2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ 北米国立公園、National Park総合スレ−II ■

1 : ◆C623/MARkE :04/05/23 08:07 ID:0liQjMVK.net
北米の国立公園や州立公園を語ろう。
ホテルやキャンプ場、どこのview pointがいいとか。

グランドキャニオン、ヨセミテ、イエローストーン、
ザイオン、ブライス、ジョシュアトリー、デスバレー、
アーチズ、その他

バケーションにNational Parkはどう?
いろんなNational Parkの情報について語り合いましょう。

前スレ
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/northa/1028403178/
公式サイト
http://www.nps.gov/

2 :名無しさん:04/05/23 14:03 ID:8NkPHpip.net
2ゲッツ

3 :名無しさん:04/05/23 23:12 ID:a+1X9Br+.net
ヨセミテについてですが。
日本から行く場合、レンタカーなしで、できるだけ安く日程を無駄しない
行き方ってどういうのがあるでしょうか?
ヨセミテの場合、SFからカルフォルニア・パーラーのバスだと、どうして
もSFで一泊する必要があるし、帰りのヨセミテ発も15:45とちょっと早め
です。
SFからグレイハウンドまたはアムトラックでフレズノへ行き、YARTで行く
場合は何時ぐらいに着、また帰りの出発は何時くらいになるでしょうか?
それとも飛行機でフレズノ行ったほうがいいのでしょうか?

イエローストーンの場合はどういう方法がいいのかな?



4 :名無しさん:04/05/23 23:23 ID:Ua4LETx1.net
>>3
アメリカで公共交通機関だけでどうにかしようっていう考えを捨てない限り無理。
レンタカーないとまともに観光できないよ、ああいうところは。


5 :名無しさん:04/05/24 00:15 ID:U+WEjXsq.net
>>4
ヨセミテだとバレー内はシャトルでいいので、停めてるだけだと勿体ないんで
すよねえ>レンタカー

6 :名無しさん:04/05/24 00:31 ID:e+5FnXcI.net
>>5
シャトルだけじゃまともに観光できないって。

7 :名無しさん:04/05/24 03:47 ID:cc5IJUg6.net
>>3
ごちゃごちゃ乗り換えればそれだけ時間をロスするだけ。
かえってもったいないと思われ。

8 :名無しさん:04/05/24 17:32 ID:hrAEmgFb.net
>>3
みんなと同じ意見。
つうか住んでいるものは、だいたいグレイハウンド、アムトラックを
利用して旅行なんて考えないと思うよ。
そういうのが趣味の場合を除いてね。

9 :名無しさん:04/05/25 00:33 ID:Uy88FBLX.net
SFからヨセミテは車で約4時間。
グループで行って、空港(SFO)で車借りるのが時間と金の両面でベストと思われ。
フレズノへ飛ぶのもありだが安い航空券があるかわからん。

それと、日帰りとか考えてないよな?そんなら行かないほうがよい。

10 :名無しさん:04/05/25 12:13 ID:v6GPTziF.net
>>3
どうしてもって言うのなら、サンフランシスコに何日か滞在して
そのうち1日をヨセミテ日帰りツアーにあてることになるだろうが
「ヨセミテをちらっと見る」だけに終わっちゃうよ。

車無しでイエローストーンへ行くなんてヨセミテ以上に無茶。
考えない方がいい。

11 :名無しさん:04/05/26 00:46 ID:Htr4bMma.net
前のスレってどこいったの?まだ1000いってなかったけど


12 :名無しさん:04/06/08 12:17 ID:4tS5TjVs.net
age
暑い

13 :名無しさん:04/06/11 11:38 ID:NGw5tkwI.net
明日ラスベガスに一泊してから
ザイオン行ってきます

14 :名無しさん:04/06/11 15:00 ID:dJgd8LSs.net
>>13
いってらっさい。
ラスベガスで夜更かしして居眠り運転や体調不良にならないようにね。

15 :名無しさん:04/06/11 17:01 ID:7T6vzBQZ.net
ザイオンなんて名前付けたのはユダヤ人か?

16 :名無しさん:04/06/13 22:52 ID:Sj1TBRdb.net
やっぱラスベガスで徹夜でギャンブル、次の日は大自然の中で
トレッキングというのが不健康+健康という感じでいいよね。

17 :名無しさん:04/06/14 04:17 ID:WGz7rj2W.net
>>3みたいな質問する人は正直来ないで欲しい。
海外旅行板に行ってほしいよ。

18 :名無しさん:04/06/14 07:29 ID:NVOEBDrC.net
黙ってスルーすればいいだけじゃねーの?

19 :名無しさん:04/06/14 07:40 ID:X3Ft8lzf.net
>>17
うるせー馬鹿。

20 :名無しさん:04/06/15 17:48 ID:PTfzkDL/.net
death valley→zion→bryce canyon→lower antelope→
horseshoe bend→grand canyonに行ってきました。
高所恐怖症の私には少々きつかったですね
この中でlower antelopeが一番のお気に入り
男なら、探検気分で楽しめるはず
ついつい、奥までイッチャイマシタ
途中で太目の方が通路に詰まってたのはまた別の話し。

21 :名無しさん:04/06/15 22:48 ID:ZQnHegcv.net
>>20
奥まで探検したくなるのは男の性だからな。

22 :名無しさん:04/06/19 16:18 ID:97AyhRXK.net
誰も国立公園に行かないのか?
とりあえず、7,8ヶ所の国立公園周ったけど
黒人は稀にしか見なかったな
公園1ヶ所につき、一グループいるかいないか位でした



23 :名無しさん:04/06/19 17:35 ID:ytOy0jEw.net
ヨセミテ行っても日本人みないなー

24 :名無しさん:04/06/19 23:57 ID:zNB9KLe+.net
>>23
ヨセミテは結構いる気がする。
金持ちコースから貧乏クライマーコースまでまんべんなく。
圧倒的に多い外国人はドイツ人という気がした(なんで?)。

25 :名無しさん:04/06/20 00:55 ID:f55XDeoq.net
金持ちコースってどんなコース?


26 :no2:04/06/20 01:30 ID:WIIdSaBN.net
http://nya7nya7.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://nya7nya7.hp.infoseek.co.jp/index.html
http://nya7nya7.hp.infoseek.co.jp/index.html

27 :名無しさん:04/06/20 15:24 ID:4gFxb7xP.net
この間メサベルデに行って来た。
もうすでに暑かった・・・
居住区跡に下りる梯子が怖くてツアーに参加できなかったヘタレです。

28 :名無しさん:04/06/20 20:22 ID:f55XDeoq.net
このチキンが!!そんなんじゃ国立公園の醍醐味が楽しめんぞ。


29 :名無しさん :04/06/22 07:53 ID:jpSexFof.net
Banff National Parkってどんなでしょうか?


30 :名無しさん:04/06/22 08:30 ID:V9XGWSU6.net
>29
漏れは大好きでつ
基本は氷河湖と山と野生動物でつ
鹿がいまつ
熊がいまつ
八木がいまつ
飯がマズーなこと以外、満足するはずでつ

31 :名無しさん:04/06/22 20:02 ID:Rcp4sYII.net
banffとは聞いたことがないなー

32 :名無しさん:04/07/10 07:44 ID:01xtnzqU.net
セコイア行ってきたよ〜
本当にフルタ セコイアチョコレートみたいだった
森中にいい香りが充満してる中で、放屁してきました
鹿はいっぱい見たけど、熊に会えなかったのは残念
50cmはある巨大な松ぼっくりに驚きました

33 :名無しさん:04/07/12 03:08 ID:LcKlPW79.net
>>32
フルタ セコイアチョコレートというのがなんだか分からなかったので検索してみたら
ttp://www.furuta.co.jp/products/choco/
これですね。

しかしこれ名前がセコイアなだけじゃないですか?
実際の木に似ているんですか?
解説希望

34 :名無しさん:04/07/12 03:09 ID:LcKlPW79.net
>>25
> 金持ちコースってどんなコース?
アワニーに滞在。


35 :名無しさん:04/07/12 03:11 ID:sngK2rjm.net
>33
セコイアチョコを食ってみればわかるよ。
表皮の形がそっくりだよ。

36 :名無しさん:04/07/12 03:21 ID:3OQoBfhf.net
セコイアは奥のキングスキャニオンもいいよね。

ところでグランドサークルを回りたいんだけど、独り者だから
車を運転するのもだるいし、ツアーにしようかと思うんだけど、
どっかお勧めってありますか?

37 :名無しさん:04/07/12 19:52 ID:5h3iah9G.net
車できままに一人旅。それがいいぜ


38 :名無しさん:04/07/17 06:07 ID:58+eoUm0.net
>36
ツアーのほうがもっとだるいに一票。
ソルトレークシティまで飛行機で行って、
レンタカー借りるのが楽かな。
ベガスで一緒に行くおねーちゃん探して
セクース三昧ってのもいいね。

39 :名無しさん:04/07/17 12:31 ID:KjwFRwCt.net
ttp://www.trekamerica.com/
昔行ってみてすごくよかった
1人で行っても周りの人と仲良くなる
長い休みが必要なことが欠点

40 :36:04/07/21 10:24 ID:44ukfCqi.net
ありがとう。
駐在で長い休みは取れそうにないので、レンタカーで行ってきます。

41 :名無しさん:04/07/29 00:38 ID:39SW12nt.net
ここ最悪だったという国立公園はありませんか?

42 :名無しさん:04/08/21 16:48 ID:Iq39rr5w.net
8日間で、レンタカーでロスからラスベガス、グランド キャニオン、ヨセミテ、サンフランシスコ、最後に海岸線沿いにロスまで帰ってこようと思ってます。途中、モーテルに泊まってまわろうと思ってます。ドライバー、3人で回ります。9月中旬です。無理な計画でしょうか?

43 :名無しさん:04/08/21 17:06 ID:54z03NK4.net
>>42
各国立公園で何をやるのかによるだろ
ただ車で周るだけなら日程的には十分と思われ

44 :名無しさん:04/08/21 17:46 ID:fr2X1zOl.net
>>42
1. LA->I-15->I-40->AZ-68->GC泊
2. GC で丸1日
3. GC->AZ-68->I-40->US-93->LV泊
4. LV で丸1日
5. LV->US-95->NV-373(CA-127)->CA-190->Death Vally->US-395-> Bishop, CA 泊
6. Bishop->US395->CA-120->Yosemite 泊
7. Yosemite で丸1日
8. Yosemite ->CA-120->I-205->I-580->I-880->I-80->SF泊
9. SF ->I-280->CA-85->CA-17->CA-1->US-101->LA

これだと9日間になるな。はっきり言ってGCは半日あれば充分かと思うので
上記プランから二日目を削除すれば8日間で収まる。
CA海岸沿いはGC、Yosemite に比べるとインパクトに欠けるので
サンフランでレンタカーを乗り捨ててLAに飛ぶのも一つの手かと。
GCは9月中なら近くのモーテルが満室の可能性もあるので予約しておいた方が無難。
値段も高めなのでできれば公園内の宿を取っておくことをお勧めする。
Yosemite も公園外だと宿はちょっと遠くなってしまうので、公園内の宿(テントキャビンでも何でも)を
確保しておいた方がいいと思う。

45 :名無しさん:04/08/22 02:24 ID:NE6A/Ib+.net
SFからLAのドライブは、移動目的というより
scenic drive そのものが目的なんだろうから、
はしょるならLAからネバダのほうに行く部分じゃない?
着いたその日にたくさん走るのはお勧めできないし。

46 :名無しさん:04/08/23 06:57 ID:v8eJnpdS.net
見て回るのが目的ならいいが、もうちっと場所を減らしてトレッキングにもでも当てた
方が充実するのでは?

47 :名無しさん:04/08/23 07:19 ID:ORzVH6qf.net
本人が見たいって言ってるんだから自分の趣味押しつけて計画変更させるなよ

48 :名無しさん:04/08/24 00:40 ID:xbFDGbiN.net
NPでのトレッキングって
本格的な装備とか経験がないとできませんか?

49 :名無しさん:04/08/24 03:26 ID:0oXuusbu.net
>>48
(日本の)国立公園でのトレッキングって、
という質問に置き換えてみれば自ずとわかると思われ。


50 :名無しさん:04/08/24 09:11 ID:2x4nTnuH.net
>>48
簡単なのならTシャツ、短パン、スニーカーでも充分。水を忘れずに。

51 :名無しさん:04/08/30 03:21 ID:ItFS8Xw6.net
42です。みなさんご意見有難うございます。航空機がロスに夕方に到着なので、その日はロスに泊まります。2日目、ベガスへ。ベガス泊。

52 :名無しさん:04/08/30 03:25 ID:ItFS8Xw6.net
3日目 ベガスがらGCへ。GC泊。4日目 GCからヨセミテへ。これは無理そうなので途中で一泊します。5日目 タイオガ道路使ってヨセミテへ。ヨセミテ泊。6日目 一日ヨセミテ観光。ヨセミテ泊 7日目 ヨセミテからサンフランシスコへ。

53 :名無しさん:04/08/30 03:29 ID:ItFS8Xw6.net
7日目 サンフランシスコ観光。サンフランシスコ泊。8日目 サンフランシスコから海岸線沿いに走って、中間の町、オビスポで一泊。9日目 オビスポからロスへ。ロス泊。

54 :名無しさん:04/08/30 03:30 ID:ItFS8Xw6.net
10日目 ロスの空港でレンタカーかえして、お昼の飛行機で日本へ。

55 :名無しさん:04/08/30 03:34 ID:ItFS8Xw6.net
こんな計画になりました。みなさんどうですか?すべて泊まる所は予約していきます。ところでレンタカーは、やはりフル サイズの保険フルカバーにするつもりですが、安くあげたいのでどこのレンタカー会社にするのがいいでしょうか?

56 :名無しさん:04/08/30 03:37 ID:ItFS8Xw6.net
多くのレンタカー会社があるので迷ってしまいます。そこそこ大手のバジェットが一番安いと思うんですが?また、ドル建て、現地払いにするのがお得なのでしょうか?レンタカー代、馬鹿にならないので。ご意見よろしくお願いします。

57 :名無しさん:04/08/30 07:14 ID:IOxGTqnv.net
>>51-56
なんでそんな嵐みたいなカキコなんだ?

それはいいとして、レンタカーはどこの会社が安いってのはない。
いろんな条件とかオプション、保険の組み合わせかたで会社によって
値段が違ってくるから、自分たちの借りる条件で問い合わせて
調べるのが一番安くあげる方法。

58 :名無しさん:04/08/30 07:22 ID:UCHBI/Ul.net
それより、元アメリカ在住が運転するんならともかく、日本からきていきなり
翌日からロングドライブの連続ってのはあまり感心しないな。

59 :名無しさん:04/08/30 08:21 ID:IOxGTqnv.net
>>58
そう?LAの街中をごちゃごちゃ走り回るよりも郊外に出て長距離走った方が
運転にも慣れていいと思うけど。
LAX-LVなんてせいぜい6時間だから1人あたり2時間。
ちょうどいいくらいじゃない?

60 :名無しさん:04/08/31 23:01 ID:lG8Q6z/7.net
俺はレンタはいつもdollarをつかうが


61 :名無しさん:04/09/01 02:39 ID:zpa6JTuv.net
素直な感想言わせて貰えば、ぜんぜん楽しそうじゃない計画だなあ。
もうちょっと訪問地を減らしてじっくり楽しんだほうがいいのでは?

62 :名無しさん:04/09/01 07:14 ID:Fg1Ha8mu.net
>>61
それは君が楽しそうじゃないってだけ。
日本から行く人はその場をゆっくりと楽しむよりは、
少しずつでいいから一カ所でも多くのところを訪問したいものだ。
普通の日本人は一生の間にアメリカなんてそうそう何度も行くものじゃないし。
楽しいかどうかは本人次第。他人がどうこう言うことじゃない。


63 :名無しさん:04/09/01 23:11 ID:OJdJ0sx/.net
>>62
じゃあこんなところにわざわざ日程書き込む必要ないじゃない?
感想や思うところを書いて何が悪いわけ?

>楽しいかどうかは本人次第。他人がどうこう言うことじゃない。
こういう賢しげなことを言って得意になっている君の根暗な心の在りようが
一番ヤだな。

64 :名無しさん:04/09/02 02:37 ID:NFYT32QK.net
>>61-63
俺も61に賛成。自分次第というのも否定はしないが、質問者に
そんな覚悟はないものと思われ。ドライブヲタにも見えないし。

こういう日本旅行計画とほぼ等しいんだよな。

1日目:成田着、東京泊
2日目:仙台へ、仙台泊
3日目:青森へ、青森泊
4日目:京都へ移動、途中の新潟泊
5日目:京都へ、京都泊
6日目:京都観光
7日目:広島へ、広島で観光&宿泊
8日目:広島から山陰回りで大阪へ、途中の松江泊
(高速道路のない区間がある、というのがミソです)
9日目:大阪へ、大阪泊
10日目、レンタカー返してお昼に関空発


65 :名無しさん:04/09/02 22:11 ID:oYhijqEm.net
>>64
ワラタ。
そりゃ、確かに詰め込みすぎだわ。

66 :名無しさん:04/09/02 22:13 ID:oYhijqEm.net
いずれにしろ42は旅の感想をあげてね。

67 :名無しさん:04/09/02 22:53 ID:98OzH4Y4.net
しかし、実際ガイジンが日本に来ると一週間で東京、富士山、京都、厳島神社を見たがる

68 :名無しさん:04/09/02 23:27 ID:aWgGNQkM.net
http://www.lvtaizen.com/
お前らデスバレーが大変ですよ

69 :名無しさん:04/09/02 23:34 ID:oYhijqEm.net
>>68
つーか、これはこれで見に行きたいなあ。

70 :名無しさん:04/09/02 23:34 ID:oYhijqEm.net
>>67
うん、確かに。

71 :名無しさん:04/09/02 23:43 ID:98OzH4Y4.net
>>68
うわ、こりゃひどいねぇ。
ダンテスピークに登る道路なんて真っ先にアウトだろうなー
カリフォルニア側から入る道路が無事だってのは意外。
標高が高いから助かったのか。

72 :名無しさん:04/09/02 23:48 ID:mqyF7B4l.net
>>69
ヘタしたら死ぬけどな

73 :名無しさん:04/09/05 18:08 ID:4xuNvUGK.net
グランド キャニオンからヨセミテまで移動(レンタカー)するのですが、途中1泊するのはどこがいいでしょうか?barstowあたりですか?デスバレーは経由しないでいこうと思ってます。

74 :名無しさん:04/09/05 20:39 ID:HnIMw0TG.net
前の質問に対する感想とかなにかないのか?質問投げるばっかりでレスくれる人に失礼だと思わないのか?


75 :名無しさん:04/09/05 21:17 ID:Fq5fWnPl.net
>>73
野宿

76 :名無しさん:04/09/05 21:20 ID:Fq5fWnPl.net
その頃は良く知らなかったんだけど、97年(だったよね?)の豪雨のあと、仕事でレイクタホ
まで車で行く用事があった。ちょっと前大雨だったんだよ、という話は聞いていた。

んで、川沿いに家が一杯ながされていて、やっぱアメリカの洪水はスケールがでかいね、
と思っていた(よくある大雨と思っていた)んだけど、あれはかなり例外的な大雨だったんだ
と後から知った。

77 :ロス駐在員ですが:04/09/09 09:01 ID:B/39NLp1.net
横から入って申し訳ないのですが、
1歳半のガキを連れっていっても無理なく楽しめるCAのNPってありますか?
ちなみに4日間くらいで各NPを効率よく周るルートも教えていただくと助かります。

78 :名無しさん:04/09/09 09:44 ID:CYwe9+L8.net
4日で各NPを効率よく、となると
ほとんど車の移動時間だけで4日消費してしまうよね。


79 :ロス駐在員ですが:04/09/09 09:51 ID:B/39NLp1.net
>>78
なるほど。
でしたらいくつかに絞って周った方がいいということでしょうか?
子供を連れて行っても無理が生じないNPはどの辺りになるのでしょうか?
教えてください。

80 :名無しさん:04/09/09 10:02 ID:CYwe9+L8.net
ロスから子供連れで4日程度の小旅行で楽しめるNP
・・・・ヨセミテかなあ


81 :名無しさん:04/09/09 22:56 ID:3T1wKDOp.net
どこスタートなのか分からないと答えようがない

82 :名無しさん:04/09/09 22:57 ID:38mwuY78.net
日本国籍のコリアン3世を
日本がアトピー性皮膚炎にしてホロコーストした。

83 :名無しさん:04/09/09 22:58 ID:3T1wKDOp.net
あ、LAか。
セコイア・キングスキャニオンとかは?洞窟とかあるし。
ヨセミテと組み合わせるとか。
それならヨセミテで全部間に合うか。
というわけでヨセミテ推奨。

84 :名無しさん:04/09/10 04:19 ID:19WfM8qG.net
>>80,83さん
ありがとうございます。
ヨセミテならば子供を担いでトレッキングとかせず、
ストローラーなどがつかえすということでしょうか?

85 :名無しさん:04/09/10 06:36 ID:uD2YllWS.net
>>82
できるなら在日も帰化人も全部ホロコーストしたい。

86 :名無しさん:04/09/10 09:03 ID:VBKnm1kL.net
>>84
レンタル自転車もあるし。
バレーフロアとマリポザグローブ、ハイカントリーをまわってたら4日間なんてあっという間に過ぎると思うよ。
余裕があれば、タイオガパス超えてモノレイクあたりまで行ってみるもよし。
帰りはUS395のほうからモハベに抜けてのドライブもいいと思う。


87 :名無しさん:04/09/21 03:03:11 ID:7vamTF+f.net
自転車で旅してる奴いるか?


88 :名無しさん:04/09/21 03:58:10 ID:m7ROZh9I.net
ヨセミテ閉まるのいつでしたか?

89 :名無しさん:04/09/21 04:53:33 ID:7vamTF+f.net
ヨセミテは閉まらんぞ
一部の道が雪のため閉鎖されるだけだろ?


90 :名無しさん:04/09/21 07:45:45 ID:lwHtIbo5.net
>>88
タイオガロードのことなら、
早ければ10月頭には閉まるし、遅ければ年明けまで空いてる。
その年の気候によりけり。
10月中に閉まるのが平年。

91 :名無しさん:04/09/21 07:52:45 ID:T31tdLBG.net
ソルトレイクからアーチズにレンタカーで行く予定です。その際に周辺の
公園にも足を伸ばしたいのですが、何処がお勧めでしょうか。トータルで
3,4日しかないので、他にいけても一箇所くらいだと思いますが。

92 :名無しさん:04/09/21 08:43:06 ID:Q61uF7+d.net
東海岸って国立公園少ないですよね。お勧めのスポットはありますか?

93 :名無しさん:04/09/21 21:48:19 ID:lwHtIbo5.net
>>91
アーチーズ近郊ならキャニオンランズ。
モアブから日帰りもできる。
あとはモアブから一泊コースだとブライスキャニオンかモニュメントバレー。
このなかで一番のお勧めといえばブライスキャニオンだな。
I-70は景色がよいのでお勧め。

94 :名無しさん:04/09/27 08:04:43 ID:X+/zhD4k.net
42です。みなさん アドバイスどうも有難うございました。昨晩 帰国しました。なかなかハードでしたが、楽しかったです。グランド キャニオンの夕日が特に素晴らしかったです。最高でした。

95 :名無しさん:04/09/27 12:28:50 ID:WsT8TqF6.net
>>94
本当に走ってきたのか・・・ま、無事で何より。

96 :名無しさん:04/09/28 02:10:41 ID:cXLqlfeF.net
すごいな。

97 :名無しさん:04/10/05 10:07:20 ID:K7OAmyml.net
大鹿見に行くために冬のグランドティトン行こうと思っているのですが、
冬のイエローストーンも行ったほうがいいでしょうか?(初夏は経験済)
行くの大変だから、夏行ってりゃ十分なら行かない予定っす。

あと、大鹿ツアーのオススメはやはり博物館からのやつですかねぇ?

98 :名無しさん:04/10/09 01:24:19 ID:9m8uq0+1.net
>>97
止めとけ。

99 :名無しさん:04/10/09 08:07:58 ID:b6CLL4WJ.net
紅葉のきれいなとこ
どこにゃ?
おしえてください
おねがいします☆

100 :名無しさん:04/10/19 14:50:51 ID:QKSPLiZ2.net
>99
コロラドはもう終わりますた。

101 :名無しさん:04/10/19 15:04:22 ID:Ggk4UjhT.net
>>100
平野部ではまだ黄色や赤が綺麗だけどね。山はもうとっくに終了ですな。

102 :名無しさん:04/10/19 16:21:09 ID:8qn+NMxd.net
>94は詳細に報告しる。

103 :名無しさん:04/10/19 23:38:17 ID:iH2PH0xj.net
42です。 1日目ロス泊 2日目ベガス泊 3日目サウスリム泊 4日目ベーカーズフィールド泊 5日目ヨセミテ カリービレッジ泊 6日目シスコ泊 7日目シスコ泊 8日目サンルイ オビスポ泊 9日目ロス泊 10日目帰国 です。


104 :名無しさん:04/10/19 23:39:28 ID:iH2PH0xj.net
インターステートなど走りまくりで、2260マイルでした。グランドキャニオン、サンフランシスコ、太平洋岸のドライブ などが特に素晴らしかったです。

105 :名無しさん:04/10/19 23:40:14 ID:iH2PH0xj.net
またグランドキャニオン、サンフランシスコはまた行きたいです。グランドキャニオンでは夕日は見れましたが、その夜から嵐で朝日が見れなかったのが残念です。ホテル、モーテル、いろいろ泊まったのもいい思い出です。

106 :名無しさん:04/10/20 06:25:31 ID:KXFAZbG/.net
よかったね、楽しくて。
全体の経費としていくらくらいかかりましたか?
チップもすべて含めて。

107 :名無しさん:04/10/20 07:52:13 ID:qA3XOA0B.net
航空券、レンタカー代、ガソリン代、宿泊費、食事代、チップ代、おみやげなど1人あたり15万位でした。3人で45万円位だと思います。

108 :名無しさん:04/10/21 00:15:29 ID:rV7TV0mb.net
ヨセミテ今の季節どうかな?
ハーフドームはまた逃しちゃったなあ。

109 :名無しさん:04/10/21 06:15:54 ID:eam3xhF2.net
>>100
11月の初旬にコロラドスプリングスに行く予定なんだけど
吹雪くかなあ、やっぱり。


110 :名無しさん:04/10/21 09:01:38 ID:H/TmCsYl.net
>>108
人が少なくて物寂しい雰囲気があるけど、それはそれでいい。
ハイカントリーなんて閉鎖直前でほんっとに人いないよ。

111 :名無しさん:04/10/21 13:03:53 ID:wbo6pRy6.net
>>109
100です。
俺はもっと山奥に住んでるから平野部の気候はあんまり分からん。
でもその時期じゃまだこっちは吹雪かないんで大丈夫かもしれん。
ということで、>>101さんフォローよろしく。

112 :109:04/10/21 15:08:20 ID:eam3xhF2.net
>100さんレスありがとう。
コロラドスプリングス、平野部なんですか、知らなかったー。
気候的にはドライヴOKみたいでよかったーー!

113 :101:04/10/21 15:42:52 ID:P9Tjligr.net
>>112
平野部っつーか、まあ平野部と山の境目だ。気候的には平野部だが、
結構天候がコロコロ変わりやすいところは山っぽいから注意な。

で、今のところまだ雪は降ってない。
ただし、いつ突然ドカ雪が降ってもおかしくないということは警告しておく。
(例年、最初の降雪で交通が完全にマヒするんだよなー)

114 :名無しさん:04/10/21 23:44:55 ID:uzM64IOA.net
エルキャピタンはすでに雪化粧のようです。
http://www.asahi.com/national/update/1021/009.html

115 :名無しさん:04/10/22 06:10:16 ID:XPbgeJ13.net
>>113

(((((( ;゚3゚)))))わッかりやした。了解っす。


116 :名無しさん:04/10/22 07:33:48 ID:XPbgeJ13.net
>>108
ヨセミテで日本人死亡
http://www.cnn.com/2004/US/10/20/us.japan.hikers/index.html

117 :名無しさん:04/11/26 23:39:15 ID:pNDyZCtV.net
来年からデトロイトに転勤になりました。前からNPに行きたかったので
渡りに船でした。ただ、地図を見る限りデトロイトから西部は
かなり遠いみたいですね。さすがに車で自走ってのは無謀でしょうか?
車で長距離走った事がある人がいれば是非話を聞かせて欲しいです。

118 :名無しさん:04/11/26 23:59:10 ID:aHdSP939.net
>>117
無謀だとは思わないけど、退屈だよ。特に中部は。
飛行機を使った方が時間もお金も結局は節約になると思う。

119 :名無しさん:04/11/27 00:13:40 ID:BshNOx44.net
デトロイトからではなく、お隣のインディアナ州から出発して
車で西部のNPを周りました。
どこに行くのかにもよりますが、ユタやアリゾナ辺りでしたら
そこまで行くのだけで片道2泊くらいかかるかと思います。

もしも長期の休暇が取れるのであれば、車での旅行はおすすめです。
運転は疲れますが、予定していなかった思わぬ発見がありますよ。

途中、NPではありませんが、コロラド辺りにもとても良い所が多いので
時間があればぜひぜひ行ってみて下さい。
アメリカ赴任いいな〜


120 :名無しさん:04/11/27 10:16:09 ID:yXC8Qri2.net
数年前に日本人がデスバレーで家族とドライブ中に
事故して亡くなったっていう話きいたことあるけど
どのへんで事故したんだろうね


121 :名無しさん:04/11/27 11:08:13 ID:vU1ps/BL.net
>>120
http://www.pahrumpvalleytimes.com/2001/03/30/1608527.html
によるとSouth of Jubilee Pass ってなってる。
Bad Water よりさらに南下してShoshone に抜ける途中だね。

122 :117:04/12/02 01:11:16 ID:4WmmGAJA.net
アドバイスどうもです。流石に金より時間が
惜しい年頃なんで飛行機→レンタカーのコンボですかね。
でも、時間さえ取れれば一度くらいは何時間も変わらない
風景を走るってのも悪くないかも。到底日本じゃ味わえないし。

123 :名無しさん:04/12/02 02:54:56 ID:ZF+3l+b2.net
12月にイエローストーン行くんですが、LamarValleyって冬でも
トレイル歩けるんでしょうか?(冬山装備はしていきます)

除雪はしてあるらしいけど不安なので4駆借りたけど、pulloutが
雪放置で駐車できないとかありそうで。

Canyonも行きたいんだけど、やっぱ冬場は夏とは違って
「車さえあれば」って訳にいきませんね。

124 :名無しさん:04/12/02 06:32:52 ID:s+Z9BmXF.net
>>123
もう出発されたかな?
冬場はイエローストーンもグランドティトンも閉鎖されてる場所が
あると思うので気をつけてね。
いってらっしゃーい。

125 :123:04/12/02 10:02:18 ID:dtIwRs/F.net
>>124
お気遣いありがとうございます。出発は12/23です(また高い時期に・・・)。
北口しか開いてないのでGardinerに宿取って行きます。

しっかしモーテルの住所が US84 West, Gardinerとか何ですが、こーゆーの
普通なんでしょうか?
うちらは地図見ながら探すとして、郵便とかどうすんでしょ(笑)

126 :名無しさん:04/12/04 13:15:54 ID:+7RaVY+Q.net
>>125
他にほとんど建物がないとか。
ブライスキャニオン入り口のRuby's Inn なんてのも街の名前と建物の名前だけで届きそう。

127 :名無しさん:04/12/04 22:32:16 ID:fFq/WVSc.net
昔友達が8人くらいで大学の授業が終わってカリフォルニアから
イエローストーンまで行ったんだけど雪のため公園閉鎖されてたんだって。
イエローストーンまで行くのに2日くらいかけていったのに
しっかり調べていかないととんでもない目にあうね。気をつけないと

128 :123:04/12/04 23:44:53 ID:BuF2SOej.net
例年冬は12月の第3水曜に開くらしいです。今年は12/15。
(ただし車で入れるのは北と北東の入り口のみ)

でもホテルの予約サイト見ると12/18からだなあ。うーむ。

129 :名無しさん:04/12/07 11:07:35 ID:2jaEpoXV.net
>123さん、真冬のイエローストーンは
また感じが違って楽しめるかもですね。
特にガイザーベースンの湯気の立ち具合が。
でも誤って飛び込まないように。w
先日もお湯の中に飛び込んでおおやけどを負った人がいたらしいし。
日本人なら絶対温泉にはいりたくなるでしょうけどね。

130 :名無しさん:04/12/13 02:04:11 ID:QO9c+vJg.net
お湯の中に飛び込むって注意書きとかなかったの?


131 :名無しさん:04/12/13 03:05:28 ID:NDEvHJ2C.net
江戸っ子なら大丈夫。

132 :名無しさん:04/12/13 20:27:09 ID:r2HnPdfE.net
先日のは、間欠泉の周りをボードウォークから外れて歩いて
地面が陥没して大やけどってやつかな。

ttp://www.nps.gov/yell/press/04109.htm

英語がちょっと怪しいけど、両足の膝までが熱湯に浸かり、全身の25%に2度の熱傷。
指定のエリアから逸脱した観光客の責任ってところでしょう。

マンモス北にある「入浴できる温泉」は、わき出した熱湯が小川になって
Yellowstone Riverにそそぎ混んでるところで、熱湯が川の水と混ざり合うので
(場所によって)入浴できる温度になってるところですね。

熱湯の川の方は指を一瞬たりとも入れていられない温度だったから、
湯気を見て飛び込むようなことをすると大やけど必至。

133 :名無しさん:04/12/13 21:38:38 ID:ApwdlVlr.net
>>132
Hot Creekですね。
以前は良かったけど、最近は観光バスで乗り付ける輩がいたりして人があふれているとか。

134 :名無しさん:04/12/13 23:38:12 ID:uc5ZQ881.net
む〜、そうなのか。来週行くので見てきます。
さすがに冬だし大丈夫かな。入るのは無理っぽいですが。

135 :名無しさん:04/12/14 01:22:45 ID:9bZHRYJZ.net
ここにシエラネバダ東の温泉が書いてあるね。
モノレイクのネイビービーチに入ったことのある
英雄はいる?

http://members.ld.infoseek.co.jp/k_yokoi/sierra.html

136 :名無しさん:04/12/27 21:08:18 ID:Vl8flY6D.net
 ドウモ〜〜〜ッ!!お〜o(⌒0⌒)oは〜♪ハジメマシテ〜〜〜ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
 私は27歳のOLしてるのぉ〜〜〜っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
 うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
 探してたら(◎_◎)なんとっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
 素敵な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
 あやしい所とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
 これ全部1人の方が管理しているんですか?(@@;)すごすぎ …
 てなわけで、ついつい書いちゃったのらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
 メル友に、なってくれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
 え?くれないのぉ〜?(;¬_¬)そんなのいやいや〜〜、ガ━━━(゚ロ゚)━━━ン
 なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
 ☆○(゜ο゜)o ぱ〜んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ〜ン!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'パーンチ
 (>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
 (☆o☆)きゃ〜〜(@_@;)やられた〜〜(o_ _)o ドテッ ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
 (+_+) 気絶中。。。。・゚゚・o(iДi)o・゚゚・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! (゚□゚;ハウッ!
 なあんて(#⌒▽⌒#)こんな私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
 お友達になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━━Σ(ll◎д◎ll)━━━━━ン
 ということで。(^-^)vじゃあね〜〜〜♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
 それでは、今から他の掲示板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
 (*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★


137 :132:05/01/02 09:54:37 ID:65p2hqNl.net
クリスマスにhot creek?行ってきました。
前は無かった気がするけど、Boiling riverって看板立ってたよ。5AM-6PMまで
入って良いって〜。

お湯は相変わらず熱湯で、冬の川の水との差が凄かったけど
上手い具合に混ざってるので場所を選べば良い湯でした。
お湯の養分でコケがすごくて、川底の石がヌメヌメなのがちょっと危なかった。
(ビーチサンダルの外人さんで芋洗い状態。買っていけば良かった)

そう広くないところに10人くらい入ってたけど、なかなか良かったですよ〜。
でも本流はホントに冷たいので注意。川岸で凍ってたし。

今年はYellowstoneも暖冬で、Mammoth周辺は芝生が見えるほど。
-20℃とか期待してたのに(笑)

138 :名無しさん:05/01/04 14:33:07 ID:nOAfOWDQ.net
6月頃、Yellowstone観光するのに、何泊あれば十分ですか?
2泊にするか、3泊にするか考え中です。
見所だけを回るなら、2泊もあれば十分なのかな、っていう気もするんですが。

139 :名無しさん:05/01/04 14:56:46 ID:7uPdCuaD.net
クリスマスにデスバレーに行ってきた。
今はじめて120-121の書き込みを読んだよ。
知ってたら花のひとつもたむけてきたんだがなあ。


140 :名無しさん:05/01/04 15:43:41 ID:yeI4x4MU.net
>>138

3泊で中2日をまるまる観光にあてるなら、まあ足りるかと。
見所って言っても色々あるけど、トレッキングもしたいなら足りないね。
(6泊してあちこち歩いたけど足りなかった)

オールドフェイスフル、ノリス、マンモス、マッドポットをボードウォーク
歩いて回る、で丸2日な感じだと思う。

園内に泊まるなら宿の予約を先にした方が良いよ。
自分でするなら↓
ttp://www.travelyellowstone.com/dynamic/mz_viewer.htm?articleid=86

オールドフェイスフル・インは7月からオープン予定らしい。

141 :名無しさん:05/01/04 21:15:35 ID:mv61UfKE.net
>>139
National Park 訪問の基本として残すのは足跡だけ、取るのは写真だけ、というから
その気持ちだけで充分だと思うよ。

142 :138:05/01/05 11:17:16 ID:Flc2f2k+.net
>>140
thanks,
子供を連れて行くので、トレッキングはしません。
園内にスーパーがあるっていうことらしいんだけど、どのエリアの宿が便利なんですか?
園外でも観光に不便がなければ、
一泊だけオールドフェイスフル・インに泊まって、あとは園外のホテルっていうのも考えてます。

143 :名無しさん:05/01/05 11:28:28 ID:aoJTHOS0.net
>>142
レンタカーは使うつもりかい?ここ重要。


144 :名無しさん:05/01/05 14:38:26 ID:Flc2f2k+.net
使うつもり。そもそも使わないという発想が無かったけど、使わないでも観光できるの?

145 :名無しさん:05/01/05 15:06:11 ID:aoJTHOS0.net
>>144
それならいいんだ。
いやヨセミテで既出の質問には、車使わないつもりの人が
多かった気がしたんで。

そういう人はSFなどから出るバスと園内巡回バスを使うそうだ。
自分で使ったことないので詳細はシラネ。


146 :140:05/01/05 19:44:58 ID:QLXvSksu.net
冬に行った時園内巡回バス使ったけど、移動に時間かかりすぎ。
レンタカー必須です。

園内のスーパーってかコンビニ程度のものはマンモスホットスプリングスと
オールドフェイスフル横にあるけど、閉店が夜の6時だし大したものは売ってない。
(水とちょっとした軽食はあるよ。あとお酒)

私はウェスト・イエローストーンに泊まってたけど、まあまあ便利だった。
町中にスーパーが2軒あるので買い物出来るし、IMAXとクマ狼専門動物園があるので。

冬は北のゲートシティのガーディナーで宿取ったけど、あそこはホント何もない・・・。

どっちの街もスーパーとモーテル以外にはほとんど何もないです。夕食が割と困った。
園内のホテル併設のレストランが美味しいので、そこばっか行ってたよ。

147 :名無しさん:05/01/06 05:51:49 ID:fIDGSY52.net
Dry Tortugas National Park
行った人いますか?

それより、このスレどうして北米生活板にあるの?
旅行板のほうがいいのに。


148 :名無しさん:05/01/06 08:33:02 ID:1/sujuda.net
>>147
この板にある=在住者用

149 :名無しさん:05/01/06 08:51:15 ID:fIDGSY52.net
ところが旅行板で紹介されたりして、かなり日本からの旅行者が占拠しているようだが


150 :名無しさん:05/01/06 09:18:28 ID:9faU2yJ2.net
>>149
じゃなくて、このスレが北米在住者用ということだろう。

国内旅行板に立てるわけにもいかないが、我々にとっては海外旅行でもない。
キャンプ登山がトピック的には一番近いと思うが、国立公園の楽しみは
キャンプや山登りだけでもない。

アメリカ人のように数日の余暇を利用して国立公園で過ごす、というのは
やはりこの板で話すのがベストだと思う。

151 :名無しさん:05/01/06 11:42:42 ID:1tLpKHyI.net
その割には日本人に人気の西部の国立公園ばかりだな。
Acadiaとか東海岸のも情報がほしい。


152 :138:05/01/06 15:33:03 ID:GfwnUKBv.net
>146
いろいろ情報ありがとう。
まだ先だけど、気分が盛り上がってきたよ。

153 :146:05/01/06 18:42:40 ID:8jmcNrRh.net
時間があるなら冬のイエローストーンも良いよ。
雪景色、冬毛の野生動物、湯気がすごくて本体が見えない Old Faithful(笑)

今ならMammothホテルが(風呂が共同の部屋に限り)激安。$39だったかな。
狼復活プロジェクト10周年記念です。

154 :名無しさん:05/01/06 18:44:56 ID:8jmcNrRh.net
>>148-151
このスレ進行遅いし、人が増えるのは良いかも。確かに東の
情報も欲しいけど。

アパラチアトレイルだっけ、南北に長いのがあったよね。あそこ歩いた人とかいないかな?

155 :名無しさん:05/01/07 03:16:13 ID:sNayFbsJ.net
アパラチアトレイルはこの間、世界不思議発見でやってたよ。
2、3日歩いてみたいな、秋の紅葉とかきれいそう。

ところでヨセミテっていつから車がはいれなくなる?
10年くらい前にザイオンに行ったときには車でまわれたけど、
去年行ったときにはバス利用しないといけなかったから。
ヨセミテもそうなるってきいたけど、まだなのかな


156 :名無しさん:05/01/07 07:05:49 ID:GG5Wjj6e.net
>>155
道路さえオープンしていれば一年中車で入れます

157 :名無しさん:05/01/07 08:43:37 ID:I1Ug0aV4.net
CA-120のシエラネバダ越えは12月中旬に既に閉鎖だった。
ヨセミテまでは行けるのかもしれないが。
ともかく公園の公式サイトで調べるのが一番早かろうよ。

158 :ナゴヤ人:05/02/01 10:24:38 ID:mQua/DQ0.net
おれもアケイディア行ってみたいなぁ、秋に。

159 :名無しさん:05/02/04 00:55:49 ID:52ZHjTqr.net
あげる


raiseとrise  こんがらがる・・・・・・・

160 :名無しさん:05/02/06 10:34:11 ID:MB3ihmtT.net
ヨセミテ国立公園 ヨセミテこくりつこうえん Yosemite National Park アメリカ合衆国カリフォルニア州中東部、
シエラネバダ山脈にある国立公園。1890年指定。面積は3081km2。4000m級の山々、深い渓谷、雄大な滝、
巨木セコイアの森、豊富な野生動物など大自然をあますところなく満喫できる公園として知られる。なかでもマーセド川上流にある長さ11km、
幅1.6kmのヨセミテ渓谷とよばれるU字谷は、この公園のシンボルとなっている。その渓谷の花崗(かこう)岩からなる谷壁エルキャピタンは壮観で、
1200mの高さで切りたっている。谷壁には多くの滝がかかり、ヨセミテ滝は上段の滝の落差436m、下段の滝の落差98m、両滝間の落差が206mという巨大な流れをみせている。
ほかに491mも垂直に落下するリボン滝、ウェディング・ベールのように下のほうが霧になってちる純白のブライダルベール滝、虹のかかることで知られるバーナル滝などがある。

ヨセミテ渓谷はこの国立公園の南部の一部を占めるにすぎず、その北にはシエラネバダ山脈にあるライエル山(3997m)などの高山がつづく。
トゥオラムニ川の形成するグランドキャニオンには、有名なウォーターホイール(水車)滝のほか多くの滝がみられる。

野生動植物の宝庫としても知られ、とくにマリポーサ、トゥオラムニ、マーセド森のジャイアント・セコイアは有名である。
マツ・モミ・トウヒ類の森がひろがるが、高度がますと高山植物帯となる。1300種ほどの顕花植物、31種の樹種が観察される。
哺乳動物は約60種が確認され、なかでもクマとシカが多い。鳥は220種ほどいる。




161 :名無しさん:05/02/12 18:06:46 ID:qqcMuDrg.net
あげ

162 :アメドラ:05/02/23 17:00:15 ID:5aPDeHQQ.net ?
こんなの あるよ
http://www.geocities.jp/initial_kira/index.html

163 :名無しさん:05/02/28 01:23:21 ID:JR0OIAYE.net
いつかルート66を旅したいものだな。
にしてもサンタモンカがルート66の
のスタート地点だって?

164 :名無しさん:05/02/28 02:54:33 ID:gvSYFBh5.net
>>163
1,2日も走れば「historic」に食傷ぎみになるよ。

165 :名無しさん:05/03/01 22:19:46 ID:EX99pMnW.net
今日、電車乗ってたら、前にキモオタが二人乗ってきた。

なんか一人がデカイ声で「貴様は〜〜〜!!だから2ちゃんねるで馬鹿に
されるというのだ〜〜〜!!この〜〜〜!」
ともう片方の首を絞めました。
絞められた方は「ぐええぇーー!悪霊退散悪霊退散!!」と十字を切っていた。
割と絞められているらしく、顔がドンドンピンクになっていった。

渋谷でもう一人、仲間らしい奴が乗り込んできてその二人に声をかけた。
「お!忍者キッドさんとレオンさん!奇遇ですね!」 「おお!そういう君は****(聞き取れず。何かキュンポぽい名前)ではないか!
 敬礼!」
「敬礼!出た!敬礼出た!得意技!敬礼出た!敬礼!これ!敬礼出たよ〜〜!」
俺は限界だと思った。

166 :名無しさん:05/03/02 02:04:58 ID:84JSA3d8.net
>>165
君のカキコにオレも限界。

167 :名無しさん:05/03/02 14:21:50 ID:S09Ve7Rx.net
前からあるコピペ。スルーしる。

168 :名無しさん:05/03/03 19:00:48 ID:90mwm6fr.net
5月連休にYellowstone行くんだが、道は大丈夫だろか。
普通の4ドア借りたので心配。。

169 :名無しさん:05/03/07 10:47:44 ID:3PhNxacy.net
Yellon Stoneにいったことないけど、きっと大丈夫でしょ。
5月だよね。
同じくらいの北に住んでるけど、5月なら雪とけてるし、きっと心配ないよ。


170 :名無しさん:05/03/07 12:49:35 ID:bhw6oRcE.net
>>169
> 同じくらいの北に住んでるけど、5月なら雪とけてるし、きっと心配ないよ。

標高のことは考慮に入れてるのかい?


171 :名無しさん:05/03/08 12:54:16 ID:JgYDSzEC.net
>>168
参考にはならないけど、何年か前俺は6月に行って全く問題なかったが、
違う年に6月下旬に行って凍結しててあきらめた知り合いもいる。

一般的には大丈夫だと思うけど、運次第でない。

172 :168:05/03/08 18:59:46 ID:EiJ/EfWW.net
レスサンクスです。
駄目そうなら車のアップグレード考えます=□○_

173 :名無しさん:05/03/08 19:20:17 ID:7XIWkrWV.net
俺はレンタカーで行くときはSUVを借りることが多いです。
楽に運転できるんで。セダンはあんまりかりないかなー。

174 :名無しさん:05/03/10 05:32:52 ID:E2V4P/wH.net
ちなみに去年は5月のイエローストーンは猛吹雪だったorz


175 :& ◆bNKGrY6GxY :05/03/10 07:53:12 ID:K03MEHUV.net
5月、6月でも、時どき、道路閉鎖になるときあるよ。
早朝とか夜なんか、すごく寒い。
夏でも引っ掛けるもの持ってた方がいい。
行く前にお天気チェックした方がいいよ。


176 :168:05/03/10 10:22:35 ID:hEI6mOf3.net
>>174

マジスカ
公式ページのWinter Daily Reportって3月中旬までしか無かったので去年とかの実績が分からないのよね。
道路のオープン予定では大丈夫だけど、園内の一部は5月中旬くらいからの予定だし。

うーむ、凍結とか考えて4駆借りた方がいいかなあ。SUVってそれのことだよね?
ちなみに、車はたまに運転するレベル。雪道経験はほぼ皆無。

177 :名無しさん:05/03/10 10:58:44 ID:E2V4P/wH.net
連休は場所をもう少し暖かい方へ変更するよろし。
ほかの国立公園でも最高に満足できるし。

178 :168:05/03/10 11:52:43 ID:hEI6mOf3.net
>>177

狼ウォッチングとトレッキングが目的なので場所変更はきついです(´・ω・`)
というか、はまってます。

航空券の都合もあるしねえ。あんまり雪があるようだと困るけど。
うがー。天気のことだからどうしようもないよねえ。

179 :名無しさん:05/03/10 22:08:03 ID:EfcHwaiL.net
狼なんてどうせみんなカナダ産なんだろ。

180 :名無しさん:05/03/10 23:33:24 ID:qfQC5SaO.net
導入された狼は、最後の一頭が今年死にました。今はYellowstone生まれだけだね。

181 :& ◆tNtHsziLno :05/03/11 01:33:26 ID:IGpF6BA3.net
あ、そうそう。
イエローストーンって、60万年に一度の割りで噴火するんだよね。
過去二回そうだったらしい。
今年がその60万年目に当たるらしいのよ。


182 :名無しさん:05/03/11 01:42:20 ID:GEp3EnSq.net
イエローストーンの何が噴火するの?

183 :名無しさん:05/03/11 02:02:28 ID:afhXVstM.net
えー方向違いですが、プエルトリコのエルイエンケ国立公園の経験者はいない?
一応National Parkの一部だからここでいいよね。

こんど行くんですが情報不足。
どうも本土から差別されてる臭い。National Parkの中で唯一のジャングル。

184 :名無しさん:05/03/11 06:31:37 ID:8a7CCBna.net
>>181
そうだ、噴火するんだ今年!
TVでやってたね、この前。たしかGeologicalチャンネルで。

185 :& ◆tNtHsziLno :05/03/11 07:28:34 ID:IGpF6BA3.net
イエローストーンて、公園そのものが巨大カルデラの中にあるのよ。
四国がすっぽり入るらしいのね。公園中、いたるところから
蒸気が出ているから、特にここ!って指定できないみたい。
関係者は、サイクルだから噴火するのは避けられないけど
その被害というものがどのくらいの規模になるかわからないみたい。


186 :名無しさん:05/03/11 07:35:10 ID:8a7CCBna.net
せっかく痛々しい山火事の痕が癒えてきたのにね。

187 :名無しさん:05/03/11 08:10:46 ID:p855YrCZ.net
>>181
60万年前の記録は誰が残しているんだ?

188 :& ◆tNtHsziLno :05/03/11 09:05:31 ID:IGpF6BA3.net
地質学者あたりが見れば、わかるみたいよ。
実際にイエローストーンは、50年前に比べて
何インチか、隆起してきてるそう。


189 :名無しさん:05/03/11 17:03:46 ID:fjL6tFt3.net
>>160
http://home.pacbell.net/ykimura/profile/trekking.html
この番組のビデオ、この間観た。(アメリカでも放送されたらしい)
案内人っていくらくらいでお願いできるんでしょうかね。

190 :名無しさん:05/03/11 18:13:46 ID:GEp3EnSq.net
イエローストーン、どこから噴火するのかわからないのは
こわいねー。偶然行った日に噴火とかいったらしゃれに
ならないし・・・公園全体が大噴火したら・・・

191 :名無しさん:05/03/11 23:39:22 ID:afhXVstM.net
>>190
アフォですかw そんなもんがこわかったら東京や名古屋には住めないよ。

192 :名無しさん:05/03/12 06:55:23 ID:gbvl8pVW.net
石原都知事が北海道の有珠山の近くに住んでる人の気が知れない
と言ってた。いつ爆発があるかわかんないあんなとこに、って。
しかし、東京だって・・・・(TΔT)

193 :名無しさん:05/03/12 23:22:01 ID:g2y3/Ros.net
何だ、ラジオでイエローストーンの噴火が云々と
言ってたのは聞き違いじゃなかったのか・・・
万が一に備えてなるべく早く旅行計画を立てたほうが良いかな?

194 :名無しさん:05/03/12 23:57:24 ID:LV2TUul6.net
噴火するかは知らないが、去年の夏はNorrisが地熱上昇のため
立ち入り禁止だったらしいね。地面から10cm下で90℃だったとか。
9月に行ったときは普通に入れたし、変なところもなかったけど。

195 :名無しさん:05/03/13 19:18:11 ID:YyrP4miL.net
ハードゲイで フゥー

http://www104.sakura.ne.jp/~assphalt/stored/hg.swf

196 :名無しさん:05/03/17 17:28:20 ID:A2fohJ/D.net
来年いくかも知れないから、噴火するなら絶対に今年にしてください。

197 :名無しさん:05/03/17 23:40:30 ID:SzbKS88C.net
今年噴火したら、来年は観光どころじゃ無いと思うんだが。。

まあGW行くから様子見てくるよ。

198 :名無しさん:05/03/19 21:32:07 ID:Ov7LpLYx.net
         (⌒─-⌒)
     __ ((´・ω・`)) __
〔ノ二二,___       __,二二ヽ〕
 |:::::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
  〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈    バッ
 |:::::::::::::::::::::::::/  (u)  ヽ::::::::::::::::::::::/
  〔:::::::::::::::::::::/  ノ~ヽ  ヽ::::::::::::::::::|
  ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
  ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/

199 :名無しさん:2005/04/03(日) 23:50:55 ID:WTRLrB1c.net
あげ

200 :名無しさん:2005/04/08(金) 11:15:18 ID:FkMrPgtN.net
age

201 :名無しさん:2005/04/29(金) 21:49:43 ID:yq0REAdR.net
yosemiteの滝って今どう?

202 :名無しさん:2005/05/06(金) 08:50:04 ID:YyNeJCzd.net
>まあGW行くから様子見てくるよ。

GWって日本の?
だよね。

203 :名無しさん:2005/05/06(金) 09:14:15 ID:DSnkB8Jx.net
>>201
3日前に行ったが、水量はまあまあある。

以前3月に行ったときは滝以外からも至る所で水が流れ
落ちてたから、それに比べれば減ったといえるが。

204 :197:2005/05/07(土) 03:14:28 ID:DiBZJ1BE.net
行ってきたっす。道路に雪が残ってるようなこともなくて快適ですた。
去年は夏場Norrisが閉鎖だったらしいけど、今は普通に入れるね。
火山活動がどうこうと言う表示もありませんでした。

でも園内の設備とか、5/6からってのが多いのね。Lake areaとか行けなかったよ。
drivewayも閉鎖のところが多かった。開園したばかりのせいか、熊対策なのか。
(熊の活発なシーズンなのでbackcountry trailは入っちゃダメってのが多かった)

でも歩くには良い季節だね。子連れの動物も沢山見れて満足。

205 :名無しさん:2005/05/10(火) 17:22:57 ID:oFaM3Ff/.net
>201 >203
日曜日に日帰りで確認してきたけど、滝以外でも至る所で水が流れ落ちてたよ。
あと、ビジターセンターで聞いたら、グレーシャーポイントは6月4日からオープンだってさ。

206 :名無しさん:2005/05/12(木) 06:46:17 ID:vNXIE54v.net
>>204
おかえりー。雪がなかったって?よかったね。


207 :名無しさん:2005/05/16(月) 23:16:10 ID:gZzjHuaC.net
グレーシャーポイントとハーフドーム登らないならヨセミテ行く意味ないよな・・・。

208 :名無しさん:2005/05/17(火) 03:15:42 ID:6QwojXZv.net
ヨセミテに限らず、遠くから景色を眺めているだけでも楽しい。
行動派のあなた>>207には、ブラックキャニオンNPをお薦めします。
あの谷の傾斜は眩暈がする……
しかもあの辺りって標高があるから空気薄いし。

209 :名無しさん:2005/05/17(火) 09:17:44 ID:52iVkJDi.net
ブラック?ブライス?

210 :名無しさん:2005/05/17(火) 15:02:55 ID:6QwojXZv.net
正式には、Black Canyon of the Gunnison NP
ttp://www.nps.gov/blca/

211 :名無しさん:2005/05/20(金) 10:05:32 ID:4J0YzWyf.net
メモリアルデー週末にオリンピックNPに行こうかと思っているんだけど、ハイキングするには
季節的にまだ早いかな。その頃にいってみたことある人いますか。
オフィシャルサイトをみたら、まだ雪が残っているトレイルが多いみたいです。

212 :名無しさん:2005/05/22(日) 10:16:30 ID:3fcgNdXD.net
白菜たべたら歯ー臭い

213 :名無しさん:2005/05/24(火) 01:06:59 ID:BOGk2IRu.net
キムチなら確かにそう。

214 :名無しさん:2005/06/28(火) 22:19:17 ID:g9FRedrO.net
近所に住んでる小学校高学年の親戚のさくらたん(仮名)と
仲良くなりたかった僕は、勉強を教えてあげるという名目で部屋に呼んだのさ☆
当然教えるのは性教育。\(⌒∇⌒)/
これがティムポだよって見せたら恥ずかしながらも好奇心が隠せないね(///▽///)
チラチラと、こっちを見てるよ。とりあえず舐めてごらん・・・・・・・・んんっイイネ(´Д`)オウっ
でも、おしゃぶりじゃ僕は満足できないや。ほら脱いでごらん(⌒-⌒)
え?恥ずかしい?お兄ちゃんのティムポしゃぶっといて、恥かしいはないだろ
ダイジョブ、ダイジョブ〜♪テリーを信じてぇ〜♪(テリーって誰?)
ほらっ脱げよ・・・・・大人しくしろって・・・・・・オイ・・・・・暴れるな・・・・
大人しくしろって言ってんだろっ!!( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'あんパーンチ
まったく聞き分けの悪いガキだな。・・・・・・・・オイオイ、パンチ一発で気絶すんなよ。
まぁそっちのほうが都合がいいけどね♪
服をヌギヌギしまちょうね☆おっ可愛いオパーイ発見(^3^)乳首にチュッチュ☆
(゚□゚;ハウッ!無毛マムコ発見!!!
マムコだ♪マムコだ♪レロレロレロレロレロレロレロレロ☆
・・・・・・絶妙な塩加減でおいしゅうゴザイマス☆
おやおや、気絶してるくせに身体がピクン☆ピクン☆しとるがな。\(⌒∇⌒)/
さて、本番だ。挿入開始!・・・・・んんんっ!!うわっ!!キツぅぅ☆
あ、目を覚まして暴れてるがな。( ゚▽゚)=◯)`ν゚)・;'大人しくしろ淫乱○学生!!
・・・・・・やっと、黙ったか。我慢してろスグ中に・・・・・・・お・・・おうっ!

・・・・・・・・ハァハァまぁなかなかのマムコだったよ。(°Д °)y-~~~~

あれから数ヶ月。生理が始まったので、今では尻でやってます\(⌒∇⌒)/

215 :名無しさん:2005/07/10(日) 02:29:22 ID:GPgQAu85.net
最近寂しいなーこのスレは

216 :名無しさん:2005/07/10(日) 08:57:41 ID:oI7Sk5ed.net
夏にも行ってみたいんだけど、混んでそうだしね。
昨日の不思議発見でアーチーズとか出てたよ、そう言えば。
バランスロックは健在でした。

217 :名無しさん:2005/07/11(月) 14:13:54 ID:tQ/8QE6f.net
テキサスのPadre Islandってどうでしょうか?
誰か行かれた方いますか? ネットで検索してもヒット数が少ないもので。

218 :名無しさん:2005/07/30(土) 07:55:44 ID:1dPUgk1K.net
来年の夏にでもグレイシャーに行きたいのですが、ここのホテルの予約って
ネットでは受け付けてないのでしょうか?(調べた感じ、なかったので・・・)
電話で予約するしかないのかな?

219 :名無しさん:2005/07/30(土) 09:00:08 ID:wDPnDXmK.net
ttp://www.bigtreehotel.com/index.cfm?action=main.contact

オンラインでは見つからなかったが、メールで受付はしているようだ。
カード番号を送るときはFAXを使用しませう。

220 :名無しさん:2005/08/02(火) 23:18:41 ID:BeicPF+V.net
>>219
ありがとうございます。dクス。
来年はグレイシャー+イエローストーン辺りを考えているので助かりました。

221 :名無しさん:2005/09/04(日) 18:32:21 ID:jQRtnp3R.net
あげ〜

222 :名無しさん:2005/09/05(月) 01:33:37 ID:jsu4JAzR.net
ヨセミテでさ、97年の洪水の時に水がここまできました、みたいな看板がバレーフロアに
あるんだけど、それってなんか想像ができない高さなのよ。
実際どんな状況だったのかな、と思って。
ちょうどその年の5月ごろ、リノの方へ行く用事があって名も知らない川沿いの道がを行った
んだけど、洪水の後がすごかった。
あの洪水ってそんなに凄かったのかな?

223 :名無しさん:2005/10/11(火) 14:26:53 ID:4GuBAtda.net
カリフォルニアのオレゴンボーダーにあるレッドウッドナショナルパーク知ってる人いまつか?レッドウッドという大木がうっそうとたちそびえてる森なんすけど・・・。

224 :名無しさん:2005/10/11(火) 23:37:23 ID:4VbyGyIT.net
>>223
Hwy101沿いで一部通り抜けられるところをドライブしたことがあります。
神々しいまでの大木群です。次回はぜひ歩いてみたいな。

225 :名無しさん:2005/10/12(水) 00:07:21 ID:+Kl55Gav.net
>>223
あそこは国立公園の割にはゲートとか無くてもちろん入園も無料。
ただ所々がState Park になっていてあちこちで$2とか取られる。
特にここ!っていう見所はありませんが、うっそうとした森が広がっていて人も少ないいので、
静寂を味わうにはいいかな。
木の幹をくりぬいたトンネルツリーも実は国立公園の中ではない。ここも$2の入場料を払って入る必要がある。
話のタネに行くのはお勧めだけど過剰な期待は禁物。
あとはStout Grove とかFern Canyon、High Bluff Overlook あたりを訪問しておけば充分かな。
一泊するなら宿は公園南側のEureka よりも北側のCrescent City のほうが公園に近くて便利。
周辺ではエルクとかの動物がよく見られます。US101を横切っていたりするので衝突しないように気をつけましょう。

226 :223:2005/10/13(木) 08:51:40 ID:BxJTPOVj.net
>224>225

ぽじてぃぶなレスありがとございます。自分レッドウッドナショナルパークの中に住んでるんでつ。。。あまりに白人ばかりで疎外感にさいなまれてるんですけど結構日本人が訪れてるんですね。

227 :名無しさん:2005/10/13(木) 10:07:46 ID:92h9haXp.net
>>226
>自分レッドウッドナショナルパークの中に住んでるんでつ

くまさんですか?鹿さん?レンジャーさん?

228 :226:2005/10/13(木) 10:34:58 ID:Rmwon3ec.net
>227

ジョークやめて下さい自分そこの住人です。

229 :名無しさん:2005/10/13(木) 10:52:47 ID:92h9haXp.net
226さん、どういうわけでNPの中に住んでいるのですか?
NP内に民家の住宅地があるの?それともNP関係の仕事をしているの?


230 :226:2005/10/14(金) 02:06:28 ID:luPc4nXP.net
>229

あの森ってすごい大きい(広い)じゃないですか。中に集落がいくつもあるんですよ。住所はクレセントシティですけど自分そこに住んでるんです。

231 :229:2005/10/15(土) 00:10:19 ID:iGkOX4/x.net
>>230
NPのバウンダリーのなかに住宅街があるのを
うまく想像できたかったよ。くま呼ばわりしてごめんね。

232 :名無しさん:2005/10/15(土) 01:43:14 ID:780R9cfu.net
くまったさんですな

233 :名無しさん:2005/10/16(日) 00:37:06 ID:8V86m9Cu.net
実は226はネットやってる熊

234 :名無しさん:2005/10/16(日) 01:42:41 ID:HCeSlGr6.net
いかした熊さんだぜ

235 :名無しさん:2005/11/14(月) 04:01:58 ID:KNZ/45+0.net
2003年にアリゾナで発見されたキャニオンって何キャニオンだっけ?


236 :名無しさん:2005/11/26(土) 05:21:05 ID:cs/4xSoQ.net
来年の7月にイエローストンNP→グレイシャーNPを計画しているのですが、その際の移動は
レンタカーを使うつもりでいます。この場合、

@一般道89号線をひたすら北上
A一般道89号(もしくは191号)北上→インターステートハイウェイ90→一般道93号

この2つのルートのどちらが時間的にロスが少ないでしょうか?
距離として見ると、@の方が短いように思われますが、ハイウェイを間に入れた方が
早いかも知れませんし、その辺のサジ加減が分かりません。
また、時間が強烈に変わらないようであれば、どちらの道の方が景色が綺麗とか、
そんな情報も教えて頂けると助かります。

ちなみにイエローストーンではマンモスで宿泊予定、グレイシャーではまだ未定です。
ルートによって宿泊場所を変えようと思っています。

237 :名無しさん:2005/11/26(土) 13:08:30 ID:lU8U5E+2.net
レンタカーはSUVがいいぞい

238 :名無しさん:2005/11/26(土) 14:03:21 ID:zTya9bN6.net
>>236
AAAのアイダホ・モンタナホロードマップを持っていますか?
@ははじめの58マイルだけScenic Bywayマークがついています。(景色がよいインディケーター)
Aは@に足して93号の一部フラットヘッドレイクのあたりの部分に
Scenic Bywayがついています。
地図で受ける印象ではどちらも同じくらい、boringって感じを受けます。
89も相当な田舎道そうなんで時速60MPHはだせるんじゃないかな。
時間は大してかわらなそうだけど、自分ならインターステイトが多いAを使うかな。
インターステイトを使うことによって、乗っている間の所要時間・休憩場所など
プレディクティブになるから。



239 :名無しさん:2005/11/26(土) 14:05:05 ID:BXjpudb8.net
イエローストーンいいね

240 :236:2005/11/27(日) 02:20:31 ID:zXi+qvbg.net
>>238
早速のお返事、ありがとうございます。
まだその地域のAAAマップは持っていませんが、また後日貰いにいこうと思います。
やっぱりどちらもBoringですかw。おっしゃる通り、インターステイトの方が時間も
計れるし運転上のモロモロのリスクも少ないかも知れませんね。
じゃあ、それで行く事にします。ありがとうございました。

241 :名無しさん:2006/01/04(水) 01:17:19 ID:VNWNOnvU.net
一応あげ

242 :名無しさん:2006/01/17(火) 16:18:21 ID:3DbLUzZk.net
デスバレーのレーストラック(石が勝手に動いた跡があるとこ)に行く人は、
できたら急須を持っていってください。
途中にTEAKETTLE JUNCTIONというのがあって、やかんがいっぱい掛かっています。
そこに是非日本の急須を加えてやってください。

ちなみにそこまでは洗濯板のようながたがた道が続く(40キロ以上)ので、
信頼性のある車で行ってください。
サバーバンで行ったらマフラーが破断し、1年半くらい使ったバッテリーが壊れました。
現地でエンジンを切らなかったので、何とかホテルまでは帰れましたが、
もし切っていたら…

その後Lone Pineまで100キロくらいレッカーされました。

243 :名無しさん:2006/01/17(火) 16:29:56 ID:3DbLUzZk.net
誰かCanyonlands NPのMazeや、Needlesに行かれた方いますか?
あとIsland in the skyの周り未舗装路を一周回った方とか

Canyonlandsはマイナーですが、Grand Canyonよりも断然おすすめです。
Arches NPの近くにあったので立ち寄ったのですが、
もっと調べてから、数日滞在する計画で行けばよかったと後悔です。
もう2度と行くことはできないと思いますが、いまだに夢に見ます。
ちなみにMoabへはI-70の北東から入るルートが、またすばらしかったです。

244 :名無しさん:2006/02/17(金) 04:40:21 ID:AqoFo93b.net
age

245 :名無しさん:2006/02/27(月) 00:32:10 ID:3cGt25kA.net
A

246 :名無しさん:2006/04/02(日) 14:13:19 ID:pl8PqACz.net
あげ

247 :236:2006/04/11(火) 02:34:28 ID:+5N9oE4k.net
グレイシャーのネタがなかなか少ないですが、ここのトレイルが今から楽しみで
仕方ありません。ところで、現地では丸2日ほどしか時間が取れないのですが、
どこかオススメのトレイルってありますか?
個人的にはグリネル氷河までのトレイルは挑戦したいなーって思ってますが、
ハイラインとかいうトレイルも面白そうだし。でも時間は限られているし・・・。
何かいいアドバイス等あればお願いします。

248 :名無しさん:2006/04/13(木) 20:15:22 ID:Xk/QV7Bo.net
ヨセミテで一日しか時間がなければ何をしたらいいですか?

マーセド側のほとりに座って泣きますよ。

というジョークが地球の歩き方に載ってた。だから247もたった二日じゃなにも
できない、と泣いて過ごすのがいいんじゃないでしょうか?


249 :名無しさん:2006/04/18(火) 07:43:54 ID:8h5ymiMI.net
>>248
煽りイクナイ!

250 :名無しさん:2006/04/28(金) 22:15:20 ID:FVVnKrsf.net
そろそろシーズンなので期待上げ

251 :名無しさん:2006/04/29(土) 05:00:21 ID:mLgYY4rc.net
そろそろ動物の交通事故死が激増するね。

252 :名無しさん:2006/04/29(土) 06:31:53 ID:0yAb9zgT.net
エルクには気を付けて下さいね
奴等とぶつかったらSUV以外だと絶対にこっちが壊れる・・・

253 :名無しさん:2006/04/29(土) 11:32:53 ID:4gEcmoH8.net
Death Valleyに行くとウサギ煎餅があちこちに

254 :名無しさん:2006/04/30(日) 10:52:02 ID:vywZ0tAr.net
今年の8月末、9月初頭にイエローストーン、グレイシャーを旅行する予定です。
色々と情報を収集してるんですけど、ある旅行記では9月後半で雪が降ったと記述がありました。
8月末とかだったら流石に大丈夫なんですかねえ?素直に雪とそれこそ鹿とタイマンを
張る可能性も考えて、SUVにするか・・・

255 :名無しさん:2006/05/19(金) 15:06:03 ID:IPYQez3B.net
グランドキャニオンは何度も行ってるけど
どういう状況で殺されるなんてことがおきるのか
いまいち想像できん。

256 :名無しさん:2006/05/20(土) 01:53:39 ID:5jSaq96R.net
自殺は考えられないの?グランドキャニオンの事件は

257 :名無しさん:2006/05/20(土) 01:56:37 ID:6Tb9BXWL.net
銃も持たない日本人女性がアメリカ一人旅か。おめでてーな。

258 :名無しさん:2006/05/20(土) 17:31:14 ID:lhL9oB+c.net
本当に一人だったのだろうか?

259 :名無しさん:2006/05/20(土) 22:38:22 ID:5jSaq96R.net
男は必ず銃をもっているがな。
女をうつには最高だ。

260 :名無しさん:2006/05/20(土) 22:39:18 ID:MqM2t1gx.net
国立公園って銃禁止じゃない?
といってチェックなんかしないだろうが。

261 :名無しさん:2006/05/20(土) 23:26:39 ID:5jSaq96R.net
お前の下半身についているものが銃だ!!

262 :名無しさん:2006/05/21(日) 03:19:21 ID:3mKHjW5b.net
現地で知り合った親切な誰かについて行ったら
レイプされて殺された、って可能性くらいしか
思いつかないね。

治安の悪い地域で夜中に出歩いてたとか
そういうのなら分かりやすくていいのに。

263 :名無しさん:2006/06/07(水) 00:03:51 ID:le4CEmrp.net
過疎ってきたのでとりあえず上げてみる。
今年の夏はイエローストーンで釣りでもしてみよっかな。

264 :名無しさん:2006/06/07(水) 21:39:32 ID:Q+vIGAAt.net
ヨセミテってハーフドームはもうワイア張られた?

265 :名無しさん:2006/06/08(木) 01:26:43 ID:Us0DPmOY.net
Yosemite に5月末に行ってきましたが、その時の天候は
晴れ、曇り、雨、雪、時々氷(ひょう)でした。

僅か2〜3時間の間で、目まぐるしく変わる天候にびっくり仰天!

266 :名無しさん:2006/06/10(土) 06:24:26 ID:XHsI0+YM.net
ザイオンのナローズを7月上旬に歩こうと思ってるんだけど、川の水温はどうなのかな?

5月下旬は冷たくてダメだった。

267 :名無しさん:2006/06/10(土) 12:33:28 ID:p2FIXer9.net
>>266

おれ6月1日に行ったけどやっぱり冷たくて裸足じゃ歩けなかったよ。
(5月下旬とじゃ違いが無くて当たり前かw)
靴はいてりゃ全然オッケーだったけど。

268 :名無しさん:2006/06/10(土) 13:04:23 ID:J+dAxuZ9.net
5月の末にエバーグレイズに行ってきました。ハリケーンの爪跡はまだ癒えずって感じですね。
フラミンゴのロッジは当分休業みたい。後残念だったのは、フロリダ湾のクルージングも
港の整備か何かで現在休止中だった事。もうちょっと事前に調べてから行けば良かった・・・

269 :名無しさん:2006/06/12(月) 23:51:20 ID:uUXafVcy.net
 ,lllll′ .llll|__、 ,iliil   ,,,,,,   ,lllll′ .llll|__、 ,iliil   ,,,,,,
 lllll゜lllllllllllll!!!l  .lllll    ゙!llli,  .,llll「.lllllllllllll!!!!  lllll′  '!llli,、
 lllll、 __lllll   lllll ,,,,  '!llli,  llll|  _,lllll   lllll ,,,,  '!llli,
 llllllll,illl!!!llllliiiii、 .゙lllliiillll′ '!゙゙′llllllll,iill!!!lllllliiii、 .'!llliiilll!′ '!゙゙′
 '!!!!゙゙!!llllll!!゙゙゙゙`  '゙!!!゙°     .'!!!!゙゙!!llllll!!゙゙゙゙`  '゙!!!゙°
                                                                                                     
   _、                    ,,,,,      __                  ,,,,,
   illlll,、      liiiiiiiiiillllll.  ,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,、  .lllll,,         liiiiiiiiiillllll.  ,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,、
 'lllllllllllllllllllllii,,   .'゙゙゙,lilll!l゙,,,_  .゙゙゙゙゙llllllllll゙゙゙゙゙゙゙° lllllllllllllllllllllii,,   ゙゙゙,liill!ll,,,,、  .゙゙゙゙゙llllllllll゙゙゙゙゙゙゙′
  ,,illllll゙° .゙lllll、 ,,,iillll!!!!!!!!llli,   illll゙lllllli、    ,,illllll゙° .゙lllll、 ,,,iillll!!!!!!!!llli,   illll゙lllllli、
 l!l!lllll| .,,,,,,iilll!°.'l!!゙゙゜  .,,illl!′  .゙!lllllllll″   '!ll!lllll ,,,,,,illll!′.゙!!!゙°  ,,,illl!   ゙!!llllllll″
   lllll .'!!!!!゙゙゜    'liiiillll!!!゙゜    'llll!!゙      .lllll .'!!!!!゙゙゜    'liiiillll!!!゙゜    'llll!!゙

   〃∩ ∧_∧              
   ⊂⌒(  ・ω・)
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒
                                      
  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄   

270 :名無しさん:2006/06/20(火) 10:25:22 ID:SygxHW5a.net
イエローストーン、2歳3ヶ月と6ヶ月のお子2ぴき連れては難しいかな?

271 :名無しさん:2006/06/20(火) 21:31:23 ID:K+JHsS78.net
うるさい餓鬼はカンベンしてください。

272 :名無しさん:2006/06/21(水) 01:23:48 ID:tYDnl0oe.net
>>271
トイレ無かったら困るでしょ。
数も少ないしぼっとん式だよ。
俺ならやらない。

273 :名無しさん:2006/06/24(土) 22:00:34 ID:RNLJ0syt.net
age

274 :名無しさん:2006/06/24(土) 23:18:34 ID:+Bgh7Kwm.net
>>272
2歳前半と6ヶ月なら普通オムツの時期だから
トイレの面では、3−6歳くらいの子よりむしろ楽だよ。

>>270
ただ、就学前児が景色を見て楽しめるかどうかは厳しい。
うちの6歳児以下を連れてナイアガラに行った時
「え、これ(含む「こんな物」の意)を見るためにここに着たの?」
と愕然としていたよ…orz


275 :名無しさん:2006/06/26(月) 11:54:27 ID:PYfTVkBO.net
日本の少子化に対する対応はいろいろあるけれど
たとえば>271みたいな人たちを減らすというのも
だいじなことだと思う。
子育てを経験してないほとんどの人がそういう態度だけどね

こっちで子育てしてると、ほんと、楽でいいと思う。
スレ違いスマソ

276 :名無しさん:2006/06/26(月) 19:34:22 ID:UORRHHv3.net
してもらうことだけ言うんじゃなくて自分でも努力してくれ。。

277 :名無しさん:2006/06/28(水) 07:53:59 ID:TZoQrUpA.net
ソルトレイクって見る価値あるかな?
ソルトレイクシティ行って、あまり時間ないならテンプルスクエアの方がマシ?

と、AGEついでに関係ありそうななさそうな事を聞いてみます。

278 :名無しさん:2006/06/28(水) 09:16:51 ID:cpWjNCHr.net
ソルトレイクシティのことじゃなくて塩湖のことだよな?
俺はグランドサークル周辺はほとんど行ったから、その意味では新鮮だったよ
でもわざわざ行く価値があるかどうかはわからん
テンプルスクエアについても同じ
個人的には町周辺の名もない山をドライブで山越えしたのがおもしろかったなw
あとベタなレスだが、冬にスキーついでに滞在というかスキーがメインでついでに見に行くくらいでも充分

279 :278:2006/06/28(水) 09:21:22 ID:ge7w7+Mx.net
ああちょっと読みちがえてた
SLCにはもともと行くんだな?
だったら行けば?
テンプルスクエアよりは塩湖に行った方が「らしい」よね

280 :名無しさん:2006/06/28(水) 22:18:34 ID:TZoQrUpA.net
>>278
あ、そうそう。塩湖・グレートソルトレイクの事。分かりにくい表現でごめん。
そっか、テンプルスクエアよりは塩湖か。ちょっと予想外の回答だったので
(聞いておいてナニだけど)もう一度真剣に考えてみるよ。丁寧な回答ありがとう。

SLCは飛行機の関係でちょっと寄るんだけど、午前中(正午くらいまで)だけ
自由になる時間があるので、行くならどっちがいいかなーって思ったので。(レンタカーあり)

281 :名無しさん:2006/06/28(水) 22:27:35 ID:IoFzDpDj.net
国立公園スレで聞いたんだから
別に予想外では無いと思うが??

宗教スレで聞けばモルモン教大聖堂って言われると思うよw

7ドル(だったと思う)払えば
州立公園(だったっけな?)の島に入れるよ
詳しくはググって見てくれ
そうじゃなくて湖を見るだけだったらどこからでも見れる

282 :名無しさん:2006/06/30(金) 00:00:49 ID:GIpidpSW.net
>>275

> 子育てを経験してないほとんどの人がそういう態度だけどね
母性の絶対性を無邪気に信じているというか、子育てを経験したからという
理由で他人を「減らす」なんて書ける傲慢さというのも相当不快だけどね。
楽でいいなら、日本には戻らないでくれ。お願いだから。

283 :名無しさん:2006/06/30(金) 00:47:01 ID:cAtz1s0u.net
>>282
275の「減らす」は、別に死んで欲しいとか殺すっていう意味じゃないと思うけどなー。
そういう考え方の人を別の考え方へと方向転換させるというか、そんな意味ジャマイカ?
そういう意味ではそんなに傲慢とは思わないけどな。

284 :名無しさん:2006/06/30(金) 01:37:00 ID:PgL0NWmE.net
子持ちの女は人間を出産経験者or非経験者でしか判断しないからタチが悪いのだ・・・

285 :名無しさん:2006/07/03(月) 09:21:31 ID:EwLRYGLQ.net
>282
君の言うことを素直に聞いて
日本に帰らないかわりに
君はアメリカに来ないでね。

286 :名無しさん:2006/07/04(火) 21:29:24 ID:fiBOT+Lw.net
>>285
望むところだ。

287 :名無しさん:2006/07/05(水) 13:52:27 ID:g3izW4bS.net
>271 みたいな事いう人よくいるけど
自分もかつて餓鬼であった時代に人様にご迷惑をかけた事があったはず
という思いに至らないのか、いつも疑問。



288 :名無しさん:2006/07/05(水) 23:03:08 ID:i9XZokXr.net
ほんと馬鹿だなあ。だからってどこでもガキ連れてきて迷惑かけていいってもんじゃないだろう。
むしろ日本よりアメリカやヨーロッパの方が野放図なガキの行動については厳しいと思うが。
なんかアメリカの「自由」ってのを勘違いしているだけじゃないのか?

289 :名無しさん:2006/07/06(木) 01:09:23 ID:xO7b5ImB.net
別に誰も「どこでもガキ連れてきてOK」とは言っていないのがポイント。
イエローストーンくらい子供連れてきもいいトコだろ。
勝手に拡大解釈している288がアフォ。
よって 糸冬 了 。

290 :名無しさん:2006/07/06(木) 22:00:45 ID:QK0EZhmX.net
いや、もと発言の馬鹿親の考え方として、イエローストーンだろうがどこだろうが、
迷惑掛けているのは明白だろ。
あと、子供絶対主義の自分の考えに反するものに対する、どす黒いほどの悪意に
満ちた態度といい、最低の奴に決まってる。

291 :名無しさん:2006/07/17(月) 17:10:38 ID:FOuD8tfm.net
親としては、アメリカの方が遥かに子育てしやすい。
日本は幼児の親へのプレッシャーがきつすぎる。
って、日本のプレッシャーは、子育てだけじゃないけどな。



292 :名無しさん:2006/07/23(日) 13:35:15 ID:CP9yJuco.net
お盆にカナディアンロッキーでも行くかと思ったら宿がびっくりするくらい高いね。
ヨセミテのアワニーより高いホテルがごろごろ。カナダ恐るべし。

293 :名無しさん:2006/07/23(日) 18:29:13 ID:XH9gEkV0.net
わかった。カナダもお盆休みだからだ!

294 :名無しさん:2006/07/24(月) 01:55:05 ID:zn3A73uU.net
その突っ込みスキかも

295 :名無しさん:2006/07/25(火) 18:38:36 ID:O4ggQLMV.net
お盆あたりにグレーシャーでキャンプでもしようと思ってるんだけれど
けっこう寒いかな?去年のお盆にイエローストーンでキャンプした時は
朝晩は冷えたけど、とくに寒くはなかったんで、似た感じかと想像中。

296 :名無しさん:2006/07/28(金) 22:28:07 ID:1En6B1Rv.net
最近、本当に寂しいね、このスレ。
というわけで、AGEついでにちょっと質問を。
マウントレーニエとクレーターレイクってどちらがお薦めですか?
山岳風景が好きなので、マウントレーニエかなって思うけど、クレーターレイクのあの青さも気になる。

297 :名無しさん:2006/07/29(土) 00:15:03 ID:HDe7lA98.net
「なーんだ、実際に見てみるとそんなに青いわけじゃないんだね」

298 :名無しさん:2006/07/29(土) 00:46:00 ID:p8PkOt9f.net
>>297
え、そうなの?
友人いわく、「青っていう色は、こういう色の事を言うんだ」っていうくらい
感動していたんで、かなり羨ましかったんだけど。
日によるのかなぁ・・・。

299 :名無しさん:2006/07/29(土) 21:45:39 ID:Mb9Czt/o.net
やっぱヨセミテでしょ!!フレズノに長い間住んでいたので
毎週のように行ってました。当方ちなみに社会人です。

300 :名無しさん:2006/07/29(土) 22:16:55 ID:mq+N+2jV.net
クレーターレイク最高
>>297 は釣りまたは少数意見

301 :名無しさん:2006/07/30(日) 23:08:31 ID:HMVkH7EJ.net
摩周湖でOK

302 :名無しさん:2006/07/31(月) 06:09:21 ID:vw/W/D92.net
おkって・・・
摩周湖のほうが遠いんだが

日本在住の香具師は引っ込んでろ

303 :名無しさん:2006/07/31(月) 09:57:28 ID:jAffXRWQ.net
プラトンがクレーターレイクを見たときに、青という色のイデアは現実にあった、と
自分のイデア論の誤りを認めたというぐらい、純粋な青らしいね。

摩周湖は見たことがないので知らん。

304 :名無しさん:2006/08/02(水) 23:24:22 ID:cKm02MFh.net
プラトンって誰?あの哲学者の?

305 :名無しさん:2006/08/05(土) 08:23:57 ID:GCOjP/o4.net
誰かカナダ東部、ニューファンドランドにある「グロスモーン国立公園」って
行ったことない?凄く気になるんだけど、ググッてもあまりヒットしないね。

306 :名無しさん:2006/08/18(金) 15:15:47 ID:C8uDv6Kx.net
来週末からイエローストーン、グランドティトン、グレイシャーを10日で廻る予定。
「ここだけは絶対見とけ!!」みたいなお勧めってあります?

307 :名無しさん:2006/08/18(金) 16:50:06 ID:FD71ZCvT.net
グランドティトンって言ったら名作西部劇「シェーン」のロケ地だな。
映画に出てくる小屋は火事によりもうないけど、それに似た小屋が代わりにあるとか。



308 :名無しさん:2006/08/18(金) 16:51:36 ID:FD71ZCvT.net
【グランドサークル】 アメリカ西部の大自然2 【ヨセミテ】
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1126044141/l50

309 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:24:26 ID:b6xa44Cs.net
>>306
いーなぁ、1ヶ月前に同じような感じで行ったけど、もう最高だね。
グレイシャーは特にトレッキングをお薦めします。
体力がないなら、最低でもヒドゥンレイク・オーバールックまでの往復4キロトレイル。
体力があるなら、ハイライントレイル→ガーデンウォールを登るで19キロくらい。
ピーガンパスやグリネルグレイシャーもいいね。

310 :名無しさん:2006/08/19(土) 01:36:50 ID:laHsBACi.net
サウスダコタはバッドランズの荒野とした奇妙な岩山が印象的だな。

311 :名無しさん:2006/08/19(土) 21:29:12 ID:abYbsuOY.net
トレッキング中にウンコしたくなりました。周りは他にトレッキングしている
人がいます。トイレは数キロ先にしかありません。こういう場合どうする?

312 :名無しさん:2006/08/19(土) 22:20:46 ID:uzJqNBCN.net
>>311
周りに人がいるいないにかかわらず
しちゃ駄目だからトイレまで我慢する
でも漏らすようだったらそれは非常事態だから
人がいようがいまいが野グソするしかない

って当たり前の回答しかできないな・・・
あえて釣られてみたけどね



313 :名無しさん:2006/08/20(日) 02:49:57 ID:QfZ1g8wF.net
けど急にお腹痛くなるって事はあるでしょ。可能性の問題として。
そんで何回もトレッキングしたことのあるコースであればどこに
トイレがあるかわかるけど、はじめてトレッキングするコースでは
どこにトイレがあるのかわからない。

やはり漏らすのはどうかと思うので、野糞だと思うけど、こういう
時のためにビニールにウンコするのが正解?それを持ってゴミ箱が
あればそこに捨てるとか。それとも穴掘ってそこに直噴射して
終わったら穴埋める。どっちがよかと?

314 :名無しさん:2006/08/20(日) 05:02:57 ID:FMprUDR+.net
どなたか、ヨセミテで乗馬したことある人います??

315 :名無しさん:2006/08/20(日) 05:22:05 ID:pDvOKaMl.net
直糞www

316 :名無しさん:2006/08/20(日) 05:24:14 ID:FMprUDR+.net
Nesty

317 :名無しさん:2006/08/21(月) 22:21:55 ID:lPc/H5hE.net
ブァカ者がァアアアア。ナチスの科学は世界一イイイイ!!

318 :名無しさん:2006/08/22(火) 22:34:14 ID:YXh/dDM4.net
>>313
穴掘って埋めるというのが通常の行為だと思われるが
NPでは自然破壊になる行為は絶対NGだから困るんだよね
となるとあなたの言うビニールはかなり名案だと思うんだけど
その場合,ウンコの状態にかなり左右されるよね
要するに下痢便か通常便かってことなんだけど
状況からすると下痢便になる可能性がかなり高いよね
となると現実的には穴掘って対処するしか方法はないのでは?

以上,熟考の末のマジレス



319 :名無しさん:2006/08/23(水) 19:46:43 ID:DyuedLWJ.net
堅いウンコなら我慢できる。緊急時はほぼ下痢便です。
ということは、下痢便をビニールで受け止めれないことは
ないけど、ゴミ箱まで携帯するのがつらいね。しかもゴミ箱に
捨てたはいいけど、夏だと悪臭が漂うし。
しかし現実的にはやはり穴掘って埋めるのがベストか。
その場合、新婚さんやカップルできているときはヤバイよね。
そんな野糞することを悟られるんだから。まあ、しょうがないけど。

320 :名無しさん:2006/08/23(水) 22:38:38 ID:v7b4naQD.net
>>319
ひとつ前のレスと同じことをわざわざ書くな
しかも糞の話題で
おまけにageてるし


321 :名無しさん:2006/08/23(水) 23:38:47 ID:QpJPmDJy.net
>>320
まぁまぁ、315-317に比べると至極いいレスだと思うよ。
ただでさえ過疎気味のスレだから、ageも上等だと思うし。というわけで俺もageるけど。

しかしやっぱりカナダのグロスモーンに行った事のある人はいないのか・・・。
こうなりゃ来年にでも、自分で行ってみるしかないな。

322 :名無しさん:2006/08/24(木) 02:47:09 ID:S0EyyATk.net
ウンコを悪く言うな。深刻な問題だぞ。お前トレッキングで
せっぱ詰まった情況に置かれたことないだろ。
国立公園を歩くならトイレのことも考えないとな。それが
プロってもんだ。

323 :名無しさん:2006/08/24(木) 03:09:31 ID:TLkOH+BE.net
>>309
どこに住んでるの?
自家用車で行ったの?それともレンタカー借りたの?


324 :名無しさん:2006/08/24(木) 06:21:04 ID:s98DoDBL.net
>>323
ん?俺はカナダのモントリオール在住。
グレイシャーはレンタカーで動き回ったよ。
また行きたいなぁ・・・。

325 :名無しさん:2006/08/24(木) 12:34:13 ID:bGWtxWKG.net
>>309
どもです。一応山歩きには慣れているので、ハイライントレイルでも挑戦してみます。
3日半位グレイシャーには滞在するつもりなんで、他も頑張って歩くつもりです。

326 :名無しさん:2006/08/24(木) 14:11:02 ID:ZsEMiFZ9.net
>>325
帰ってきたら、また感想とかの報告希望〜。
ハイラインは距離はあるけど、勾配があまりないから山歩きに慣れてらっしゃるなら
ちょっと物足りないかも。でも、途中にあるガーデンウォール登坂(約1キロ)は
登り甲斐があるから頑張ってね。上は風がきついと思うからご注意を。
では気をつけて行ってらっしゃいませ〜。

327 :307:2006/09/05(火) 12:53:43 ID:z8UXn6Pe.net
生きて帰ってきました。
日程は8/25晩にジャクソンホール着、8/26〜27はグランドティトン、
28〜30はイエローストーン、31はモンタナへの道中泊、9/1〜3はグレイシャーで過ごしました。
初日以外は全て快晴に恵まれ凄く楽しかったです。特にグレイシャー!!
結局ヒドゥンレイクトレイルと、トゥーメディスンレイクからのシーニックポイント、
グリンネル氷河へのトレイルしか行けませんでした。あー3日じゃあ全然時間が足りませんね。
山歩きが好きな自分には最高でした。ホント来年は夏休み全てを使ってトレイルを歩きまくりたい位。
でも次はやっぱグランドキャニオンかヨセミテかなあ。夢は膨らむばかりです。

328 :名無しさん:2006/09/05(火) 23:20:19 ID:/r8rXNux.net
最近飛行機が墜落して亡くなった日本人、ヨセミテに行く途中だったみたいね。
お気の毒。

329 :名無しさん:2006/09/06(水) 02:39:18 ID:yis5WPXq.net
>>327
おかえり〜。
やっぱりグレイシャーが一番だったみたいだね。
俺もその3つを周った時は、グレイシャーが最高だったなぁ。
山歩きが好きなら、グランドキャニオンとかヨセミテよりも、やっぱり次は
カナディアンロッキーでしょう! ・・・ってもう行ったのかな?

俺はマウントレーニエとロッキーマウンテンとカナディアンロッキーの3つで
迷った挙句、来年はカナディアンロッキーに決定したよ。チケットももう取ったしw

330 :307:2006/09/06(水) 13:19:52 ID:w6HckSgv.net
>>329
どもです。実は自分、五大湖周辺に住んでいて未だに西部の荒野を見た事無いんですよね。
だから次回はグランドキャニオンかユタ州辺りを廻ろうかと思っていたんですが・・・
カナディアンロッキーは盲点でした。何か想像するだけでワクワクしてきますね。
ちなみにもし宜しければ、どんな感じの行程プランを考えてるのか教えて頂けません?
自分もいろいろ調べてみるつもりですが、是非参考にさせて下さい。

331 :329:2006/09/07(木) 10:27:32 ID:RiTA1sed.net
>>330
グランドキャニオンももちろんいいですよ。もはや峡谷というより、別の惑星でも
行ったような気になれます。ただ、下まで降りると、夏場は死にそうに暑いようですが。

ロッキーは日数やフライトで色々考えられますね。
まぁ、標準的な感じではカルガリーに飛んでレンタカーを借りて、バンフ→レイクルイーズ
→ヨーホー→ジャスパーと廻り、再びカルガリーに帰ってくるって感じでしょうか。
エドモントンから帰るよりは、バンフとジャスパーを繋ぐアイスフィールドパークウェイという
最高のドライブウェイを往復した方が楽しいと思います。
んで、各所を廻っている内に、各所のトレイルを歩くって感じになるんじゃないでしょうか?
ちょっと足を伸ばして、マウントアシニボイン、レイクオハラ(要バス予約)、マウントロブソンも
私は行きたいと思っていますが、その辺はお好みで。

このスレの猛者達なら、色んな所を知ってそうだけど何かいいとこあるかな〜?

332 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:38:02 ID:pR+gVzNh.net
>>331
道からの景色自体はアイスフィールドパークウェイよりジャスパー〜エドモントンのほうが雄大でいいよ。朝夕は動物もたくさん出てくるし。
カルガリー往復の場合でもジャスパー〜マヤッタ温泉くらいは騙されたと思ってクルマを走らせてみよう。
ジャスパー〜マウントロブソンもいい。ちなみにマウントロブソンのちょい先にリアヘッド滝というところがあって
丁度今の時期、太平洋からのぼってきた鮭が必死で滝を越えようとする感動的な姿がそこらじゅうで見られる。
場所はマウントロブソンの観光案内所でサーモン!といえばすぐわかる地図をくれる。

333 :名無しさん:2006/09/07(木) 14:42:59 ID:pR+gVzNh.net
>>332
と勝手に書いたが、アイスフィールドパークウェイは片道だけだとちと物足りないね。
なのでカルガリからエドモントンに抜ける(あるいは逆)のルーとを辿る場合は、
IFパークウェイの中間地点のCrossingかIcefield Centerで1泊部屋を取って
2日かけてゆっくる走るといい。ちなみに両宿ともオンライン予約はないので電話予約
又は当日の空きに賭ける。


334 :名無しさん:2006/09/08(金) 01:04:48 ID:HINcEgNE.net
>>331
レイクオハラリージョンに7月末にいってきますた。現地で3泊(これがMAX)
キャンプしてハイキング三昧。レイクオハラアルパインサーキット、レイクオエサ、
レイクマッカーサーを廻りました。

一般車のアクセスを禁じているのがわかるよ。
あんなにいいところのアクセシビリティ良くしたら混雑してしょうがなくなっちゃう。
キャンプ場とバスの予約は3ヶ月前の同日に始まります。ここがとれてから
あとの予定を立てました。

335 :329:2006/09/09(土) 09:23:37 ID:acXMU1U4.net
>>332
何と、ジャスパー−エドモントンがそんなに雄大な風景とは知りませんでした。
てっきり、まただだっ広いだけのつまらない景色の中を5時間ドライブと思ってましたよ。
リアヘッド滝って初めて聞きました。
今の時期ってのが残念です。取ったチケットは7月下旬だしorz
まぁ、ベストシーズンを狙ってサーモンを犠牲にしたと思うことにします。
地元でもそれなりに見られますし・・・<鮭の遡上
マヤッタ温泉、騙されてみようかな。

>>334
レイクオハラ行かれましたか〜。いいなぁ、羨ましい。
しかも現地3泊ってのが凄いですね。
自分はテント張ったりするほどのアウトドア野郎ではないので、どうしても当日だけに
なりそうです。1日しかないとすると、ハイキングはどこがいいとかってあります?
写真見ているとレイクオエサの辺が綺麗かなぁと思っていますが。
とにかく4月の予約を忘れないようにしないと。

336 :名無しさん:2006/09/10(日) 02:40:21 ID:w77Jx1wm.net
>>329 334です。
>>1日しかないとすると、ハイキングはどこがいいとかってあります?

お薦めはアルパインルートを使ったレイクオエサ→レイクオハラに戻るルート
でしょうかね。アルパインルートはWiwaxy Gapってところまで500Mのelev.gain
があってそこからのながめは素晴らしいです。その地点からレイクオエサまで
下っていきます。レイクオエサ、きれいっす。
これなら8:30の朝イチのバスでいって4:30もしくは6:30のバスで戻れます。

健脚ならオエサから急勾配を登ってアボットパスの山小屋までいってみるといいかも。
(自分は今回はいかなかったのですが。)そこからはレイクルイーズ側から見える氷河が
見下ろせるはず。いつかは小屋泊まりしてみたいな。


337 :329:2006/09/14(木) 09:16:31 ID:plaAGtYE.net
>>336
メチャクチャ遅レスになってしまって申し訳ないです。
お薦めルートのご紹介、ありがとうございます。

やっぱりレイクオエサを絡める感じがいいんでしょうね。
手元にあるカナディアンロッキーハイキングという本で、上記のルートが確認出来ました。
500Mの登りが結構キツそうな感じはしますが、出来ないわけではないのでチャレンジしたいと
思っています。(私も健脚家ではないんですが、それ以上に嫁の体力が問題です)
8:30バスで出発、6:30の便で帰るってのが最高に理想的ですね。まさにデイハイク。

いやー、今からワクワクしてきましたよ。(まだ10ヶ月先の話なのに・・・)

338 :名無しさん:2006/09/14(木) 09:22:46 ID:5oXaqswO.net
来月ジャクソンからグランドテトン、イエローストーンに行こうかと思っているのですが、
10月半ばの道路状況ってどんなもんなんでしょう。ネットで予定は書かれていますが、
実際にたとえば大雪が降ったら物理的に移動はムリですよね?

イエローストーンで唯一あいているロッジに数泊して、Cooke Cityのモーテルに数泊
したいと考えているのですが、その間の道路が通行止め、なんてなったら目も
あてられないので。ご存知の方教えてください。

339 :名無しさん:2006/11/27(月) 02:26:14 ID:xc+79Xeh.net
ほす

340 :名無しさん:2006/11/27(月) 11:54:05 ID:a2hCfy37.net


341 :名無しさん:2006/11/28(火) 00:16:51 ID:nI6T9uq9.net
最近「アメリカ西部の大自然3」に書き込みをして、このスレを知ったのですが、
ほとんど休眠状態とは・・・オヨヨ。

このスレはどちらかといえばカナダやアラスカ中心でどうでしょう。
上にあったグレーシャNPも含めても良いかな。

>>327、329さん
 私も昔、グレーシャーNPに行って感動した者です。
 氷河に削られ切り立った山肌、一部に雪を残した斜面は何ともいえません。
 太いログ作りのグレーシャーパークロッジ、手製ミュージカルのあるメニー
 グレーシャーホテル。思い出満載。

  カナダなら、グレーシャーNPに太刀打ちできるのはジャスパーNP。
 Mt.エディスキャベル。なかなかでっせ。グランドキャニオン行くより
 野生動物に会える機会の多いカナダがお薦め。

 何度も通ったあのレストランは、なんと言ったっけジャスパー駅の左手
 だっけ、コインランドリーやスーパーのある一角にあったような。
 かすかな記憶。
 
 

342 :名無しさん:2007/02/10(土) 02:52:51 ID:nT7OGko4.net
もうすっかり寂れたなぁ、このスレ。
まぁ、そろそろ予約シーズンなのでアゲがてら質問。
誰か、レイクルイーズにある「レイクルイーズイン」って泊まった事ないですか?
出来ればそこのロビーの具合が知りたいんだけど。
俺は部屋よりもロビーでゆったりと本読んだりする方が多いんで、ロビー(というか
そういう共有スペース)が重要なんです。
どっか、他のところでもいいんで、そういうロビーがイイ感じのホテルがあったら
教えて欲しいです(バンフ、レイクルイーズ、ジャスパーで)。

343 :名無しさん:2007/04/24(火) 01:30:08 ID:P2/uyWnP.net
保守ついで。
レイクオハラのバス予約、頑張ったけど10:30からしか取れなかった・・・。
1時間以上も電話繋がらないし、ある意味精も根も尽き果てたよorz
まぁ、10時半からでも取れただけよしとするか。

344 :名無しさん:2007/06/13(水) 02:33:22 ID:Ge8YzvpE.net
このスレの復活を祈っているのは俺だけではないはず。。。

345 :名無しさん:2007/06/14(木) 09:43:03 ID:cL/3oULT.net
343さん、レイクオハラは日帰り?だったら10:30のバスだと、ちょっと時間がきついですね。
でもとれてよかったね。
絶景アルパインルートを使うのは時間的に厳しいとおもうけど、下のトレイルなら
レイクオエサにいってこれるとおもいます。


湖畔ではないんだけど。
レイクルイーズのHostel Internationalはよかった。3泊しますた。
個室があってトイレ付。シャワーは共同。
バックヤードが眺められるテラスがあってそこでのんびりできました。




346 :在ユタ:2007/06/14(木) 15:00:12 ID:tyHgXnsg.net
>>338
同じ時期に何度か行ってるけど、二度雪降った。場合によっては吹雪く。
四駆で行かないとシンドイよ。雪道慣れてないと大変かもね。
公園内も閉鎖されてるビレッジが多いので、予めレンジャーに聞いておいた
方が良い。道路が閉鎖された時の為に、毛布&寝袋&食糧&水は持つようにね。
ビレッジ閉鎖で一番大変なのは、ガス欠。

この時期はバイソンも大群を形成する。場合によっては、
道路を占拠されて身動きとれない場合も。w
間欠泉は湯気の上がりが良いね。

347 :名無しさん:2007/06/14(木) 22:41:37 ID:xVMxwi3d.net
>>345
絶景アルパインルートって、ワェクシーギャップを経由するルートの事ですか?
やっぱりレイクオエサ→オペーピンと向かうなら、そのルートを取るのがいいのかな?
何か本を読んでると、かなり厳しそうなルートかなと感じるんですが・・・。
山登りはほとんどやったことないけど、10キロ程度の平坦なトレイルなら楽勝!くらいの
レベルでは、そのルートはやっぱ無理ですかね・・・(汗)。

348 :名無しさん:2007/06/15(金) 01:26:14 ID:BB9/fhrV.net
>>347
>絶景アルパインルートって、ワェクシーギャップを経由するルートの事ですか?

そうです。はじめの急登さえなんとかなればあとはトラバースのような登り→ レイクオエサ
に降りていくだけで、はじめの労苦は充分に報われる景色を楽しめます。
マーモットやナキウサギを見かけられるのも楽しいです。

レイクオハラのキャンプサイトに3泊し、上記ルートを使いレイクオエサ→オペーピンを廻りましたが、
朝7時まえにでてキャンプサイトに戻ってきたのは4時くらいと一日がかりとなりました。
日帰りだとすると1.アルパインルートをとってオペーピンを諦めるか、
2.下のルートでオエサ→オペーピンと廻る
のどちらかの選択にならざるを得ないと思います。どちらをとるにしても
充分な量の水をもっていってください。

私もふだんから山登りをしているわけではありません。それどころか日常、
一日10分も歩いていません!ジムで水泳は毎日やっていますが。
そんな私でもアルパインルートなんとかいけましたです。はい。


349 :名無しさん:2007/06/15(金) 22:20:01 ID:vcA9G9oS.net
>>348
詳細な説明を、ありがとうございます。
実はレイクマッカーサーも気になってたりして、オハラリージョンは本当に
頭が痛いです・・・。

ところで、ひょっとして348さんは334さんですか?
7月末に行かれたとの事ですけど、私もほぼ同時期に行く予定にしています。
もし良ければ、レイクオハラ以外に7月末でお薦めトレイルとかあったら教えて
もらえないでしょうか?

個人的にはヒーリーパスというお花畑が気になっていますが、ここは7月初旬の
グレイシャーリリーが見物だということで、7月末に行く価値はあるんかなーとかって思ってます。

350 :名無しさん:2007/06/16(土) 08:21:24 ID:9mSur8IJ.net
>>349
>348さんは334さんですか?
はい、そうです。昨年の7月下旬にいってきますた。

>レイクマッカーサーも気になってたりして
お察しします。私はレイクオエサ→オペーピンをやった翌日にLマッカーサー
にいきました。ここもよかったです。が、一日だけとなると、前者をとるかなあ・・

>ヒーリーパスというお花畑
ここはいったことがないのですが手元のガイドブックをみると、きれいそうですね。
ガイドブック:Don't waste your time in the Canadian Rockies(著者のお薦め
どころが足跡の数で表されています。4足跡が超お薦めでヒーリーパスは3足跡が
ついていました。

このガイドブックを頼りに4足跡どころをあるいてきたわけです。デイハイクで
よかったところをいくつかかいてみます。

つづく





351 :名無しさん:2007/06/16(土) 08:57:29 ID:9mSur8IJ.net
350のつづき

1. Sentinel Pass
モレインレイクからでているトレイルでテンピークスの眺めが見事。
熊出現注意報により、6人以上のパーティーを組まないといけない。
トレイルヘッドで同じく2人だけで困っていたカップル2組と急遽パーティー
を組めました。2組ともカナダ人だったのでついていけるかびびったのですが、
そんなにアスリート系ではなく同じくらいのペースで歩けて助かりました。

2.Plain of Six Glacier
レイクルイーズから出ているトレイルでレイクルイーズから見えるビクトリアグレーシャー
の近くまでいけます。とても人気があるので混みます。朝早く出ることをお勧めします。

3.Helen Lake
水溜りのような湖ですが、トレイル上でグレイシャーを眺められる、マーモットが
たくさんいる、お花畑があるといった楽しみがあります。Cirque Peakまでは
天候が心配でいけなかったのですが、ここからの眺めも写真で見るとすごそう。

4.Wilcox Pass
短時間でいける割には眺めよし、ビッグホーンシープがいるとお得感のある
トレイルです。半日みればおk。

こんなところでしょうか。またいきたくなっちゃったよ〜。ちなみに
2年連続でカナディアンロッキーにいったので今年は近場のマイナーな国立公園、
ノースカスケードで茶を濁します。Have a great trip!


352 :名無しさん:2007/06/16(土) 11:12:49 ID:xHNOGGF0.net
>>350,351
これまた詳細なご説明、本当にありがとうございます。

>ガイドブック:Don't waste your time in the Canadian Rockies
これは面白そうな本ですね。日本のガイドブックばかり読んでました(こっちの
ガイドブックって、写真がほとんどなくてイメージ湧かないんですよね・・・)
今度、チャプターズにでも行って、チェックしてみたいと思います。
私、僭越ながら今回の夏旅行への意気込みはハンパないので、本当に時間を無駄に
したくないので・・・(一番の心配は天気なんだけど)

>Sentinel Pass
ここ、本当に行きたいんですよね〜。
でもやっぱり6人以上パーティーの足かせで断念しそうです。
見知らぬ人(しかも外国人)と、十数キロを一緒に歩くというはちょっと引いてしまいます。

>Plain of Six Glacier
ここは、レイクアグネス、ビッグビーハイブも交えて、気合を入れて行ってきます!
多分、翌日は立てないくらいに筋肉痛になりそう・・・。

>Helen Lake 、Wilcox Pass
実は、この2つは何かショボそうとか思ってましたが、そんなにいいのですか?
もう一度よく調べてみようと思います。
情報、ホントにありがとうございましたm(_ _)m

ノースカスケード、実は今回のロッキーに行くかどうかで悩んだところです。
でもやっぱり、グレイシャー(アメリカの)が良かったので、同じような感じの
ロッキーにしました。 ではお互いに、Have a nice trip ! ですね。

353 :名無しさん:2007/06/20(水) 05:30:13 ID:m18z0FtI.net
http://www.nps.gov/yose/parknews/halfdomefall2007.htm

Hiker Dies on Half Dome in Yosemite National Park

Date: June 18, 2007

Hirofumi Nohara, 37, slipped and fell while ascending the Half Dome
cables on June 16, 2007 at around 2:30 pm. Nohara, a Japanese
citizen in the United States on a work visa, was hiking with four
friends when the fall occurred. Nohara fell approximately 300 feet
from the left side of the cables, and was pronounced dead at the
scene. An investigation into the cause of the slip and subsequent
fall is underway.

The Half Dome hike is a round-trip hike of 17 miles and considered
extremely strenuous. Hikers gain 4,800 feet of elevation along the
hike that passes such highlights as Vernal Fall, Nevada Fall, and
Half Dome itself. A series of metal cables are placed along the
steep shoulder of the dome to assist hikers to the summit.
Visitors are advised to take appropriate precautions when
attempting a hike of this length and difficulty, and to be prepared
for changing weather and trail conditions.


354 :名無しさん:2007/06/20(水) 22:28:09 ID:9pufCAX0.net
ヨセミテ行って、ハーフドームに登らなかった俺は勝ち組みだな。

355 :名無しさん:2007/07/12(木) 02:20:51 ID:dGaaERvc.net
保守

356 :名無しさん:2007/12/06(木) 15:37:26 ID:l+pgAfK4.net
age

357 :名無しさん:2008/07/20(日) 23:13:43 ID:SAMH0iAx.net
このスレ、まだ見ている方がいらっしゃれば良いのだけど。
NYから2週間位かけて、西部の代表的な国立公園を家族(子供連れ)で回りたいと思っています。
問題は車の免許を持っていないので、レンタカーを借りれないということです。
よってツアーを考えているのですが、経験された方で、お勧めのツアー会社やプランはありますか?
宜しければご意見下さい。


358 :357:2008/07/20(日) 23:16:13 ID:SAMH0iAx.net
同じ板に国立公園スレもあったので、書き込んでみたのですが、
ここ半年位使われてないみたい・・・。

何はともあれ、やはり車なしで国立公園巡りは厳しいのかなぁ。

359 :357:2008/07/20(日) 23:17:15 ID:SAMH0iAx.net
>>358
誤爆しました。すみません。

360 :名無しさん:2008/07/21(月) 07:05:28 ID:TBw1eVhW.net
>>357
最近まさに、NYから2週間位かけて西部の代表的な国立公園巡りをしてきたけど、
車なしでは回れないよ。団体ツアーに参加して大型バスで移動って手ならあるけど。
日本人が多く参加するツアーは行く所も時間も限られてて、
大型バスから大勢でぞろぞろ降りて来て、写真を撮って終わり。みたいなw
短いトレイルとかを歩くツアーもあるみたいだけど、
周りのペースに合わせないといけないし、せっかくの大自然を満喫できないっぽい。
これは全て目撃談で、体験談ではないのだけれど。。
それにせっかく国立公園巡りするんなら、キャンプもしたくない?
子供も絶対喜ぶと思うけどな。
来年まで待って、免許取った方が良いと思います。

361 :357:2008/07/21(月) 07:31:12 ID:Z+R1u5ZV.net
>>357
レスありがとう。
他スレで以下のツアーなども紹介されて、
比較的ゆったりしていて代表的な所も入っているから、
費用を除けば魅力的かなと思ったのですが、
この日程やスポットなどは、いかが思われますか?
ttp://www.jtbusa.com/look/tour_html/2008k/Look/4355.html

362 :名無しさん:2008/07/21(月) 10:59:54 ID:TBw1eVhW.net
>>361
凄い怒濤のツアーw
全然ゆったりしてないよ。
これだけ廻るのには移動時間の方がかかって、パークで過ごす時間は少なそう。
でも費用は妥当かな。
自分は今回の旅行でレンタカー代、ガソリン代合わせて$1000位、
あと食費とかもろもろ入れて大人一人$2000はかかった。
廻った公園数はツアー並。
ツアーでは実際に歩いて体験する事が難しいし、
せっかくキャニオンの多い地域に行くのに、ラフトやカヤックができないのはもったいない。
それにキャンプできないし。。
やっぱりツアーはお勧めできませんね。

363 :名無しさん:2008/08/18(月) 01:21:35 ID:Af0Pblj7.net
 >>362
おお!同じ時期に東海岸から出発して国立公園巡ってきた
ガソリン代高いよな。この時期は特に。

364 :名無しさん:2008/08/19(火) 14:14:41 ID:e4gs886Y.net
地図見てたらなんとかMemorialParkと書かれてあり、それが
凄くでかいのでこんなに大きな公園があるんだ〜それじゃ行ってみよと思い
行ったら墓地だった。アメリカでは墓地のことメモリアルパークって言うんですね。
知らなかった恥ずかしい〜

365 :名無しさん:2008/10/23(木) 13:05:44 ID:MfLlOapH.net
もいっちょ良スレあげ

366 :名無しさん:2009/02/21(土) 20:00:54 ID:33Og3FfU.net
カリフォルニアにショートステイしたとき
風をひいてヨセミテにいけなくてとてもざんねんでした
北米は国立公園は大切に保護されているんですね
日本と対照的なので板違いですみませんが
国立公園で世界遺産もある日光の自然破壊をはりつけます

YouTube −「日光]Nikko栃木県で、世界遺産と水源汚染と開発暴力が見える〜〜
http://jp.youtube.com/watch?v=cyqoC6TgIZU
↑ 日光霧降カントリークラブー 欠陥スウェーデンハウスも見えてます
                    ↓
YouTube −スウェーデンハウス「欠陥住宅」モデルハウス◆その1外廻り
http://www.youtube.com/watch?v=Pt4GHV7sFQg



367 :名無しさん:2009/02/22(日) 08:54:55 ID:4T8NjZwe.net
ヨセミテかー、懐かしい。もう一度行ってみたい。



368 :名無しさん:2009/05/24(日) 22:45:10 ID:X2lShxEn.net
ここで読むと、ミクシーより情報が生きてる感じがするのは
なぜだろう。

369 :名無しさん:2009/05/25(月) 12:10:36 ID:gGAsbd1j.net
超過疎スレだけどな

370 :名無しさん:2009/05/25(月) 12:12:25 ID:gGAsbd1j.net
そういやMixiには何とかのクマとかいう変な北米在住者が住み着いていて、
そいつが鬱陶しいというのがある。


371 :名無しさん:2009/06/10(水) 20:51:32 ID:1gZHZ/n8.net
女の子二人とグラキャニにいきます。アドバイスください。

372 :名無しさん:2009/06/11(木) 14:50:01 ID:/NMeN2Mq.net
ここは超過疎スレだから海外旅行板へ行った方がいいと思うけど、
今くだらないことで荒れてるようだ。

【グランドサークル】 アメリカ西部の大自然4 【ヨセミテ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/oversea/1209793608/l50


373 :名無しさん:2009/06/27(土) 23:53:36 ID:0Z9I1Vef.net
今月初めにグランドキャニオン行ってきた。一人で。
LAに行く用事が有ったので、そこからレンタカーで8時間走った。
敷布団、枕、毛布を持っていって、車中泊。
レンタカーはトヨタのMatrixだったので、後席倒して荷台で寝た。
食事はMacの1ドルメニュー。
グランドキャニオン国立公園では、コインシャワーが有るので良かったよ。
8分シャワーで2ドル。
国立公園入園料は25ドルで高かったけど、公園内はよく整備されてた。
グランドキャニオンで日没を見て、絶壁脇の駐車場で寝る。
翌朝、早起きして日の出を見た。
車中泊はタダだけど、場所を選ばんと強盗にあうかも。

374 :名無しさん:2009/06/28(日) 09:51:24 ID:uWKIztbo.net
車中泊は禁止されています。


375 :名無しさん:2009/07/01(水) 10:03:16 ID:KEVaHAxi.net
>>372
そこすぐ荒れるよ。なんでかね。
>>373
いいね〜。いま一人でこっちにいるからそう言う無茶はやりやすいんだけど・・・。
374さんのとおりたしかダメだった気がする。

376 :名無しさん:2009/07/01(水) 19:48:46 ID:Q1nxGxBZ.net
1人でいったほうが楽しいかもな。おれは友達といったけど、自然より
友達との会話のほうが記憶に残ってるから、あんまり自然が頭に残ってない。
写真には残ってるが。それはそれで面白いけどな。

377 :名無しさん:2009/07/18(土) 00:47:59 ID:rS9DfOii.net
>>373じゃないけど、車中泊だめだったんだ。

春にロサンゼルスで車借りて、5日間かけて一人で
グランドキャニオン→アッパーアンテロープ→レイクパウエル(南だけ)→ザイオン
って回ったよ。総走行距離は1600マイルくらい。
グランドキャニオンとザイオンとラスベガスとロスで車中泊した。
食事はSubwayとデニーズ(ノートPC持ち込みでインターネット出来る)が多かった。
車はvitz(向こうじゃYaris)で、狭かったけどむっちゃ楽しかった。

アッパーアンテロープはツアーに申し込まないとただの駐車場だけでお金取られるから気をつけた方がいいよ。
たしか
$6払って駐車場入る。
→周り何もなくて焦る
→ベンチのおばさんに「$25払えばツアー連れてってやるよ」って言われる。
みたいな感じ。ツアー申し込まないと何もない

378 :名無しさん:2009/08/17(月) 12:50:52 ID:FPsHBobb.net
イエローストーンって全部見るのに何日かかりますか?

379 :名無しさん:2009/08/17(月) 14:00:21 ID:YcVmQppO.net
「見る」の意味次第

俺は1回目は3日、2回目は4日過ごした。

380 :名無しさん:2009/08/18(火) 18:16:46 ID:gg+Xr458.net
夏場なんか何しに行くの?死ぬだろ。120F°超えてるし。


381 :名無しさん:2009/09/17(木) 02:29:21 ID:P/Z1e/dW.net
>>380
イエローストーンっていきたいと思ってたので、質問。どの季節がいい?
雪道は運転したことがないので・・・5月くらいか11くらいなのかなぁ。

382 :名無しさん:2011/09/26(月) 00:54:09.53 ID:jHofnSfi.net
あげ

383 :名無しさん:2013/03/27(水) 19:27:50.57 ID:X38wQIK8.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

384 :名無しさん:2023/12/14(木) 14:19:25.73 ID:E2e9sOatm
岸田異次元増税憲法ガン無視地球破壊覇権主義文雄の所信表明演説〔直訳〕
『気候変動 地球破壊 災害連発 私は何より強盜殺人に重点を置いていく 変化の流れをつかみ取るための1丁目1番地は私権侵害だ」
世界最悪脱炭素拒否テロ国家に送られる化石賞4連続受賞して世界中から非難されなか゛ら憲法13条25条29条と公然と無視して力による一方的な
現状変更によってクソ航空機倍増、閑静な住宅地から都心まで数珠つなぎで鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らして騒音まみれ
氣候変動させて海水温上昇させてかつてない量の水蒸気発生させて土砂崩れ、洪水、暴風.熱中症にと災害連発させて住民の生命と財産を
破壞して静音が生命線の知的産業壊滅、子供の学習環境まで奪いながらケ―ザイだの笑わせんなや
要するにやることなすこと全てが自民公明の私利私欲利権のためのマッチポンプと理解すれば何もかも完璧に説明つくのか゛分かるた゛ろ
民主主義國なら間違いなくあちこちで煙が上がってるだろうにいまだにこいつらに政権やらせてるNPCジャップに北朝鮮人民までト゛ン引きた゛な
[情報サイ├) ttps://www.call4.jρ/info.php?tУpe=items&id〓I0000062
TTps://haneda-projecТ.jimdofree.com/ , ttps://flighT-rouТe.com/
тtρs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/

109 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200