2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

結局、アメリカが世界一の楽園なの?

1 :名無しさん:2012/10/18(木) 23:46:33.50 ID:yCT2RHo6.net
そこんとこが一番重要。

2 :名無しさん:2012/10/19(金) 00:19:22.50 ID:Xbk1/DOi.net
スレ立てれちゃったよ・・・でも人がいないのか・・・

文化の発祥地は、アメリカと日本だけでほぼ二分化されてる気がするんだが・・・。
それ以外の国の文化の発祥ってアメリカの影響受けてる気がするし。

アメリカ文化ってハリウッドしか知らないけど、それと日本の漫画オタク文化を
比べると、オタク文化の方が面白い&すごい&価値あると思う。

ハリポタのつまらなさを見て思った。
ハリウッドの駄作の数々も。

3 :名無しさん:2012/10/19(金) 00:21:59.36 ID:ttQWdabb.net
>文化の発祥地は、アメリカと日本だけでほぼ二分化されてる気がするんだが・・・。
>それ以外の国の文化の発祥ってアメリカの影響受けてる気がするし。

例えばフランスやイタリアは、発祥時にどうアメリカの影響を受けたの?


4 :名無しさん:2012/10/19(金) 00:22:12.23 ID:Xbk1/DOi.net
うちの母がボストンに1年いて、言っていた。

「一体この国は何で儲けてるんだろう?」

使い捨て文化ですべてのものが適当に出来ていて、日本のユザワヤみたく、
全て揃っているお店もない。

私はアメリカ行ったことないけど、結局、軍事力と、世界一という称号で
優秀な移民が世界中から集まってきてるだけのことなのかな・・。

5 :名無しさん:2012/10/19(金) 00:23:15.24 ID:Xbk1/DOi.net
>>3
いや、今現在だよ。
フランスやイタリア発祥のなんか面白い文化ってある?
文化ってか、世界中で楽しめるようなエンタメ的なもの。

6 :名無しさん:2012/10/19(金) 00:53:54.92 ID:ttQWdabb.net
>文化ってか、世界中で楽しめるようなエンタメ的なもの。

・・言葉は正確に使ってくれなきゃ通じないよ。
エンタメ的なものってのもよく分からんが、
フランスやイタリアの映画は国外にも普及されてるし、
ファッションや食文化と言えばこちらは世界トップだろう。
ちなみにアメリカのエンターテイメントは「世界中」に浸透してはいない。
俺たちNo.1!と思い込むのもアメリカの特徴のひとつだな。

7 :名無しさん:2012/10/19(金) 01:08:44.13 ID:Xbk1/DOi.net
>>6
すまんすまんw
そうか、ファッション、食文化って文化もあったな!

好みもあるだろうけど、それら含めて、住みやすさってか楽園ってどこなんだろう?


面白いエンタメを発祥し続ける地としては自分は日本に一票!!ギャグも世界一と思う!w

8 :名無しさん:2012/10/19(金) 01:18:31.11 ID:Xbk1/DOi.net
しかし日本は住環境が最悪。しかし風呂、温泉はいい・・。

Heaven is an American salary, a Chinese cook, an English house, and a Japanese wife. Hell is defined as having a Chinese salary, an English cook, a Japanese house, and an American wife.
- James H. Kabbler III.

「天国とは、アメリカの給料、中国人のコック、イギリスの家そして日本人の妻。地獄とは、中国の給料、イギリス人のコック、日本の家そしてアメリカ人の妻を持つことである。 ジェームズ・H・カブラー 3世」

9 :名無しさん:2012/10/19(金) 01:22:28.76 ID:ttQWdabb.net
う〜ん、、それは全く好みの問題だなぁ。
サブカル的な文化と治安と便利さを兼ね備えた点では日本だし、
伝統を重んじる独自の文化と治安と便利さで言うとヨーロッパ、
文化は無くとものんびりした途上国の田舎がいいって人もいるだろうし。
少なくともアメリカは無いな…と思う。お母さんにも同感。

かくいう自分も何となく憧れて来たわけだが、
国民ひとりひとりを見るとなぜか幸せそうに見えないんだよ。
パーティとかでバカ騒ぎしてる姿も、なんていうかヤケクソな感じというか。



10 :名無しさん:2012/10/19(金) 01:39:18.10 ID:Xbk1/DOi.net
>>9
そうなんだ。意外や意外。
やたらと派手で、パワフルで、ダイナミックで、楽しいことばかりのイメージだった。アメリカ。
それとも >>9 が落ち着きすぎてるだけなのかw

アメリカは金が回っていて、日本は信頼が回っていて、韓国は情、食べ物が回っている。

と感じることがあるよ。GDPに出てこない数字がね。
カナダは心も金も貧しいもんだった。私の印象では。


では、、>>9さん夜中に付き合ってくれてありがとうw ってそっちは昼かな?
おやすみなさい〜( ´Д`)ノ~


11 :名無しさん:2012/10/19(金) 05:20:16.28 ID:6sCS+06V.net
つーか最悪だろこの国。
サービス業とかウンコじゃん。
生活しててストレス溜まることばっかりだわ。


12 :名無しさん:2012/10/20(土) 12:43:51.89 ID:TjW5WAoB.net
アメリカは金有れば楽園。 無ければ地獄。

13 :名無しさん:2012/10/20(土) 14:16:08.65 ID:H/QtvHyW.net
俺は底辺サービスがちゃんと底辺な事は気に入ってる
日本だとバイトでさえきちんと対応してくれるのが申し訳ない
賃金やすいのにちゃんと働くのは良くないと思うw


14 :名無しさん:2012/10/20(土) 16:44:40.72 ID:0ZDffkW2.net
>>12
金あれば世界中どこでも天国じゃん。


15 :名無しさん:2012/10/21(日) 03:40:25.70 ID:8woQLjb9.net
>>14
アメリカでは極端だという事だよ。

16 :名無しさん:2012/10/21(日) 10:53:14.97 ID:Nhi8mFqt.net
>>8
うまいこと言うなぁw
日本は本当に住環境は貧しいよな。

17 :名無しさん:2012/10/22(月) 00:47:47.73 ID:bJf70w6c.net
>>12
金より外見じゃないか?美人であれば、巨万の富だってなんだって手に入る。
アジア人だろうと美人ならOK

18 :名無しさん:2012/10/22(月) 02:17:10.59 ID:LLkfVuRf.net
>>17
マジで言ってるの? 日本と違って美人なんていっぱいいるから、
美人だと言うだけではなんともならない。

19 :名無しさん:2012/10/22(月) 03:26:56.33 ID:89QrA5JG.net
日本はおバカと言っても文盲だとか薬中自活能力ゼロ(独立生計ではないもっと下)なんて可能性はほとんどないから>>17みたいな意識になる。
要はアメリカの深層をまったく知らないからそう言う意見を持つのだろう。
顔からだ最高だと中学校レベルで堕落していくのが大量にいるのが自由の国アメリカ。


20 :名無しさん:2012/10/22(月) 15:25:27.50 ID:jNK8BXEV.net
アメリカの状況を知らない日本人留学生や旅行者が、ネオナチの犠牲者になる例も増加している。
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc500.html
●デンバーから程近い同じコロラド州のボルダーでは、日本人留学生の青柳裕子さんが白人青年に殺され、
惨殺死体となって畑の中で見つかった。犯人の仲間にネオナチのメンバーが混じっていたという。
ボルダーはデンバーよりもさらにネオナチ色が強いと言われる白人の町で、ここには
「ボルダー・カウンティ・ミリシア」「ガーディアンズ・オブ・アメリカン・リバティーズ」
「パラディン・アームズ」などのミリシアが拠点を置いている。

●全米でもっともネオナチの強い場所の1つといわれるカリフォルニア州オレンジ郡のハンチントン・ビーチの
レストランでも、同じことが起こっている。日本人の若い女性の3人組がそのレストランに入った途端、
白人の女たちに「ジャップ!」と罵声を浴びせられ、髪をつかまれて追い出されたのだ。
これを見ていた他の白人客や店員も、止めるどころか「もっとやれ!」とはやしたてていたという。

●コロラド州デンバーで地元に開校した帝京大学ロレッタハイツ校の6人の日本人学生が、
公園にいるところをバットなどで武装したネオナチの若者に襲撃され、負傷した。

●ルイジアナ州バトンルージュで、「フリーズ」という言葉とともに衝撃をもって報道された日本人射殺事件が起きた。
家人のロドニー・ピアーズの「フリーズ!」(動くな)という警告が分からずに射殺され、大きな関心を集めた事件である。
このルイジアナはかのデビッド・デュークの「ナイツ・オブ・KKK」の本拠地だったところで、
アメリカにおけるネオナチの温床の1つである。特にバトンルージュは「ハイル・ビクトリー・スキンヘッズ」という
スキンヘッドが本拠を置くネオナチの町である。ロドニー・ピアーズ本人もKKKのメンバーだったという。

21 :名無しさん:2012/10/24(水) 06:01:13.29 ID:VNqsj7RH.net
アメリカの楽園度は先進国の中じゃ最下位レベルだよ。


22 :名無しさん:2012/10/27(土) 04:58:21.40 ID:9cymijIO.net
商人にとっては無限の可能性を秘めた国
そのための国

23 :名無しさん:2012/10/27(土) 08:56:59.70 ID:rMYEyuH2.net
つまり商売してない人にとっては魅力ゼロの国。


24 :名無しさん:2012/10/27(土) 09:35:50.71 ID:qYcYVXfs.net
アメリカ世界一の楽園国ではないけど(大体 楽園国と言うのは地球上に存在しない)
今でも結構魅力のある国だな。

25 :名無しさん:2012/10/27(土) 11:29:10.74 ID:f/UxQB4C.net
白人ならね。

26 :名無しさん:2012/10/28(日) 02:15:38.00 ID:OGbj8bth.net
いや白人以外にとってであろう。どんな人種でも色々なチャンスを与えてくれる国なんて他にないよ。

27 :名無しさん:2012/10/28(日) 16:39:03.58 ID:A1uctVsB.net
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_hc/a6fhc500.html
●ネオナチに詳しい専門家は次のように述べている。

「アメリカでは一般に白人の多いところほど裕福で安全なエリアと言われている。
たしかにその通りなのだが、有色人種にとっては少し話が違う。
実はそういったところほどネオナチ色の強いところだからだ。彼らは少しでも有色人種が入ってくると、
様々な嫌がらせや時には身体的危害を加えて、そこから追い出そうとする。
だから、それを知っている黒人などは絶対にそんなエリアには住まない。

ところが、日本人と来たら何も知らずに『まあ、素敵で安全そうなところ』と言って
そういう町にわざわざ住もうとするのである。『知らぬが仏』とはこのことである。」

28 :名無しさん:2012/10/28(日) 19:01:10.88 ID:7+DrIkAU.net
>>20
他はしらんけどさぁ、オレンジ郡のビーチがネオナチ色強いわけないだろ・・・
金持ちでリベラルで有名だろ

29 :名無しさん:2012/10/28(日) 20:08:44.54 ID:3gYMKmKK.net
>>28
無知乙

30 :名無しさん:2012/10/29(月) 12:28:11.46 ID:8Iehhm4U.net
>>26
アメリカ映画だと「Gimmme a chance!」ってよく聞く言葉なのだが
実際じゃ使われないのかな?

31 :名無しさん:2012/10/29(月) 14:30:46.73 ID:zAETQqhE.net
>>30
現実だとセキュリティに追い出される。


32 :名無しさん:2012/10/29(月) 16:12:06.42 ID:Aq7NOBXN.net
>>31
会社の?

33 :名無しさん:2012/10/29(月) 16:40:33.58 ID:ipWxtMkH.net
確かにアジア系の成功者多いよね
カリフォルニアの高級住宅地にもアジア系ファミリーが沢山いる
ほぼ無一文でアメリカに来た移民が子供にいい教育を受けさせて
立派なアメリカンドリームを果たしている


34 :名無しさん:2012/10/29(月) 17:57:13.41 ID:YjCphfPE.net
アジア系移民の数を考えたら裕福なのは極々一部。
単純労働者の方がアジアンだらけ。


35 :名無しさん:2012/10/31(水) 03:36:50.22 ID:pNwX8W/f.net
アメリカンドリームってのも「※ 白人に限る。あとの雑魚は知らん。」って注釈がついてるようなもん。
オバマは類い稀なる例外。

36 :名無しさん:2012/10/31(水) 04:54:55.20 ID:WBFDm536.net
オバマだってハーフだしね。
実業家移民だし。


37 :名無しさん:2012/11/01(木) 18:56:02.38 ID:PsoSfpFK.net
>>34
米国で存在感を増すアジア系移民

アジア系米国人は米国で、最も高所得で、最も教育水準が高く、最も急速に増加している人種グループである。
彼らは一般国民に比べ、自分の生活や経済状況、国家の方向性に満足しており、他の米国人よりも結婚、親の役割、
勤勉さ、職業的成功に高い価値を見出している

http://jp.wsj.com/Life-Style/node_537976?mod=WSJSeries

38 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:01:03.62 ID:PsoSfpFK.net
【人種格差】アジア系が健康・教育・収入でトップ!

アメリカで最も長い寿命なのはアジア系の86.6歳、次に南米系(ヒスパニック系)の82.2歳、
そして白人の78.5歳、ネイティブ・アメリカン(インディアン)の74.2歳、黒人の73.4歳の順
となっている。収入面ではアジア系の平均年収34,169ドルと白人の32,656ドルが最も高く、
次に黒人の24,866ドル、南米系の22,279ドル、インディアンの21,852ドルとなっている。

http://blog.livedoor.jp/usretail/archives/51441419.html

39 :名無しさん:2012/11/01(木) 19:52:51.46 ID:MC3EdKcs.net
アメリカのアジアン差別はハンパないよ。社会問題に発展してるほど。


米軍に入隊したアジア系の若い兵士がいじめを苦に自殺したことをきっかけに、
米国で横行するアジア系へのいじめの問題が浮き彫りになっている。

ニューヨーク市出身のダニー・チェンさんとカリフォルニア州出身の
ハリー・リュウさんは家族の反対を押し切って米軍に入隊し、アフガニスタンに
派遣された。
しかし同僚の執拗ないじめに遭い、昨年、それを苦に自殺したと報じられている。
ヤン氏によれば、チェンさんは白人の同僚から%8

40 :名無しさん:2012/11/02(金) 05:06:42.82 ID:Uf1q+vfC.net
しかし同僚の執拗ないじめに遭い、昨年、それを苦に自殺したと報じられている。
ヤン氏によれば、チェンさんは白人の同僚から仲間外れにされ、アジア系に対する
差別用語を浴びせられていたという。

軍に限らず、米国でアジア系に対するいじめが深刻化している。
米司法省などが昨年実施した調査によれば、10代のアジア系米国人のうち、
半数以上が学校でいじめられた経験があると回答。
これに対して黒人やヒスパニック、白人では3分の1程度にとどまった。

フィラデルフィアの学校では2009年にアジア系の生徒に対する集団暴行事件が
発生、被害者は1日で26人に上り、うち13人が重傷を負って集中治療室で
手当てを受けた。

同校ではアジア系の生徒に対して差別用語を浴びせたり、移民を中傷したり、
発音をからかったりするいじめが続いたことから、ついに生徒がストライキを
組織。
アジア系の生徒80人が、身の安全が保証されるまで登校しないと宣言する事態に
発展したという。

数日前にはシカゴでアジア系の10代の少年が覆面をした集団に
暴行を受ける映像がユーチューブに投稿されて問題になった。

http://www.cnn.co.jp/fringe/30005318.html

41 :名無しさん:2012/11/02(金) 18:45:28.78 ID:8SyPJc1H.net
チンクは日本人やアジア人にはドヤ顔でも白人黒人相手になると何もいえなくなるから
世界を支配したいなら白人潰せよ根性なし。おまえらが貶してる日本人は60年前に戦ったんだよ。そのお陰でこの程度の差別で済んでる(日本人が戦わなければ有色は奴隷だった)



42 :名無しさん:2012/11/07(水) 18:53:06.27 ID:xl3bEyMJ.net
【アメリカ】 住民投票 コロラド州とワシントン州でマリフアナ(乾燥大麻)合法へ メーン州とメリーランド州では同性婚解禁へ [11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1352280409/


43 :名無しさん:2012/11/08(木) 10:07:53.42 ID:fY1pZ/T+.net
金があるなら世界一住みやすい

44 :名無しさん:2012/11/08(木) 13:10:44.22 ID:SAaR49Zu.net
※ただし白人に限る。

45 :名無しさん:2012/11/08(木) 18:26:55.46 ID:A1vzlUWC.net
そら紙印刷するだけで
世界中から何でも買えるんだから楽園じゃね?
その結果が返すあても無い借金の山だが、紙刷って返せば良いんだよ

ドルは魔法の紙なんだから、刷るだけで奴隷と資源が湧き上がる

46 :名無しさん:2012/11/09(金) 23:18:38.76 ID:tFKWS0zc.net
アメリカ人から見たジャップwww

http://livedoor.blogimg.jp/irukakun99/imgs/8/d/8d6a893c.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/f/6/f68bc683-s.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/c/7ccbe2ec.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/b/2/b2f7bee7-s.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/1/3/135c8f3e-s.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/5/f/5ff83fcf.jpg
http://livedoor.3.blogimg.jp/nwknews/imgs/7/0/70ad01d0.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/yohoo123matome/imgs/6/d/6da8046b.jpg

47 :名無しさん:2012/11/10(土) 10:50:48.49 ID:ob4PSNWX.net
日本人の男の子とデートがしたいの…いきなりバーで話しかけてもOK?
http://www.reddit.com/r/japan/comments/12nxm7/dating_japanese_men/

48 :名無しさん:2012/11/12(月) 23:12:20.64 ID:MHsem+Hg.net
>>46お前はジャップじゃなくて何人なんだ?

49 :名無しさん:2012/11/13(火) 04:48:59.57 ID:xhqH2szC.net
>>48
効いてる効いてるw

50 :名無しさん:2012/11/26(月) 14:43:44.65 ID:GyMqjX5C.net
アメリカは銃社会で危険過ぎるので、
世界一の楽園はオーストラリアだと思う。

51 :名無しさん:2012/12/10(月) 16:17:44.96 ID:LE1ZA7PL.net
>>50
そうかもねw

52 :名無しさん:2012/12/13(木) 07:21:44.28 ID:Cr8qajU7.net
銃社会言うけど10年で1回も銃声聞いたことないわ

53 :名無しさん:2012/12/13(木) 12:20:33.70 ID:fjRUVI7D.net
で?

54 :名無しさん:2013/01/15(火) 23:42:04.84 ID:pTH16PlZ.net
               ∩_
              〈〈〈 ヽ
      ____   〈⊃  }
     /⌒  ⌒\   |   |
   /( ●)  (●)\  !   !
  / :::::⌒(__人__)⌒:::::\|   l
  |     |r┬-|       |  / <こいつ最高にアホ
  \     ` ー'´     //
  / __        /
  (___)      /

55 :名無しさん:2013/01/26(土) 04:34:59.23 ID:bex3k4RH.net
日本にブラック企業が大杉なだけだな

56 :名無しさん:2013/02/12(火) 09:30:37.43 ID:/vgZTRzC.net
>>8
イギリスの家ってか
イギリスの庭だと思うな
イギリスの家は古過ぎて不具合ばっかり
(アメリカの戸建ての比ではない)

>>1
住んでしまえば特に先進諸国に楽園など何処にもない

離れて見れば
アメリカの良さも日本の良さもわかる

57 :名無しさん:2013/02/23(土) 09:33:06.50 ID:RT2Uj06Q.net
>>2
悪いが、漫画オタク文化は幼稚すぎてまったくっもって面白くない。

アメリカのカートゥーンネットワークで放送しているアダルトスウィムのほうがずっと面白い。

ドラマ、マンガ、ゲームなどのエンタテイメントで、
日本が優位だと思っているのはアメリカに対する知識不足だな。

58 :名無しさん:2013/06/25(火) 16:26:34.89 ID:qugC5/Rl.net
白人白人

59 :名無しさん:2013/06/26(水) 00:55:55.00 ID:AZeQgtXL.net
233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:49:01.09 ID:hjuES0wn
問題は、中国からの移民。
米国なんて、そのうち中国人に完全占領されるんじゃない?

先ず、子弟をパラシュート留学、続いて母親がヘリコプタ−随伴。
その次は、一家&一族が大挙して戦略爆撃的に集団移民。米国全体が中華街。

今のままでは、15年もたつと日米安保は機能しなくなる。

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 19:34:04.98 ID:V9g1DJ+C
お隣カナダは、すでに「もう中国人、勘弁してくれ」状態になってる。
90年代初頭から、中国移民と地元民のトラブル続出してたからね。

60 :名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:Er7wO+dG.net
http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html
 
 http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html

61 :名無しさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:I2vrN24j.net
>>1
そんなの考え方次第じゃん?
そうかもしらんしそうじゃないかもしらん。ただアメリカは良くも悪くも強欲で出来ているのだけは確かだw

どこの国も自分しか住んでないわけじゃないんだから世界一の楽園なんてどこにもないと思うけどね。

62 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:F2hTfQha.net
シドニーに高校生の時、住んでたけど近所で銃弾あったし、日本人を含めたアジア人は差別されてたよ。そもそも、白豪主義って過去を忘れてる日本人、多すぎ

63 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HUFFibrV.net
白豪主義って他でもない日本人に対する差別政策だったんだよね
それって日本で教えてる?米国の大学の人種論の授業でみたビデオで初めて知ったぞ

64 :名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:HUFFibrV.net
あれっ?アク菌がとけてる。。

65 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:41:41.73 ID:RgJ2uvHF.net
JALグランドサービスは貧乏性でテーブル拭いて汚れたタオルを次の清掃場所
さらに次の清掃場所にもっていって汚れたタオルを使えっていってきた
タオルからはなんともいえない臭いが漂い色もケチャップやなんやらがこびりついていて汚かった
お客さまのためにを毎日言っている会社なのになにこれ? 矛盾してるよね?
青タオルはウンコがこびりついていて汚い それをキレイなタオルといいラバーのほかギャレー
床のゲロ掃除などさまざまなところで活用している
バケツにそのタオルを濡らすとき気持ちが悪い バケツもすごく汚いよね
バケツ洗っているところみたことがないし
JALはこんな会社です
白タオルは生乾きで蒸れた悪臭がしている それでお客様がつかうテーブルを拭いているんだから
あのテーブルは菌をひろげているようなもんだ

66 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:42:15.74 ID:RgJ2uvHF.net
中国系列の飛行機を掃除していたとき 班長 その他数名が仕事中喋ったりふざけて遊んでいました
私はラバー(トイレ)を夢中で掃除をしていていました
そのときトントン トンと私の肩を叩く人がいたので振り向いてみるとその飛行機のクルーの一人が
目を吊り上げて私の前に立っていました
そして私に「あの人たち 口を動かしてばかりで仕事しない 注意してきてくれ」と私にいいました
私は急いで係長にそのことを報告しにいきました 班長はその横で口を緩ませてヘラヘラしているだけでした
他社からあいつら喋ってばかりで仕事をしないといわれても恥じもなく 適当な仕事を他社に見られても平気な
JALグランドサービス
このことでその飛行機会社からは信用を失い二度とJAL系列に仕事を任せないと
決断してくれることを切に願うばかりである

67 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:42:52.26 ID:RgJ2uvHF.net
車の中で機内のお菓子を食べたりしていたよ
あと係長が機内においてあった古新聞を一人で別の仕事をするとき車の中に持ちこんでいた
これ二つともやってはいけないこと
飛行機の中の物は外に勝手に持ち出したらいけないのにもしかして係長になったら許されるとおもってんのかな?
フィロソフィとかつくってもなにも役に立たないね
こんなことばかりやってるからJALグランドサービスは屑会社とか馬鹿会社とか言われるんだよなw

68 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:43:28.12 ID:RgJ2uvHF.net
JALグランドサービスはパートやアルバイト、契約社員に対し若い正社員ですら横柄かつ高圧的な言動(恫喝行為など)を取ることが常態化されていて
それを正せる上司が一人もいないというのが特徴の会社

69 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:43:58.19 ID:RgJ2uvHF.net
未だに管理職職制でもパクリやってるのいるんだからどうしようもない
その「拝借マナー」をしまくってるし
なんか現場ではそう言うの報告すると「チクリ」とか判断されたり 無視やイジメにあうからな

現場はこういう体質変わらないんだよなというか悪化してるよ。
分かってる?JaLだかJGSのお偉いさん
たまには仕事しろよー
そうしないと俺が週刊誌ネタにしちゃうよーん(笑)

70 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:44:53.78 ID:RgJ2uvHF.net
JAL客室ではゆすりたかりが毎日普通に行われている!缶コーヒーをある一般職に班長係長課長までが当たり前のようにたかっている!全く腐りきった会社だよ!!何がコンプライアンス教育だ(笑)先ずたかっているおまえらが襟を正せよ。

71 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:45:24.76 ID:RgJ2uvHF.net
俺がJALグランドサービスで働いて10ヶ月ぐらいバイトで経った頃
課長が代わって千代っていう馬鹿課長になったんさ
前の課長はまだ部下 したの人間の言い分も聞いて器のでかさがあったけど
その後きた千代って言うのがとんでもなくアホ
俺が周りの係長とかに苛められているという事実も今まで周りから不愉快な言いがかりや
暴言などを耐えていたという状態も知らず俺を悪い奴と決め付け絶対俺をやめさせると
いい 毎日のように粘着し ついには俺を会社から追い出すという暴挙にでた
「お前みたいな使えない奴を長くいさせるよりかは訴えられて賠償金を払ったほうが安くすむ」という暴言も吐かれた
それから「俺は今まで自分が使えないと思った奴を辞めさせてきた」と俺に豪語したこともあった

72 :名無しさん:2013/10/01(火) 03:46:20.10 ID:RgJ2uvHF.net
人が見えにくい場所で係長がとある気弱な社員のわき腹を殴ったり
蹴っ飛ばしたり頭を殴ったりしていた
あれをパワハラといわずになんていうのか?
こんな屑なことばかりやっている悪質な会社JALの傘のなかでふんぞり返っているのだから
JALそのものがたいしたことがないといえるだろう
班長 係長 課長とも人間としての品格を疑うことがおおい
常軌を逸した行動を認知していながらそれを容認しているJALグランドサービス
フィロソフィなどただ毎日口にだして読んでればそれで満たされる
ただそれだけのもの どんなりっぱな言葉を並べたとこでそれを毎日読んでる人間が
バカじゃ意味がない 陵辱 ひとの足をひっぱったり人を不幸にしている
JALグランドサービスが物心両面の幸せだと? 笑わせるなw クズ会社がw

73 :名無しさん:2013/10/01(火) 17:54:18.47 ID:qdS6IK3e.net
ジョージ・オーウェルばりのルポルタージュだっ。

それか、過労死がでたらクローズアップ現代で取材して
くれるだろうけど、過労死が出ない内にするほうがよいな

74 :名無しさん:2013/10/06(日) 19:58:53.06 ID:rWMBKv7n.net
アメリカに憧れる少年が銃を持って何かをしている
http://www.youtube.com/watch?v=fFVcGoHGymY

75 :名無しさん:2013/10/11(金) 01:40:09.92 ID:l7P4fxsX.net
ハロウィンのイベントに日の丸褌の姿で参加したら変質者と間違われて逮捕されますか?

76 :名無しさん:2013/10/15(火) 12:19:33.85 ID:EVWo5oXM.net
【米国】NSA、年間2億5000万件のアドレス帳や「インスタント・メッセージ」の通信先リストを大量収集
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1381803405/

77 :名無しさん:2014/07/26(土) 11:13:38.59 ID:uH1SMfb+.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

78 :名無しさん:2014/08/01(金) 17:59:41.99 ID:Tp5/IQ+D.net
暴行死ランキング(/10万人)

アメリカ   6.5
イスラエル 4.6
フィンランド 2.2
韓国     2.0
ベルギー  1.8
カナダ    1.6

日本     0.4

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/violence/by-country/

79 :名無しさん:2014/08/01(金) 18:00:23.53 ID:Tp5/IQ+D.net
交通事故死亡率ランキング(/10万人)

アメリカ     13.9
韓国       13.7
モナコ      10.7
ニュージーランド10.3
ポルトガル    10.0
ベルギー     10.0
イタリア      8.4
ルクセンブルグ  8.1
カナダ       7.8
フランス      6.6

日本        3.8

http://www.worldlifeexpectancy.com/cause-of-death/road-traffic-accidents/by-country/

80 :名無しさん:2015/07/01(水) 00:27:01.49 ID:Aa3/BFir.net
>>1
世界一の楽園は、個人的にはノルウェーだと思う。

81 :名無しさん:2015/07/03(金) 18:19:15.82 ID:LrRo7LbF.net
なんで?

82 :名無しさん:2016/11/21(月) 02:00:38.55 ID:gsWU5puL0.net ?2BP(0)

世界で最も幸福な場所にSan Diegoが選ばれました

83 :名無しさん:2016/11/22(火) 18:53:44.16 ID:58C76v+o0.net
>>80
制度が気にいっただけで、楽園とは言えないだろ?
単なる寒くて退屈な田舎暮らしに耐えれるか

84 :名無しさん:2017/11/22(水) 14:22:38.38 ID:fhpCLT9L0.net
北東部は楽園感がない

85 :名無しさん:2018/02/04(日) 18:36:58.02 ID:DHx9ei610.net
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

THCRD

86 :名無しさん:2023/10/19(木) 19:07:34.31 ID:dfMXsOYI0.net
兄さん、俺もぅ…ダメっ…あっ…やぁ…に…兄さぁ~んっ!!!!

28 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200