2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

駐在奥様で日本に帰りたい!って方いませんか?

26 :名無しさん:2007/07/30(月) 16:26:53 ID:PxZ0CNZh.net
私の場合英語が下手だったので、渡米前に「旅行と住むのとでは違う」と腹をくくりました。
主人も私も海外での生活は初めてどころか、海外旅行もハワイしかありませんorz


やはり、新しい職場に行ってから1年くらいは酷く疲れた顔で主人が帰って来るので、
毎日の晩御飯は日本に居た時よりも豪勢に作って、笑顔で「お疲れ様です。」と言うようにしてました。
八つ当たりやシカトされたときもありましたが、
私以上に、外で働いてる主人の方が大変だと思ってましたので・・・。
そうしていると不思議なもので、前よりも夫婦の絆が強くなりました。
結婚したての時は主人34歳・私24歳の年の差を回りに心配されましたが、何でも二人で協力するように
なり、この絆の強さは何にも代え難いものだと自分にも自身がつきました。

もちろん私には友達も知り合いも居なくて淋しかった時期もありました。
日中、時間も余ってました。(それが1番のストレスでした。)
そんな時は、主人が私の作った弁当やご飯を「美味しい」って食べてくれてる顔を
考えてレシピ作ったり、土日にハリウッドに買い物に連れてってくれる約束を思い出して
楽しみにしてたり・・・・そのうち、友達だってできるさって気楽に考えるようにしてました。

LAに来て3年経ちましたが、主人の仕事もうまくいってます。
私自身、主人の職場の人達や奥様達からも可愛がられてる方だと思います。
自分だけ被害者になってご主人のせいだけにするのは・・・・う〜ん・・・。
自分が変われば環境も変わると信じて、私は頑張る事ができましたし・・・。

何でもかんでもご主人のせいにするのをやめると気が楽になりますよ。

総レス数 162
62 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200