2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TMMTX】サンアントニオ・テキサス【日系激増?】

1 :名無しさん:2006/01/09(月) 10:43:02 ID:o0h2sQty.net
トヨタ進出で今が旬か。
いまいち地味なこの街について語ろう。

2 :名無しさん:2006/01/09(月) 11:03:09 ID:OODZclw/.net
2ゲット

3 :名無しさん:2006/01/09(月) 11:48:15 ID:CQJmThIz.net
メキシコ国境まで何時間?

4 :名無しさん:2006/01/09(月) 12:42:08 ID:kKG6PPxk.net
>>3
> メキシコ国境まで何時間?

三時間ちょい。

ttp://maps.google.com/maps?f=q&hl=en&q=san+antonio,+tx+to+laredo,+tx&btnG=Search

5 :名無しさん:2006/01/12(木) 10:47:09 ID:BPznIPk0.net
語ろうよ。。。だれもいないの?

6 :名無しさん:2006/01/17(火) 02:59:35 ID:c+vqrr2p.net
サンアントニオ-成田直行便ってあるの?
NBA以外ではあまりご登場しない地名のように思えるが、暮らしやすい?

7 :名無しさん:2006/01/18(水) 17:03:57 ID:xyn8WciR.net
サンアントンは観光地だと思ってたw by 元TX住人

8 :名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 16:21:11 ID:FxWoixDx.net
6<
直行便は無い模様。
ま、乗り継ぎ回数はわからぬが
たどり着けるから心配は無用じゃて
NRT⇒DTW⇒ といった所か?
昼出発で現地にはさほど夜遅い時間に
ならん程度で到着するであろう。

9 :名無しさん@3周年:2006/01/22(日) 17:07:44 ID:FxWoixDx.net
あ、漏れ明日から現地に出かけるYO
飛行機の空席状況見たら・・・orz
混み杉!90%以上の座席が埋まる事であろう・・・
ああ・・・
もう棚ボタ神頼みしかないな
さぁ〜強大なオーバーブッキングщ(゚Д゚щ)カモォォォン
そして漏れを飛行機先端のシートの世界へ
誘っておくれ〜 川 ’ー’川


10 :名無しさん:2006/01/26(木) 02:53:06 ID:k6nVg6fE.net
san antonio spuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuuur

11 :名無しさん:2006/01/26(木) 04:18:43 ID:ZEuMkjot.net
>>9
もう着いたと思うんだけど。

12 :名無しさん:2006/01/26(木) 11:32:33 ID:mXOB6RB9.net
いま何度くらいあるのかな?半そででOK?

13 :名無しさん:2006/02/02(木) 12:01:22 ID:JGh1tEfS.net
この夏小学生と幼稚園の子供を連れて初めて行きます。
フロリダで知り合ったファミリーで150エーカーのranchに住んでるそうです。
「どこに連れて行って欲しい?」と聞かれていますがお勧めの場所教えてください。

14 :名無しさん:2006/02/02(木) 12:12:09 ID:evTjaaJV.net
>>12
先週末に行った。半袖で大丈夫。

>>13
テーマパークいろいろ。

ttp://sanantoniovisit.com/visitors/things_themeparks.asp

あと、乗馬沢山するとか?

15 :名無しさん:2006/02/02(木) 12:37:56 ID:JGh1tEfS.net
>>14
ありがとうございます!お勧めのHP大変参考になりました。

16 :名無しさん:2006/02/02(木) 13:52:38 ID:hGKSvibh.net
サンアントニオの住宅費安っー
月500ドルで3部屋だ!

17 :名無しさん:2006/02/03(金) 21:07:37 ID:NGSKSKfJ.net
サンアントニオでの夜のお楽しみポイントなんてあるんすか?
メキシカンオンリー?


18 :名無しさん@3周年:2006/02/09(木) 23:31:24 ID:lS20jk8s.net
ただ今空港

19 :名無しさん:2006/02/09(木) 23:32:18 ID:dNQlQxLB.net
>>18

到着早々2ちゃんかよ。

20 :名無しさん:2006/02/10(金) 05:09:32 ID:OtX8Rf9W.net
DFW経由か、LAX経由か、私ならLAX経由だと思うんだけど・・・。

21 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 11:45:22 ID:eG4JvCJI.net
移動中の2chだよ。>>19
今は移動先で2chだよ。>>19
22日以降宿のネットワークではここへの書き込みが
出来なかったのさ〜
スパーズの帽子買ったよ>>10
だけど謎の中国人が売るばちもん<4ドル

>17  さすがに遊び歩く時間は(夜)無かったし
結構夜は危なそうだ(ダウンタウン)
やはりエスコートは電話帳に結構な数出てるから
発射したけりゃ取っ掛かりは電話帳で調べるが良い。
ただし、結構なレベルの英語が出来ないと むりぽ


22 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 11:50:58 ID:eG4JvCJI.net
>16
I410の北側でもそれでいけるのか?
やはり地域によって異なると思うのだが?
空港の近辺でちょいと西側辺りが一番栄えているかな?
3ベットで500は厳しそうだぞ

23 :名無しさん@3周年:2006/02/10(金) 11:54:31 ID:eG4JvCJI.net
連続火気庫ヽ( ´∀`)ノ 
しかし暖かかった・・・
町やショッピングモール全ての場所において
おねいちゃんヘソダシ状態だわ。
日のあたる場所では長袖着ていられなかった。
しかし、今年は暖かいとの事なのであしからず。

24 :名無しさん:2006/02/10(金) 13:34:22 ID:Levuyyzm.net
Riverwalkがきれいいだった
また今年もいきたい
そんな私はダラス在住

25 :17:2006/02/13(月) 08:18:09 ID:0HrZC49c.net
>21
情報トンクス。おいらにはムリポ。

26 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:09:48 ID:FeY9ftQ/.net
夜の遊びは、別として
どこぞ歩む女性達は、超肥満が少なくて
とても美しい女性が多いと思う。
へそ出しても超さまになるしな〜
かぁわいいこ多いよ 娑婆中にね。
what’aバーガー食いそびれたorz
地域のハンバーガー屋らしいが残念な事をしたわ
ちゅか、TEX MEXに押されて、ハンバーガー屋が
随分と少なく思うのは私だけだろうか??
なのにロングジョンシルバーはあちこちで見かけるなぁ・・・
あの白身の魚はなんなんだろう??
A:なまず
B:テラピア
C:不明淡水魚
D:その他

ご存知の人はいますかね??


27 :名無しさん:2006/02/13(月) 12:13:38 ID:jls+1uFx.net
>>26

アメリカで安い冷凍の魚肉と言えばcod(鱈)。

28 :名無しさん@3周年:2006/02/13(月) 12:13:56 ID:FeY9ftQ/.net
本物の日本人が握る寿司屋なんか
あるのか??
数件行ったが、日本人皆無だ
シャリなんかかってぇ〜のなんのって orz
あがりが1ドル25なんてボッタな店まであったよ
おいしい情報キボンぬ

29 :名無しさん:2006/02/13(月) 13:58:34 ID:w3T40kUV.net
>>27
あれってcatfishだと思ってた

30 :名無しさん:2006/02/13(月) 18:21:07 ID:R5dU5ESN.net
私も今、サンアントニオに着いてしまいましたが・・・。すごい田舎!

31 :名無しさん:2006/02/13(月) 22:44:53 ID:ESSX9Swp.net
SAMURAI at Babcock & Wurzbach
不思議なsushiがいっぱいあるのでおためしあれ
ちなみにsushi barにいるアジア人は
illigalではたらいてる日本人学生なので
もしいたらつっこんでみてください

32 :名無しさん:2006/02/15(水) 14:45:46 ID:K9Gf2eMD.net
そんな事言ってるとillegalの綴りをつっこまれるぞ

33 :名無しさん@3周年:2006/02/15(水) 22:06:36 ID:mw523USf.net
夜星が強烈に明るい。
日本では見えていない星が肉眼でも確認できそう。
だいたい 空が広いよ・・・
すげぇ広い範囲で空だから、プラネタリウムみたいだわ
仕事でいいから又行きたいなぁ・・・


34 :名無しさん:2006/02/15(水) 22:27:05 ID:SfEDSyE4.net
サンアントニオって言えばさ、良いゴルフ場がたくさん
あるんだよね!

ラ・カンテラは確かツアー・コースだったよね。

35 :yuriko:2006/02/15(水) 22:34:13 ID:7Idgvbpl.net
>>29
>catfish

それって、なまずのことでしょ。



36 :名無しさん:2006/02/15(水) 22:55:43 ID:6MSO0jUO.net
>>35

そんな当たり前の事一々書かんでもいいでしょ。
それに、あんたテキサスなんか行った事有んの?

37 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 02:17:23 ID:6i6WjNtK.net
泥さえ抜けりゃ日本で食っても旨いもんだ
むしろ日本じゃ高級魚の部類では?
普通に旨いよ、こっちのなまずもね
ゼンゼンもうまんたい。

38 :名無しさん:2006/02/16(木) 02:18:10 ID:PhV0L2Gf.net
みんなヒューストンに来いよ('A')

39 :名無しさん:2006/02/16(木) 10:04:59 ID:ODog5iPy.net
以前、というか10年近く前、Abileneっていうかなり田舎に住んでたときに、
一度だけ山アントニオに行きました。とっても、きれいな町ですよね。


40 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:37:11 ID:uW2S9OO5.net
<39
○ねっち?


41 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:40:07 ID:uW2S9OO5.net
リバーウォーク行って来た。
杉の花粉が!
すっげぇ〜ったらもう!
(゚ν゚)ヲハナムズムズー
風吹くなっちゅうにもう!

42 :名無しさん@3周年:2006/02/16(木) 12:42:07 ID:uW2S9OO5.net
すまそ
多分・・・杉
杉そっくりの木
いや・絶対そうだ!
杉だありゃ!
杉って英語でなぁんちゅうだ?

43 :名無しさん:2006/02/22(水) 03:55:02 ID:hpn+5bKp.net
ちぇ・・・
スレ止まったなぁ
自動車関連で沢山居るだろうによ〜
だって49EXT交差点ガソリンスタンドにゃ
朝食を取る日本人ばっかり目茶いるジャン
左手にビスケット右手にコーヒーでさぁ〜

44 :名無しさん:2006/02/22(水) 06:20:09 ID:5ajTQ1hB.net
おい、なんかドギツイ差別スレってあれへんのかえ?

45 :名無しさん:2006/02/22(水) 11:42:16 ID:sVEAFUcQ.net
オンサイトゥ

46 :名無しさん:2006/02/27(月) 05:53:09 ID:dNSTlISn.net
その差別って・・・
某メーカーがサテライトメーカーや
サプライヤー達の血の滲むような
努力の結晶を昔の暴君の様に、無謀な
年貢米を納めさせる様な(21)
主従的な差別関係と言う事か??

47 :名無しさん:2006/03/01(水) 05:32:58 ID:ycREytVk.net
NFPA・・・・・・・・・・・・・・・・


48 :名無しさん@3周年:2006/03/04(土) 05:53:37 ID:c081+Y8h.net
79  ((=-_- =))ウツダ

49 :名無しさん:2006/03/16(木) 05:11:12 ID:B+UMebjF.net
サンアントンには翼竜が居るって聞いたけど本当か?

50 :名無しさん:2006/03/20(月) 06:05:12 ID:3TmyzEq1.net
翼龍って・・・
○△□★氏の事か?な?
だったら居るよ。

51 :名無しさん:2006/03/21(火) 09:16:26 ID:oBtdQxwd.net
43>
俺のことか?

52 :名無しさん:2006/03/22(水) 05:56:52 ID:gRRdBiIh.net
51>
やはり見てる人は見てるもんだなぁ
サイト内への通勤、毎日ご苦労様で御座います。
もうかなり暑いですかね?

ひょっとすると・・・近いうちに遭遇しそうな (゚∀゚)ヨカーン
会社からサイト内他企業者と交流を持つな!とか
言われてる企業も有るとか無いとかで・・・
お互いGSの中で目だけでコンタクトを取りましょう!?


53 :名無しさん@3周年:2006/03/27(月) 08:42:51 ID:9M2WIroK.net
刺客を送り込みました。
角のGSで!

54 :名無しさん:2006/04/02(日) 00:35:43 ID:si4B+1Py.net
5月から日本人増えるどー。
TMMTXで新タンドラのテスト生産が始まるみたひ。

ここぞとばかりに日本食屋が値上げしそうな悪寒・・・。

55 :名無しさん:2006/04/03(月) 05:30:08 ID:5zL2vLv4.net
5月からと言う事は、サテライトメーカはもうちっと早いと
いうことだな・・・・
Zpangカラオケも便乗値上げだなこりゃ
漏れ英語得意じゃないから、日本人ばればれで
個人的にぼったくられそう  _| ̄|○  鬱だ

56 :名無しさん:2006/04/13(木) 10:42:25 ID:Sva+HVSF.net
お、やっと単独スレできたか。
まだ富士屋とか東京Inn、風鈴あります? 日本料理屋なんですが。

57 :名無しさん:2006/04/15(土) 06:19:58 ID:MR8e45Q0.net
富士屋まだあるよ。
上がりが1ドル25とりやがる。
昔からか?


58 :名無しさん:2006/04/18(火) 23:29:37 ID:oT9WOM73.net
>>57
まだあるのか。しぶといな。

>上がりが1ドル25とりやがる。
値段は忘れちゃったけど。

しかし懐かしい・・・
一番思い出すのは12月に入ってからのリバーウォークだな。
あの電飾は本当に綺麗だった。

59 :名無しさん:2006/04/19(水) 05:37:51 ID:u6q14YRI.net
>>57
漏れの場合一度昼間に訪れたが<リバーウォーク
本当の所、夜の治安の状況はどうなんだろうか?
ってこんなまともな話題誰も食いついてこねわな w
>電飾
確かに木々達には、しっかりと絶縁された電源が配管されていた
カモフラージュしてある配管もあれば、錆びついたネジで
幹に括り付けてある奴やらでね、電球もまだ垂れ下がっていたよ
あれが全部点灯すればさぞかし綺麗だと思うわ

60 :名無しさん:2006/04/22(土) 02:56:18 ID:eA+AVPdY.net
>>59
あまりダウンタウンの方に行かないのか?
俺は十日に一度くらい行ってたけどなあ。
もちろんボートにも乗った?



61 :名無しさん:2006/04/22(土) 17:52:06 ID:E6n0XpDg.net
>>60
ボートは勿論乗ったよ
しかし英語が・・・ orz
ダウンタウンその他日本人向け
良い所なんてあるの?
ヘナチョコ英語でも何とかなる所で
お勧めは?


62 :名無しさん:2006/04/24(月) 01:09:40 ID:JNQ69SnV.net
>>61
特別なことは何もしていなかったよ。
金曜や土曜の夜のディスコやライブハウス通いを終えた後、一眠りしてから
昼ごろにダウンタウンに行ってリバーウォーク沿いのベンチに腰かけてボーっと
したり、リバーセンターモールをうろうろしたり、川沿いのレストランのテラスで
川や道行く人を眺めながらちょっと遅いランチをとったり・・・・。あとちょっと
離れているけどマーケットスクエアに行ってメキシコ民芸店回りをしたりとか
本当に些細なことぐらいしかやってない。
だけどサンアントニオはダウンタウンのリバーウォークが一番の魅力だし、
こういう雰囲気のいい街はアメリカにはそうはないよ。他の都市は無機質な
感じがするんだよね。
普通のレストランで注文できるくらいの英語力がありゃ十分。



63 :62:2006/04/24(月) 01:18:05 ID:JNQ69SnV.net
補足
>サンアントニオはダウンタウンのリバーウォークが一番の魅力だし

別名はアラモシティだからアラモも一番の魅力ということにしておきますw

64 :名無しさん:2006/04/30(日) 23:09:21 ID:4ynnKk46.net
今年あたりテキサスに行こうと思うんだが
時期的にいつが安いかな
いくらくらいでいけますか

65 :名無しさん@3周年:2006/05/05(金) 05:43:17 ID:cfh2uS3l.net
>>64

私の住んでいる地域からだと、最安値のシーズンで8万円位か?
税やサーチャージ含めて10万円位かな?
これ位が一番安かった。
正月明けが一番安い次期だった記憶があるな・・・確か・・・
ネットで検索すると、格安チケットなんぞゴロゴロ当たる
是非ご自身でどうぞ!


66 :名無しさん:2006/05/05(金) 07:34:42 ID:3RKgLbvd.net
日本の食材はどこで仕入れるのでしょうか?
ヒューストン・ダラスまで買出しですか?

67 :名無しさん@3周年:2006/06/16(金) 05:30:37 ID:F/dXE+Y0.net
さぁ
ぼちぼち出かけますかね〜っと!
久しぶりのYクラスチケットだ
アップグレード座席の確認を
してみましょうか!?
海外出張の醍醐味!?の一つかもしれないわ
このアップグレードの問い合わせの瞬間ってさ

68 :名無しさん:2006/06/16(金) 11:49:46 ID:CXu7IWZR.net
日系にはとことん厳しく搾り取れるだけ取っておいて米系にはあっま〜いトヨタさん。

69 :名無しさん:2006/06/18(日) 13:02:50 ID:CvqX06X9.net
来週はサテライト内の他の会社で面接。
給料1.5倍増のプロジェクトマネージャーの席は貰ったようなもんだ。
楽しみ楽しみ。

70 :名無しさん@三周年:2006/06/20(火) 06:04:42 ID:4oaQuz3v.net
>>68
甘いよ甘いよ〜!甘すぎるよ〜!
サテライトにガラス屋なかったか?
あそこはあま〜い汁吸いまくり??

日系は殺さず殺さず!?位に厳しくして
挙句経営傾けば αβοοη..._〆(゚▽゚*)
必要な会社であれば、丸ごと買い上げだし


>>69
5割増とは・・・良い響きだな。
所でプロジェクトマネージャーって
日本で言う所のどの職位だ?
ちゅかそのガラス屋か?

71 :名無しさん:2006/06/23(金) 11:07:13 ID:eXAwUilB.net
インディアナは更に酷い。アメ公が不良品をサプライヤに投げつけてたぞ。
工場もきたないし日本からの出張者は自分の顔立てるために
関連部署みんな引き連れてサプライヤにセターイさせてるし一体どーなってんの?

72 :名無しさん@3周年:2006/06/25(日) 06:48:14 ID:ft+Buncq.net
セターイってどれ程の物?
そんな激しい所まで接待するの?

73 :名無しさん :2006/07/08(土) 10:49:20 ID:6tSzgiYM.net
洩れのところにも2軒向こうのサプライヤから誘いがきた。
いい条件だから乗り換えしてやろうかな。
家も車も2台与えてくれるようだし。


74 :名無しさん:2006/07/11(火) 00:56:52 ID:IbK5HpHB.net
今、サプライヤにいるんだけど…トヨタ進出のおかげで、土地の値段が3〜4倍
になったそうだ…土地成金が増える模様…

75 :名無しさん:2006/07/11(火) 20:43:25 ID:ctvmaS4O.net
テキサスって10月下旬は雪降りますか?

76 :名無しさん@SA:2006/07/12(水) 08:33:49 ID:jBwPXTXp.net
はじめまして〜。 サンアントニオは不動産の値上がりが激しいようですが、元凶は○ヨタだったのですか(^^;)。 他にめぼしい原因はあるのかな? ともかく、不動産購入は今が旬のようですね! 善は急げだ〜。

77 :名無しさん@3周年:2006/07/14(金) 02:37:19 ID:6h3x5Wa/.net
皆さん工場の近隣でない有る一定の地域に住んでるみたい。
そこら一体が値上がっているのかな?
EXT49 VARELOのちょい先に9エーカー?11エーカー?
売りに出てるが、買い上げて吉野家フランチャイズに
名乗りを上げるか??
ああ・・・吉野家牛丼食いてぇ〜

78 :名無しさん@SA:2006/07/14(金) 12:50:44 ID:5S2wcVJv.net
私はサンアントニオで(日系以外で)勤めているのですが、会社の経営状態が
思わしくないんです。 だから、職をそろそろ探すか、どうするかと考え抜いた
すえ……、家を買う(^^;)。もしよそに引っ越すことにでもなれば賃貸するか、
家を売るか、いろいろできますからね。このサンアントニオに住んでいて、
不動産に手を出さずにいるのはもったいないと。 

79 :名無しさん :2006/07/15(土) 13:17:41 ID:AmtkviSV.net
>>73 サテライトにいるがうちの会社は家族に1台もらえる。で、うちは3台。大ボスの家は4台も貰ってる。困ったことに作業者が他のサプライヤに移ってしまった。
どうやら給料ケチりすぎてたみたいだ。

80 :名無しさん:2006/07/15(土) 20:13:28 ID:+joGRB/6.net
長期出張で滞在中。郊外に滞在しているので、
日本人はおろかアジア人も見かけず。
週末休みなので、今朝から一人でSouth Padre島まで行く予定。
日本人の一人旅女性なんかいないよな、、

81 :名無しさん@SA:2006/07/16(日) 00:08:18 ID:RdcLA6mj.net
ここは○ヨタ関連の人々が来られているのですね、よろしく。ところで工場
はSAの南の方と聞きましたが、どのあたりですか? 私は北の方に住んでいて
もし将来家を貸すことになると、こちらまで来て借りようとしてくれる人が
いらっしゃるかと思いまして(^^;)。検索をかけて出てくるかな。

82 :名無しさん:2006/07/16(日) 02:47:07 ID:GTDg1/ae.net
話によるとこちらはSAに限らず、南部地域の治安が悪いそうです。
私はSA北部のウィークリーに滞在してます。治安は良いですよ。
周りは24時間のコンビニみたいなのもあるし、マックもある。
治安も結構良いし、住みやすい。SAに転勤したいね。

83 :名無しさん@3周年:2006/07/20(木) 02:27:14 ID:bfRrfP1H.net
タコス ( ゚Д゚)ウマー
ブリトーの本物ってこんなんだったんだ
バリ (゚Д゚ )ウモォー

84 :名無しさん:2006/07/20(木) 23:58:32 ID:4NaAzYP2.net
トヨタ関連で何人ぐらい日本人が増えるのかな?

85 :名無しさん@3周年:2006/07/22(土) 02:24:35 ID:aqPhAXha.net
>>84
サテライト会社だと、現地での長職以上が出向者か?
8人プラス経営者位だろうか?
本丸トヨタは係長&工長クラスから出向者かな?
180世帯で平均3人家族とすると・・・
540人程度が見込まれると思われ
といった具合だな

86 :名無しさん:2006/07/22(土) 10:14:46 ID:1R6qqVrw.net
今現在SAには何人位日本人が居るんだろうか??

87 :名無しさん:2006/07/26(水) 21:30:00 ID:G+sJ64jd.net
学生合わせて二千人ぐらいいるのかな?
俺はSA離れて結構経つのだが、以前は自衛隊関係者もちらほら居たな。
ここまで増えると日本食の食材店も増えるんじゃなかろうか・・・



88 :名無しさん:2006/07/26(水) 21:32:33 ID:G+sJ64jd.net
>学生合わせて二千人ぐらいいるのかな?

トヨタ関連を含めて二千人ということね

89 :名無しさん@3周年:2006/07/28(金) 03:19:03 ID:8tJfroAB.net
みんなのグロッサリしか知らないが
他にも沢山あるのか??
例のカラオケ屋 ZPANG の隣だ。
六甲のおいしい水で米を炊くと見事な
艶で炊き上がるぞ!
やはり日本の水がいい・・・
T社だけでなく、他の会社も進出しているので
結構な日本人が移り住んでいる事であろう。

新たな食材店進出にワクワクキタイアゲ∩゚∀゚∩age

90 :名無しさん@3周年:2006/07/30(日) 04:53:13 ID:MMe9nw2j.net
SAT空港コンコースでの無線LAN有料になっっちまった
無料でセキュリティロックの無い接続先はもう無い??
DTWはスポーツバーの窓際ならば、どこぞのポイントに
接続できるぞ!
一人旅で強烈な遅延に出くわした場合、ネットに繋がるのは
時間潰しにとても有効打と思いませんか?
最悪の事態PSPでもメール送れるしね〜


91 :名無しさん@SA:2006/07/30(日) 11:18:49 ID:nrRWVtY6.net
みんなのグロッサリは品揃えはどうなんですか? 他の日本食品店にいった
ことがありますが、もう一つ品数が……。そこで、ついつい中国系のオリエン
タルフードショップで済ませてます(^^;)、Bandera & 
Huebnerのところにある。

92 :名無しさん:2006/07/30(日) 15:25:41 ID:SoX3y6ES.net
宇和島屋みたいな規模の店が一軒あると便利なのだが・・
小さくてもいいから本屋も欲しい。

93 :名無しさん@SA:2006/07/30(日) 23:04:46 ID:nrRWVtY6.net
>T社だけでなく、他の会社も進出しているので
結構な日本人が移り住んでいる事であろう。

なるほどね、それで今年になって、「みんなの」が開店したわけですね。
他の会社と言うと、Med center関係でしょうか? いろいろ
ビジネスチャンスが広がるか。家を買って、何かあっても日本人駐在組
に貸せるとか……∩゚∀゚∩

94 :名無しさん@3周年:2006/08/02(水) 04:53:04 ID:F0UfKCcY.net
>>93
T社以外と言うのは、T社進出にくっついてきた
サテライトカンパニーと呼ばれる下請けメーカーだよ。
T社とかT社とかT社とか・・・w
Tが付く会社が多いな w
実際何社あるのかは、すまん、知らぬ。
どこの国にであっても、部落と言う物が出来るのが
常でしょうから(例:日本人部落・韓国人部落)
部落を見つけて、その中でも日本人好みする様な
家に先行投資が吉かも!?


95 :名無しさん@SA:2006/08/02(水) 14:26:16 ID:ZQcK7iN4.net
>>94
> T社以外と言うのは、T社進出にくっついてきた
サテライトカンパニーと呼ばれる下請けメーカーだよ。
T社とかT社とかT社とか・・・w
Tが付く会社が多いな w

そうですか。 そのT社群はどこに生息してるんでしょうw。 ここは
サンアントニオ西北部でして、南の方の事情にはうといんです。残念ながら、
南の方には住宅を構える気はないんです。 ここまでハイウエイを使って
やってきてくれないものか。



96 :名無しさん:2006/08/03(木) 04:39:46 ID:BUH93nRQ.net
>>95
>そうですか。 そのT社群はどこに生息してるんでしょうw。 ここは
サンアントニオ西北部でして、南の方の事情にはうといんです。残念ながら、
南の方には住宅を構える気はないんです。 ここまでハイウエイを使って
やってきてくれないものか。

建物の生息地は南部だが、日本人の生息地は北西部&北部が多いと思われ…
南部は治安が悪いって言うか、利便性が悪いらしいが…実際どうなの??

97 :名無しさん@SA:2006/08/04(金) 13:25:25 ID:tcDmWyHh.net
>建物の生息地は南部だが、日本人の生息地は北西部&北部が多いと思われ…
南部は治安が悪いって言うか、利便性が悪いらしいが…実際どうなの??

数年前に、車で南下してミッション群を訪ねたことがありますが、リバー
ウォークを出てすぐに、もううらさびれた感じになってましたね……。今も
環境が悪いと思います。 そういうことは別の掲示板の日本人の投稿を読んで
みてもよくわかるし、住宅の値段も安いですね。

日本人に人気があるのは1604の少し外側のStone Oakのあたり
ですね、今は。1604の外側だと不動産税が安くなるんだそうです。 でも、
ダウンタウンからは結構時間がかかりますね。 まあ、私は1604の内側
に考えているんですが。



98 :名無しさん:2006/08/06(日) 13:13:16 ID:hlTBxEBi.net
SAにストリプーはアルノカ〜

99 :名無しさん:2006/08/06(日) 19:52:23 ID:LTzZxNzW.net
>>98
あるよおー!
ダウンタウンから35を北上(オースチン方面)すると410との交差点の左側に一つ。
そっから410を空港方面へ行くと25番あたりで左側に一つ。
紫の看板みっけて突撃しますたー。

あと電話帳でジェントルマンクラブって引けばOKよ。

をっと、TXは下は着けたまんまがすていとろーみたいっすよ。

・・おいらは、エスコートのお勧め知りたいなー、、、単価高いから怖くて・・。


100 :名無しさん@3周年:2006/08/09(水) 05:49:25 ID:98AnIYaS.net
>>99
すてーとろー か・・・
拝んでみたい物よノウ・・

で、エスコートはどちらで?
インコール?アウトコール?


101 :99:2006/08/09(水) 08:33:18 ID:7Kd8uMYW.net
>>100
ども、インコールっす!
実は、相場もロクに知りませんです、はい。。。。。

電話帳にはたくさん載ってるんですけどねー。

102 :名無しさん :2006/08/09(水) 12:04:15 ID:MhdaVxZ7.net
相場求む。

103 :名無しさん:2006/08/10(木) 12:57:59 ID:V1mAyYiK.net
ハスラーハリウッドはサンアントニオにもあるのでしょうか?
「ハスラー」と「ハリウッド」。 この二つの言葉は、別個に使うと
なんの問題もないのですが、このように二つ並べると……意味深になるのだ
そうです。 

☆ とあるアメリカ人の弁 ☆



104 :名無しさん@三周年:2006/08/12(土) 05:50:09 ID:aVbiNs9K.net
>>102
ど〜やら調べてみると
かなりの英語の力が必要みたいだ・・・
漏れにはムリポ
勇者降臨そしてそのレポを待つ!



105 :流れ者:2006/08/13(日) 06:54:26 ID:EbcjjDuW.net
どうせ日本からやってくるのは、英語もろくにできない短期駐在ばっかりか。
そして日本村を形成し、その中だけで生きる……。お知り合いになりたくないね。



106 :短期出張者:2006/08/13(日) 12:29:38 ID:/bqpD1Ld.net
>>104,>>102
とりあえずホテルの電話帳のでっかいカラー広告のトコにTEL。
1時間180ドルという事で、お願いすることに。
しばらくして、女の子から電話。細かい場所と部屋番号を言うと
15分くらいでドアノックあり。
希望のブロンドでは無く、ヒスパが立っていたが範囲だったので部屋へ入れた。
前金で180渡すと、なんと事を致すにはあと400寄こせと言いやがる!
無いとマッサージorダンスだけだと!ATM行けとかいわれちゃうし・・。
だが、下半身の命令に負け、とりえず300に値切って致しました。
一度はじめちゃうとサービス満点で、2hrほど楽しませて頂きました。

これって損してるの?得してるの??
おせーてエロいヒト!

ちなみに、ホテルはアラモの傍で、夜7時くらいの平日です。
当方の英語力は??カタコト英語でもなんとかなるよ。(TOEICなんて受けた事無いッス)

>>105 は英語が達者なんだろうけど、日本に居ても友達にはなりたくないね〜。
老婆心ながら、悔い改める事を奨めます。

107 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 06:12:04 ID:G79BRCcT.net
>>106
orz
やはりたけのこ剥ぎはどこにでもいるもんだな
非スパもかわいいよね〜
価格は微妙な所と言うのが正直な感想です。
偉大なる先駆者の偉大なるチャレンジスピリットに
大感謝!


108 :流れ者:2006/08/14(月) 10:05:34 ID:6WuzfHbT.net
短期駐在者は、わざわざ外国に来ても日本でやっていた生活と同じことをする。
製造業関わりで来ていて、性造業に従事するw。 そして、長期に滞在する
日本人をうざとく扱う。 そんなやつら、いやっちゅうほど見てるよw。

 

109 :短期出張者:2006/08/14(月) 10:25:31 ID:295wq/qG.net
空港近くの紫看板にも行きましたー。長期滞在のヒトとね。
やつらは人造人間!?てくらいのシリコンたっぷりビックリスタイルですなー。
今回のSA短期出張は楽しかったっすわ。暑くてジメジメしてんのが難でしたが・・。

>>108
そんなに短期出張者から相手にされないの?可哀想っすねー。
同じ会社なら一緒に遊んでやんのになー。
そうヒクツになるなよ。

110 :名無しさん@3周年:2006/08/14(月) 12:13:58 ID:gm49ARaq.net
私も短期出張者ですが何か? (・ω・ )
次回短期出張者がどっさりと出向くのは
TMMTXのなんと言うイベントだろうか?
10月くらいか?ま製造品目によって異なるとは思うが
>>108
それまで壊れずにいてナ
お大事に!

あ・大丈夫虐めちゃおうなんて
思ってないからさ
大変なんだな・・・
気楽にやろうぜ  な!



111 :名無しさん:2006/08/15(火) 08:26:55 ID:SojhpJvU.net
ここはトヨタ関係の方が主なんですね? メディカルセンター関係の方は
いらっしゃいますか? 

112 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:16:22 ID:hY84kBOB.net
日本人が増えるのは結構なことだ。日本食のレストランや食材店が増える
だろうしね。
あと日系の書店も進出してほしいね。普段英語だらけのテキストばっかり
読んでるからたまには漫画でも読んでみたい。
ところで短期出張者の方はダウンタウンに泊まっているんですか?
観光とかしてます?  アラモとかリバーウォークとか。


113 :名無しさん :2006/08/21(月) 13:26:13 ID:CKo6EuX0.net
SAダウンタウンのコートヤードやリバーウォークのホリディイン、みんなぼったくりのホテルだべ、部屋なんて$60クラスのくせにその2〜3倍は楽に取りやがる。これもヨタ効果か。

114 :名無し:2006/08/22(火) 13:54:55 ID:3N0KToCM.net


リバーウォーク周辺は昔からアメリカ人に人気の観光地ですし、
ト○タの進出程度では影響はないかと……。


115 :名無しさん:2006/08/22(火) 14:51:23 ID:GZ4CJKUT.net
モーテル6やLa Quintaで充分だな。

116 :名無し:2006/09/01(金) 10:19:22 ID:KajmIYr+.net

下請け企業の悲哀か……。 今日聞いたよ、知人から。

日本の某地方の某自動車関係城下町では、下請けのものがソノ手のところに
元締めだか得意先だか、招待しなければならないらしい。だからアメリカに
わざわざやってきても同じことをするんだと。 

よくわかった。くれぐれも病気には気をつけw、日出る国の恥にはならない
ように(もう遅かったりするがw)。

117 :名無しさん:2006/09/16(土) 22:05:44 ID:LZuulyFX.net
>116
おまえ今頃出てくんなよ・・
よっぽど悔しかったのな。ずっと考えてたの?
脳内乙

118 :名無しさん:2006/09/17(日) 08:07:07 ID:Y3YO8ai6.net
>113
ちなみにヨタくんは一般の方よりかなりお安くなっております。

119 :名無しさん:2006/09/17(日) 08:11:08 ID:Y3YO8ai6.net
410と35交差点のトコにある でっかいCOWBOY って行った事あるヒトいますか?
どんなかんじなのかなー?

・・・え?チャレンジしてこいって?


120 :名無しさん:2006/09/25(月) 23:34:29 ID:nJVBJ9Mn.net
親玉会社のN崎さん
あんまり悪さばっかりしたらいけませんよ

121 :名無しさん:2006/10/09(月) 14:19:25 ID:DzX9XF7/.net
親会社の人が行きたいのではなく
下請企業の管理職で、単身赴任しており
はちきれんばかりに肥大化した金玉の
処理に困って、元受様と接待という名の
冠のついたその手の行為を行う・・・
下請けは家族の面倒まで見てくれないから
単身で行くしかないのだよ・・・
哀れ煽りを食らった自らの下半身は
限界を超え   夢精・・・
も情けないので、夜の帳に○□△を求めて
★△〆するのだよ、元受連れてね・・・




122 :奈々氏:2006/10/14(土) 09:15:04 ID:syM0/fPF.net
サンアントニオではまだ、まともな日本人会組織が構成できないようですね。

今のJapan_America Society は、はっきり言って、日本人
奥様方の井戸端会議とお稽古事発表の場。 日本人男性はというと、T社の進出で増える
はずだけど、それは派遣だから、顔は完全に母国に向いている。 

他の街では、大学に研究者でやってくる人々の組織があれば、それが一番しっかり
しています。 しかしこの市はその規模が大きくない。 そのせいでしょうか。
それとも、JASSAの奥様方の活動があるから遠慮してるのか……。 

中国人やインド人の組織はしっかりしてます。 それは彼らがしっかりと長期的に
生活者としてやってくるからでしょう。

しょせんサンアントニオは日本人が少ないから無理なんですね。まともな組織は
西か東海岸に行かなきゃないようですね。

123 :奈々氏:2006/10/14(土) 09:16:31 ID:syM0/fPF.net
すみません。 しっかりしっかりと、うるさく書いてしまった(^^;)。
読み直すまえに投稿したもので。

124 :奈々氏 :2006/10/15(日) 14:59:39 ID:u6cz/tSy.net
えfw

125 :名無しさん:2006/10/22(日) 21:45:28 ID:Dh47fjAP.net
鉄道のルートが詳しくのってるサイトしりませんか?


126 :名無しさん:2006/10/28(土) 23:37:27 ID:9aaQBEzH.net
  /⌒\
 (    )
 |   |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |   | ∠ ちんこもみもみ も〜みもみ ♪
 (´∀` ∩  \__________
  )つヽノ
  し(_)

127 :名無しさん:2006/11/26(日) 22:45:23 ID:fT/vMFMC.net
1週間サンアントニオにいて今日帰国しました♪
(スパーズのゲームを見に)
英会話は単語ONLYだが、住んでもいいかも、素敵な街でした。

128 :名無しさん:2006/12/04(月) 01:33:30 ID:rlj1lZVx.net
以前住んでました。懐かしい。来たばっかりの頃スパーズが優勝して
街中すごいことになってたなあ。ロデオ見に行ったら白人とメキシカン
ばっかりでカーボーイハットにブーツでラインダンス踊っててアジア人は
自分だけだったけどなかなか南部らしい面白い光景でした。
古い教会群も(名前忘れた)「ここは合衆国になる前はラテンアメリカ
だったんだなあ」としみじみ思わせてくれた。
リバーウォークのTEXMEXもまた食べたいね。楽しかったな。

129 :名無しさん:2006/12/11(月) 12:06:00 ID:8JXFBni0.net
こちらに来て1ヶ月、ようやくサンアントニオの生活にも慣れてきました。今日はダウンタウンに行って来ました。何人かリバーウォークで日本人を発見ちょっと嬉しかったです。

130 :名無しさん:2006/12/12(火) 01:10:48 ID:A9RZ7cG+.net
e

131 :名無しさん:2006/12/15(金) 00:18:21 ID:yDgeCoik.net
>>129
そうか。サンアントニオを目いっぱい堪能してくれ。
俺はロスにも住んでいたのだがサンアントニオの方が断然居心地が
良かったな。
日本に帰ってから6年。今度はいつ行けるのやら・・・
今の時期のリバーウォークは電飾が綺麗なんだよな。

132 :名無しさん:2006/12/29(金) 11:09:59 ID:g8mL9xMC.net
>>131
お陰様で堪能してます。感謝祭前辺りからかなりイルミネーションが
綺麗ですね。


133 :川・∀・儿:2007/01/12(金) 13:59:13 ID:0oE19QEj.net
 

134 :名無しさん:2007/02/09(金) 22:57:12 ID:eRLiQ0uc.net
T社赴任で来てるk崎って奴超うざいわ
まじ消えてくれねぇかな

135 :名無しさん@三周年:2007/03/04(日) 05:50:01 ID:kSeZqGF6.net
何気にT社って複数有るけどw
やっぱし親玉のT社かな?
いや、手下のT社か?

タンドラ売れてる??
乙です

136 :名無しさん:2007/03/16(金) 12:25:41 ID:pibxL8VF.net
スパーズがんばれ

137 :名無しさん:2007/04/12(木) 12:45:32 ID:w6te8kkE.net
                    /
                    / おい!スレが過疎ってるぞ!
                  ∠
            ∧_∧    \_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           (  ´Д`)  ,-っ      | そうか!よし!上げにいくぞ!
          /⌒ヽ/   / _)       \
          /  \\//           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /    /.\/         ‐=≡   ∧ ∧
         /   ∧_二つ        ‐=≡   ( ´Д`) ハァハァ 待ってろよ〜
         /   /           ‐=≡_____/ /_
        /    \        ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
       /  /~\ \      ‐=≡  / /  /    /\ \//
       /  /   >  )    ‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/
     / ノ    / /       ‐=≡    /    /
    / /   .  / ./          ‐=≡   |  _|__
    / ./    ( ヽ、          ‐=≡  \__ \
   (  _)      \__つ           ‐=≡ / / /
   . ̄         ``)         ‐=≡  // /
               `)⌒`)     ‐=≡ / | /
                ;;;⌒`)    ‐=≡ / /レ
               ;;⌒`)⌒`)‐=≡ (   ̄)

138 :名無しさん:2007/04/12(木) 17:52:24 ID:v2q8XFKY.net

邪魔だからいちいちでかいAA張るな。

139 :名無しさん:2007/04/13(金) 11:49:29 ID:RlLwpBSd.net
松坂みてーな。

140 :名無しさん:2007/04/26(木) 05:17:37 ID:3vmw7ks7.net
>>135
あのK崎と言ったら親玉Tのだろ

141 :名無しさん:2007/04/27(金) 12:25:20 ID:G93ru+cs.net
Fiestaもりあがってるね。

142 :名無しさん:2007/05/20(日) 15:11:59 ID:fNDRx2wV.net
暑くなってきたね

143 :名無しさん:2007/05/22(火) 13:44:28 ID:zYrs5QaD.net
昨日スパーズみてきたよ。盛り上がってていいね。

144 :名無しさん:2007/05/25(金) 08:17:27 ID:oHeuKtVe.net
2年くらい前にスパーズが優勝した時以来行ってないな・・・・

145 :名無しさん:2007/06/24(日) 01:08:03 ID:Jfqvykq4.net
おそまきながらスパーズおめでとう

146 :名無しさん:2007/07/27(金) 03:20:05 ID:/b6xtHvD.net
一ヶ月も書きこみが無いなんて寂しいスレになっちゃったな。
やはりサンアントニオはマイナーだな・・・

147 :名無しさん:2007/08/02(木) 22:54:53 ID:SctjmJkU.net
9月に出張で行くことになりました。
鍾乳洞があるようですが、公共の交通機関を利用するとすると、
何を利用すればいいですか?



148 :名無しさん:2007/08/31(金) 09:08:27 ID:IIDIbWsZ.net
テキサスの公共交通機関に期待を持っている>>147の出張がどういうことになるのか
心配で仕方が無い。

149 :名無しさん:2007/09/22(土) 06:37:40 ID:PF59AyPR.net
>>147
鍾乳洞って言うとNatural Bridge cavers辺りかな?
市内ならviaバスが通ってるけど、1604の外だから
誰かに乗せて行ってもらうかタクシーしかないよ。

150 :名無しさん:2007/09/23(日) 01:36:39 ID:QxvpwYQz.net
レンタカー借りれ

151 :147:2007/09/23(日) 22:24:01 ID:k6cjlrJ6.net
>>148-150
レスありがとうございました。
結局、Natural Bridge caversには行きませんでしたが、
楽しく観光できました。
また、いつか遊びに来たいです。


152 :名無しさん:2007/10/29(月) 00:37:18 ID:r2Z7sEps.net
一ヶ月以上レスが無いとは・・・
よってage

153 :名無しさん:2007/11/09(金) 14:34:37 ID:z8IbM2NP.net
しかし人気ないな。
よってage

154 :名無しさん:2007/12/28(金) 00:56:27 ID:CC//LcWc.net
クリスマスは終わったけどリバーウォークの電飾はまだついてるのかな?

155 :名無しさん:2007/12/28(金) 02:17:39 ID:+/r8Tvcv.net
test

156 :名無しさん:2008/01/03(木) 23:14:35 ID:1tK/nrxa.net
今年中にはサンアントニオに住む予定です。
お勧めの語学学校を教えて下さい。


157 :名無しさん:2008/01/21(月) 21:39:38 ID:gAkigEWf.net
もし単身ならどこかの大学のEFLコースに入って学校の寮に住むのがよし。
友達もできて英語の上達も早くなるよ。
安いのがよければサンアントニオカレッジがいい。 ただし寮なし。

158 :名無しさん:2008/02/03(日) 18:02:36 ID:39KEIxLq.net
>>157
参考になりました。ありがとうございます。

159 :名無しさん:2008/02/04(月) 14:41:11 ID:37+inN4A.net
>>158
これがサンアントニオの主な私立大学
http://dir.yahoo.com/Regional/U_S__States/Texas/Cities/San_Antonio/
Education/College_and_University/Private/

これが公立のテキサス大学サンアントニオ校
http://www.utsa.edu/

これがサンアントニオに数校あるコミュニティカレッジの総合HP
http://www.accd.edu/

単身で来るなら寮がある学校を俺も薦めるな。
ESLの場合はとにかく英語に慣れなきゃどうしようもならないからね。





160 :159:2008/02/04(月) 14:45:36 ID:37+inN4A.net
すまない
リンク先のコピペまずった

http://dir.yahoo.com/Regional/U_S__States/Texas/Cities/San_Antonio/Education/College_and_University/Private/

161 :名無しさん:2008/02/14(木) 22:38:39 ID:NOeBNsFG.net
>>159
遅ればせながら、、
ご親切にどうもありがとうございます。
感謝です。


162 :名無しさん:2008/03/20(木) 13:02:32 ID:tEhxCpuX.net
age

163 :名無しさん:2008/06/02(月) 19:06:19 ID:89/HftnF.net
あげとくか・・・

164 :名無しさん:2008/06/15(日) 10:08:30 ID:DX06qRQ5.net
サンアントニオの日本人の留学生のレベルって、他の州の子と比べてどうな
の?今まで垢抜けない子しか見た事なくてね。
やはりテキサスだからだろうか?

165 :名無しさん:2008/07/28(月) 00:45:32 ID:VfIAFV9C.net
>>164
普通なら西海岸や東海岸を選ぶからなあ・・・
サンアントニオを選んだ時点で変わり者と言われてもおかしくない。

166 :名無しさん:2008/08/23(土) 22:15:56 ID:DkMKKjl7.net
チョンオメー

167 :名無しさん:2008/09/23(火) 18:49:26 ID:pIJ2oiLR.net
WaiWai tabloid, the truth about sex in Japan?
http://jp.youtube.com/watch?v=eP7OP5unycA&feature=related


毎日新聞問題に対してテキサス親父が物申す(和訳付き)
http://jp.youtube.com/watch?v=w-I0QeeA9DU&feature=related


168 :名無しさん:2008/11/19(水) 02:04:13 ID:sa5iWBf+.net
レスがないなあ・・・

リバーウォークの電飾は12月に入ってからかな?

169 :名無しさん:2009/01/04(日) 12:48:05 ID:vmM3xyto.net
明けましておめでとう。


170 :名無しさん:2009/04/17(金) 20:31:58 ID:yzLZ0035.net
あげとくか・・・

171 :名無しさん:2009/04/23(木) 05:31:08 ID:W2mDj9nv.net
今日はダウンタウンはリバーウォーク辺りでお祭りがありますね
ビールとメキシカンフーズを食べまくりたいと思います

172 :名無しさん:2009/07/12(日) 12:03:09 ID:YV/Ea1PE.net
サンアントニオを離れて12年になります。
今頃そちらはクソ暑い時期ですね。
でもその暑さが懐かしい・・・

一度日本に戻るとなかなか訪れる機会がないなあ

173 :名無しさん:2009/09/08(火) 21:14:00 ID:9gw8M2UA.net
レスがない・・・
日本人はもういないのか?

174 :名無しさん:2009/09/12(土) 00:13:21 ID:9FOveEag.net
オースチンに出張になりそう。
けっこう運動するのが趣味なんだけれど、ジョギングとか気軽に出来るものなん?
治安的に厳しい?

175 :名無しさん:2009/09/17(木) 04:13:17 ID:PTW3Qlek.net
オースチンは一度しか行ったことがないけど
サンアントニオと同じように場所によるんとちゃう?

サンアントニオよりは治安が良いと思うけど。

176 :名無しさん:2010/03/16(火) 21:27:32 ID:PzJpPKXp.net
半年も書き込みがないのはさびしいな・・・
サンアントニオに日本人が少ないのはわかってるんだけど。

177 :名無しさん:2010/06/03(木) 06:27:35 ID:BBjYTghj.net
この街日本人にはなじみが薄いけど、あの伝説のクイズ番組、アメリカ横断ウルトラクイズでも訪れたことがあるんだぜ。

178 :名無しさん:2010/06/04(金) 01:53:12 ID:D2gTnBS1.net
http://www.youtube.com/watch?v=5C3VdtX6YTU
なにこれ?


179 :名無しさん:2010/06/04(金) 02:10:36 ID:d9pOPpFY.net
オースチンって変なデザイナーやアーチストが多くて、
街のスローガン、「Keep Austin Weird」で有名だよね

180 :名無しさん:2010/09/10(金) 01:45:00 ID:Bq6K/Iet.net
富士屋まだあるのかな?

181 :名無しさん:2010/09/10(金) 08:41:08 ID:JxUbO1In.net
まささん

182 :名無しさん:2011/02/17(木) 03:46:22 ID:MK0LX6SZ.net
サンアントニオはどうですか?

183 :名無しさん:2011/08/05(金) 21:50:34.00 ID:GYvflGbt.net
前のレスから半年近く・・・・
サンアントニオには誰も住んでないのか?

184 :名無しさん:2011/09/02(金) 08:40:00.34 ID:zzCxiWi/.net
サンアントニオのお薦め日本食屋ってありますかい?

185 :名無しさん:2011/09/20(火) 20:55:58.12 ID:Z8v3HQqL.net
洋画・邦画・韓流映画・サッカー・野球・モータースポーツ・ゴルフ・プロレス・ドキュメンタリー
洋楽・邦楽・K−POP・ファミリーアニメ・萌え萌えアニメ・グラビアアイドル・舞台・伝統芸能
国内ドラマ・海外ドラマ・韓流ドラマ・国内バラエティ・海外バラエティ・韓流バラエティ・娯楽・趣味
ニュース・ビジネス経済・教育・資格・外国語放送・ショッピング・競馬・競輪・競艇・オートレース
パチンコ・スロット・アダルトチャンネル >>200chが【完全無料で見放題】 http://www.tuner-skyhd.com/

186 :名無しさん:2011/12/12(月) 13:16:44.09 ID:AQ+Mw3tj.net
テキサス州 (State of Texas) Part.1 [アメリカ板]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/usa/1323662978/

187 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【36.4m】 :2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:phsYjjrn.net ?PLT(12080)
行ったことない

188 :名無しさん:2014/01/18(土) 08:38:40.13 ID:tZosPS5P.net
支倉常長らの遣欧使節の一部はヨーロッパに残ったらしいね。
で、彼らの末裔がスペインに結構な人数いるらしい。
名前はハポン。JAPONと書くのかな。
侍の末裔という誇りを持ってるとか。

スペイン ハポンさん を検索すると画像もあるが、結構面影残ってる。何百年も昔なのに。

189 :名無しさん:2014/02/23(日) 15:48:38.82 ID:4ODnHnlz.net
京浜東北線で発生したJR東日本の不祥事兼珍事

http://www.youtube.com/watch?v=BWH_bkk0s4A&feature=channel&list=UL

190 :名無しさん:2014/02/28(金) 20:51:36.01 ID:3XI7CFaZ.net
TS Consultingの紹介で富士通テンに転職したがすぐに解雇された。
100%事実だから何回言っても言論の自由。

191 :名無しさん:2015/04/10(金) 14:14:52.55 ID:6rAEkzBv.net
>>191
スレ違い

192 :名無しさん:2015/09/14(月) 12:55:01.71 ID:mTVKX7m0!.net
>>180
あるよ。
http://www.fujiyajapanesegarden.com

193 :名無しさん:2015/09/15(火) 07:35:51.74 ID:EgglvwtC!.net
おー、それはよかった

194 :名無しさん:2015/09/17(木) 01:44:15.41 ID:tf/hnEwh!.net
暇すぎる

195 :名無しさん:2015/09/20(日) 12:12:09.16 ID:OCAKmQuk!.net
暇なら散歩でもするといい。
のんびりとリバーウォークだ。
疲れたら川沿いのコーヒーショップで休憩。

196 :名無しさん:2015/09/21(月) 01:27:02.26 ID:w1VS6Qk6!.net
アコーディオンフェス は先週か

197 :名無しさん:2015/09/29(火) 18:12:13.38 ID:OxuiA6M+.net
独身でサンアントニオで働く事は苦痛以外の何物でもない

198 :名無しさん:2015/09/30(水) 06:43:46.44 ID:hTlxfDwN!.net
暇してる人に質問。何が趣味?何がしたいの?サンアントニオって結構やる事あるんだけどなあ。

199 :名無しさん:2015/11/28(土) 19:47:19.97 ID:K7P4zYwc.net
サンアントニオにはじめて冬に行くのですが(普段は夏)、コートなどの冬服はノーススターモールとかで買えますか?

200 :名無しさん:2015/12/04(金) 22:41:10.19 ID:nvSbAkp1!.net
買えるよー

201 :名無しさん:2015/12/05(土) 03:42:59.87 ID:Dj/d9bke.net
>>200
ありがとうございます

202 :名無しさん:2015/12/11(金) 11:59:17.49 ID:TFF6lM42!.net
>>197
日本から彼女を連れてきてしまうとよい。
彼女いなければ作る。

それか、独身者ならではの楽しみをなるべく多く
見つけて趣味を充実させる。

さっさと結婚するのもありだが、独身の身軽さは
(離婚しない限り)もう二度と戻って来なくなる。

203 :名無しさん:2015/12/13(日) 12:57:43.05 ID:X/u7GK90!.net
>>202
ありがとうございます!

204 :名無しさん:2015/12/17(木) 14:43:49.97 ID:CIAL+4Iq!.net
デブスのメキシカンしか居ないじゃん

205 :名無しさん:2015/12/17(木) 15:03:58.18 ID:E8Y9j+73!.net
だから日本から彼女を連れてこいと言ったではないか!!

206 :名無しさん:2015/12/20(日) 06:21:08.81 ID:CaQJJ6mc!.net
>>204
次回、日本一時帰国での健闘を祈る

207 :名無しさん:2016/02/01(月) 20:29:27.68 ID:Txlxaf/5.net
>>204
テキサスに引っ越してくるまでは金髪白人カントリー娘みたいなのがたくさんいるかと思っていたけれど、
実際は肥満なメキシコ人ばかりでがっかり・・・。
ただA&M大学の学生はかわいい白人多いね。

208 :名無しさん:2016/02/03(水) 00:14:09.55 ID:25trmbvP.net
アホクサ

209 :名無しさん:2016/02/09(火) 00:50:17.10 ID:t4IrkyfZ.net
なんだ、かわいい白人もいるのか。
大学から持ち帰ればいいじゃん。

210 :名無しさん:2016/02/22(月) 02:05:45.05 ID:7JZzPCfx.net
不法移民のメキシカン多すぎ。トランプ大統領に何とかして欲しい。

211 :名無しさん:2016/02/22(月) 23:49:13.29 ID:P0BlwMsu.net
北米はもともとメキシカンとインディアンのもの。
アングロは侵入者。

212 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:14:37.67 ID:cW9mR+X9.net
>>211
それを言い出したら国家という概念がなくなるよ。
メキは戦争に負けたのだからしょうがない。
日本だって戦前は台湾やら中国やら韓国やら植民地を持っていたけれどすべて失った。
いま日本人が台湾やらにパスポートもなくて勝手に移住してやりたい放題しても良いということにはならんでしょ。

213 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:18:37.55 ID:cW9mR+X9.net
それにヒスパニックは不法、合法以前に法律やマナーを守ろうという意識がない。
英語を覚える気もないどころかスペイン語を話せないアメ人が悪いと逆キレ。
テキサスのドライバーの30%は無保険らしいけれど、メキシカンは運転免許も保険もなくて乗り回し、
事故ったら英語が分からないふりか、ウソの連絡先と保険情報を教えてバックレ。
そりゃ嫌われるよね。

214 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:40:20.68 ID:pihCA/mD.net
>>212 狭くて勝手な言い草。アングロになりきらなくたっていいのにw
グリンゴがこない昔も国家がありました。
そもそも英国人が来る前にスペインの文明人が入植してたの。
そのまえにアズテックやマヤ文明の立派な国があった。
ソレを復活しようという民族運動がAztlan。
https://en.wikipedia.org/wiki/Aztl%C3%A1nhttps://en.wikipedia.org/wiki/Aztl%C3%A1n

215 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:43:57.72 ID:pihCA/mD.net
214 馬鹿かいな
市民権や在住証明がないから免許が取れないんじゃん。
物事の順序を考えよ。

216 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:50:07.07 ID:pihCA/mD.net
>>212 メキは戦争に負けたのだからしょうがない。
どうして、そうまで何にも考える頭がないのだ?
原住民、先住者を絶滅させて侵略者が住民に成り代わってよい、
という理屈は今の文明じゃ既に正当性がない。
米国人が戦時中収容所にいれた日系人に賠償金を払った今じゃ、
次はインディアンだ、その次はメキシカンだ、
奴隷にした黒人すべてにも賠償しろ、
という訴訟の発議がまじで出され始めてて白人はびくびくしてるんよ。
すこしは現代的に頭を修正できないのかね?

217 :名無しさん:2016/02/23(火) 22:54:47.07 ID:pihCA/mD.net
まあ白人がラティーノの人口爆発と政治力拡大に恐れをなしてて、
しがみつこうとしてるのがトランプだね
もう…いいかげん風前の灯なのに。
ルビオもテッドクルズもバチスタ政権の亡命キューバ人系の共和党保守派だ
あいつらはラティーノの癖に生まれつき洗脳されてるね
リトルハバナあたりだけに巣食ってる癌?
どうするんだろ…。。

218 :名無しさん:2016/02/24(水) 02:02:33.86 ID:02SWo2HT.net
>>214
スペインの女王が金を探しにコロンブス送り込んだのが最初ですね。
でも入植ゲームでスペインはイギリスに負けたし。

>>215
だから不法にやってくるのがダメなんでしょ。

>>216
それ言い出すと世界中で訴訟合戦になるよね。
アルメニア人はトルコ人訴えたり。

メキは取られた土地を取り返しているだけだと主張しているけれど、
ネイティブアメリカンにしてみたら白人もメキシカンも出て行け!!という話だよね。

ヒスパニックが嫌われる理由はやはり社会的ルールを守ろうとしない土人体質にあると思うよ。
というかテキサスで暮らしていてなんでヒスパニックに好意を抱くようになるのか疑問・・
めちゃくちゃ自己中じゃんアイツラ・・

219 :名無しさん:2016/02/24(水) 02:08:27.15 ID:02SWo2HT.net
ちなみにインディアンの血統のアメリカ人はカジノを経営する権利を貰ったり、
税金を負けてもらったり、大学の授業料が無料になったり賠償金の代わりに米政府から罪滅ぼし優待をされてますよね。

220 :名無しさん:2016/03/16(水) 20:07:41.75 ID:gULRza4s.net
先住民系(いわゆるインディアン)のかわいい女の子もたまに見かける。

221 :名無しさん:2016/03/16(水) 23:49:35.90 ID:hC0kR3sT.net
>>218
ひとつ間違いを指摘、
メキシカン=ネイティブアメリカン(オーバーラップ部分多し)
メキシカンの田舎の色黒の人たちはアステカ、マヤの末裔。
平地でスペイン系と混血が進んだムラートもおおいけどどっちもメキシカン。
メキシカンはインディアンと境界線なし。
もしかして220も違うと思ってんの?

222 :名無しさん:2016/03/16(水) 23:51:38.49 ID:hC0kR3sT.net
たとえばメキシカンの「文化人」で名の売れてるのといえば、
リチャード・ゴンザレス(リカルド・ゴンザレス)という作家風の人がいる
彼なんか「My face is Indian face)といってる。
メキシカンを代表するご意見番だけど西部劇に出てくるインディアン顔なんだ。

223 :名無しさん:2016/03/16(水) 23:55:01.87 ID:hC0kR3sT.net
リチャード・ゴンザレスじゃなくてロドリゲスだった!(リカルド・ロドリゲス)
ほら、English101で読まなかった?
http://www.thenation.com/article/learning-mexico/

224 :名無しさん:2016/03/16(水) 23:57:27.51 ID:hC0kR3sT.net
メキシカンというのはスペイン人以前の東アジア系原住民と、
一部スペイン人の混血だから
アイヌや沖縄人、縄文人と同じ系統、だからときどき日本人とかアイヌにそっくりなスパニッシュネームの
メキシコの少年少女がいる。

225 :名無しさん:2016/03/17(木) 20:00:15.94 ID:mRAndakq.net
メル・ギブソンの映画アポカリプトに出てきた人たちみたいのがもともとのメキシカンだよね。
でも現在アメリカにいるヒスパニックは外見的にも侵略者であるスペイン系白人の血が入った人が多いからやはり自分達の土地だと言い張るのは無理な木がする。
歴史的なことはともかくやはり現代の国境、法律を守ろうとしない態度は賛同できないよね。
メキシコが本当にアメリカに自分達の領土を奪われたと思うのならばもう一度戦争して取り戻すしかない。

226 :名無しさん:2016/03/17(木) 21:47:19.97 ID:KYwKtVYe.net
賛同できない?そうかね
アングロ人がグアダルーペ・イダルゴ条約で
広いメキシカンの土地を勝手に領土にしたとき、
メキシカンが英語が分からないのをいいことに煙にまいて、土地という土地を奪ったんだぞ
文明人のするこっちゃない。。日本みたいに古代の話じゃないし。
それにそのとき強制的に国境を線引きしたから
北メキシコと南のほうに住む同じ家族親族のメキシコ人同士が分断されて
片方はアメリカ国籍にされちゃった。親族なら再び合同しようと考えたって普通じゃん。
今ものその続きなんだよ。
米国の国境線をなきものと考えて南北アメリカの原住民系が合同して
政治力を回復する左翼雑誌みたいのもある
はっきりいって今後そっちにシフトする可能性だってある
だってヒスパニックが多数派になるんだもの。
自然の流れで防ぎようがない。あと半世紀したらね。

227 :名無しさん:2016/03/17(木) 21:51:20.92 ID:KYwKtVYe.net
現在アメリカにいるヒスパニックが外見的にスーパーマリオみたいな
スペインがちょっと混ざったムラートばっかりだ?
なんて決めつけるのも日本人一般の幼稚な妄想だよ
何にもみていない。アメリカに行って町のあちこちではたらいてるメキシコ系の人たち
をよくみてみなよということだ
だから原住民だと要求するのが無理があるとか。。
なんで勝手に少し混血してたら権利が消滅するんだよ?

228 :名無しさん:2016/03/17(木) 21:55:30.54 ID:KYwKtVYe.net
それにしても米国の任天堂のTVCMによく
さりげなくマリオの実写版風のがあるけど、それが素敵過ぎる
イケメンマリオだったりするんだよな 

229 :名無しさん:2016/03/17(木) 23:37:10.37 ID:mRAndakq.net
その理論でいくと日韓併合で朝鮮は日本の一部だったのだから今の韓国人や朝鮮人がパスポートや
ビザも持たず勝手に日本に来て不法滞在したり日本で福祉を受けまくっても日本人は文句言えないなw

230 :名無しさん:2016/03/19(土) 00:04:40.13 ID:amYMcZmi.net
頭悪すぎるなお前↑

231 :名無しさん:2016/03/21(月) 23:19:40.35 ID:n7UdOGeA.net
>>229
その通り。だから日本は韓国人に生活保護を給付しているだろ。日本は韓国に酷いことをしたのだから当然。

232 :名無しさん:2016/03/22(火) 00:20:05.43 ID:HuyEvh/5.net
まだそんなことを。一時的な侵略併合を韓国人は国家全体で
そういう風に都合のいいように
利用しようとしてるのだな。

233 :名無しさん:2016/03/23(水) 10:42:34.66 ID:xPtZ3ZKw.net
トランプのフェイスブックで反論しているヒスパニックの主張をまとめると主にこうだな。

#1アメリカはもともとメキシコ領土だった。
#2メキシコは貧しく麻薬戦争で安全ではない。

だからメキシコ人のことをかわいそうに思わないのか?不法に来て福祉を受けてもいいじゃないか。
アメリカは豊かなのだからメキシコ人を保護する義務がある。

日本のお隣の人たちと同じメンタリティな・・

234 :名無しさん:2016/05/02(月) 11:42:59.59 ID:YeGNVzKr.net
http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフINサイパン

235 :名無しさん:2016/07/22(金) 00:50:25.81 ID:6b4IBWWf.net
>>218
アルメニア人のかわいい女の子はいいぞー

236 :名無しさん:2016/09/02(金) 19:55:21.38 ID:c/Amf4Tp0.net
こんなスレがあるとは。
学生時代、サンアントニオにちょっといました。
Trinity Univ.への留学で。

ほんとはシカゴ大に行くつもりだったのだけれど、その教授が諸般の事情で
Trinity Univ.に転出していると知らなくてwww

短期間の留学でしたけど初めてのアメリカ生活で楽しかったな。
竜巻警報と野犬は怖かったけど。

237 :名無しさん:2016/09/02(金) 20:08:01.05 ID:c/Amf4Tp0.net
うっすら記憶にあるのは、リバーウォークだかリバーサイドだか、
そんな名前のショッピングモールとアラモの砦という観光地。

ショッピングモールで食事をしていると、おそらくは観光客向けの
花売り娘(メキシカン美人の少女)がやってきた。面白がる大学の友人たちに
言われるままに花を買ったら、一緒についてきたギターのおじさんの演奏に
合わせて踊ってくれた。

メキシコに近いから銀製品がお土産で有名というから、日本へのお土産にいくつか買った。
たぶん偽物だろうけど。

アラモの砦については当時は何も知らなかった。
インターネットも出始めで(ネスケ時代)今のような情報は殆どなかった。
調べたら、自分の理解が結構間違っていたことを今知った。

238 :名無しさん:2016/09/02(金) 20:13:38.55 ID:c/Amf4Tp0.net
無名私立大の小さな実験室。
食材を買ったスーパー。
チャリンコで通った通学路。

今となってはもう行くこともないだろうけど、60歳までには一度、
昔暮らした風景をみてみたいようにも思う。

239 :名無しさん:2018/02/04(日) 18:54:40.59 ID:DHx9ei610.net
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

TX85R

240 :名無しさん:2019/07/25(木) 02:28:14.03 ID:2qhG5GX/0.net
>>238
いったん日本へ戻るとなかなか再訪は難しいな
たまにストリートビューで懐かしんでるけど。
一週間から10日程度の仕事の休みは取れるんだが何か踏ん切りがつかないというか。
今行っても誰も知ってる人もいないし。

総レス数 240
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200