2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

敗戦国の日本が米国に勝つには…

1 :名無しさん:2014/07/02(水) 10:39:01.93 ID:T7HXl0Rx.net
一生ありえない話…。

2 :名無しさん:2014/07/02(水) 13:12:39.84 ID:VCfQC++f.net
植民地あって武器売れる中国と同じ白人のソ連破った日本
白人は蒙古の恐ろしさや
自分たちが虐殺の限りをつくした有色人種ともし逆の立場に立たされた時の恐ろしさ知ってるから、しかたないだろ。
その結果が東亜もイランもアフリカも結束させないように情報操作と戦争だ
俺自身世界史やるまで白人好きだったけど、シーシェパとか使って現在進行形の反日でクズだよ欧米

3 :名無しさん:2014/07/03(木) 14:25:43.72 ID:47lxNEIJ.net
自分がアメリカや白人に反発的なのは塩分のせいだと最近気付いた
戦前の日本人みたいにとにかくしょっぱい物が好き

4 :3:2014/07/03(木) 15:10:46.84 ID:47lxNEIJ.net
"健康な人であれば、身体に不要な塩分は尿と共に排出されます。
あえて「減塩」をする必要はないのです。"
http://www.long-life.net/new_page_1121.html

5 :名無しさん:2014/07/13(日) 16:34:47.76 ID:h5aDj8ir8
アメリカは近いうちにデフォルトになる そうなれば勝てる!!

6 :名無しさん:2014/07/18(金) 20:44:25.65 ID:tRiAOHpU.net
なぜありえないのかこの動画見ればわかります
傲慢アメリカ人がこの日本で何やってるかよく見ておけ

Tokyo is becoming a Police State for foreigners?!
https://www.youtube.com/watch?v=aObKykGpnLQ

7 :名無しさん:2014/07/21(月) 13:29:09.49 ID:S9FISTY9.net
核武装
諜報機関
金融特区
その他インテリを使った史実の英文全世界配信

を制定する、以上

8 :名無しさん:2015/08/19(水) 06:08:33.12 ID:ukGtLWg1.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1439931687/
戦前の天皇制ってぶっちゃけて言えば
血統だけで国家元首(統帥権を所持する最高権威者・現人神)を選び
才能・知性・気骨の側面は100%無視するって方針だよね

その反面、普通の国の最高責任者(第一人者)の選び方はどうなんだろう
最高の才能・最高の知性・最高の気骨の持ち主の中から選りすぐられるのが第一人者だろ
(ミスキャストはあり得るにせよ建前はそうだよね)

仮に戦時の日本の国力がアメリカと同レベルでも負けたように思えるし
日本人の集合的無意識の奥底に残ってる「血統主義」なんかも
日本の将来を危うくするように思えるんだが?

9 :名無しさん:2015/08/30(日) 05:59:41.38 ID:3zEQJkc8!.net
>>1
乙。

>>8
全くもって同感です。

10 :名無しさん:2015/08/31(月) 18:17:13.78 ID:Wg+4c/HG!.net
>>2
日本はソ連と戦争したことはありません。

革命前のロシアとは日露戦争で戦い、日本が
勝ちましたね。

11 :名無しさん:2015/09/02(水) 21:30:55.81 ID:nNOgNiOx!.net
>>1
最初から一気に勝とうとするな。
今、真正面から戦ってもまた負けるに決まっている。
まだ最低あと数十年は必要だ。

12 :名無しさん:2015/09/03(木) 14:37:30.91 ID:BQ2fQDcS!.net
もう少し弱い敵と戦ったりして実力をつけるのが
先決。しかもその実力は総合力でなければならず、
武力だけで勝てると思ったら間違うだろう。

13 :名無しさん:2015/09/05(土) 09:35:28.51 ID:sGv5kk0U!.net
勝つことを人生の価値にすることの空しさに気づけ。 >>1

14 :名無しさん:2015/09/06(日) 10:49:13.73 ID:xQgQFOTN!.net
>>1
まず、自分を国家と重ね合わせて物事を考えないほうがよいです。

自分の生まれ育った国を愛する純粋な気持ちは大切にしましょう。
それと同時に、国の支配層の思惑や利権のために、あなたのその
郷土愛(純粋な愛国心)が利用されてしまうことのないように、
常日頃から警戒を怠らないようにしてください。

そして、どこの国の支配体制に対しても(それが日本であれ
アメリカであれロシアや中国やその他の国であれ)、
心から忠誠を誓うような愚行は避けてください。

国を愛することと、国の支配体制を愛することとは
全く別の事柄なのですが、日本人もアメリカ人も、
そこのところを区別できない残念な人たちがとても
多く存在し、あまり深く考えずに、メディアによる
世論操作に容易に取り込まれてしまうのです。

>>1さん、あなたならそれを理解できます。
どうか巻き込まれないように生き抜いてください。

15 :名無しさん:2015/09/08(火) 19:29:34.22 ID:IR2e9S4f!.net
>>10
第二次大戦の末期、日本は戦う力を失っていたし、
実際ソ連と戦っているという意識はほとんどなかっ
たかもね。

ソ連は日ソ中立条約を破棄して日本に対して宣戦布告
(1945年8月8日)し、翌9日には当時の日本領土である
樺太や千島列島などに軍事侵攻した。

アメリカによる広島・長崎への核空爆とほぼ同時期の
ことであり、東京など他の大都市も米軍による大空襲
で既に壊滅状態だった日本は、ソ連に侵攻されるが
まま、まともに戦う場面もなくそれらの領土をソ連に
明け渡す結果となった。

16 :名無しさん:2015/09/08(火) 19:32:08.45 ID:IR2e9S4f!.net
ソ連の後継政府となった現ロシア政府も、
プーチンをはじめ指導層の全員が今もなお
ソ連の侵略行為を正当化し、
「日本は第二次世界大戦の結果を受け入れよ」と
繰り返し表明している。

アメリカだってそれを黙認しているし、
第二次大戦の連合国としての利害を米英仏露中が
共有している以上はどうしようもない。

あの大戦に匹敵する、またはそれ以上の世界的な
「仕切り直し」のイベントがない限り、
敗戦国日本の立場は変えようがないね。

17 :名無しさん:2015/09/08(火) 22:20:56.13 ID:GAeTmElz.net
>>16
その仕切り直しのためには、憲法9条の破棄が第一前提??

18 :名無しさん:2015/09/12(土) 02:50:11.27 ID:SRaHVqdA!.net
>>17
大きな歴史の流れの中で、
日本が現在の固定された位置から脱却して
勝者の立場に立つためには、
そういうテクニカルなことにあまり
こだわる必要もないと俺は思っているよ。

総レス数 18
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200