2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】山形県内のドミノ・ピザ、全店閉店 事前予告一切なく突然閉店 [あずささん★]

1 :あずささん ★:2024/05/21(火) 00:10:18.48 ID:nQa8M2Og9.net
「ドミノ・ピザ」山形県内から突如全店撤退、何が起きたのか 運営「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて」
5月19日に全国で閉店の報告が相次いだ。

デリバリーピザチェーンの「ドミノ・ピザ」が5月19日、山形県内すべての店舗を閉店したことが分かった。あまりの急な閉店に利用者からは困惑の声があがっている。

山形県のドミノ・ピザは全店閉店
 山形県内の店舗は「山形南館」(山形市)、「酒田山居町」(酒田市)、「米沢金池5丁目店」(米沢市)の3つ。3店舗とも5月19日までに事前情報なくいきなり閉店した。公式サイト上では「臨時休業」となっているが、実店舗前には「閉店」のお知らせが掲げられており、移転情報などもない。なお、Googleで検索すると当該店舗は閉店となっている。

同日の閉店は山形県だけでなく全国でも報告があがっている。「音更木野店」(北海道河東郡)や「青森市役所前店」(青森県青森市)、「聖蹟桜ヶ丘店」(東京都多摩市)など。運営元のドミノ・ピザ ジャパンに相次ぐ閉店について取材すると、「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて、一部店舗を閉店させていただくこととしました」と回答。「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」と対応も検討していると明かした。

突然の閉店については「店舗をご利用いただいていたお客様には、ご迷惑をおかけして申し訳ございません。デリバリーの距離が許す限り、近隣の店舗のデリバリーエリアの見直しを行い、デリバリーサービスを引き続きご提供させていただく予定です」と説明した。なお、山形県の近隣のドミノ・ピザとなると秋田県や宮城県、福島県、新潟県の店舗となる。

ドミノ・ピザ ジャパンが掲げる「2033年までに国内2000店舗」まで拡大する長期プランに変更はないという。地方を中心に平日の営業時間を夕方に限定した「コンパクト店舗」の出店も続けていく方針だ。「今後も変わらぬご愛顧をいただけるよう、邁進してまいります」(ドミノ・ピザ ジャパン)

ソース/ねとらぼ
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2405/20/news170.html

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:11:08.62 ID:UAMq3Sjy0.net
小麦粉クソ高いからな

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:11:19.31 ID:OiS6qwXj0.net
福袋買った人どうなるんだ

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:12:33.78 ID:Z/vKIb+g0.net
ドミノだけにね

5 : 警備員[Lv.13]:2024/05/21(火) 00:12:34.86 ID:2v3Pz+nq0.net
地方はドンドン切り捨てていくスタイルかな

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:12:46.51 ID:Z2FBTg7R0.net
そりゃ、ラーメンの方が食べたいし
ピザ宅配する人なんかいないぞ
みんな車持ってて持ち帰りなんだから

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:13:30.98 ID:POK/JsIF0.net
ド田舎に不要ってだけ

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:14:17.25 ID:Z+V4N1Uh0.net
全店(3店舗)

9 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:14:37.89 ID:KYhyxYA30.net
土人はチーズなんか食わんしなw

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:14:58.40 ID:lSt8bG1y0.net
人口あっての商売
経営優先

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:15:25.47 ID:RQs9qTHW0.net
地方の宅配ピザとか絶滅しそうだな

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:15:39.38 ID:/CNLeXP40.net
聖蹟桜ヶ丘なんて人口多そうだけどな

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:15:44.30 ID:Q2Kwq4EA0.net
全ての店舗とか言うからすごいなぁと思ったら3店舗って···

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:16:05.17 ID:BvAbUUeX0.net
デリバリーが高い

駅前の立地で持ち帰り半額の旗を立ててれば買ってく人あるはず

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:16:07.25 ID:KYhyxYA30.net
何気に高いんよな
アメリカのピザは安いのに

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:16:14.39 ID:AaNJMLrz0.net
宅配ピザって持ち帰りで買ったことはあるけど配達してもらったことないんだよな

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:16:45.63 ID:L26aDcfz0.net
宅配ピザは車文化の田舎じゃ無理だよな
1店舗で賄わなくちゃならない人口圏が広すぎて配達にコストがかかりすぎる
ウーバーなんかも無理だろう
出来るとしても手数料を上げざるを得ない
冬の豪雪時も配達が大変だし

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:16:53.74 ID:qAf8Dnid0.net
まぁ、いきなり閉店でも迷惑被る客もおらんやろな

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:17:58.18 ID:Tpqgdc1J0.net
>>1
全店で3つって、予想を裏切らないところが好きw

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:18:31.09 ID:kh6JpI0J0.net
山形県じゃ採算取るの厳しいだろうしな

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:19:41.30 ID:E1h6bTRq0.net
テレビも無ェ ドミノも無ェ

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:20:13.90 ID:DHiqruRG0.net
>>1
ざまあ
カゼインとかいうゴミ食わせやがって死ね

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:20:30.80 ID:3MlwHfIe0.net
普通まず告知してから閉めない?

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:20:41.45 ID:3rACfQX60.net
半額じゃないと買う気がしないが半額でも高いと思う

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:21:14.33 ID:KYhyxYA30.net
マックはあるな
ドムドムもある
土人はバーガーは好きなんだろうなw

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:21:32.97 ID:559GAi9b0.net
山形県終わったやん

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:21:38.91 ID:e9IHoQ8V0.net
田舎はamazonとかも特別料金でいいよ
都市部の人間が田舎のコスト負担してるの割に合わん

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:21:50.43 ID:cCECOyLN0.net
閉店ドミノか

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:21:53.66 ID:/OPvA6h/0.net
ここのLサイズめっちゃちっさいな

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:22:37.58 ID:sXjSJsbV0.net
>>4

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:23:05.45 ID:u7L7Mavo0.net
旨くねぇもんここ

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:23:12.56 ID:zo26Au/B0.net
>>27


33 : 警備員[Lv.22]:2024/05/21(火) 00:24:19.00 ID:eyEs1fEu0.net
>>27
楽天で買えよ

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:25.36 ID:Dpd9DGeE0.net
>>1
めちゃくちゃ美味いよな

おすすめは
炭火焼ビーフにトッピングでチェリートマト、にんにく、イタリアンソーセージの組み合わせな

あと
シェフの気まぐれ野菜
同じくトッピングはにんにくとイタリアンソーセージ

マジで一度食ってみろ
飛ぶぞ

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:37.70 ID:+OzaHbk50.net
宅配ピザは一人暮らしが多い都会じゃないと無理やろ

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:38.43 ID:39EdHKAK0.net
冬に大雪が降った時も配達してたの?
さすがにバイクじゃ無理だろうから軽自動車とかだろうけど

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:39.40 ID:0dU9zDFY0.net
ドミノ倒産か

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:41.00 ID:mRzy7GEG0.net
地方は自然消滅して都会は増え続ける外人に勝てるはずもなく
日本人は終わり世界から消える

39 : 警備員[Lv.19]:2024/05/21(火) 00:24:59.74 ID:c6WbO+0J0.net
>>31
もっとドミノ・デラックスは美味いぞ

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:25:40.03 ID:fQtooKKc0.net
ピザがないなら麦巻きを食べればいいよ

41 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:26:37.52 ID:xasldKV50.net
>>8
w

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:26:44.53 ID:Yi8zPC3Q0.net
直営店なの?
地方は提携企業運営のフランチャイズとかじゃなく?

鹿児島セブンイレブンが
一社が独占フランチャイズして失敗
危うく県から撤退しかけたのは聞いたことある

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:27:08.33 ID:Gry39vBV0.net
まさにドミノ倒し

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:27:20.52 ID:is5bkPux0.net
田舎モンはお好み焼きでも食っとけというメッセージ

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:27:24.70 ID:niq+nJhf0.net
昨日スーパーのパンコーナーのピザを食べた1枚600円だった

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:27:28.21 ID:L9EVOQuZ0.net
山形県民に食わせるピザはねえ、だし食ってろ

47 : 警備員[Lv.21]:2024/05/21(火) 00:27:36.89 ID:RF1XqxXL0.net
うちの近くにあるドミノは去年突然休業して数カ月後に復活してたな
人口多い地域だから採算の問題ではないと思う、人員が全然足りてなかったんじゃないかな

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:28:03.19 ID:LVNoEt9q0.net
>>31
たしかに美味しくなかった

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:28:16.06 ID:lDD60acq0.net
Do me know!?

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:28:58.86 ID:3r1Qikin0.net
売れないから閉店するわけで
そんなに困る人いないだろ

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:29:02.68 ID:z9rumE550.net
持ち帰り用にドライブスルーやればいいのに

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:29:17.32 ID:KYhyxYA30.net
山形土人は渋茶と漬けもんでも食っとけよw

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:29:30.66 ID:uUlF+0340.net
トッピング2倍廃止
サイドメニュー2つのも追加料金加算でお得感ゼロ

半額でも微妙になってるドミノピザ

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:29:59.71 ID:doKaB5GG0.net
山形て何県なん

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:30:35.76 ID:pdKy4d060.net
>>18
今週末利用しようとか考えてた人もいるやろ

突如閉店は非常にイメージ悪いな
詐欺みたいな企業や

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:30:48.29 ID:NmJJWyxq0.net
経営効率を考えると地方過疎地に事業所を置く理由がない

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:31:13.44 ID:135UXNFA0.net
地元スーパーいくと安くて本格的なピザ売るようになったよね。
配達とかコスパ悪いんだわ。

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:31:27.87 ID:xhDnwKuD0.net
山形へ転勤とか死んでも嫌w

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:32:51.57 ID:KrLgeUnF0.net
喧嘩?

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:33:09.65 ID:mJOkdDRV0.net
突然、全店閉店したの?

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:33:11.80 ID:pdKy4d060.net
>>54
仙台県?

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:34:20.42 ID:1zG8Gkfz0.net
揉めたんだろうねえ

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:35:05.51 ID:i9FT629d0.net
トマトソース少ないんだよ!増やして!

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:35:48.05 ID:doKaB5GG0.net
>>61
wwww

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:35:55.64 ID:JOY/hcyl0.net
https://i.imgur.com/QH8wyrr.jpeg
https://i.imgur.com/xCDmXJU.jpeg

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:35:57.51 ID:FugethOe0.net
山形という地名を今年初めて目にした
ちゃんと人が住んでいるんだな

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:36:05.45 ID:9LhFOqTL0.net
ゲリラ閉店とか訳わからん

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:36:39.24 ID:HMPH8hqN0.net
まあ人口がねえ

69 : 警備員[Lv.20]:2024/05/21(火) 00:36:46.36 ID:jINo7SeL0.net
\(^o^)/オワタ

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:38:09.40 ID:F7URmNYW0.net
誹謗中傷してるやつら、いい加減にしないと訴えるぞ

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:39:32.70 ID:QxkMxFSX0.net
>>67
予告するとマットにくるまれるから予告せず逃げた

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:40:46.42 ID:+Bj/X4TS0.net
そりゃ利用者少ないなら止まるやろ
クソ田舎の住人にピザは早すぎたな

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:41:10.72 ID:cvwey4DN0.net
閉店て予告いるの?

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:42:27.29 ID:aRZZutkK0.net
山形県人だがかなりショック

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:42:27.77 ID:JPEoE9nW0.net
田んぼの中にタワマンあるところだっけ

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:42:30.14 ID:D2XtHtZL0.net
聖蹟桜ヶ丘店も同日閉店してるらしいし
調べたら全国的に閉店してるのかもしらん

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:22.08 ID:23hMS2f00.net
ピザってOKとかヤオコーのが美味しいからなぁ
わざわざ高い金出してピザの注文取ってもって感じ

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:22.49 ID:P/xvYoTN0.net
>>73
予告するとこれまで利用してこなかった客がわんさと現れてクレーム事案が増えるから予告しなくていいな

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:46.15 ID:z9rumE550.net
ドミノピザだけじゃなくて他の企業も撤退していくだろうな

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:49.54 ID:dqh2mYQY0.net
>>8
少なすぎワロタ

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:49.63 ID:7guVSRWd0.net
田舎モンはピザも食えなくなるのか

方向性としては正しいな
ビザ食いたかったら都会に住めよ

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:55.23 ID:NmJJWyxq0.net
山形県内の全3店舗閉店

閉店した店舗の従業員 →近隣店舗への就労機会提供

閉店した店舗の客 →近隣店舗からのデリバリー利用

ただし近隣店舗は奥羽山脈を超えた30キロ先

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:43:57.29 ID:V9msSApW0.net
山形は優先度の低いエリアってことけ
東北はガンガン人減ってるみたいだからこれから撤退ラッシュ続くのかね

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:44:25.27 ID:ntSGs5VY0.net
ガタガタ

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:44:30.55 ID:jnVec1Jv0.net
スーパーのチルドピザにチーズや好きな具をトッピングする
それをオーブントースターでカリッとするまで焼く
宅配と違ってアツアツサクサクのを配達より安く楽しめるのでオススメ

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:44:33.10 ID:W/2ZEDUF0.net
俺はクソ田舎の地方都市だがドミノすげーあるわ

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:13.51 ID:v5reDXSH0.net
>>1
まあドミノ不味いしいらんやろ
大手はピザーラだけでいいよ

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:40.31 ID:erUsjKL+0.net
>>1
他のピザ業者がいるから、何も困らないんじゃないの?

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:42.11 ID:ntSGs5VY0.net
>>61
ガタッ!

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:49.07 ID:hH3E2z1A0.net
マットの県だからな

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:52.72 ID:P/xvYoTN0.net
>>76
聖蹟桜ヶ丘ってすごいオシャレな名前だけど埼玉県なんだね

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:45:53.79 ID:95pmT4KY0.net
日本のドミノ・ピザを始めたアーネスト・M・比嘉は
ドミノ・ピザをやめて日本のウェンディーズを復活させて
ファーストキッチンを買収した
in-shoku.info/foodfighters/vol258.html
toyokeizai.net/articles/-/121050?display=b
ピザーラの創業者はフランチャイズでドミノ・ピザをやりたいと
アーネスト・M・比嘉に頼んだが断られたので
ピザーラを創業したて言うてたな

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:46:27.66 ID:4jIVCSjX0.net
>>73
3が言ってるような福袋でクーポン目的で金使った奴は買えなくなるからな
2025年1月31日までは無理としてもせめて告知してさっさと使い切らせてやるべき
使えなくなるわけじゃないからセーフ!っていやそうだけど企業としての姿勢が狂ってる
だからバイトもバイトテロするようなのが雇われるんだろうな

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:47:18.22 ID:4H0k/ZOI0.net
田舎なんて選択肢ないからな
スーパーも品揃えゴミだし
なんせ選択肢がない
田舎って底辺しか住めんよ

95 : 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 00:47:20.23 ID:z3kjxa4J0.net
>>1
ピザチェーンの中で一番具がしょぼくなったw

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:47:25.01 ID:kGFSCPNn0.net
都市部のイメージで商売やるはずだったのに田舎まで出店なんかするからだよ

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:47:36.63 ID:MWSqp15p0.net
>>4

( ゚д゚)ハッ

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:48:13.51 ID:HKtss4GG0.net
>>94
えっ

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:48:49.66 ID:MWSqp15p0.net
>>29
>>31
そうか…。

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:49:29.85 ID:mS70mp0Y0.net
小麦と人件費の高騰かな
特に密集地ではない田舎は配達距離が遠いので原価の半分が人件費とかになってそうだが

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:50:58.53 ID:gvQ307aW0.net
うちの地元ももしかしてって思ったけどまだ営業してるようだ

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:51:17.15 ID:90glOmXN0.net
山形市民だがドミノピザはまあいいけどコストコなくなったらやだな

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:51:21.57 ID:cvwey4DN0.net
まぁピザは美味くはあるけど実態はパン喰ってんのと大差ないのに、とりにこさせてあの値段では客離れはしやすいだろうと思う

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:51:22.06 ID:D2GTA/LD0.net
カリフォルニアチキンだっけ、ホワイトソースのやつあれうまい?

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:51:39.17 ID:PZtRlbW/0.net
糞たけえんだよ

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:52:32.20 ID:DeESR3X40.net
自分で捏ねて焼けば一枚100円やからな
不景気なら潰れて当然

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:53:11.14 ID:tjt3d0Vj0.net
>>1
近隣って県単位かい

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:53:23.19 ID:gUbwm3Bn0.net
ド田舎でピザ売っても商売上がったりなんだよ

109 : 警備員[Lv.20]:2024/05/21(火) 00:53:29.70 ID:YA8r0dnN0.net
山形にはピザカルボがあるから…

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:53:56.39 ID:90glOmXN0.net
ここ数年でピザ食べ放題の店も続々と潰れたし山形県民ってピザ嫌いなのか?
うちの90歳のジジイは大好物だけど

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:54:02.67 ID:HWWbPCKx0.net
宅配ピザたっけーな
Lサイズ4000円とかするやん
どんな高級料理だよ

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:54:06.65 ID:sKvKsgiY0.net
ドミノ閉店! 円安/小麦の値上がりも一因だろう

いーじゃねーか、地元のやる気あるヤツには、ピザ店開くチャンスだぜ

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:54:07.14 ID:IUpNMCPr0.net
日本はチーズとバターが高すぎる
色々あるんだろうけど 国産のもので良いものは簡単に出来そうなのに

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:54:18.42 ID:nR+G81q70.net
今はスーパーにMサイズを焼いて売ってるからな
少し前まで1コイン以下だった

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:54:42.17 ID:9LhFOqTL0.net
山形はピザなんかよりも優れただしがあるからな

116 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 00:54:53.64 ID:WVeYkYVY0.net
テスト

117 : 警備員[Lv.37]:2024/05/21(火) 00:55:26.19 ID:ALnhnIDN0.net
今いくらくらいなんだろ?
30年前に東京住んでた時のデリバリーは1番安くて小さいヤツに適当にトッピングして1200円でジュース2本くらいついてたはずだけど

118 : 警備員[Lv.5][新芽]:2024/05/21(火) 00:55:39.33 ID:jt52iCD50.net
薄利多売だと地方はきついな
地方料金とかやらないと維持厳しいか

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:55:50.67 ID:8GLw5EKL0.net
田舎がどうとか言ってるやついるけど
東京の聖蹟桜ヶ丘店も閉店してるから

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:56:34.28 ID:LvpJDRUM0.net
クソ田舎だからな
残当

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:56:59.92 ID:90glOmXN0.net
ドミノってクーポン利用したら他のとこよりかなり安いはず
頑張りすぎたか?

122 : 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 00:57:59.55 ID:z3kjxa4J0.net
常時持ち帰り半額を始めるちょっと前から品質下げすぎw
生地はちっさくなるわw
具は減るわw追加トッピングして以前と同じくらいw
どんな戦略してるんだよw
宅配層からしたら値段が変わらんのにww

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:58:39.66 ID:adUZBytz0.net
>>1
地方ざまあw
爺婆どもピザ食ってみろよwww

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:58:51.54 ID:/rERsMa70.net
値上げしてから半額クーポン連発で迷走してたし仕方ない

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:58:52.03 ID:WBRRtavI0.net
田舎
貧乏
配達距離
過疎化

閉店して当然

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:59:04.38 ID:+omor3yC0.net
>>109
カルボ安いけど不味くない?
まだコストコのピザの方がマシ

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:59:48.64 ID:2+KTtwP/0.net
テンフォーでも食ってろ

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:00:13.70 ID:2ACU5DJu0.net
バイトテロの成果だなwww

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:00:24.91 ID:ApcxiHxD0.net
東京でも閉店しているじゃん

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:00:57.66 ID:0gobXi2u0.net
別になくても困らないよ

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:01:05.72 ID:adUZBytz0.net
>>125
高コスト低コスパの高齢スパイラルで衰退撤退

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:02:07.39 ID:D24oYFrA0.net
鼻クソが結構効いてたのか

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:03:00.05 ID:BjoYwhcI0.net
>>1
山形市にピザ屋が乱立してる上にドミノピザの隣にジョリーパスタ建てられたからピザ食いたい奴はジョリーパスタで食べると思う
ジョリーパスタのピザの方がうまいし

134 ::2024/05/21(火) 01:04:11.42 ID:nGx1f4II0.net
東北は不採算なんだろう
横浜の田舎でも最後まで残ってるのはドミノなんだが
ドミノにてっ退されたら無くなるんだろう

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:04:12.93 ID:G6kiCTr10.net
>突如全店撤退!!、何が起きたのか!!!

って、、、たった3店舗じゃねーか

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:06:00.70 ID:AxR99JQn0.net
「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」と対応も検討していると明かした。

近隣の店舗w
通えんのかよw

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:06:27.60 ID:JvUnG3UX0.net
どのピザもいけるけどニューヨーカーだけは絶許レベルで不味かった
特大サイズだけに味を我慢しても食いきれず

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:06:34.70 ID:o9bgrC6m0.net
鼻クソピザ

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:06:49.38 ID:adUZBytz0.net
>>133
つまり山形には宅配ピザを求めるパリピ的な市場は無いってことだな

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:07:06.22 ID:lgF6Co9u0.net
あれだけ高くても採算取れないんだから仕方ない

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:00.49 ID:Gbj21Cs50.net
ドミノ倒し

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:20.83 ID:lgF6Co9u0.net
うまいんだけど
高くて小さいのよね。日本の宅配ピザは

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:36.87 ID:hsnKbP0M0.net
ピザーラ派なんでw

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:47.50 ID:wQS7I7XC0.net
>>6
今時のピザ屋は、取りに行った方が安いから注文してみんな宅配頼まずに店舗まで取りに行くんだよ
ドミノはお持ち帰りだと半額だったか

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:48.36 ID:R2pEbSOf0.net
千葉にだけあるピザヨッカーが割と良いらしくて食べてみたいんだよな

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:08:56.82 ID:oB1vl3mf0.net
全店て3つじゃんw

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:10:22.74 ID:+ck9RFYn0.net
なんかチーズボルケーノとかいうやつ
頼んでめちゃくちゃ後悔したぞ
やっぱ普通のピザが一番いいんだ

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:12:55.41 ID:BjoYwhcI0.net
>>139
近くにコストコもあるから最初から勝てないと思う
コストコのピザはでかい安いうまいし
ドミノピザが弱すぎる

149 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:13:39.65 ID:gUbwm3Bn0.net
ピザーラは高くてボリュームあって美味い
ドミノピザは安くてボリュームある
ピザハットは安くてボリュームない

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:13:59.08 ID:txkzypJ+0.net
>>5
もうトンキン以外は人にあらずって感じよ

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:15:13.09 ID:Ke+9UcfF0.net
アツアツのピッツァも食いてえ!ナラの木の薪で焼いた故郷の本物のマルガリータだ!ボルチーニ茸ものっけてもらおう!

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:16:51.36 ID:M8QpnJQa0.net
終わりの始まり

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:17:18.40 ID:Gv1T39by0.net
>>5
人がいなきゃ商売成り立たないからね
過疎地は仕方ない
慈善団体じゃないから

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:19:35.77 ID:QcT1mPJn0.net
>デリバリーの距離が許す限り、近隣の店舗のデリバリーエリアの見直しを行い、デリバリーサービスを引き続きご提供させていただく予定です

いや県内全滅してるなら無理だろ
隣の県から原付でどうやって30分以内に届けるんだよ

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:21:30.24 ID:SUYyOTB30.net
>>149
ピザーラしか食わない
その他の食うなら自分でピザトーストでも焼いて食った方がマシ

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:25:23.17 ID:8Gmnl3hp0.net
>>4
ドミノは数字のゲームだぞ

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:28:19.07 ID:EsakHJtC0.net
ドミノヘビーユーザーだが豚の餌って言葉がふさわしい
うまいけど料理としてうまいんじゃなくて高カロリーとしてうまいっつか脂ドン!塩ドン!スパイスドン!みたいな
期間限定で出してくるピザとかピザとして美味しいかどうかより意表をつけるかに重き置いてるだろってくらい狂ってるしな

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:30:52.16 ID:39EdHKAK0.net
芋煮鍋にはかなわなかったか

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:31:35.11 ID:JaYr2SxQ0.net
今はスーパーにチンして食べるやつあるから全く買わなくなったな全く

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:32:07.48 ID:0tis/bBm0.net
ピザーラって美味しいのか
でもウチのエリアのビザーラは冷え切ったピザ持ってきて謝罪無しが2回続いたから無いわー

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:32:16.32 ID:ZQDKfI210.net
ピザーラがいちばん不味い
変なクドさがある
配達員もバカばっかりだしピザーラも早く潰れろ

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:34:40.65 ID:QoLuloJf0.net
山形はピザより芋だから

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:35:04.17 ID:kjbEjxXg0.net
全店閉店って…
そりゃ間違いではないけど
元々3店舗なんてあって無いようなもんやろ

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:35:47.36 ID:wdQKnUQ70.net
フランチャイズが切れて看板だけドミソピザにするんじゃね

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:38:00.98 ID:q+o9tmqW0.net
ピザーラはゴミ

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:39:05.95 ID:ApcxiHxD0.net
謎のピザーラ叩きはなんなん

167 ::2024/05/21(火) 01:39:40.06 ID:uRLjH1610.net
🁅🂓

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:40:00.20 ID:eUaxp1n20.net
>>1 使い捨ての人間になるより、
日本三大天才投資家の
テスタ 井村俊哉 トンピン
貧困100万円から数百億の資産家になった株の投資方法を学ぼう!

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:40:48.04 ID:IDamsA7N0.net
人口減ってんだからもう日本に店とか必要ないだろ

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:40:59.12 ID:9C558p4h0.net
うちの近所の店だ。開店してそんなに経ってなかったはず。うちは一度も利用した事無かったな。ピザを食べる習慣が無い。

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:41:05.16 ID:rbJsiLF+0.net
>>12
シャミ子が悪いんだよ

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:41:11.10 ID:SNpSGnBb0.net
ドミノって全部直営店なの?

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:41:50.56 ID:WbU6KOLX0.net
鼻くそピザのその後どうなった

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:41:52.97 ID:323CQbBX0.net
>>27
福島原子炉の電気って東京で使われてるらしいな

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:42:01.01 ID:u2neecEc0.net
>>1
聖蹟桜ヶ丘のまわりがカバーするのかなとも思ったが立地的にそうでもなさそうだな
はるひ野王禅寺西柿生という隣接隣接隣接で臨時休業の場所もあるので

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:43:23.82 ID:3UMBltto0.net
店舗受け取り半額だとっこれは買わないと!

と思ったが
半額でもそこそこ高いよな
デリバリーしてるなんてどこの大名だよ

177 ::2024/05/21(火) 01:43:24.63 ID:uRLjH1610.net
フランチャイズではドミノが一番おいしい
ピザーラはクゾマズ

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:45:24.73 ID:4n8Uqxie0.net
人は記憶型と思考型に大別できる

この商売は解らん
誰が買うねん
て、買ってる奴がおるんだろうな

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:45:48.42 ID:nRNgqDrT0.net
この前ピザサンド半額キャンペーンやってたからアプリ見たらピザサンドの存在が消してやがったドミノピザ

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:46:18.38 ID:zCfGLkjU0.net
ウーバーで頼めばいいじゃん

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:46:38.57 ID:3VYCwOak0.net
服部天皇の怒りに触れたか

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:47:03.77 ID:WCmgqCkN0.net
>>148
山形市内にはピザーラ、ピザハット、ピザカルボ、ストロベリーコーンズ(ナポリの窯)と宅配ピザ専門店そこそこあるからコストコ関係無く普通に他店との競争に負けた形

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:47:16.35 ID:0h3G8Gqw0.net
ドミノ・ピザやばいの?

184 ::2024/05/21(火) 01:48:57.94 ID:JUeSt3We0.net
ペプシのドリンクストッカーの電気切っておけよ
閉鎖した店舗の電気が付きっぱなしなのは無駄に思えて仕方ない

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:49:32.49 ID:tfvIZZxb0.net
やっぱカッぺもピザとか食べんの?

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:49:42.81 ID:lADhMjZS0.net
バイトが何かやったのかな

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:50:25.81 ID:AMonyglh0.net
>>3
買ったやつがバカなだけだから気にしなくて良い
福袋なんて買うやつは欲に囚われたクソ人間だけ

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:50:32.96 ID:NPh9AGWr0.net
そもそもドミノピザとか
デリバリー出張系は利用した事ないから無問題かな

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:52:26.11 ID:OcP9DtdZ0.net
バイトテロして営業妨害する日本人に嫌気さしたんだろね
バイトテロは日本人のポジティブイメージを1つ破壊してしまった

190 ::2024/05/21(火) 01:53:44.45 ID:M6JliX0j0.net
>>8
全部他の店になってても気付かなそう

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:58:41.34 ID:XVnI5y6t0.net
今まで散々ボッタくったから報いを受けてもいいんじゃないか

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:59:11.78 ID:3EptU0js0.net
そもそも誰が買ってるんだい?
採算取れない店は閉めるわ普通

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:59:46.14 ID:FugethOe0.net
>>174
自分たちで誘致をして交付金まで貰い、自分たちで爆発させたんだから文句を言うな

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:00:08.75 ID:0h3G8Gqw0.net
ドミノ・ピザ全店閉店まで

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:01:45.14 ID:kVghqYJV0.net
採算取れなきゃ閉店するのは当然だが
なんで事前告知しないんだ?
印象悪くなるだけだろ
閉店するにしても準備期間あるのにあえて告知なしで突然閉めるのはなぜ

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:02:03.65 ID:qgUumnxa0.net
>>193
爆破させたのは野党転落した自民だが

197 ::2024/05/21(火) 02:05:05.80 ID:d8+2CxZ1.net
ドミノピザ雨の日にデリバリー頼むと地味な嫌がらせしてくるのムカつくわ
明らかに斜めにしただろって感じで中身が寄ってたり
普段は置き配用の台置くのに雨の日に限って濡れた廊下に直置き
一番イラついたのは置き配頼んだら玄関扉の蝶番の側に置いて扉開けてもあれ?まだ届いてない…と一見届いてないように見せかけた奴ホント殺意湧くわ
気づかなくて冷めたやんけ
この前は5チーズツイスト頼んだのにチェダーハムチーズツイストに勝手に変えやがるし
気づいてないと思ってんのか?

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:06:41.89 ID:xBFMxosm0.net
冬はスクーターで配達できるのか?

199 ::2024/05/21(火) 02:07:52.79 ID:d8+2CxZ1.net
>>14
特定のリンクから飛べばデリバリーもいつでも40%オフで買えるで
たまに50%オフもやってるし

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:11:15.52 ID:ykUITUC60.net
フランチャイジーと揉めたんかね

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:13:12.25 ID:k1H5mQAH0.net
ピザ食いたくなったらホットサンド作ることにした

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:17:22.00 ID:u6y/A4Lg0.net
>>195
こういうのって閉店告知すると注文殺到するからそしたら対応できないからでは

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:18:30.28 ID:s/ga53hN0.net
さくらんぼピザ大コケしたのか

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:19:42.14 ID:6nY+Fg9U0.net
鼻糞のバイトテロ動画が流出したピザ屋だっけ?
それとは別のピザ屋?

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:23:49.20 ID:gnyQxZib0.net
>>8
hahahahaha

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:26:15.16 ID:GK2+hbSQ0.net
単純に売り上げなかったんでしょ

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:30:52.41 ID:TuH3tcti0.net
日本一所得が低いところだから
この物価高で購買力ゼロになり
全く売れなくなったんだろうな
安倍を恨めよ

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:32:24.77 ID:EKTT2WR60.net
樹海しか無いからデリバリーで遭難するしな

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:35:17.92 ID:0yUBRB5q0.net
ちょっとこれ山形県がまもなく閉県するっていうもうみんな公然の秘密だからね!
知っててもまだ世間に公表しちゃだめだよ!

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:37:56.81 ID:Jzzmilln0.net
全店3つでワロタ

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:41:21.78 ID:pPllbjy90.net
>>3
そんなのあったなあ
2回とも外れたわ

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:55:28.53 ID:FGVbD/0K0.net
またバイトテロやらかしたのか?

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:56:47.34 ID:/wImyigr0.net
鼻くそピザ

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:57:48.00 ID:1ItAdZ4K0.net
ピザ屋が生き残れてるの不思議だわ
ピザの需要がわからん

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:59:28.81 ID:96ikF/VN0.net
人口少ない場所なら仕方ない

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:02:00.49 ID:NW85RdNX0.net
俺の愛するドミノピザがああ!

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:07:18.73 ID:lnD4MrUT0.net
フランチャイズかな

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:09:10.57 ID:91hiXpyP0.net
>>1
つか高すぎて話にならんわ
これ食うならマジでコース料理食べに行くってのw

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:09:27.61 ID:ekPA9/ok0.net
配達無いかも知れないけど
ピザならイオンやドンキホーテで買えるのでは?

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:14:10.22 ID:neS/ByUX0.net
>>219
それ言うんならどこのスーパーでも200円程度からチルドピザ売ってるしコンビニではそこそこのクオリティの冷凍ピザが売ってんだろ

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:22:13.89 ID:oLeIBWUR0.net
閉店ドミノ(3店舗)

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:22:17.77 ID:Tnhaq/ph0.net
デブでも食ってろピザ!

223 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:22:33.27 ID:Fpcaaf2i0.net
ドミノは味が明らかに落ちるからねぇ
ピザハットやピザーラは美味いよ

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:25:46.18 ID:oLeIBWUR0.net
_/|(県内全店閉店!)

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:26:12.94 ID:ntSGs5VY0.net
>>220
山形にコンビニあるん?

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:27:47.20 ID:ZSxCNF/B0.net
福島に波及しそう

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:30:57.21 ID:neS/ByUX0.net
>>225
ツチノコレベルでは存在する

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:34:17.60 ID:luiiltq30.net
従業員近隣に割り振りって、みんな山の向こうだよなぁ山形って

229 : 名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:35:33.24 .net
ドミノたおし

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:36:08.98 ID:Qfumy8E20.net
>>23

だよね

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:37:38.05 ID:tr5zl4X90.net
普段はピザーラだけど安さに釣られてドミノ頼んだらあまりに不味くてビックリした
唯一食べれたのがデラックス
殻のままのエビ食ったときは吐き出したよ

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:41:24.00 ID:7yPa0dgq0.net
豪雪地帯とか冬の雪降りのときのこういうデリバリー系の配達ってどうしてるのかな?とふと疑問になった

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:43:29.14 ID:eRgpa3ML0.net
他と比べて小さくない?
高いから持ち帰り半額とかでしか頼まないな

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:44:40.72 ID:1xU/O/P20.net
ピザなんて自分で焼いた方が良いもんな

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:46:21.50 ID:0KhH/N8d0.net
最悪
ストロベリーコーンズあるし

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:47:57.59 ID:ni26ge8p0.net
アホノミクスの愉しみ

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:48:00.27 ID:sBmHHyiF0.net
山形をバカにしすぎ

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:49:44.55 ID:okmHYUb70.net
田舎は高齢化してるし高齢者はピザなんて食べないだろうしな
ピザ業界は毎月◯日はピザの日!みたいなの作ってガンガン宣伝して洗脳したほうがいいよ
そうすればその日はとりあえず食べる人が増えるから
そこから他の日にもつながるかもしれない

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:50:10.52 ID:DlgRSacT0.net
>>1
以前ニュースになっていたバイトテロの鼻くそ練り込みピザ事件の影響かな?

240 ::2024/05/21(火) 03:51:06.20 ID:D9nbeKS10.net
配達員がマットに襲われたのか?

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:51:52.22 ID:OgiRgnfI0.net
加藤のお膝元山形か

ざまぁwwww

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:53:29.88 ID:KozQULIE0.net
原価180円らしいな

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:56:18.19 ID:wTjq6GFA0.net
持ち帰り専門にすればいいのに。

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:58:26.59 ID:pqJIeOna0.net
>>7
東京向けにシフトかね?
まぁ 今はスーパーでも売ってるもんな

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:59:44.10 ID:F/0Y3Kq30.net
東北の未来は実験地と自動化した工場地としての未来
人はどんどん減り関係者のみが暮せる特殊な街になるでしょ
それ以外の地域は荒野になる未来

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:04:04.38 ID:Odg/1mjI0.net
高齢者でもピザは食べるだろう

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:09:18.29 ID:WB0V2+ap0.net
田舎のFCは経営基盤が弱いから会社が多いから
他の事業でつまずいて倒産したんだろ

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:11:36.12 ID:vTK3PobT0.net
全店閉店っていうから驚いたらたった三店舗かよwww

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:14:39.44 ID:febme6g+0.net
県内3店舗って山形どんだけ栄えてないんだよ

250 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:18:39.71 ID:D6c/YOUV0.net
>>249
岩手や秋田は2件だけどね

https://www.delivery-nav.com/pizza/dominos/store/

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:18:50.20 ID:Uz3R7Lwd0.net
三店で県全域をカバー

252 ::2024/05/21(火) 04:19:09.81 ID:D9nbeKS10.net
>>247
ドミノってFCなん?

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:21:33.62 ID:WB0V2+ap0.net
>>252
ドミノピザでFC募集してるし、都会ならともかく山形で直営店は無いと思う

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:26:55.63 ID:Sv+eL1CW0.net
始まったか
コンビニとかファーストフードってフランチャイズが多いんだが、特定地域で売上が下がるとフランチャイズ元のサプライチェーン維持費が掛かりすぎて負担になる
負担になるので契約解除したり取引条件改定したりする
結果、末端のフランチャイズは赤字になるので廃業したり、フランチャイズ外れたりする

今回のドミノも地域のフランチャイズ会社がドミノから取引条件改定受けて商売にならないと判断して一斉閉店したんだろ

アベノミクスで個人消費が地方程凄い勢いで減っているからな、外食とか相当苦しい
まぁ田舎程自民党支持したんだ
自業自得

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:28:27.65 ID:6LOvOuiF0.net
高い上にデブの食い物だしな

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:28:55.51 ID:FzM+hwI00.net
円安のターンでまだアベノミクスとか言ってるのか

257 ::2024/05/21(火) 04:33:08.93 ID:GLGBAL7G0.net
円安でピザは高級料理に成り上がりました
貧乏じゃっぷには手が出んw

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:33:32.00 ID:Sv+eL1CW0.net
>>256
バカ乙
家計支出
実質賃金
見てから書けよ
更に円安にしても貿易統計見れば効果が全くないことが解る

バカウヨw

259 ::2024/05/21(火) 04:33:55.34 ID:NGe/6u2P0.net
ピザなんてこの世から消えてもいいわ

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:35:21.55 ID:q8ykPQcH0.net
賃金上がらないやつ転職しろよ😛

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:36:09.87 ID:xpaQeZ9G0.net
宅配ピザは食ったことねえや
ロイヤルホストで食ったことはある

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:37:55.16 ID:iCyGdnvX0.net
山形って過疎なんだろう。

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:39:11.42 ID:Z3N0M+sv0.net
鹿児島にある山形屋

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:39:29.58 ID:Sv+eL1CW0.net
>>257
本家米国ドミノへのフランチャイズ上納金
焼くためのガス代
店舗の照明の電気代
配達のためのガソリン代
そもそもピザを作る具材がほぼ輸入

円安の影響をモロに受ける産業構造だからな
ちょっとした売上低下で赤字化する
値上しても無理なら早めに見切り付けるのは良い経営判断

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:43:03.97 ID:SuCHGDtg0.net
今はスーパーのピザの方が美味かったりする
価格3/1以下なのにな

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:43:29.09 ID:nogYME230.net
儲からない店を閉めただけだろ

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:44:08.19 ID:q9XJfaLV0.net
冷凍というかレトルトみたいなサイドメニューが旨くないんだよなあ

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:45:08.80 ID:y5fVzBGO0.net
山形県人はピザ食わんの?

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:49:14.64 ID:iTxxQoZw0.net
月5000くらいは買ってたけど、鼻くその件でやめた
ボルケーノだっけ?変なの作ってて嫌気が指してたし

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:49:15.19 ID:1xU/O/P20.net
>>265
好きな人向けだけど、自分で全部作るのもなかなかいいよ

271 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:51:15.19 ID:0hdHpUEg0.net
芋煮しか喜ばないからな山形人

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:51:21.35 ID:9U8vDjrp0.net
>>12
聖蹟って未だにシェーキーズがあるんよね

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:52:52.21 ID:PT07P2jw0.net
イジメたんだろ

チェーン店は田舎じゃイジメの対照()

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:55:56.73 ID:qwG7AnHm0.net
外食チェーン系の閉店ラッシュがこれから続くんだろうな

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:00:10.91 ID:Sv+eL1CW0.net
>>274
コンビニもね
コンビニは円安の燃料高、配送コスト高で総菜サプライチェーン維持が出来なくなりつつある
田舎のコンビニの商品棚から総菜消えるの時間の問題
総菜を冷凍食品にして電子レンジ過熱調理方式に変えるか廃止するかの瀬戸際

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:01:51.10 ID:t7cBMPo50.net
ぱよぱよちーん

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:03:01.37 ID:PMwbbmCg0.net
貧困老人が必死で草

278 ::2024/05/21(火) 05:04:51.40 ID:Jv0YCYDV0.net
たった3店かよ

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:10:39.15 ID:y5fVzBGO0.net
>>271
芋煮ピザを出せばよかったのか

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:10:50.56 ID:9tp+lO9n0.net
市内3店舗ならまだしも
県内3店舗

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:15:44.17 ID:Oi1d6q9n0.net
虐殺ピザ

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:16:31.32 ID:vwaXcxcy0.net
日本のピザはマジで高すぎ

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:18:27.60 ID:DJI03lfn0.net
>>54
岐阜県だったかな?

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:20:48.76 ID:sXn4rrCd0.net
>>34
何が「飛ぶぞ」だよwww

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:20:57.44 ID:uK3gY7WH0.net
雪降るから冬が大変なんだよ配達
人口密度が低いから効率悪すぎるし

山形の下の米沢民だけど
少し前まではストロベリーコーンズって店の1店舗だけだったけどここ数年で3店舗もピザ屋が増えて今年とうとう古くからあったストロベリーコーンズが撤退した
そのすぐ後にドミノ撤退僅か2~3年の営業だった配達してくれるとこはピザハットだけが残った焼け野原状態
単純に人口が少なすぎただけ
あとは高いストロベリー不味いドミノから潰れたなって印象

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:22:41.59 ID:sXn4rrCd0.net
>>91
文盲乙

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:24:14.10 ID:yanEY9BZ0.net
>>269
ボルケーノ我が家では大人気だったわ
ただ、残ったチーズ完食はしんどかった。

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:24:41.26 ID:vC3Iorqt0.net
ピザーラお届け

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:27:12.79 ID:pe1cScWD0.net
>>1
ピザ、サイドメニュー全てにおいてピザーラとか他のピザ屋の方が美味しい。ドミノは安いけど

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:29:10.15 ID:vBoCIW2u0.net
原価180えんてマジ?
プレーンの原価よね?

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:29:48.05 ID:+ZPlNSjv0.net
ドミノ・ピザ店舗数
青森5 岩手2 宮城16 秋田3 山形3 福島8
新潟7 富山6 石川6 福井5
鳥取2 島根2 岡山10 広島16 山口9
徳島2 香川8 愛媛8 高知3
福岡36 佐賀4 長崎8 熊本12 大分9 宮崎7 鹿児島8

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:30:31.02 ID:857flEhb0.net
夜逃げ?

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:30:35.24 ID:vBoCIW2u0.net
バニラシェイクはうまいよね
500円もするけど

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:30:36.86 ID:K4z4uPYD0.net
最近は冷凍ピザとでも普通に美味いからな。宅配ピザって今の売れてるの?

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:31:16.91 ID:WB0V2+ap0.net
>>290
ピザの原価は15%
さらにチーズが、その40%
原価の大半はチーズ

296 ::2024/05/21(火) 05:32:45.73 ID:8JYWpOO90.net
従業員がかわいそうやわ
近隣の店舗って‥

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:34:37.26 ID:Sv+eL1CW0.net
田舎とかこれからガソリンスタンドも閉店ラッシュになると思うわ
円安で灯油とかガソリンの買い控えで商売が成り立たなくなるからw
過疎が加速するぞw

田舎程自民党支持しているから自業自得w

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:36:40.71 ID:HKom2S6C0.net
ドミノは価格が分からないから頼まない

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:37:06.00 ID:WEqoWke10.net
デパートもねえ! ドミノ・ピザもねえ!
おら、こんな県嫌だぁ~!
東京さ行ぐだ~ (´;ω;`)

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:38:26.92 ID:PZtRlbW/0.net
大阪ドライブしてたらドミノピザだらけだと思った思い出

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:39:13.53 ID:vBoCIW2u0.net
民間企業やば
シェア5割超えてないとこ全部あぶなっかしいわ
飲食で出店するならイオンモールのテナントがベストだろ

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:39:21.18 ID:9XoeeC0m0.net
山形にピザは100年早い

303 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:39:38.19 ID:CtLH08mB0.net
>>1
さ さ 三店舗って

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:39:47.47 ID:HKom2S6C0.net
ドミノはある程度の価格維持に努めてるから安くはないよ

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:40:10.06 ID:TAbnCKai0.net
>>27
ホームラン級の無能が生きてるんだから無能税払えよ愚図、肥料にするぞ

306 ::2024/05/21(火) 05:42:23.19 ID:oihyJOfh0.net
俺秋田県民だけどこういうのは真っ先に秋田の仕事だと思ってたわ
東北でも飛び抜けて糞だから

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:43:01.62 ID:ENKAfwd00.net
高くて買えない

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:46:02.64 ID:IMwL2+GZ0.net
ハナホジの影響かすげー安売りしてたよな確か

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:46:45.85 ID:Hfyvbd6m0.net
ドミノ倒し?

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:47:15.95 ID:yanEY9BZ0.net
山形、ピザーラもピザハットもあるんだな。
調べてみるとマイナー店うまそうな所多いなピザ屋さん
https://mag.yway.jp/gourmet/44894/

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:47:57.91 ID:ZWL31RxN0.net
>>1
ハットとドミノは糞マズい
マジで他の物食ったほうがマシ

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:49:29.29 ID:KQ6SwIbi0.net
山形とか
どこの異世界だよ

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:50:48.11 ID:xi1NzlZ50.net
最近ピザのCM観ないな

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:51:15.27 ID:KZ8H5Zaj0.net
本当の不況の波は地方からやってくるもんだ

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:52:38.94 ID:I3xDCh0I0.net
フェーン現象の日はデリバリーで
大雪の日はご自宅でピザをどうぞ

そんな広告でもだしゃ注文くるんじゃないの?

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:54:15.67 ID:gh7gNHxQ0.net
>>1
> 事前予告一切なく突然
何事もどいつもこいつもこれなんだよな

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:55:29.50 ID:GBia9Yvb0.net
>>297
ガソリンは仕事でも使うんだよ

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:55:46.68 ID:vBoCIW2u0.net
ドミノは肝心のピザソースが不味いよな
なんか苦くてマジ不味い
チーズも不味くて量が異様にすくない
ダブルにしてやっと普通レベルの量

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:56:02.15 ID:ervxEtr/0.net
昔のツービートの漫才ネタでたけしが言うには山形はグンマー以上の秘境だったな。

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:56:25.75 ID:23PomOEy0.net
おいおい
毎月ピザ無料のクーポン目当てで福袋買ったやつらは怒り狂うだろ

321 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:57:02.34 ID:2nyYmpcA0.net
近隣の店舗で就労させるって県内全て閉店してるのに?

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:57:15.01 ID:ueeGHSYH0.net
スーパーで売ってるピザの方が安くて旨いしな

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:58:48.26 ID:kxPZduIZ0.net
アメリカンもう食えないのか…

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:58:52.93 ID:ueeGHSYH0.net
山形県があるなら海型県もあって欲しかったな

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:59:17.28 ID:XkIApJeh0.net
マット県民にこんな高いピザが買える訳がない
地方の不況はすさまじいからな
ありがとうカル党ジタミ!
(´・ω・`)

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:01:32.07 ID:vBoCIW2u0.net
持ち帰りなら安いだろ
クーポン使うと更に安くて大丈夫かなと思うぐらい
だけどドミノ食わなくなってから一年は経つかな
とにかく不味い

327 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:02:05.88 ID:ueeGHSYH0.net
消えていく自治体1号やな山形県

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:02:10.04 ID:Y5nJsDVu0.net
>>150
中京都はトンキンより可処分所得は上です

329 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:02:29.31 ID:lo1y8Mg/0.net
>>326
ピザーラ以外で美味しいとこ教えろ

330 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:02:52.69 ID:iR1QnRfX0.net
山形なんて小麦粉の消費量が全国的にも高い県なのに

331 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:03:20.22 ID:WB0V2+ap0.net
>>327
それでも鳥取の倍の人口だから
最初は鳥取だろ

332 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:03:33.83 ID:/Ln0yAJI0.net
俺の周りに困惑してる奴は一人もいねえな

333 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:04:22.59 ID:w+O8DLxw0.net
県内に3店舗じゃ広告も打てないな

334 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:04:43.61 ID:JMuqqrTp0.net
これからドンドンいろんなとこ倒産するのか

335 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:05:05.78 ID:DhDOJxC/0.net
謎のサービス料が加わったてから一切買ってないわ

336 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:05:07.38 ID:ueeGHSYH0.net
ピザーラは日本の会社でドミノは舌の腐ってるアメリカ企業やからな。
そら食いもんだけは日本>>>アメリカやろ

337 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:05:09.10 ID:WngAQXJ90.net
山形県民はピザなんて知らんだろ

338 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:05:12.17 ID:dgLkYAAj0.net
持ち帰りで取りに行くとチャラチャラしたバイトがお喋りしながらテキトーに作ってるのが見える
印象良くないから目隠ししたほうが良いと思う

339 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:07:20.16 ID:W8XYK00r0.net
そりや、山形とか数十年後には人口ゼロで消滅する県だしな、さっさと撤退が正解

毎週山形行くけど、スーパーや飲食店の倒産が他県より多すぎるわ

340 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:08:49.59 ID:pCNDTnGF0.net
全店閉店って3店舗だけかい

341 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:11:01.66 ID:ueeGHSYH0.net
マジな話、東北、北海道、関東で潰れる都道府県があるとしたら山形だよな

342 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:11:23.35 ID:NAZylaoU0.net
ドミノはシェイクが美味いよ
マックの3倍くらいするけど

343 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:11:42.85 ID:xJARKnRN0.net
ほんとピザって高いからな
あんなんで数千円とかありえんで

344 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:13:06.75 ID:ueeGHSYH0.net
山形県では、少子高齢化による自然減少、進学・就職時における若者の県外転出などにより人口減少が続いており、御意見にありますような問題を抱えているところです。 加えて、人口減少の進行により、生産活動の低下、支え合いなどの地域コミュニティの弱体化といった様々な影響が懸念されます。

345 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:13:13.61 ID:cexl6/Ve0.net
時々ピザーラの移動販売が来るけど地元チェーンのピザ屋に
買いに行くようになったな。

346 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:13:18.86 ID:WB0V2+ap0.net
>>341
人口減少率は秋田>山形
秋田は本当にヤバい

347 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:13:37.57 ID:EHYFd7Fi0.net
山潟県はサイゼリヤが無い県よりは都会だ

348 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:14:41.72 ID:TjSO6gzD0.net
なんであんなに高いんだろな

349 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:15:23.62 ID:Uwvn1LYk0.net
ありがとう自民党😭
地方を滅亡に追いやってくれて

350 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:16:02.77 ID:eg1n+WNy0.net
>>7
秋田県民「だよなw」

351 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:16:33.08 ID:UjthEtPo0.net
>>1
ドミノたおしか

352 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:17:05.64 ID:lSR7F3YF0.net
アメリカンピザかイタリアンピザかにもよる
みな食い慣れてるのはアメリカンタイプよね
好みが以外と千差万別よねピザ
因みにテリヤキとかエビマヨとか邪道系は一切ダメ食わない

353 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:17:15.05 ID:mM8zp/mw0.net
>>49
評価する。

354 ::2024/05/21(火) 06:17:32.28 ID:8JYWpOO90.net
>>344
山形だけではないよね

355 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:18:55.11 ID:D211sxQi0.net
山形はラーメン大好きの国だから
貴重な小麦をピザのために消費するわけには行かないんだよ

356 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:19:23.17 ID:LTSzE1Jg0.net
ボルケーノピザは期間限定だったけど真ん中のドロドロのチェダーチーズのカップは新たにディップソースとしてサイドメニューになってるな

357 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:19:31.99 ID:SNam9N8u0.net
ピザハット「雑魚が」

358 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:21:02.98 ID:YxIwvEy60.net
インフレで外資の外食潰れていくな
割といい気味

359 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:21:03.06 ID:w+O8DLxw0.net
宅配ピザが高いと言ってもドミノは比較的安い
高いのが要因なら他も撤退だな

360 ::2024/05/21(火) 06:22:24.85 ID:cGm4S8P20.net
>>346
秋田のドミノピザ2店舗は残ってる

361 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:22:55.45 ID:/skbjWxT0.net
ピザーラ>ハット>ドミノ

362 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:23:22.69 ID:XQvOuLd10.net
芋煮があるじゃないか

363 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:24:58.64 ID:Hfyvbd6m0.net
>>1
「影響を受けた従業員とは緊密に協力し、近隣の店舗で就労機会を提供する予定」


事前告知なしの閉店(サイト上では臨時休業)と合わせて考えると
よっぽど緊急性の高い事情がありそう

今回の対応でドミノがクソ企業だと分ったし、そもそも2枚買うと半額とか
価格設定に疑問がある販売方法とってる時点で購買リストから外してたけどね

364 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:25:44.80 ID:GPZKq8/e0.net
ダーミナォウ

365 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:26:40.72 ID:X/tR2m9L0.net
>>5
いろんな業種で切り捨てだろうね

最近の田舎は議員すら集まらないからな
定員割れや無投票当選が増えてる
待遇良くしないと人が来ないね(笑)

366 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:27:26.77 ID:G35WKgpx0.net
>>5
ピザに限らず、血糖値が…中性脂肪が…コレステロールが…塩分が…で外食は控えましょうだから、外食産業は高齢化が酷い地方で売れなくなってきてる

367 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:28:23.88 ID:XUSJuCjM0.net
鼻くそ地味にダメージ与えてると思うwww

368 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:29:36.29 ID:fXi6yow30.net
青森市民だけど青森市役所前店とか書いてるけど市役所前じゃないからな
しかも国道4号沿いだから車も停めにくくてデリバリーは良くても持ち帰りで頼み辛い
潰れるだろうなと思ってた
あそこに出店したのが謎

369 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:29:37.05 ID:WB0V2+ap0.net
山形はドミノ・ピザ直営店じゃないだろ
おそらくドミノのFCオーナーが破産したんじゃ無いかと思う

370 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:31:06.90 ID:HLdlpXh+0.net
>>144
半額でも割高感半端ない
ちっこい薄いチーズすくない具材パラパラ

371 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:32:13.52 ID:kjyt3tDA0.net
事前予告したらなんとかしてくれるんか?

372 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:33:52.27 ID:+ZOp5vDy0.net
バイトテロにやられてイメージダウンしたよね

373 ::2024/05/21(火) 06:34:14.82 ID:bQ61E0Sc0.net
>>55
山形に一撃くらわせたみたいで爽快じゃね?

374 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:34:21.15 ID:iizMV7Ge0.net
冷凍ピザに自分でチーズとかのせて焼いてる

375 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:36:48.04 ID:OZHespo20.net
役所ともめたのかな

376 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:37:07.53 ID:W8XYK00r0.net
>>349
まじで、山形は某教会が入り込んで自民を勝たせてからの没落が激しいよ

377 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:39:17.47 ID:1DP3GpmW0.net
地方のピザ屋だと
郊外に住んでても宅配はエリア外
駅前に住んでても宅配はエリア外
そんな感じだから冷凍ピザでいいやってなるw

378 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:39:23.65 ID:EGbdUPqc0.net
自民王国と言われるような所ほど没落してる

379 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:39:58.44 ID:6yo0m4/L0.net
>>321
元々はカルロス・ゴーンが考案した手法で
関東の工場を突然閉鎖するけど九州の工場で全員雇用継続します嫌なら自主的に退職してくださいってやつ

380 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:40:24.11 ID:hkeXvz3D0.net
>>4
ドミノ倒し

381 ::2024/05/21(火) 06:40:47.31 ID:bQ61E0Sc0.net
>>38
その時こそようやく人類は平和になる

382 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:40:47.35 ID:iizMV7Ge0.net
市長が自民のとこは酷いのが多いね
あまり貧困層を見てない感じする

383 ::2024/05/21(火) 06:41:52.77 ID:bQ61E0Sc0.net
>>66
人間狩りには良い場所よ

384 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:43:16.04 ID:oeKX1lBA0.net
今後も変わらぬご愛顧って閉店したら
ご愛顧もへったくれもあるかw
日本人相手だからいいのか

385 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:43:30.02 ID:VVAgmMs/0.net
>>382
市町村長が自民公認なんてほぼ無いよ

386 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:43:34.13 ID:SfXd9m4b0.net
ピザだけが居ない街

387 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:44:07.35 ID:JWd1ayu90.net
全店って3店じゃん

388 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:44:17.75 ID:1DP3GpmW0.net
>>66
温泉に岩に似せた隠しカメラを仕掛けたスレ見なかったのかよ

389 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:45:21.95 ID:0UW8kAhv0.net
>>66
確かに殺人とか事故とか天災とか含めてもほとんど目にしないな

390 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:47:20.18 ID:QCESHFVK0.net
宅配ピザはボってるレベルで高杉
昔と違って安い宅配があるから買う人が減ってんだろ

391 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:52:07.25 ID:+dmgzqJ60.net
うちの近くの店もそのうち無くなりそうだな
3年前ぐらいに出来て買ったことないけど

392 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:52:33.37 ID:GYcJMeeN0.net
山形市みたいに24万人いる都市で商売出来ないなら日本の9割の都市は商売出来ねえよ
1741の市区町村ある中で112番目にデカい都市だぞ

393 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:54:29.95 ID:/Ln0yAJI0.net
需要ない
ただそれだけ

394 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:55:34.27 ID:a3mdJePI0.net
>>82
30キロ先とか気の毒すぎる…

395 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:56:12.11 ID:4CSg1zWy0.net
最近はOKの500円ピザばかりだ

396 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:58:18.85 ID:oZf6F+5I0.net
日本人に食い物売ってても金にならないもんな
終わりだよこの国

397 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:58:58.99 ID:hzdw3NMW0.net
宅配するのが強みだったけど
ウーバーのお陰であらゆる店が宅配できるようになっちゃったからなあ

398 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:59:50.01 ID:WB0V2+ap0.net
>>395
OKのピザは具が少なすぎ
チーズとか具を足さないと生地の味しかしない

399 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:00:59.03 ID:p3/bVdfg0.net
配達サービスが生まれたんだから人件費削ってもっとやすくできそうなもんなのに

400 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:01:06.65 ID:nPn2twCy0.net
スーパーの安ピザで十分やからな。

401 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:03:04.19 ID:iizMV7Ge0.net
4000円とか無理

402 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:04:00.13 ID:xFVvGfJo0.net
>>397
配達料払うのに
商品の値段が1.5倍とかするのずるいと思うんだ

403 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:05:18.87 ID:za5okEvu0.net
フランチャイジー?

404 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:06:34.59 ID:W8XYK00r0.net
>>392
山形まで東京の人がガソリン代の高騰でこなくなったのが大きそうだな
果物問屋の人が繁忙期に客が全く来なくなったとか言ってたわ

405 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:07:06.60 ID:XYWBXOOe0.net
こんど聖蹟桜ヶ丘に住むわ
オススメの場所教えてケンモメン

406 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:08:15.56 ID:hkeXvz3D0.net
いきなりピザ(閉店)

407 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:08:15.84 ID:8DSGt9hx0.net
>>8
それは思った。

408 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:08:22.05 ID:iizMV7Ge0.net
UberEATSで宅配店を潰し
そしてUberEATSも潰れる
これで宅配麻痺の日本出来上がり

409 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:09:06.67 ID:uJd3VKvM0.net
閉店代行しろ😡

410 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:09:38.36 ID:WB0V2+ap0.net
>>405
多摩動物園

411 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:09:39.60 ID:XYWBXOOe0.net
山形市って周りの市もいれると50万人くらいいて結構大きい経済圏なんだけどね

412 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:13:49.56 ID:VXR2tsLT0.net
ピザどんどん小さくなるしPサイズなんてできてもそんな割高なもの買わん
スーパー惣菜に安いピザ出てきてそれで十分になった

413 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:15:59.55 ID:YBIS+4yz0.net
1オーナーがやめたって話じゃなくて本部が材料の提供のてまで全部終わらせたってことか

414 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:19:16.40 ID:pdKy4d060.net
すき家のパワーアップ閉店みたいなやつ?

415 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:19:45.00 ID:c9ucnkGz0.net
オーブンレンジで自宅でピザ作ったら期待以上に激うまのができた。

416 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:21:21.59 ID:3CcJXxdQ0.net
いきなり 全店舗とおかしくねえ
収益悪化してもある程度は残しとくだろ

417 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:21:34.49 ID:LGdOmiCJ0.net
ありがとう安倍さん
>>5
アベノミクスの成果が出てるね

418 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:23:18.68 ID:OXR6Q+Qx0.net
>>34
食わねえから店が飛んだ

419 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:23:25.09 ID:RDg5AA6S0.net
未だにアベガーがいるとは驚きだ

420 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:25:47.61 ID:xiM1plSD0.net
>>1
日本人がドミノ・ピザすら買えないほど貧しくなってるんだろ

421 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:29:20.70 ID:F2owOd1h0.net
持ち帰り半額でも高けーよ

422 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:29:44.91 ID:I9Fqi4D10.net
ドミノは関係ないが、近所の某大手ピザ屋なんてわざと古い広告を店内に掲示して客に高い商品を売りつける詐欺まがいの商売やってる
あんなのやってたらピザなんて食べる人減るだろうに

423 ::2024/05/21(火) 07:30:06.62 ID:joXeSA750.net
>>328
それな
家がやっすいもんな
名古屋地下鉄徒歩7分圏内でさえ東京の半分以下

424 ::2024/05/21(火) 07:32:01.54 ID:pvBZcpjT0.net
百貨店も無くなりドミノ・ピザにも逃げられるとか
山形って徳島以上に不味い状況なのか?

425 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:32:26.24 ID:JXnRTlWA0.net
そりゃお持ち帰り半額とかやるってそういうこと
資金繰りがやばいんだろな

426 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:32:32.79 ID:8HWqhp2e0.net
>>43
将棋の駒の産地だけに

427 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:32:46.96 ID:sZQTUw6U0.net
ピザカルボっていう地元ピザ屋に車でみんな取りに行ってる

428 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:33:32.42 ID:5Qfk1WMo0.net
こうして人々は地方から東京へ流れて行く

429 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:33:38.70 ID:SFX3Vume0.net
酷いな
従業員はクビか

430 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:33:41.97 ID:EpHpJYMT0.net
山形はかつて服部天皇と呼ばれる権力者がいて、
メディアを含め多くの業種を牛耳っていた
そのせいで全国展開企業の進出が大幅に遅れた

431 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:33:56.63 ID:ah61xP/w0.net
僻地認定完了

432 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:34:05.56 ID:3CcJXxdQ0.net
ドミノピザは昔は売れてたんだけどね あまり 競争のない時代は

433 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:34:51.30 ID:iJMzeKPr0.net
ドミノ倒し

434 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:34:53.50 ID:JXnRTlWA0.net
>>370
チーズがバカ高いんだよ
基本輸入だから
アメリカでピザ安いのは
チーズを大量生産して安いから

435 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:35:00.99 ID:zswe0fDw0.net
>>419
事実だから無問題

436 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:35:54.00 ID:F90Cn4fo0.net
>>8
他県だが、同じ市内で引っ越しした
市のある町から隣の町くらいのレベルの引っ越し
引っ越す前も引越し後もドミノピザが近所にある
もちろん別店舗

田舎のうちの市だってこのレベルなのに山形って…

437 ::2024/05/21(火) 07:36:02.32 ID:iPNq3HUV0.net
優先順位の高いエリア

また一極集中か

438 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:36:24.03 ID:Z3N0M+sv0.net
ヨーカドー、ピザ屋が逃げ出すほどの貧困地域ということなんだよな

439 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:36:25.12 ID:wzATctxg0.net
>>2
それか!プーチン許すまじ
更に円高のダブルパンチか…

440 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:36:28.98 ID:jgFBPO7P0.net
衰退日本で商売は無理

441 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:36:37.95 ID:L6tzkZpx0.net
>>416
例えば、山形でドミノ出店してたフランチャイズ企業に何かあったとか?

442 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:36:45.79 ID:v3UNNEui0.net
山形は米も酒もうんめーからな
ザーピーなんて食ってる場合じゃねぇ

443 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:37:44.34 ID:JXnRTlWA0.net
>>424
仙台のベッドタウン
だから稼ぎの大半を仙台に垂れ流す
首都圏でも秦野とか東金とか東松山とかひどいもんさ

444 ::2024/05/21(火) 07:38:17.96 ID:vurnh5IC0.net
一体山形に何が起きてるんだ
実は紛争でも起きてるのか?

445 ::2024/05/21(火) 07:38:30.29 ID:ELsUzxYe0.net
1ヶ月前に言えよ

446 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:38:33.42 ID:jgFBPO7P0.net
冷凍食品でいいからね。飲食店で食べる理由なし

447 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:38:41.21 ID:nSAhBTk70.net
不況ですから

448 :!dongri:2024/05/21(火) 07:38:50.13 ID:H4vl3plD0.net
鶴岡市内の親戚宅に行った時に
デリバリーで何か頼もうかと思ったら対応している店が一軒もない。 ピザ屋だけじゃなくファミレスからなにから 全て対象エリアじゃないと…どんだけ田舎なんだよ。

449 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:38:58.02 ID:JXnRTlWA0.net
>>441
だとしたら普通に資金ショートだろ
お持ち帰り半額とキャッシュレス普及によるキャッシュフロー枯渇

450 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:39:53.65 ID:JXnRTlWA0.net
>>445
解雇予告の話?
突然死の場合でも30日分の賃金払えばシロだよ

451 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:40:15.75 ID:X+NvVeJT0.net
>>439
え、円高、、、

452 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:40:25.94 ID:0+ctXvpL0.net
デリバリーのピザってクーポンがあったりセールがあったりして値段がわかりにくい

面倒だからスーパーのパンコーナーで買うわ

453 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:40:32.30 ID:fbWNWpfk0.net
>>27
都市部とか実店舗がたくさんあって交通の便も良い所に住んでるなら
自分で気軽に買いに行けるんじゃないの
店も無くて不便な所こそ、通販や配送が必要だと思うわ

454 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:41:06.53 ID:pzEKm2ZF0.net
マットの呪い

455 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:41:14.08 ID:9ut8k7Dr0.net
閉店するのは問題ないけど
なんで告知なきで急な閉店なの?

456 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:41:49.84 ID:h//BfAmi0.net
別に無くても困らないだろ

457 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:03.86 ID:JXnRTlWA0.net
>>453
必要だから高くても支払うだろ?って話
往復の交通費なりガソリン代なり車の減価償却なり考えれば安いもの

458 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:17.52 ID:dgQvGyec0.net
米 レッドロブスター破産 外食チェーン

459 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:29.45 ID:/21aSkr+0.net
山形と言えば、ケンちゃんラーメン🍜

460 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:32.49 ID:rdO1za2a0.net
前に頼んだらカットが滅茶苦茶でしかも傾けたらしく変形していたのでそれ以来頼まなくなったわ

461 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:54.16 ID:JXnRTlWA0.net
>>455
おそらく地元の運営会社が倒産

462 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:59.28 ID:Ll8cm+x/0.net
ピザハットしか食べてなかったな
他は生地が薄い
そしてコロってからスーパーで買い始めたらそれで充分になった

463 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:43:29.23 ID:1xU/O/P20.net
>>434
自作してもこの辺だけは材料代を下げ難いね

464 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:43:50.86 ID:PNeNI1VX0.net
今後は全国でドミノ式に

465 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:44:32.59 ID:1hASnbYj0.net
需要が少ないんだからしょうがないね

466 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:44:36.64 ID:W/CuvzRE0.net
チェーン店なのかな
山形の企業が倒産でもしたのかもね
チェーン店だとたまにこういうことある

467 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:44:45.02 ID:dgQvGyec0.net
台湾 日本旅行で必ず行くべき飲食チェーンは?

「松屋しかないでしょ」
「松屋の朝食がおいしい」
「日本の松屋は台湾よりも優秀」

「松屋のカレーは無敵のウマさ」
「ハンバーグカレーもイケる」
「日本人の友人からも松屋を勧められた」
「1日3色+夜食を全部ここで食べても大丈夫」

468 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:44:52.87 ID:sDF25BYr0.net
フランチャイズ?

469 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:44:53.74 ID:Pl2H1EHw0.net
不採算店は早く閉店して撤退するに限る

470 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:45:46.36 ID:8QsxHfCl0.net
ドミノ倒しピザ

471 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:46:11.49 ID:CbUaFhGo0.net
アメリカのバブル崩壊始まったか?
レッドロブスターも終わったし

472 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:46:35.63 ID:W/CuvzRE0.net
>>441
それだろうね
個人経営だったら同じ日に閉めるっておかしいから
地域の企業がフランチャイズで数店出してたけど
倒産とかあって一度に全部閉めたってことだろ

473 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:46:52.07 ID:CUXtjm9L0.net
山形には都会のステータスであるスタバさえあればいい

474 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:46:55.66 ID:JXnRTlWA0.net
>>470
局地的に突然死するってことはそういうことなんだろな

475 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:47:09.45 ID:d3jDF7+K0.net
>>305
ホームラン級のバカだな(AA略)

476 ::2024/05/21(火) 07:47:12.88 ID:WqY4IE3j0.net
3店舗しかなかったのか(´・ω・`)

477 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:47:24.91 ID:R7GAVCL60.net
ウーバーでドミノ・ピザ配達してもらうのか?

478 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:47:25.28 ID:9ut8k7Dr0.net
>>461
フランチャイズなのか
夜逃げのような閉店、地元の安くて重宝してたスーパーでもあったな
昨日までやってたのに急にってのが

479 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:48:18.11 ID:JXnRTlWA0.net
>>471
あまりにも高くなりすぎて誰も手が出なくなったってことだから、まあそういうなんだろな

480 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:49:26.75 ID:JXnRTlWA0.net
>>478
直営か地域子会社なら、少なくとも1ヶ月前に閉店のお知らせするからね
解雇通知とかにそのぐらいの期間要するから

481 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:49:34.44 ID:W/CuvzRE0.net
うちの近所でもコンビニが20店ぐらい一度に閉めたことあったな
フランチャイズ乗り換えだったようで
一斉に別のコンビニになっていた
ピザのチェーンも今は複数あるし
別にピザにこだわる必要はないけど
数日後に別のチェーンになって開店とかかるかもね

482 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:50:13.89 ID:clP9YAJD0.net
山形といえばソバ。ソバ粉を使ったクレープはいかが?

483 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:50:19.31 ID:clP9YAJD0.net
山形といえばソバ。ソバ粉を使ったクレープはいかが?

484 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:50:20.52 ID:j5MMezhk0.net
ドミノ倒しの春

485 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:50:25.53 ID:/21aSkr+0.net
フランチャイズ
フランチャイジー
フランチャイザー

486 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:51:15.30 ID:bC9A9cK00.net
>>8
すぐ終わるドミノ倒し

487 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:51:16.46 ID:QiiXFXjr0.net
いかなりステーキも消えたし
ピザ高いからな

488 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:51:29.15 ID:clP9YAJD0.net
鹿児島の山形屋もつぶれそうだし 山形涙目

489 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:52:08.56 ID:xwnVeq1O0.net
まじで飲食業界は厳しいやろな

給料上がらないからみんな飲み屋とかも高くて行かないからな

ピザなんか高級品よ

490 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:52:10.92 ID:QiiXFXjr0.net
ミニストップもごっそり閉店したな
市内に何件もない

491 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:52:51.03 ID:2811a3690.net
ピザなんてアメリカ人とデブしか食わないからな

492 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:53:20.20 ID:j5MMezhk0.net
>>491
イタリア人消えたんか

493 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:53:51.15 ID:CbUaFhGo0.net
>>479
ドミノも怪しいな

494 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:54:02.01 ID:JXnRTlWA0.net
>>485
ジーは加盟側、被用側、させられてる人
employee(雇われてる人、すなわち従業員)
trainee(トレーニングを受ける人)

495 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:55:16.21 ID:Qxe77UWC0.net
2000円超えの惣菜パン
誰が買うのって話

496 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:56:59.06 ID:ScytfSAu0.net
だいたい従業員が覆いかぶさるように
ノーマスクで喋りながら生地を練っているのみて生理的に無理

497 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:58:17.83 ID:0+v7vP5H0.net
東京だってドミノはいっぱいあるのに、よりによって何故聖蹟店が閉店?

498 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:58:35.23 ID:obvgzE5y0.net
コストコのデカいピザでも食べてたらええやんw
コストコくらいはあるよね?

499 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:58:54.02 ID:9L9TIZmc0.net
山形にはまだ早かった

500 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:59:04.90 ID:Dw2y0meN0.net
日本ではピザ3000円くらいが当たり前みたいな価格になってるの腹立つよな

501 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:59:36.31 ID:bC9A9cK00.net
サイゼリア行こうぜ

502 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:59:38.77 ID:REnF9A3Z0.net
>>12
めっちゃ少ないだろ

503 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:59:57.75 ID:obvgzE5y0.net
>>489
せめて半額、店舗受け取りで買うのが限界

504 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:13.40 ID:NVRpze4J0.net
これがほんとのドミノ倒してか
山形はラーメンばっか食っててピザはあんま売れなかったのかな?

505 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:19.27 ID:pq7s2UyV0.net
ドミノピザにピザ買いに行くならスーパーの冷凍ピザ買って自分でアレンジした方が半額以下で安くてうまい

506 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:21.24 ID:VUt0G9mE0.net
この地には昔、ピザハットという変な建物のピザ屋があってな
とっくに潰れたが

507 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:30.68 ID:KcmV/Cq60.net
山形とかいう、何の魅力もない都市
まぁ行ったこと無いけどww
行く必要も感じないよww

508 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:44.02 ID:CZFTiy7n0.net
閉店ドミノ?

509 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:01:53.51 ID:1j1t+0P80.net
>>5
こんなピザ屋だからいいものをこれからは大型スーパーや病院などもどんどん田舎から無くなる
電車、バスの路線だって消えてくよ

510 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:02:07.97 ID:mi7KJDvE0.net
高いからなあ
そもそも無くても(食わなくても)なにも困らん

511 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:03:11.44 ID:8LDjVS2M0.net
田舎だし採算取れなかったんだろ
ただでさえ原材料高くなってるし

512 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:03:31.68 ID:obvgzE5y0.net
>>453
全国相手の通販と町内相手のピザ配達は想定してる顧客規模が違うやろ
山形県の消費が店を維持するに見合わないだけやで

513 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:03:48.05 ID:XUMYkLik0.net
田舎はピザ食わないし

514 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:03:49.12 ID:cir2YBE10.net
まぁ人手不足

515 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:03:49.26 ID:TT2kj48X0.net
>>504
むしろ競争に負けたみたいだけどな>>182

516 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:04:06.74 ID:Qxe77UWC0.net
ラーメンだったら2杯から3杯食べられるのに

517 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:07:14.40 ID:obvgzE5y0.net
>>509
結果ごく狭い地域に人が集約されて田舎の一軒家はより不便になるんよな
マンションで繁華街に済むのが勝ちか?

518 :逆張り:2024/05/21(火) 08:07:19.12 ID:YCjLUYCu0.net
山形ならラーメン食うだろ。
ピザ商売とか阿呆w

519 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:07:38.22 ID:JWgKwTCu0.net
この前ピザハットで持ち帰りの注文して取りに行ったら注文できてなくてよく見たらドミノで注文してた

520 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:07:39.24 ID:LGdOmiCJ0.net
未だに統一教会信者がいるとは驚きだ

521 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:09:45.56 ID:LaN8ox7/0.net
わたしは一向にかまわんッッ

522 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:09:55.44 ID:iw4mq94v0.net
>>182
ピザカルボは宅配やってないだろ
テイクアウトがイートインスペースで食うかどっちか

523 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:10:18.35 ID:07A/e1QF0.net
ありがとうジミン党

524 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:10:31.01 ID:8Cs9+Xa80.net
まぁ田舎はしょうがないよ。

525 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:10:50.72 ID:JXnRTlWA0.net
>>517
その極北がタワマン

526 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:11:03.36 ID:mi7KJDvE0.net
福袋を売ってたというから詳細を見てみたがこれは閉店の事前告知ナシは問題になるだろ

527 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:12:42.31 ID:VUt0G9mE0.net
山形市、米沢市では大沼デパート、酒田市では清水屋デパートが潰れて久しい
今回はピザ屋
次は何が潰れるのか

528 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:13:03.21 ID:4e1SI3XF0.net
FCがコケたんだろこれ

529 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:13:23.71 ID:Q/AW1VN00.net
ドミノもピザハットも昔は具もソースもたっぷり乗ってたのに今は申し訳程度に乗ってるだけだもんな

530 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:13:52.75 ID:RU02KIRQ0.net
>>58
マット県だからな

531 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:13:54.88 ID:JXnRTlWA0.net
>>526
問題にはなるけど、だからって何も起きないし何もできない
福袋が運営会社独自による発売ならね
金券販売でなく福袋って形にするのは
問題置きても耳日曜できるようにするため

532 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:15:29.74 ID:iGI4ZQyO0.net
老害「ピザなんていらん!😠」
若者「オシャレなピザさ食べたいべ。東京さ行くだ」
老害「お願い!戻ってきて😭」

533 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:16:36.40 ID:Fi2qYDGe0.net
>>6
田舎だけどシカゴピザはとっくに潰れてドミノピザは虫の息
ピザーラは微妙だけどピザハットは宅配休みなく配達しまくってるよ

534 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:16:58.17 ID:4WUuoc6+0.net
山形の「酒田ラーメン」が日本一になった熱い背景

「ラーメンの聖地」として全国にPRへ

535 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:16:58.68 ID:mi7KJDvE0.net
>>531
廃業して逃げる個人商店ならともかくまだ全国展開してるのだからそんなスタンスなら遠くないうちに日本から消え失せるわ

536 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:17:17.27 ID:dzb5KbB20.net
山形市民だけどピザどころか
ラーメンすら食べない俺が通りますね

537 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:17:18.30 ID:GWtQaqlF0.net
まあこんな過疎地、老人ばかりの地域でピザとかな…

538 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:17:44.13 ID:EZCzjsNV0.net
>>509
地元スーパーと個人商店が共存 →イオンとヨーク進出 →地元スーパーと個人商店消える →イオンとヨーク撤退 →ペンペン草

539 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:18:28.62 ID:JU48NJi90.net
>>12
市内に他に大きめの店舗あるから集約したんじゃないかな

540 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:18:54.98 ID:JXnRTlWA0.net
>>533
結局はそれだろな
ピザハットだけが正義になったってこと
20年前はデリバリーできるものはピザか寿司しかなかったから
ピザ屋も何社も併存できたんだろうけど
今じゃウーバーイーツでなんでも頼めるから
ピザである理由がなくなったんだよな

541 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:19:23.66 ID:TT2kj48X0.net
>>509
田舎だけの話じゃないけどな
都市部の買い物難民も深刻

542 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:19:51.95 ID:iOychj4a0.net
高級品だしな
おいらはもっぱらスーパーのピザ

543 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:19:55.06 ID:7kHOBmNh0.net
山形はマットが人気なんだろ

544 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:20:00.39 ID:N6ahRU8Z0.net
ピザなんて1年に一回食うか食わないかくらいだもん
それに比べて毎日行っても飽きないなか卯は最高だよな

545 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:20:01.34 ID:PoHHSRNr0.net
えっと、ワンダーフェスティバルだったっけ…

546 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:20:36.70 ID:E6uTsTkZ0.net
ドミノ倒し

547 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:20:44.11 ID:JXnRTlWA0.net
>>535
ああ悪い
>>531であげた運営会社って、地域の加盟店を運営してるフランチャイジーってこと
山形県だけ突然死するってことは、
本部の都合じゃなくて、山形県のフランチャイジーが倒産したんだと思う

548 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:21:20.09 ID:VUt0G9mE0.net
40年くらい前のピザを覚えていると、
最近の高くてまずくて小さく薄っペらい出来損ないなんかバカバカしくて買えないよ。
ナメているとしか言いようがない。

549 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:22:15.03 ID:ey2OIT9s0.net
まあ年取ったらピザなんて食わないよ
バカ高いし

550 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:22:19.82 ID:byNTQnFO0.net
配達員のバイト代を稼げる地域以外は撤退だろな。
ピザなんて冷凍やチルドを自分で焼いても十分美味い。

551 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:22:51.48 ID:JXnRTlWA0.net
>>541
都市部はグリーンビーンズとかAmazonフレッシュとか課金次第でどうにでもできるけど
田舎にはそもそもそんなものすらないからもっと深刻
地域唯一のスーパーだったAコープが閉店とかね

552 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:22:53.58 ID:hye5VtPW0.net
店長や社員も他の県に転勤だし大変だな
辞めた人もいるだろう

553 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:23:08.55 ID:7gfdwWma0.net
まさにドミノ倒しw

554 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:23:27.79 ID:Nthi1LYf0.net
ホームーベーカリーで生地作って自家製ピザ焼いてる

555 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:24:39.53 ID:5+m8GkVG0.net
円安ショックか

556 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:25:30.91 ID:n1UrZjlK0.net
田舎だとあの値段だとおしゃれなお店でトッピング3倍くらいのピザにデザートとドリンクセットでいけるしな

557 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:26:22.90 ID:Tm9UBGZy0.net
>>434
マークアップが原因だけどね

558 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:26:34.00 ID:RO7D2tEB0.net
>>4
お前が>>2だと思ってたのに

559 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:27:06.12 ID:Ry0u+HRU0.net
かなり昔だけど山形駅前のコンビニが20時閉店で驚愕したw
今後こういう地方が増えてくるだろうなー

560 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:27:32.52 ID:HLdlpXh+0.net
>>503
店舗価格の半額が適価だよ

561 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:27:39.17 ID:4WUuoc6+0.net
山形は米の「つや姫」が最高だよな

562 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:28:55.88 ID:iOychj4a0.net
一度だけ山形いったことあるけど美しいところだったよ
月山スキーで遭難しかけたが

563 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:29:01.79 ID:byNTQnFO0.net
>>559
コンビニなんて真夜中開く必要性がある店舗なんて1割もないだろ。
ほとんどの店は深夜営業は大赤字。

564 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:30:43.67 ID:MHghdUNi0.net
日本でドミノ倒し倒産とか
将棋ピザで出直せや

565 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:31:51.88 ID:fbWNWpfk0.net
>>563
コンビニも地域で深夜営業する店を輪番制にしたらいいのに

566 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:33:55.15 ID:JXnRTlWA0.net
>>564
だから餃子の王将は安泰

567 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:34:12.20 ID:oMuV90x40.net
地元はピザハット、ピザーラと競合してる
ピザハットが持ち帰り半額やってるから
ドミノは苦戦してるようだ

568 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:34:43.19 ID:ZOUf76+c0.net
>>551
金あればどうにでもなるのはそれこそどこでも同じだろ
本来車もいらない都市部でさえバス路線が廃止されたり
高齢化で歩いてや自転車での買い物が困難になりつつあるんだよ
コンパクトシティの理想はそれこそタワマンで1階にスーパーや病院入れる感じなんだろうな

569 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:35:50.39 ID:JXnRTlWA0.net
>>565
ほとんどが各店ごとそれぞれ違う経営母体の個人経営だからソレも無理なんだろ
同じ看板掲げただけの個人商店だから横のつながりがない

570 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:37:53.35 ID:JXnRTlWA0.net
>>568
比較の問題、代替できるかどうかってことはわかるよな?
グリーンビーンズみたいなネットスーパーのあるなしだけでもQOLは大幅に変わることぐらい
1ビット脳のおまえでもわかるだろ

571 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:38:30.90 ID:Hfyvbd6m0.net
ピザと言えばコストコのが最強だな
あれぐらいのコスパでやってくれないと

572 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:39:11.17 ID:JXnRTlWA0.net
田舎にはグリーンビーンズみたいなネットスーパーすらないことすら知らないやつが
博学ヅラしてんだよな日本じゃ
そりゃ韓国どころかエストニアみたいな旧共産国にも劣るわ

573 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:39:15.69 ID:DyigE11P0.net
田舎なんかで店やっても儲からないからな

574 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:39:16.37 ID:iMwoKzqN0.net
山形はなぁ
人より狸の方が多いし

575 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:40:02.99 ID:iMwoKzqN0.net
葉っぱのお金で購入可ならなぁ

576 ::2024/05/21(火) 08:41:54.59 ID:GhHGP6yY0.net
多分夜のレジ〆で葉っぱがよく出て来て赤字だったんじゃないかな?

577 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:41:55.81 ID:byNTQnFO0.net
>>565
深夜バイトが本当に来なくなるとそうなるかもね。
配送は各社共同になってるし。

578 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:42:12.13 ID:nw+HykU40.net
宅配ピザは高くて買えない
スーパーのチルドピザにトッピング足して食べてる

579 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:42:16.35 ID:WEqoWke10.net
で、でも、ヤマザワがあるからっ!><

580 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:42:47.55 ID:kCh7Zfqw0.net
山形県をディスってる記事かよ
ドミノピザの経営のヘタレだろ
いきなりステーキと同じくバカ社長が無理な多店舗出店決めてて自分の首締めただけ
まぁ無くても困らない食べたく無いファストフードチェーンってことだ

581 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:42:50.46 ID:CXKJGl+l0.net
>>563
実際は田舎になる程コンビニとガソリンスタンドの24時間営業は大事なのに需要の絶対数が少ないから出店はされない
困っている必死な通りすがりのごく少数の客をアテにはできないからね

582 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:43:20.81 ID:zgRu6dDo0.net
味が惣菜パンと変わらないよな

583 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:43:54.30 ID:itlDrJ8i0.net
山形:ラーメンばっかり
香川:うどんばっかり

584 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:45:07.79 ID:ktnDtoqr0.net
ピザ窯作って自炊すれば美味いのに
山形なら庭広いだろ

585 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:45:58.15 ID:R17sxnd+0.net
ドミノの牛肉とほうれん草のやつおいしい
ほうれん草を採用した人えらいで賞

586 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:46:08.11 ID:HdS9y6uE0.net
山形では HAVE A GOOD SLICE というピザ屋が美味しかった

587 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:46:39.97 ID:PblXlABH0.net
うちの近くの店は開店から1年程度で急に臨時休業になって
それから今も臨時休業のまま今も建物そのままであるわ

588 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:47:33.73 ID:/t9iCUIQ0.net
都内でもドミノピザ宅配バイクは見かけなくなった気がする

589 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:48:12.06 ID:XWNaS0OC0.net
100店舗くらい一気に無くなったのかと思ったら3店だけかよ

590 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:49:07.02 ID:CbUaFhGo0.net
>>589
たった3軒維持できなくなったって事やろ

591 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:49:09.91 ID:R8SdW7Vg0.net
いうてピザチェーン店の中じゃドミノがダントツに美味いんよな

592 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:49:47.12 ID:ZjR12ZCY0.net
ピザ屋なんて無ければ無いで誰も困らんからな

593 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:50:45.27 ID:NZoTJTT50.net
ドミノってフランチャイズ展開じゃないんだ

594 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:51:47.54 ID:Ebn02uoE0.net
家の近くもあるとき突然潰れてそのままだわ
どうやらすでにある店舗のフランチャイズの経営権を買って経営する会社があるらしいけどそこが破産したとかで消えた
元からそこそこ客が入ってると思ってたけど大赤字だったみたいだな

595 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:52:02.39 ID:vwAOxNm10.net
>>533
シカゴのチキン食ったら一つだけやばい臭みと変な味だった思い出

596 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:52:24.99 ID:nw+HykU40.net
アメリカ本土って広域なのに宅配ピザはよく成り立ってるねえ

597 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:53:18.92 ID:ekPA9/ok0.net
ドミノピザ無いとピザが食べれないとでも言うのか?
ドミノピザ無いと過疎地なのか?

598 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:54:01.91 ID:EZCzjsNV0.net
これから日本は加速度的に衰退する上に不法移民が増えて滅茶苦茶になるからな、田舎には食いっぱぐれた都市部の日本人が押し寄せてくるから消防団・青年団(といっても還暦オーバー)を中心とする自警団を結成しないと
マジで黒澤明の七人の侍や西部劇みたいな時代が来るぞ

599 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:54:23.83 ID:idzWRcfO0.net
いまだデフレマインドの日本じゃ原価高と見合わないんだろうな

600 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:55:09.88 ID:IJlgTmil0.net
>>592
そういうものが沢山あるのが文化的な暮らしなんだけどね

601 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:59:42.11 ID:OQT4+YJQ0.net
記事の見出しが釣り

602 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:00:52.46 ID:8xmMG4xd0.net
山形県民もうピザ食べられないの(´・ω・`)

603 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:01:27.95 ID:kCh7Zfqw0.net
>>596
アメリカ映画観れば分かるで
外出ならマック家帰れば宅配ピザの残りかじってる

604 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:02:51.74 ID:85oQYPGP0.net
違約金払ってやらあ!
ってフランチャイズオーナーが
キレたとか?

605 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:03:53.93 ID:85oQYPGP0.net
いつもピザーラだな
イタリアンバジル
生地はクリスピー
ドミノとどっちが旨いの?

606 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:04:34.41 ID:EHYFd7Fi0.net
こいつらの配達員は気狂いだろ
事故って死ねばいい

607 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:07:40.19 ID:iQLQSgUc0.net
>>34
シェフの気まぐれってのがいつもイラッとくる
気まぐれでやるなよ真面目にやれ!って思う

608 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:07:41.75 ID:n3WqmUon0.net
事前予告なしってだれに断らなあかんのw

609 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:07:53.14 ID:opof4eY/0.net
ダミノゥピッツザァヌ゙って発音すると外国人も「お!コイツ!」ってなるからオススメ

610 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:09:23.84 ID:T7Eq6L2Q0.net
ピザ高いからな
普通に2-3人満足する分頼むと1万近いよね

611 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:10:15.05 ID:cn1m+cRy0.net
なんかこういうの前にもパン屋でなかったっけ
なんか資金繰りがらみだったような

612 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:12:03.05 ID:PVQNpyLy0.net
人員削減も理由かも

613 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:12:32.53 ID:qEm7M7sR0.net
山形って3店舗しかねぇのかよw

614 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:14:08.80 ID:uh0DAH6O0.net
ドミノ倒し

615 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:14:32.11 ID:2QafMHVt0.net
ピザはそこそこ値段するから低所得の多い田舎ではやってけなくなるだろうな
日本の貧困化はもう手がつけられないよ

616 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:16:00.41 ID:Xu0EUA9k0.net
鼻くそ野郎の影響だろ
バックヤードの実態が分かって本当に良かった

617 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:16:08.90 ID:7zwSqFHa0.net
>>2
最高値からかなり暴落したよ

618 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:17:10.43 ID:2QafMHVt0.net
それにしてもピザはイタリアンよりアメリカ魔改造ピザの方が圧倒的にうまい
本格的なイタリアンの窯焼きピザみたいなのあってもピザは頼まない
誰かが頼んだらシェアして食うけど

619 ::2024/05/21(火) 09:17:15.51 ID:Ja+J6zxK0.net
ピザーラとかピザハットは山形にあるの?

620 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:18:15.45 ID:T7cyOgNh0.net
そもそも高過ぎるよね
Lサイズで割引使わないと5000円近くする
だからお持ち帰り半額!ってやってるけど、半額にした価格が本当の値打ちだったりしてね

621 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:19:23.24 ID:kNHoaIBT0.net
食パンに炒めた玉ねぎとハムとチーズでも乗せて
マヨネーズ、ケチャップかけてトースターでチン
美味いよ

622 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:19:26.80 ID:Nthi1LYf0.net
高いくせに1枚じゃ全然物足りない

623 ::2024/05/21(火) 09:19:30.81 ID:ZYjbD9+/0.net
三年前にアパ山形で山形南館店使った履歴があった。熱々で美味しかったしコロナの頃は助かったよ。
引きこもり需要がなくなってあちこち再編が進むんでしょうな。

624 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:21:46.70 ID:rbJsiLF+0.net
>>35
一人で一枚あんなに食えねえよ

625 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:21:50.06 ID:RuEAqIQN0.net
東京23区の俺
高みの見物

626 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:22:02.87 ID:HLdlpXh+0.net
>>600
人口減ってるんだから昭和に戻ればええねん
ジャスコの上階でラーメン屋あるくらいだった

627 ::2024/05/21(火) 09:23:33.40 ID:LNsNBS/M0.net
デリバリーピザとか地方じゃいらんだろ

628 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:23:56.33 ID:3gWqe4nc0.net
>>581
分かる
兵庫県で言えば上郡にはコンビニもガソリンスタンドも腐るほどひしめき合ってるのに、ちょっと北の山地に入ればもう何も無いからな

629 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:29:07.38 ID:E6o68oZx0.net
無くなっても困らない

630 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:32:26.34 ID:6nY+Fg9U0.net
>>610
たしかにピザ高いよな
配達しなくて良いからもっと安くしてほしい
ピザくらい自分で店舗まで取りに行くわ

631 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:32:44.09 ID:utdWiAwa0.net
クソ高いピザ宅配なんて使う奴は減少の一方だろ?
自然淘汰だ

632 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:33:41.12 ID:gI61S0Qw0.net
>>605
ピザーラってしょっぱくない?
近所にドミノ出来てからドミノばかり頼んでてて
久しぶりにピザーラ注文した時何これしょっぱってなったよ
鼻くその件があってからはドミノも食べてないけど

633 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:34:30.01 ID:rbJsiLF+0.net
>>66
街なかに熊が出たニュースで山形いっぱい聞いたような

634 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:34:52.18 ID:nauWekcB0.net
山形ならピザよりラーメンの方が安いしうまいし満足度高いんだず

635 ::2024/05/21(火) 09:36:05.39 ID:3Ref1Qb10.net
冷凍で通販しなよ

636 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:36:30.95 ID:BrYibB6n0.net
何それ怖い

637 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:36:56.71 ID:EX549ns20.net
人も金も足りないんだろうな
これからこういうニュースが当たり前になるんだろう

638 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:37:09.25 ID:2QafMHVt0.net
>>631
貧困化で需要が期待できないから世界企業は撤退していく
淘汰されてるのは日本なんだけどね

639 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:37:31.84 ID:gU/T1Gqp0.net
>「優先順位の高いエリアでの今後の成長を見据えて、

外資ってこういうときの言い回しが糞だなあと思う
上層部にまともな日本人いないのかな

640 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:39:19.28 ID:8LDjVS2M0.net
昔はよくピザ宅配頼んでたけど、歳取ると味付け濃いのとか受け付けられなくなるんだよな
過疎地域で年寄り社会じゃそりゃ売れないわな

641 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:39:54.67 ID:tUgiWsCB0.net
スーパーのピザが美味くて安いからそっちに変えたわ

642 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:40:25.20 ID:qtFca3QM0.net
今、うちの近所のドミノピザ90分2000円くらいで食べ放題やってるなぁ

643 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:41:34.98 ID:tshpdMxY0.net
ほぼ人件費で赤字だろうからしょうがない
でも無くなると個人店がちょっとやりやすくなる利点もあるからチェーン店撤退は悪い知らせではないわな
牛耳ろう

644 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:42:00.85 ID:HzZJFJ0w0.net
過疎化で儲からないんだろ
察してやれ

645 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:42:43.46 ID:85oQYPGP0.net
>>632
そもそもピザ自体が大味なんで
あんまり気にならない
しょっぱいとは感じた事無いな

646 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:42:49.74 ID:mGidSNYT0.net
>>58
分かる

647 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:43:38.96 ID:u7qZyQR60.net
鼻くそバイトテロ

648 ::2024/05/21(火) 09:44:17.02 ID:AdUef2/30.net
田舎ならコストコの丸1枚買ってきて自分で焼けば
ドミノ・ピザの出番はもう無いのかもな。

1度に全部焼くなら半分に切って天板2枚で
オーブンレンジに入るだろうし

649 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:44:41.33 ID:+2YMLFqN0.net
日本人貧乏すぎて商売になんねーんだわ

650 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:44:54.21 ID:j/FoY6xh0.net
宅配ピザはブルジョワの食べ物。

651 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:46:30.98 ID:6j5gKEYE0.net
ピザ高過ぎる
スーパーの半額のやつしか買わない

652 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:48:33.54 ID:aAxasCib0.net
宅配ピザ高すぎてスーパーのパン屋で売ってるピザでいい感じある

653 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:52:10.87 ID:6WsJB9si0.net
フランチャイズのとこと契約切れたって話ではないんだ

654 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:52:31.78 ID:pjwZ5lH80.net
>>66
佐賀みたいなもんか

655 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:52:46.51 ID:0Hjd/gD10.net
最近、遅延クーポンくれないんだよな・・・・

656 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:55:59.74 ID:UQ5ax+0c0.net
お前らスーパーのピザとかブルジョワだな
俺は食パンにチーズとかハム乗せて自作のピザで我慢してるぞ

657 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:56:04.07 ID:rQ8ojUtS0.net
地元の新鮮な牛乳や食材で作るご当地イタ飯屋さんのピザには勝てなかったってことだろう
田舎の人はそっち選ぶだろうから

658 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:56:11.46 ID:VydTduPR0.net
ドミノは他のチェーンに比べてトッピング少なく感じて全然頼まんかったわ
アレなら1枚半額でええやん

659 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:57:45.05 ID:pizwbCkq0.net
>>3
福袋の預り金は返金しなくてもいい
いただきドミノちゃん

660 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:58:36.01 ID:BPjyAXML0.net
>>656
お前チーズ買えるってブルジョアだな
俺は牛乳からボソボソのチーズ作ってそれを乗せて食ってるわ

661 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:59:21.09 ID:cyUA/OnZ0.net
持ち帰らないと倍額
デリバリー料金高すぎじゃね

662 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:00:19.56 ID:utdWiAwa0.net
ピザ食べたかったらピザ窯を自作して自分で焼けよ
腕次第だが店より旨いやつを食べられるかも

663 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:01:20.84 ID:yUal2Qn90.net
毎月一枚食べられる福袋あったよな
あれ買った人どうなるんだろ

664 ::2024/05/21(火) 10:06:44.96 ID:oh3XybHs0.net
>>1
採算取れないのは目に見えている
ましてや地方
そりゃ畳みますわ

665 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:08:29.46 ID:5C7Yfnl20.net
山形はいきなりステーキも一気に潰れた

666 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:09:12.79 ID:jSDXzex10.net
>>651
こういうのだな
日本ハム「石窯工房」
伊藤ハム「ピザガーデン」
デルソーレ「マルゲリータピッツァ」
日本ハム「奏 マルゲリータ スペシャリテ」
伊藤ハム「ラ・ピッツァ」
ttps://kakakumag.com/food/?
NGワードなので英語のアイとデー
=17203

667 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:12:34.92 ID:kt1KcGxH0.net
自分で食いたいって思うんじゃなく誰かへの手土産で買うようになった

668 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:13:43.74 ID:E6o68oZx0.net
チーズや乳製品て身体に悪そうだなと思ってピザは最近食ってない

669 ::2024/05/21(火) 10:14:06.09 ID:yaWTdcti0.net
山形なんか超クソ田舎だろ
こんなところでピザ なんか誰が食うんだw

670 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:14:11.00 ID:vcpY1Nzw0.net
デリバリーはしてくれないけど安くてうまいピザ屋は田舎にも結構あるからな

671 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:16:47.63 ID:rXJJmCHR0.net
結局は1億人全員が東京とその周辺だけに住むことになるのか
まあその頃には4000万人くらいになってそうだが

672 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:17:16.99 ID:nvsUO3Av0.net
>>602
ピザーラとかピザハットあるしなぞの10.4なるチェーンピザもあるから大丈夫よ

673 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:18:01.03 ID:85oQYPGP0.net
>>666
ひとっ通り試してるけど
上手く調理出来ないんだよなぁ
オーブン使うけど耳カリカリなら
具がシオシオで、なんか違う

674 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:18:36.72 ID:Vy6bVSKn0.net
日本ハムとかの冷凍ピザ
あれ、かなりおいしいよ
300円くらいだし
ものたりなかったらトマトソースとかかけるとよい

675 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:19:28.19 ID:HhJOR8hn0.net
>>673
常温に戻してから焼けよ

676 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:19:59.40 ID:AuPwKzln0.net
ピザハットのパンピザさえ有れば

677 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:20:06.53 ID:Le4pXmHy0.net
フランチャイザーとのトラブルじゃないの
地域県域一斉閉店ってそういうトラブルが多い

678 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:20:56.81 ID:lVXsxTIr0.net
最近ピザはコストコオンリー

679 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:23:07.94 ID:WEqoWke10.net
上山タワーマンションはあるのにぃ~!
(´;ω;`)

680 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:23:23.98 ID:jSDXzex10.net
>>310
サンクス
ざっと読んだ

681 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:25:44.90 ID:e2lBMQVl0.net
倒産ドミノ

682 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:26:40.13 ID:EdhuyUBX0.net
夜逃げじゃん

683 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:31:00.53 ID:C8q9+VpJ0.net
>>675
軽くレンチンしてからだけどね
オーブンの火力が強いのかも

684 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:34:28.01 ID:hlov3iwk0.net
山形には芋煮があるからな

685 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:36:38.83 ID:S++B3Esz0.net
高すぎるからどうでもいい

686 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:39:06.32 ID:tb4elp0J0.net
山形が他の地域より売上著しく悪いとは思わんな
地域ごと撤退だと運営効率悪いのかと思ってしまう
ドミノ・ピザ全体が悪いならヤバイだろうが

687 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:40:29.16 ID:y2PJTJRQ0.net
異常なボッタ価格を早く見直せよ
いつまでたっても売れないよ

688 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:40:52.87 ID:AbfSiMF40.net
>>674
あれほど不味いピザないわ

689 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:41:08.57 ID:YM61yf2w0.net
これは客に対して不義理過ぎるだろ、ドミノピザこんな企業だったんか

690 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:42:02.00 ID:gWMN5Xov0.net
家の前のドミノピザのせいで路駐が多くて駐車しにくい時あるからイラつく

691 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:42:14.07 ID:FlkqJatq0.net
山形の風土に合わなかったんだろうな知らんけど

692 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:42:14.43 ID:2rTkdlI10.net
聖蹟桜ヶ丘って住人多いだろ

693 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:46:11.81 ID:bW7v+6wS0.net
ピザなんか高くて腹の足しにもならねーようなもん食うよりヤマザワの食堂が最高なんだよ

694 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:46:37.27 ID:UjthEtPo0.net
>>434
でもスーパーで売ってる自分で焼くピザは五分の一のねだ値段

695 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:46:58.51 ID:CXKJGl+l0.net
>>692
店の成績が悪かったのかも
しらんけど

696 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:47:43.29 ID:UjthEtPo0.net
>>455
告知なくいきなり開店してもお客さんが来ないから

697 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:47:52.44 ID:SxfqM6Ra0.net
ドミノピザがなくなってもピザーラとかピザハットがあれば十分代替可能だし

698 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:47:59.95 ID:pcQC+Y1R0.net
三店舗しかなかったのか

699 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:47:59.99 ID:EuUPMCE/0.net
3店舗って……

700 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:49:07.57 ID:UjthEtPo0.net
>>687
あんな高い物を買うやつはバカ

701 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:03:50.17 ID:NuZoNTAh0.net
ドミノ倒し

702 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:05:43.40 ID:mGidSNYT0.net
>>574
山形で人より多いのはカメムシ

703 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:10:13.84 ID:mGidSNYT0.net
>>684
でも今年は芋煮で川原に行くと熊が出るかもしれないのよ、わりとマジで

704 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:14:53.20 ID:rbJsiLF+0.net
>>197
雨の日にそこおいといて、は地味にムカつく
タオルを渡してやるとか、
冬場なら温かいドリンクを夏場なら冷たいものを一つ余計に注文して
はいご苦労さん、とその場で渡すとか、
いちどやってみ。

町内会で配ったりするような1枚ずつ包んであるタオルあるだろ百均でも売ってる
そういうのにメモ紙に「配達の方へ 雨の日ご苦労様です。どうぞお使いください」と
書いて添えて置き配台の上に載せておくのよ。


チップ制度が有れば、貰い損ねては嫌だから地味な意地悪はされないけれど。
日本はそれが無いから、逆に、タダほど高くつくものは無い、状態なのよね。

705 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:14:58.70 ID:VUt0G9mE0.net
>>702
蛙だぞ

706 ::2024/05/21(火) 11:15:09.55 ID:xELCZZRx0.net
山形県
https://www.pref.yamagata.jp/020052/kensei/shoukai/toukeijouhou/jinkou/jinkm.html

令和6年4月1日現在

本県の人口は1,016,262人です。(前月比 △3,956人)
 

市町村 人口ランキング(2024年1月)

1 神奈川県横浜市   377万
2 大阪府大阪市    277万
3 愛知県名古屋市   232万
4 北海道札幌市    196万
5 福岡県福岡市    164万
6 神奈川県川崎市   154万
7 兵庫県神戸市    149万
8 京都府京都市    144万
9 埼玉県さいたま市  134万
10 広島県広島市    118万
11 宮城県仙台市    109万
12 千葉県千葉市     97万
13 福岡県北九州市    91万
14 大阪府堺市      81万
15 静岡県浜松市     77万
16 新潟県新潟市     77万
17 熊本県熊本市     73万
18 神奈川県相模原市   72万
19 岡山県岡山市     71万
20 静岡県静岡市     67万

707 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:17:48.06 ID:AjNd4Zmc0.net
美味しいラーメン屋が選び放題、果物選び放題の山形にpizzaが入り込む隙なんか無かった

708 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:29:17.06 ID:QipBFmit0.net
川崎北部でも何店舗か閉まって1年近く経って廃墟化が進んでる
配達バイクは泥だらけだし、どこもマンションの1Fとかなのに
なんて放置状態なんだろ。北海道旭川の会社と同じだってね

709 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:33:30.53 ID:pxxWmBTV0.net
>>77
ヤオコーのピザ安くて美味しいよな
オーブントースターでちょっと温めればアツアツ食べられるし

710 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:34:02.73 ID:IlzTN8GS0.net
最近地方にバンバン店出してる無印良品は大丈夫なんか?

711 ::2024/05/21(火) 11:37:12.95 ID:p1mUFcRS0.net
>>8
草草の草

712 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:43:31.66 ID:iizMV7Ge0.net
スタバの無い高知だっけ鳥取だっけ
山形はピザ屋なし?

713 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:46:06.81 ID:iizMV7Ge0.net
うちの市は25万人で5万人が非課税世帯

714 ::2024/05/21(火) 11:49:43.52 ID:WTw/uKeZ0.net
>>543
人でも食ってろマット

715 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:50:15.86 ID:FlBRtLTX0.net
福岡は需要多いのにピザハットの進出が何故か遅れてたな

716 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:58:38.12 ID:9EsZuepr0.net
>>24
持ち帰り500円だと妥当な満足感かな
セールの時は買って食う

717 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:00:06.67 ID:+V1pjpra0.net
>>5
金を出さないやつにはサービスを提供しないだけのシンプル

718 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:00:24.37 ID:8JoDQ2/R0.net
>>712
普通にいっぱいある
イタリア料理の店で当たり前にある
飲食メニュー、会食メニューが豊富な中、価格帯が高いから人気無いんだろ

ビザ買う予算あったらイタ飯食うだけの事

719 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:11:33.04 ID:8pPC00Fg0.net
山形じゃないけどうちの近所のドミノもいきなり閉店してたわ…何があったんだぜ?

720 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:12:37.46 ID:qLiU8qGR0.net
>>150
これ逆だろ
地方の側が氷河期世代以降の雇用すら確保せずに追い出したんだから

721 ::2024/05/21(火) 12:13:22.89 ID:KE0y1lA30.net
稲庭うどんに負けたな。

722 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:16:50.44 ID:dI3uxdCh0.net
マット県にしては珍しくマットと絡まないニュースだな

723 ::2024/05/21(火) 12:17:52.37 ID:oB6/8kub0.net
ボッタクリ感が凄いからな
3000円ては無いわ
腹持ちも悪いしかといってめちゃくちゃ美味しいかというとそうでもないし
ピザ食うならかつやのロースカツ定食食うわ

724 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:20:15.05 ID:lIgzN1DM0.net
いきなり撤退

725 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:22:45.82 ID:u2neecEc0.net
>>1に書いてあるが
>平日の営業時間を夕方に限定した「コンパクト店舗」
臨時休業から復活するとしたらこれか

726 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:23:07.61 ID:+V1pjpra0.net
>>692
ジジババの街てイメージあるけど?(・ω・`)

727 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:26:16.62 ID:8n45xr0X0.net
水曜日曜に安売りしすぎたせいで他の曜日がからっきしだったんだろうね
日曜はなくなったんだっけ?

728 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:44:45.08 ID:C8q9+VpJ0.net
>>706
静岡県は県庁所在地の方が
ヒト少ねえんだな
そりゃSUZUKIが調子に乗るわ

729 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:50:17.76 ID:1bBnyqMq0.net
近くのピザーラは以前はピザ・カリフォルニアだったな
FC乗り換え

730 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/21(火) 12:51:00.74 ID:H4YA8rtY0.net
山形はピザガルボのせいか!
まぁ車社会だからな山形は

ちな、カルボは美味くはない

731 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:53:24.54 ID:Rz5YKZbz0.net
イトーヨーカドーとか西友とかドミノピザとか県単位とか広域撤退してるけど
もうそういう地域は遅かれ早かれ全国展開している企業からは見捨てられ衰退しそう

732 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:56:47.37 ID:Sf2Z3+xv0.net
>>713
どこ?

733 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:58:26.47 ID:5SBArTBA0.net
美味しくないからいらない

734 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:02:31.84 ID:/8FYIXWr0.net
チェーン店はそれこそ関東近畿東海と福岡札幌広島ぐらいだけで十分だろ

735 : 警備員[Lv.14][新]:2024/05/21(火) 13:03:48.93 ID:d8+2CxZ1.net
>>704
天候関わらず毎週頼んでるにそんなんでムカつかれても困るわ🥺

736 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:04:38.18 ID:6+3LI37u0.net
山形県じゃ山菜取れないだろう

737 : 警備員[Lv.14]:2024/05/21(火) 13:04:45.01 ID:j/QScgx40.net
山形はほとんどが農村だからピザを食べる客がいない
カレー専門店でギリギリ

738 : 警備員[Lv.2][新芽]:2024/05/21(火) 13:06:01.13 ID:ZUUKvW0r0.net
まさにドミノ

739 : 警備員[Lv.30]:2024/05/21(火) 13:08:54.38 ID:oGoVfoy70.net
>>28
嫌なら使うな

740 : 警備員[Lv.30]:2024/05/21(火) 13:09:32.47 ID:oGoVfoy70.net
>>27
嫌なら使うな

741 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:17:37.94 ID:Ohw1xDlm0.net
山形ではピザ屋よりもクレープ店がウけるもよう

742 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:17:43.36 ID:Ohw1xDlm0.net
山形ではピザ屋よりもクレープ店がウけるもよう

743 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:19:49.44 ID:2QvnxSaV0.net
>>1
倒産するときはこういう閉め方になるね
ある日いったら店が閉まっていて潰れたって張り紙がされてるパターン
FCとかならありそうだけど、そうとも書いてないみたいだし
「変わらぬご愛顧」とかいってるけど、こんなことされたらご愛顧したくないだろwww

744 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:21:15.12 ID:gDbtSEDA0.net
田舎って一部の地方都市以外は衰退すごいことになってるからな
まるで30年成長していない…どころかなんか劣化してるんですけど!?

745 ::2024/05/21(火) 13:23:05.34 ID:SSeP9/2R0.net
ピザは高いし身体に悪いし
別にいらんわ

746 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:25:47.22 ID:2QvnxSaV0.net
>>745
でもピザよりコーラに合う食べ物ないよね(断言)

747 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:27:41.40 ID:cp+6lzhW0.net
山形人「なんだこの生焼けの煎餅は」

748 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:28:49.80 ID:cp+6lzhW0.net
>>705
山形はカエルも人口として計上するんだぞ

749 ::2024/05/21(火) 13:30:53.50 ID:SSeP9/2R0.net
>>746
コーラはもっと身体に悪いわw

750 ::2024/05/21(火) 13:33:49.27 ID:q+o9tmqW0.net
デブでも食ってろピザ

751 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:37:18.16 ID:g5EE7Uq00.net
サイゼリヤのピザでいいや

752 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:38:33.54 ID:crXSlwy90.net
東北を開発する金を韓国に使っちゃったからね

753 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:42:19.45 ID:Pp7q4Gbo0.net
スーパーで宅配ピザより
安くて旨いの買えるからな

754 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:54:37.47 ID:btvGrHG90.net
岐阜の某所にあったドミノも近くに
競合店もないのにいきなり閉店してたが
これと同じような経営戦略で切られたのかな

755 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:57:27.06 ID:65UWhx250.net
山形にはまだ早い

756 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:08:02.15 ID:IQ5y/fIw0.net
隣県住民だけど
ピザはハットよりドミノの方がウマイと思うので閉店しないでほしいわ(´・ω・`)
高いから頻繁には食わないけどな(´・ω・`)

757 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:11:46.18 ID:6ejkPxuQ0.net
山形県民みたいな貧困層がピザなんて高級品食えるわけないからな
マーケティングの失敗だよ

758 :ネトサポハンター:2024/05/21(火) 14:16:32.01 ID:nhTgiviV0.net
山形市とかでも採算取れないんかね

759 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:18:46.14 ID:asfbMy4a0.net
ピザで儲けるより配達で儲けるスタイルだから仕方ないな

760 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:21:26.73 ID:9ma3yaSw0.net
>>1
芋しか食べないから

761 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:31:22.59 ID:WEqoWke10.net
あ、あじまんがあっがらっ!

762 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:32:08.99 ID:oCVezbz/0.net
>>751
じゃあ自分はガストのピザをいただく

763 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:38:17.43 ID:9mFN9UA70.net
>>694
そりゃ配達賃込だからな
だからお持ち帰り半額なわけ

764 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:40:29.54 ID:obBIxgrI0.net
過疎か
税金どんどん上がればそりゃ婚姻率下がるわな

765 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:40:47.00 ID:+eyHAxCX0.net
ドミノ倒しで閉店、 ってレベルでは近接してなかった
過疎地の不採算店の閉鎖でしか無い

766 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:55:26.13 ID:HdS9y6uE0.net
第2地銀のきらやか銀行が実質的な国有化になった
ことと何か関係あるのかな

767 ::2024/05/21(火) 15:15:28.27 ID:Xs8v72Mf0.net
地方在住民は本気で産業考えて利益誘導に参加しないとじわじわ死ぬよな

768 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:17:59.44 ID:5NXabKfK0.net
芋煮しか食わない県民にピザは売れなかったんだろうね

769 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:20:29.69 ID:csZ/v9JW0.net
値段無視したらピザーラが一番いい

770 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:24:53.92 ID:yXFMXuKr0.net
バイトに何されてるか分からないし、自分で作るのが一番良い

771 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:25:28.65 ID:TT2kj48X0.net
>>712
ピザハットもピザーラも地元チェーンのピザ屋(1番店舗多い)もあるよ

772 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:32:30.76 ID:9LkwC55U0.net
ピサカルボ?おれが山形にいないあいだ(2005~)こんな店が出来てるんだ

773 ::2024/05/21(火) 15:37:32.74 ID:DuAkhW3o0.net
>>764
こういう田舎でドローン配達とかやれば良いのに
まぁそうしたらそうしたで雇用事態がなくなるか

774 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:45:01.78 ID:5NXabKfK0.net
>>773
置き配なんかしたらタヌキやイタチやネズミに食われるから無理
山形ってハクビシンはいないんだっけ?

775 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:45:59.38 ID:HUk3z1Dh0.net
ピザはコストコで十分です

776 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:57:41.87 ID:BWZzt1bD0.net
山形って米しか食わないイメージ
そんなとこでピザは無理か

777 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:02:28.99 ID:5NXabKfK0.net
>>776
芋煮や冷たいラーメンでいつも宮城やら岩手やらと戦争してる国だぞ
米沢牛のおかげで牛肉だけは近隣で覇権獲れてるから畜産農家だけはケンカしないけど

778 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:04:30.25 ID:4tDYqgGs0.net
県単位で展開してんの?

779 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:07:06.96 ID:AotYEEZj0.net
山形は海産物も旨いし、米沢牛やフルーツやお土産で貰った羊羮や餅も美味しかった

780 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:11:23.76 ID:iE/Sf2oK0.net
ド田舎じゃ宅配無理ゲーすぎでしょ

781 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:21:46.94 ID:/c7V+SXL0.net
>>106
お前の価値は時給0円なんだな

782 :ネトサポハンター:2024/05/21(火) 16:39:23.32 ID:nhTgiviV0.net
でもまあ
たまにのパーリー気分を味わえないのは
ちょっとかわいそう

783 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:39:39.99 ID:mGidSNYT0.net
>>766
きらやかが回収しそこねた会社が関係してるということ?

784 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:41:45.35 ID:TsyYJzFb0.net
従業員の鼻くそピザが原因か

785 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:45:52.52 ID:X3ipOCGH0.net
>>767
都市部に移住した方が早いような
仙台隣でしょ

786 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:55:27.74 ID:msleeHm+0.net
そば屋があれば。

787 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:58:36.16 ID:p39LV9yU0.net
山形のラーメンの美味さはガチ

788 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:59:56.71 ID:mGidSNYT0.net
>>777
でも宮城から客が来ないのは困ると山形の人がニュースで言っていたのを聞いたことがある
山形は昔から宮城に対しては複雑な感情があるよねえ

789 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:11:05.33 ID:lcWg58Fb0.net
不買運動の影響もあったのかね?

790 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:25:51.22 ID:StjRQZHu0.net
>>12
坂多くて原付での配達がしんどいとかかな?

791 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:26:57.98 ID:XVnI5y6t0.net
田舎で宅配やってるけど割に合わん

792 ::2024/05/21(火) 17:31:32.62 ID:a7oAhMv70.net
イオンが閉店しなきゃ問題ない
イオンが閉店したら逃げろ!

793 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:47:19.74 ID:vZmIjRem0.net
山形といえばマット死事件

794 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:49:46.66 ID:39fIRQfA0.net
たった3店舗とは言え突然閉めるのは謎
予告したらクレームでも来んのか

795 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:50:33.14 ID:/OlXXICT0.net
貧乏ジャップにはピザデリバリーなんて贅沢品なんですよ

796 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:06:37.15 ID:AiNNQpu70.net
採算の取れない店舗や地域は撤収

797 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:07:04.17 ID:d3wUGdO/0.net
超高層マンションもあるのにな
いや、マンション内の配達が大変か

798 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:20:25.08 ID:Z3N0M+sv0.net
東北の貧困から始まった515、226事件

799 ::2024/05/21(火) 18:31:17.79 ID:3cvVb83B0.net
事前通告はあったが金沢だと、

かっぱ寿司
幸楽苑
バーミヤン
半田屋(隣の市だが車ですぐ近く)
大戸屋
ロッテリヤ
山頭火
てんや
フレッシュネスバーガー
寿がきや

は撤退したな

800 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 19:44:50.07 ID:s5Bi2g290.net
>>24
まぁな。高級品だ。富裕層ぐらいしか買えない。

801 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 20:24:48.11 ID:7guVSRWd0.net
俺が予想していた「廃線型貧困」がとうとう来たね

採算が取れないからサービスが提供されなくなる
田舎で暮らすのはますます厳しくなる

802 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 21:17:26.60 ID:pfcpibHY0.net
県内の全店=3店舗
笑かす

803 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 21:38:35.87 ID:KL3iuAeq0.net
全店閉店って3つだけかよ
どうでもいいニュースだったか

804 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 21:39:01.57 ID:u2neecEc0.net
>>1
チラシ裏に小さく「サービス料」表示 ドミノ・ピザに行政処分 注文金額の7%を上乗せ…街の意見は
ttps://www.fnn.jp/articles/-/548491
チラシの価格、実際には別途サービス料 「ドミノ・ピザ」に措置命令
ttps://www.asahi.com/sp/articles/ASR6W6GR5R6WUTFL00R.html
ドミノピザの印象が悪くなった頃
(持ち帰り宅配とわず)

805 ::2024/05/21(火) 21:50:23.45 ID:+VutmnDW0.net
>>568
配送、移動、輸送、流通。
なんだかこれらに於いては田舎が割を食いそうで悲しいな。
いくら物価や地価が安いと宣伝しても肝心のこれらが枯渇しているのでは生活は厳しい。

806 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:24:40.32 ID:9mFN9UA70.net
PIZZA-LAは小さいんだよ

ピザハットのパンピザならMサイズでも大満足!

807 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:28:43.06 ID:KozQULIE0.net
原価はどっちも大して変わらない
ピザハットも目くそ鼻くそ 

808 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:31:08.55 ID:lv3OxhWU0.net
老人ばかりの山形にピザ屋が流行る訳ないだろ
常識的に考えろや

809 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:31:10.92 ID:KozQULIE0.net
イオンとかで買ってチンして食え
ピザ屋で何されてるか分からないものを買うのは馬鹿

810 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:35:20.95 ID:z5ncc5/J0.net
鼻くそトッピングとか勘弁してくれ

811 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:35:39.98 ID:alIkkpZf0.net
牛タンに追い出されたかW

812 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:01:03.26 ID:Xk2mbjHj0.net
そもそもピザは高いけど
配達代が乗るなら喰わないよ?
ラーメンだって、
昭和の出前みたいの無理だろ?
出前のコストで商品価格が上がる?
アマゾンの逆か?

813 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:03:09.87 ID:L26aDcfz0.net
これからチェーン店はどんどん地方から撤退するわな

814 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:04:25.20 ID:nOxht6bZ0.net
この夏山形はつったいラーメンで勝負すべき。つったいラーメン最高

815 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:04:25.68 ID:nOxht6bZ0.net
この夏山形はつったいラーメンで勝負すべき。つったいラーメン最高

816 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:05:36.49 ID:1FfoHtUG0.net
いきなり閉店

817 ::2024/05/21(火) 23:10:34.48 ID:86ajOF0D0.net
>>91
満州があるから埼玉県?
耳をすませばの舞台だぞ。

818 ::2024/05/21(火) 23:31:40.42 ID:+VutmnDW0.net
>>81
煉瓦で窯こさえてピザ焼いたるわ。

819 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:34:24.10 ID:TH//SNdS0.net
道民のピザ

820 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 00:29:19.53 ID:5rZUlmXX0.net
>>127
テンフォーって全国にあるんじゃないんだね・・・

821 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 00:50:11.93 ID:fB6xcBD+0.net
山形は美味い蕎麦屋多い。
ラーメンは中太麺ばっかりで、ど田舎仕様。
味噌ラーメンなら中太麺もわかるが、あっさり醤油ラーメンでも中太麺。
バカ舌しかおらんのか? 田舎者はそれがラーメンだと思っているのか? スープにあわせた麺使えってーの!

822 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 00:53:57.54 ID:kRmsaKe60.net
山形は冷やし鶏ラーメンが美味いよな
あれがあるならピザ屋はいらん

823 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 00:54:31.55 ID:nKkXsEFh0.net
犯罪者とか出所したら過疎の田舎にしか住めないように法律作ろう

824 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 01:36:48.17 ID:+Bm0rhrt0.net
日本はもうおしまいです😭

825 ::2024/05/22(水) 02:39:59.10 ID:i4wU+lx40.net
冷凍で十分ですよ

826 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 02:41:41.21 ID:oJkHHPRg0.net
冷凍のピザは不味すぎる

827 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 03:37:40.27 ID:gXQTnRPZ0.net
山形県お前のピザねーから

828 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 03:43:27.81 ID:NuAjJo8g0.net
ただの怪奇現象だろ

829 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 04:23:47.38 ID:te833cGI0.net
熊や猪の肉をトッピングしたジビエピザなら流行りそう

830 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 04:32:16.92 ID:KaECGvT10.net
音更のドミノ・ピザって開店して二年もたってねーぞ
ツルハの移転でそこの駐車場内にできた店舗でストリートビューでみるとまだ更地
ストリートビューに晒されることなく消えてしまうとか…
しかし、松屋できるっていうからドミノ・ピザなんかどうでもいい

831 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 04:51:17.10 ID:AfqVpWdr0.net
うまいけど高いんだよなあ

832 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 05:20:18.98 ID:c2fDQfSp0.net
>>632
ピザーラは開店時刻が遅いので昼の準備に間に合わないからいつもドミノだわ

833 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 06:43:54.41 ID:taNtkO2N0.net
山形って仙台の次に発展してる東北じゃないっけ?

834 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 06:58:52.23 ID:vxBqT16o0.net
ピザなんざ冷凍で充分と思うが
問題はそんなに広い冷凍庫が用意できない事

835 : 警備員[Lv.21]:2024/05/22(水) 07:02:54.99 ID:ippnthAE0.net
>>833
東北の第二都市は郡山市かいわき市。
なので違うな。

836 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:05:25.29 ID:ahvOYP/A0.net
確かにピザーラは高い、小さい

ゴミw

837 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:39:26.14 ID:dxV7Ri2W0.net
>>833
アキター「せやろか」

838 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:59:21.28 ID:N7mngswq0.net
>>4
wwwwwwwwwww
すげえ面白い。

839 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:00:01.74 ID:hEmShlgQ0.net
>>829
名案

840 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:04:45.92 ID:S+ZpIxC/0.net
>>1
要するにこれは地方過疎化だな

841 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:05:04.47 ID:d57wTpxC0.net
3店舗しかなかったのか

842 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:06:27.55 ID:+qaSQXla0.net
予告する必要ある?

843 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:08:19.78 ID:S+ZpIxC/0.net
>>842
山形県民にはな

844 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:08:20.21 ID:yexDG0Qz0.net
スーパーとかなら予告して商品売り切る
ピザ屋は在庫少ない状態で営業とか不可能だから予告意味無し

845 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:13:44.04 ID:Kxp3hQUS0.net
世界最大のピザチェーンだけど、本場イタリアからは撤退したのな

846 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:36:24.25 ID:xNyZoAi20.net
宅配ピザ屋は、コロナの時に急増したから
反動がくるのは当然

847 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:37:56.05 ID:CBlWCr3l0.net
将棋倒し的な閉店連鎖

848 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:38:47.04 ID:ABGiaxry0.net
>>3
多分マット県民が複垢作りまくって当てまくりそれしか頼んでないから不採算閉店やろw

849 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:43:59.60 ID:mqx+1Zae0.net
ヨーカドーもなくなったことだし
山形撤退は時代の流れ
消滅県やし仕方ない

850 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:45:11.03 ID:9iaCFusW0.net
狂っと巻いたマットピザ

851 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 09:33:11.95 ID:sUq+yw+/0.net
>>845
店先や屋台で地元民が気軽に買える店で1カットで売ってたりするからじゃないかな

852 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 10:06:28.59 ID:sDrVrK260.net
完全車社会の山形では高い宅配頼む人はそもそも少なく、ピザもコストコやスーパーでも安く買えるので、わざわざ宅配ピザを頼む理由がない。
そしてファストードとしてはそば屋やラーメン屋が人口にたいして過剰にあり、なおかつそれでも成立してるくらい外食してるのでさらに成り立たない。

853 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 10:09:17.33 ID:glcxI9Ki0.net
>>54
お前マジか?馬鹿すぎるわwww

854 ::2024/05/22(水) 10:57:45.80 ID:rePBw08M0.net
都会の連中と違って自分でハンドル握ってピザ受け取りに来る
山形県民だと宅配前提価格のビジネス通用しないか

855 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:11:53.37 ID:xY1zLllz0.net
いよいよ日本端から端まで平等なんだという勘違いが終わり始めたか

856 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:52:23.27 ID:sUq+yw+/0.net
>>854
そうそう
山形じゃないけど、田舎町だとちょっと市街地から外れると宅配エリア外
自分で車で行ってピザ受け取りに行く
その方が安くなったりするし
でも、最近は光熱費もガソリン代も上がってるし、高めのピザはちょっと手が出にくくなったわ

857 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:55:55.60 ID:temDDj5C0.net
徒歩圏に持ち帰れば半額のドミノとハットがあるって
結構幸せなことなのかな
ちなみにピザーラもあるけど、半額にはならないから
もし頼むなら躊躇なく配達を希望する

858 ::2024/05/22(水) 12:00:43.25 ID:ppNwXFuh0.net
もっとドミノ・デラックスさいつよ

859 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 12:28:50.39 ID:dD0br4DS0.net
山形まだあったのかよ。

860 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 12:29:20.39 ID:pvY+nj7d0.net
またしても田舎者の東京への憧れが高まってしまったな

861 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:23:37.76 ID:hNX1Vq740.net
家族でピザ頼んだら1万円超える時あるやん
ピザ如きにアホらしいよね

862 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:24:17.13 ID:IjCm8u/g0.net
>>861
ビッグダディなん?

863 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:27:56.25 ID:md4kuO+b0.net
山形県で将棋倒しで閉店ってことは
ドミノピザだけにお隣秋田県もそうなるってことかな

864 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:29:25.20 ID:ATBB+L8Y0.net
だって、まずいんだもん、昨日俺はゴルゴンゾーラとカマンベールのピザ食ったな。美味かったわ。

865 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 15:04:27.53 ID:l/btE2k40.net
「これからいつ閉店します」という予告ではなく、
「もうすでに昨日閉店しました」という通告がメールで来た
夜逃げのような印象だった

866 ::2024/05/22(水) 15:05:07.84 ID:cyAe9wz00.net
ドコノ・ピザ

867 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 15:45:11.74 ID:pcnCHzCC0.net
ラーメンを売らなかったのが敗因

868 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 15:48:06.17 ID:pcnCHzCC0.net
>>852
コストコのピザが直径40センチだとして、普通の家庭のオーブンで焼けるサイズですか?

869 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 15:48:48.56 ID:qk0H/UXv0.net
全店って3つだけかよw
そんなに少なくても儲かってないならどうしようもないわw

870 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:53:37.91 ID:y3O18g8z0.net
ウチの近所も全部閉店してくれ
ドミノバイクマナー悪すぎ

871 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:55:38.15 ID:nmoTW9mt0.net
ドミノって名前が、将棋の里な天童を抱える山形には許せなかったんだろう

872 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:58:59.47 ID:622PkraZ0.net
東京にあろうと近所にあろうと食う事はないな

873 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 17:07:22.59 ID:sUq+yw+/0.net
>>868
あれ、うちには量が多すぎて買ったことないけど
買う人は家で小分けカットして冷凍保存
食べる分だけ、オーブンやトースターで焼くんだよ
一般家庭で丸ごと焼けるオーブンある家は少ないんじゃないかな

874 :idonguri:2024/05/22(水) 17:07:26.56 ID:wS72SOqb0.net
>>6
ラーメンもクソ高いから要らん

875 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 17:27:16.80 ID:GKGt8nW00.net
まさにドミノ倒し……
まぁピザ屋がなければ自分で作ればいい。
経済的なことと美味しさを考えるから、安上がりで満足感のあるピザができる。

876 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 17:37:33.86 ID:CCvrK4a/0.net
平日昼間のマイドミノは評価してる

877 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 19:39:21.11 ID:hNX1Vq740.net
>>862
子ども2人とカミさんで4人分な

878 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 19:55:48.41 ID:38EFvc6t0.net
山形のごとあんましバカにしてっど山大の教授にごしゃがれっじゅー

879 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 20:02:08.56 ID:mAqXkxh40.net
なんか久しぶりにピザが食べたくなってきた
自転車で買いに行こうかな

880 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 20:12:46.84 ID:I9f6+/eA0.net
ドミノターゲット

881 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 20:23:45.79 ID:Vi6OYNBu0.net
今年の福袋あたった人は詐欺にあったの?

882 ::2024/05/22(水) 20:47:34.20 ID:GCnlfxJW0.net
山形といえば忠犬ハチ公
PR担当の人が優しかったなあ

883 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 20:58:02.86 ID:xwlpgscO0.net
>>878
んだじゅ

884 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 21:36:00.62 ID:qJzp3PsN0.net
バイトが具材載っけてるとこ見ても仕方ないんだからあんな広くてガラス張りの店舗にする必要なかったのにと思う
ピザハットなんて調剤薬局みたいな狭い店で頑張ってるのに

885 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 21:39:57.95 ID:mQLzPV320.net
>>884
ドミノはないかもしれないがスーパーとくっついてるとこは便利そうだな

886 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 21:58:01.49 ID:UlAg4YFK0.net
>>1
すべての店舗(3店)

887 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 22:08:26.71 ID:XG+/TfI+0.net
ドミノピザ?あったっけ?

山形県民はラーメンばっかり食ってるからなあ

888 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 22:39:29.41 ID:xvUBwG8+0.net
>>2
ピザ1枚に使う小麦粉の原価なんてたかが知れてる
Mサイズ1000円台で買えたころは毎週末に頼んでたけど今は高すぎる
高くても売れるところに出店を絞って高利益化すると単価は上がるけど薄利多売は捨てるってことかな、と

県内全店で3店舗て

889 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 22:48:34.88 ID:xvUBwG8+0.net
>>851
ミラノで食べたカット売りのピザ、めちゃくちゃ美味しかった
1枚がずっしりしてて2枚でおなかパンパン
ほぼテイクアウト専門の質素でちっさい店なのにクオリティ高くてびっくりしたよ

890 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 22:55:20.16 ID:UgmSUEu+0.net
人間相手の商売よりクマ相手の商売をしたほうが儲かりそう

891 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 01:47:47.45 ID:ogcuo6C90.net
いい意味でピザハットとドミノが一者になくても良い
相手が無いと料金釣り上げとかなければ
業界再編で良い

892 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 03:25:11.36 ID:vygJs2sl0.net
サルヴァトーレがあれば他はいらない

893 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 03:55:36.76 ID:pq5whsvR0.net
>>892
サルヴァトーレのピザ、うまいよなあ。でも、コロナ禍でテナント料が高かったのか、
俺の街から消えてしまってた。かなり広い店舗だったからね。いま、
ナポリの窯買ってるよ。それなりに美味しい。

894 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 03:56:35.16 ID:nOaaMnVP0.net
閉店理由は安倍晋三

895 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 04:50:09.24 ID:3skKiHZ20.net
マット事件の祟り、でFA

896 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 05:08:24.34 ID:osi9mxO50.net
ドミノに限らずこれからも人口が減っていくんだから
客の多い都市部に資本を集中させたいのが本音

地方はどんどん不便になっていく
だが一度田舎に住むと利便性だけで
バカみたいに物価も家賃も高い都会には住めない
山があり川が流れ風が吹く
生き物もいっぱい これは何物にも代えがたい幸福な環境
かっこひとによる

897 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 05:52:34.09 ID:KWGi1P+00.net
>>852
コストコのピザって山形県民に行き渡ると思うか?

898 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 06:08:28.59 ID:2yXg1LKk0.net
スーパーのピザがけっこううまくなってきてるからな
値段はへたすると10分の1

899 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 06:14:13.10 ID:/kmtyWdF0.net
山形県に出張したら夏も冬も気候が厳しいよ
出不精になるのは理解出来る
デリバリー需要あると思ったけどね

900 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 06:17:42.97 ID:UPqVSilT0.net
>>897
山形にコストコあるけど?

901 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 07:04:08.82 ID:sp8sATSs0.net
>>897
ドミノ・ピザのピザが全てじゃねーし

902 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 07:33:12.29 ID:PJGzXRHy0.net
>>12
シェーキーズに行っちゃうからな
最近不味いけど

903 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 10:14:02.95 ID:J8HTnw6P0.net
ピザなんてここ十年食ってねーな
ぜんぶ貧乏が悪いんじゃ

904 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 10:30:11.21 ID:5oaYcbNL0.net
ドミノピザって、ニダー校にピザの無償提供したとこだよw

905 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 11:47:17.96 ID:w0K/S2TG0.net
あのバイトに損害賠償させろ

906 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 20:18:44.89 ID:KWGi1P+00.net
>>900
あるから宅配ピザの代わりになると?

907 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 20:20:06.85 ID:KWGi1P+00.net
>>901
山形って全国網のピザチェーンは沢山あるのかね?
ストロベリーコーンズみたいな東北メインのチェーンが中心なのかな

908 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 20:20:44.85 ID:fZWafSup0.net
山形は、オワコン。市内のデパートも無いし。
秋田と双璧の過疎地。

909 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 20:23:33.19 ID:STVJDQtU0.net
突然の閉店って従業員が朝出勤したらドアに貼り紙がしてあってガーン_| ̄|○ il||li
ってパターン?せめて身内の人間には告知しろよ。

910 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 21:46:42.32 ID:h1Z5Fcg50.net
米沢市なんて人口少ないから宅配/持ち帰りのピザ屋が5~6店しかないんだが、その中でもドミノは明らかに高い、マズいだったからなぁ 他のエリアもそんなもんだったんだろ

911 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 22:20:03.32 ID:KWGi1P+00.net
>>910
ドミノって高いの?

912 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 22:23:56.47 ID:JnyGddFf0.net
山形も都市部は結構栄えてるのにな
行った事ないから想像だけども

913 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 23:41:08.08 ID:xo2v72320.net
山形って新幹線の停車駅に無人駅があるようなド田舎だぞ

914 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 23:44:50.24 ID:h1Z5Fcg50.net
>>911
あぁ、少しずつ書き方悪かったかもね
米沢市には、
・安いけど「安いから味もこんなモンでしょ」の県内チェーン店①
・①より少し高いけど、結構美味しいかも、の個人店②
・①②より少し高い全国チェーンの③④⑤

があって、ドミノは③④⑤の中で一番美味しくないって(個人的には)思ってる

915 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 01:15:28.12 ID:d1PiqI7N0.net
山形めんこいテレビ

916 : 警備員[Lv.15]:2024/05/24(金) 02:50:48.55 ID:feCRfVcY0.net
山形の人に「プンザ食いてえ」と言われ、最初何のことか分からなかった
しばらく聞いてピザのことだと理解した

917 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 03:02:31.02 ID:JxPdllGQ0.net
>>914
人口の割に結構あるんだね
だったら全国区のチェーンが撤退するのも
効率を考えたらありなんだろうな

ドミノに限らずこれから地方は
全国区のチェーンが出店数を絞って
大都市への出店を増やしたりするのかもな

918 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 15:05:25.63 ID:1+JNuMOr0.net
>>66
お前ヤバくね?

919 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 20:15:31.66 ID:XybH8Utm0.net
>>27
田舎じゃないとデカい倉庫建てられないけどなあw

920 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 20:21:07.42 ID:1qf2z/j90.net
単にだだっ広い土地が安く余ってるだけでなく流通路が完備されてないと物流の在庫拠点になんてできんぞ

921 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 21:26:23.54 ID:HDvEvJHi0.net
別にドミノしかないってわけじゃないでしょ
ピザーラとかピザハットとか選べばいい

922 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 22:06:15.09 ID:HAp5fFy90.net
>>17
軽自動車で配達するから雪は問題ない

923 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 22:44:29.15 ID:OqeBVhv/0.net
>>1
>>911,914
ドミノは前見たとき割引が携帯電話料金乱立時代並みに多かったな今は2枚目10円とかか良いものがたまたま半額(ピザーラは30%引き)の逆ブランドイメージを作ってきたようだ
店頭が増えても宅配が減れば要員のアイドルタイムが多くなりすぎて方針が長期的視野ではなく今日明日に買ってほしいという価格重視になっていけばかけられる原価もそれだけ下がっていくのだろう

924 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 22:46:34.93 ID:h4LmwUxF0.net
他国の軍や自衛隊がが沖縄にいなければどこの国が沖縄の沖で演習しようと安全です!
さあロシアの皆様!北朝鮮の皆様!中国の皆様!お墨付きです!!!
自由に演習できる場ができました!よかったですね^^ なお玉城さんの独り言に過ぎませんが

925 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 22:55:44.04 ID:fR9r3SpS0.net
>>5
地方都市でもないところはこれから衰退の一途だろうね

926 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 03:42:25.11 ID:qvHbEyFW0.net
ピザカルボに負けたのか
すげえな

927 : 警備員[Lv.10][芽]:2024/05/25(土) 15:32:26.72 ID:Sceoyg0O0.net
>>82
30キロデリバリーって、本当に送ってくれるの?

928 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 16:23:12.95 ID:LTCPyOxi0.net
ピザーラがあるだろ

929 :!dongri:2024/05/25(土) 16:39:04.89 ID:vS5JKcBx0.net
鶴岡市でもデリバリーを一切注文出来ない所もある。
ピザを自宅で食べたきゃ 自宅で焼くか、お持ち帰りするしかないんだが家に着いた時には既に冷めきってるわ

930 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 16:39:49.97 ID:JLuZZT4u0.net
ドミノ倒しのように次々と倒れたのか

931 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 16:41:31.54 ID:YH/HWSjP0.net
ドミノピザのドミナント戦略

932 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 16:50:30.13 ID:c/+p5Ab80.net
山形は若者ばかりで活気に溢れているぞ
行ったことがないから想像だけど

933 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 16:51:06.89 ID:zEzOxFt70.net
山形にある百名山の頂上からピザの配達受けたんか?

934 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 22:42:55.79 ID:Zfq0VArO0.net
単純に車で配達したくないだけだと思うけどな
UVERとかウォルトに持っていかせりゃいいのにそれもしないしあれじゃ10.4にすら勝てんよ

935 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 22:58:02.66 ID:ETGCOozw0.net
>>922
そんなのコストが高すぎるだろw

936 :名無しどんぶらこ:2024/05/25(土) 23:03:47.17 ID:K+5UWv/+0.net
県庁所在地も残さないのか
徹底してるな

937 :!dongri:2024/05/25(土) 23:22:44.40 ID:LrZNsM2B0.net
鶴岡市って未だに週一で魚屋が牛乳、野菜、漬物、パン、豆腐とかをトラックで売りに来るんだぜ。
一応魚も売ってる魚屋だからなw

総レス数 937
164 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200