2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

“ダンシング玉入れ”で時短 「お弁当がない」「順位をつけない」今どきの運動会事情 [煮卵★]

1 :煮卵 ★:2024/05/20(月) 17:59:34.83 ID:rQgE2V9u9.net
春の運動会シーズンが始まりました。
かつて運動会と言えば、朝早くからの“場所取り”と、家族で食べる豪華なお弁当が風物詩でしたが、今の運動会事情はどうなっているのでしょうか?

■令和の運動会はここが変わった!

小学3年生&母親
「80m走と、ダンスをします。」
「暑さが厳しいということで、時間短縮で競技を減らしているのかなと」

小学2年生の父親
「学年単位で時間を分けてやっているんですよ。子どもの学年を見に行くだけで30分で運動会が終わるので、少し物足りない」

小学生・年少の母親
「今はお弁当がない。各自(で食べる)というのは一番変わって、悲しいところかなと思います。」

校長歴10年・教育コンサルタントの田畑栄一氏に、最近の運動会の傾向を聞きました。

◆午前中で終わり
熱中症対策や、お弁当作りなどの保護者の負担軽減、教員の働き方改革にも繋がる

◆危険な競技を控える
かつて、組体操による事故は年間8000件以上。子どもの安全面を最優先し、組体操や騎馬戦などの危険な競技を控えている学校も

◆競技の結果に順位をつけない
人との競争ではなく、自らの目標に取り組む気持ちや姿勢を育成する

◆学年ごとに入れ替え
効率よく観覧できる


続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb542e8ed3d37084affb7ad9a19028d3ae0dc36c

[TBS]
2024/5/20(月) 16:02

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:00:25.99 ID:mPz25wPt0.net
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:00:31.79 ID:mPz25wPt0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:00:38.52 ID:mPz25wPt0.net
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね

5 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:01:51.14 ID:xVpxOl6j0.net
競争しないとテストステロン出ないって

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:02:03.81 ID:834GXziv0.net
もうしなくていいだろw

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:02:18.73 ID:If6JiBEF0.net
運動会という行事がいかに無駄だったかよく分かるな

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:02:34.67 ID:26sY9IvR0.net
そろそろデフレ終わるから
競争させて人材を育成した方がいいぞ

9 ::2024/05/20(月) 18:03:22.78 ID:nn+EWS4p0.net
蓮舫の言う事が正しくて草

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:03:28.69 ID:RDnmS4ob0.net
何の拘りだよ
やめちまえばいいのに

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:03:34.37 ID:26sY9IvR0.net
競争時代の頂点だった氷河期をむざむざ生き殺しにした罪は計り知れない

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:05:40.49 ID:VJminBRf0.net
もう体育の授業参観でもしとけよ

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:05:51.38 ID:Fd6z6roB0.net
子供のころは楽しかったけどね
もう時代は変わったからやらなくてもいいだろ

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:14.52 ID:BmzqM+WN0.net
統一「自民よ、日本人の闘争本能を奪うニダ」
自民「イエス!マザームーン」

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:15.66 ID:+CAHJa4U0.net
イベントが子育てのモチベになるのにな馬鹿か

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:31.64 ID:Y5WPOsW60.net
>>1
育児怠け親がもやしっ子を作ったうえにまともな食事を与えず虚弱体質にして
子供や学校に時間や手間をかけたくない自己チュー親なもんだから
こんな時短で弁当もない運動会になったんだな

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:33.71 ID:gRsMZNjq0.net
フォークダンスだけはなくすなよ!

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:36.29 ID:ljpTvv4I0.net
五輪でも競技場の内側と外側で違う競技してるしな

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:06:51.38 ID:AXE74Esw0.net
>>5
スポーツしてる子とそうでない子でマジで顔つきが全然違うからな。持久走大会なんてバスケサッカーバレーしてる子と、水泳ぐらいしか習ってない子で本当に二極化してる。

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:07:11.58 ID:vPdhMBYZ0.net
もう止めたら?

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:07:15.45 ID:XXCRPAoe0.net
なら学力も順位をつけなきゃいいのに

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:07:57.27 ID:gRsMZNjq0.net
じゃあ勉強もやめろよ!給食だけにしようぜ

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:08:17.16 ID:7L7Tg64n0.net
そんなのもう体育祭でもないだろ
体育祭廃止して他の行事を新設したらいい
昭和の習わしなんて捨ててなんで新しいものを生み出さないんだ

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:08:23.17 ID:60SjiO3S0.net
徒競走も一人で走るんだぜ
複数だと順番ついちゃうから

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:08:46.58 ID:DwJtuvJt0.net
校長の挨拶と借り物競争を合わせてマイクを奪え

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:09:12.88 ID:hovB0ri60.net
ダンシング組体操

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:09:51.79 ID:cVxzB1b80.net
保護者無しで良いでしょ
最近は、それも増えてるでしょ

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:10:25.65 ID:eZMaZOHg0.net
>>19
下の子公立小だけどマラソン大会はずっと前に廃止されてる

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:11:10.10 ID:jJB94YfM0.net
玉入れより竿入れ

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:12:13.87 ID:HGwIBrPK0.net
>>7
結局そういう事だったって分かるね
慣習だからと続けてる事で無意味な事がかなりおおいと思う
運動もやりたい子だけやりゃいい

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:12:23.75 ID:Bjt4F4i/0.net
ダンシング玉入れっていうから踊りながら投げるのかと思ったぞ

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:12:46.32 ID:09Yytj+Q0.net
>>27
いっそ生徒も保護者もなしでやったら良いかも
プロジェクションマッピングとかで誰もいない校舎にかつての運動会の模様が映し出される
泣くわ

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:13:00.50 ID:V/lORdx80.net
ダンスは一回で大勢のプログラムを完了できるから効率いいんだよな

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:13:04.87 ID:7mRil4dL0.net
うちの子供の学校はここまでひどくないな
徒競走で1人1人名前を呼んで”はいっ!”って返事させるのやめるとか
全員分やってた来賓のくそ長い挨拶を3人だけにして内容も短くするとか
そういう無駄なのを減らして午前だけで終わらせるようにしたけど

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:13:43.71 ID:81zgznR90.net
だいたいが子供に託つけた親の都合だろ
こんなのに子育て支援なんて無駄だぞ、無駄無駄

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:14:51.67 ID:m7nExor80.net
順位つけないのは、ゆとりからあった。アリとキリギリスもキリギリスはアリから食べ物貰って餓死しないに改変されてた。

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:15:40.19 ID:a35sMrGC0.net
>田畑氏は、運動会のスタイルが変化することによって

▼運動が得意な子は、苦手な子の気持ちを理解しみんなで楽しむ気持ちが育つ

▼運動が苦手な子は、順位付けがなくなることで心理的に安心できる 相互に温かい関係性を築くことができたら、学校は居心地のいいところに変わっていくのではないかと話しています。

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:17:01.93 ID:eZMaZOHg0.net
5年ぐらい前まではテントだらけだったのに隔世の感はある

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:18:36.06 ID:HPOEY7r00.net
親が来れないやつらは自分の教室で弁当食べたけどちょっとさみしかった
椅子は校庭だからそのまま床に座って食べた

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:19:02.76 ID:z3Pkylji0.net
>>31
あれ考えた人は天才

41 :名無しさん@13周年:2024/05/20(月) 18:56:22.45 ID:Idi+VQiwO
スポーツ事故は減らせるけどゼロには出来ない
散歩してたって車にはねられるかもしんねーんだからさ
だからと言って子供から運動を取り上げるのはちょっと違うんでない?

んで子供の体力が低下したって騒いでんだから世話ねーべ

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:19:46.49 ID:8ZnQOgOM0.net
ダンシング玉入れってアダルトビデオの企画ものみたいな名前だな

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:20:23.03 ID:69X/4qKj0.net
やりたければ有志だけでVRでやればいいと思う
ついでにEスポーツとかの振興にもなるのでは?

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:20:40.44 ID:kxf1HUmZ0.net
冗談抜きで熱中症の危険性あるからな当日だけじゃない練習中も

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:21:03.87 ID:tPqTjc320.net
もうやらなくてよくね?

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:21:05.60 ID:kxf1HUmZ0.net
>>42
そんなこと思うのお前だけだよ…

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:21:27.25 ID:Dx3Z1at+0.net
クラス対抗リレーなんて超盛り上がったんだがなぁ
時代の流れか

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:21:29.05 ID:ijyAvo3J0.net
初夏も初秋も暑くて長時間炎天下の中外で観戦するだけでもしんどい
お弁当も傷みやすいし
気候的にもう無理

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:21:56.62 ID:nJJ1BmIa0.net
組体操をやめたら北朝鮮に負けるぞ(笑)

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:22:04.82 ID:nha6ovi30.net
パチンコの話かと思った

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:23:20.42 ID:M+fUJGoI0.net
そういえば世代直撃で(?)運動会でお弁当食べた事無いや
んな事よりラジオ体操第一を全然覚えてない息子に毎年絶望を感じる

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:23:52.39 ID:uIQ8Cb0Z0.net
>1
もうやらなくてもいいのでは?

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:24:26.16 ID:NWOfY28+0.net
時短とか色々気を遣うぐらいならやらなきゃいいじゃん

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:24:45.84 ID:69X/4qKj0.net
これ以上の温暖化(異常気象)が進むと『お弁当』の文化が無くなるだろうし
下手すると、自炊という習慣も無くなる可能性()
一気に東南アジア化してきているね

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:25:51.39 ID:hzkIO8m60.net
>>30
イベントってそんなもんだぞ
それを無くして残るのは無味乾燥の個人主義
幸せを感じないジャップランドだろwwwww

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:26:21.06 ID:06HAGvpZ0.net
運動会より練習が嫌だったな
なんやねん行進の練習って
ほぼ流れを訓練してたな

57 ::2024/05/20(月) 18:26:52.14 ID:ly8DimdR0.net
>>54
「だろう」と「可能性」で「一気に東南アジア化している」という暴論
君、おもろいなw

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:26:54.96 ID:z3Pkylji0.net
>>47
最近は早い子選抜リレーだからより盛り上がる

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:27:00.05 ID:5WVYfIpt0.net
順位をつけない意味わからん

60 ::2024/05/20(月) 18:27:53.95 ID:ctE0f4/h0.net
玉入れにダンシングアイ要素を加えたのかと思ったよ

61 ::2024/05/20(月) 18:27:55.89 ID:KZarwgiW0.net
中国よりマシ

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:27:59.07 ID:SFqletVd0.net
>>16
中日新聞で「母親」としてじゃなく「私」を尊重して、みたいなコラムがデカデカとあって冷静に読んだらただのワガママなだけだった

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:28:43.74 ID:PJuoSl6D0.net
ダンシング玉入れ
ランニング綱引き
組体操騎馬戦
借り物二人三脚

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:04.79 ID:fHM2DX3S0.net
チェッチェッコリ~チェッコリ~しながら玉入れするやつテレビで見た

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:10.84 ID:tPqTjc320.net
> ◆危険な競技を控える
> かつて、組体操による事故は年間8000件以上。

そういや組体操で一番上から落ちて骨折ったなぁ
ガタイ小さいのは損だわ

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:22.09 ID:hzkIO8m60.net
>>54
なるほど
高温による腐敗に対抗できないと弁当が無くなる可能性あんのか
まぁうちが昼に頼んでる弁当なんかは気温上がってくると腐敗防止のプラスチックシート入ってるけどな

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:29.54 ID:m2ivlIaU0.net
>>51
鳶の子は鳶、鷹を望んではいけない

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:39.29 ID:cVxzB1b80.net
>>59
個性の尊重?
足が遅いといじめの原因になるらしい

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:40.94 ID:5tag26Up0.net
おじちゃん達が運動会やってたころより生徒数が半減くらいしてそうだし
しょぼい田舎の祭りみたいのを続けてても意味ないよ

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:41.20 ID:gD4VOKMA0.net
今年から低学年はリレーも廃止されたわ
うちの子、なんでリレー選手に選ばれないんです!?ってクレームでもあったんかな

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:29:57.34 ID:TstK1pbj0.net
ぶっちゃけ教員がやりたくねえだけだよ
勤務時間外の仕事なんて今のヒトラーはやらないから

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:31:16.37 ID:68svsmFI0.net
スポーツ大会とか受験以降は常に競争なんだから、今のうちだけでも人生楽しませておけよ

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:32:03.03 ID:nl7cSkCY0.net
教師のメンツの為に炎天下入場退場の練習をえんえんとやらされていたオッサン世代の怒りはどないしたら・・・

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:33:28.63 ID:69X/4qKj0.net
>>66
香港なんか寿司の文化が伝播した際に
『(消毒のために)醤油皿に色が変わる迄ワサビを溶かす』とかやっているし
東南アジア(タイとかベトナム辺り)は朝ご飯から屋台の外食とかだし
下手すると自炊すると言う考えが危険視される可能性もあるから要注意だね

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:35:46.54 ID:09Yytj+Q0.net
>>58
むかしも速い子選抜じゃなかった?
リレーの選手に選ばれるのはすごい名誉だった記憶
>>58

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:35:56.08 ID:kxf1HUmZ0.net
>>66
春と秋の遠足も結構こわいよ
気温28度以上になる日にハイキングなんて大人でもびびるw

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:36:22.99 ID:6+DIw+s50.net
>>16
コロナ禍の影響で午前のみの運動会になった学校が多いんだが?

78 ::2024/05/20(月) 18:37:00.77 ID:fg9jvYvJ0.net
体育の時間より短いのかよ

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:37:24.26 ID:Fd6z6roB0.net
>>33
そう
一気に終わるのがいい
徒競走とか地獄だよ
出てる子にとっては個人競技は一人で頑張る大事な場なんだろうが
子供の人数も多いし延々終わらないんだ

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:37:54.27 ID:jtTiDY4+0.net
ダンシング谷村

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:38:08.49 ID:gqVvWiON0.net
大玉転がしも危ないという理由で
大きめのボールを持って走るだけのクソ競技になってた

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:39:01.99 ID:B5yvWehY0.net
順位つけないとかゆとりパヨ教育極めり

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:39:57.04 ID:Fd6z6roB0.net
>>56
見映えを重視しひたすら行進の練習やら入退場の練習なーw
本当に馬鹿馬鹿しかった
だから何?とか思いながら参加してた

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:41:09.19 ID:yfmMSZtq0.net
普通の体育の授業に

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:41:16.76 ID:QdjDPShd0.net
>>75
昔もリレーは速い子だけだった

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:41:56.51 ID:1+d4AvIT0.net
組体操は教師の自己満やからなくなって良い

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:42:06.94 ID:Fd6z6roB0.net
>>69
逆に周囲の学校の統廃合なんかで生徒が増えすぎる学校もある
もはや校庭で弁当を食べる場所もない
保護者も入れ換え制にしないと入れないからほぼ子供が出てる時しか見れない
運動会である必要ねーなw

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:42:18.70 ID:v65tZwSQ0.net
うちの息子の運動会も午前中で終わるな。

しかし自分の小学校ひとクラス45人の8クラスあって6学年だったから運動会は大変だった記憶。
昼ごはんの弁当も本当にグランドが埋め尽くされるくらいのゴザがひかれてさ。
今は楽でいいね。

89 ::2024/05/20(月) 18:42:47.74 ID:gzR8hI7b0.net
>>7
>運動会という行事がいかに無駄だったかよく分かるな

勉強出来ない馬鹿な子向けの晴れ場な存在だからなぁ
現在だと頭悪いのは本当にゴミ扱いだから、そんな機会
与えられてもあまり評価も上がらん

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:43:30.62 ID:I2FPSgZ00.net
5月ですらこりゃ熱中症あるんじゃねって日がちらほらあるしな

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:43:37.19 ID:z3Pkylji0.net
>>75
自分の地元や子が小さい時はクラス全員リレーだったよ
最近選抜スタイルに変わった

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:43:50.80 ID:/ksYsTHv0.net
最近の運動会は騒音防止のため音楽鳴らさないし鉄砲の音もしないし
運動会やってる感じがしない

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:43:59.99 ID:14ObpEVk0.net
>>38
突風でテント飛んだりつむじ風が走るニュースもう見れないのか

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:44:52.12 ID:v65tZwSQ0.net
>>89
小学校時代に運動出来る子は勉強もできる子がほとんど。
運動できない子の方が学力も劣るような。

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:45:14.95 ID:BAU/aMlA0.net
昼過ぎもやると気温が高すぎて危なくなったからなぁ
ささっと済ますのが良いよ
ダンス+玉入れ可愛いしな

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:45:19.00 ID:QdjDPShd0.net
>>39
親が来れない子は友達のとこに混ざるか先生と一緒に食べてた

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:45:25.56 ID:p+Jp8RRp0.net
>>88
ござはひくもんじゃない。敷くもの

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:46:10.44 ID:v65tZwSQ0.net
>>97
すみません!w
これでも文学部卒と言う馬鹿です。

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:46:20.97 ID:fF2RExgB0.net
https://www.parasapo.tokyo/topics/104220
日本型教育をベトナム小学校へ輸出。社会貢献とビジネスを一本化するミズノの流儀

おまえら簡単にヤメロというが日本式の運動会は素晴らしいと
アジアに輸出されて結構喜ばれてるんだぞ・・・

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:46:32.42 ID:ZgaJz/il0.net
来週あるけど子供が出るのは綱引きとかけっこだけ
午前中で終わる
もう大した行事じゃなくなってるな

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:46:41.63 ID:14ObpEVk0.net
たけし軍団で砲丸玉入れってあったな

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:47:27.67 ID:fF2RExgB0.net
昭和では当たり前だったおかあさんとおばあちゃんが家族4〜5人分のおにぎりを作って
お重に詰めてレジャーシートでみんなでごはん」とか
平成にはだんだんなくなってって親御さんがこれない子は教室でパンとか食ってたもんな・・・

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:48:58.44 ID:g6bpPnaY0.net
そうだな競争力とか下手に付けると嫌われるからな

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:49:10.02 ID:v65tZwSQ0.net
>>100
個人種目一つと、団体競技一つと選抜リレーの三つだけだな。
うちの子は足が遅いので、出る種目は二つだけ。

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:50:20.74 ID:VdRyOlOX0.net
運動会じゃなくてお遊戯会になってるわ
これじゃ幼稚な人間しか育たんて

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:51:02.64 ID:J66UvPKK0.net
>>70
昔は選抜選手を昼休みや放課後に集めて練習してたのが出来なくなったというのもあるんじゃないかと
リレーはある程度バトンパスの練習しないと危ないんだけど働き方改革で先生も昼抜きで練習に付き合うとか出来なくなった

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:51:30.15 ID:HEWInWuN0.net
クソつまんなそう

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:51:43.04 ID:qZMmDpEb0.net
もう、みんな教室で普通に授業して
校庭で、教頭先生がサイコロボールで点数付けて
校内放送で終わりで えんんちゃうか?

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:52:29.61 ID:qCrIudu20.net
組体操は意味わからんので無くして正解

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:54:30.44 ID:AXE74Esw0.net
中学生のときに湘南爆走族読んで棒倒しに憧れたな。進学した高校には無かったのでやらずじまい

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:54:35.26 ID:9FGU2Obh0.net
組体操はほんと危険だな
これは無くして正解

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:55:45.27 ID:ijyAvo3J0.net
親の見学なくして子供だけで球技大会でもやった方が楽しいんじゃない

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:55:50.85 ID:N/f9jTzU0.net
>>17
まぁ俺にはトラウマなんだが中には良い思い出になってる奴もいるんだろうな

114 ::2024/05/20(月) 18:56:15.40 ID:7rLl6oup0.net
上流家庭は文武ともに競争環境で育てるよ。

まあ底辺は甘やかして自分で考えないように躾けて置けば良いんだよ

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:56:53.54 ID:z4sFaTCy0.net
運動会は嫌いだった。足が早いとか大勢の人の前で踊りたい人は楽しいだろうけどトラウマイベントでしか無かった。

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:57:19.49 ID:AXE74Esw0.net
小学校低学年の時は高学年の組体操に圧倒されて上級生に憧れた思い出。応援団の袴姿とか長いハチマキとかデカい声とかすごく格好よかった

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:57:29.18 ID:zqIJ4YcM0.net
てかもうすんなよ!熱中症がぁとかなるからな

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:58:47.17 ID:qdcBjMRK0.net
今はもう午前中で終わるらしいな生徒少ないしそうなるわな

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:59:38.31 ID:cVxzB1b80.net
最近は、公立でも焼酎一貫校あったりする
9年○組▲▲□□さん
みたいな感じ

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:00:10.75 ID:4iH6W7wj0.net
田舎の祭りと似た感じ
誰も楽しんでねえしなんでやってるのかわからない状態

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:00:16.71 ID:0mnmx5tJ0.net
>>1
甘い時はずむ心

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:00:24.98 ID:avBNe0d80.net
>>111
自分の頃サボテンって土台がしゃがんだ状態から首に上の人を乗せて担がされたんだけど
一体何をさせられてたんだろ?今とやり方が違うんだよ
うちの小学校だけ騙されてたのかな?

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:00:53.61 ID:8VjB4y550.net
一日中やらんでいい
30分で終わるとか気が利いてていいね。 褒めてあげるわw

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:03:29.67 ID:5kYLAKG10.net
>>31
そうじゃないの?椅子取りゲームみたいにチェッコリの間奏の時間だけ玉いれる、みたいなのみたよ
ルールの理解が苦手な子でもいつ入れるのかいつ辞めるのかわかりやすくて、見てるほうも愉快な画期的な競技なんだって

125 ::2024/05/20(月) 19:04:08.88 ID:Ma5xYdpE0.net
>>1
なんかZ世代が闇バイトで人殺したり強盗したりするやつ多いのわかるわ

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:04:20.17 ID:g9oHyMGw0.net
朝鮮玉入れで時短「お金がない」「借り入れできない」今どきのパチンカス事情

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:05:59.75 ID:19RmdXJ80.net
>>58
リレーは昔から選抜だよ

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:07:25.45 ID:6pAYlRaN0.net
もうやめたら?日本でしかやってない無駄なイベントなんだし

129 ::2024/05/20(月) 19:07:59.28 ID:8P7edi190.net
ダンシング…玉入れ?

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:08:11.59 ID:C0tkodxR0.net
うち運動会でも給食だったし保護者と会話もできなかった。
けど、メニューはカレーライスにフルーツヨーグルトという最強の御馳走だったw

131 ::2024/05/20(月) 19:09:44.81 ID:gzR8hI7b0.net
>>94
つか、文武両道で武の方に重きを置かれてないんだよ、子供の中でも
その時は盛り上がるけど、日常は塾模試や習熟度自己チェック
に勤しんでるから運動「だけ」が得意でもどうにもならん

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:10:21.62 ID:/TdXFvW40.net
ここまでするなら、もう運動会とか要らなくね?

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:11:25.94 ID:F044FNo/0.net
もしかして小6もおてて繋いでみんなでゴールとかやってんの?w

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:11:40.88 ID:N+CNnIhe0.net
朝鮮玉入れはいかんよ

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:12:00.56 ID:A5zZFt4t0.net
昔は運動会の練習のために何日も授業つぶしていろいろやらされた
教師の自己満足のために変なダンスや体操をさせられ徒競走は3位以内に入らないと糞扱いされた

136 ::2024/05/20(月) 19:12:53.93 ID:gzR8hI7b0.net
>>92
近隣の老害どもに理解が全く無くなったからなぁ

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:13:23.93 ID:avBNe0d80.net
>>135
軍隊の練習みたいで苦痛だったよ

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:13:43.36 ID:xkKzzXoM0.net
入場と退場の行進だけして終わりでいい

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:13:43.38 ID:1Y7cUHrH0.net
学校とは己の身の程を知る場所
勉強も運動も順位つけて自分はどのレベルなのかはっきり分からせるのが教育

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:14:44.39 ID:jjolAeBN0.net
>>137
実際、頭~~右っとかその名残りだろ。

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:15:05.60 ID:s4Ie4AA10.net
毎月運動会で負けたら凹られるんだぞ。

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:15:08.62 ID:yAt3jPwJ0.net
>>7
まあ正直せいぜい小学校まででいいとは思う
中高とか楽しいけど別に運動会(体育祭)いらないよね

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:15:32.55 ID:4IMMwF8Q0.net
二酸化マンガンと唄うやつか?

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:15:51.48 ID:A5zZFt4t0.net
>>137
入退場の行進とか北朝鮮の軍隊みたいだったな

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:15:59.70 ID:8d9ogb/q0.net
>>130
運動会特別メニューじゃないと嫌だな

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:18:49.98 ID:ECOZS68z0.net
>>143
チェッチェッコリ

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:19:12.44 ID:AypNFbo20.net
どの道社会に出たら必ず競争しなきゃならんのに小学校でそれを放棄してどうすんだよ
親は相変わらずまともな躾なんざしないやつばっかだしZ世代見りゃゴミ量産してるだけなのいい加減気付けってまじで

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:24:06.92 ID:/xsc2QmY0.net
お弁当格差が産まれて産まなかった子は傷つくからな

149 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:26:02.30 ID:e6GORc8q0.net
甥姪が小学生だったときに
1度だけ見たことあるけど
大人目線で見ると、これといったヤマもなくて退屈。
しかも学童数が昔より圧倒的に少ないので
CMでも見てるかのように
あっというまに演目が変わる。
走る以外は全校競技でよくないか。とか思った。

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:28:32.76 ID:w+4riAso0.net
運動会なんてやる意味あんの?

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:28:49.73 ID:YWnKmaJ50.net
昔は運動会の日は校門前にお祭りみたいに屋台まで出て楽しかった
ある意味地域巻き込んだイベントだった
今はもうそういう役割は終わったんだろうな

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:30:25.18 ID:MwTtY0dT0.net
メシも食わずに運動会かよ

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:30:33.83 ID:8d9ogb/q0.net
運動会の赤組とかの入退場ゲートに立てる巨大看板作ったり
流行曲の替え歌応援歌もなくなったの?

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:31:18.50 ID:NBR314630.net
おまえらそんなにガキどもを甘やかしてどうなるかわかってんのか?

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:32:16.49 ID:MwTtY0dT0.net
最近の曲は速かったり歌いにくいので
替え歌は親時代の古い曲が多い

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:32:21.88 ID:OcSVUy7c0.net
今はほぼ絶滅したと思うけど、末期の騎馬戦は凄かった
一騎打ちですれ違い様に帽子を取り合う、みたいな
まあ乱戦の騎馬戦とかよくあんなのやってたよな
面白かったけど

157 ::2024/05/20(月) 19:33:38.13 ID:1VuzBQuE0.net
騎馬戦、帽子じゃなくて普通に地面に叩き落としたら勝ちだった気がする

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:33:56.51 ID:uxD68YiV0.net
ダンシング閉会式

159 ::2024/05/20(月) 19:35:15.65 ID:wVu5crkR0.net
スポーツが得意な子がかわいそうだわ
それを応援するのも楽しいのに
連帯感とか何も学べないだろうな

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:35:28.61 ID:MwTtY0dT0.net
組体操でピラミッドやタワーやったけど
次の年から無くなったわ

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:35:47.72 ID:jjolAeBN0.net
ところで皆さんの地域で朝6時の花火ってありました?

162 ::2024/05/20(月) 19:35:56.53 ID:wVu5crkR0.net
午前中っても昼頃の気温って高いよ

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:36:50.88 ID:rjVmLkIO0.net
運動音痴優遇だな、勉強苦手な子にも優遇しろよ

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:37:07.54 ID:b+yjXqYA0.net
運動会で北チョンみたいな団体行動してるよりマシやろ

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:37:25.57 ID:Qwb7Ekyj0.net
今の教育現場トップって
一番競争激しかった氷河期世代やろ?
自分達のきつかったから
子供たちに競争させたくないってこと?

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:37:27.91 ID:KmyZpPK10.net
そもそも運動会は必要かね?
そこから議論しろ

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:37:40.75 ID:MwTtY0dT0.net
今はダンスばっか
オレは踊れないから今学生じゃなくて本当によかった

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:38:15.04 ID:DV24sYEw0.net
変わったのは運動会だけでもないわな
運動会をやってる人達が納得してたらそれで良いじゃん

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:38:30.39 ID:laAkb3Qw0.net
もう運動会やめろよ

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:38:38.53 ID:KmyZpPK10.net
>>161
花火大会の日だけは空砲なったけど、花火?

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:38:45.09 ID:eDCvRFtZ0.net
>>159
スポーツが得意な奴は苦手な奴にもペースを合わせられるが
苦手な奴は得意な奴に合わせられないんだよ
不登校になるレベルで

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:39:16.64 ID:orvMuk+z0.net
1年生のチェッコリ玉入れは可愛くて保護者歓喜、平和な世界

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:39:18.09 ID:EJvjMfb30.net
日教組の日本骨抜き計画が順調に進行しておりまする

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:40:14.89 ID:KmyZpPK10.net
>>159
そんなの体育の時間に発揮しろ
たとえ運動会がなくても体育の授業は通年あるんだから

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:40:42.31 ID:pNgNtRo70.net
昼飯無いの?

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:41:32.14 ID:E4/F15Rv0.net
運動会中止のお知らせ

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:43:39.30 ID:DV24sYEw0.net
運動会をやらない私立校が出てくるんじゃないのかな

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:43:59.90 ID:WCXvpxfu0.net
ちぇちぇコリ
ちぇちぇコリっさ
二酸化マンガン
酸化マンガン
豊満乳ぇ

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:44:58.99 ID:pNgNtRo70.net
高校んときは陸上記録会って感じだったな

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:46:12.04 ID:pRFVYYCd0.net
生ぬるい教育受けて育った奴って使えんの?

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:46:57.11 ID:tEjKvfHY0.net
やらなくてもいい

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:47:55.01 ID:DV24sYEw0.net
じょじょに運動会や遠足が廃止になり次は文化祭がはいしになるのかもな
団体行動を嫌がるじゃん

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:48:53.09 ID:rjVmLkIO0.net
うん、どうかい

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:49:35.92 ID:L25BZf7e0.net
昭和と平成の時代、
運動会当日に家族が来ない児童はどうやって昼を過ごしたのか

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:49:43.49 ID:eDCvRFtZ0.net
>>175
午前中に終わるなら無いんだろw
ちょい前までは片親の生徒に配慮して皆で教室で食うのが鉄板だったが

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:50:28.09 ID:VlsVSR/60.net
今の運動会は手繋ぎゴールから更に異様な変容を遂げたんだな
今の社会をそのまま表しているようだ

馬鹿らしい

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:50:37.70 ID:WCXvpxfu0.net
>>161
大体、やってるんじゃね?
都内とか九州とか関西とか、あちこち引っ越したけど、
運動会シーズンは日曜日の朝から爆竹の様な音が空中で鳴ってたよ
花火って言っても、夜が明けてるから、
火花は見えないんだけど
アレって音を出すことが目的の打ち上げ花火だろうな
市民マラソンとかでも使われてた

188 ::2024/05/20(月) 19:50:55.81 ID:/e1drjA60.net
社会に出れば競争だらけなのに甘やかしてどうすんだよ
競争意識は大切だぞ

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:51:10.49 ID:BmzqM+WN0.net
校長の熱中症耐久閉会エンドレススピーチ懐かしいな
女子がバタバタ倒れてくの

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:51:57.26 ID:he33BuHO0.net
>>184
平成世代だが家族が見に来ても昼は別々で給食だった

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:52:40.80 ID:vOCXYBNd0.net
まあ確かに少子化でいろんな競技が成り立たなくなってるわな

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:52:48.47 ID:he33BuHO0.net
>>188
社会でも競争しなきゃいいだろ

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:52:58.17 ID:/R/4NXGG0.net
運動会の弁当って何か特殊なことあったっけ
何一つ覚えてない

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:53:36.53 ID:Gh00MZ360.net
これでモンスターみたいな人間が出来上がるんだな

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:54:46.23 ID:QzkuHL0k0.net
>>193
おかんが張り切りすぎておにぎりとサンドイッチが混在

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:55:05.94 ID:WCXvpxfu0.net
>>177
ラ・サールとかは、毎日の掃除の時間も無いそうだが、
運動会とか修学旅行とかあんのかね?
ソレと並ぶ進学校の学芸附属とか筑波附属とか
灘高とかは、
普段はどーなんだろ

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:55:25.29 ID:kpBCLobU0.net
鬼嫁ママさん参加のマウンティング騎馬戦とかどう?

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:56:35.87 ID:As5r4xnt0.net
>>190
長野出身の昭和世代の人がそんな話していたな
年代じゃなくて地域差なのかも

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:56:59.09 ID:/2ncD4Ev0.net
外で走り回って遊ぶ子供自体がいないからな…時代だろ
高校生でも帰宅部と運動部でモチベが違うのと同じでやる必要性無いのかもな

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:57:01.37 ID:RgJXb6fJ0.net
ダンシングいなり寿司

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:57:16.73 ID:KmyZpPK10.net
>>193
唐揚げが花形

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:57:27.50 ID:CvUbDvxP0.net
順位をつけない?頭狂ってるだろ?
競争させろ!馬鹿が育つ

Z世代が使えねえのはこいつ等のせいか

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:58:05.24 ID:/RwXw51l0.net
いつも騎馬戦は馬、ピラミッドは最下層、フォークダンスは男同士。
運動会は学級対抗リレーぐらいしか楽しい思い出ない。

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:58:39.39 ID:KmyZpPK10.net
>>199
うちの近所どこの公園でも子供走り回ってるし、学校の周りも走ってる
グラウンドがあるんだからグラウンド走ればいいのに、なぜか学校の外周を走る

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:59:11.10 ID:vOCXYBNd0.net
>>193
運動会の時だけ登場する重箱

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:59:43.07 ID:8Mp5l8wp0.net
チェッチェッコリッ♪
チェッコリッサ♪

♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・)))
 (( ( つ ヽ、   ♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

  ∧_,∧ ♪
  (((・ω・` )
♪  / ⊂ ) )) ♪
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:00:29.25 ID:zDt/zCk40.net
運動会やる意味分からん

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:01:33.04 ID:g91RJCIK0.net
自称教師の大半が馬鹿だから、馬鹿な方向へと動く

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:02:26.02 ID:vOCXYBNd0.net
>>203
俺体重軽いから逆に全部一番上だったけど上は上で崩れたり落ちたりしたら怪我するから怖かったぞ

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:03:30.80 ID:jjolAeBN0.net
>>170
星が散るわけじゃないから、空砲と言う方がふさわしいのか。
たぶん想起しているものは同じ。

天気が悪い時は空砲花火の音で、授業の準備をしていくか判断しろって言われていたっけ。

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:04:31.54 ID:WCXvpxfu0.net
>>193
卵焼きが暑さで傷んで、
もう少しで腐る寸前で食べるとか、
ソフトボール大のおにぎりに大きな梅干しを
2、3個入れたのを2つを食うとか、
近所の人達とオカズを交換し合ったりとか、
出店のコーラとかスプライトとかでおにぎり食って
なぜかやたらと旨いと思ったりとか、

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:06:22.85 ID:WCXvpxfu0.net
>>206
何気にチンコ出すな

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:06:28.95 ID:EJvjMfb30.net
ある程度の不条理はガキのころに飲み込んだかないと苦労すると思うがね

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:07:30.81 ID:a3amm/CJ0.net
>>209
2人でやる組体操で落として怪我させちゃった事があって凄い罪悪感だった

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:07:57.33 ID:YnkyDlK+0.net
学校って競争社会に慣れさせるためのものだろw

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:08:33.14 ID:ag2Snq3C0.net
走るのが速い奴、ボール投げがうまい奴、どんな競技でも闘争心が強い奴、勉強ができる奴、いろんな奴が居てそれぞれ得意分野で自信を持つから伸びるのにアホなんか?

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:09:54.37 ID:a3amm/CJ0.net
>>211
弁当は親が作って昼少し前に持って来るんじゃないの?

218 ::2024/05/20(月) 20:10:38.58 ID:8aYj1o890.net
そもそも児童・生徒の数が減ってきてるから直ぐに終わるんじゃないの?

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:20:30.48 ID:iD8CCX6P0.net
競争意識植えないと生き残れないぞ
上級以外

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:26:29.83 ID:vr01x+ap0.net
>◆午前中で終わり

俺の小学生の頃は(1990年代初め)、5月に小運動会、10月に大運動会があったけど
5月の小運動会は土曜半ドン開催で午前中で終わってお昼になったら下校してたな
10月は日曜開催(翌日振休)で午前午後フル開催だったけど

221 ::2024/05/20(月) 20:29:00.87 ID:883nIuZS0.net
>>11
え?おれも氷河期だが
ただ単に競争倍率が増しただけじゃん
誰もいき殺しなんてされてない

優秀なやつは氷河期抜けた後にドンドン良いところに転職してる
氷河期って名がついているが努力しない底辺だけが苦しんでいて
それは今の若い子も同じ状況

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:29:08.87 ID:eZMaZOHg0.net
>>185
午前中に終わるけど教室で弁当食べて解散だよ
教師の勤務時間の関係かと思ってた
代休取るし

223 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:29:42.90 ID:zOfex/D60.net
足の速いやつだけが楽しい行事だからいらねえな

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:30:35.46 ID:eZMaZOHg0.net
>>196
男子校は掃除ないのがデフォかと思ってた

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:34:28.58 ID:wbgkDxVZ0.net
>>223
足の速い人達や他の競技が得意な人達が責めてくるんで嫌だった

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:37:10.47 ID:5XmaXHYe0.net
午前で終わるなら学校の職員の負担はかなり減りそうだな

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:38:44.51 ID:jnzfR2qD0.net
そのうち中身の大豆欲しさに玉を持ち帰る困窮児童が出てくるね

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:39:07.22 ID:elWNmLEu0.net
社会に出るといきなり順位づけされます

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:41:13.78 ID:kcLdOpVl0.net
談志ング夏祭り

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:43:02.58 ID:RVqB/Qan0.net
フォークダンスで学年の可愛いコが巡ってきて手をつなげるかドキドキするのもないのか?

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:47:10.32 ID:RVqB/Qan0.net
ピラミッドは危険なのわかるけど
大人数扇は危険じゃないよな?
それもやらないんだろうか。

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:50:19.83 ID:RVqB/Qan0.net
>>144
軍隊行進で本部前の校長と校旗と国旗に顔と手を向けたりしてたな。
昔の東京五輪入場みたいに。
ロサンジェルス五輪あたりから各国ダラダラ歩いて行進してる。

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:50:23.70 ID:WjiXqVNb0.net
運動会はお弁当が一番楽しみだったのにな
からあげとか外で食うと美味いよね

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:50:56.60 ID:ofGQgQ1+0.net
でも少し前まで愛知がやっていた棒に火を付けて振り回すのは無くて良かった
あんなおっかないの無理w

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:51:04.03 ID:YKCX8kR90.net
昭和と比べるとかなり貧弱なったな

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:51:20.96 ID:c/TBXwjO0.net
>>228
業種による

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:52:30.07 ID:OTwzK6AU0.net
コロナ禍で入学だったからずっとお弁当無しだわ
幼稚園の時は学年毎に分けてやってたから更に時短だった

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:53:23.34 ID:ubCU8VoJ0.net
馬鹿だな
こんなだから、公立に子供が来ない
結果の悪平等
必要なのは機会均等だよ

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:53:40.96 ID:VC67H7+70.net
みんなで手をつないでみんなが一位とかやってんのか

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:53:55.47 ID:LYW92DBW0.net
男チング 竿入れ

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:54:04.10 ID:ofGQgQ1+0.net
>>233
どこの親も4段重みたいなの持って来るんで楽しかった
親が来れない子も混ざって貰ってた

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:54:35.51 ID:JrADC8V80.net
時間の無駄や、やる気ないなら帰れや

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:55:24.13 ID:OTwzK6AU0.net
うちの子の学年は普通に順位付けてるけどな
順位つけない所は赤白別れたりもしないのかね

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:55:46.29 ID:afYkP4Nt0.net
親父がリレーで脚もつれて転倒は今でもあるのかな

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:57:15.90 ID:OTwzK6AU0.net
>>244
午前中で終わらせる運動会だと保護者参加の出し物やってる時間ないな

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:57:36.88 ID:YzMrQ7VC0.net
競争させたくない
じゃなくて
トラブル起きたときに
責任とりたくない
万事これだよな今の学校

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:59:25.38 ID:jnzfR2qD0.net
運動会はやらなくていい
スポーツの授業は増やした方がいい

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:59:51.31 ID:tPqTjc320.net
>>246
モンペが蔓延った結果やね

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:01:15.19 ID:c/TBXwjO0.net
>>247
ほんとこれですわ
軍事教練みたいなのは不要

250 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:03:11.74 ID:a1cQTz5z0.net
>>196
伝統校は体育祭やら文化祭は目一杯やるやろ
新興校はどうなんだろうね

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:05:02.66 ID:4QIBcIVT0.net
バカバカしい


2位じゃダメなんですよバカども

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:06:44.02 ID:jGmLpHfy0.net
教諭自身が運動会の経験がないから、計画のたてようがない

253 ::2024/05/20(月) 21:07:12.67 ID:St6aZIzS0.net
運動会の練習にアホみたいに時間使うなら、そのぶんを体育として様々なスポーツ体験させたほうがいい

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:08:06.15 ID:Zg/ZaGYH0.net
一番楽になったのは教師じゃね

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:09:04.46 ID:gzgNaTla0.net
>>253
町民運動会も最近聞かなくなったんで良い
運動会が終わってまた運動会とか

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:09:22.10 ID:JrADC8V80.net
テント立て競争とテント解体も競技にしとけや。大好きなタイパ重視やろ

257 ::2024/05/20(月) 21:11:06.02 ID:St6aZIzS0.net
組体操でムカつくやつをワザと怪我させたやついたなぁ

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:12:08.32 ID:g9oHyMGw0.net
朝鮮玉入れで時短「お金がない」「借り入れできない」今どきのパチンカス事情

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:12:30.20 ID:EMctIkbV0.net
運動会に親呼んで順位見せるなら毎回テストも親に全員の順位見せろよと思った

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:12:44.99 ID:M+fUJGoI0.net
>>257
見込みあるなそいつw

261 ::2024/05/20(月) 21:13:12.73 ID:e5VakgWg0.net
この競争格差社会の中で競争しないとか訳わからんな

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:13:21.76 ID:iIjtSKun0.net
未だこんな事やってるんか、児童らしく射撃かボクシング等でいいやろ

263 ::2024/05/20(月) 21:13:49.59 ID:e5VakgWg0.net
>>259
昔は順位貼ってあった

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:15:13.78 ID:0rRHGDWF0.net
組み体操で障害負った子もいたから組み体操はマジで廃止でいい

265 ::2024/05/20(月) 21:16:09.30 ID:St6aZIzS0.net
>>260
サボテンっていう二人一組でやるやつで、わざと支える手を離しやがった。
大した高さじゃないから大した怪我にならないと思ったらしいが、変な手のつき方して被害者は両腕複雑骨折だったよ。

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:16:49.23 ID:KC0RRTdw0.net
近所の小学校、運動会は午前中だけ
ヤル気ねーならもう止めろよ

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:19:01.77 ID:meHOwT2e0.net
もうリモートでいいだろ

268 ::2024/05/20(月) 21:21:59.35 ID:oAHbdli90.net
>>16
午前中で運動会が終わるのは別の理由だよ。
片親とかネグレクトが増えすぎて、昼のお弁当タイムに親がいなかったりして子供に惨めな思いとか敗北感とかを味あわせてしまうから、配慮するようになったんだよ。

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:24:56.89 ID:14ObpEVk0.net
>>1
いらすとや使うなよ

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:26:55.24 ID:YznJ6FiI0.net
順位付けされてる世の中なのに子供の頃から競争させなきゃニートしか生まれねーよ
中学受験っていう競争があるだろ
高校受験も大学受験もある
社会に出たらどれだけ競争で勝ち抜いてきたかで価値が決まる
そもそも競争は悪いことではない
競うことによりよりよいものが作られてきた

271 ::2024/05/20(月) 21:28:54.30 ID:St6aZIzS0.net
>>270
自分から進んで参加する競争と、強制参加の競争って別物だろ
運動会なんて、強制的に無人島に集められて「ちょっと殺し合いしてもらいます」みたいなもんじゃん

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:29:38.19 ID:f41avy6/0.net
>>268
施設が近くにある学校の人は昔から弁当なんてなくて
教室で全員で給食だったって言ってた

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:30:18.18 ID:pgaT9LoT0.net
運動会自体をやめるべき

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:31:12.53 ID:Tg4x/uIZ0.net
子供が小学生で正にダンシング玉入れもしてた効率化運動会の真っ只中にいる。いくつか物申したい

・誰のための運動会なのか。効率化は良いとして中身薄っぺらくするにも程がある
・足が遅い子のための配慮?足遅い子は遅いグループで走らせておけよ
・ここまでやるなら体育の参観日にしてくれ。見応えのない競技ばかりで他の学年なんて見ててもつまらんから

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:31:23.81 ID:2Qg9ToPJ0.net
1年生のちぇっこり玉入れの可愛さは異常
癒される

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:32:18.39 ID:lsDZBoXU0.net
運動会で一番盛り上がるのは男子の棒倒し
棒倒しで優勝したクラスが学年最強である

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:32:37.39 ID:gp2ldVzP0.net
庶民が持参した弁当を馬鹿にして叩きまくってた層を責めろよ

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:32:59.41 ID:BmzqM+WN0.net
おまわりさんこいつです

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:34:30.52 ID:14ObpEVk0.net
時短のため踊りながら弁当を食う
踊り食い

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:34:57.04 ID:lAtKGCP20.net
Zより雑魚が増えるんか

281 ::2024/05/20(月) 21:37:00.61 ID:St6aZIzS0.net
>>276
中学の時にあったけど、ちょっとやばいけが人が出て廃止になったわ

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:37:15.74 ID:IBZfNxSq0.net
昔は徒競走で景品もあったのにな
鉛筆とかだが

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:37:20.67 ID:9mT3HFXN0.net
運動会自体いらん時間の無断
勉強に回せよ

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:37:54.00 ID:/TarhMRc0.net
熱中症でバタバタ倒れても当たり前のようにしてる昔が異常だった

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:38:20.21 ID:1agl3Ooy0.net
ただのお遊戯会やないか

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:38:37.43 ID:IBZfNxSq0.net
紅組 vs 白組 vs 桃色組

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:39:05.99 ID:Tg4x/uIZ0.net
ここまで省力化するなら運動会はいらんね
マジで参観日でいい
つまらないし、ただ慣習として仕方なくやってる感ありあり

ただ、コロナでこどもがひょろっこいのが多いから体育は増やした方がいいよ

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:39:18.74 ID:IBZfNxSq0.net
学校の紅白は男女じゃないないからポリコレに引っかからんか

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:39:39.17 ID:Wg5MnzQu0.net
もう止めちまえよ

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:42:32.64 ID:IBZfNxSq0.net
一番盛り上がるの綱引きなんだがな
誰でも参加できて実力も拮抗するし

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:42:58.19 ID:L25BZf7e0.net
組体操とかマジうざかったよなあ
上半身裸になるのも嫌だった

誰があんなもん考えたんだ

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:43:10.82 ID:IBZfNxSq0.net
デブが英雄になれる唯一の競技が綱引き

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:44:07.71 ID:3zKCne2e0.net
>>292
大縄跳びも忘れないでくれ

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:45:48.15 ID:4CjDZckP0.net
親たちに見せるだけのショー化してるんだから
やめちゃいなよ

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:47:09.29 ID:WCXvpxfu0.net
>>217
開始時から弁当持って運動会の競技を見てるから、
弁当が晴天下で温まって腐る寸前になる
まあさすがに学年が上がると普及してきたクーラーボックスに入れる様になったけど
平成の中くらいまでは、
親も朝から近所の人達と学校でのんびり運動会を見てたもんだけど
最近はそんなのんびりした風潮が無くなったんかねえ

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:47:45.87 ID:buYLWi5c0.net
参加辞退すりゃいい

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:48:32.53 ID:Tg4x/uIZ0.net
>>294
見せるだけなら参観日で良いんだよ
ここまで削りに削ったのに運動会として残す意図はなんなのって思ってしまうね

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:48:35.77 ID:TmwVXWku0.net
>>276
うちの学校は種目は棒倒しだけどなぜか棒を複数人で肩に担ぎ地面着いたら負けルール
初めて練習でやった時一般的な棒倒しで立ててたらすぐ倒された
ここまではまあいいんだがなんで横に持んなじゃ!って担任教師に全員並ばされてガチギレされたわ
あの時の恨みは死んでも忘れんからな小松

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:48:39.83 ID:PujVH5xY0.net
>>1
もう、おゆうぎ会

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:50:26.63 ID:WCXvpxfu0.net
>>234
就職は常磐ハワイアンセンターに内定

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:50:54.45 ID:PujVH5xY0.net
>>193
都内の小学校は人口芝のグラウンドも多く
弁当禁止です。お昼になると親は一旦家に帰って食べます

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:51:50.23 ID:sot/+tPv0.net
いいねえ
もう各学年の学年末の球技大会でいいんだよ
足の速い子達は校区で大会にでも参加したらいい

303 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:52:33.99 ID:yr1EVS6U0.net
そこまでして運動会やる意味あんのか

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:53:19.57 ID:L25BZf7e0.net
小麦粉の中から口で何か咥えて走る奴ってまだやってるのかなw

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:55:23.85 ID:IBZfNxSq0.net
>>304
飴だな
フーフーして探して顔白くして笑いをとる競技

306 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:55:37.46 ID:+OF2LNcO0.net
北海道のフォークダンス(小学生)といえばジンギスカンだった

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:55:54.09 ID:IBZfNxSq0.net
片栗粉だったような

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:56:17.67 ID:7zC6f1hN0.net
応援も禁止
応援されない子への気遣いのため

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:57:03.53 ID:JFCY9Dc00.net
子供の運動会見に行ったら競技終わったらすぐ次って感じで大急ぎで進行して午前中であっという間に終わった
まぁ楽でいいけど味気なくもあるね

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:57:43.90 ID:WCXvpxfu0.net
>>305
コロナでそういうの無くなったって聞くね
パン食い競争も

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:58:03.49 ID:4CjDZckP0.net
大体の競技が見せる為の演技だもんなあ

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:58:21.87 ID:WCXvpxfu0.net
>>306
目指せモスクワ?

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:58:22.77 ID:3W9zcR0N0.net
組体操やめたのは評価できる
あれの練習とかでどんだけけが人がでたことか

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 21:59:53.67 ID:KOKOAXGn0.net
>>304
平成初期だけど小麦粉探しやパン食い競争
障害物リレーみたいな楽しいのは無く軍隊そのもの
楽しいのは運動会でやってた未就学児のお試しだけで騙された

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:00:47.62 ID:PujVH5xY0.net
騎馬戦とか棒倒しが無くなって久しいが。
少しずつ変わってんな

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:00:55.82 ID:WCXvpxfu0.net
騎馬戦とかは、
男同士でやると乱闘になるから、
上に乗るのは女だったな
中高とも
小学生だと危険の判断かやらなかった

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:03:01.24 ID:a1cQTz5z0.net
福岡の私立高校は熱中症対策で
福岡ドームで体育祭やるトコとか
夕方スタートしてフィナーレで花火打ち上げるトコとかある

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:03:21.70 ID:vojVU4MR0.net
>>221
枠が少ないから大量にあぶれたって話だろ
あぶれてない上位の人には関係なかったんやろ

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:03:42.39 ID:N4xqM9c90.net
体育出身の校長の時はピラミッド7段とかやらせてたな
感動した!と言ってるのをシラーっと見てる子供達が印象的だったわ

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:05:16.04 ID:hkj2JCC/0.net
荻野目ちゃんで玉入れとかバブル懐古かよ

321 :ヤッパの政:2024/05/20(月) 22:07:08.35 ID:R0guxSc90.net
団しん也オールナイト

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:07:12.80 ID:Hor61SpS0.net
10年後にはこういうガキどもが入社して来るんだよなあ
正直怖いわ

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:09:59.24 ID:VaK0hzhA0.net
ほんと集団生活に向かないなお前ら

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:12:00.54 ID:WCXvpxfu0.net
>>323
運動会なんか要らない、って喚いているのは、
例外なく人生負け組ドモだからな

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:12:17.50 ID:5LNdK90A0.net
>>7
要らんな

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:13:01.00 ID:IBZfNxSq0.net
運動会がいらないってよりも
運動会の長ーい練習が嫌なんだろ

327 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:13:20.61 ID:/wi0t5pb0.net
>>80
書こうと思ったら書かれてたw

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:13:30.51 ID:L25BZf7e0.net
昭和末期の小学校の運動会は、
アシックスのロングソックスで出るのがオシャレのひとつだったな

上の方に赤とか青のラインが入ったやつw

329 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:14:24.16 ID:IBZfNxSq0.net
ペンギン村の運動会ならいいのにな
入場行進!って掛け声で、観客席から各自がバラバラな方向に行進してたわ

330 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:17:22.86 ID:+XkbAst20.net
最近は徒競走ないってさ
メインみたいなもんなのに

331 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:18:21.57 ID:7zBBnvj30.net
運動会なしの代わりに、5教科の小テストだな

332 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:18:22.97 ID:/Pz3mYXn0.net
家庭訪問も無くなりつつある

333 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:18:44.92 ID:IBZfNxSq0.net
徒競走はつまんないわ
するまえに結果がわかっちゃうから
リレーなら見ごたえあるけど

334 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:19:50.41 ID:mUw9mE4D0.net
いい時代になったな
昔なんて運動会のために1ヶ月前から連日の訓練
号令整列で軍隊そのものだったわ

335 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:20:21.98 ID:0sGUUiXL0.net
運動会のお弁当がないと青いミカンが食えなくなる

336 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:21:30.92 ID:IBZfNxSq0.net
今参加するならムカデ競争だな

爺 ギャル 爺 ギャル 爺 ギャル

バランス崩して倒れ込みたいわ

337 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:22:50.20 ID:5G2hRo4s0.net
この板の昭和ジジイは時短運動会を案の定嫌ってるな

338 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:23:28.61 ID:IBZfNxSq0.net
観客席で酒盛りしたいくらいだから

339 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:25:34.87 ID:5G2hRo4s0.net
>>274
遅いグループってことで保護者からのクレームもあるんだよ。
徒競走全員やらせるのはかなり時間かかる。

>>287
体育の時数は決まってるのになんで増やすんだ??

340 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:32:15.25 ID:L+C1V5z30.net
>>330
徒競走のチーム決めでわざと遅く走って
鈍足グループになって一位取る奴がいるからなくて良い
特にやるのは女子だけどビリだと恥ずかしいんだと

341 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:35:50.92 ID:mheI2JG40.net
>>334
教師の服従自慢に生徒が利用されてただけで

342 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:37:37.56 ID:sUx78/8K0.net
町内の運動会のほうが大々的にやってるわ。

343 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:41:29.56 ID:EmcsdHVy0.net
競わないことで競えなくなる
日本だけで生きるならいいが国として没落するね

344 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 22:44:14.03 ID:WUlAP5cn0.net
もう先生を倒すレイドみたいにすれば?

345 ::2024/05/20(月) 22:44:56.01 ID:qE1ctahY0.net
競技に順位を付けないってお花畑過ぎ
逆に変なモンスター生みそう

346 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:05:09.66 ID:mO/LZUWv0.net
金持ち親父が高価な撮影機材の品評会するんだろ
写真勢は白レンズの大砲
動画勢はカメラとレコーダーが別体式のマックロード

347 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:15:48.14 ID:RXDUgNFt0.net
運動会やめたらいい

348 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:28:31.14 ID:qctiSy4u0.net
親が高齢化してるからな
見てて辛くなる

349 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:29:30.34 ID:gqVvWiON0.net
ぼっちの陰キャが吠えるスレ

350 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:32:26.94 ID:90vVokLZ0.net
>>62
父親は休みに自由があるとなると母親ももなるだろ
自由認めないならますます少子化

351 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:36:52.19 ID:BvpEhHVE0.net
ブルマと太もも
ブラ透け
体操服には夢と希望があった
  
 

352 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:37:07.10 ID:TNoWbU2E0.net
名前だけの骨抜き運動会もうやめたらいいのに

353 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:39:30.31 ID:VWnPNnva0.net
>>79
全校一斉50m走でいいじゃん
福男みたいな…

354 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:39:40.57 ID:BvpEhHVE0.net
ポロリもあるよ

355 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:39:45.47 ID:/PnvCqRA0.net
こんなならもうやめちまえよ運動会とか

356 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:42:33.16 ID:Ya5fqyAw0.net
競争して負けた悔しさ勝った喜び知るのが重要
次こそは!とおもえるメンタルも必要
なくしたらなーんも頑張らへんなるよ

357 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:43:08.84 ID:qYvm+xQF0.net
ガキの頃の挫折感や敗北感で
耐性付くのに
dガキの頃にこう言う経験ないから
大人になると直ぐに自殺する
まあ、計画通りなんだろうな

358 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:44:27.76 ID:QSzUTihM0.net
日和るな
生まれてからはサバイバルじゃ

359 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:51:32.95 ID:upfLIoZ/0.net
毎度ファインダー越しに見る子供の姿に成長を感じてウルッとさせられるわ
去年はまだ小さくてああだったな、こうだったなとか考えてると込み上げるものがある

360 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 23:58:32.36 ID:qYvm+xQF0.net
ガキの頃から競争させない
無気力人間を増産する計画
日本はあの国の実験場なんだわ

361 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:00:27.60 ID:vOK/OhS70.net
準備片付け手伝うPTAも無くなるし変えざるをえまい

362 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:07:28.79 ID:9eMTgpRv0.net
運動会でしか輝けないガキもいるんだよなあ

363 ::2024/05/21(火) 00:10:03.85 ID:fafRHvfP0.net
>>1
家族と校庭で弁当食べるのが楽しい思い出になるのになあ
今は専業主婦少ないから無理かな
そんなに親も子も嫌がってるならもう運動会やめたらどうだろう

364 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:10:53.96 ID:CPk7F9N80.net
【動画】秘密動画コレクション流出!体操服とブルマを着させてJKと汗だくの夜の運動会…SEXハメまくり競争で体操着JKに無許可中出し!
http://news24.suppa.jp/articles/20240064.html

365 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:12:12.55 ID:KYhyxYA30.net
>>363
これ
要らないよな
これ軍国の象徴だろ?
オリンピックも国威発揚の代理戦争だし

366 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:17:39.62 ID:VW0qWLI90.net
前に近所の子供会の運動会でたら砲弾運びがあってびびったが時代が追いついてきたな

367 ::2024/05/21(火) 00:17:43.19 ID:fafRHvfP0.net
昭和の頃は娯楽も少ないから子供たちの運動を見て親が楽しむみたいな感じだったのかもしれないけど今は熱中症もあるし命がけでやるような行事じゃないよね
離島とかで住民皆が楽しんでるようなところは存続すべきだけど

368 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:19:55.38 ID:nvLg3dmG0.net
>>366
追いつかないで〜

369 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:20:12.16 ID:VW0qWLI90.net
ブルマがなくなって来客が来なくなった

370 ::2024/05/21(火) 00:23:47.12 ID:meywhj0g0.net
>>8
だな、生き残るのは半分とかにすると精鋭ばかりになる

371 ::2024/05/21(火) 00:26:44.38 ID:meywhj0g0.net
>>49
もう負けてるからセーフ

372 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:30:52.59 ID:EhZECBbZ0.net
人との競争はいると思うんだけどね
無気力量産してんね

373 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:33:26.63 ID:2EPqeN+80.net
>>372
勉強で競争すればいいよ

374 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:36:46.45 ID:F0Iz2Elc0.net
誰だよダンシング竿入れとか書き込んでる奴は

375 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:38:34.40 ID:3r1Qikin0.net
>>367
まさに昔の娯楽だな
給食は家庭で食べれない子へのフォローでもあったりとか
個人では行けないところに慰安旅行で行くことができてラッキーみたいな昔の娯楽
現代にそぐわない
別にそれ個人でできる

376 ::2024/05/21(火) 00:45:43.47 ID:meywhj0g0.net
>>101
砲丸受け止めて吊り橋渡ったりとかな

377 ::2024/05/21(火) 00:47:36.08 ID:meywhj0g0.net
>>114
奴隷にも素質はいる
奴隷にすらなれない奴は小学生で死んでもらうしかない

378 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:47:56.20 ID:csVG8jua0.net
もう開閉式やって終われよ

379 ::2024/05/21(火) 00:48:11.95 ID:meywhj0g0.net
>>120
どれだけ苦しむが大事

380 ::2024/05/21(火) 00:49:26.24 ID:meywhj0g0.net
>>144
しかも北朝鮮ほど格好良くないというね

381 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:50:17.01 ID:nKKSFqnT0.net
1学年40人とかでしょ?
時間が六分の一くらいになっても当然

382 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:03:36.93 ID:cNsYMLOQ0.net
昔は勉強できないけど運動はできる子どもの晴れ舞台だったのにな
勉強だけが評価の尺度になるとキツいだろ

383 ::2024/05/21(火) 01:26:25.93 ID:JfXt4+vy0.net
勉強できないけど運動できるって、もういらんからな
頭良くないと結局スポーツ方面でも大成しないし

384 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 01:43:30.28 ID:RoaNnfYj0.net
ダンシング玉入れ
言葉にすれば~♪

385 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:12:47.51 ID:p7Fej13j0.net
何でも踊れば2競技やったことになると思ってそう

386 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:14:45.03 ID:DHCkw6TA0.net
>>350
>>62
新聞読んでる時点で爺
爺の戯言なんて聞いたらダメだ
昔は老人が少なかったから老人の意見も多少貴重だったが、今は掃いて捨てるほど老人がいる
しかも時代の進化も急激だ
日本が衰退してるのは高齢化が進んでいるからだ
爺の言うこと聞いてたら終わる

387 ::2024/05/21(火) 02:26:48.30 ID:JGe6asrI0.net
もうそもそもやらなくてよくね?

388 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:31:11.12 ID:9ZvUpva20.net
自民党による愚民政策

389 ::2024/05/21(火) 02:45:32.56 ID:9S3BHzN20.net
まあ童貞には関係のない話

390 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:47:59.70 ID:ykUITUC60.net
親も子どもも1日仕事でヘロヘロ
時短いいじゃん

391 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:54:39.99 ID:qcfRA1tY0.net
家庭で個人的にやればええやん
効率ええやろ

392 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:00:45.92 ID:y2FIAxk+0.net
順位つけず平等とかアホなぬるま湯に浸かってたら格差社会に蹴落とされ負けるっていうZ世代的末路

393 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:01:26.88 ID:zo+XFtnc0.net
運動会40年ぐらい前でも給食だったけど
まあ地域によるのかな名古屋だったけど
そのせいかほほ専業主婦だった母も運動会特に見に来た覚えがないから弁当とか言われてもな

394 ::2024/05/21(火) 03:03:17.09 ID:wChGs8Zg0.net
運動会やめたら

395 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:05:29.67 ID:OaZ27X8m0.net
>>394
ベルマーク集めすら絶滅できねえのにそらムリだぁ

396 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:08:41.68 ID:9opQ8Cca0.net
ダンシングオールナイト〜

397 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:14:02.91 ID:tOmGYPaL0.net
その地域の有力者の子が勝つように仕組んであったりする
当然場所取りも有力者の家は最前列

398 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:17:45.32 ID:2erGgeXQ0.net
パン食い競争をやっているのを見たことがないよ
あれは磯野カツオ専用競技なのかな

399 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:20:18.13 ID:m01xY56d0.net
子供はなんでも楽しいもの
反対してるのは年寄りだと思う

400 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:39:09.34 ID:1xU/O/P20.net
>>51
職場で覚える事になるかも試練

401 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 03:55:55.30 ID:z0oW5NnH0.net
>>7
運動苦手な子の晒しの場だもんな
写真や動画に勝手に残されるんだぜ
恐ろしいわな

402 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:08:06.30 ID:51g3FQoH0.net
>>16
核家族共働きだらけじゃどうにもならんわ。

403 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:10:47.68 ID:51g3FQoH0.net
>>388
ホントだな
命を賭けた10番勝負くらいさせないと
精鋭は育たないね。

404 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:15:26.69 ID:D6c/YOUV0.net
組体操は半身不随や死亡事故も過去に何件かあったから、このご時世だと見送るのは仕方ない

405 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:41:45.30 ID:BhzPDUNT0.net
>>105
賛否両論あるだろうが炎天下の運動会の練習で最低限の忍耐力と根性はついた
大人になってからはともかく子供の頃は心身鍛えてナンボだよ

406 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:46:28.78 ID:1xU/O/P20.net
>>404
骨折した事があるよ
その年はもう一人骨折者がいた

407 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:55:17.33 ID:PAhbLAHU0.net
運動会自体がいらない

408 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 04:55:50.84 ID:WGyOPESz0.net
>>301
しかも親は立ったまま観覧だっけ
田舎出身の俺は仰天した

409 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:08:25.87 ID:y5fVzBGO0.net
弁当無しの運動会って何が楽しいんだよアホだな

410 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:12:43.84 ID:Qbfr1JPA0.net
テレビでみたことあるわ
ちぇっこりー

411 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:15:58.54 ID:ztPMcJVC0.net
もう運動会止めたら? こんなけつまらん自粛してんならさ

412 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:24:47.87 ID:lAoOv6qG0.net
そもそもの話、運動会って何でやってるの

413 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:29:28.32 ID:xpaQeZ9G0.net
横浜市立小学校の運動会は給食だったな
町内会の運動会は弁当

414 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:33:34.64 ID:UYaBLrY90.net
>>412
運動会ぐらいしか見せ場がない子たちの晴れ舞台

415 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:34:32.71 ID:NCSLj3z20.net
俺が子供の頃の運動会は今考えると訳のわからんエピソードが大量にあって話のネタに重宝しているが、時代と共に運動会も変わっていくのは必然だろう
今の子供には俺達おっさんが経験できなかった楽しいことがたくさんあるはずなんで、それを楽しめばいいんじゃないかな

416 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:39:09.84 ID:oUD8D8/w0.net
>>2


まだやってたのかよクソニートwww

417 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:02:12.12 ID:DR362fjd0.net
自由参加でいいじゃん任意で奴隷行進みたいなことやめろや

418 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:07:40.72 ID:PAhbLAHU0.net
>>412
軍事教練の名残り
遠足もそう

419 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:09:49.86 ID:ys+cHvjT0.net
ダンシング玉入れってなんだよ

420 ::2024/05/21(火) 06:10:23.02 ID:MHghdUNi0.net
徒競走でも早生まれが不利なのは成長期の子供ほど顕著だと誰もが分かっている
昨年の自己ベストをどれだけ更新できたかを評価軸にしても良い

421 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:10:41.85 ID:a0MhD7SP0.net
>>1
支配階級はお受験で順位つけるけど愚民は何も考えず等しく従えばいいという教育

422 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:14:59.29 ID:JEEosEVM0.net
>>316
おまえんとこの学校ステキだな(´・ω・`)

423 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:25:21.12 ID:6+dTTf580.net
本来.運動会って助け合い、協力とかそういうのを養っていく場でもあるんだけどな。
こんなんだから、個人本意のポンコツ世代にしかならんのよ。最近は。

424 ::2024/05/21(火) 06:26:44.00 ID:OPDoZnNK0.net
>>334
拡声器で怒鳴りつけられ、時にはビンタをくらい何のためにやってるのか疑問に思ったわ(ちな団塊ジュニア)。

425 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:26:57.81 ID:5sUleyyN0.net
順位つけないのはええと思うよ
授業参観でテストして結果をその場で張り出すようなもんやからな
公開処刑しても運動嫌いが加速するだけや

426 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:27:41.90 ID:a0MhD7SP0.net
綱引きなんか民衆の数の力と暴力をそのまま知るとこが出来る競技だしな
支配階級からしたら気づかせたくはない

427 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:27:52.55 ID:fHeHIE4e0.net
受験も無しで

428 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:29:23.44 ID:OaZ27X8m0.net
>>424
なにかっつうと拡声器使ってたな
あんなもん近隣から苦情来て当然だわw

429 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:30:42.73 ID:sIOOcD3i0.net
お弁当がなくて午前中で終わるとか自分の子供の学年しか見なくていいとか
羨ましさしかないw

430 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:31:32.64 ID:MlOonkbH0.net
テストの順位だって貼り出さないしな

431 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:32:52.13 ID:XrK1483w0.net
日本弱体化工作

432 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:32:55.86 ID:NCSLj3z20.net
運動会は楽しい思い出の方が多いが、クラス対抗リレーを走らないといけない年は憂鬱で仕方なかった
俺は元来悲観的に考えてしまうので転倒して戦犯になるかもしれない恐怖は物凄かった
たぶん同じような子供がいるから、あれは止めた方がいいと思う

433 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:37:15.12 ID:KJ0HbMF/0.net
>>31
この間子供の運動会あったけどダンシング玉入れしてたわ…
あれ全国的な動きだったのね。

434 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:37:40.93 ID:+vCEwaxq0.net
熱いから時期ずらせば

435 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:45:05.99 ID:espJVl/O0.net
>>1
騎馬戦と棒倒しはヤレよ

436 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:45:33.97 ID:mEHw/3Uz0.net
人生も時短しろよ。

437 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:46:01.17 ID:nR8EK68x0.net
入場行進の練習、運動会の練習、卒業式の練習やめな
その時間ゲームした方がマシまである

438 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:48:10.43 ID:MHghdUNi0.net
>>405
問題は脳細胞殺されるコト。

439 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:50:06.05 ID:a0MhD7SP0.net
>>438
元から少ないと致命的だもんな

440 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:53:20.28 ID:Y+D0/P4h0.net
昔は丸い入れ物の出前寿司取ってたなあ
今考えると恥ずかしい (´・ω・`)

441 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:55:59.63 ID:eSmJBxJY0.net
最近甘えた連中が増えてのはこういう幼少期におかしな教育を受けてるからだろうな

442 ::2024/05/21(火) 06:56:19.90 ID:T1zIjclR0.net
>>36
それだと結局サボり得になるから物語の結末いじっちゃイカンよな
生活保護推進されちゃう

443 ::2024/05/21(火) 06:57:36.35 ID:Fcd04pBM0.net
もうやめたら?

444 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 06:58:30.18 ID:c4rvrXXN0.net
教師がポンコツ世代だからな。まーそうなるわな。

445 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:00:17.56 ID:y5fVzBGO0.net
田舎の小学校だったけど
校庭広いから家族大勢集まって
屋台の出店も来てたから凄い楽しかったな

446 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:01:07.11 ID:qDFmw9OZ0.net
ダンシング玉入れは面白いよ

447 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:02:25.27 ID:oktprWfq0.net
海外だと運動会ってあるの?

448 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:02:44.56 ID:a0MhD7SP0.net
>>444
支配階級の存在に気づいてる層は量産凡人生産工場学校任せには既にしてない
塾に入れとけばいいという間抜けな層もいるがな

449 ::2024/05/21(火) 07:04:21.45 ID:QJD6fcXQ0.net
昔は運動会なんて小学校くらいしか親は来てなかったよな
今じゃ高校まで見に行くんだぞ
JK見放題だ

450 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:07:07.80 ID:8YyZr3zv0.net
子供が自分の子供の時より能力低い事に気づかない親は多そう

451 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:07:17.59 ID:bZY+XCfG0.net
うちの子供の学校は名前からして運動会ではなく体育科発表会。学年ごとに徒競走とダンスを30分刻みでやって、親は子供の時間帯のみ参観して、終わったら帰る。

452 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:08:23.14 ID:4VnEZ9Uc0.net
ゆとりどころの話じゃなくて草

453 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:12:51.16 ID:c/EjnUkJ0.net
>>401
家で観るだけなら良いけど
他人の子供にモザイクもせずネットに上げるアホ親がいるし
観戦している親がほぼ全員スマホで撮影できちゃうとか恐ろしい

454 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:15:38.76 ID:3CcJXxdQ0.net
まあ 弁当は 親が来ない子がかわいそうになるからね

455 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:20:41.21 ID:OUTQN1B50.net
寂しいっちゃ寂しいけど組み立て体操は振り返ると意味わからんな
小学生時代は大人になるための登竜門とか思ってたけど
なんでそんな土人の通過儀礼みたいな真似を受け入れてたのやら

456 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:23:10.00 ID:phI8fKlP0.net
少子化で明らかに子供減って早く終わるのはある
俺も子供も同じ小学校だけど、昔は1学年40人×4クラスくらいだったのに、今は30人×2クラスとかで泣ける

457 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:24:19.07 ID:a0MhD7SP0.net
怪我するレベルの高さの競い合いにエスカレートさせたバカ学校は滅んでいい

458 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:24:36.17 ID:etzd0i1d0.net
>>442
一応、キリギリスは改心してたw
「今まで怠けてた僕が馬鹿だった。真面目に働くよ」と。

459 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:28:02.52 ID:+MMtDOZ70.net
>>94
生まれた月次第だからな
早生まれはその時点で負け

460 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:29:38.19 ID:3BieFAmk0.net
もうやめろよ

461 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:32:27.56 ID:5Qfk1WMo0.net
もうやめたら?

462 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:39:14.90 ID:aSdpKwpN0.net
>>455
サボテンが一番意味不明
肩車からサボテンだったんだけど今からでも文句を言いたい位
小学生なんてデブでも体重差10キロもないのに上の奴を持ち上げろとか

463 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:39:24.81 ID:OUTQN1B50.net
>>459
3月生まれが去年の4月生まれと一緒の授業受けるシステムってのもよく考えたら意味わからんな
ほぼ1年差があるやん

464 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:41:58.66 ID:jpf3KzRL0.net
もう面倒だからやめとけやめとけ
何のためにやってるんだ
こんな過保護じゃろくなのにならんよ

465 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:42:53.19 ID:B98DSJ8i0.net
足が速いうちの娘は徒競走かリレーの選手(若干名)の希望制と聞いて、
いわゆる外周をリレーする競技だと思いリレーに立候補したら
1年生に伴走しながらポールを回るみたいな順位もクソもないルールで怒ってたわ

466 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:46:26.27 ID:MZt+DVhz0.net
>>465
伴走者募集じゃないと詐欺じゃんw

467 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:52:38.15 ID:B98DSJ8i0.net
>>466
そう、まともにルール説明なかったそうで
詐欺にあった足の速い子達はみんなこっちにいて徒競走から排除されてたわ

468 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:53:00.95 ID:7vSrgu6R0.net
入賞するとリボン付きの輪ゴム貰えて、終了後に持っていくとノートや鉛筆貰えた頃が懐かしい

469 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:53:16.51 ID:Mv0DC4hw0.net
子供から苦を取り上げる馬鹿な大人がどんどん増えていく

人間は苦により成長するもの

馬鹿な大人が馬鹿な子供をつくり負の連鎖で日本人は弱体化していく

470 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:56:02.56 ID:K01EqamO0.net
応援団のフレーフレーないのかな

471 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:56:55.78 ID:PNeNI1VX0.net
運動会やめりゃいいのに

472 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:57:12.46 ID:zTrPQZqv0.net
いっそやめちまえよ(笑)

473 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:58:05.30 ID:mi7KJDvE0.net
熱中症がネックだからやるなら台風後の10月とかにやっとけ

474 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 07:59:49.27 ID:c/EjnUkJ0.net
>>467
走るのが苦手な子が徒競走とかなんたる仕打ち

475 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:25.98 ID:OUTQN1B50.net
韓国は前世紀までは運動会あったけどやめて20数年後スポーツ弱者になったから続けろ

476 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:00:36.67 ID:pyqawwtV0.net
運動会の予行練習っていう習慣からしてそもそも変だよね

477 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:01:33.81 ID:PNeNI1VX0.net
競争で勝つ
優越感に浸る

こういう人のサガを無くしたいんだろ?
そら成長しないわ

478 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:04:11.81 ID:v3UNNEui0.net
結果と順位は大事だろ
そんなあまっちょろいことをしてるから社会に出てから使えねーガキが増えるんだ
競わせろ
この世は弱肉強食だぞ

479 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:04:56.02 ID:Ev7JDrCK0.net
中学で否が応でも部活入らされて競争をするようになるのにな

480 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:09:49.07 ID:ivtS0LHp0.net
>>386
まさにジジイみたいな頭だな

481 : 警備員[Lv.10][新]:2024/05/21(火) 08:11:33.48 ID:B4ex+ykq0.net
>>479
部活動不要論がある
教師に負担を押し付けるべきではない
地域スポーツが受け皿になれば部活動特有の補欠という意味不明の制度も根絶出来る

482 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:15:50.60 ID:3OqRRi/j0.net
>>479
部活が活発な中学じゃなくて良かった
一応何処かに所属だけど好きな時に出るって感じ

483 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:16:52.71 ID:GWXX6ZJm0.net
その優劣付けないヌルさが今のクソ乙生んでんじゃねえの
楽に結果だけ得られると思ってるあのクズ共

484 :逆張り:2024/05/21(火) 08:17:23.30 ID:YCjLUYCu0.net
廃止しろ。やる意味皆無

485 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:18:45.83 ID:4dUePUxp0.net
熱中症対策なのか午前中で終わるところあるな

486 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:20:03.43 ID:a0MhD7SP0.net
温暖化はマジであるから時期をズラした方がいいのは間違いない

487 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:21:41.05 ID:fL/xe9BD0.net
熱中症対策で暑かったら教室待機とかいって閉会式まで外にいさせたクソ学校もある

488 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:23:30.65 ID:fL/xe9BD0.net
熱中症対策しろと散々言われてるのにまだ昭和な学校がある

489 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:28:47.01 ID:DEVeVWK50.net
やんなくて良いよ。勝敗が適当で無意味。

490 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:32:33.61 ID:oiSmvHvJ0.net
みんなテント張ってベースキャンプみたい

491 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:33:48.28 ID:CZFTiy7n0.net
30分笑
授業より短い笑要らんがな形骸化にもほどがあるわ

492 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:38:07.69 ID:9GSDLECk0.net
古臭い学校の風習をすべて取り払って改革すべきだな
まあ無理だろうけど

493 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 08:59:57.84 ID:jXdKtWXl0.net
なんか部落の運動会みたいやなw

494 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:01:42.50 ID:1k9NCiar0.net
ダンシング玉入れはイメージ的には中々面白いな
で、動画は?

495 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:02:55.03 ID:a0MhD7SP0.net
予想の斜め上をいく側転投げバク宙投げはないのか?

496 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:08:58.30 ID:kv+wlatS0.net
寂しいね
運動しないと体力つかないから粘れない
勉強のできる子は運動もできる

497 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:13:55.28 ID:RptvS6XY0.net
運動会のための練習時間が取れないからリレー応援団結成はなし
運動会は土日にやるので働き方改革から午前で終わり

498 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:20:14.50 ID:VVAY/ZV/0.net
>>494
自分が見たのは①玉入れポスト囲んで丸くなって音楽に合わせてダンス②玉入れ③再びダンス④玉の数を数えるって流れだった
踊りながら玉を投げるわけではなかった
低学年って入退場だけでも時間がかかるから出番まとめると時短なのがよくわかった

499 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:37:24.33 ID:L/t2uC740.net
言葉にすれば
嘘に染まる

500 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:38:23.86 ID:aPmJB7th0.net
軟弱
これじゃ中国人には永久に勝てない

501 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:42:42.63 ID:Zft3juaq0.net
かけっこ1番は2番と入れ替わることもあるけど
ビリやブービーは卒業まで1番になることはないからなあ
順位づけは意味無いよ

502 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:43:27.75 ID:utB2WZMm0.net
>>500
運動会やってるのは日本だけだぞ。
クールジャパンで世界中で運動会(組体操含む)をやらされようと文科省は企んでいたが

503 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:47:55.17 ID:UjthEtPo0.net
>>7
 ̄b ̄) シーッ

504 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:48:30.77 ID:tshpdMxY0.net
順位次第でご褒美に1万円貰える家庭で育った俺はそれだけでラッキーだった
色々学べた

505 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:49:52.09 ID:OnVeD8Q00.net
あれだけ「戦争は悲惨」「悲劇を繰り返すな」などと言いながら
軍事教練の真似事を強要するんだからな
運動会しかり修学旅行しかり卒業式の練習しかり


玉入れ − 敵陣に手榴弾を投げ入れる鍛練
棒倒し − 敵の要塞を崩す鍛練
ピラミッド − 敵の要塞に侵入するためのやぐらを組む鍛練
借り物競争 − 現地民から物資を強奪する鍛練
二人三脚 − 負傷した友軍兵を手助けし脱出する鍛練
リレー − 伝令の鍛練
障害物競走 − ゲリラの鍛練
騎馬戦 − そのまま


日本の運動会、海外にバレる「これは軍事教育だ」 [606275763]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1667839535/

506 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:51:46.43 ID:UjthEtPo0.net
>>17
チャッチャッチャララチャッチャッチャッチャー タンタターンノタンタン!

なんでそこで終わるのー(泣

507 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:53:42.54 ID:YZX2qCYd0.net
プークスクス

508 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:55:10.10 ID:0Hjd/gD10.net
親の観覧禁止で良いよ
公開無しで運動会やってる学校も増えてる

509 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:56:39.44 ID:jXdKtWXl0.net
>>502
パン喰い競争や障害物競走や玉入れなら盛り上がりそうだけど

510 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 09:57:04.62 ID:clP9YAJD0.net
オクラホマ・ミキサーのない運動会なんて…

511 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/21(火) 09:58:34.98 ID:LC5TR0oY0.net
運動会の練習が嫌だったわ
何回やらせんだよ

512 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:01:27.71 ID:jXdKtWXl0.net
>>511
昔より今は減っている
でも一番きつかったのは、
小学校の卒業式や・・・・

513 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:06:49.47 ID:G0PPygw40.net
1学年100人もいないのに1.2年生3.4年生5.6年生で分けて月水金で10時から12時でやってる
徒競走はトラックの片側の直線だけで1組ゴールしたら即次の組がスタート
ダンスはないけどソーラン節やる
低学年は玉入れ、中学年から上は綱引き
うちの子の小学校はこんな感じ

514 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:22:05.28 ID:cVvTYcEq0.net
お弁当風習はコロナ禍で無くなったな
まあそれまでも駅弁食べてる親子とか、近くの王将で餃子買ってきて食べてる親子とかいたから、
古き良き昭和?的な光景とは違ってたけど

515 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:32:25.36 ID:3MkTdcEX0.net
時短のために徒競走と玉入れとダンスを同時にこなすってこと?

516 ::2024/05/21(火) 10:42:48.41 ID:ws+4ft4R0.net
運動会なんぞいらん

517 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:44:39.94 ID:qYpaA1Ko0.net
ダンシング玉入れは、ダンスと玉入れを
まとめて片付けて、時間と労力を節約する発想か
徒競走綱引き
組体操リレー
あんパン食い仮装行列

518 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:48:33.81 ID:GZTaBq1P0.net
パン食い競争で昼食時間カット

519 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:49:14.90 ID:1/DihkW50.net
ダンシングたーま入れっ♪
こーとばにすれば~♪
ダンシングたーま入れっ♪
アホーにそーまるー♪
ダンシングたーま入れっ♪
こーのままずーっとー♪
ダンシングたーま入れっ♪
のーうみそ捨てーて~♪

520 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:54:20.34 ID:sgGKaoqB0.net
今は運動会はやりたくないんじゃないの
国の方針だからやらないといけないから仕方なくやってそうだけどな

521 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:56:03.73 ID:yckauJl60.net
運動会とか教師ばかりがハッスルして全然面白くなかったわ

522 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:56:59.37 ID:0qQAKYys0.net
毎日練習練習で馬鹿みたいだったな
運動会なんか時間の無駄

523 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 10:57:12.37 ID:W4aQ3tdQ0.net
運動会のお弁当と言えば「おはぎ」

524 : 警備員[Lv.10]:2024/05/21(火) 10:58:35.45 ID:JExrwRzS0.net
勉強しろ勉強

525 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:00:33.21 ID:+Aye36x40.net
まあいらないね
小学生の時は9月頭にやっていたけど、今だったら暑すぎてやばいわ

526 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:00:54.45 ID:sgGKaoqB0.net
団体になるのを嫌がるようになってる
遠足、運動会、文化祭とか嫌がる人が増えてるんでしょう
今は個人で好きな事がしたいんだろう

527 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:02:36.98 ID:af1/ppQG0.net
また学校名が出てこない居酒屋談義ですか

528 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:08:43.72 ID:jsDPyWZC0.net
でもモテの格差は変わらんだろ
それじゃあなんの意味もないよ
モテが10000としたら他のことなんて
0.02ぐらいだろ

529 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:14:38.36 ID:Ya/z96qy0.net
当然ここで運動系のイベントはsageられる

530 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 11:56:57.93 ID:h61lW5bk0.net
親の借り物競争とかないの?
先生のパン食いや飴食いとか

つまんねーな

531 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:41:33.98 ID:DEVeVWK50.net
>>494
息子が保育園の頃やってたけど、
ロリ系保母さんが尻突き出してふりふりしてんのがヤバすぎだったわ

532 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:48:42.50 ID:H4YA8rtY0.net
うちの小学校は午前中で全部終わることになってるわ
時代は変わったな

533 ::2024/05/21(火) 12:49:08.81 ID:tNjK19F70.net
ダンシング玉入れか…
薪割りダイナミックばりにネーミングセンスいいな

534 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:58:43.06 ID:GEpLkKD60.net
中学最後の体育のテストが「新しい球技を考えろ(配点50/50)」だった
馬剣道を提唱した奴は0店食らってたw
馬に乗りながら相手の頭に付けたボールを叩き落としたら勝ちとかw
球技じゃねーよw

535 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:12:28.00 ID:8CjZthTq0.net
>>519
地獄で掛かってるBGM?

536 : 警備員[Lv.4][新芽]:2024/05/21(火) 13:32:24.65 ID:hS74yF2u0.net
今どき毒親からのクレームに対応する為ビデオ判定が導入されてる学校があるって安住が言ってた

537 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 13:44:08.05 ID:OaZ27X8m0.net
>>536
やすきよの漫才やないか

538 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:00:41.42 ID:T+Tv3Vh30.net
ことしは♪ブリンバッバブリンバッバって曲でダンシング玉入れやるんでしょ
振り付け簡単だから1年生でも覚えやすいしな

539 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:16:58.95 ID:9iUWGbNn0.net
>>534
ちみは何を考案したんだね

540 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:22:26.05 ID:KCTqYLIM0.net
競争力を剥ぐな

負け人間たち

541 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:23:17.68 ID:M50UtYj10.net
冬にやればいいじゃん

542 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:45:21.59 ID:WWYIxH9K0.net
>>1
日教組さー

543 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:56:55.99 ID:KCTqYLIM0.net
競争力を剥ぐ行為
何でもやめたらいい修学旅行利権も

544 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:59:20.70 ID:00Wqd+v30.net
>>7
運動会も体育もない韓国人がキレやすいのは体の使わず脳と体のバランスが悪いから
健全な精神は健全な肉体に宿るは真理

545 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:11:18.88 ID:GEpLkKD60.net
>>539
俺は「バレーゴール」
基本バレーのルールで、相手コートのバスケゴールに入れたら得点
得点難易度が高過ぎると酷評されて10点

546 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:30:22.23 ID:n+jUqk4L0.net
ワンレンボディコンで玉入れをするのか
斬新だな

547 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:32:26.65 ID:4BT5Xm2v0.net
玉入れのBGMがマツケンサンバ

548 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:33:16.59 ID:oB1vl3mf0.net
踊りながら玉入れすんの?

549 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:33:35.16 ID:KF9oPV3t0.net
宮島水中花火「やらなければ楽でいい」

550 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:36:35.80 ID:hxWMIkjc0.net
運動会なんて廃止でよい
子供の事故も減るし教師の負担も減るし良いことずくめ

551 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:38:09.80 ID:kShLDWLC0.net
だったらもうやるなよ
それで嫌な思いをする子が減るだろ

552 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:46:42.72 ID:sc0EbUen0.net
教員の手抜きここに極まれりって感じだな

553 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:04:01.65 ID:1X6Yj9/V0.net
今は運動会どころか幼稚園の遠足も半日で、お昼に園に戻って給食のとこ多いらしい
幼稚園教諭やってる友人のとこもそうだと言ってた

554 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:24:47.51 ID:/vitch8J0.net
昭和の頃から運動会でも昼は教室で給食だったけどなー
親が来られない子供は昔からいたし

555 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:21:32.78 ID:WtK7AN9A0.net
ブルマーじゃない運動会なんかそもそも価値無いんだわ

556 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:26:16.71 ID:H06tuM7Y0.net
やる意味すらなくね?

557 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:32:45.14 ID:WtK7AN9A0.net
「お前がリレーで遅かったから赤組が負けたんだからな!」って1軍に責められるから
やらなくていいよな。

558 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:35:44.78 ID:kZN1/QJ30.net
チェスボクシングみたいな超人系の競技が根付く土壌になってくれたらいいですなぁ

559 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:42:24.72 ID:4BT5Xm2v0.net
>>558
鬼ごっこセックスは日本発祥のスポーツ

560 ::2024/05/21(火) 17:45:25.03 ID:b5cC9pux0.net
運動会は男の勝負てきな所なかった?

561 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:50:49.49 ID:jboxml/T0.net
うちはお重7段重ねで他の家族を圧倒していたなw
ボンボンやさかいにwg

562 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 17:51:42.99 ID:7gfdwWma0.net
ここまでして運動会なんかやる必要あるのかw
昭和は良かったな

563 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:01:11.18 ID:i6MxrfmP0.net
ゆるーいチェッコリーダンスの合間にとたんに殺気だって玉入れやる小学生爆笑です

564 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:01:23.34 ID:i6MxrfmP0.net
ゆるーいチェッコリーダンスの合間にとたんに殺気だって玉入れやる小学生爆笑です

565 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:03:49.29 ID:7gfdwWma0.net
>>184
うちは6年の時は家族来なかったわ
弁当だけ作ってもらって教室で食べた

566 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:14:21.78 ID:PTao++K90.net
>>5
危機感持った方がいいって

567 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 18:53:15.00 ID:pLEOM8DM0.net
ダンシング玉入れって何やねん
カゴが踊って玉避けまくるからカウント時間短縮とかそういう競技か?

568 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 19:03:51.03 ID:L/t2uC740.net
ダウンジング玉入れ

569 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 20:28:47.67 ID:39cxpcUG0.net
5月とはいえもう28度とか熱中症になるからな

570 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 21:11:12.92 ID:4YlN0QdO0.net
時代にそぐわないそぐわないね
日本だけ取り残されていく
一種の奴隷教育だな

571 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 21:44:01.74 ID:66oH56sP0.net
こんだけ削るならやめちまえよ
ここまでしてなんで残すのよ

学習発表会もみんなでダンスだの一人一言二言の劇だの誰に配慮してスカスカな中身にしてまで無理に残そうとしてんの

572 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:02:50.87 ID:RUcASbbi0.net
入場行進で校長に向かって
那智須風の敬礼する中学校って
今はまさか無いよね。

573 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:08:50.26 ID:H2+hKnNQ0.net
今は個人主義だからみんなで集まってやる行事は敬遠されるわな
学校行事に限らず地域の行事も盛り上がらないじゃん
運動会がやかましいと文句を言われる時代
運動会は廃止されるんじゃないの

574 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:10:58.23 ID:K7dm/UBS0.net
体育自体を一度やめたほうがいい
自由に遊ばせろよ

575 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:27:48.48 ID:R8spB9yj0.net
>>574
体育は体を育むって書くんだぜ
後は分かるな?

576 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:40:50.40 ID:mU3Jv0VR0.net
共働きの時代だからな
まず普段から親が疲弊してるし休日に弁当なんて負担、一日がかりの行事なんて体力消耗する
子供は月曜が振替休日でも親は仕事だしな

577 ::2024/05/21(火) 23:08:13.21 ID:y4RRmO6q0.net
うちもコロナ禍以降、昼で全学年終わるから弁当無し・学年ごとに観覧席の入れ替えがあるから場所取りも不要。になり楽でありがたい
5月開催で暑くないし

578 ::2024/05/21(火) 23:12:00.83 ID:y4RRmO6q0.net
>>230
中3の姪は今年フォークダンス踊ったらしいw
同じ中学卒業の自分の時代は男子は演舞、女子はダンス。が伝統化してたが、多様性に配慮してからか男女に分ける競技は何年か前に辞めたみたい

579 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:12:37.09 ID:H2+hKnNQ0.net
共同でやる行事は子供も親も教師も嫌がってるんだから
廃止すれば良いのにね。何でやらないといけないんだろう

580 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:16:37.32 ID:mN8fIbAQ0.net
教員の働き方改革を進めるたびに無能が増えていくのなんなん?
働いたら負けみたいなやつばかり

581 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:16:37.58 ID:NWuq4Kc80.net
>>520
運動会とその練習を体育としてカウントしていたけど、今はダメだと言われる。
文科省は言ってること無茶苦茶

582 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:17:25.89 ID:NWuq4Kc80.net
>>574
スポーツ利権あるので絶対に無理。
中高の管理職の3割が元体育教師

583 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:18:23.62 ID:NWuq4Kc80.net
>>580
教員の働き方改革が始まって、まだ5年も経ってねえだろ

584 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:27:03.80 ID:H2+hKnNQ0.net
何をするのも何かに配慮しないといけないんだから
配慮しないで良いように廃止するがスッキリするじゃん

585 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 23:38:52.49 ID:tePIOW9d0.net
30分だけか
体育より短いな

586 ::2024/05/22(水) 00:07:30.08 ID:R8yWV8xv0.net
車で来るなというのに付近に路駐したりテントは使用禁止といってるのに持ち込んだりタバコ吸ったり酒飲んだりするバカがいるんだよな
PTAの役員は女性が多いから俺がそういう連中の対応をしてた
こっちもイライラしてるからケンカになったりしたなあ

587 ::2024/05/22(水) 02:04:51.71 ID:Broi12eR0.net
教師の責任逃れとモンスター親の暴走のなれの果て

588 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 02:20:31.87 ID:UlEWfx9B0.net
今まで競技会でもないのに競争してることが不思議だった

589 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 05:08:22.61 ID:AfqVpWdr0.net
地域分けてテント張って弁当食ってたけど

590 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 05:58:41.89 ID:TIwx1KXe0.net
玉入れ…パチンコかとオモタ

591 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:42:39.98 ID:S424sE9X0.net
季節変えればよくね?

592 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:49:15.71 ID:lv7Qydff0.net
日本の教育を昭和40年代に戻して再スタートしよう。

593 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:51:04.86 ID:oSivm/Uc0.net
>>586
そんな親は見た事なかった
本当に質が下がったんだね

594 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:51:38.46 ID:3Sp9fpPC0.net
段取りは全部教師の仕事だもんな
おまけに「うちの子が活躍してないのは差別だー!」「盗撮犯がいるー」のトラブル対応まで教師の仕事
やってられないだろうからな

595 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:56:09.82 ID:fTm0wT2r0.net
運動会は廃止でいいよ
子供を競わせて見せ物にするなんて最悪の行為だよ
親達が見守る中四教科実力テスト見せしめでやらせてるのと変わらん

596 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:32:01.63 ID:6whXjhTQ0.net
児童にも理不尽だと感じるようなことも多少やった方が身のためだと思う
我慢のできない大人ばっかになっても困るしな

597 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:43:22.48 ID:EXvvbaLU0.net
>>142
イベントのおかげで彼女できたしなんとも言えん

598 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:46:13.24 ID:flBoRw7a0.net
ここまでするなら運動会そのものの意義がなくね?
体育の授業フリー観覧でよくね?

599 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 08:58:07.65 ID:CBlWCr3l0.net
身体を鍛えるためだけなら競争させる必要は無いが、

でも、「みんな仲良く」なんて無理だよね
世の中

会社内でも、他人を蹴落としてまで出世しようとする人間はいるわけで
「目標を共用しよう」みたいな企業より、「社員はお互いに敵だ」みたいな企業のほうが、往々にして業績を伸ばすわけだし

600 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 09:04:16.28 ID:ocScBRGc0.net
ダンシング谷村?
今どきの運動会はやるのか?

601 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 09:47:23.93 ID:XxSTIvaW0.net
ダンシング玉入れかわいいよな
10月でも30度前後になる日がある今の日本で丸一日運動会なんて熱中症リスクを負ってまでやらなくて良い
疲れなくて丁度良いよ

602 : 警備員[Lv.6][新芽]:2024/05/22(水) 10:05:50.68 ID:hUrgQaUh0.net
>>598
親達の私語がうるさいって聞いたことがあるから教室とかにカメラ設置で親は自宅で見るのが良くないか?
いじめの証拠映像にもなるし

603 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:02:30.93 ID:+PgpqSOw0.net
騎馬戦、棒倒しやらないと
兵士が育たんぞ

604 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:08:48.06 ID:q52IRw0B0.net
>>603
兵士はしょせん捨て駒
殺す前に殺されるか殺した後に殺されるか
末路はこのどちらかしかない

605 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:24:23.27 ID:zNxqX7LA0.net
みてると運動会をやりたくないのが伝わってくる

606 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:25:51.63 ID:KLdCo+g+0.net
ワイの頃は春秋2回だったな運動会

607 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:34:10.33 ID:OtrH2iAz0.net
ダンシング谷村なら聞いたことあるけど

608 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:37:36.17 ID:xdHPMlaa0.net
>>603
その2つもダンシングと融合したほうがいいな

609 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:44:58.61 ID:TnQgJYhG0.net
そのうち運動会・体育祭という催し自体が行われなくなりそうだな

610 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:44:58.81 ID:TnQgJYhG0.net
そのうち運動会・体育祭という催し自体が行われなくなりそうだな

611 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:51:55.75 ID:99PYQbFt0.net
>>603
おっさんだが棒倒しというプログラムは俺の田舎では存在しなかった
代わりに騎馬戦の川中島方式というのがあって両軍の大将の騎馬が棒に相当する
異常に盛り上がるんだが毎年必ず流血している野蛮極まりないものだった
安全面を考慮してたぶん今はやってないと思う

612 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 11:55:27.62 ID:n6xICxJx0.net
なんか貧乏家の人々にあったような気がする

613 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 12:04:34.32 ID:NzXSklFN0.net
>人との競争ではなく
現実から逃げんなよ、ハゲ

614 ::2024/05/22(水) 12:05:26.14 ID:HT0xUhdL0.net
>>94
早生まれが不利な証明でしかないがな

615 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 12:55:46.65 ID:JwJJ2u5D0.net
紅白で競ってたけど結果なんて3日で話も出ないよ
子供は忙しい

616 ::2024/05/22(水) 14:16:16.85 ID:tAQv7JK80.net
運動会は子供の団結力を養うという建前のもと教師の指導力を上司が確認するためにある
ような気がしてきた

617 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 19:05:41.92 ID:qbwA5A0n0.net
>>592
マジレスすると、それで務まる教員がいない。

618 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 19:49:50.71 ID:BeO5udhU0.net
男女混合組体操
www.youtube.com/watch?v=cO1bOYb2ekY&t=33s
livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/5/e/5ed25f1a.jpg
pbs.twimg.com/media/BWG88XmCMAANTKC.jpg
cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/108751/blog/181305/3/417315.jpg

619 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 20:15:21.50 ID:Ub0nwPL30.net
男子in具 玉入れ

なんか卑猥

620 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 22:00:26.37 ID:gHUuFXPR0.net
>>611
どっちも、作戦次第、頭を使わないと勝てない
どっかのバカが兵士は使い捨てって書いてたが、そう思うバカこそ使い捨てられる訳だな

621 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 12:02:33.37 ID:w0K/S2TG0.net
>>619
挿れるのは竿だろ

622 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 16:02:56.82 ID:sKjJP8mB0.net
まあ玉入れで謎ダンス無くなるって考えれば学生側にはありがたいな

623 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 17:29:05.56 ID:HsPGDaZz0.net
>>616
世の中はあちこちでパワハラが起きているというのを小学生にも知らせるイベント

624 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 17:31:34.00 ID:5IGbnu2w0.net
うちの小学校だと早朝の席取りバトルが苛烈で
格闘技やってるガチムチを用心棒に連れて行く保護者が多い

625 :名無しどんぶらこ:2024/05/23(木) 22:29:04.51 ID:Zsh0a1Gw0.net
学校行事、部活などをどんどん縮小して暗記学習ばかり
休みの時はスマホに齧り付き

626 : 警備員[Lv.15]:2024/05/24(金) 02:55:44.85 ID:feCRfVcY0.net
組体操、大阪は今でもやってる
日本一のピラミッドとかで10段

627 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 04:04:23.16 ID:R9EyIJ980.net
運動会なくせ

628 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:24:36.90 ID:hnCU3T3T0.net
親も教師も子供も無気力世代
阿片窟の廃人のように学校ではずっとスマホでも弄ってれば良い

629 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:25:39.21 ID:7w8kK2Ij0.net
ダンシング玉入れおもしろそう

630 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:31:53.65 ID:xA0jVvFl0.net
全裸騎馬戦で暑さ対策とかやれよ

631 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:39:10.26 ID:GkIK9nE50.net
成績表も無くなった
とことん競わせない

632 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:46:34.32 ID:eax5ZDPF0.net
>>625
発想とひらめきを重視したら、小学生の時点で努力が報われなくなり、遺伝のせいだと子供はやる気をなくす
そもそも知識は思考の道具
知識を軽視したら、ひろゆキッズみたいな人間で溢れることになる

633 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:51:39.88 ID:W9oX9ZTb0.net
運動会に
テントがずらずら並んでそのために場所取りしたり
奥でおっさんたちが飲んでくってしてたりする図は異様だったしな

634 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:52:24.07 ID:GwVXgc1f0.net
昭和膿

635 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 06:58:28.08 ID:W9oX9ZTb0.net
>>142
中高の体育祭は楽しいだろ
応援合戦の練習とか楽しかったぞ

636 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 07:01:25.29 ID:W9oX9ZTb0.net
平成の運動会が一番苛烈だった
飲んでるおっさんが暴れるし
あんなのいらんわ

637 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 07:49:42.99 ID:7lB2C5gJ0.net
40年前の話だが、中学校の運動会の騎馬戦で落下した生徒が半身不随になって校長が僻地の学校に飛ばされた。
あの頃はプールの飛び込みで首の骨折って半身不随など修羅の時代だった。

638 :名無しどんぶらこ:2024/05/24(金) 08:03:42.55 ID:PqcNdSrZ0.net
谷村新司のモノマネして運動会か

総レス数 638
122 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200