとっくに見切りつけたわ

449 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:40:45.73 .net
>>430
ちなみに職員の氏名は非公開→名札などによる姓名公開→カスハラなどで非公開や姓のみに戻るっていうのが最近の流れ(最近民間に出てきた源氏名方式は聞いたことがないが)
そもそも旧姓使用可能になったから全員が決裁時に使う本名を出しているって前提はなくなってるしね

450 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:41:09.32 .net
>>445
担当地域と苗字でやっているようだった
そもそも内部では名前も公開されているだろうから、受給者に名前出していないだけだと思うぞ
なお公務員の氏名名簿は当然に開示請求の対象にはならないので悪しからず

451 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:41:28.48 .net
>>446
目的なくそれを知ろうとしている時点で犯罪目的と推定されるんだよw

452 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:41:32.69 .net
失当15000円か15200円かもそう
控除の説明としては以前の8000円から15000円に上げたを使ってて残りの200円はオマケなんだから意地になる話じゃない

453 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:42:07.76 .net
>>450
退庁後にをつけるしかねえな

454 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:42:39.47 .net
>>449
源氏名方式はもう市民に対して嘘ついているから公務員として論外だな
公務員は国民に選ばれる形式なので責任が一切問えない状態ではいけない
一方で犯罪者から保護される必要もあるってことさ

455 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:43:12.50 .net
>>452
そんな争いどこにあったよ?w

456 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:43:17.57 .net
そいつの家をGoogleで見てみたら
新しいでかい家が出来てた

457 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:43:30.23 .net
>>453
もうそれストーカーだろwww
ストーカー禁止条例違反で逮捕されるわwww

458 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:43:47.92 .net
>>455
CWスレの歴史しらんの?

459 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:43:50.26 .net
>>451
cwさんとプライベートでもっと交流すれば自立助長の役に立つと思います

460 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:44:20.20 .net
>>458
そんな歴史はない

461 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:44:36.09 .net
>>459
などと述べており・・・

462 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:44:52.16 .net
とりあえず、しっとう君がコンビニでもナマポ無料を明記してる自治体の証拠を出すのを楽しみにしておこう

463 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:46:09.53 .net
立証責任が逆のネトウヨヤクザ特有の言いがかり

464 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:46:09.62 .net
裁判で
何言ってんのしか言えなかったら負け確定

465 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:46:10.56 .net
こっちのあらゆる個人情報(学歴、職歴、育成歴、家族情報etc)ガッツリ握られてるのに
あっちのことは何も知らないんじゃ話にならない
まともな関係を築くのは無理だろう

下手したら下の名前も教えないやついるからな

466 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:46:31.61 .net
>>464
裁判をまるで知らなくて草

467 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:47:09.88 .net
>>465
などと供述しており・・・

468 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:47:32.68 .net
>>462
ただの立証責任の転嫁なので失当

469 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:47:56.41 .net
15200円君はオツムが弱いんでしょう?
全員が15200円から収入認定なら厚労省の就労控除の説明は15200円までは全額手元に残るってなるはずなのに気付いてなかったし

470 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:48:02.12 .net
後をつけて居所を調べるって結構難しいのよな
探偵に頼むとかなりの金額取られるところから見て素人じゃ無理なんちゃう

471 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:48:42.33 .net
>>469
意味不明日本語で

472 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:49:05.01 .net
>>470
忍者に転職すればOK
ついでに生活保護からも離脱できる

473 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:49:59.40 .net
>>469
cwスレの歴史きてるね

474 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:50:02.53 .net
>>463
コンビニでも無料論者さんかな
じゃあ聞くがコンビニで無料の住民票を発行した場合に自治体からコンビニに支払う事務手数料は誰が負担するわけよ

475 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:50:23.62 .net
15000円だの8000円だの言ってるやつは長文嫌いくんと同じニオイがする
意味が通じてるのに小さな違いに異常にこだわる

アスペ特有のあれ

476 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:51:32.06 .net
そして恨みが長い

477 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:52:24.03 .net
>>474
実務しらん君?

478 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:53:40.93 .net
生活保護になってもバカは損するんだな可愛そうだね

479 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:55:42.82 .net
>>474
自治体
公共サービスだと赤字になるのがこの制度

480 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:56:18.25 .net
既に金取られた場合はその証拠がある限り、不当利得返還請求するしかない

481 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:57:19.84 .net
>>477
実務を知ってるから聞いてるわけだが馬鹿なのかな

482 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:57:37.72 .net
お前らは国土交通省が定める最低居住面積水準知ってるか?

土地と家屋の専門家である国土交通省がその視点から「健康で文化的な最低限度の生活」に必要とした面積のことで、都市部で25平米だ
25平米以下は憲法で保証する健康で文化的な最低限度の生活を満たしていないというのが見解

483 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:57:56.84 .net
>>476
やらかしがでか過ぎるんだよ、キチガイ

484 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:57:59.73 .net
ちなみに保護の実施にかかる経費については3/4を国に請求できる

485 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:58:11.13 .net
憲法ガイジがこのスレに一番いらない

口は悪いけど失当クンは全然良いと思う

486 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:58:37.75 .net
>>482
公営住宅基準だよあれ
公営住宅は必ず超えてるから

487 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:59:13.95 .net
>>478
そうお前のことだよ
憲法ガイジ

488 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:59:22.18 .net
>>482
今俺もググってびっくりしたわ
タイミングがあったら引っ越せないか聞いてみようかな

489 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 09:59:26.10 .net
>>475=>>476だろ
土下座して謝れば許してやることで開き直るクズには何度でも蒸し返すだけの話

490 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:00:30.36 .net
都市部のワンルームで25平米っておまえ、、
家賃いくらになると思ってんだ
むしろ25平米以上が少ないだろ

491 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:00:48.89 .net
朝からすごい伸びだな
失当と憲法のダブルガイがI暴れてるのか?

492 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:01:17.02 .net
https://www.kantei.go.jp/jp/100_kishida/meibo/daijin/saito_tetsuo.html
斉藤 鉄夫
さいとう てつお
国土交通大臣
水循環政策担当

公明党は結構そういうことやる

493 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:02:34.15 .net
知識ある上位な人を妬んで粘着してるだけなんやけどな毎日毎日

494 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:03:06.80 .net
https://www.mlit.go.jp/common/001098415.pdf

495 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:03:19.43 .net
>>489
別人だと言ったのにまだ言ってるしやっぱ病気だよお前

一応教えとくと、通知で勤労控除が8000円に変わったと言ってたやつは以後、一度も出てきてないよ
何故かお前はずっと俺だと思い込んでるようだがな
そこも妄想というお前の病気だよ

496 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:03:43.51 .net
とりあえず大昔にあった質問スレは間違いを指摘された時に間違いのまま押し通そうとする8000円君みたいな奴はいなかったし
実際の運用を意識しないで法律論を振りかざすコンビニ無料君みたいなのもいなかった
質問スレでいくら無料だって騒いでみても有料ですって言われたらとりあえず払うしか手がないしね

497 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:04:37.00 .net
なんかこれ全員達成目指すとかすげぇ法螺吹いてるぞw
単なる目標で強制力はないのだろうけど誰だよこれ発言した大臣www
民間に圧力かけるって発言しているようもんだぞwww

498 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:04:41.15 .net
>>496
領収書を役所に提出すれば還付される

499 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:05:18.03 .net
>>496
不当利得返還請求

500 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:06:27.72 .net
(1) 一般型誘導居住面積水準
① 単身者 55㎡
② 2人以上の世帯 25㎡×世帯人数+25㎡
(2) 都市居住型誘導居住面積水準
① 単身者 40㎡
② 2人以上の世帯 20㎡×世帯人数+15㎡

本当誰だよこれ発言した大臣www
目標高すぎるだろwww

501 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:07:18.46 .net
東京都心部だと10平米10万円クラスの物件がゴロゴロある

502 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:07:24.81 .net
単身で55平米とか1LDKでも届かないだろ?
家族用のマンションが40平米くらいからだから結構大きいぞw

503 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:08:27.54 .net
>>490
検討会でモデルの間取りがあったけど25平米は6畳と4畳半の台所の1DK、押入ありでトイレ風呂が別の部屋レベルだな
ちなみに20平米で押入なしの6畳とキッチンの1K。トイレ風呂、最低限の収納と洗濯機置き場って感じ

504 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:08:33.54 .net
俺が以前住んでたマンションは50平米で2DKだった
結構な広さだったぞ

505 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:08:43.34 .net
身障ナマポで半年経ったころからやんわりと就労促されだしたんですけど、とりあえずb型作業所でも行っとけば何か言われることは無くなりますか?

506 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:09:32.43 .net
(1) 単身者 25㎡
(2) 2人以上の世帯 10㎡×世帯人数+10㎡

3 次の場合には、上記の面積によらないことができる。
② 適切な規模の共用の台所及び浴室があり、各個室に専用のミニキッチン、水洗便所及び
洗面所が確保され、上記の面積から共用化した機能・設備に相当する面積を減じた面積が
個室部分で確保されている場合

これ言い逃れできそうなやつだな
居住面積以外も含めても良いのか

507 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:09:52.28 .net
>>482
これは引越代でそうかな?
ありがたいね

508 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:10:10.97 .net
50平米を超えるとわりかしマジで掃除が大変だから単身者はやめたほうがいい

509 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:10:28.09 .net
>>505
作業行っておけば言われなくなる

510 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:11:17.14 .net
>>508
本当にナマポなの?みんな無料ヘルパーに掃除させるけど?

511 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:11:26.94 .net
多分公明党がサポのために発言したんだろうねぇ・・・
努力目標だから馬鹿でかくいっても批判はされまい、って感じで

512 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:11:58.61 .net
>>510
またきたよヘルパー野郎の精神病がさ
おまえいらねえんだよ、キチガイ

513 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:12:38.56 .net
>>500
家賃をクリアしてるのと片付け費用がない関係で単身で3DKにいるけどグーグルアースで図ると78平米しかないぞ

514 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:13:24.74 .net
公営住宅は結構該当していることあるんだよな
特に地方は広いわ

515 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:14:31.59 .net
>>508
まあ親が死んでから全く掃除できてないところがあるな
あと開かずの間こそないけど開かずの押入や開かずの収納が存在する

516 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:14:44.85 .net
>>506
100年計画で大きめな目標立てたんじゃねえの
2070年で日本は人口3割減ってるからね
その時に計画した当人居ないし

517 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:14:56.26 .net
少子高齢化するから建築物は拡大する余地はあるんだけど、建て替える金なんかないんだよなぁ
公営住宅の建て替えは広くなるだろうけど、一般賃貸は建築コストと回収率の問題があるから最低限度でとどまるんだよね

518 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:14:56.68 .net
公営住宅基準なんだろうな
民間だと都市部25平米以上だと風呂・トイレ別だろうから家賃扶助で収まるケースのほうが少ないのではないかな

519 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:15:55.77 .net
ちなみに公営住宅やURは全体の4.7%くらいのシェアしか持ってない
使われていない物件もあるから実体はもうちょっと低い
民業圧迫と言われてもいけないしね
民間をどうやって誘導するのかって話にはなる

520 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:16:12.00 .net
フローリングだとわかるけど
何もない部屋なのにホコリだけはドンドン溜まっていく

521 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:17:40.27 .net
埃は加湿するとぐっと減るよ
あとは掃除機を毎日書けるくらい
アルカリ系洗剤で拭いておくと減るってのもある

まぁ一番効果があったのは加湿空気清浄機だな

522 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:19:49.81 .net
ちなみに金持ちの家は自動空調完備なのでほこりなんてでなかった・・・

523 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:20:06.12 .net
俺のいた自治体は家賃扶助4万円だったけど
不動産屋めぐって風呂・トイレ別の案件で頼んます!とお願いしたら、そんなのナイッスネーだった
田舎はあるんだろうが

524 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:21:07.45 .net
ナマポなのにオートロック付きのマンション住んでる勝ち組もいるだろうけどw

525 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:22:17.32 .net
風呂トイレ別は都心のほうが多いのでは?
一般需要
安いところだとユニットバスだから一緒になるってことが多いが、公営住宅だと逆にユニットバス使ってるところ見たことないな
箱だけ用意して風呂窯買ってね(20-30万)ってところはある、風呂なしだけは要注意

526 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:22:19.43 .net
>>496
生活保護者が租税負担しないのは生活保護法57条に基づくものだが、
同じく公課(自治体手数料等)も負担しない権利があるので失当である

527 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:23:17.81 .net
ユニットバスって原材料だけだと10万からあるんだよ
あれを自分で組み立てて作ると大変だけど、原材料費は実はそんなでもない

528 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:27:06.51 .net
給湯ガス接続は資格者工事必要だから高くなるのは工賃でそ
給湯機も本体だけなら安い

529 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:29:52.74 .net
なぜか自治体経由だと糞やすいところもあるんだよねぇ
工賃でぼりまくってるのが結構いるのかも

530 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:32:13.89 .net
>>525
都心と都市部の違いをわかってない田舎もんがおるな

531 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:34:49.99 .net
都内で生業扶助から車の免許費出してもらうのって難しいですか?
他の仕事も山ほど候補あるだろうし
経験者いたら教えてください

532 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:35:53.67 .net
うちの自治体にも給付金のコールセンターが設置されるらしい
とうとう来るかな

533 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:37:51.98 .net
>>531
38万支援金でるよ

生活保護 免許取得の費用、条件を緩和
運転免許証の取得費用は現在、生活保護世帯の就労支援として38万円を上限に支給されているが、採用条件として欠かせない場合などに限られている。今回の実施要領改正で、
高卒予定者に対しては仕事上免許証が必要な場合などに対象を広げる。

534 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:39:01.89 .net
>>533
それ採用前提条件だから、質問者の趣旨にあってない
都内なら原付の免許を自腹で取って、ウーバーでもやれば普通免許費用くらいの金ならすぐ貯まんだろ

535 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:40:08.81 .net
>>533
ありがとう、週明け僕も申請しに行きます
38万はありがたいね。予算内ならバイク中型セットも大丈夫かな?

536 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:40:45.52 .net
車必須の会社に内定予定者とかそういうんじゃないと費用出ないんちゃうか?

クルマ使う仕事につきたいので費用出して!は通らんだろう

537 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:41:17.64 .net
>>534
約40万の大金給付だぞ?バイト内定くらい取ればいいじゃない

538 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:44:01.86 .net
>>537
大金だから出さないんだよアホ
数千円単位の金すら出し渋る福祉事務所がそういう大金を出す時は相当な理由があるときだけ
バイト内定なんかで数十万の取得費用が出るわけなかろう

539 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:48:41.03 .net
福祉事務所にそんな広域裁量権なんて与えてない
羈束裁量ってわかるかい?

540 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:48:46.10 .net
【悲報】 日本、インフレが進みすぎて地味にヤバいことになる


食料品などの値上がりが主な要因で「生鮮食品を除く食料」は9.0%上昇し、1976年5月以来、46年11か月ぶりの水準となりました。

具体的には
▽「卵」が33.7%
▽外食の「ハンバーガー」が18.2%
▽「炭酸飲料」が16.9%
▽「チョコレート」が15.0%
▽「からあげ」が12.7%
▽「あんパン」が10.2%上昇しました。

このほか
▽「洗濯用洗剤」が19.8%
▽「ルームエアコン」が18.8%上がったほか
旅行需要の回復に伴い
▽「宿泊料」は8.1%上昇しました。

このうち、和菓子の関連では
▽「まんじゅう」が19.2%
▽「だいふく餅」が18.5%
▽「ようかん」が7.3%上昇しました。

これは、消費税率引き上げの影響を除くと、1995年3月以来、28年1か月ぶりの水準です。

541 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:49:37.61 .net
>>539
>羈束

まずこの読み方がわからないので失当

542 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:51:02.77 .net
き‐そく【羈束】 ?名? (「羈」はたづなの意) しばりつけること。 自由を束縛すること。 自由な裁量や処置を許さないこと。

543 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:51:57.62 .net
現実は裁量だらけだからなぁ

544 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:54:11.81 .net
とりあえずバイト決まらないと38万貰えないんですかね?
他の仕事選択も増えるでしょうしバイク免許も欲しくなりました

545 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:55:07.43 .net
だからバイトじゃ無理だから・・
原付免許費用はもっと出ないだろう

546 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:57:15.63 .net
原付二種は試験場の飛び込み試験なら5万円以内くらいで取れる
普通の脳みそがあればだが・・
飛び込みはどうやっても合格ダメなやついるからツベの試験上動画あたり見て自信ないならやめたほうがいいけど

547 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:57:38.03 .net
たとえば郵便配達員なら郵政カブ110なので小型限定普通二輪免許は認められる可能性はあるね

548 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:58:42.10 .net
>>547
そういうパターン狙うならアリだな
頭いいな

549 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 10:59:53.54 .net
普通免許の飛び込み試験もあるけど

自動車の方は運転経験ないなら飛び込みは100パー無理だからやめたほうがいい

550 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 11:05:54.73 .net
試験場と教習所って何か合格基準違うの?

551 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 11:10:52.28 .net
似て非なるもの
基準っていうか採点方式は減点方式で同じなんだけど
教習所は致命的なミス(脱輪や転倒)でもしない限りは下手くそでもおめこぼし合格させてくれる
試験場はそういうの一切ない

そして試験場の試験管は元白バイ隊員。合格のアドバイスもしてくれない

552 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 11:15:26.75 .net
俺は原付二種を3回で取ったけど、
11回落ちてるオッサンとか来てたし、「どうやったら合格すんだよ・・」と試験官に噛み付いてる受験者もいた

試験場特有のノウハウわかってないと一生合格できない仕組み
でもそのノウハウはネットで転がってるから覚えれば誰でも合格できる

553 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 11:44:51.01 .net
>>531
東京なら免許なくても仕事いっぱいあるだろ?

554 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:08:10.48 .net
もう車の流れは飽き飽き50が1番良いわ

555 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:23:16.67 .net
生活費扶助も2割値上げしてくれ

https://i.imgur.com/kMo5oW9.jpg

556 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:27:20.05 .net
>>555
カップヌードル→トップバリュのカップ麺みたいにグレードを落として対応するから、統計で見るとそのままの数字は出ないんだよな

557 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:40:29.92 .net
秋に最大11%増額のGoodニュース有るよ

558 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:51:30.27 .net
>>557
>>3を見るとわかるけど、ここで圧倒的に多そうな1-1の20~59歳単身は1700~2520円ダウンを免れての据え置きだけどね

559 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 12:52:51.58 .net
https://i.imgur.com/TlG1qJw.jpg

お前らの部屋はどれ?

560 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:03:09.61 .net
次の増額は早くて来年の秋てこと。
まあ物価対策給付金あるだろて話だろけどね

561 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:04:23.91 .net
>>559
北向き、あるいは窓から10cmで隣のビル壁で日光当たらないとか、まじで身体や精神に異常が出る

562 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:05:58.37 .net
>>559
>>513で部屋が北東(夏の仕事場)、南東(寝室)、南(冬の仕事場)で台所が西だけど西日が入る場合の夏の西向きは地獄のような
7月、8月は洗顔歯磨きと冷蔵庫に用があるとき以外入れかったりする

563 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:41:02.46 .net
コンビニ住民票なんて10円なんだからそれぐらい払ってもいいだろw

564 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:45:37.81 .net
>>563
福岡市はじめ結構やってるけどうちの市は100円引きの200円だな

565 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 13:50:33.24 .net
生活保護者が租税負担しないのは生活保護法57条に基づく失当であろう

566 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 14:55:19.36 .net
>>563
10円のわけねえだろバカ
コピーじゃねえんだから

567 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:00:05.81 .net
いま株価がドンドンあがってるけど
これって物価高によって企業業績が良くなる予想が今後も続くってことだろう

つまりもらえる金額が常に一定であるナマポはより生活が苦しくなることを意味する
ナマポにとって、円安株高は良いことが一つもない

568 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:08:00.20 .net
>>566
宣伝を兼ねてやってる自治体がある
ていうか、検索すれば検証できることで罵倒するの止めたら?

569 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:10:06.43 .net
家電何一つないんやが支給して貰える?
派遣で解雇されて寮を追い出された 現在入院してる
生活保護の申請は通った 賃貸はようやく決まりそうな感じ

570 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:10:36.75 .net
8000円馬鹿や>>566みたいな喧嘩の売り方って結論が出てるのにスレを無駄に消費するから本当に迷惑

571 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:19:41.48 .net
>>570
まだ言ってるよこの粘着バカ
相手はいないのに永久に召喚呪文いい続ける気なのかね

572 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:19:52.10 .net
>>543
それをさせないように市民が役人を監視しなければならないんだよな
そうしないと>>136のように役人が調子のってしまうから
与えられた権利は国民の物ですよ

573 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:20:25.50 .net
不景気な時はナマポ最強だけど
好景気な時はナマポ最弱

574 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:20:58.68 .net
憲法ガイジがこのスレにいちばんいらない

575 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:23:54.27 .net
>>568
10円で住民票を発行してる自治体は少ないので失当

576 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:31:17.66 .net
>>571
お前が8000円なんて言わなきゃ良かっただけ
自業自得なんだから黙ってろや、キチガイ

577 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:35:46.36 .net
>>576
ほら、ちょっと煽ったらすぐこれだ
>>570で書いた自分の発言を読み直せ
お前にそれを言う資格は一つもない

マジでナマポはこんなやつばっかり

578 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:37:21.36 .net
ごく一部を除けばナマポが世間から悪く言われるのは自業自得だと思ってる
キレイごと並べようが残念ながらこれは事実

579 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:38:02.06 .net
>>576に反論がくるのはお見通しなんだから
アンカーつけてレスしても即あぼーんなのに

580 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:39:45.99 .net
やっぱりコイツなにかの病気だな

581 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:41:22.78 .net
>>576 ←別に自分が被害にあったわけでもないのにこの馬鹿は延々と8000円マンに粘着してる

Q,何が彼をそうさせるのか?

A,精神の病気だからです

582 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 15:58:56.64 .net
蒸し返されるのがそんなにイヤなら8000円をNGワードに入れりゃいいのに

583 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:02:05.52 .net
>>531
たしか無理だったはず
金のかからない仕事いけっていわれる

584 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:02:50.81 .net
>>582 ←このしつこさ見てみ

犯罪したわけでもないのに8000円控除の人がかわいそうになる

585 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:04:21.72 .net
>>543
生活保護法は裁量ほとんどないから安心して良いよ
裁量権にするためには法律で行政庁に対してこの範囲を委任すると規定していないと絶対に発生しないから

586 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:04:22.19 .net
>>584
シツコイやつに喧嘩売った自分を憎めよ
甘えてんじゃねえよ

587 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:05:21.47 .net
>>544
バイト決定しても免許取るまでバイト側が待ってくれないのでタクシー会社仮採用みたいな場合じゃないかな
あれも落ちたら速攻首だったはず、二度目はない
そういう意味でも生活保護者は雇わないはず

588 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:07:46.08 .net
>>558
免れて~、じゃなくて既に10分位最下位と比較して低い状態なんだよ?
厚生労働省が下げすぎたのと物価高騰で最下位ぶち抜いたわけ
元々十分位の下から2位にいたのに

589 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:08:16.69 .net
>>585
4月から高校を退学して再入学(学び直し)時の授業料補助が認められるようになったけど、それを認めるかどうかの基準が裁量そのものだったりするけどね

590 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:08:25.97 .net
>>563
手数料だからダメ
そうやって受給者の可処分所得減らしてくるだけだし

591 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:09:49.41 .net
>>590
お前、ずっといるってことは8000円と同一人物だろ
お前が主張した時点で間違い確実やん

592 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:10:03.72 .net
>>567
そもそも不況時に支給額一切上げないほうが異常
生活保護法8条は本来受給者の需要に基づいて決定しろと書いてあるが、これを一切守られておらず一般世帯の「消費動向」に基づいて下げ続けられている
6大学の教授陣が聞いてあきれるような結論出しているわけさ

593 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:11:00.98 .net
>>569
最低限はもらえる冷蔵庫とかエアコンとかはダメな自治体もあるので、CWに聞いてごらん
食器とか布団とかそういうのは基本どこでも費用くれる
家具什器費っていう一時金

594 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:12:33.09 .net
>>578
自業自得である証拠はなく失当
生活保護は法律で規定した民意に基づく制度であるし、否定派こそそもそも少数であろう

595 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:13:04.17 .net
どの板でもそうだけど質問スレで極端な楽観論、特に楽観論を押し付けて悲観論者を恫喝する奴は迷惑なだけなんだよね

596 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:13:11.46 .net
>>586
それは自分を正当化できる言い訳ではないので失当

597 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:14:59.44 .net
しっ当君=8000円君=コンビニ手数料無料君か

598 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:15:16.26 .net
>>589
それが必要かどうかの検討であって裁量権ではない
支給については最低限度の健康で文化的な生活を維持できるかどうか行政で合理的な理由付けに基づいて決定するだけで裁量権ではなく支給義務があるのみだ
行政で合理的な理由付けを出してくるから、拒否してきた場合はこれに基づいて受給者らは裁判で争うことができる仕組みになっている
厚生労働省はこれに反発しているけど生活保護法8条の条文内容を変更できない

599 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:15:39.95 .net
>>591
意味不明
メンタルヘルスへどうぞ

600 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:16:15.68 .net
>>595
根拠にもよる
証拠しっかりしている場合にまで否定できない

601 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:17:21.31 .net
>>586
どこまで自己中なんだこいつ
自分が書いた>>568>>570のレス読み直せよ

602 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:18:03.19 .net
分かってない人がいるけどもし本当に裁量権だったら三権分立の観点から司法権では争えないんだからな?
法律が行政庁にその部分の判断を委任すると規定するから裁量権なんだよ
そのため法律にのみ拘束される裁判官は裁量権の範囲内はほとんど判断すること自体が許されていないこととなる
よって、司法権と慣例としても裁量権と認められていない

603 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:18:54.07 .net
>>598
出すかどうかは福祉事務所に投げてる、つまり裁量
だから失当でお前の主張などどうでもいい話
逆にいうと厚労省は扶助を受けてまた退学するようなことはさせるなって言いたいわけだし

604 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:19:17.02 .net
>>587
しかもさ、あれって採用に落ちたら免許費用は返還金になるんだよなw
地獄だw

605 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:20:45.84 .net
ここまでことごとく外してる奴に5連投で自分の正当性を主張されてもね

606 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:21:53.05 .net
>>603
だから出すかどうかは福祉事務所に投げてないんだって
生活保護法は支給義務を規定していながら具体的にどの程度出すかは抽象的に書いているの
だから裁量権ではなく、支給義務があるだけ
はっきり言うけど高校退学して再入学できるように支給しているのは高校程度も出られないようでは社会で生きていけないからだよ
普通はそんなことにはならない

607 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:22:50.94 .net
>>605
5連投である証拠がないので失当

608 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:24:10.15 .net
>>602
お前が社会を知らないだけだろ

現実にナマポは裁量権運用なんだな~
cwの腹一つで物事が決まることが多い

これはある意味で当然かな
処分性のある申請や免除なら法律で縛れるだろうが、

生活保護受給者はワケあり人間だらけなので
ある程度のマージンを取らないときめ細やかに対応できない
だから、原則認めないんですけど~的な話が多く、全く話にならなかったり、融通してくれたりはよくある話し

法律的な建付けはどうか知らんがこれがリアルだから

609 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:24:12.95 .net
全レス止めろよ、キモい失当馬鹿
お前が続けるなら8000円馬鹿を蒸し返す奴も許容したと見做すぞ

610 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:24:42.94 .net
>>608
お前は裁量権が何か理解していないだけだろw
法律がなければ裁量権なんてないのだから

611 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:25:07.80 .net
>>609
匿名掲示板で何言ってんだこいつ?馬鹿なのか?

612 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:26:22.34 .net
AIが本格化したら、シットウガイジのようなやつが真っ先にリストラにあうだろうな

ナマポが法律で全部解決するなら人間なんて不要ってことだから

613 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:27:53.68 .net
>>610
生活保護受給者に対して、全てに根拠法があるかまず述べよ

答え 全てではない。ワケあり人間だらけのナマポなんだから当然。

根拠法がない対応はすなわち裁量である

614 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:28:09.92 .net
(基準及び程度の原則)
第八条 保護は、厚生労働大臣の定める基準により測定した要保護者の需要を基とし、そのうち、その者の金銭又は物品で満たすことのできない不足分を補う程度において行うものとする。
2 前項の基準は、要保護者の年齢別、性別、世帯構成別、所在地域別その他保護の種類に応じて必要な事情を考慮した最低限度の生活の需要を満たすに十分なものであつて、且つ、これをこえないものでなければならない。

これが現実
厚生労働大臣の裁量権も要保護者の需要を測定する基準決定権でしかない(これも極度の羈束裁量)
支給額については「不足分を補う程度において行うものとする。」とだけ支給義務を規定しているにすぎず、裁量権とはどこにも記載がない
2項は測定裁量の羈束部分で、二重に拘束している

(必要即応の原則)
第九条 保護は、要保護者の年齢別、性別、健康状態等その個人又は世帯の実際の必要の相違を考慮して、有効且つ適切に行うものとする。
この条文から言っても裁量権があるとは思えない
抽象的な法律になっているだけ

615 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:29:06.02 .net
(この法律の目的)
第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
(無差別平等)
第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。
(最低生活)
第三条 この法律により保障される最低限度の生活は、健康で文化的な生活水準を維持することができるものでなければならない。
(保護の補足性)
第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
2 民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。
3 前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。

(この法律の解釈及び運用)
第五条 前四条に規定するところは、この法律の基本原理であつて、この法律の解釈及び運用は、すべてこの原理に基いてされなければならない。

趣旨規定も同様に裁量権を設定していない、抽象的に規定しているのみだ
裁量権だというやつは公務員が責任逃れしたくてそう言っているだけ

616 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:29:31.03 .net
>>613
すべてに根拠法がある
この国は法治国家だからである
嫌なら国外へいけ

617 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:30:12.34 .net
>>612
まだAIじゃテンプレしか作れないけど、ちゃんとした判断もできるようになったら一般人の判断能力が上がるから良いことだろ?

618 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:30:42.78 .net
>>578
自業自得というか、実数より不正受給が多いと認識、パチンコと昼から酒飲みというステレオタイプ、という実情とかけ離れた偏見が原因かと

つまり、誤解せず正しく認識しろよボケ。ってこと

昔のエタヒニンみたいなもので迫害されるためにそうしてる、のならそのとおりだが、だったら自業自得ではなく政府のせいだね

619 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:31:20.12 .net
>>616
全てにあるわけなかろう
ないからこそ、しょっちゅう厚労省から細かい通知が飛んでくるんだ

むしろナマポの場合、根拠法があるケースのほうが少なかろう
法律持ちだして対抗出来るんだからさ

多くの弁護士がみなそれで苦労している

お前はその現実を知らないだけだ

620 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:31:37.38 .net
(職権による保護の開始及び変更)
第二十五条 保護の実施機関は、要保護者が急迫した状況にあるときは、すみやかに、職権をもつて保護の種類、程度及び方法を決定し、保護を開始しなければならない。
2 保護の実施機関は、常に、被保護者の生活状態を調査し、保護の変更を必要とすると認めるときは、速やかに、職権をもつてその決定を行い、書面をもつて、これを被保護者に通知しなければならない。前条第四項の規定は、この場合に準用する。
3 町村長は、要保護者が特に急迫した事由により放置することができない状況にあるときは、すみやかに、職権をもつて第十九条第六項に規定する保護を行わなければならない。

例えば窮迫性さえあれば保護の要件全部すっ飛ばして、保護を開始する義務を実施機関に規定している点もある

621 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:32:02.36 .net
>>618
不正受給はそもそも多くないので失当
受給額基準だと1%もない

622 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:32:19.86 .net
>>619
すべてにあるぞ?
法治国家なめるな無能w

623 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:32:50.97 .net
>>622
ない

お前は口からでまかせコピペ野郎だ

624 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:35:15.42 .net
(市町村の支弁)
第七十条 市町村は、次に掲げる費用を支弁しなければならない。
一 その長が第十九条第一項の規定により行う保護(同条第五項の規定により委託を受けて行う保護を含む。)に関する次に掲げる費用

(都道府県の支弁)
第七十一条 都道府県は、次に掲げる費用を支弁しなければならない。
一 その長が第十九条第一項の規定により行う保護(同条第五項の規定により委託を受けて行う保護を含む。)に関する保護費、保護施設事務費及び委託事務費

(国の負担及び補助)
第七十五条 国は、政令で定めるところにより、次に掲げる費用を負担しなければならない。
一 市町村及び都道府県が支弁した保護費、保護施設事務費及び委託事務費の四分の三

支給義務である

625 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:35:45.21 .net
>>621
失当。ではなく文脈を読んでください

多くない不正受給を、その実数より多く頻繁に行われていると勘違いし、生活保護受給はクズばかりだ!という偏見がある、と述べている

626 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:36:11.10 .net
>>623
法治国家はすべての行為の根拠に法律を規定している
そのため最高法規である憲法などは抽象的規定が多いだけで、漏れている証拠はない
漏れていれば国会で議論する対象になるからだ
ネトウヨは主張するにもかかわらず立証責任を負っておらず失当

627 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:36:46.30 .net
>>625
妥当

628 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:38:08.89 .net
>>626
生活保護全てに根拠法があるなら
自治体によって対応が変わったりするならその福祉事務所は違法行為をしてるということになる


問答集や厚労省の課長通知はあくまでも、生活保護法をこう解釈して運用してくれよな?っていうお願いレベルに過ぎない

そのお願いを聞かない福祉事務所もたくさんある
典型的な例が扶養照会。やる自治体とやらない自治体がある

629 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:38:31.33 .net
法治国家が嫌だっていうやつは反政府主義かなにかか?
中国みたいなの求めてるの?w
日本人じゃなくね?www

630 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:39:15.29 .net
>>628
そうだよw
そもそも生活保護法を厚生労働省が守っていないってのが全国訴訟の大本だからね
本来受給費減らすためには国会の予算決定権で否定しなきゃいけないからね

631 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:41:12.76 .net
>典型的な例が扶養照会。やる自治体とやらない自治体がある
扶養照会は必要であればやるように規定されている
しかし統計的に問合せの時間的苦痛に比して扶養義務者などおらず、やるだけ無駄だって反論がなされた
その結果厚生労働省の内部通達では不要な照会を減らすように述べている

>(費用等の徴収)
>第七十七条 被保護者に対して民法の規定により扶養の義務を履行しなければならない者があるときは、その義務の範囲内において、保護費を支弁した都道府県又は市町村の長は、その費用の全部又は一部を、その者から徴収することができる。
ここでは「~できる。」と規定しているから裁量権である

632 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:41:28.84 .net
ちなみに水際をやる権利はないので注意

633 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:42:28.41 .net
>>626
詭弁屋得意の話のすり替えと誤魔化しが始まった

立法趣旨と制度趣旨
これが混在してるのが生活保護

立法趣旨では認めていても、制度趣旨からは認めないっていう話もそうだ
原付なんかいい例だな
法律上はナマポでも保有は禁止されていないが、生活保護制度趣旨の観点から保有は認めませんよっていうことが多い

これこそ裁量権そのものだ

634 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:45:06.98 .net
>>633
立法趣旨ではなく立法事実が正しい(客観的に証明できる立法に至った経緯のこと)
制度趣旨は立法趣旨も含まれるので失当
国会の議決こそが本来の法律の本旨であることから立法事実も当然に法律に含まれると解釈されるわけだ

>法律上はナマポでも保有は禁止されていないが、生活保護制度趣旨の観点から保有は認めませんよっていうことが多い
意味不明
生活保護法上保有を許さない根拠は規定されている

(保護の補足性)
第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
2 民法(明治二十九年法律第八十九号)に定める扶養義務者の扶養及び他の法律に定める扶助は、すべてこの法律による保護に優先して行われるものとする。
3 前二項の規定は、急迫した事由がある場合に、必要な保護を行うことを妨げるものではない。

これらは裁量権ではない

635 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:45:42.72 .net
これらは保護の「要件」である
事実認定と裁量権は別だから注意が必要
本当何も知らないんだなお前w

636 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:47:48.68 .net
いずれにせよ生活保護法は受給額についていくらにするか行政側に委任していない
あくまで決定義務支給義務のみを定めているにすぎず、これにより合理的な判断を経由して決定しなければならない義務が生じている
国民が抽象的義務を規定されても広域義務を負うのと同様に公務員も広域義務を負うのだ
合理的範囲を超えたら速攻義務違反として処罰するためにこういう立法形式を行っている

よって、現在の厚生労働大臣は違法行為を平然と行っている
そのために全国訴訟でちらほら負けているのだ(統計不正もあり二重に負けている)

637 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:49:42.00 .net
なんでもかんでも裁量権にしたら公務員が全く処罰されずに国民主権できなくなるのは当然だろうに
生活保護は誤りがあると死者が出やすい法律なのでこのように厳格に規定しているのだ
立法事実も制度趣旨も全く理解していないのに騒いでいるのは無能と評価されても仕方あるまい
挙句に公務員の違法行為の正当化を主張するなど言語道断かつ高校を中退するようなバカ者である

638 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:49:55.30 .net
>>634
抽象的な法律引用持ってきて、持論を展開するその滑稽さ
その法律のどこにどこに原付の話が書いてあるんだ?
勝手に法律を捻じ曲げて、あれこれ言っているだけだろう

お前のようなタイプは福祉事務所から「その法律はこういう解釈だから認めません」っていう反論に対してはまず無力だな

困ってる受給者には役に立たないな

639 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:51:03.66 .net
>>631
さっきは裁量はないって言ってたのにね

640 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:51:15.65 .net
チンピラに進むとやくざと同様生活保護受給できなくなるので注意
ヤクザは反人権団体なので当然に保護されない
家も借りられないし、口座も作れず、身分保障もなされない
入れ墨入れる馬鹿や元ヤクザも同様だ

641 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:51:32.90 .net
>>633
詭弁?
お前が詭弁してるんだろ
お前の言ってる原付バイクの制限ってそれ単なる実施要領のルールブックだろ
法律ではないのは禁止に出来ないから福祉事務所の行き過ぎた裁量権は認められないんだよ
原付バイクの所持は問題無いんだから
罰則無し
憲法、三権分立お分かり?
だからお前頭悪いって言われるんだよ
で、これも無効だから
役所が会見の制限は出来ないから
原付バイクの禁止と同じ法律に無いからね
>>136

642 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:53:12.90 .net
>>638
>第四条 保護は、生活に困窮する者が、その利用し得る資産、能力その他あらゆるものを、その最低限度の生活の維持のために活用することを要件として行われる。
資産の活用と規定されているだろうに?原付や車は社会通念上簡単に売却できて活用資産になるだろう?
だから保護の要件として補足性に反するからそれをしないやつを保護決定しないし、緊急時には保護を認めるんだよ
さらに保護決定後は指導としてこれらが行われる

643 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:53:21.03 .net
本当に迷惑だな生活保護法も理解できていない
法学士以下の知識は控えてくれないか

644 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:54:02.25 .net
>>638
まるで抽象的な条文に効力がないとでも言いたいようだが、そのような事実はない
現に履行されている
これは生活保護法に限らず、例えば憲法など抽象的規定ばかりだろwwww
馬鹿も休み休み言え

645 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:54:03.62 .net
>>637
お前は持論を強弁してるだけに過ぎない

そういう解釈になっていないから齟齬が生じて裁判になるのはよくある話
九州であった世帯認定からの保護廃止のはなしなんかもそう
裁判で福祉事務所は負けたが控訴してる
それを認めたら生活保護制度自体が揺らぐから控訴せざる得なかった

AIになったらお前のようなインフォメーションレベルの自称法律マニアは不要になるだけ
いや、今でも不要だな

646 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:54:08.91 .net
>>640
今は取引謝絶時に理由説明を求められる金融機関が何も理由を出さずに拒否していいとか
暴力団はいろんな意味で例外にされてるからな

647 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:55:10.91 .net
>お前のようなタイプは福祉事務所から「その法律はこういう解釈だから認めません」っていう反論に対してはまず無力だな
法律を解釈し適用するのは司法権なので福祉事務所は司法権に勝てない
そしてその司法権すら三権分立の関係上立法条文に反する解釈は許されていない
これは唯一の国会の特権だからである

はい、無能乙~♪

648 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:55:31.02 .net
>>639
完全にないと述べた事実はないぞ?
よって、失当である

649 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:56:16.92 .net
お前がどう思うかは自由だが決められたルール内でナマポ受けてろや嫌なら出てけばいいさ

650 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:56:21.76 .net
>>645
持論に過ぎないとの客観的証拠を有する反論がないので失当

651 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:56:43.08 .net
>>649
ルールは国会で定めるので悪しからず☆

652 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:57:20.94 .net
>>645
失当すぎて目も当てられないなw

653 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:58:12.90 .net
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_annai.nsf/html/statics/kokkai/kokkai_chii.htm
>国会の地位
>国会は、憲法第41条によって、「国権の最高機関であって、国の唯一の立法機関である」と定められています。

唯一なので国会の立法権を行政も司法も潰せないんだよ
国会の完全固有権限であり民主主義の源泉でもある

654 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:58:20.34 .net
>>641

俺はちゃんと実例をもちだしてこれこれこうですよと解説してるんだが?
お前はさっきから条文コピペと持論による法律講釈をずっと述べてるだけ


>>644

あーあ、
ついに認めたよ曖昧な条文があると
語るに落ちるとはまさにこのこと

曖昧な条文をがあるなら
福祉事務所側だって、その法解釈はこうですよと言ってくるだろう
実例を用いて反論できないお前はその時点で詰む。無力

実務家じゃないやつは、ナマポ界隈ではポンコツ

655 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:58:38.39 .net
>>645
失当である
特に法律に関してプライドがあったのだろうけど、より上位が現れて苦しんでいるのだろう

656 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 16:59:23.97 .net
そもそも論だけど法学部って生活保護法を必修で習うのか?
福祉関係の法すら選択のように思うし司法試験で使う法文にも生活保護法は載ってないが
逆にいうと文系は法学関係を数科目習うし教職課程を受ける場合は憲法の修得が必須なんだが

657 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:01:13.86 .net
>>654
実例にソースが出ていないので失当w
なお条文は当然にソースであるからこれを否定するのも当然に失当であるwww

>語るに落ちるとはまさにこのこと
抽象的な条文は最初からあると述べているが?w
福祉事務所に解釈決定権はない裁量権も与えられず、司法権が本来の法適用権限を持つ(裁判所法3条)
だから高校も出てないやつはダメなんだよwww

ちなみに判例主義的なこと言っているけど、それは他国の司法権の話だからな?www
どこの外人だ?w

658 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:02:07.54 .net
>>656
そんな分野習う法学部なんてないよ
法律家なら当然に理解できるだけ
そもそも法律を理解するのは一部だけでなく全体を理解しなければならないからだ
だから一人前になるのに10年かかるとか言われているわけよ

659 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:02:20.72 .net
>>656
生活保護法のみに限る話ではない
法令を読み解く、読解力を身に着けてから論戦に参加してほしい
よって、失当である

660 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:02:26.56 .net
裁量権は無いと言ったそばから、あると言ってみたり
法律はちゃんとあると言ってるそばから、曖昧な記載があるのは憲法も同じと言ってみたり


ポンコツすぎてシットウである

661 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:02:57.31 .net
>>634
原付バイクの保有を許さない規定は無いよ
原付バイクは何故なら「原動機付き自転車」という自動車ではないから
道路運送車両法で定義されてる
原付バイクを資産とかは無理が有るよ
不動産のように償却資産に掛けられてないから

だから資産ではないからね
これも福祉事務所が裁量権で資産とみなすは出来ないよ
そこまでの裁量権は法律に違反してない以上認められてない
資産と言い張るとどんどんこういったのが出て来るから引っ込みが付かなくなるんだよね
引き下げ訴訟みたいに
賢い受給者にケンカをしない方がいいよ
福祉事務所の連中はバカが多いから

662 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:03:16.55 .net
>>660
保護支給額決定の裁量権はないという話なので相手の主張を書き換えているので失当w

663 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:04:22.37 .net
>>661
お前は黙って出てくるんじゃねえよクソ憲法ガイジ

お前はポンコツですらないスクラップなんだから

664 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:05:19.11 .net
>>663
>ポンコツですらないスクラップ

草wwwww
言い得て妙

665 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:06:05.90 .net
>>661
原付バイクの保有を許さない条文はある
生活保護法4条の補足性の原則論である
もっとも同法の趣旨に合致するような、売却しても廉価であり、自立を促進する使い方ができる場合には使用を認める可能性もある
これは自動車保有や家保有でも同様である
ちなみに資産性について争っているが減価償却にかかっていることが資産性の証明ではない
社会通念上資産に該当すればそれで良い、つまり換価できれば資産足りえるのだ

高校も出ていない素人が何述べてもちゃんと調べていないことが原因で負けるのは当然と言えよう

666 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:06:22.42 .net
>>664
妥当である。アカデミックな教育を受けていないのであろう

667 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:07:05.26 .net
なお、これら資産性の有無も行政裁量ではなく事実認定の問題なので司法裁量権の範囲内である

668 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:08:02.63 .net
>>665


見てみ、この自称法律家のポンコツ意見
勝手に解釈した持論だらけ

裁量権そのものといえる

669 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:08:35.50 .net
(この法律の目的)
第一条 この法律は、日本国憲法第二十五条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。

自立趣旨根拠条文はこれ
1-4条の趣旨条文はほかの条文適用しても解釈にわからない場合、判断基準として使う
これも立法技術の一つ
司法権が暴走しないように、ってね

670 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:09:12.64 .net
>>668
根拠規定があるので失当である
条文はソースそのものである

671 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:09:19.64 .net
>>667
>司法裁量権の範囲内である

お前さ、ナマポスレだからってホラ吹くの大概にしとけよな

672 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:09:57.95 .net
>>671
法螺である証拠がなく失当
法適用権限は裁判所法3条により司法権にある
事実認定も同様であろう

673 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:10:58.67 .net
>>665
>自立を促進する使い方ができる場合には使用を認める可能性もある


これが裁量権じゃなかったらなんという
誤魔化しかたも下手くそときてる
ほんと話にならない

674 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:11:58.06 .net
>>673
抽象的な義務が規定されているだけで保護の方法や支給額について裁量権などどこにも規定がない
国民に抽象的な義務が課されたら国民の裁量権になるのか?
例えば業務妨害罪とかwww

675 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:13:05.96 .net
検察官は私を業務妨害罪だと主張するが、その条文は非常に抽象的であるから履行義務者である国民の裁量権である!←馬鹿

676 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:13:13.40 .net
>>658
弁護士に言わせると知らない法律が出てきたらその時調べれば済む話なんだけどね
司法試験が暗記ではなく法文、つまり司法試験専用六法全書を読みながら答えていい方式なのはそのため

677 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:13:27.77 .net
なんというかコピペ貼ってるだけだからかシットウ君応用力ないねw

678 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:13:41.22 .net
上位マンは穴が多すぎてなぁ
条文コピペしてあれこれ法解釈を述べるのが限界

さっきも書いたが裁量権だらけの生活保護制度において、上位マンは無力

右も左もわからない、生活後しおりも読まない受給者相手のインフォメーションレベルの域から抜け出せないだろうな

679 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:14:29.38 .net
行政裁量権とは国会が行政に対してその範囲の判断を委ねた事実が立法条文に規定されている場合にのみ発生する権利である
生活保護法については裁量権濫用からの国民殺害を恐れてそういう規定は作っていない
義務だけがあるのが実態である
そのため司法で争うことができるのだ

680 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:15:45.15 .net
福祉事務所にそんな広域裁量権なんて与えてない
羈束裁量ってわかるかい?

681 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:16:37.09 .net
>>676
司法試験は暗記だよ
文字数制限もあるから暗記してないとダメ
書くのは判例の言い回し準拠になるので条文だけ見ても大抵文字数超える

682 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:16:52.98 .net
>>677
でも反論できないんだよね?w

683 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:17:17.92 .net
>>680
>>羈束

一般的でない漢字を持ち出して○○知らないの?とマウント取り始めるやつ

クイズ王小西かお前は

684 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:17:23.93 .net
>>678
でも具体的に穴を指摘できないんだよね?w
裁量権だらけである証拠もないよね?www
ただのネトウヨ特有の嘘つきやんwww

685 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:18:04.28 .net
>>683
羈束裁量で検索してごらん
普通に使う法律用語

686 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:18:20.43 .net
いきなり横文字で解説を始める小池百合子タイプと言うべきか

687 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:18:28.43 .net
>>682
応用力不足な君に論戦負けてる気しないけど?

688 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:19:09.14 .net
>>676補足
裁判では片方が法令通達判例などの名前と条項号を書けば調べるのは相手側って決まりがある。つまり知らない規定が出たらその時に調べればいいわけ
ちなみに判例はそれが出た裁判名と判例雑誌のページを書くから二郎の注文みたいな呪文を書くことになる

689 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:19:16.07 .net
>>687
主観で勝った気になってマウント取っているのがネトウヨ特有
客観的には負けているからいくら虚勢張っても悔しさが消えないってねw

690 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:19:21.33 .net
反論できなくなると「草」と「ネトウヨ」が増えるのも上位マンの特徴

691 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:20:29.03 .net
>>683
>クイズ王小西かお前は

草wwwww

692 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:20:31.92 .net
>>681
じゃあなんで法文が用意されてるか説明してみて
答えられたら少し評価するわ

693 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:20:49.93 .net
>>688
そんな決まりはないwww
立証責任に基づいて適切に主張できなければならない
裁判所には調査権限がないから主張側が立証しないと無視される
なお条文そのものについては裁判官は知っているべきものとして取り扱われ、裁判所図書館にいろいろあるので実質的には立証不要である
判例その他通達はダメ

694 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:21:21.53 .net
>>692
答えてやる義務はない

695 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:21:43.36 .net
>>683
学がないね。法学科目で頻出する用語を理解しないとは
やはり法学科目を取得していないんだね?
議論のレベルが下がる法学部修士以下は控えるのが妥当

696 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:22:47.14 .net
高校中退とか言ってるしな
ただの迷惑な人間がはじかれたのだろう
どうも外国司法基準で判断していることが多いから日本人じゃないのかも
無能すぎる

697 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:23:27.52 .net
>>693
残念でした。明らかな間違い
相手が本人訴訟(非弁行為にならない無報酬での家族の書類作りを含む)をやったことがあるケースとかに気づかないのかね

698 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:24:00.35 .net
やはり低俗ネトウヨなのかな・・・?残念である

699 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:24:07.65 .net
海外の司法権だと判例主義っていって裁判所で合理的な判例作ってから立法に至るケースがあるんだよ
大陸法系が特にそれ
日本は条文がベースで判例作るからそれは全く違うんだよね(判例から条文作られることもあるがごく一部である)

そういう点から見て、日本人じゃないと思う

700 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:24:59.19 .net
>>695
○○知ってる?なんて言うのではなく、初めから羈束なんちゃらを語ればいいだけ
しょうもないことでマウント取ろうとしてる己を恥じろ



っていう話さ
本質を理解できないから馬鹿にされてることにいい加減気づいたほうがいいよキミ

701 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:25:25.49 .net
>>697
間違いである証拠がなく失当
相手が本人訴訟であろうと証明責任に基づく

702 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:25:32.53 .net
【彡⌒ミ】企業の9割、薄毛の男性を採用しない AI画像検証で衝撃結果 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684567993/

ひどっw

703 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:25:56.08 .net
>>700
教えてもらわないと基本知識すら理解していないってことだろ?w

704 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:26:17.26 .net
>>703

憲法知らないの?

705 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:26:26.86 .net
>>702
かわいそw
でも社長とかは禿げばかりなんでしょwww

706 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:26:57.10 .net
>>704
唯一の立法権を無視して、憲法知らないのはだれかね?

707 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:28:06.38 .net
韓国の司法権はくるってるからどうせ韓国人が暴れているだけだと思うな
無能すぎる

708 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:28:12.05 .net
>>694
予想通りの答え、嘘で嘘を塗り固めた知識なしの無能
正解は「何年何月何日現在の条文かを統一するため」だ、バーカ
基準日が決まってないと直近の法律改正の存在を忘れたり拘禁刑みたいに現在未施行の規定を念頭に書いたりする事故が起こるからな

709 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:29:02.99 .net
>>703
卑怯者のやることって話さ

俺だけじゃなく、他の人ともまともな議論にならないのはつまりそういうことだろう
人して信用できないから仮に正しいことを言っててもなかなか理解されない

そして、いくつ先は「俺の言ってることを理解できないやつはみんな馬鹿」

これがお前さんの正体だよ

710 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:29:37.42 .net
>>708
それは試験問題提示時に調整しているから関係ないので失当
そもそも基準六法は一年に一度しか発行されていない

711 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:30:01.98 .net
>>709
このスレで攻められてるのは君だけだけどねw

712 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:30:44.66 .net
もうハゲは生活保護でいいよ…

713 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:31:10.51 .net
>>711
自称上位のものが、ナマポスレにまで都落ちしたのはそういうことさ

714 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:31:23.76 .net
このネトウヨは生活保護者擁護する気はないし、ネトウヨ特有単語や行動が多すぎる
しかも高校中退がどうのこうの言っており、チンピラ傾向も強い
つまり、生活保護者ではなく無能なチンピラが煽動しているってことだな
ネトウヨとヤクザはつながってそうwwww
ますますネトウヨどもは肩身が狭いなおいwww

715 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:31:39.04 .net
>>713
でも反論できないんでしょ?w

716 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:32:06.67 .net
思ったよりたいしたやつじゃなかったな

717 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:33:50.73 .net
>>710
お前の前提が間違いだから失当の使い方が失当
そもそもお前が馬鹿で司法試験は全部暗記でやるって思い込んでるだけやん
だいたい法文なんて弁護士YouTuberでも説明してる話だぞ
試験中は持出禁止だが2日目の最後までいると持ち帰れるから試験を受けた証拠になるものだし

718 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:34:36.26 .net
>都落ち
これもネトウヨ特有単語で一般じゃ使わないなぁ

719 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:35:51.65 .net
>>717
判例暗記してないと文字制限ですぐ書き込めなくなるよ
実際にテストすればわかる(事前テストでも良い)
だから法学部ではそういう点も含めて教育している
条文だけ書いても意味ないのさ

720 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:36:51.19 .net
法律は答えが一つだから馬鹿でも勉強すれば覚えられるけど
生活保護制度はイレギュラーな話が多いからお前じゃ上位になれないと思うわ

一度福祉事務所のSV辺りとやりあって、相手の主張の理不尽さにおののくといい
試論が通用しないやつばかりだ

上位マンよ、お前にたりないのは経験だ

721 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:37:17.95 .net
>>718
いや、使うけど?

722 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:39:50.50 .net
福祉事務所の職員はわざとこちらを挑発してくるやつが普通にいる部署

ネットの煽り程度で大量に草を生やすやつがリアルで通用するとはとても思えない

723 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:41:53.13 .net
>>719
自分の言ってることに無理があるっておもわないかな
法学部の学生が習う科目にしても司法試験にしても本人訴訟での条文の記載方法とかも嘘ばかりやん
だいたい司法試験受けた奴が法文知らないのはありえないし

724 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 17:43:42.30 .net
上位マンは司法試験崩れっていう俺の予想が当たってたかも知れないな

725 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:03:40.72 .net
シットウやら上位やら
こんな掲示板に来て毎日書き続けるとか普通じゃねえわ

726 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:05:02.54 .net
>>665
ねえ、それお前が否定してる裁量権その物だけど書いてて分からない?
お前の書いてる根拠厚労省と福祉事務所の論理の裁量権で決めてるのその物だから
資産がどうとかそれお前が決める物じゃないよ
法律で資産でない物に資産認定出来ません
とにかく原付バイクは法律で自動車ではないから。原動機付き自転車ですから
厚労省福祉事務所は自動車の定義を変えないで
何時から国土交通省の権限に介入出来るようななったのかな?
勝手に都合よく法律を適用をするやよ
生活保護受給者は原付バイクは堂々と乗れますから
あと自動車の運転も
勝手に乗用も所有としないでな
厚労省と福祉事務所は法律じゃないんだから
アナタはもう1度義務教育からやり直せよ
話にならないから

727 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:20:37.29 .net
>>723
単純に(非弁行為違反を考えないとして)自分が起こされた、かつ勝てる可能性がある裁判の答弁書を失投君に頼んで勝てる気がしないんだよね
当然出廷するのは本人だから失投君の主張を説明する前に結審しそうだし

728 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:20:51.26 .net
初期法律家モドきとは遊べたが、さらに法律家もどきが出てきてやり合うと一般人は話ができなるなるんで、専門板でやってもらえません?
で、結果のみ要約してこのスレに持ってきて

729 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:38:12.85 .net
テス

730 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:39:04.57 .net
>>720
生活保護も法律やぞ
自己矛盾するなやwww

731 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:39:20.28 .net
>>721
使わない

732 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:39:40.30 .net
>>722
でも勝てないんでしょ?

733 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:40:11.20 .net
>>723
証拠不十分の主張なので失当
ネトウヨ統一教会特有のレッテル張りに過ぎない

734 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:40:39.39 .net
>>725
その単語使っている時点でネトウヨだとばれてるよ?w
ネトウヨは特有単語がやめられないwww

735 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:41:20.07 .net
>>726
裁量権ではなく抽象的にこうしなさいっていう義務条文
裁量権というのは委任がなされていなければならないw

736 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:41:38.75 .net
じじいとばばあ寝たか?
あいつら精神異常者
矛先は先ながくないだろう

737 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:42:52.61 .net
>>727
本人訴訟は非弁行為ではない
裁判を受ける権利は当人に存在するので失当
非弁行為となるのは代理人として委任契約して訴訟する場合
条文読まないからそういう間違いを発言してしまうわけだ

738 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:43:16.68 .net
>>728
単純に能力確認してみただけ

739 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:43:19.90 .net
>>728
>できなるなる
顔真っ赤?w

740 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:44:11.42 .net
>>736
ネトウヨはずっと引きこもってるっぽいねwww
負け犬www

>>738
ネトウヨの能力が凄まじくチンピラレベルだってのはわかったw

741 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:44:25.55 .net
>>738
くやしいの?w

742 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:45:36.25 .net
厚生労働大臣は責任問題になったらどうするんだろうねぇ
受給者全員に対して過少給付していたからこれの賠償問題も生じるし、賠償できないなら国連や米国議会そのものに人権非難決議求められるのは明白(最近米国はよく日本の非人道制度について言及している)
基本馬鹿なんだよなぁ・・・

743 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:46:39.77 .net
業務スーパー言ってきたんだけど、めちゃくちゃ込み合ってたわ
話題になって要るっぽい
食パンはこの時間じゃもう買えないレベルだからスーパー超えてんな(スーパーよりはちょい高いのに)
あと卵もあったわ@28円くらい

744 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:47:28.76 .net
あそこの電子マニー使おうかなぁ
現金だと1円出た時に赤字になるから
近年は貯金しようとすると1円玉は1円以上取られる設定だからな
スマホアプリでもあるらしい

745 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:49:29.59 .net
>>737
1行目以外間違い。かつ回答として失当
俺は報酬の有無について書いてないが他人に無報酬は常識的にありえないから報酬を受けた時点で非弁行為。ちなみに業として行うこともダメ。
ていうか、お前法律のプロなのに非弁行為も知らないのかよ

746 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:49:46.73 .net
お菓子系もあって量削減して安くしているっぽいな
ポテチとかも50g88円とかスーパーよりちょい下がってた
念のためスーパーが65g78円で
コンビニが80g150円くらいだったかな

まぁ大量に食べないほうが良いから一回の価格と量減らしたい人にはよさげ
あと駄菓子も入荷してたな
うまい棒30本セットとか相場はわからん

747 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:50:16.50 .net
>>745
「本人訴訟」は非弁行為ではないw

748 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:50:38.34 .net
まさか本人訴訟が何か知らないとか言わないよな?www
おいおい・・・

749 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:51:39.99 .net
>>743
今日イオン系はカード(WAONも)で5%引きだけど拍子抜けするほど空いてたな
先月はこれでもかっていうくらい混んでたの二

750 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:52:43.57 .net
>>749
住民によるのかもね
うちのところは駐車場ついてていつも車でいっぱいだったわ
高齢者用の高級マンション群がある地域だからそっちからきていると思われ
ヘルパーと高齢者っぽいペアが結構いた(なお荷物持ちはヘルパーである)

751 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:54:33.30 .net
>>747
「一行目以外」を読み飛ばしてる時点で失当だし、犯罪行為を企んでるから悪質
お前は本人訴訟の答弁書の作成を報酬ん得て、かつ、業として行ってよいと考えているわけだからな

752 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:54:57.56 .net
パックご飯も見てきたら業務スーパーのは200g*10セットで720円くらい
スーパーのは180g*10セットで680円くらい
量の違いだけだった

753 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:55:15.08 .net
>>751
一行目以外も全部間違ってるだろwww

754 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:56:21.65 .net
>お前は本人訴訟の答弁書の作成を報酬ん得て、かつ、業として行ってよいと考えているわけだからな
誰がそんな話したんだよwww

725 名前:今日のところは名無しで[sage] 投稿日:2023/05/20(土) 18:20:37.29
>>723
単純に(非弁行為違反を考えないとして)自分が起こされた、かつ勝てる可能性がある裁判の答弁書を失投君に頼んで勝てる気がしないんだよね
当然出廷するのは本人だから失投君の主張を説明する前に結審しそうだし

ここで言ってるのは法理論として正しいか否かで依頼を誰も受け付けていないし、お前は素人だろwww

755 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:57:01.95 .net
そもそも報酬ってかいてないじゃんwww
馬鹿丸出しで草www
だから条文はちゃんと読めとあれほどw

756 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:58:03.38 .net
>>748
本人訴訟の答弁書の作成の意味がわかってなさそう
答弁書の内容への質問にしどろもどろ→これあなたが書いたんですよね→実は〇〇さんに頼んで書いてもらいましたとかでバレるケースを考えないのかな

757 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 18:59:34.08 .net
どうでもいい話で3レスも使うなよ、法文も知らないど素人

758 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:00:31.59 .net
ドライカレー、チキンライス、チャーハン、各1kgづつ=15食分(3000円相当)を1500円で
ひじき煮(4食分800円相当)を400円で
その他もろもろ買って4000円で一週間(一食200円)余裕で持つな
お菓子とかも入ってる

759 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:01:51.30 .net
>>756
本人訴訟は本人がやるから本人訴訟なんだぞ?
他人に書いてもらっても本人が提出しているから本人の責任でしかないってなぜ理解できない?
訴訟の権利は当人にあるから当人が提出した時点で当人は法定追認したことになる
誰が書いたかは重要ではないし、そもそも俺はお前みたいなやつの答弁書をかいたりしない
擁護もしない

760 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:01:55.47 .net
失投馬鹿の主張って要は本人訴訟専門の答弁書作成屋は非弁行為にならず違法じゃないって話だからね

761 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:02:27.00 .net
これと同じ理由で弁護士の名板貸しも本人がしっかり見て追認していると名板貸しではなくなる

762 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:03:05.04 .net
>>760
そもそも誰も作ってやるなんて言ってないけどな?
すべてお前の妄想
そもそもなんで答弁書書かなきゃいけない自体に陥ってるんだよw馬鹿なの?w

763 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:03:58.22 .net
本人訴訟専門の答弁書作成「屋」ってなんだよwwwww
馬鹿なの?wwww

764 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:04:31.38 .net
司法文書の代理作成は司法書士か弁護士しかできないよ
行政書士は対象外、行政書士は行政文書の代理作成しかできない

765 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:05:55.57 .net
やっぱり海外の慣習で見てるだろお前www
イギリスとかだと法律家は二つに分かれてて法定ロイヤーと文書作成専門のロイヤーがいる
日本の場合はすべて弁護士がやるんだよwww(司法書士はあまり訴訟にはかかわってこず、土地売買の代理人ばかりやってる)

766 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:06:54.74 .net
ネトウヨくんが悔しがってるwww

767 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:06:56.30 .net
あーでも前に文書作成専門を自称する弁護士にはあったことあるな(日本で)
名刺にかかれてただけで実際には普通に法廷での弁護してたけど
日本の弁護士はどっちもできることが最低条件なのさ

768 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:09:40.00 .net
ちなみに司法書士に答弁書書かせたとしても本人訴訟において提出したらそれは代人契約ではないから本人が提出した者扱いとなり、内容の責任は本人が負う
弁護士契約は通常文書作成の売買契約じゃなくて委任契約だ
だから裁判で弁護するにあたって必要な事項を包括した契約となるため、その範囲内で責任を負う

もっとも委任契約だと大抵の場合は弁護士の行為の責任は本人の責任に帰するわけだがwww
最高裁判例知ってないと弁護士とこの点戦えないぞw

769 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:10:37.15 .net
だから無知な奴が裁判するなら弁護士雇えっていつも言ってんだろwww

770 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:12:54.18 .net
>>768
おまえが長文が苦手なのはわかったよw

771 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:13:36.47 .net
>>770
必要な事項を必要な範囲内で記載するだけだ
短文か長文かで良し悪しを判定するものではない

772 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:23:38.65 .net
ナマポの仕事はごろ寝だろ

773 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:25:24.21 .net
そろそろ低消費電力用にPC買い替えっかな
マイナポイントも来たし

774 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:31:23.70 .net
理想は35WAPU、アダプタ使用型のノートPCに近いやつ

775 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:35:16.22 .net
冷凍むき枝豆500g 228円(税別)って何かに使える?
普通に枝豆より安いけど多分塩とか処理していないだろうし、うーむ・・・?

776 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:40:45.20 .net
今時パソコンはもう使わんなぁ
年賀状ももう出さないし

777 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:43:57.28 .net
俺的には行政文書作成もネットからワードダウンロードして書き込んでからコンビニで印刷
必要なら押印して提出が楽やぞ?
提出前に電子的にコピー取っておいてPDF化したうえで保存もできるから提出したものの管理にも最適

あとは趣味にしか使わん
暇つぶしにゲームでも動画視聴でも良い
俺固有の問題として小さい画面だと見えないってのもある
今24インチだか27インチだかの通常サイズの使ってるけど、そろそろ文字が見えなくなってきた(通常眼鏡が遠視用のため近場の焦点が当てづらい)
ガチで目が悪いとディスプレイ大型化しても良いのだろうか・・・?はて

778 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:44:38.74 .net
スマホサイズだと文字がガチで見えん・・・

779 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:46:36.38 .net
視力の衰えって話してもわからないこと多いみたい
だけど、視力検査の一番上がつながってて見えないっていうと大抵理解してくれる人が多い

780 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:48:34.06 .net
スマホのせいか視力落ちてきたから43インチTVをモニターにしてる

781 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:49:09.38 .net
ちなみに一番上で0.1だったと思う
失明水準が厳密には違うけど0.02から
0.1以下は通常の視力検査では判定できない
0.02前後だと指数弁と言って目の前に指を掲げて何センチなら指の数を数えられるかで判定する
目の前に指を並べても一切数えられない人は失明水準となる

782 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:54:07.56 .net
https://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/rousaihoken03/index.html

障害者手帳は6級からだから視力については両目の視力が0.1以下になったものが該当する
片目検査とは別に両目の視力とは両方の眼で検査したものを言う(基本的に良い方の視力より+10%程度良くなるのが通例)
つまり両眼ともに0.1以下で、矯正視力でも視力検査表の一番上が見えない状態で初めて障害者手帳がもらえることとなる
この基準は矯正視力を前提としているから眼鏡やコンタクトなしの視力ではない

だから障害者認定されてたり手帳持っている人はこれに準じた不都合な問題があるということだ
放置しておくとガチでやばい人たちである、だから保護する

783 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:56:19.15 .net
俺の場合は目と耳が片方だけ悪いけどまだ障害者ではない
リウマチ因子持っているからこれが発症したら障害者になる可能性が高い
眼は将来的にはダメぽ

基本的に一般人でも60-70歳くらいになると白内障で一度失明はするので、そもそも眼が人間の寿命に追い付いていない事実はある

784 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 19:59:35.01 .net
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/shougaishatechou/index.html

なんか障害者手帳の基準と障害保険の基準少し違くないか?
生活保護法はたしか手帳基準だったとは思うけど・・・
厚生労働省さんちゃんと統一して!

785 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:01:05.32 .net
障害者手帳も障害保険(年金)もどっちも自分で申告しないと許可されないので注意
障害持っているやつに自己申告しろって制度だから・・・
しかも医師の意見書も必須だし、初診時の記録も必要
わりとめんどくさい

786 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:08:04.31 .net
CWが訪問に来なくなって一年経つんですが、こんなもんですか?

787 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:10:19.25 .net
そんなもんです。

788 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:12:56.59 .net
光熱費通信費で2万はかかる

789 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:14:11.32 .net
高齢者は老眼でお世話になるから遠視用の眼鏡作ると近くが見えず、近視用の眼鏡作ると近くは見えるけど遠くが見えないって覚えておくと良いよ
視力検査的には遠視用メガネのほうが数値は出るけど、日常生活に便利なのは近視用メガネ

老眼とかは典型的な遠視用メガネ
だから自分から離して物を見たりする老人がいるわけだ

>>786
CWが忙しいところはそんなもの
一応厚生労働省が自治体に向けた通達では一年に二度程度訪問すべきって言っているけど、義務じゃないので
同じく厚生労働省が各自治体に向けた通達では、CWの管轄人数は80人以下にすべきって言っているけどこれも守られていないのが実態
なお、CWの人件費は生活保護で国が負担すべき額に規定していないが、一時的に麻生大臣が負担するとか言ってた時期もあった(最近はすべて地方交付金で調整しているのでそこでは考慮されている)

>生活保護費の殆どの部分を占める保護費、保護施設事務費、委託事務費に関して国は 75%の負担をし、社会福祉法人等が行う保護施設整備費に関しては50%の負担をしている。
>生活保護費の基準財政需要額には、国庫負担の対象となる生活保護給付額等の国庫負担の対象にならない部分(25%)と、そもそも国庫負担の対象ではない、CW の人件費等を含む福祉事務所の運営費が全て算入される。
まぁ地方公務員の人件費は自治体が捻出すべきではあるよね

790 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:15:00.84 .net
盛り塩置いてから去年はCWきてない

791 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:15:09.68 .net
>>788
マイニングでもしてんの?
エアコンつけっぱなしとか?

792 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:15:28.45 .net
ちなみに訪問の例外規定とかもあって、福祉課が認めるNPO行事参加などをすると訪問した扱いになることがある
これは福祉課が認定していることが条件なのでCWに聞かないとどれが対象かわからない

793 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:16:00.33 .net
>>791
日本でマイニングしても電気代で赤字だと思う

794 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:18:22.68 .net
>>791
光熱費+光ネット、スマホ分割のキャリア契約ならそんなもんじゃね

795 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:18:28.67 .net
>「基準財政需要額」とは、各地方団体の財政需要を合理的に測定するために、当該団体について地方交付税法第11条の規定により算定した額とされています(地方交付税法第2条第3号)。
よって地方交付金の基礎判断では本来国庫負担にしない部分も判定に使われているってこと
CWも人件費だって地元住人雇っているわけだし、地元消費の活性化にもつながっており、生活保護受給者がいることで自治体に不利益な事実は存在していないと言われる原因

796 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:18:59.43 .net
光熱費はガスや水道代も含んでいて、通信費も入っているから概ねそんなものかと

797 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:21:56.31 .net
>>794
光なんか引かなくてもwifiで十分
スマホとネット2つ契約せんでも一個で十分
無駄が多過ぎるから金が足りなくなる

798 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:22:18.08 .net
通信と光熱費の全込でしょ?真夏や真冬なら2万後半から3万目前でおかしくない

799 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:24:26.63 .net
4Gじゃ遅いから5Gかつ容量無制限の契約じゃないと厳しいぞ
楽天の最強プランとかあぁいうやつ
しかもスマホデザリング使うのでスマホのバッテリーは消耗品として見ないと常時消費することとなるのでその点も注意

800 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:25:55.09 .net
5Gだと一応速度問題もクリアするけど、スマホ企業次第で速度は制限してくるから実測は別と思ったほうが良い
この点光なら安定している
なお、5G無制限でも光並みの価格になるのであまり節約ではない
参考に楽天最強プランだと月額3980円となり、これにスマホバッテリー消耗に応じた経費も掛かる

801 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:25:57.59 .net
あとからあとから前提を変えるなよ
そんなんだからカネ残らないんだ
言い訳ばっかしてるから

802 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:27:08.98 .net
枝豆100gレンチンして見たら結構よさげ
塩は振ってないけど一度湯上げはしたらしい
ちょっとしたおつまみやな

803 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:33:09.07 .net
言い訳をしてはならないという前提が間違いなので注意
適切な反論は議論として許されている
昔からある親が子供を叱るときの常套句なんだが、実は親のレベルの低さを示す証拠でもある

804 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:34:31.14 .net
民主主義の基礎は議論の自由だからね
なんでもかんでもは認めないが適切な議論ができないと民主主義にはなり得ないので
例えば貴族主義があると貴族院の許可を得ないと立法できず言論の自由がなく、貴族院が無能であると国際的競争力に劣る自体に陥る
これが王政や貴族主義を否定する根拠である

805 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:34:40.30 .net
>>803
つ【詭弁のガイドライン】

806 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:35:41.59 .net
>>784
例えば人工心臓弁植込で確定するのはは手帳1級、年金3級。この場合は手帳1級(加算の高い方)で確定
手帳3級、障害年金未納欠格なら加算の安い方で確定
ただしこれは身体障害者手帳所持者限定なので要注意

807 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:37:04.15 .net
>>800
税込み3278円な

808 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:38:02.71 .net
>>805
それ国関係ないからなぁ
統計的特徴ですらなく、個々人の感覚によるものに過ぎない
基本的に議論のルールを守っていれば、目的外主張をするものが詭弁者だと判明できるよ
逆に単に無知なだけの人は詭弁のガイドラインに該当しても詭弁を用いる意図ではなかろう
だから発言の目的性が重要

809 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:39:03.21 .net
バカの話は
必ず長い

810 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:39:34.57 .net
>>807
お?まじださんきゅー

https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/saikyo-plan/

811 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:40:02.69 .net
>>806
それは知らんかったわさんきゅー!

812 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:40:28.06 .net
因果関係がない主張も詭弁のガイドラインに入れておけw

813 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:40:56.84 .net
証明責任から逃れる
因果関係不明瞭
議論の目的がおかしい

この辺は詭弁だな

814 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:41:31.62 .net
自分が賢いと思ってる屁理屈野郎ほど手に負えない物は無いわな
とにかく長文を書き殴って場を白けさせる

815 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:43:19.65 .net
それも詭弁
1-3全部該当してるやんw

816 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:44:47.26 .net
こういうのは博之全盛時代に流行ったんだけど、今では廃れていてネトウヨくらいしか使わん
なお本来の議論としての性格は法学系が大本を作っていて、海外では正しい議論のやり方として教わっていることが多い
日本人の議論下手はこういう基礎知識のないから来る

817 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:47:14.30 .net
>>808
>逆に単に無知なだけの人は~
無知なバカって藁人形使いまくるじゃん。自分にとって都合の良い設定をして反論する。

こういうのって無知だから詭弁じゃない、と許されるの?

818 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:47:36.58 .net
なんか楽天がデザリング用端末安く売ってくるかもしれんな
ユーザー数爆増できるだろう

819 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:52:06.37 .net
>>817
最初に主張した側が立証責任負っていない場合は、相手も反証責任負わないから一蹴されて終了
そこがスタートライン

証明責任の最初の登場は裁判における問題
原告被告ともに主観証言だけで相手が悪いと言い合っている
さて、公平中立な義務を負う裁判官はどちらを原則勝たせたらよいのか?って問題が本質にある
結論から言えば、最初に主張した原告側に立証責任を負わせることで、虚偽の言いがかりを行うリスクを減らし、裁判負担を大幅に効率化できる
逆に被告が立証責任を負う場合は、言いがかりだけで反証する責任を負い、いくらでも虚偽の裁判で攻撃できるため、いずれ間違いで処刑されるので確定冤罪の宝庫である上に裁判所の負担も虚偽の裁判が多発するので処理困難に陥る

以上によって、公平な議論をするためには原則的にまず最初に主張する側に被害を受け、または権利があることを証明させることで虚偽の言いがかり裁判を減らし、相対的に効率・中立公平な裁判を実現できるものである
なお、法定で立証責任が転嫁されている場合にはそれに従う

820 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:53:35.20 .net
>また細かな文字で書かれていますが「※2 公平なサービス提供のため、速度制限の場合あり。
>環境により速度低下する場合あり」と公式サイトにも表記がされているため、大容量なファイルをダウンロードを毎日行うなどと行った過度な利用では制限の対象となる恐れがあるので、その点だけは留意しておきましょう。
また楽天はこんなこともあるので速度自体は信頼性がないので注意
まぁ文字ベースなら問題にはなるまい
動画視聴もある程度想定はしていると思われるが、ゲームダウンロードだとわかんね

821 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:55:19.70 .net
https://net-torisetsu.jp/rakuten-strongestplan/#index_id1

一般サイトだが速度検証しているようだが128Mbpsだってさ
5Gでもやはり分割しているから速度はADSLの2倍程度のようだ
場合によっては動画でも引っかかる可能性はある

822 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 20:56:40.63 .net
光+格安スマホだったのをこれに一本化すれば安いっちゃ安い
ただ問題もあるので、その部分を当人が許容できるか否かだな
バッテリー消耗もかなり深刻だろうから、これも考慮に入れて検討するのは良いと思う

823 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:00:39.03 .net
今俺の使ってる光回線で速度計測したら
下917mbps、上625bbpsだった
まぁ光は安定するわな

824 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:03:09.43 .net
https://network.mobile.rakuten.co.jp/internet/turbo/

楽天ホームルーターってのもある
こっちのほうが高いから、市場規模の広いスマホ普及させたいのだろうね
使っている回線は一緒

こういうのが出てくると光も値下げしてくるかもしれんね

825 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:08:09.11 .net
ノリノリのゼレンスキー『ヘイ、キシダ。我が国の復興に100兆円くれ』岸田総理『よろこんで!』 [784885787]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684578497/

国家予算そのままは勘弁・・・

826 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:14:07.35 .net
今日の夕飯はカレーだぜ!
汁カレー 70円
ごはん180g 70円
じゃがいも100g 30円
合計 170円なり~!

827 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:17:19.64 .net
楽天sIm でホームルーター化するならメルカリでホームルーター買っとけ
ソフバンのAIRはsimロックあるからダメ、それ以外ならだいたいいける

828 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:19:35.81 .net
>>826
ゆで卵添えたら100点満点

829 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:25:21.13 .net
https://shopinina.xyz/index.php?main_page=product_info&products_id=11388

こういうの?

830 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:25:50.20 .net
こういう中古品とかで回るのだろうなぁ・・・

831 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:27:49.18 .net
お前ら警備員やれよ70歳位の人も立ってやってるぞ
お前らまだ若いから出来るだろうよ
住み込みであったな警備員募集がさ
相部屋だけどな

832 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:28:57.44 .net
警備員って目が悪くてもできるの?

833 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:29:08.43 .net
>>831
精神障害持ってたり、破産直後だと警備員なれない
底辺職だけど法規制で厳しくてホワイトな人しかなれないんだよ

834 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 21:30:54.97 .net
今受給しているやつらは結構ガチ障害持ちの割合多いから受給者に言っても厳しいと思う
新しく落ちてきた層なら一定確率で働けるかと

835 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:06:45.54 .net
>>831
給料手取り最低20は無いとナマポのがいいよ
介護保険料が必要な年齢多いから額面26いるだろうね

836 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:12:30.21 .net
夏季加算追加する請願書運動はじまったようだ

837 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:17:06.49 .net
モバイルスイカ→アマゾンチャージは速攻だな
アマゾンギフト券からアマゾンPayで色々使える

838 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:19:54.34 .net
お前らも請願書出しとけよ?

839 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:27:43.83 .net
生活保護制度の夏季加算新設について
2022年10月1日
https://www.city.osaka.lg.jp/seisakukikakushitsu/page/0000579110.html

> お寄せいただきました「生活保護制度に夏季加算を新設することを要望する。」とのお申出についてですが、保護費の基準は、国が生活保護法による保護の基準等で定めることとなっており、
>地方自治体に裁量の余地がございませんので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
地方自治体どころか厚生労働省にも裁量権ないけどなw
冬季加算の必要性を認めておきながら夏季加算の必要性を否定する合理的理由付けは厚生労働省にも存在しないので失当、の典型例

840 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:29:39.84 .net
生活保護の夏季加算について
更新日:2023年3月6日
https://www.city.kumagaya.lg.jp/shicho/mail_ichiran/R4/85.html

>生活保護は生活保護法や生活保護法による保護の基準(昭和38年4月1日厚生省告示第158号)等に基づき実施しており、夏季加算については、本市独自に認定できるものではございませんので、ご理解をいただきたいと存じます。
ここでも都合の良いときだけ独自裁量がないと述べているw
ちなみに市町村で支弁したあとで国に3/4を請求する流れだから、別に市町村が独自に支給しても問題ではない(ただし国と争ったら自腹)

841 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:29:46.22 .net
どんだけ暇なの? 自称CWは? 深刻な相談者には真面目に答えて欲しい

842 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:31:34.07 .net
生活保護制度に夏季加算新設を求める意見書
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gikai/minasan/r2dai3ikensyo.files/R2.3ikensyo1.pdf

>しかしながら、暖房代などの支出に対応する冬季加算は認められているが、夏季加算については認められていない。
>よって、府中市議会は、政府及び東京都に対し、猛暑から生活保護利用者の命と健康を守るために、生活保護制度に夏季加算を新設することを要望する。
>以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。

第九十九条 普通地方公共団体の議会は、当該普通地方公共団体の公益に関する事件につき意見書を国会又は関係行政庁に提出することができる。
市議動いてるのか・・・

843 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:33:09.94 .net
生活保護 夏季加算を
山下氏、熱中症対策として要求
参院環境委
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2023-05-02/ftp2023050215_04_0.html

>山下氏は熱中症による死亡者が内外で急増し、「日本では熱中症死亡者の8割がエアコンを使用していなかった」と指摘。
>大阪生活と健康を守る会のアンケートでは、夏の電気代が3000円以上跳ね上がった人が50%以上にのぼり、「エアコンをつけるために食費を削った」などの声が寄せられたと紹介。
>「熱中症対策として最も効果があるのは、電気代の援助だ」と述べ、生活保護への夏季加算を求めました。
あぁこりゃ本気だわ

共産が大元っぽいな
れいわや立民も否定はできないだろう

844 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:33:47.21 .net
>羽生田俊厚生労働副大臣は「2014年調査では夏季に光熱費が増加していない。昨年の夏季の生活費全体も増えていない。慎重に検討したい」との消極的な答弁に終始しました。
意味不明な反論で草w
なぜ2014年調査を基準にするのかwwww
光熱費高騰しているのはここ数年だろうにwww

845 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:35:32.15 .net
「生活保護制度の改善および適正な実施に関する要望」を厚生労働省に提出(2022年7月)
https://www.npomoyai.or.jp/20220722/8248

各地のNPOでも動いているっぽいな
今に始まった運動ではないようだ
夏に電気代補助金切れることを見越しての政治運動だなこりゃ
これで岸田は何らかの補助金出さないと貧民と一般層の不満をため込むこととなる

846 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:36:17.74 .net
https://www.city.fussa.tokyo.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/016/927/230-4.pdf
こっちも共産の夏季加算

847 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:36:31.52 .net
>>843
れいわは山本さんがもっとはやくに国会答弁でいうてる
情報弱者がいきるな

848 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:38:39.24 .net
>>847
公明に先越されとるぞい?☆
まぁ誰が早いか遅いかはどうでも良い
とりあえず請願書を出すべきだろう

849 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 22:39:55.25 .net
受給者の需要に基づいて支給決定しなければならないのに、需要調査すらまともにしていない大臣が厚生労働大臣だからな
ただの蛮族やぞw
国会の立法権ガン無視している時点で中国共産党と同じである

850 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:07:10.48 .net
https://blog.hitachi-net.jp/archives/51094396.html

851 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:07:55.14 .net
生活保護世帯への“夏季加算”実現に向け一歩前進
https://blog.hitachi-net.jp/archives/51094396.html

書いたと思ったら消えてた
なんかNGワードでもあったのかな?
2010年の公明党の主張ね

852 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:09:24.23 .net
https://www.mhlw.go.jp/content/12501000/000978684.pdf
8.生活扶助における夏季加算の創設について
厚生労働省は、2018 年 6 月 30 日より、一定の条件を満たした世帯に対して、一時扶助費の家具什器費として、冷房器
具の購入及び設置の費用を支給できることとしている。しかしながら、現行の生活保護制度では冬季加算が認められている一方
で、夏季加算は認められていない。そのために、冷房器具はあるものの、冷房の使用を抑制したり、その他生活費を切り詰めるこ
とを余儀なくされるケースがしばしばみられる。
以上のことから、次の通り要望する

853 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:10:36.87 .net
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a053/gikaisenkyo/kugikai/ku-saito30-9gatsu.html

荒川区
これも共産党

854 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:12:21.38 .net
https://www.jcp-hita.jp/2019082902/

共産党日出市議団

全体活動報告 ・ 30日 8月 2019
生活保護夏季加算!厚労省の検討結果の説明求める。

> 堤栄三、猿渡久子県議ら地方議員12人は、21日22日の両日、生活保護の夏季加算など事前に質問していた項目について、各省庁からレクチャーを受けました。日田市から日隈知重市議が参加。
> 生活保護受給者が、夏場に適切にエアコン利用できるよう夏季加算の創設はできないか、厚労省の説明を受けました。

> 厚労省の担当は「生活保護は毎月、生活扶助として食費、被服費、光熱費について一定の金額を支払う仕組み。光熱費をみると、冬場に金額がかかる。
>そのため冬季加算を別に支払っている。夏場は年間平均に比べていずれも低いという社会保障審議会基準部会の検証を踏まえて、夏季加算を創設するのは困難と考えている」と説明しました。

厚生労働省の言い訳が消費を見ていて需要を見ていないな
生活保護法8条違反確定

855 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:12:53.23 .net
生活保護歴長いと自慢する人がいる
悲しいかな 人にアドバイス出来ず
威張る
せめて自分の経験を話して下さいな

856 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:14:09.44 .net
こういう相対比較詐欺を認めるとどこまでも下がっていくから需要を基に実施するものである
これが多すぎた場合否定するのは国会の予算制定権で否定するしかないのに、そうすると政治的批判を浴びるからこれを回避するために厚生労働大臣に違法行為をやらせている
つまり民主主義の崩壊たる確固たる証拠である

857 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:14:41.61 .net
なんでこの人毎日スイッチ入るとコピペ貼りまくるん??

858 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:14:41.92 .net
>>855
まぁあまり経験だけで語らないでほしいけどね
法律家を中心にしたほうが良いよ
NPOには結構法律家いるから

859 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:15:02.43 .net
>>857
ネトウヨにとって苦しい記事群だろうねw

860 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:15:46.53 .net
>>857
病気なんだよ

861 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:16:43.63 .net
>>859
いや夏加算ほしいぞ?だけど今5月後半だぞ・・・
共産が動くにしても半年以上遅いの明らかでしょう

862 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:20:00.15 .net
3万給付金何ヶ月かかってんだかなww

863 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:21:38.44 .net
>>861
実は何年も前から動いているのでそれ自体は失当
公明に至っては2010年から主張している
それだけ厚生労働省がおかしいってことだな

864 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:22:42.30 .net
なんかURL張れないんだけど
>「生活保護制度改革に関する公開質問状」回答(自民党、立憲民主党、社民党、れいわ新選組、共産党、国民民主党)
で検索してくれ2021年10月11日の公開質問状を自民、立憲、社民、れいわ、共産、国民民主に出して回答もらっている

865 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:23:28.01 .net
Q5-5
生活保護の適正な実施のために行う調査の一環として、社会福祉事務所員から生活保護申請者の資産や収入状況等の個人データの提供を要請された場合において、
本人の同意を得ずに、当該要請に応じて個人データを提供することはできるか。


A5-5
個人情報取扱事業者は、一定の場合を除き、あらかじめ本人の同意を得ないで、「個人データ」を第三者に提供することを禁じられています(個人情報保護法第 27 条)。

一方、生活保護の適正な実施のためには、生活保護申請世帯及び生活保護受給世帯の資産及び収入の状況把握が不可欠です。
そのため、生活保護法(昭和 25 年法律第 144 号)第 29 条は、保護の決定若しくは実施又は同法第 77条若しくは第78 条の規定の施行のために必要があるときは、
保護の実施機関及び福祉事務所長が、要保護者又は被保護者であった者及びその扶養義務者の資産、収入及び支出の状況等につき、
銀行、信託会社、要保護者又は被保護者であった者及びそれらの者の扶養義務者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる旨が規定されています。

当該規定に基づく任意調査について、法令の規定で情報の提供そのものが義務付けられているわけではありませんが、
第三者(福祉事務所長)が情報の提供を受けることについて法令上の具体的な根拠があるところであり、
当該要請に応じて個人データを福祉事務所長に提供することは、個人情報保護法第 27 条第1項第1号における「法令に基づく場合」に該当するため、
個人データを提供する際に本人の同意を得る必要はありません。


https://www.ppc.go.jp/all_faq_index/faq2-q5-5/

866 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:23:59.12 .net
>>865
失投ガイジのウソがまたしても発覚

867 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:24:31.37 .net
口座の入出金調査はされまーす

868 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:24:34.56 .net
質問事項の一部
>4-3 夏季加算の創設

自由民主党
回答:その他
〔理由〕
光熱費の経常的な生活需要が生活扶助本体に含まれていることを踏まえると、夏季加算
の創設については慎重な検討が必要と考えています。


立憲
回答:その他
〔理由〕
健康で文化的な最低限度の生活を保障する観点から、夏季加算の創設の是非について検討すべきであると考えます。

社会民主党
回答:思う
〔理由〕
近年の猛暑は、天気予報士が「命にかかわる危険な暑さです」と呼びかけるほどです。自宅における熱中症死亡者の数は増加しています。エアコンがなかったり、あっても電気代を節約して利用していない場合が多く、冷房費などに充てる夏季加算の創設が必要です。

869 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:27:01.50 .net
>>865
個人情報保護法第27条には該当しないよ
法令に基づいていないので
法令に基づく場合とは照会権のことをいうものではなく、回答義務が規定された法令に基づく場合である
具体的には警察の強制捜査などが該当する

870 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:27:15.06 .net
>>858
センキュー 好きで生活保護受けた訳では無い 預金尽きたらアレだな
生前整理もしたし 本当の最後の最後に生活保護を受けた

871 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:29:23.52 .net
>>869

はいローンパ!
実例もありまーす
https://i.imgur.com/4Zhv8yo.jpg

872 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:30:37.54 .net
>>869
まーたデタラメ言ってるよ

口座調査で残高しか見れない(キリと言ってたくせに
まーた嘘吐きの詭弁家が言い訳はじめてるぜーーーー

873 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:31:58.92 .net
>>869
29条で口座の入出金履歴みてんだから27条もへったくれもないからー

874 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:35:09.30 .net
>>865
余りに馬鹿な法令解釈公開しているものだから矛盾点を指摘して怒っておいた
法令に基づく場合とは警察の強制捜査などに基づき、回答義務がある場合をいう
照会権の場合は法令に基づく場合に該当しないので注意
この解釈を許すと訴訟前当事者照会で相手の個人情報を抜き放題になる

875 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:35:30.05 .net
上位くん「不正受給の疑いがあるものだけにしか入出金履歴はチェックされない(キリ」


実際は、29条の一般的な資産調査でも入出金履歴をみてまーす
はーいーロンパ!

この程度で上位のものといってんだから話にならないwwwwwww

876 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:37:04.73 .net
>>874
>この解釈を許すと訴訟前当事者照会で相手の個人情報を抜き放題になる

アホだこいつwww
それこそお前の感想じゃねえか!

877 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:37:09.78 .net
>>873
29条は照会権、27条は指導及び指示
照会権は報告を求めることができるだけで回答義務はない、よって法律に基づく場合に該当できない

878 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:37:33.26 .net
>>876
照会権である点どちらも同じであって主張が矛盾するので失当

879 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:38:44.73 .net
れいわ新選組
回答:思う
〔理由〕
地球温暖化の影響などにより、暖房よりも冷房の有無が生命にかかわる自体が熱中症の増加などにより懸念される。憲法の保障する生存権のためには夏季加算は不可欠です。

日本共産党
回答:思う
〔理由〕
地球温暖化により、早い時期から気温が暑くなることが常態化しています。エアコンの電気代を気にして暑さに耐えている状況は、健康で文化的な生活とは言えません。ぜひ夏季加算を実現させるべきです。

国民民主党
回答:思う
〔理由〕
貧困が命に関わる危険な状態を招く事例も少なくありません。
気候変動や社会的な環境を踏まえ、制度の見直しについて検討する必要があると考えます。

880 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:39:18.44 .net
自民と立憲が一応否定派だな<下記加算
他はおおむね賛同
維新はまだこの頃内から回答していない

881 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:42:17.71 .net
お?一瞬で答えられなくなって黙ったな?w

882 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:43:17.85 .net
夏季加算については過去の公開質問状があるから、賛同した政党は意見を翻せないだろう
また立憲も否定しがたい政治的状況にある
そうなると野党共闘になるか否かはあとは維新だけか

883 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:45:02.47 .net
>>276
生活保護当事者じゃないと書いてある

884 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:46:21.76 .net
>>877
あらあら話をすり替えてきたよw
口座残高しか見られてない、入出金履歴は見られてないと言ってたのはお前なんだが?
過去の自分のレス読み返してこいよ!


ちなみに29条を基にした調査で入出金の履歴まで見てる話なんてゴロゴrロ出てくるんだがねぇ

https://i.imgur.com/4KY7uZK.png

885 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:46:28.02 .net
>>877
普段あれだけ法令コピペ貼ってるの
なぜ29条だけ照会権に改変してるんだ?法令にも調査権限になってるんだけど

不正受給対策をより実効あらしめるため、次のとおり
福祉事務所の調査権限の強化を図ることとしたものであること。(新法第29条)

886 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:48:39.29 .net
前スレのシットウガイジのレスがこれww


だから全銀一斉照会は同じ銀行の複数支店に個別に問い合わせていたのを銀行単位で一括照会するようになったというだけの話
照会権を拒否できないわけではない

https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bwu1-att/pdf.pdf

4 照会内容(※)
・口座の有無
・口座が「有」の場合の取引店及び調査時点の残高

しかも内容がこれ

>照会方法など
>・福祉事務所は氏名(漢字・カナ)、性別、生年月日、住所を記入した書面(統一様式)に本人から徴取した同意書を添付し、上記2の依頼先に照会する
>・銀行は福祉事務所から照会が行われた場合、当該銀行の国内全店舗(事務・システム上の事情から調査困難な店舗がある場合には、当該店舗を除く)における上記4の内容を調査し回答する。

さらに同意書必須になっている

887 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:48:43.36 .net
例えば個人情報の保護に関する法律27条1号により

第二十七条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
一 法令に基づく場合

法律に基づく照会の場合を除き第三者に個人データを提供してはならないという規制がないとすると、訴訟における当事者照会でいくらでも法律に基づく提供が可能となるのでプライバシー権は崩壊したと言えよう
プライバシー権の本質を無視した非常にバカな発想である

民訴(当事者照会)
第百六十三条 当事者は、訴訟の係属中、相手方に対し、主張又は立証を準備するために必要な事項について、相当の期間を定めて、書面で回答するよう、書面で照会をすることができる。

(訴えの提起前における照会)
第百三十二条の二 訴えを提起しようとする者が訴えの被告となるべき者に対し訴えの提起を予告する通知を書面でした場合(以下この章において当該通知を「予告通知」という。)には、その予告通知をした者(以下この章において「予告通知者」という。)は、その予告通知を受けた者に対し、その予告通知をした日から四月以内に限り、訴えの提起前に、訴えを提起した場合の主張又は立証を準備するために必要であることが明らかな事項について、相当の期間を定めて、書面で回答するよう、書面で照会をすることができる。

888 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:49:16.00 .net
>>884
口座残高しか照会しないと書いているのは厚生労働省の通達であるのでこれは確定事項であろう?

889 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:49:30.83 .net
147 :今日のところは名無しで [↓] :2023/05/13(土) 19:34:53.17
繰り返すが口座の有無と現在の残高しか参照できないので取引履歴はでないのも注意

890 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:50:12.68 .net
>>889
シットウガイジのデタラメぶりがまたも暴かれた

891 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:50:19.47 .net
>>884
同意書がある場合と不正調査の場合といろいろパターンがあるので、同意書があり、不正調査の必要性があれば入出金履歴まで調査できる
通常はやらないと回答している(資産調査目的のため)

892 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:51:42.90 .net
>>888
これはどうやって調べたの?
>>884

893 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:51:47.92 .net
>>885
(資料の提供等)
第二十九条 保護の実施機関及び福祉事務所長は、保護の決定若しくは実施又は第七十七条若しくは第七十八条の規定の施行のために必要があると認めるときは、次の各号に掲げる者の当該各号に定める事項につき、官公署、日本年金機構若しくは国民年金法(昭和三十四年法律第百四十一号)第三条第二項に規定する共済組合等(次項において「共済組合等」という。)に対し、必要な書類の閲覧若しくは資料の提供を求め、又は銀行、信託会社、次の各号に掲げる者の雇主その他の関係人に、報告を求めることができる。

報告を求めることができる、としか書かれていないから照会権なんだよ
回答義務を規定していると強制調査権になる

894 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:52:39.04 .net
27条の話なんて一度も言ってなかった
合意がないと何も出来なとまで言ってたくせに
コロコロ話を変えやがる


前スレのシットウガイジ

35+1 :今日のところは名無しで [↓] :2023/05/15(月) 18:51:16.70
>>836
強制捜査権限じゃないのさ
税務署と同じ
結局合意がないと何もできないって寸法

895 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:53:02.92 .net
>>891
厚生労働省からの通達により
2020年度より生活保護及び介護保険等に係る預貯金照会時には同意書添付が廃止になると伺っております。よって、pipitLINQでの照会依頼時も同意書添付は不要となります。

<参考:厚生労働省からの通達>
生活保護 厚生労働省社会・援護局から事務連絡発出済
介護保険 厚生労働省老健局介護保険計画課から事務連絡発出済

896 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:53:03.77 .net
生活保護法第29条に基づく調査の金融機関本店等への一括照会の実施について
https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002bwu1-att/pdf.pdf

>4 照会内容(※)
>・口座の有無
>・口座が「有」の場合の取引店及び調査時点の残高
>※ 不正受給の疑いがある場合等、真にやむ得ない理由により上記4以外の状況が必要な場合は別途協力を得る。

厚生労働省がこう述べている

897 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:54:00.49 .net
>>890
自演乙w

>>892
>>896

898 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:54:55.87 .net
な?ネトウヨなんて
簡単に論破可能だろ?w

なお、imgurはIP盗み見ているので要注意
NGワードに指定しておくと吉

899 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:55:33.02 .net
>>896
だから最新の通達で同意書にしても更新されたんだろ?
>>895

900 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:55:39.29 .net
>>897
ちがいま~すww
残念ww

俺が出来ることは実例を基にしたお前のウソを暴くことしかできんよ
もう一人の人は法律に詳しそうだから別人

901 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:56:44.44 .net
あと弁護士照会も範囲が広いので念のため
基本的に法律に基づく、の定義を単なる照会権で良いとすると各所で問題が発生するし、本来の想定は警察の強制捜査権の場合を該当させるものである

902 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:57:44.11 .net
>>899
その通達においても同意書は持っていることは前提である
あくまでそのシステムを使う場合に銀行に対して同意書を張って送る必要はないということ
よって、否定には至らないので失当である

903 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:58:04.65 .net
>>900
はい、嘘乙w

904 :今日のところは名無しで:2023/05/20(土) 23:59:42.26 .net
なんか言い訳がつらくなってきたねぇ

シットウクンwww

自分は上位なのですべて自分の言ってることが正しい論法だったせいで間違い認められないw
中二病かよオマエw

905 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:01:12.72 .net
自演を指摘する行為は白旗を上げるのと同じ行為だと言っておこうww

ましてやIDの出ない板で自演指摘とか滑稽過ぎる

906 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:02:32.29 .net
>>902
いやいや、そういう問題じゃなくてwww

お前は銀行口座残高しか見られないと散々強弁してたんだが???
同意書の問題とかじゃないからwww

907 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:02:55.81 .net
>>904
言い訳がつらい理由がないので失当w

908 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:03:16.50 .net
>>905
ただのレッテル張りなので失当w

909 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:03:38.92 .net
>>906
同意書の問題なので失当
厚生労働省もそのようにプレスリリースを提示している

910 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:03:53.71 .net
>>898
お前の指定サイトでアップロードしてやんよww

911 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:05:00.83 .net
またしてもシットウ暴威の底の浅さがバレてしまいましたな

912 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:06:40.74 .net
>>910
相手に負担を負わせるのではなく自分で立証しろ

913 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:07:05.11 .net
>>911
でも反論できないんだよね?
通常訴訟で相手の所持金とか開示請求できることになるけどどうするの?

914 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:08:06.00 .net
基本的にそれらで紹介可能なのは刑事系と裁判所の判決系だけなんだよ
これが本来の趣旨
それを勝手に拡張するからこういう問題が生じているわけで、実態として個人情報保護を徹底的に崩壊させた法律に陥っている
この点当該委員会も言い訳できまい

915 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:09:34.75 .net
ちなみに生活保護法そのものに対する照会権を回答義務つきにするって法案は通ってない

916 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:11:37.17 .net
例えば政治家の所持金調査に照会権使っていいのかよ?w

917 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:13:30.06 .net
>>>914
またしても自分の感想いってらーw

おまえの自己流の法律解釈はどうでもいいんだよ
現実は29条を基に銀行口座の入手金履歴を見られてる

これがもし違法だと言うなら、お前が福祉事務所を訴えれば余裕で勝てるよな?
だけどやるまいて。
どうせお前の主張じゃ負ける
机上の空論の域だからだ

918 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:14:43.40 .net
>>917
自己流の法律解釈である証拠がなく失当であろう

>現実は29条を基に銀行口座の入手金履歴を見られてる
この証拠もないので失当
そもそも前提条件として同意書あり、不正受給調査開始済みの場合は基本的に調査するのは当たり前であろう
それと一般の場合を同一視はできない

919 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:15:42.41 .net
>これがもし違法だと言うなら、お前が福祉事務所を訴えれば余裕で勝てるよな?
煽っても無駄
君の立証責任を果たしていないので失当である
個人情報委員会の説示は自己矛盾に陥っていて採用できない
個人情報保護法が一切の保護を投げ捨てているのはもはや看過できるレベルの解釈ではない

920 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:16:08.88 .net
受給者にとっては現実に行われていることが全て

シットウ組んはなんというか、日曜大工・・・じゃなくてはサンデー法律家だな
ボクの考えた最高の法律解釈とかクソ役に立たないのよw

売り物にならないwww

921 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:16:40.86 .net
ちなみにネトウヨ統一教会は最初から照会権が個人情報保護法27条1号に基づくとの解釈はしていないかったので、この点も追加主張である点に気を付ける必要がある

922 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:16:57.42 .net
>>920
現実に行われている証拠がないので失当w

923 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:19:46.98 .net
>>919
>>個人情報委員会の説示は自己矛盾に陥っていて採用できない


すっげえ、、、さすがサンデー法律家だぜ
どこまでも我が道を行くんだな

ポンコツすぎて売り物にならないけどwww

924 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:20:17.41 .net
(第三者提供の制限)
第二十七条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
一 法令に基づく場合
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

この例外処置を比較すると、単に法令に基づく場合ではなく他の項目と同視できる場合に限られるのでは?
特に4に該当しないのに1に該当するのはおかしい
またあえて立法していない事実がありながら、業務に支障をおよぼすとも反論できない(立法事実は調査権ではなく照会権にとどまる)
そうなると生活保護法29条に基づく照会権では結局個人情報保護法27条1号に該当することはできまい

925 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:20:35.54 .net
>>923
うむ、担当部署は叱っておいた

926 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:21:23.48 .net
こういうコピペ回避する方法教えてCWさん

927 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:22:33.08 .net
>>926
NGワード追加 失当

928 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:23:11.98 .net
ただ悔しくて精神ダメージ回避しているだけじゃないですか

929 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:25:24.30 .net
>>927
ありがとうCWさん

930 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:25:48.29 .net
>>926
条文は句読点と「」()、多いからその割合でNGできるといい制度であぽーんできそうではある

931 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:26:40.62 .net
一般人が使う部分をあぼーんする馬鹿がいて草w

932 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:27:04.45 .net
速攻一瞥しただけで主張の矛盾追及されてくやしいのぉw

933 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:30:00.46 .net
(第三者提供の制限)
第二十七条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
一 法令に基づく場合
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。

条例含まないとおもうぞこれ
個人情報保護委員会って法律家いないのか?
条例は立法権とは別の根拠規定で法律に反しない限り立法できる権限を持つから、法令と条例は厳密には別ものである
一律で取り扱うとの立法事実がない限り該当しないのが通例であろう

934 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:31:40.65 .net
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/2304_APPI_QA_tsuikakoushin.pdf

おいこいつらわざと当事者照会について法令の基づく、の対象として記載してないぞwwww
やっぱ内部矛盾もってやがるなwww

935 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:33:13.42 .net
同じ民訴でも186条226条などが該当していると述べている

第186条
裁判所は、必要な調査を官庁若しくは公署、外国の官庁若しくは公署又は学校、商工会議所、取引所その他の団体に嘱託することができる。

(文書送付の嘱託)
第226条  
書証の申出は、第219条の規定にかかわらず、文書の所持者にその文書の送付を嘱託することを申し立ててすることができる。ただし、当事者が法令により文書の正本又は謄本の交付を求めることができる場合は、この限りでない。

言い訳が矛盾しているなーw個人情報保護委員会さんよぉwww

936 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:34:37.55 .net
生活保護法29条については加えている
ただ書き方として求めに応じて報告する場合、と述べているので応じること自体は拒否できるという解釈しているようだ

937 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:35:08.68 .net
あと弁護士照会についても記載がない
やはり適当立法解釈してるなこいつらwww

938 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:35:51.74 .net
日弁連にも報告しておくか・・・

939 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:37:33.15 .net
事実上の個人情報売買やな
拡張解釈で暴れまわっているけど国会で追及されたら一瞬で死ぬやつ

940 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:40:51.54 .net
元々総務省が管轄していた個人情報保護法が個人情報保護委員会に移行したっぽいね

941 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:42:02.78 .net
所在地
〒100-0013
東京都千代田区霞が関3-2-1 霞が関コモンゲート西館32階
電話:03-6457-9680(代表)
https://www.ppc.go.jp/aboutus/mission-roles/

職名 氏名
委員長 丹野 美絵子
委員(常勤) 小川 克彦
委員(常勤) 中村 玲子
委員(常勤) 大島 周平
委員(常勤) 浅井 祐二
委員(非常勤) 加藤 久和
委員(非常勤) 藤原 靜雄
委員(非常勤) 梶田 恵美子
委員(非常勤) 高村 浩

942 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:42:18.78 .net
専門委員
職名 氏名
専門委員(非常勤) 麻田 尚人
専門委員(非常勤) 山地 昇
専門委員(非常勤) 中湊 晃
専門委員(非常勤) 石井 夏生利
専門委員(非常勤) 神田 雅透

職名 氏名
事務局長 松元 照仁
事務局次長 三原 祥二
事務局審議官 山澄 克
事務局総務課長 森川 世紀
参事官 栗原 淳
参事官 香月 健太郎
参事官 吉屋 拓之
参事官 石田 聡
参事官 小嶋 道人
政策立案参事官 片岡 秀実

943 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:44:57.05 .net
藤原 靜雄 委員
https://www.ppc.go.jp/aboutus/mission-roles/iinsyoukai10/

こいつが法学系だからこいつの責任だな

944 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:45:42.68 .net
高村 浩 委員
https://www.ppc.go.jp/aboutus/mission-roles/takamurahiroshi/

こいつもか

945 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:47:21.53 .net
個人情報保護委員会は内閣の外局
内閣の圧力受けてる可能性が高い
総務省から取り上げたっぽい

https://www.businesslawyers.jp/practices/618

946 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:54:56.53 .net
法令に条例を含む、という解釈と生活保護法29条照会に対して個人情報保護法27条1号法令に基づく場合、に該当性についてはもうちょっと突っ込む必要性があるな
一面だけ見て記述している可能性が高く、同法趣旨(第1条)に著しく反している
この判断で行くとプライバシー権侵害で違憲訴訟になる可能性も否定できない

947 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:55:47.63 .net
条例が該当するってのは本当に意味不明だし通例解釈としてもおかしい
自治体が勝手に個人情報受け渡し可能にできるって話だからな
いやがらせや売買目的で合法化する権限を自治体に与えてるって解釈やぞ?本当馬鹿だろこいつら

948 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 00:57:48.72 .net
最悪この委員会そのものを崩壊させることになろう
管理できていないからな

949 :まとめ:2023/05/21(日) 00:59:09.72 .net
自由民主党
回答:その他
〔理由〕光熱費の経常的な生活需要が生活扶助本体に含まれていることを踏まえると、夏季加算の創設については慎重な検討が必要と考えています。

立憲
回答:その他
〔理由〕健康で文化的な最低限度の生活を保障する観点から、夏季加算の創設の是非について検討すべきであると考えます。

社会民主党
回答:思う
〔理由〕近年の猛暑は、天気予報士が「命にかかわる危険な暑さです」と呼びかけるほどです。自宅における熱中症死亡者の数は増加しています。エアコンがなかったり、あっても電気代を節約して利用していない場合が多く、冷房費などに充てる夏季加算の創設が必要です。

れいわ新選組
回答:思う
〔理由〕地球温暖化の影響などにより、暖房よりも冷房の有無が生命にかかわる自体が熱中症の増加などにより懸念される。憲法の保障する生存権のためには夏季加算は不可欠です。

日本共産党
回答:思う
〔理由〕地球温暖化により、早い時期から気温が暑くなることが常態化しています。エアコンの電気代を気にして暑さに耐えている状況は、健康で文化的な生活とは言えません。ぜひ夏季加算を実現させるべきです。

国民民主党
回答:思う
〔理由〕貧困が命に関わる危険な状態を招く事例も少なくありません。
気候変動や社会的な環境を踏まえ、制度の見直しについて検討する必要があると考えます。

950 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:00:28.86 .net
立憲と自民は否定派だな
だから与野党茶番とか言われるのだろう

951 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:06:33.91 .net
>>946
あと憲法14条違反の可能性が高い
法令に基づけばなんでも開示OKだと身分差別になる可能性が高いからだ
緊急性や開示の重要性を基準にしたほうが良い
実際1号以外はそういう事情で想定されている

952 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:09:58.71 .net
https://www.ajha.or.jp/topics/admininfo/pdf/2019/191114_4.pdf

953 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:10:47.20 .net
>「金融機関本店等に対する一括照会の実施について」の
>一部改正について(通知)

>従来は、当該通知に基づく金融機関本店等に対する一括照会の際、申請者本人の同意書を添付することとしていましたが、この度、これを不要とすることとしました。
>なお、同意書の取得そのものは引き続き必要である取扱いは変わらない点につき、ご留意いただきますようお願いします。


ほらね?ネトウヨは嘘つきでしょ?

954 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:16:26.16 .net
https://www.cao.go.jp/bunken-suishin/teianbosyu/doc/r03/tb_r3fu_12mhlw_31_99_a_4.pdf

>2 照会内容について
>本店等一括照会の照会内容は、「ア 口座の有無」、「イ 口座が「有」の場合の取引店(ゆうちょ銀行の場合は口座記号番号)及び調査時点の残高」の2点のみであり、
>当該2点以外のその他の調査(口座の異動明細等)が必要な場合は、口座の保有が確認されている取引支店等、銀行が指定する照会先に対して個別に照会を行うこと。
一括照会では入手できないのである
個別照会は不正があることが明らかな場合のみ行使している

955 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:20:13.04 .net
厚生労働省は同意書は紹介時には省略可能と述べているものの、前提として保有することを述べている
そのため個人情報保護委員会の説示に基づいて判断していないことが明らかだ
この点も矛盾する

956 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:29:41.13 .net
一括照会の目的→現在の資産調査(保護申請時の稼働能力確認のため)
個別照会の目的→77条又は78条の実施のために不正な支出をしていないか調査(生活保護法29条1号、同施行令2条の2)

(政令で定める事項)
第二条の二 法第二十九条第一項第一号に規定する政令で定める事項は、支出の状況とする。

よって、全銀一括照会では支出の状況まで調査する権能はない

957 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:35:17.59 .net
生活保護問題対策全国会議

なぜかURLNGワードになってるようだけど、ここがQ&Aとしても一番数が多く弁護士も複数いて判断も正確やぞ

958 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:35:37.90 .net
もしかしてFC2がだめなのか?

959 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:35:53.75 .net
https://blog.fc2.com/

960 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:36:09.51 .net
ちがうっぽいな

961 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:41:56.61 .net
失当くんて毎日ホント暇なんだな
よく上位とか言えるね

962 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:42:17.83 .net
あー弁護士が成年後見人事件で扶助世帯の支出把握してたのかぁ
結構数多いからこれは信用できる発言ではあるな(個人を特定するデータではない)
やはり去年末の電気代高騰はかなり障害者世帯には痛かったようだな
俺とかはカイロで暖房代回避したけど、そうもいかない人も多いだろう
夏場は透析系の人はエアコン設置できても使用できないとなるとまた死者が出るから夏季加算必要だろう
少なくとも死者が出ると想定できる範囲は最低限支給すべきである(なお、電気代高騰するのは全員なので非課税世帯と一般世帯(平均年収まで)一律給付が望ましい)

963 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 01:42:48.95 .net
>>961
でも反論できないんでしょ?w

964 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 02:09:31.07 .net
>>961
なぜ複数人いると思わないのかw

965 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 02:44:03.90 .net
コンビニ店長「トイレを利用したらどーか商品一つを買って下さい!」 [194767121]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684562803/

もはや倒産間際か・・・

966 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 03:35:17.05 .net
法令に条例を含むという判断の根拠は行政手続法2条1号の定義のところみたいだな
そうなるとこれ自体は同法内の定義なので法令という単語がただちに条例を含むものではないことが明らかであろう
むしろ行政手続法だけの問題だな
個人情報保護法とは趣旨が異なるから、趣旨で区別するのが相当であろう
これ自体は脅威ではないようだ

(基本理念)
第三条 個人情報は、個人の人格尊重の理念の下に慎重に取り扱われるべきものであることに鑑み、その適正な取扱いが図られなければならない。
同法はこのような趣旨規定がある

一方で法令に基づく場合に、本人の同意を得ないで良い範囲が広すぎる問題については引き続き処刑したほうが良い
法令に基づく場合とあるが、法律ではなく法令と規定しているので規則命令を含むものである(なお、厚生労働省は通達でこれを使用していないので省庁間で解釈に争いがあるのが明白である)
そもそも当事者照会や弁護士照会がある時点で、広範囲に濫用されかねない法令に基づく請求など多数あるのに、これを規制対象にしなかったことはプライバシー権そのものを保護する気が一切ないことを示す明白な証拠である
ともすれば解釈論で否定されるのが明白である
また、列挙事由のうち1号以外は緊急性窮迫性を要件であるところ、1号も同等のものを指定していると考えざるをえまい

(国の責務)
第四条 国は、この法律の趣旨にのっとり、国の機関、地方公共団体の機関、独立行政法人等、地方独立行政法人及び事業者等による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な施策を総合的に策定し、及びこれを実施する責務を有する。
(地方公共団体の責務)
第五条 地方公共団体は、この法律の趣旨にのっとり、国の施策との整合性に配慮しつつ、その地方公共団体の区域の特性に応じて、地方公共団体の機関、地方独立行政法人及び当該区域内の事業者等による個人情報の適正な取扱いを確保するために必要な施策を策定し、及びこれを実施する責務を有する。
(法制上の措置等)
第六条 政府は、個人情報の性質及び利用方法に鑑み、個人の権利利益の一層の保護を図るため特にその適正な取扱いの厳格な実施を確保する必要がある個人情報について、保護のための格別の措置が講じられるよう必要な法制上の措置その他の措置を講ずるとともに、国際機関その他の国際的な枠組みへの協力を通じて、各国政府と共同して国際的に整合のとれた個人情報に係る制度を構築するために必要な措置を講ずるものとする。

このような義務や趣旨規定にも反する行使であろう

967 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 03:39:16.79 .net
第七条 政府は、個人情報の保護に関する施策の総合的かつ一体的な推進を図るため、個人情報の保護に関する基本方針(以下「基本方針」という。)を定めなければならない。

個人情報の保護に関する基本方針
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/fundamental_policy/

法の基本理念と制度の考え方
法第3条は、個人情報がプライバシーを含む個人の人格と密接な関連を有するものであり、個人が「個人として尊重される」ことを定めた憲法第13条の下、慎重に取り扱われるべきことを示すとともに、個人情報を取り扱う者は、その目的や態様を問わず、このような個人情報の性格と重要性を十分認識し、その適正な取扱いを図らなければならないとの基本理念を示している。

行政機関、地方公共団体の機関、独立行政法人等、地方独立行政法人及び個人情報取扱事業者等の個人情報等を取り扱う各主体(以下「各主体」という。)においては、この基本理念を十分に踏まえるとともに、官民や地域の枠又は国境を越えた政策や事業活動等において、以下に掲げる考え方を基に、法の目的を実現するため、個人情報の保護及び適正かつ効果的な活用の促進に取り組む必要がある。

① 個人情報の保護と有用性への配慮
② 法の正しい理解を促進するための取組

ここまで読んだだけで生活保護法29条使って不正調査本人の同意なく使用状況調査できるって感じじゃないぞ?
あくまで同意書が基本だ

968 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 03:41:29.13 .net
生活保護法29条があえて法改正しても報告を求めるにとどめた趣旨をよく理解すべきである
さらに受給者には申告義務もあるところ、強制調査権は想定していないものである
ともすると、本人の同意に基づいて以外は調査を許さないとするのが相当であろう
さらに言えば現在の厚生労働省はそのような内部通達を出しておらず、必ず前提の同意書を必要としており、単に銀行間の取り扱いにおいてだけ同意書の提出を信用に基づいて省略しているに過ぎない

このような実務と合わせて検討すると・・・ネトウヨの主張は完全に崩壊する

969 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 04:06:40.08 .net
(第三者提供の制限)
第二十七条 個人情報取扱事業者は、次に掲げる場合を除くほか、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人データを第三者に提供してはならない。
一 法令に基づく場合
二 人の生命、身体又は財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
三 公衆衛生の向上又は児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
四 国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
五 当該個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、当該個人データの提供が学術研究の成果の公表又は教授のためやむを得ないとき(個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。
六 当該個人情報取扱事業者が学術研究機関等である場合であって、当該個人データを学術研究目的で提供する必要があるとき(当該個人データを提供する目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)(当該個人情報取扱事業者と当該第三者が共同して学術研究を行う場合に限る。)。
七 当該第三者が学術研究機関等である場合であって、当該第三者が当該個人データを学術研究目的で取り扱う必要があるとき(当該個人データを取り扱う目的の一部が学術研究目的である場合を含み、個人の権利利益を不当に侵害するおそれがある場合を除く。)。

970 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 04:17:22.38 .net
1-7号に該当すると本人の同意なく第三者にデータ提供できるわけだが、これは本来緊急時を想定している条項である
同法趣旨や基本方針などを見ても、プライバシー権の存在と尊重は否定していないところ、安易な濫用に至る規定と解釈するのは失当である
厚生労働省がこの1号規定を用いて濫用調査していないことからも明らかであろう
なお、照会権そのものは相手方が提供を認めないことができる程度の権利であり、「法令に基づく場合」に照会権を含めるとしても、相手方が求めなかった場合には結局法令に基づいていないと言わざるをえまい
この場合不正な取得となろう(詐称行為の他強要もNG)

本来生活保護法は4号該当した場合が正当な使い方であるはずだが、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある、とまでは言えない(立法があえて報告義務に留めたため、調査権能をそこで停止した趣旨に鑑み)
強制調査という者は本来警察が令状を得て行う程度に厳格なものであり、これの根拠もプライバシー権である
一方で行政調査であれば令状を要らないとする理由は刑事事件との均衡を失するものであるところ、これについての行政法解釈はいまだに的を得ていない

2-4号は緊急性重大性を要件としているのがわかる、5-7号は研究目的でかつ個人の権利を不当に侵害しないことを要件としているのでまず該当することはなかろう
そうなると1号だけ異質であり、立法事実を調査する必要性があり、個人情報保護委員会に求めても良い内容である
現状の法解釈は厚生労働省の実務とも一致せず、素人判断と言われても致し方がない程度に同法各所で矛盾を生んでいる
1号該当事実を照会権にまで安易に拡大すると、本人の合意を得ずして第三者から情報を入手可能であり、濫用の危険性が非常に高く、当事者照会や弁護士照会などを用いて悪用するならば第三者情報の合法売買も可能であろう
そうなると趣旨規定に反することからすると、そのような解釈は失当甚だしく、強制執行や強制捜査などの場合に限定するほうが現実的である
濫用防止の観点からも同様のことが言えよう

本人のコントロールできる人権がプライバシー権だからね
安倍のいう通りである

971 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 04:25:24.60 .net
本来ならば緊急性重大性社会的相当性を要件にすればよかったのにな
抜け道の余地を作っただけな気がする
国会の手落ちだな

972 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 04:28:40.17 .net
ネトウヨが市民団体を潰したせいで歌舞伎町に薬物が蔓延😔これマジでどーすんの? [828293379]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1684561586/

あーあ・・・

973 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 08:13:35.44 .net
朝になっても起きてこないネトウヨ君であったw

974 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 08:22:24.85 .net
結局、しっとう君って法律貼りまくって何を主張したいんだ?
長ったらしいだけで全く見えてこないんだが

975 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 08:26:55.70 .net
あと昨日出た裁判の文書の書き方の話でちょっと出てきたけど、法令を引用したいならいちいちコピペしなくても該当条文を示して相手に確認させれば話
コピペが必要だとしたら初版と主な改正の通達しかネットで見られない国の問答集くらいだと思うぞ

976 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 08:42:44.27 .net
はい、負け犬登場w

977 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 08:54:11.23 .net
意味不明
法令はいちいちコピペしなくても立証できる…のどこが負け犬なのか理解不能だし

978 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 09:24:41.17 .net
ハハハw
話題逸らすしかないもんな

979 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 10:59:35.68 .net
特に法律に関してプライドがあったのだろうけど、より上位が現れて苦しんでいるのだろう
現実に幸せがない人間だから、唯一の娯楽の場を奪われて苦しんでいるのだろう

980 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 11:07:34.69 .net
(無差別平等)
第二条 すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護(以下「保護」という。)を、無差別平等に受けることができる。

この法律の定める要件を満たす限り、無差別平等保護である

(申請保護の原則)
第七条 保護は、要保護者、その扶養義務者又はその他の同居の親族の申請に基いて開始するものとする。但し、要保護者が急迫した状況にあるときは、保護の申請がなくても、必要な保護を行うことができる。

981 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 11:11:05.98 .net
在日にナマポが多い理由は年金も国保も国が差別して加入させなかったからだ
こうなることはわかっていたのに放置してきた国の問題

その結果押し下げられた生活保護費
本当に日本人は乗せられやすい猿みたいな民族だよ

982 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 11:39:58.82 .net
ガイジがただひたすら連投してるだけの板になっちまったな

983 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 11:56:52.01 .net
ブーメランかな?

984 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:01:51.93 .net
>>203
レスありがとう
これ壊れて買い替えだと出ないのかな

985 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:10:08.75 .net
>>982
次スレ頼む

986 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:11:03.97 .net
保護開始時と転居開始時と一部のやむを得なくなったときだけかな
基本的に買い替えではでない、生活扶助で出せって言われる感じ
一部のやむを得ない事由は、エアコンなくて死亡した事例とか特定の高齢者に限るやつ

987 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:24:25.43 .net
はぁ?次スレなんか
作るわけないだろカス

988 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:25:02.04 .net
トースターないんだけどパン食べるのに電子レンジで何とかなる?

989 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:32:02.88 .net
蒸し暑くてエアコン様に除湿してもらってる

990 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:33:06.61 .net
温めるだけならレンジで行けるけど
ふにゃふにゃしててまずいぞ

991 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:58:06.88 ID:M1te4Y2bP
29条照会は同意書はいるが、返還金ある奴は生活保護法77条の2第2項及び78条第4項に規定
する国税徴収法141条を準用した照会なら同意は不要。
大半のワーカーも知らん事だが。

992 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 15:04:35.40 ID:M1te4Y2bP
141条は滞納処分のための調査だが、滞納処分は差押だけでなく、滞納処分の執行停止も含まれる。

993 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 15:06:36.32 ID:M1te4Y2bP
141条の回答拒否は刑事罰の対象

994 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 15:17:08.45 ID:M1te4Y2bP
ただし返還金の発生時期によっては適用外

995 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:53:00.49 .net
ハゲぇ

996 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:54:23.15 .net
また3万くるんだっけ?
今までの給付金でパソコンやら4KTVやら色々買ったから欲しいもんないな

997 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:55:43.29 .net
何度も言うけど福祉事務所に強制的な司法権持ってないから簡単には出来ないよ
個人情報で断られたらそれまでだから
断っても罰則無いしね
あと同意書とかは関係無いからなネトウヨは消えろよ

998 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:58:55.24 .net
>>996
スイッチかってセルダ遊ぶけど?

999 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 12:59:50.39 .net
公序良俗に反する同意書は法的に無効だからな
例え役所でも

1000 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 13:09:46.28 .net
次スレ
生活保護のCWだけど質問ある? part.427
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/okiraku/1684642052/

1001 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 13:47:32.61 .net
>>1000
スレ立て乙




キャンペーン

https://i.imgur.com/QS5WiTQ.jpg


https://m.bittrade.co.jp/ja-jp/register/?invite_code=JITAz

おい、ビットトレード開設翌日ビットコイン1500円付与もうやったか?
ビットコインは即日売却して日本円で出金可能!

1002 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:39:32.88 .net
>>982
スレ立てろよとんちんかん

1003 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:42:07.29 .net
>>982
能無しうすらハゲ
もうスレに来るなよ

1004 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:42:57.59 .net
>>982
おい!ハゲ!

1005 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:43:30.21 .net
>>982
ハゲ!

1006 :今日のところは名無しで:2023/05/21(日) 14:43:38.89 .net
おしまい

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
334 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200