2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ナイアガラ観光〜I20の署名がない

1 ::04/06/02 13:10 ID:1Nmfrfre.net
明日からナイアガラに出発するんだけど、I20の署名をもらうのを
すっかり忘れてました。今確認したら、署名の有効期限は5月で
切れてます。
もしカナダ側に渡ったら二度とアメリカに戻れないんでしょうか?
教えてHELP ME!

2 :名無しさん:04/06/02 14:06 ID:onWqca/l.net
>>1
アメリカ側から観光しる

3 :名無しさん:04/06/02 15:13 ID:enVJmWt5.net
いま>>2が素敵なことを言った!

4 :名無しさん:04/06/02 15:18 ID:onWqca/l.net
>> アメリカの英語教育
>>04.05.30 20:38:07 白鶫姫@メルセデス

>>アメリカの英語教育に詳しい方、教えてください。
>>アメリカの子供は6歳ぐらいで英語しか書いていない本などを簡単に
>>読んでしまうのですが、この年齢であれだけの英文理解力を身につけるなんて・・・
>>日本の英語教育は遅れているのですね。何年英会話教室に通っても塾に行っても
>>うまくしゃべれない。アメリカの学習塾や英会話教室に詳しい方。
>>日本でも同じようなシステムを持つ教室があったら教えてください。

http://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200405/2004053000108.htm#0001

5 :名無しさん:04/06/02 15:35 ID:/FZXkOil.net
>>1
やばいなそれ、国境は間違っても超えるな。

6 :名無しさん:04/06/02 15:41 ID:Fv6SyW3s.net
アメリカーカナダは結構平気らしい。
漏れの友達も、再入国時に突っ込まれたけど、
次から気つけーや、って言われて入れてもらってたよ。

7 :名無しさん:04/06/02 15:42 ID:onWqca/l.net
1のフライトがバッファロー逝きの場合→米側から観測
       トロント逝きの場合→旅行はやめて2ちゃん

8 :名無しさん:04/06/02 15:44 ID:onWqca/l.net
>>6
おまいは無責任な発言をするな

9 :名無しさん:04/06/02 15:46 ID:Fv6SyW3s.net
だって本当なんだもーん。
男は度胸! Let's try!

10 :名無しさん:04/06/02 15:51 ID:NHDxps5R.net
多分大丈夫だよ

11 :名無しさん:04/06/02 15:55 ID:Fv6SyW3s.net
そそ、日本人だけだよ。そんなこと気にしてるの。
ラティーノなんか、I-20の署名?何それ?って言って、
平気でメキシコ行きまくってたよ。

12 :名無しさん:04/06/02 15:56 ID:R0tx8Nfw.net
やめとけ。 絶対に無理。 

13 :名無しさん:04/06/02 16:01 ID:+ShD5NKg.net
何とかなっちゃう可能性は高いと思うけれど、
私だったら、そんな馬鹿げたリスクは犯さない。

14 :名無しさん:04/06/02 16:09 ID:/FZXkOil.net
5だけど、トラぶりたくなかったら国境は越えるな。

15 :名無しさん:04/06/02 16:10 ID:NHDxps5R.net
>>11

笑った

16 :1です:04/06/02 16:31 ID:1Nmfrfre.net
御意見有難うございます。
NYCからバッファロー経由で行く予定です。
やっぱりカナダに渡るのは諦めた方がいいんでしょうか。
アメリカ側から見ても面白くないらしいので、自分の馬鹿さ加減
が悔しいです。

因みに、もし強行した場合どうなるのでしょうか。
@入国拒否、在カナダ領事館等で手続きを踏まないと再入国できない
A入管でこってり絞られるが、なんとか入国はさせてくれる

Aだったら多少無理でもいってみたいな。
明日6時半出発なのに気になって眠れません。
実体験のある方、是非どんな感じだったか教えてください。

17 :名無しさん:04/06/02 16:44 ID:Fv6SyW3s.net
しょうがない。マジレスするか。
日本人でアメリカーカナダなら、おそらくAで間違いない。
実際、俺の友達は軽く注意されただけで戻ってきたのは>>6の通り。
入管も、またか、程度とのこと。

が、当然ながら100%ではない。さすがに完全に再入国できなくなる
ことはないだろうが、ものすごく面倒なことになる可能性もある。

俺なら、カナダにはいかないが、後は君の考え次第だろう。

18 :1です:04/06/02 16:55 ID:1Nmfrfre.net
>>17 貴重な情報有難うございます。
Googleでも調べてるのですが、なんとかなりそうな感じはしてます。
因みに、その友達が大丈夫だったのはいつ頃の事でしょうか?
WEBで見つけた限りでは、2002年8月には大丈夫だったようなのですが、
最近また一段と入国審査が厳しくなってるそうですので。

19 :名無しさん:04/06/02 17:08 ID:NHDxps5R.net
自分でサインしちゃえばいいじゃん

20 :名無しさん:04/06/02 17:12 ID:Fv6SyW3s.net
>>18
日本人の友達がカナダから無事帰還したのは2003年春の話。
チリ人がメキシコから無事帰還したのは2003年夏の話。
>>19
さすがに、サイン偽造は犯罪のかほりが・・・

21 :1です:04/06/02 17:16 ID:1Nmfrfre.net
>>20 Thanxです。
どうしよっかな〜

22 :名無しさん:04/06/02 17:17 ID:NHDxps5R.net
ま、多分大丈夫ってやつだよ。日本帰国するときネタとかもって帰りたくなるだろ?
エースぐらいなら色々工夫すれば全然余裕じゃん? 持って帰ってるやつなんかいっぱいいると思うし。
成田は3.5g以下なら没収で済むって言う話しもあるしね。

でもたまに氷山の一角でタバコ数本分でも捕まる馬鹿がいるじゃん?
そんくらいの確率とみといた方がいいよ。多分大丈夫。でももしかしたらヤバイかもってやつだ。



23 :名無しさん:04/06/02 17:19 ID:06jHxO/C.net
>1
「もしかしたら駄目」などと言う人聞きの曖昧な理由で旅行を中止する必要は
ありません。他の人の脅しは気にせずに、ぜひ強行してでも行くべきです。
せっかくのチャンスですから、行かずに悔やむよりも、逝って砕けた方が
いいとは思いませんか?

私の知人もバケーションでボーダー越え、I20にサインはありませんでし
たが無事戻って来ましたよ。入管に少々手荒く扱われた程度です。何を
されたのか訊きましたが、教えてくれませんでしたから、たいしたことは
され無かったのでしょう。多少のアザはありましたが。ちなみに9/11以前
の話です。

I20はサインがなければ無効、そのためあなたのvisa自体も無力となります。
再入国の際に、ひょっとしたらケツの孔までほじくり返してチェックされる
と思いますが、それも一度の人世、経験だと思えば楽しいものです。

ボーダーで学校側の責任者と連絡が付くまでボーダーの留置所で過ごし、
そこでまたおケツを狙われることにもなるかも知れませんが、それも
また人世。人間を大きくする経験と思えば痛みも悦びに変わります。

万一入管が学校側となかなか連絡が付かなかったとしても、2、3日拘置
されている間にカナダの日本大使館の親切な方々があなたの面倒を見て
下さるはずです。国民の税金はあなたのために使われているのですよ。
素晴らしいと思いませんか?

いずれにせよ、うまく逝けば2、3日程度のステイで再入国が出来る
と思いますので、楽しんで来て下さい。再入国後の続報を心から
お待ちしています。

最後に、くれぐれも物事の判断は自己責任でお願いします。


24 :名無しさん:04/06/02 17:21 ID:NHDxps5R.net
>>23

びびらすなよあんまり。そこまで大層なもんじゃねーって。

25 :名無しさん:04/06/02 17:23 ID:NHDxps5R.net
日本はアメリカと同盟国なんだから日本人には甘いって絶対。
only this timeで大丈夫だと思うよ。

26 :名無しさん:04/06/02 17:26 ID:NHDxps5R.net
それでも駄目なら、My Mom is coming tomorrowって言え。
同情してくれる確率高いよ。

27 :名無しさん:04/06/02 17:26 ID:JEgMgSg6.net
入国の時なんか言われたら「あ、知らなかった!忘れてた!」で通せばいいと思う。
厳重注意ですむと思われ。数時間の観光旅行なら大したことじゃない。
あと学校に連絡して確かめて!と懇願してインターのオフィスの
電話番号を知らせれば?


28 :名無しさん:04/06/03 01:28 ID:1DV7k7ql.net
まぁ、なんにせよ結果報告よろしく。

29 :名無しさん:04/06/03 02:45 ID:f8HOS62K.net
無事帰国を祈る

30 :名無しさん:04/06/03 02:58 ID:W74aphmJ.net
1は相当頭悪い奴だな。
I-20にサインがないなら国境を越えてはならないことくらい、
自分で判断できるだろう。

31 :名無しさん:04/06/03 03:09 ID:nLxI8L0I.net
>>1
単発質問スレ立てないでください:

米国ビザ関連の質問スレ 2
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1078010821/l50

32 :名無しさん:04/06/03 03:30 ID:qKihJTpL.net
私は旅行中に入国できるかどうか心配で旅行どころではない罠。
小心者で。。。
でもアメリカ側から見るナイアガラは近場で滝がごうごう流れるのが
見られるので結構いいよ。霧の乙女号に乗れば全体も見られるし。
ちみしだいだろうけど、ブァファロー迄にしておけば?

33 :名無しさん:04/06/03 05:02 ID:MUAEheJ2.net
>32
違ってたらゴメン。
あなたナイアガラ行ったことないんじゃないの?

34 :名無しさん:04/06/03 07:25 ID:m3U66OKC.net
アメリカ側の方が好きかも。

すんごい寂しいけど。

35 :名無しさん:04/06/03 07:52 ID:9xlwhvMA.net
俺も最初のとき、知らないで日本に帰っちゃって、
再入国するときに入国管理で止められた。

小一時間待たされた挙句、入管のおいちゃんがあるフォームを持ってきて、
「学校でI-20に裏書きをもらって、30日以内にINSへ行って
このフォームと一緒にI-20を提出しなさい。」と言って通してくれた。
無事再入国後、このような手続きを済ませて問題なく暮らしております。

でもこれは2002年のこと。今はどうだかわかんない。
しかし入管のおっちゃんの気まぐれで通ったのではなく、
ちゃんと合法的な手続きがあったということには違いない。

また、入管のおっちゃんがこのフォームのことを知らなかったら、
「どんなケースでも再入国はできない」と言い切られる危険性もある。

36 :名無しさん:04/06/03 07:55 ID:qKihJTpL.net
>>33
2回行ったことあるけど、実は両方ともアメリカ側しか行ってないw
どうしてナイアガラ行ったことないと思った?カナダ側から見る
ナイアガラの方が綺麗だとは聞いているけど、私はアメリカ側からでも
充分によさを見られると思うんだけどな。夜とかもライトアップされて
綺麗だし、1の場合は特にビザ関係のリスクを犯してまで、カナダに
行く必要はないと思うけどね。まあ、あとは1次第、、、ていうか
もう出発してるかw

37 :名無しさん:04/06/03 08:06 ID:4D+vbnQN.net
漏れの知り合いで日本から戻ってくる時にI−20を持ってないと
いけないのすら知らなくて、しかもサインがしてなかったらしい。
そんなわけで、入管でひっかかってホストにサインを偽造してもらって
FAXしてもらったらしいが偽造だというのがばれてこっぴどく
怒られたらしい。

入国はできたが、あまりにも人の話を聞かないのに驚いた。しかも、
何回も同じこと聞いてくる・・・。

38 :33:04/06/03 08:10 ID:5lHD8PN+.net
>>36
私の間違いでしたね。すいません。
ただ、アメリカ側からも霧の乙女号に乗れるのかと疑問に思ったもので。

39 :名無しさん:04/06/03 10:00 ID:gcC265Zk.net
家の馬鹿息子の話。ちなみに今年の2月。
I-20サインなしで一時帰国。アメリカへ戻る時、成田のNWカウンターで
それを指摘されたが行ってみなきゃ分からんとそのままNYへ。
結果は何事もなく入国。
あまり仕事に熱心じゃない審査官にあたってラッキーだったケースかも。
結局入国審査官次第って事でしょうか。


40 :名無しさん:04/06/03 11:57 ID:bFg6P7Kn.net
大丈夫大丈夫。
再入国できないなんて事はナイアガラ。

41 :名無しさん:04/06/03 12:00 ID:bFg6P7Kn.net
そうは言っても心配カナダ?

42 :名無しさん:04/06/03 13:48 ID:qKihJTpL.net
>>40>>41つまらんこと言ってんじゃナイアガラw

さて1の報告が楽しみw

>>38
私も一度はカナダ側から見たいと思っていたんですけど、2回共運悪く
ビザ問題の為に行けなかった(涙
2回共、有効なI−20は持ってたんですけど、生憎ビザの方が切れていて、
アメリカを出国できない状態でした。>>34さん、おっしゃるように、アメリカ側は
ちと寂しいかな?カナダの方が見るからに賑やかよね、あの高いタワー、(ニコン?
キャニョン?ビルだっけ?)に上ってみたいなあと思っていた。

アメリカ側のいいところは、やはり間近で滝の落ちていく様を見られることでしょうね。

43 :名無しさん:04/06/03 16:44 ID:O5zwcyQk.net
逆の質問なんだけど、漏れはGCがあるからアメリカに戻ってくるのは
問題ないけど、日本人がカナダに行くには、なにかしらのビザがいるの?
アメリカのように3ヶ月内だったら、ビザなしでもいいのか?

44 :1:04/06/03 17:00 ID:2X5ufBdE.net
1です。今アメリカ側のモーテルに泊まっています。
本当は今日カナダのナイアガラ オン ザ レイクという田舎町
に泊まる予定だったのですが。。。友人達も気を使って
今日はいっしょに泊まってくれました。明日入国管理局に顔出して
大丈夫そうならカナダに渡ろうかと思います。

45 :名無しさん:04/06/05 08:56 ID:NP1DTUIN.net
どうなったか顛末を教えて。
1さん。

気になってます。

46 :名無しさん:04/06/05 14:04 ID:ebg2zJTg.net
へたれてカナダ側にいかなかったに100ペリカ

47 :名無しさん:04/06/05 20:58 ID:Hpv6wCVg.net
I-20がない場合って言っても、日本からアメリカに行く時と
カナダとかメキシコに数日の旅行で行ってアメリカに帰る場合とじゃ
入管の態度も違うよ。
カナダからの「うっかり」ならたいしておとがめなしと思うね。

48 :47:04/06/05 20:59 ID:Hpv6wCVg.net
>>47
I-20がない場合じゃなくて裏書きがない場合、の間違いどした。

49 :名無しさん:04/06/05 23:48 ID:x6oK2Sab.net
>>47
それは911以前の話じゃないのか?
アメリカは今カナダからの入国に以前と違いかなり神経質になっているから
I-20のサインなしで、たとえナイアガラでも行くべきじゃないと思う。

50 :名無しさん:04/06/07 02:00 ID:GSkIbjFO.net
1はまだ?

51 :果たして:04/06/08 00:32 ID:oxNHib8m.net

1は捕まったか?
滝に落ちたのか?

そう言えば昨日は休日だったから学校のInt'lオフィスは閉まってたはずだな。
続報を頼む。

52 :1です:04/06/08 14:33 ID:tONjZF1K.net
1です。帰ってきました。
結果的にはカナダ側には渡りませんでした。
強行しようとしたのですが、ツアーだったのでガイドさんに見つかって
阻止されてしまいました。まあ、当然ですね。
その際、二度とアメリカに入国できなくなるばかりか、最悪10年間入国
禁止等の厳しい処置があるかもしれない等と散々脅されましたが、これ
は信用してません。入国時にトラブルと他のツアー客を待たせたり、
飛行機の時間に間に合わなかったりで困るからでしょう。
アメリカ側からのナイアガラも、滝の近くまで行けたり、観光客が少な
かったり、緑色のトロリーが風情があったりでなかなか楽しかったです。
あと霧の乙女号はアメリカからも出てるのでしっかり乗ってきました。
いつかカナダ側もまた行ってみようと思います。
まだこのスレ読んでる人がいるかどうか分かりませんが、いろいろ
アドバイス有難うございました。

53 :名無しさん:04/06/08 16:19 ID:R0NqLMFh.net
>1
そうだったんだ。残念だったね。でも、まぁよかったんジャン。
次の機会があるよ。

>最悪10年間入国禁止等の厳しい処置があるかもしれない等と散々脅されましたが、
これはうそだね。10年入国禁止は、半年以上の不法滞在の時。
不法入国を試みた者は、5年の入国禁止だね。

次の機会が有ったら、カナダ側+トロントに行くと楽しめると思うよ。

54 :名無しさん:04/06/09 04:10 ID:uRoPtl5R.net
なんか、アメリカに再入国するとき残高証明が必要らしいんだけど、なくても入国できるの?

55 :名無しさん:04/06/09 04:13 ID:FIR14Y52.net
>>54
現在F-1じゃないから知らないけど、公式にはどうなの?
一応、証拠書類はいろいろ持っているに越したことはないよ。

56 :名無しさん:04/06/09 04:27 ID:uRoPtl5R.net
>>55
実はあさってアメリカに戻らなくちゃいけなくて、それで今困ってる。
銀行に聞いても早くても週末か来週とかいいやがるし。
一応授業料のコピー持ってこうかと思ってるけど、どうなんだろうなぁ

57 :名無しさん:04/06/09 13:55 ID:CeixtSos.net
とりあえず1は楽しめたようでよかったよかった。
ちなみにアメリカ側から見てる外国人らしき人はパトロールの移民局員に
呼び止められてIDの提示を求められるそうな。
目的は当然イリーガルの摘発。
カナダ側からみたほうがきれいなのに渡らないのはビザがない証拠らしい。
とにかくイリーガルの人はナイアガラに行くのはあきらめたほうがいいらしい。

58 :名無しさん:04/06/10 00:35 ID:YmypAMXs.net
age

59 :名無しさん:04/06/11 02:06 ID:/HU8fLcX.net
1はアホ

60 :名無しさん:04/06/12 05:21 ID:dXhUBBsh.net
ナイアガラ在住です。(カナダ側)確かにNY州のナイアガラは閑散としていますね。
でも霧の乙女号はアメリカ側からも出ているので、国境越えないのならそちらを利用
したほうがいいでしょう。他にゴート・アイランドから川の上流を見たり、
アメリカ滝の近くへ行ける風の洞窟ツアーなんてのもあります。
国境越えですが、カナダ側に入るのは楽ですが、アメリカに戻る時の方が結構うるさいです。



61 :名無しさん:04/06/22 09:42 ID:k2uwdFaX.net
ねーで
そのあとどうなったの?

62 :名無しさん:04/06/22 09:50 ID:4nVU+Kmk.net
>>52を嫁。

63 :名無しさん:04/06/23 08:02 ID:+2Mud8eH.net
あ ほんとだ 結局いかなかったのね



64 :名無しさん:04/06/25 06:47 ID:hENSJqHj.net
>>52
行かないでよかったと思うよ。

私の知り合いでカナダに行ったきり結局一家で日本に戻っちゃった人がいる。カリフォルニア在住だったけど、アパートは友達が片付けたみたい。

65 :名無しさん:04/07/23 11:38 ID:9OGmTNtH.net
秋にナイアガラに観光で行く予定です
現地で観光施設のほかに住宅街も見てみたいのですが危ない地域とかはありますか?

66 :名無しさん:04/07/23 12:04 ID:uJhqt+pa.net
オレI20自分でサインしたよ。だって間に合わなかったし、
どうせうちの学校では判子もなしだから。まねしちゃった。

67 :名無しさん:04/07/23 16:40 ID:tTFuyzER.net
ねただと思うけどねだじゃなかったら
あーあ
やっちゃったよ

学生の出入国はINSでしっかり管理しているから(コンピュータでやってるから)
最悪、公文書偽造で入国審査で即逮捕(フェロニーだな)
手錠かけられ即Jail 裁判まで拘置
それで罰金または禁固刑
それから国外退去(もうVisaステイタスがないから)


よかったね!!!


68 :Da:04/10/30 17:48:18 ID:Yxn5/j1S.net
I−20を読むバーコードはあるんですか?
カナダとティファナに???

69 :名無しさん:05/02/06 06:58:36 ID:IGXNv8J0.net
ここではカジノの話題出てないけどぶっちゃけ危なかったりしない?
当方男2人で明日からナイアガラ観光するんだが
カジノとか行ったことなくて、どーしようか迷ってまつ。

ナイアガラのカジノ行ったことある人教えてくだちい。

70 :名無しさん:05/02/06 14:04:01 ID:AyIRYILj.net
>>69
ナイアガラのカジノは逝ったことないけど、ラスベガスやらアメリカ各地に
点在しているカジノはどこも安全です。フロアには大量の警察官が配置されて
いるので揉め事やが起こると(まだ見たことないけど)すぐにすっ飛んできます。
日本のパチンコより雰囲気はいいです

71 :名無しさん:05/02/13 15:09:39 ID:ghBgUeBE.net
私の場合1さんとは少し状況が違いますが、アメリカの大学卒業後、
帰国前にナイアガラ(カナダ側)に行きたいと考えています。
タイミングは大学を卒業した直後になりますので、I-20が切れて
10日後ぐらいになります(F-1ビザは有効です)。
この旅行後、アパートの後始末などしなくてはいけないので、
どうしてもアメリカに再入国する必要があります。
確かI-20が切れた後にアメリカを出国した場合でも、
60日以内に帰国することを示す航空券を所持していれば、
再入国は問題ないと聞いたことがありますが、私の記憶に
間違いないでしょうか?
どなたかご存知の方、ご教授いただければ有難いです。


72 :名無しさん:05/02/14 01:43:00 ID:oxb7BE9R.net
>>71
自分が同じことをしたときはアメリカを出国時I-94を返還して、
カナダからアメリカへ入国の時には事情を話してビザ免除で
I-94W(緑色)をもらって入国しました。当然日本行きのチケットは
持っていましたが、特に見せろとはいわれませんでした。

73 :名無しさん:05/02/14 15:38:14 ID:IkNuNJfd.net
I-20ってFビザだよな?
他のスレでも書いたけど、>>1>>42のケースはAutomatic revalidationの
適用で、30日以下、カナダ以外行ってないという条件で合法的に入国
できるケースだと思う。俺は、Jビザだが、去年の3月に使った。
(まれに問題が起こるらしいが)。

74 :名無しさん:2005/08/08(月) 11:46:40 ID:lZ502upy.net
sage

75 :名無しさん:2005/08/13(土) 05:28:03 ID:Kixf0+7I.net
l

76 :名無しさん:2005/12/05(月) 19:00:22 ID:DkJnPNMu.net
犯罪者の晒しあげの刑

 エアガンで通行人を撃ったとして、警視庁築地署は2日、
東京都中央区、健康食品会社役員、森田紘明(21)、同、
会社員、菊永健作(21)、同、無職、後神貴裕(23)の
3容疑者を暴行容疑で逮捕した。森田容疑者らは9月12日、
東京・銀座でハイヤー運転手の男性に背後から近づき、
エアガンを発射し腰に当てた疑い。

http://www.ocn.ne.jp/news/data/20051002/m20051002p1500e040035000c.html
森田紘明(21)会社員 菊永健作(21)無職、後神貴裕(23)

77 :名無しさん:2006/01/22(日) 05:31:34 ID:fHsoEtIV.net
Sucks

78 :名無しさん:2006/01/25(水) 11:43:42 ID:fJis2LBy.net
とりあず、一番下のスレをTOPに持ってきてみるテスト。

79 :名無しさん:2006/08/21(月) 21:06:35 ID:yd7iJFJC.net
やめろよw

80 :名無しさん:2006/08/25(金) 01:09:27 ID:yOVk6jI5.net
720まで下がってるよw
ナイアガラだからって落としすぎw
1番上に浮上させる!

81 :名無しさん:2006/08/25(金) 01:10:57 ID:yOVk6jI5.net
やったー、1番ゲット!!、自分にオメ!

82 :名無しさん:2006/08/25(金) 01:18:23 ID:6oEuZEcV.net
>>80-81
記録的なバカだな。

83 :名無しさん:2006/09/24(日) 18:30:38 ID:NdkD73Fl.net
本日9/24の鹿児島版 読売新聞か南日本新聞の広告に
近畿日本ツーリスト主催の鹿児島発着ナイアガラツアー5日間
「49,800円」とありました。

これってまさか印刷ミス?安すぎる気が・・・・。

84 :名無しさん:2007/02/14(水) 00:18:39 ID:DdANMJWz.net
純粋にカナダに最初入国してそれからアメリカに入るのは大丈夫なんですか?

85 :名無しさん:2007/03/11(日) 10:15:39 ID:tEgMGnOx.net
2月のナイアガラは地獄だったが眺めは神だった
今年は例年より寒いから凍ったようだが、良い体験ができたと思ってる

…友人がハンコ付いてないI20持って来たせいで入国管理局行く羽目になったが

86 :名無しさん:2007/05/03(木) 23:06:34 ID:CbbxkBNa.net
ぬるぽ

87 :名無しさん:2007/05/13(日) 01:04:35 ID:4tS2nggk.net
15年位い前にバッファローに住んでたのでこのスレはちょっと懐かしいです。
自分の頃はI-90で更新なしでカナダに渡り(NYはストリップでパンツ脱いじゃ
ダメでしょう、でもカナダは合法だった)帰りにやっぱりイミグレで捕まった
けど「アンタに関係ねぇだろう」とやりかえしたら腰のホルスターの留め金を
パチンと外したのであわてて謝った記憶があるな。

88 :名無しさん:2007/12/03(月) 17:19:57 ID:6pYBV3DA.net
    __________________________ _
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ. ヒーン
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!     、  l
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;| と、 _)_)  |
 ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ___UU___ノ



89 :名無しさん:2007/12/03(月) 17:21:13 ID:6pYBV3DA.net
    _________________________ _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ヽ. ヒーン
 /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!     、  l
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;| と、 _)_)  |
 ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ___UU___ノ


90 :名無しさん:2008/04/24(木) 20:53:08 ID:BccZgVsv.net
ベルファム

http://www.ot-bf.com/

91 :名無しさん:2008/12/22(月) 23:17:19 ID:5xEp1Oy+.net
ここ、閑散としてるけど、ナイアガラってそんなに人気ないのかな?
観光・カジノと今一番行ってみたいとこなんだけどね。
ただ休みがないが。。

92 :冬人:2009/01/11(日) 05:20:47 ID:EDURK7XZ.net
カナダ側に住んでるんですが、個人的には冬の滝が好きだね。そんなに水しぶきが立たないから、対岸の樹氷が奇麗に見られるし、もう最高ですね。

93 :名無しさん:2011/06/18(土) 05:13:50.33 ID:0rXKQ0CI.net
うんこ

94 :名無しさん:2011/08/17(水) 11:23:15.38 ID:i0mpjxzd.net
盛り上がってまいりました!

95 :名無しさん:2011/08/18(木) 08:56:04.42 ID:JbFkV6e8.net
馬鹿女のせいで逝きづらくなったな。

96 :名無しさん:2011/08/18(木) 15:55:15.32 ID:Y6+RM5/m.net
ヨセミテなんて何十人も死んでるらしいな


97 :名無しさん:2011/08/18(木) 18:49:41.32 ID:UoRS1mmy.net
あ、それはロッククライミング。

98 :名無しさん:2011/08/20(土) 09:47:59.39 ID:z92hh6Ar.net
見るからに、お頭が弱そうで馬鹿そうな徳増綾乃(20歳)
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/i/n/minnie111/Niagarafallsincident.png
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/i/n/minnie111/niagarafallsdeath.jpg
http://blog-imgs-35-origin.fc2.com/m/i/n/minnie111/AyanoTokumasu.jpg

昔から、カナダに語学留学や、ワーホリ組の若い日本人女性の多くは、
何故そうまでして、周りの人や世間に対して迷惑ばかり掛けるんだろう?
そもそも、カナダに住む日本人女性に、まともな女がいないと言えばいないんだけど。

この写真を見ると確かに徳増さんは、柵の手前側の石の上に立っているのが分かる。
ただ、他の目撃者は、徳増さんは赤いフード付きのセーターを着ていた、と証言しているそうだが、
この写真で徳増さんと見られる女性が着ているのは、フード無しの赤いセーターであり、その点に矛盾がある。
また、徳増さんは傘を持っていた筈だが、この写真では傘は見えない。ちょうど隠れた部分の右手に持っているのだろうか。

オンタリオ州のウィンザー在住のアンドレア・スミスさんと、ジェイソン・ワトソンさんによると、
徳増さんは女友達と話しながら、この柵の上にまたがったり、石の上に座ったりしていたそうだ。
そして、これが最後に立ち上がった瞬間だったのかも知れない。

ナイアガラの滝では良い写真を撮る為に、徳増さんと同じように危険を犯す人が後を経たないが、
ナイアガラパークの警察官によれば、自殺以外で滝に人が転落したのは、彼が勤務している35年間で初めての事故だと言う。

99 :名無しさん:2011/08/20(土) 10:07:46.72 ID:ueemYEu7.net
その貼りつけはヤバイだろw
親から訴えられないことを祈るw

100 :名無しさん:2011/08/20(土) 15:58:11.83 ID:z92hh6Ar.net
そもそも自分の意思や年下の蒼い目をしたカナダ人の彼氏の意思で公開してる写真。

101 :名無しさん:2011/08/20(土) 17:22:33.28 ID:U3oOWrW0.net
勝手に転用はヤバいだろw
連絡してみようか。

102 :名無しさん:2011/08/20(土) 19:02:00.46 ID:0LS5qcj5.net
ナイアガラ転落の留学生は豊川出身

アメリカとカナダの国境にあるナイアガラの滝に転落し死亡した日本人女性は、愛知県豊川市出身とわかりました。
この事故は、今月14日、20歳の日本人女性が観光名所のナイアガラの滝を訪れ、記念撮影中に誤って滝に転落、
行方不明になっていたものです。
18日には滝の下流でこの女性の遺体が見つかり、CBCのその後の取材で、この女性は豊川市に住む徳升彩乃さん
20歳であることがわかりました。
徳升さんの親族によりますと、彩乃さんは愛知大学短期大学部を卒業したあと、ことし4月からカナダのトロントに
ある語学学校に通っていたということです。
徳升さんの両親は、外務省から事故の連絡を受け、確認のため18日現地へ向かったということです。
(20日17:08)
http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=c&id=0003036F

103 :名無しさん:2012/01/10(火) 01:35:47.53 ID:h+ILp3OK.net


397 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/09(月) 00:41:36.35 ID:u4KyHkBB
ナイアガラの滝から落ちた奴は自業自得death !!
乗り越えちゃイケナイ太陽なのに、ルールも守れない馬鹿だから悪い。

全く、どこの低学歴なんだか┐('?`;)┌


404 :「名無しわざとか?」とかイヤミを言われた:2012/01/10(火) 01:29:52.96 ID:+bqLwOBo
>>397
もうそんな奴のこと誰も興味ないよ
まだ釣りたいの

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/slotj/1321424162/310

104 :電脳プリオン 【東電 66.7 %】 【26.2m】 :2013/09/21(土) 23:48:24.18 ID:NYCNyg7U.net ?PLT(12080)
  ∧_∧
  ( ・∀・)            人 ガッ
  (    つ―-‐-‐-‐-‐-‐○ <  >__Λ∩
  人 Y ノ.             V`Д´)/
  し(_)                  /  ←>>86

105 :名無しさん:2013/11/20(水) 04:06:18.18 ID:AnTjf1QY.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

106 :名無しさん:2016/05/05(木) 15:15:51.84 ID:nQNAC/a/.net
http://www.laolaobay.jp/golf_tour/junior_english_camp_2016/
夏休みジュニアゴルフキャンプInサイパン

107 :名無しさん:2016/05/16(月) 10:18:25.29 ID:StwX+7nm.net
日本のナイアガラ・原尻の滝
http://blog-imgs-52-origin.fc2.com/k/h/i/khimyu/harajiri4.jpg

本家ナイアガラ 落差50m、幅1q
原尻の滝    落差20m、幅120m

圧倒的な差が付けられてるかと思ったら、それほどでもないな。  

108 :名無しさん:2018/02/04(日) 19:27:04.74 ID:DHx9ei610.net
アメリカでもりょこうできるネットお得な方法ブログ
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

OPNRF

109 :名無しさん:2018/04/23(月) 18:11:28.66 ID:v62+RSzH0.net
https://goo.gl/7u1b1A
これ見てナイアガラ感じてみてよw

110 :名無しさん:2019/11/03(日) 21:18:36.91 ID:hBtTtwSar.net
https://maps.app.goo.gl/kS9GtkTjjfSa5X3d6

総レス数 110
31 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200