2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】空飛ぶクルマ都内初飛行、小池知事「早く乗ってみたい」 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/05/17(金) 19:48:53.45 ID:3S6gQTbg9.net
空飛ぶクルマの東京都内初飛行、小池都知事も「早く乗ってみたい」 - Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1592561.html

編集部:椿山和雄 2024年5月17日 19:37

2024年5月17日 開催

https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1592/561/06_l.jpg

空飛ぶクルマ「HEXA」が東京都内を初飛行

 東京都は5月17日、東京ビッグサイト東棟屋外臨時駐車場の特別会場において、空飛ぶクルマを東京都内で初飛行させた。同会場では17日のフライトに続いて、(中略)


特別会場には、東京都知事の小池百合子氏、丸紅 執行役員 航空・船舶本部長の岡﨑徹氏が登壇。

 丸紅の岡﨑氏は「操縦訓練を受けることで誰でも操縦することができる機体でございます。実際に、昨年11月からアメリカ各地で一般の方を対象とした体験飛行が始まっておりまして、操縦は極めて簡単で、非常に安定感、安心感があるという報告を受けております」と機体について紹介。

 また、空飛ぶクルマへの取り組みについて「現在、官民におきまして航空法上の課題解決に努めており、空の移動が多くの人にとってより安全で身近なものになるよう、社会実装を進めてまいります。本日は、実際に飛行できる空飛ぶクルマが世の中に存在すること、また、その安全性や静粛性を皆さまに実感いただけたのではないかと思っております。空飛ぶクルマがここ東京の空を飛び交う日が来るのも、そう遠くない未来だと思っております。また、それによって東京はより魅力的な都市になることでしょう」などとの意気込みを述べた。


https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1592/561/02_l.jpg
東京都知事の小池百合子氏

 空飛ぶクルマの初飛行を見学した小池知事は「空飛ぶクルマのまさに初フライト、私もこうやって目の前で見せていただきました。皆さま、ご覧になっていかがでございましたでしょうか? 将来、私たちの移動手段の1つとして身近に利用できる、その可能性を皆さま方もお感じになったのではないでしょうか」と述べるとともに、「早く乗ってみたいな。あれ、ボタンだけでオッケーなんですね。とても楽しみにしております」などと感想を話した。

関連リンク
🔗東京都
https://www.metro.tokyo.lg.jp/
🔗SusHi Tech Tokyo 2024
https://www.sushi-tech-tokyo2024.metro.tokyo.lg.jp/

※全文はソースで。

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:03.39 ID:NCruKnqN0.net
(∪^ω^)わんわんお!

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:37.14 ID:isoRa0f+0.net
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:40.21 ID:b6jiuXzK0.net
阪神タイガースは17日、球団公式サイトで「お客様のメールアドレス等の漏えい可能性に関するお知らせとお詫び」を発表した。

5 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:46.79 ID:isoRa0f+0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:55.36 ID:rekRY4FB0.net
ポリススピナーはよ

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:01.22 ID:tt/dEKjT0.net
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:18.24 ID:WRLOrRoP0.net
クルマではなくタイヤが飛びまくりそう

9 : 警備員[Lv.31][苗]:2024/05/17(金) 19:50:26.26 ID:IQB5FGad0.net
巨大ドローンだろw

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:26.87 ID:UIaIJ6Bn0.net
ほな、小池は維新に行けよ

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:58.58 ID:5/V0NB5H0.net
カイロ大学

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:22.88 ID:yAssKBaF0.net
デロリアンみたいなのを期待したのに🥺

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:40.41 ID:b6jiuXzK0.net
「クルマ」の表現にこだわるキモさ

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:48.29 ID:2wt5roqt0.net
タイヤが横になって浮かなければ認めない

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:02.46 ID:1BHrW2p00.net
法整備急げよ!

というより、それがOKなら、ドローンも飛ばしたい放題だが。。。 安全保障上に問題ありすぎ。。。 っと予想されマシュ〜

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:05.77 ID:V29aPevV0.net
空から降ってきたら怖い。

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:12.58 ID:wJIFx7GX0.net
引退して自分の金で好きに乗りまくってください

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:18.64 ID:9z6p8yCZ0.net
車輪はどこへ行った

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:37.20 ID:V4xWielS0.net
百合子からした万博で維新の会が自爆してるのは嬉しいから余裕だろなw

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:08.58 ID:1BHrW2p00.net
>>16

自由落下なら問題はない w  うそだぞw

21 : 警備員[Lv.35(前37)][苗]:2024/05/17(金) 19:53:15.39 ID:xcHeXBVw0.net
つばさの党が嫌がらせしそう

22 :2chのエロい人 警備員[Lv.17][初] がんばれ!くまモン!:2024/05/17(金) 19:53:28.00 ID:S+gPbL5s0.net
「車」なんだろ?
道路を走ってみろよ!

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:36.11 ID:ONxv/Y4u0.net
実用性無さそう

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:22.39 ID:+i6Np30L0.net
>>ボタンだけでオッケーなんですね。
免許なしで操縦できると思っているのか?だいたい高齢者なのに。

25 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/05/17(金) 19:54:44.94 ID:vSaf/Ox00.net
(; ゚Д゚)さっさと花粉ゼロ満員電車ゼロの公約守れよ

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:52.89 ID:Gw0Wcwji0.net
車とはなんなのか

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:12.10 ID:+16o94y/0.net
どこが車だよ?
ドローンの亜種じゃねーか

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:03.04 ID:kJw1tcli0.net
巨大ドローンか、もしくは小型ヘリコプターかって感じだろ?
こんなのが大阪万博の目玉とかマジ笑かすわw

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:05.51 ID:VhTvndnQ0.net
中国では既に実用化されてるだろ

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:09.79 ID:B1yXdbpQ0.net
墜ちろ

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:12.89 ID:07hIVMtf0.net
学歴詐称は喋んなよ

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:20.13 ID:sRlR9bEa0.net
>1
親方!空からババアが!

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:21.21 ID:3iRAUIhL0.net
乗れよ。さっさと乗れ

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:26.63 ID:cs/1r7rJ0.net
「早く乗ってみたい」
「どうぞ、今すぐ」

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:28.19 ID:U5xknZI/0.net
広辞苑「空飛ぶ車 ドローンに同じ。」

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:44.58 ID:YWXqpZ0m0.net
これ万一の場合オートローテーションできないよね?

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:05.92 ID:x3lmRaJZ0.net
車の定義から外れてるのに、なんでこだわるの?

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:13.29 ID:E+oV67ut0.net
ただの小型ヘリ、もしくは大型ドローンやろ

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:33.30 ID:mInqeIo20.net
岸田の公用車にしろよ

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:46.77 ID:U5xknZI/0.net
潰れたベンチャー会社が作って空飛ぶバイクはそこそこ良かったんだけどなぁ

41 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:20.32 ID:rcHYoM5K0.net
これは技術云々より法整備が凄く大変
潜在需要どこにあんのか

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:44.85 ID:drLv0mI80.net
ボタンだけでOKって行き先がプログラムされてるってこと?

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:45.90 ID:fWckHcof0.net
パヨクにはドローンに見えるらしいな

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:13.76 ID:I8njEJsy0.net
こち亀に1人用ヘリの
ショルダーコプターというのを発明する回があるけど
あれを実用化してほしい

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:57.10 ID:p9KP3Ku50.net
堕ちろー

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:03.73 ID:mkEvRCdI0.net
道路を走れるヘリではなく、
車と言い張るなら、
普通免許で運転できるという事だよな。

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:31.71 ID:Lp3RxKz10.net
>>36
オートローテーションなんて気休め
エンジン止まれば落ちて死ぬ
参考自衛隊

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:59.25 ID:/mw1TSBx0.net
中国製じゃないじゃん
今度は米ベンチャーか

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:05.86 ID:KbDai0sU0.net
本音「信用してないし、こんな怖いもの乘れるかよ。冗談じゃないわ」

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:08.28 ID:4sLk2Pyh0.net
絶対乗らないくせにw

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:21.29 ID:i4MXZXqz0.net
これは車じゃない。ドローンだろw

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:57.23 ID:8Ks7HO+J0.net
強風で死にそう

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:58.02 ID:liMdOO0U0.net
デロリアンが飛んだら起こして

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:03:35.42 ID:rBk8qxrd0.net
すごーいまるでドローンみたーい

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:03:58.33 ID:bAyW+M0D0.net
バックトゥーザフューチャーのデロリアンみたいなのまだ???

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:04:19.94 ID:oA7nW2MZ0.net
※アメリカ製です

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:04:37.95 ID:8KNQZlmu0.net
地面走るタイヤないじゃん

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:04:40.61 ID:ECl9U4TH0.net
じゃあ早速乗っていただこう

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:05:05.01 ID:SZHVtfKO0.net
何で頑なにコレをクルマと言い張るんだ?
海外が開発中の空飛ぶ車は普通に飛べる自動車だろ?

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:05:41.30 ID:myopduWZ0.net
クルマなら一般道走れるんだろ?

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:05:48.46 ID:ecy5ApNf0.net
思うにクルマは便利なものだが誰も彼もが乗るから道路が混雑してしまう

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:05:51.16 ID:ONxv/Y4u0.net
空飛んだら交通規制できなくなるのに

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:06:07.26 ID:TJP1P9DQ0.net
飛行機やヘリコプターだぞ
空飛ぶ車とか名前つけて誤魔化してんじゃねぇぞクズどもwww

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:06:34.57 ID:8boO8q0R0.net
ドローンやん
なぜ車って言いたがるのか

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:06:50.90 ID:U0+gVVDA0.net
道路走れるの?

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:06:55.25 ID:TJP1P9DQ0.net
バカのすることはこういう事ばっかだしな
くっだらねぇインチキばっかだ

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:05.66 ID:U5xknZI/0.net
「空飛ぶ車」とは、商品名ですってことにするしかないな
飛行原理は全く進歩が無いしw 世界の笑い物になる前に改称した方がいいと思うけどな
一昔前は中国のこういうネタを見て笑ったものだが立場が逆転したな

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:21.87 ID:8KNQZlmu0.net
>>43
ネトウヨには車に見えるんだってな

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:27.00 ID:MS0aZX100.net
えっ、万博より先にやっちゃったの!?

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:28.61 ID:xlS97dd+0.net
最低限の安全性考えたらプロペラは体より上だよなあ

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:41.82 ID:8+nMUPAV0.net
道路いらないからいいね、これ。
もっと進化して欲しい。

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:07:56.39 ID:Ux9RxtUL0.net
ヘリコプターを空飛ぶ車と言わないと死んじゃう病気にでもかかってんの?

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:08:04.38 ID:TJP1P9DQ0.net
こいつが道路の低い高度で飛んだら犯罪な
ばかどもがwwwwww

お前のデタラメなんぞ先がバレてんだよ死ねクズ

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:08:26.65 ID:JHxwos+50.net
有人ドローンって言っちゃダメ?

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:08:30.86 ID:HzMeMmQO0.net
やっぱり、空飛ぶクルマと言えば、ブレードランナーのスピナーなんだよな…
デカいドローンじゃないんだよ…

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:09:30.37 ID:KlraWICz0.net
そらとぶくるーまー♪

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:09:58.97 ID:XE4g4mMu0.net
吉村もドローンですよって認めてたのにまだクルマとか言ってるの

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:03.60 ID:54CeGSSG0.net
地上走行しないと

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:09.31 ID:ilopJOmQ0.net
発想が古すぎて何も感じない

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:22.12 ID:ZA/q6vHf0.net
のらなそー

81 ::2024/05/17(金) 20:10:52.89 ID:ZU/j9Osn.net
EMPジャマー使ったら墜ちる?

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:54.57 ID:yV21ad6J0.net
タチコマの親戚みたいになりかけとるw

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:57.01 ID:xlS97dd+0.net
まあ突き詰めたらヘリの形になるんだから

84 ::2024/05/17(金) 20:11:07.30 ID:OYAFKrQU0.net
落ちてしねばいいのに

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:11:23.62 ID:U5xknZI/0.net
>>71
それは確かにそう
飛行原理や呼称がどうあれ、こんだけフットワークの軽いもので自由に動き回れて安全なものが
世界に先駆けて完成したらそれは大したもんだ

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:11:37.47 ID:byHxCZ0/0.net
そりゃ中国人にも馬鹿にされるわ
実用性のかけらももないやん

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:11:43.50 ID:YldCr4km0.net
ネトウヨとか維新信者みたいな統一教会汚染されてる奴には車に見えるらしいぞw

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:12:04.65 ID:uf6czk700.net
>>63
そういう定義だから
ググれば詳しく解説されてる
そういう新ジャンルだと思えアホ

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:12:52.62 ID:k8HzNpPd0.net
早く乗って帰ってくるな

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:13:07.32 ID:8Gi/2lZm0.net
車ってかデカイドローンじゃねーかw

91 ::2024/05/17(金) 20:13:16.15 ID:ZU/j9Osn.net
空飛ぶ車じゃなくて空飛ぶ車椅子やん

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:13:18.33 ID:X7A2DCw10.net
暗殺が捗る

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:13:53.74 ID:U5xknZI/0.net
写真見て風船おじさんのリベンジかと思った

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:13:56.37 ID:r+I/oebA0.net
ドローンじゃん

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:14:06.23 ID:uFIjvh8O0.net
名前が良くないな 屁臭

96 ::2024/05/17(金) 20:14:08.14 ID:W7XeOrtm0.net
学歴詐称BBA

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:14:36.47 ID:LUFP4F600.net
大阪万博の目玉か

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:03.07 ID:Rxbqr/+L0.net
つばさの党の選挙カーに

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:19.62 ID:eYVveF1e0.net
公約どうなってんだよ

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:28.27 ID:U5xknZI/0.net
>>97
ある意味ではふさわしいね
大阪は笑いの街だから

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:34.10 ID:+Nmmy1x50.net
ドローンwww

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:48.80 ID:KlraWICz0.net
ヘリって言ったら墜落する

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:16:05.19 ID:z5zAnhcd0.net
分かりやすく乗用ドローンと呼んでは駄目なのか

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:16:09.32 ID:xlS97dd+0.net
企業側も同じ形にならないように頑張ってるんだと思うが
これだと雨降ると使えないぞ

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:16:43.69 ID:2KFsOjam0.net

一人のりなの?
ヘルメットいんの?

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:16:56.91 ID:N9+QjQhT0.net
ヘコリプターやんか

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:17:43.59 ID:l/WiePn80.net
デロリアンじゃなくて特攻機テロリアンにならないか心配

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:17:53.45 ID:T9mzMi7u0.net
まだこんなんなんや…

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:17:58.22 ID:Ejl6sSXV0.net
ラピュタで海賊がこういうの乗っていた気がする

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:18:03.21 ID:XE4g4mMu0.net
>>68
ネトウヨには杉田水脈も美女に見えるらしいし

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:18:08.07 ID:Y2G8xN0m0.net
大型ドローンじゃん

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:18:48.71 ID:6VX387j10.net
車でなくてクルマだからもはやなんでも良いんだろう

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:19:00.97 ID:xlS97dd+0.net
これで複数人乗れるようになるとあの形になってくるから

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:19:13.63 ID:fDFvTrFb0.net
原始的すぎてワロタ
こういうのじゃないんだよ
日本も落ちたな〜

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:19:34.99 ID:n18t9toa0.net
事故ったら間違いなく死ぬのかな

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:19:35.45 ID:U5xknZI/0.net
左翼はこの技術力を認めたくないんだな
万博で世界をあっと言わせてトヨタのように世界を席巻するのに

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:20:00.16 ID:Lp3RxKz10.net
>>103
ドローンは無人機のことなので…

118 ::2024/05/17(金) 20:20:09.80 ID:EVqpyNcq0.net
ドローンの弱点は急な横風。
どうせ死ぬような高さには上がらないだろうが、
横転→プロペラで切り刻まれて失血死は見れそう。今から言っておく。

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:20:33.60 ID:3Csze91y0.net
親方!空から小池知事が!

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:20:39.54 ID:XE4g4mMu0.net
>>96
偽空飛ぶクルマとの共通点か

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:20:57.52 ID:AHEoZE9T0.net
早く私に乗って

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:21:34.26 ID:fDFvTrFb0.net
ヘリコプターでいいだろ、これ
無意味なリスク犯す必要あんのか?

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:21:39.72 ID:KqOeBtk40.net
詐欺バイクとの違いは何?

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:21:45.92 ID:o4bshknQ0.net
想像以上にショボかった

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:22:09.72 ID:hX/MwUL30.net
>>1
魔法の絨毯に乗れよ
若しくは竹箒

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:22:18.75 ID:xlS97dd+0.net
全天候型で作った方が良いよ

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:22:18.99 ID:Lp3RxKz10.net
>>118
マルチコプタータイプのドローンは多少の風は屁でもないぞ

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:22:25.42 ID:GPY35LJ90.net
ボートをドローンで釣れば空飛ぶ船だって作れるぞ!

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:23:11.81 ID:HHqSbD8p0.net
親方!空から百合子が・・・

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:23:25.59 ID:aYqpleGF0.net
空飛ぶ車は落ちたら確実に死ぬけど
そんなリスクとってまで急ぐ必要有る?

131 :どんぐり:2024/05/17(金) 20:23:30.95 ID:nAHtV+pN0.net
空飛ぶ車→✕
デカイドローン→○

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:23:32.64 ID:54CeGSSG0.net
>>116
アメリカ製じゃん

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:24:14.60 ID:v4y2fZl/0.net
>>57
こんなんで道走られたらホコリでかなわん

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:24:35.46 ID:U5xknZI/0.net
>>123
いやドローンバイクは普通にカッコよかった

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:25:06.07 ID:5ihkBago0.net
ホンダでしょと思ったのに米国製なんだ

小型飛行機+車作ってるからホンダと思っ
たのに つうか米国製の物見て喜んで意味
あるんか?

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:25:23.48 ID:otfj+rRq0.net
ドク「未来に道など必要ない」

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:25:53.64 ID:i9IwzZtz0.net
免許がまず普通免許じゃだめだろ
たしか航空機の免許て自家用機ですら厳しい身体検査あった気がするわ

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:25:56.92 ID:1bwT+3G90.net
これクルマなの?

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:26:08.29 ID:bJJybwyR0.net
>>1
車か?ただのドローンじゃないの

140 ::2024/05/17(金) 20:26:29.18 ID:lR1VUssW0.net
1の画像見たら単なるヘリコプターだった

141 ::2024/05/17(金) 20:26:42.97 ID:Osdc11P40.net
こんなの必要ないやろ

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:26:49.60 ID:fDFvTrFb0.net
このクルマとやらは路上を高速で走れんのか?

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:26:53.03 ID:E0NCfJif0.net
ごめんどこが車www?

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:27:07.09 ID:5ihkBago0.net
小型飛行機+車作ってるのに、ホンダ
は作れないんだ? 多少違うのは分かるけど

145 ::2024/05/17(金) 20:27:28.44 ID:c+RXKC7z0.net
ホンダは電動バイクもまともなのが作れない
技術で中国にも負けてる

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:27:34.31 ID:ZgWU2uJj0.net
え?これアメリカ製なの?
日本の技術力の高さを見せつける万博がなんとか
イキってたネトウヨとか維新信者どうすんのよ…

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:27:42.70 ID:pOgweLCD0.net
>>1
これじゃない 
バックトゥーザフィーチャー2では
普通の車の形のが飛んでた
しかも2015年

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:27:47.37 ID:riJf77aC0.net
空飛ぶクルマって地上走行時に
緩いコーナーさえ軽の箱車よりも転けそうなんだけど
どうして?

149 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:28:07.24 ID:QdwPauHO0.net
湾岸なんたらで官民か。牽引産業無理くりだな。
そういう点からすれば首長は誰でもいい。ユリコ・マクアードル小池だろうと。

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:28:14.11 ID:xlS97dd+0.net
空飛ぶバイクは使い道の提示出来てればなあ
高級なオモチャで終わってしまった

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:29:12.76 ID:lklBG1+00.net
>>139
空飛ぶヘリコプターだぞ😡

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:29:14.89 ID:lR1VUssW0.net
小池知事はカイロ大学の首席だったなんて嘘はこの記事でもわかるわ
車じゃないのにクルマ笑

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:29:47.45 ID:fe971MV90.net
飛行機も滑走路タイヤで走れるし

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:30:44.98 ID:z5zAnhcd0.net
前回の万博ではデカイ鞄みたいな可搬電話だったのがスマホまで進化したのだしこれも50年後には

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:30:45.50 ID:fDFvTrFb0.net
要は人の重量まで積載可能なただのドローンじゃん

156 ::2024/05/17(金) 20:31:48.93 ID:TeD0faAI0.net
(´・ω・`)   「おいらも百合子に、早く乗ってみたい」

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:04.72 ID:UFJvupn20.net
そもそも車って何なのさ

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:06.60 ID:cY6x0zjg0.net
時代がようやくタケコプターに追いついたな

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:25.91 ID:C9Gy8O+Z0.net
>>9
デロリアンでなきゃ空飛ぶ車を名乗っちゃダメだよな

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:44.74 ID:Fm03I0ZK0.net
ヘリなのでは

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:47.09 ID:zg7rwdJf0.net
神風かよ?

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:32:47.09 ID:EjvKWZfV0.net
これには百合子も苦笑いやろw
吉村と維新信者には車に見えるらいしけどヘリやん

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:33:30.23 ID:zg7rwdJf0.net
人間魚雷かよ?

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:33:43.63 ID:21a7KrGi0.net
飛行機の方が車輪もついてるから車みたいに見えるけど

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:34:21.43 ID:84yBdEC60.net
これ事故多発すると思うよ、ドローンでわざと落としたりとかまであると思う

166 ::2024/05/17(金) 20:34:22.56 ID:Cg3rAUI50.net
>>23
何も無い場所の上を数分間しか飛べないからね

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:34:46.57 ID:fDFvTrFb0.net
陸を走ってるクルマが空も飛んだらそれが空飛ぶクルマなんだよ
これは空しか飛ばないドローンじゃん

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:35:08.92 ID:mjsBFn5O0.net
暴走族をどうやって取り締まるのだろうか

169 ::2024/05/17(金) 20:35:24.50 ID:Cg3rAUI50.net
>>36
オートローテーション出来る程の高度まで飛ばんしそういう機構もついていない

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:35:26.15 ID:fe971MV90.net
飛行機は空飛ぶ三輪車か

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:09.00 ID:2YvG2vhj0.net
2のデロリアーン早くきてくれー
3の列車デロリアンでもいいぞ

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:14.43 ID:mjsBFn5O0.net
拭えない原付バイク感

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:41.81 ID:msys7pJS0.net
オスプレイの事だろ空飛ぶクルマ

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:49.75 ID:84yBdEC60.net
東京大阪ならビル風で大変な事にもなるかな

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:56.69 ID:pgpLRRRG0.net
>官民におきまして航空法上の課題解決に努めており

つまり、お役人が相変わらず責任取りたくなくてNOと言い続けてるんですね。分かります。

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:36:59.30 ID:Z9lrT+gz0.net
100年以上前の空飛ぶクルマの方が正解で笑えるw
道路走ってそこから飛んでたからな

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:00.27 ID:T+SvKUoF0.net
そのまま東京湾に落とせ

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:06.77 ID:QdwPauHO0.net
とりあえずビルの谷間を飛び交うのは止めて欲しいよなぁ。
千葉から神奈川静岡を行きかうべき。下が海。そう低空で海路だ。

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:12.92 ID:84yBdEC60.net
駄目政治から目を逸らす為のアイテムとして優秀

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:17.92 ID:FLdDndWS0.net
道路整備しなくてよくなるんやで

181 ::2024/05/17(金) 20:38:19.55 ID:Cg3rAUI50.net
>>150
近場の無人島にでも飛ぶくらいしか使い道無いだろ

182 ::2024/05/17(金) 20:38:24.51 ID:WyecmGE+0.net
東京なら地下鉄と在来線のほうが安全で早い

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:49.71 ID:Dl4ln2UX0.net
強風で落ちてきそうだな

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:53.10 ID:tMDFiTvN0.net
絶対乗りたくないわこれ

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:01.40 ID:xlS97dd+0.net
空飛ぶクルマってテスラやアップル動いてるのか
難しそうだから大手は引いてる感じなのか

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:19.30 ID:KnNE4k/D0.net
クルマじゃなくて空飛ぶ飛行機では

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:20.03 ID:HNxynugq0.net
>>176
駆動輪付オートジャイロで良いんだよな

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:39.77 ID:FLdDndWS0.net
カッコいい!と言われたい以上のニーズがない

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:51.86 ID:JxhKI+pt0.net
事故って死んで欲しい

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:57.22 ID:XyxS6xnN0.net
カイロ大学卒業www

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:04.57 ID:L+1oa3c/0.net
空飛ぶ車や検事総長様の天下り先の自動運転車は取り締まれないので自転車の取り締まりを強化します
あいつらまじシネバいいのに。

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:17.49 ID:4bXiiJuB0.net
プロペラが付いてんのかよ
ダサ苦しい

193 :donguri:2024/05/17(金) 20:40:25.73 ID:r39Rb2G20.net
大きさが問題。
ヘリくらいの大きさがあったらオハナシになんないだろー(((*≧艸≦)ププッ

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:26.50 ID:yQubb3im0.net
大きなドローンだよな?

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:27.48 ID:WEbLJT3L0.net
空飛ぶクルマ義務化条例
日本政府に先駆けてこれができるのは
小池都知事しかいませんね

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:28.62 ID:bJJybwyR0.net
百合子ファーストは早く乗るべきだろう

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:31.07 ID:acT+Tzmu0.net
これただのヘリだろ

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:32.61 ID:84yBdEC60.net
ヘリですらバンバン墜落してる、軍用含めて

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:36.94 ID:EpJr1+Ib0.net
これただのジャイロコプターでしょ

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:40.49 ID:kFe8ARzL0.net
 
 血税チューチューの腐れ利権止めろ
 
 

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:41:03.16 ID:mnLRjj3w0.net
大型ドローンとどこが違うの?

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:41:03.27 ID:xlS97dd+0.net
戦争の道具になるだけ

203 ::2024/05/17(金) 20:41:41.37 ID:Cg3rAUI50.net
マッドマックスでスカイキャプテンが乗ってたジャイロでいいよな
最後はプッスンプッスンいいながら道路走ってマックスを迎えに来たしな

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:41:45.08 ID:Rin0ZfCJ0.net
車輪ついてりゃ車って言うのやめませんか?
これは大きなドローンですよ

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:42:06.77 ID:yePUEPog0.net
今すぐ乗って事故死しろ

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:42:07.10 ID:gbKafuK40.net
>>201
ほんまこれ
ドローンよね

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:42:24.85 ID:84yBdEC60.net
先日のタクシー事故みたいのがドローンで起きるかな

208 ::2024/05/17(金) 20:42:45.24 ID:Cg3rAUI50.net
>>202
こんなゴミ使い物にならんわ

209 ::2024/05/17(金) 20:42:59.66 ID:Dn9w22HG0.net
オスプレイを想い出させる

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:43:03.63 ID:Uvy61kAg0.net
うるさくて大迷惑

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:43:16.29 ID:YmV4m95S0.net
実用性低いとか言われてなかった

212 :donguri:2024/05/17(金) 20:43:36.76 ID:r39Rb2G20.net
動画がなきゃなんとも言えんし小さくなければハナシにならん!

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:43:38.62 ID:DYTgLVqm0.net
>>87
SAN値かよ

ネトウヨと維新信者みたいな奴は壺度高くてちがうものに見えてるのか

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:43:50.48 ID:JZ7CBTAw0.net
車じゃなくドローンだろ

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:44:00.52 ID:riJf77aC0.net
機体の大きさに対する車輪の大きさを見ても
デスクチェアにドローンを付けただけのシロモノが
クルマとして表現されるとかあたおか

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:44:19.25 ID:FLdDndWS0.net
水上バイク程度のニーズしかなさそ

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:44:45.24 ID:84yBdEC60.net
乗員に5G照射とかやりそう

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:45:08.00 ID:FLdDndWS0.net
>>212
いちばん小さいのはタケコプター

219 ::2024/05/17(金) 20:45:37.88 ID:+PjIpDNY0.net
せいぜいセグウェイ程度の普及しかしないだろうな。

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:45:50.14 ID:Dyl+1vKb0.net
まだクルマとか言ってるんだ、古い感覚のように見えることね!?

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:03.45 ID:DYTgLVqm0.net
せめてバックトゥザフューチャーみたいにしてからイキってくれよ

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:05.13 ID:i9soF2nH0.net
ダッセー
ただのドローンやんけ

223 ::2024/05/17(金) 20:46:24.51 ID:Cg3rAUI50.net
>>216
その程度のニーズも無いよ
そもそも法的に曖昧で免許などどうなってるのかも分からん

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:29.02 ID:ujKKtXii0.net
>>1
ババア失せろ

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:32.71 ID:n90PM/0d0.net
日本製じゃなくて笑えない…
何で外資の宣伝してるのこのおばさん

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:35.14 ID:84yBdEC60.net
こういうのが飛ぶところには行かないし住まない

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:48.74 ID:JZ7CBTAw0.net
事故ったときの為にエアバッグはちゃんと付いてるんだよな?

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:46:49.40 ID:ujKKtXii0.net
>>1
学歴詐称について説明責任を果たせよ詐欺師が

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:03.16 ID:mJ/FfOi/0.net
>>204
法令的にそこそこ重量あってタイヤ付いてたら車じゃね
法律的にいえば車輪すらない馬ソリですら車扱いだぞ

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:04.50 ID:e+p2sdxK0.net
乗せて墜落すればいいのに

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:10.00 ID:HHqSbD8p0.net
はやくこれくらいの作れよ
https://kurukura.jp/media2020/media/np170511-01-04.jpg

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:10.86 ID:h0nB73tF0.net
こういうの恥ずかしいからヤメてほしい

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:11.71 ID:tMDFiTvN0.net
>>225
義務化された太陽光パネルも中国製なのに何をいまさら

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:21.31 ID:ujKKtXii0.net
>>1
50億の都庁ライトアップについて説明責任を果たせよ詐欺師

235 ::2024/05/17(金) 20:47:39.67 ID:e8ZiL2t/0.net
>>1
>早く乗ってみたい

いえいえ、今すぐどうぞw

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:50.60 ID:SaFX5Iig0.net
ただのドローンじゃね?

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:57.12 ID:ujKKtXii0.net
兵庫県民に東京がぶち壊される

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:47:57.18 ID:n90PM/0d0.net
>>233
ヒィィィ 売国おばさんやん

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:19.92 ID:U6aA6S8J0.net
こち亀で両津と中川が作ったやつ

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:27.22 ID:+qtRInkJ0.net
まだ飛行機のほうが車輪があるだけ車らしいわ

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:30.57 ID:ujKKtXii0.net
>>238
外国人ベンチャーに1500万円無償融資は?

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:30.91 ID:tMDFiTvN0.net
頭上を飛ばれることがどれだけウザいかをお前らは思い知るべき

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:42.27 ID:JE3qSDZT0.net
これちょっとだけ空飛ぶヘリに見えるなw

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:48:45.45 ID:mZLszDhu0.net
プロペラの下にぶら下がってるのバッテリー?
一つでも空になったら揚力バランス失って墜落しそうだなw

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:49:03.07 ID:ujKKtXii0.net
黒川逮捕させたから調子に乗りやがって

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:49:14.57 ID:U6aA6S8J0.net
>>238
小池百合子のバックは二階だしな

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:49:15.33 ID:hMsyGkWK0.net
以前新庄監督が似たようなのに乗ってたが
あれ作った会社は潰れた
これも似たような結果に成ると予想

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:49:39.76 ID:OJYwub5q0.net
>>146
ベンチャー企業が開発やってたが
地べたを這いずる映像を見て以降
続報を見たこと無い
たとえ、飛べたとしても
高い、性能悪いで
売れないという世界が待っている

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:49:44.00 ID:0lFdKHps0.net
>>1
車要素全くないものをクルマと称しても…

250 ::2024/05/17(金) 20:50:13.45 ID:Cg3rAUI50.net
>>229
それは軽車両扱いでリアカーと同じ扱い
普通に馬に乗ってても軽車両扱い

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:50:29.94 ID:wJIFx7GX0.net
>>243
飛ばないヘリはヘリと呼べねぇ

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:50:54.03 ID:DYTgLVqm0.net
いやこれ完全に小池による維新の会への死体蹴りだろ
自分より維新の会が雑魚化しそうだから余裕って感じなんだろな
都知事選で学歴詐称突いてきそうな連中は逮捕されたしなwwww

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:51:06.96 ID:y65O1Sc00.net
しばらく空を走る予定もなさそうさ

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:51:24.16 ID:n90PM/0d0.net
都民ファーストの会って外資ファーストだった😱絶望

255 ::2024/05/17(金) 20:51:34.54 ID:Cg3rAUI50.net
こんなのより空飛ぶおっさんの方が実用性高いと思う

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:51:36.32 ID:iBd4zwgj0.net
乗りた~い ぶりっ子かよ気持ち悪いんだよBBA

257 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:51:55.78 ID:mJ/FfOi/0.net
まず航空法で、ドローンは「飛行機、回転翼航空機、滑空機、飛行船であって【人が乗ることが できないもの】のうち、遠隔操作又は自動操縦により飛行させることができるもの」と定義されている
この時点で空飛ぶクルマはドローンではない

※航空法で空飛ぶクルマは航空機と定義されている点からも違う

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:52:06.67 ID:6DqdjY+m0.net
車の定義って変わったの?

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:52:42.58 ID:+qtRInkJ0.net
音うるさいし危ないし実用化は無理だな

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:52:42.71 ID:zfv/Acy60.net
こんなんクルマって言うんならブリヂストンのタイヤはいて離着陸するアレのほうが空飛ぶクルマやわ

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:52:51.68 ID:S0KF7lnl0.net
空飛ぶヘリコプターですよね?

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:06.64 ID:fDFvTrFb0.net
>>220
英語圏では「Advanced Air Mobility(AAM:先進的エアモビリティ」とか呼んでるのに、日本だけ空飛ぶクルマと言ってるらしい
恥ずかしすぎる

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:27.13 ID:udc2BY990.net
カイロまで飛んで行ってそこで永住していただければ

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:29.49 ID:I2Irj3hv0.net
ドローンやん
大阪万博のもこれやろ

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:36.65 ID:JpXJtktq0.net
>>176
車のように使うなら、VTOLできないと実用性がない
ただしVTOLできたら実用的かと言われても困るが

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:45.49 ID:LnR++SHG0.net
空飛ぶイスを作れ

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:54.72 ID:2ExUq27j0.net
あれが空飛ぶ車とか言ってて恥ずかしくないの?

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:19.98 ID:mJ/FfOi/0.net
>>261
ヘリコプターは航空法でヘリコプターと定義されてるが、空飛ぶクルマはヘリコプターではなく垂直離着陸飛行機と定義されてるが

違うものだよ

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:31.95 ID:+9rJCnCK0.net
デカいドローンだよな

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:34.05 ID:Lp3RxKz10.net
一般的にはe-VTOLじゃないのか?

271 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:41.65 ID:S0KF7lnl0.net
まだ気球や飛行船のほうが車に近いわ

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:48.92 ID:mJ/FfOi/0.net
>>264
ドローンは法律で「人が乗れないもの」と定義されてるから違うよ

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:54:49.97 ID:6ROFGzED0.net
これだけボロクソに言われてるのに、次の選挙でまた当選するんでしょ?
5chが世間からズレてるの、酷すぎなんじゃw

274 ::2024/05/17(金) 20:54:59.30 ID:+PjIpDNY0.net
これ、7000万円だって。

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:21.89 ID:mJ/FfOi/0.net
>>269
ドローンは法律で人が乗れないものと定義されてるから違うよ

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:32.19 ID:fDFvTrFb0.net
空飛ぶクルマを名乗るならジェットエンジンとか反重力装置の搭載は必須でしょうが

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:35.36 ID:rO5DeJC80.net
だから
空飛んだら車じゃねえっつーの

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:40.05 ID:R4e09Jk70.net
パフォーマンスで知事や政治家が乗って墜落したら 実用化もっと延びるだろうな

279 ::2024/05/17(金) 20:55:41.06 ID:+PjIpDNY0.net
>>253
ポルノ乙

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:42.50 ID:riJf77aC0.net
>>257
ドローンの構造で有人飛行で太平洋横断ができる日は来るかな

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:55:45.06 ID:S0KF7lnl0.net
なんていうのかなあ…プロペラじゃないので出来ない?

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:56:02.40 ID:TZwDe20j0.net
空飛ぶベッドってドラクエ6であったな
作ったら寝たきりの人が喜ぶな

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:56:11.88 ID:vGhmTF7z0.net
小池が絡むとうまくいかないの法則

284 ::2024/05/17(金) 20:56:32.86 ID:awbt9uRk0.net
https://asset.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1592/561/06_l.jpg
どこらへんが車なの?

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:56:36.35 ID:mJ/FfOi/0.net
>>280
有人の時点でドローンではないじゃん
有人のドローンって矛盾してるじゃん

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:56:43.35 ID:S0KF7lnl0.net
日本人の脳内では車に羽が生えてるのが空飛ぶ車なのよ

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:56:45.15 ID:G1sI3Zes0.net
これを空飛ぶクルマと頑なに呼称し続けるのが色々と物語ってるよな

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:57:08.98 ID:oA7nW2MZ0.net
あらんドローン

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:57:09.47 ID:b7VNyhBl0.net
丸紅w
目玉の予算はやっぱそっち方面に流れてんのな

ゴールドラッシュやね

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:57:28.81 ID:d0VKKFUk0.net
乗せたまま東京湾に入水希望

291 ::2024/05/17(金) 20:57:48.78 ID:BX4ZBc1I0.net
空飛ぶ車じゃなくて巨大ドローン

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:57:56.71 ID:dxZnzxaT0.net
怖すぎる

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:57:59.06 ID:ixz7Pi+S0.net
何処が車やねん

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:58:18.01 ID:mJ/FfOi/0.net
>>291
有人の時点でドローンじゃないじゃん

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:58:23.33 ID:tMDFiTvN0.net
>>286
これだよな
https://i.gyazo.com/973f77c520ee9a66a68252ac31ca7137.png

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:58:32.86 ID:2ExUq27j0.net
これって昔ユーチューブで見た海外のおっさんがバスタブで自作してたレベルじゃん

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:58:40.75 ID:vSIWQPXc0.net
数が増えれば結局渋滞が起きるから意味なし

298 ::2024/05/17(金) 20:59:04.95 ID:Hqv7sAeE0.net
クルマとは

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:59:13.79 ID:ZRqQNpII0.net
「舞い上がれ!」のまいんちゃん可愛かったな

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:59:19.71 ID:dbWv+DBK0.net
「乗ってみたい」ということは「乗らない」と言ってるのと同義w

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:59:21.98 ID:OtO6VX5+0.net
そんなのに乗らなくても、もうすぐ自力で飛べますよ
頭にワッカ付けて・・

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:59:54.75 ID:msys7pJS0.net
カタカナにする連中は多い 漢字の意味を有耶無耶にするために

303 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:00:21.14 ID:2ExUq27j0.net
風船おじさんって今どこいんの?

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:00:27.51 ID:yrxhciQd0.net
車じゃ無くてドローン

305 ::2024/05/17(金) 21:00:54.36 ID:I7+a1ub80.net
乗用ドローンだろが?
空飛ぶクルマってバカか

306 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:01:11.44 ID:mJ/FfOi/0.net
>>304
ドローンって法的に「人が乗れないもの」って定義されてるのに、なんでドローンなん

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:01:13.21 ID:I8HzQ4+90.net
>>281
プロペラ以外だと効率が悪い上にバランスがとりにくい
飛行船みたいな形なら安定するかな

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:01:29.33 ID:mJ/FfOi/0.net
>>305
常用ドローンってすごい矛盾してるな

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:02:12.71 ID:WEbLJT3L0.net
ソーラーパネルで充電し
いざという時には電源になるんです
最高でしょう、この空飛ぶクルマ
たぶん補助金だってバンバン出ますよ

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:02:22.31 ID:mJ/FfOi/0.net
>>307
垂直離陸ではなく滑走して飛ぶと航空法的に飛行機になり、パイロット資格が必要になるから意味ない

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:02:34.15 ID:ePwE90t80.net
タケコプターって言ったほうがいい

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:02:46.73 ID:riJf77aC0.net
>>285
定義は変わる日が来るかなってのこと
太平洋横断の有人の運用なんてアメリカが決めることだし

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:03:03.92 ID:S0KF7lnl0.net
>>307
空飛ぶ舟にしようよ我が国は
車はもうオワコン

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:03:13.38 ID:I8HzQ4+90.net
>>310
じゃあ気球にするよw

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:03:28.21 ID:fDFvTrFb0.net
一人用小型簡易ヘリとか方がまだしっくり来る

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:03:42.53 ID:mJ/FfOi/0.net
>>312
むしろ定義されたばかりだけど
ドローンは無人のもので、空飛ぶクルマは電動垂直離着陸機だと

317 ::2024/05/17(金) 21:04:49.03 ID:z9XXos1r0.net
これをクルマと呼ぶのがどうしても飲めない。どうにかしてくれ

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:04:54.76 ID:6lAQAhcE0.net
車w?
車には見えないけどw小型ヘリコプターって言えよw

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:05:15.96 ID:nHZuJofK0.net
車って何かね

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:05:16.03 ID:NA9XkP6j0.net
自動車に関わるシステムと同等のレベルに行くのかどうか
事故を起こさない交通ルール、免許、管制、保守点検
墜落にも対応できる保険
複数人乗れて荷物をのせられる機体

正直厳しいんじゃないかな
ヘリコプターだって、ごく限られた数しか運用されてないわけだし

321 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:05:51.61 ID:mJ/FfOi/0.net
>>315
ヘリコプターは法的にヘリコプター
空飛ぶクルマは法的に電動垂直離着陸機

具体的に言えばヘリコプターは完全な垂直着陸はできない

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:05:51.87 ID:S0KF7lnl0.net
だいたい道路が整備されてない空を走る時点で車と違う
空を走るなら海を走る舟がモデルになるべきだろう!

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:06:00.13 ID:piLm32AR0.net
空飛ぶ凶器にならないようにな

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:06:21.34 ID:mJ/FfOi/0.net
>>318
法的にヘリコプターとは違うのにヘリコプターって言ったら誤解を生む

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:06:23.46 ID:krfxkcPa0.net
どこが空飛ぶ車なの?

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:06:56.34 ID:xlS97dd+0.net
唾吐くの禁止な

327 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:07:02.60 ID:DxYetkzz0.net
>>1吉村どうする?

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:07:41.75 ID:G1sI3Zes0.net
空飛ぶクルマじゃ不満だが
エアカーと言われるとそんなもんかと言う気がしてくる

329 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:08:03.64 ID:fDFvTrFb0.net
タイムマシン機能なしのデロリアンを超えられないやつは空飛ぶクルマを名乗るな

330 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:08:06.74 ID:k6bhaoMI0.net
マッドマックス2で見た奴から進化してんのか?

331 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:08:34.01 ID:I8HzQ4+90.net
>>323
ジェット旅客機の方が格段に危険だから安心してくれw実績もあるw

332 ::2024/05/17(金) 21:08:34.28 ID:w2vFVxK80.net
>>1
車輪も無いのにクルマとか

333 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:08:51.99 ID:ocAqYxYy0.net
こーいうのってどこまで本気で言ってんのかね
事故った時のリスクが高すぎるし
空飛ぶ車のどこにそんな惹かれてんのか
子供の頃に夢見た未来だからバカになってんの?

334 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:08:51.95 ID:In4rXwN70.net
スターウォーズみたいに少し浮いている程度なのが欲しいのだがそれのほうが難しそうだな

335 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:09:00.91 ID:GR1oR5fg0.net
思ってたんと違う
フロアから翼が出てきてリヤトランクが開いてジェットエンジンがニョキっと出てくるんじゃないのか

336 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:09:02.00 ID:NA9XkP6j0.net
乗用無人機

337 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:09:15.63 ID:mJ/FfOi/0.net
>>332
たとえば馬ソリのように車輪もないのに法的に車両扱いのものがある

338 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:09:43.38 ID:WEbLJT3L0.net
安定した都政の継続性を考えると
やはり次の都知事も小池さんかな、と思いますね

339 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:10:07.84 ID:mJ/FfOi/0.net
>>335
それすると運転手はパイロット資格が必要になるから普及しないしあんまり意味がない

340 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:10:17.45 ID:cwSGuo5M0.net
クルマに見えない

341 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:10:37.61 ID:CXr479O80.net
ヘリコプターでええやん

342 ::2024/05/17(金) 21:10:42.68 ID:uBx4OBVp0.net
東京がより魅力的にって、
狭苦しい東京には不向きな乗り物だろこれ

343 ::2024/05/17(金) 21:10:53.03 ID:w2vFVxK80.net
>>337
車輪も無い、馬も牛もいないのにクルマとか

344 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:10:56.03 ID:5WFL/yHM0.net
やっぱ大阪万博って頭がおかしいな

345 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:11:03.49 ID:o4bshknQ0.net
https://youtu.be/VcdPyzCgkZk?si=PO0AiqDGInI-D1ze
中国のコレのほうがよっぽど「空飛ぶクルマ」じゃねえか…

346 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:11:15.97 ID:gOmwHbaP0.net
犯罪や事故が多発しそうだな
それも時代の流れか

347 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:11:42.57 ID:RwhoeQQv0.net
ただの小型ヘリ定期

348 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:11:45.31 ID:S0KF7lnl0.net
空飛ぶ自転車にしない?絶対ウケるよ

349 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:12:15.34 ID:NA9XkP6j0.net
電気だと航続距離が短そう
事故ゼロは無理だろうけど
車体がない形でいいのかどうか
ただ車体つけると重すぎるんだろう

350 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:16.43 ID:mJ/FfOi/0.net
>>341
ヘリコプターだと運転手にヘリコプター資格が必要

351 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:23.93 ID:S0KF7lnl0.net
ヘリコプターを小さくしてドローンを大きくしただけですよね?

352 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:31.37 ID:mJ/FfOi/0.net
>>347
法的にもヘリコプターとは違う電動垂直離着陸機

353 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:32.44 ID:DiV7nZI00.net
まじかぁ…
衰退国でこんなん飛び回らせる事できんのかぁ?…

354 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:41.02 ID:bCTbR5Mf0.net
空飛ぶクルマって透明のチューブの中をタイヤがないクルマが少し浮いて走るリニアのようなイメージだった

355 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:47.14 ID:riJf77aC0.net
>>316
了解したが
あの姿の形容を電動なんたらは一般的に分かりにくいぞ
かと言って公道を車と一緒に走れそうなクルマでもない
あれはなんだろうな

356 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:56.38 ID:TpJGCYb70.net
車って何かね?( 'ω')

357 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:14:04.19 ID:5amLD9I00.net
>>338
すでに20人近く立候補してるけど
小池さんが立候補したら決まったようなもんでしょ

358 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:14:07.27 ID:mJ/FfOi/0.net
>>351
ヘリコプターは完全垂直着陸ができないから全く別物
ドローンは法的に無人のものと定義してるから全くの別物

359 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:14:31.07 ID:aNetFbIK0.net
撃墜しろ

360 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:14:48.62 ID:NA9XkP6j0.net
飛行機だって長い歴史の蓄積でいろいろ整備されてるけど
部品落下とかもあるし
羽田で飛行機同士が衝突なんてこともあるわけで

361 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:15:03.11 ID:KoLF5X2r0.net
道路の上だけ飛ぶように法律作るのか

362 ::2024/05/17(金) 21:15:14.42 ID:FnhER2nG0.net
危険すぎて流行る気がしない

363 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:00.18 ID:lwXi5ZFj0.net
>>1
キチガイなんこのババア?

364 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:01.74 ID:RwhoeQQv0.net
>>352
そんなこと言ったらクルマとも法的に違うだろ馬鹿

365 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:22.42 ID:S0KF7lnl0.net
>>354
それいいね!
既存の車に装着して災害時にはちょっとだけ浮くとか出来るようにしたい

366 ::2024/05/17(金) 21:16:22.65 ID:w2vFVxK80.net
ジャップはまだ>>1このレベルか
https://i.imgur.com/GqKuHF8.jpeg
https://i.imgur.com/8CN5DUw.jpeg

367 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:24.98 ID:NA9XkP6j0.net
ひとりのりって
そのドライバーが気を失ったらどうなるんだろう
いや車でもあるけど
空飛ぶものの方が遥かに影響大きいだろう

368 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:25.31 ID:mJ/FfOi/0.net
>>364
クルマという法律がない
車両ならあるけど

369 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:16:56.94 ID:Z1oLck2u0.net
200年くらいしたら重機とかを除いてタイヤという概念がなくなってるだろうな

370 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:17:01.71 ID:S0KF7lnl0.net
>>358
法的な定義の話じゃない
夢の話だ!!

371 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:17:14.77 ID:DTY4n+zM0.net
エジプトまで飛んでけ。

372 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:17:14.95 ID:O/s0r/J50.net
車とは?

373 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:07.00 ID:QdwPauHO0.net
GMOグループ代表の熊谷氏は LIFT AIRCRAFT社 「初級・操縦士証(BEGINNER PILOT CERTIFICATE)」を取得しており
今回、操縦者(パイロット)として参加する。と一年前の万博・丸紅絡みの記事もあるので
社会基盤整備とスマートシティもセットだわな。上級は何か考えてんだろうw

374 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:10.75 ID:fDFvTrFb0.net
これならドローン付属ゲーミングチェアでいいだろ

375 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:28.19 ID:mJ/FfOi/0.net
>>374
友人なのにドローンって

376 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:32.19 ID:/vlpl1/B0.net
>>367
今の時代から開発するなら当然自動運転あるだろさすがに

377 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:43.90 ID:84yBdEC60.net
小池知事の公約達成表見てみたいなあ
嘘つきかどうか判定出来る

378 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:49.38 ID:WEbLJT3L0.net
東京はブレードランナーとかトータルリコールみたいな都市を目指してほしい

379 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:18:58.29 ID:udc2BY990.net
いつの未来かは知らんけど、こーゆーのは個人所有というよりはタクシー的な専門運送業として始まるんだろうね

380 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:19:13.67 ID:2ExUq27j0.net
>>366
これアイコラでしょ?

381 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:19:17.99 ID:TJP1P9DQ0.net
私利私欲のクソ安倍友だからな
隠れて被害者ぶってるがゴミども

382 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:19:37.75 ID:RwhoeQQv0.net
>>368
だったらクルマと名乗るな、糞維新

383 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:20:00.55 ID:jtgRBbZQ0.net
しかし
青島からの石原、猪瀬、舛添、小池と本当東京都民は芸能人が大好きなんだね。。。

384 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:20:00.61 ID:hZxfuGw00.net
洗濯物吊るすピンチみたい

385 ::2024/05/17(金) 21:21:09.78 ID:oAkch8XO0.net
ドローン ヘリなんか絶対乗りたくないわ

386 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:21:10.80 ID:NA9XkP6j0.net
二階建て電車はどこ行った?

387 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:21:22.05 ID:/vlpl1/B0.net
>>383
というかまともな候補がいないじゃん
小池のライバル扱いされてたのも立憲かどこかの超パヨクで
あれだけ推されてたのに開始直後に小池当確だし

388 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:21:34.19 ID:/garKiq10.net
>>25
そうでしたっけ?(´∀`*)ウフフ

389 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:21:46.63 ID:HlI7Jd2A0.net
安いヘリは5000万くらいだから室内装備良ければ1億くらいなら買うぞ
法整備早くしろ

390 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:21:50.04 ID:mJ/FfOi/0.net
>>382
クルマなら自由に名乗れるよ

391 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:22:22.91 ID:mJ/FfOi/0.net
>>385
ヘリコプターは完全垂直着陸ができないから全く別物
ドローンは法的に無人のものと定義してるから全くの別物

392 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:22:40.98 ID:RjH/0Z3H0.net
車じゃなかった

393 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:22:42.60 ID:4POTJ6PG0.net
パラグライダーのほうが安全

394 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:22:59.70 ID:4POTJ6PG0.net
ハングライダーのほうが安全

395 ::2024/05/17(金) 21:23:29.84 ID:w2vFVxK80.net
>>380
疑り深いのぅ
https://youtu.be/jf3I0ORN3ac

396 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:24:06.78 ID:riJf77aC0.net
このドローンみたいな構造は安定性が担保されていないらしく
今のところ有人での飛行距離が著しく制限されているようだね

397 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:25:09.05 ID:QMzNRmsm0.net
1人乗り小型ヘリコプターの一種だろ?
「空飛ぶクルマ」と呼ぶ必然性があるのか?

398 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:25:33.67 ID:qP2f+l3Z0.net
>>395
空飛ぶクルマのイメージはこっちだわ

399 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:25:33.72 ID:2ExUq27j0.net
>>395
信じない
だってコレがホントだったら大阪万博が馬鹿みたいじゃないですかぁ

400 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:26:35.54 ID:mJ/FfOi/0.net
>>397
ヘリコプターの一種ではない
法的に全くの別物
ヘリコプターは航空法でもヘリコプター
空飛ぶクルマは航空法では電動垂直離着陸機

401 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:27:05.16 ID:oA7nW2MZ0.net
>>395
見た目よりかなり軽いのだろうなあ
フルカーボンだろうし

402 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:27:06.29 ID:vzP2/GjT0.net
試験飛行で小池が乗って落ちればいいのに

403 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:27:55.76 ID:lR1VUssW0.net
>>395
これガチでいいね
日本国内だと自衛隊と警察だけしか購入や運用が認められないと思うけど

404 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:28:55.88 ID:9ggo+aX30.net
堕ちて死ね

405 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:29:00.08 ID:aL0STHF70.net
は?ヘリやん

406 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:29:00.43 ID:G1sI3Zes0.net
頼むからいきなり都市部で飛ばすなよ
とりあえず離島とかで運用開始してくれ

407 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:29:19.73 ID:QMzNRmsm0.net
>>391
「ヘリコプターは完全垂直着陸ができない」
そうなの?

408 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:29:35.89 ID:mJ/FfOi/0.net
>>405
法的にヘリコプターとは全く違う
実際ヘリコプターに必要な資格はいらない

409 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:31:49.22 ID:mJ/FfOi/0.net
>>407
できないし無理にやると危険

410 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:32:25.95 ID:jJ82Zx7y0.net
小池が言う東京都は新宿区と豊島区だけだよね 
石原の時は島嶼部への思いが熱かったが小池になってから全く聞かなくなった

411 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:32:36.24 ID:w+Lsn7LG0.net
空飛ぶクルマって言うけど車じゃないよな

412 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:32:47.81 ID:mrOCZv+q0.net
こう言うのは車とは言わない

413 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:33:11.86 ID:4+3RPUFO0.net
都知事選は後出しした方が有利って思ってそう
いつ立候補するか見極めてる

414 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:33:23.40 ID:mJ/FfOi/0.net
>>412
車輪がない馬ソリですら法的には車両だし

415 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:34:35.76 ID:mrOCZv+q0.net
道路交通法に従って道路を通行する車両にだけクルマの名前を使っていいよ

416 ::2024/05/17(金) 21:35:28.31 ID:w2vFVxK80.net
>>414
正確には馬そりじゃなく、馬が車両
馬が引いてたら車両と認めてもいい

417 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/05/17(金) 21:35:45.19 ID:vSaf/Ox00.net
(; ゚Д゚)税金使って遊んでばっかいるんじゃないよ
キリキリ働け

418 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:32.32 ID:2C+O/bNk0.net
わくわくと同じルートやな
絶対打たんし絶対のらんと思われ

419 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:34.56 ID:mJ/FfOi/0.net
>>416
鹿が引いてても車両だよ
有名な論点でサンタクロースはトナカイとソリだけど車両扱いになるって話があるよ

420 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:40.05 ID:NA9XkP6j0.net
50万ドルなので、日本円にして7000万円超
とか書いてある
今後各種安全装置の義務づけとか
整備体制のルールができたとき
ヘリコプターと変わらなくね?
とか
ヘリコプターの方が航続距離も積載重量も上じゃね?ってなりそう

421 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:56.49 ID:riJf77aC0.net
屁理屈が過ぎる奴が多レスするとスレが陳腐化するよね

422 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:37:27.16 ID:2gtTBvHG0.net
大阪万博ではこれより数段上の空飛ぶクルマが展示されるんだろ。楽しみだな

423 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:37:59.27 ID:mJ/FfOi/0.net
>>420
完全垂直離陸ができるかという点でヘリコプターと全く違う
法的にも全く違う

424 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:38:08.23 ID:NA9XkP6j0.net
急な突風で煽られてひっくりかえったりしないの?

425 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:38:21.40 ID:mJ/FfOi/0.net
>>421
どこが屁理屈なん
法律は屁理屈なん?

426 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:38:49.36 ID:A3G3d0f+0.net
>>1
諦めろ
これに乗れる頃には石丸都知事だから

427 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:39:18.54 ID:7/If5VjN0.net
中国の無人タクシーみたいに無人ヘリになってアプリで呼べるなら面白そう

428 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:00.43 ID:dXj9qK0u0.net
部品は日本製だから

429 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:00.51 ID:61Qtucmq0.net
あのさー大阪万博は飛ばなくていいからポリススピナーとレーザースピナー超リアルに作って展示してくれよ そしたら埼玉から見に行ってやるよ

430 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:19.93 ID:ftu1rwhO0.net
ティルトローターは?

431 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:28.41 ID:NA9XkP6j0.net
ヘリだと乗り降りは飛行場かヘリポートだけど
普通の場所から飛び立ったり着陸したりするのだとすると
街中を低空で飛び回るわけで
電線切る事案が多発しそう

432 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:39.43 ID:vZGPXMiB0.net
落ちろ

433 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:40:58.50 ID:P+oUp+kd0.net
絶対乗れよ
公約達成ゼロBBA

434 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:41:18.00 ID:11PuZxbP0.net
この人まだ都知事やってるんだ
学歴のことどうなった?

435 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:42:45.46 ID:N3vMlPHR0.net
>>398
でもこういうリアルなものを見せられると
ジブリってずっとセンスが良いのだなと実感する

436 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:42:58.59 ID:ftu1rwhO0.net
空飛ぶ車の定義付けはまだ固まってないが高く飛ぶのは不可だったはず
上空何メートル以内って規制の高さは知らない

437 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:44:14.51 ID:S0KF7lnl0.net
まあ根本的に間違ってるんだ
車両単体を開発するのじゃなくインフラありきだということを理解していない
お前に言ってるんだぞトヨタ!聞いてんのか!!

438 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:45:55.81 ID:7LI6fZow0.net
誰かが専用送迎車として愛用しないと

439 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:46:02.74 ID:eTgcvmrJ0.net
カイロに高跳び!

440 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:46:30.37 ID:mJ/FfOi/0.net
>>436
昨年法制されてがっちり固まった
空飛ぶクルマは航空法で電動型垂直離着陸機と定義され、地表面、水面または物体から150m以上を保つこと(上限については定めなし)が決められた

上限定めないから高く飛ぶのはいいけど最低150mは高く飛べよというルール

441 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:46:34.02 ID:TK1lSlG70.net
屁臭 飛ぶ

442 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:46:36.99 ID:D7WnEvcp0.net
このババアで実験しようぜ

443 ::2024/05/17(金) 21:46:41.32 ID:VJlq3/wE0.net
それのどこが車だよ

444 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:48:34.91 ID:S0KF7lnl0.net
なぜヘリコプターじゃんと言われるかというとな
どうせ景色を楽しむ気なんだろ?って感じがするからなんだよ
移動手段という概念から逸脱する

445 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:50:03.62 ID:ujKKtXii0.net
>>1
ババア、空を飛ぶ

の巻

446 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:50:27.77 ID:ftu1rwhO0.net
>>440
じゃあ半端な揚力では無理だな
空飛ぶ車の実用化は難しい
ヘリコプターは羽根の角度を変えて揚力を上げるが簡易的な構造では難しいし
空飛ぶ車モドキの浮いて移動する車止まりだろう

447 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:50:43.05 ID:85F0o3Pt0.net
空飛ぶクジラならよかった

448 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:50:52.92 ID:N6GSBYh/0.net
車輪すらついてないのにクルマとは

449 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:51:52.19 ID:mJ/FfOi/0.net
>>448
馬ソリも法的には車両

450 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:52:56.94 ID:CvJ0xJRG0.net
ガンダムのワッパ、ザブングルのホバギーくらいのものにはなってる感

451 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:53:03.31 ID:iXCsKdfF0.net
回転翼でスパッと斬られる未来
っていうかコレ ドローンじゃんか

空飛ぶナントカの定義変えちゃったの?馬鹿なの?

452 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:53:30.70 ID:phZgICeP0.net
オートジャイロも空飛ぶクルマって呼べばいいじゃない

453 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:53:32.08 ID:mJ/FfOi/0.net
>>451
ドローンではないだろ
ドローンとは無人で飛行するものって定義されてるんだから

454 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:53:38.28 ID:bVuUglPP0.net
>>1
空飛ぶ車というより
走れるヘリコプター

455 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:54:09.19 ID:S0KF7lnl0.net
>>449
サンタさんのソリも空を飛んでるな
空飛ぶソリにするべき

456 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:54:24.27 ID:KwzW59MS0.net
車なの?(´・ω・`)

457 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:54:27.82 ID:phZgICeP0.net
>>454
走行能力はほとんどないぞ
ただの小型ヘリ

458 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:54:44.62 ID:mJ/FfOi/0.net
>>454
ヘリコプターじゃないからヘリコプターに必要な免許はいらない
法的に全く別物

459 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:55:08.20 ID:NA9XkP6j0.net
150m以上といってる割には
試験飛行は低いところを飛んでるような

460 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:55:18.96 ID:S0KF7lnl0.net
小池百合子について語りたいことは何もない

461 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:55:20.24 ID:z1AqUTdD0.net
こんなんなら、別にパラグライダーでも良くね?

462 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:55:52.30 ID:S0KF7lnl0.net
>>461
そうなんですよね

463 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:56:00.34 ID:4Rd0kKIL0.net
すぐ乗ってください

464 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:56:21.75 ID:iXCsKdfF0.net
航空法とか絶対に無理な型式認定から逃げ切れるんかのう?

補助金目当てなんだろうけど終わり方次第で面白い展開になりそうだね

465 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:56:29.18 ID:/Cq0gwHe0.net
車から変身しなきゃ空飛ぶクルマじゃないよ

466 ::2024/05/17(金) 21:57:44.95 ID:eD5kSqZO0.net
乗り込んだら墜ちて欲しいね

467 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:57:55.38 ID:CvJ0xJRG0.net
>>395
翼面積が思ったより小さいのは、車体でリフティングボディみたいな機能もあるのかねこれ

468 ::2024/05/17(金) 21:58:36.87 ID:ZEdQ31Av0.net
ババァは乗らなくてよろし
乗りたい♀は万博へきなさい

469 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:58:54.85 ID:bHOmumWI0.net
ドローンは国交省利権
クルマの製造は経産で公道そのものは国交省
運用てか取り締まりは警察
この辺りの省庁利権じゃなね?
かの機能性食品の経産省がクルマにしたいとかいってるのかもよ

470 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:00:07.81 ID:7fe7HP9R0.net
傘はいつ進化するの?
バリアはまだなな?

471 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:00:28.44 ID:1XAZb+vF0.net
>>36
モーターが一つ二つ壊れてもそのまま飛べるしバッテリーも別系統になってるはず
故障しても簡単には墜落しない

472 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:00:41.07 ID:UhcVSoO80.net
マッドマックスで見た

473 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:00:41.98 ID:7x+LRdaf0.net
>>469
車の製造も国交省だぞ
車両法も自動車製造法も国交省所管じゃん

どこに経産省絡むの?ガソリンとかエネルギー関係のこと?

474 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:00:46.63 ID:z8N9r1D50.net
万博には空飛ぶ車で移動をって間に合いそうなやつあるの?
150mは上昇して少なくとも10分は飛行して移動するなんて出来るのが?

475 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:01:38.99 ID:iSfvCaLF0.net
大阪万博って開催の目玉なんだから当然無料送迎で空飛ぶクルマ利用できるんだよな?
え、何?バスでピストン輸送?

476 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:01:40.18 ID:bHOmumWI0.net
>>458
いや
それが別物かどうかは解釈で変えてしまうのが日本のお役所というもの
法律に書いてあるからと言って文面だけでわかる話じゃない
別というからには内情を知ってなければ
公開されてる情報だけでは普通の人間は言い切れない

選挙の邪魔したのか不明確なのに警察が動く国

477 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:02:02.74 ID:7x+LRdaf0.net
>>469
道路は元建設省で国交省
車両は元運輸局で国交省

経済産業省????なんで?????

478 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:02:33.32 ID:bHOmumWI0.net
>>473
そうだっけ?
会社合併させたりしただろ通算

479 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:03:24.86 ID:7x+LRdaf0.net
>>478
まさかの会社法w
車関係ないw
食品会社合併でもそうだな

480 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:03:40.89 ID:bHOmumWI0.net
じゃクルマと言い続ける理由を教えてよ

481 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:04:28.07 ID:bHOmumWI0.net
国交省内部の部局間争いかな

482 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:04:43.59 ID:dLYxSFbh0.net
これが空飛ぶ車に見えてしまうのは最早病気だよな

どう見ても大型の人力ドローンかヘリかと言ったところなのに

483 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:04:51.92 ID:7x+LRdaf0.net
>>480
車両じゃないのにクルマエビって呼ぶのと同じだろ
空飛ぶクルマってのは単なる愛称なんだから呼び名なんてなんでもいいよ

484 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:05:11.71 ID:S0KF7lnl0.net
>>480
韓国語を翻訳したのかもね
日本語だったらこれはヘリコプターだものー

485 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:05:33.23 ID:7x+LRdaf0.net
>>481
車両法も航空法も同じ元運輸局な
さらに中の話をしたいの?

486 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:05:34.65 ID:/BKCZmwV0.net
風が当たりそうだから囲いをつけた方がいいかな
あと、燃費を考えて大きい羽にまとめた方がよさそう

487 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:05:55.53 ID:ftu1rwhO0.net
結局実用化にはティルトローターになるんだよ
そのオスプレイも墜ちてるが

488 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:06:03.67 ID:rnqIzNEF0.net
「空飛ぶバイク」開発業者、拠点の旧校舎から姿消す…山梨・身延町が賃料支払い求め提訴へ
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240111-OYT1T50166/

489 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:06:09.04 ID:RASwR6fq0.net
趙高が鹿を指してあれは馬だなおまえらどう思うと部下に尋ねた
多くの者は趙高を恐れ馬でありますと言った、しかし中にはあれは鹿ですと正直に言う者もいた
趙高は自分の言うことに逆らう者をすべて処刑した

あれはクルマでない、ただのオートジャイロだろと誰も言わないこの異様さにw趙高の馬鹿の語源を思いだした

490 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:06:15.59 ID:lAlBWtLz0.net
どっかの府知事が、「ドローンだ!」って言ってたろババア

491 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:06:38.83 ID:mJ/FfOi/0.net
>>484
ヘリコプターは法律でヘリ免許がないと運転してはならないとかヘリポート間とかルールがあるから、誤認与える名前はNG

492 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:06:50.23 ID:fnLPheTw0.net
空中の交通整理なんて100%不可能なのに、よくこんな無駄なもの作るよ

493 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:07:05.20 ID:mJ/FfOi/0.net
>>490
ドローンは無人飛行するものと定義されてるけどどこが無人??

494 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:07:30.55 ID:S0KF7lnl0.net
自動車の形にしろと言っているわけじゃない
ただただ自動車とは別の乗り物であるのにまるで自動車が空を飛ぶかのような言い方をするのが気に入らないのだ

人が乗れるドローンと言ったら誰も興味持たないからな!!

495 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:07:46.00 ID:Om4NCako0.net
luup程度であの様なんだから空飛ぶクルマが仮に万が一実用化されたら阿鼻叫喚の地獄絵図だな

496 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:07:50.68 ID:UmWc/GZZ0.net
こういうのに対しての事故の法律ないのに危なくね

497 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:08:13.63 ID:mJ/FfOi/0.net
>>494
クルマと自動車は別物だろ
馬ソリだって全く自動車の形してないけど車両だ

498 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:08:38.58 ID:Bf/zHiOW0.net
>>1
一番に乗って

499 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:08:44.28 ID:ftu1rwhO0.net
夢の空飛ぶ車にはプロペラなんて付いてないからな
夢にあるのは反重力やミノフスキー粒子
期待外れの産物でしかない

500 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:09:25.32 ID:dLYxSFbh0.net
新幹線を見て「素早い車」だとは誰も言わないからな

501 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:09:39.68 ID:7x+LRdaf0.net
>>494
クルマエビも自動車の形してないけど文句言ったことある?

502 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:09:50.42 ID:fnLPheTw0.net
きっと空飛ぶクルマはデロリアンみたいなのだろうなって皆思ってるのに、そこは妥協したら駄目だろ。開発者として世に出さない方がマシ。

503 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:10:18.55 ID:S0KF7lnl0.net
>>499
欧米と中国が主導してるんだから期待外れになるに決まってる
つか期待するなアイツらに

504 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:10:34.24 ID:QX+T4H760.net
>>493
マルチコプターと表現するのが正解なんだよな

505 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:10:45.77 ID:S0KF7lnl0.net
>>501
車海老には乗らないんでね!

506 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:18.92 ID:S0KF7lnl0.net
>>504
じゃあタケコプターで

507 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:45.01 ID:mJ/FfOi/0.net
>>504
正式名称は電動垂直離着陸機って名前だよ
マルチコプターが正解ではなく、電動垂直離着陸機が正解だよ

508 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:46.58 ID:ZgoyVYin0.net
どうせ下にいくつか扇風機がくっついてるやつだろ

509 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:50.54 ID:h8qXH0M30.net
万博(維新)
東京都知事
丸紅

空飛ぶクルマへの取り組みについて
「現在、官民におきまして航空法上の課題解決に努めており、以下略」

510 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:54.40 ID:mLGvgy5J0.net
地上からどれくらい浮くのか

511 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:12:55.28 ID:mJ/FfOi/0.net
>>510
150m以上

512 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:13:10.59 ID:yeM+lt2C0.net
道交法で管理したいのか航空法で管理したいかの違いだろ
道交法だと私有地だと上空だろうと通過しちゃだめ
航空法なら私有地でも構わず通過出来る
そこで150m以上上昇しろよが出て来たんだろうが技術的にかなり厳しい
道交法なら道路の上を浮いて進めばいいがそれ浮く必要あるのかになる
けっこう詰んでるな

513 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:13:37.69 ID:dLYxSFbh0.net
イメージ的にはタイムマシン機能のないバックトゥーザフューチャーなんだよな
陸空両用の

どうせ法整備もいつもの後出しザルザル設計なんだろうしこれならヘリで良いだろうと

514 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:13:47.70 ID:DdZVd7Be0.net
>>1
ほう
率先して乗ってみろ

515 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:13:50.21 ID:1AZ58veF0.net
あぶねーから無理すんなw

516 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:03.54 ID:FTlBImxb0.net
ドローンだろ車じゃない

517 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:14.21 ID:RASwR6fq0.net
ドローンじゃねえよ、ドローンってのは遠隔操作や自動航行て飛ぶ無人飛行機のことだぞ
それをドローンドローンって馬鹿丸出し、こいつらの頭の悪さも小池と変わらないなあ

518 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:28.79 ID:mJ/FfOi/0.net
>>516
有人なのにドローン?
ドローンって無人のものと定義されてるけど、どこがドローン?

519 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:37.10 ID:hssrBF0r0.net
マッドマックス2にでてきたジャイロキャプテンの
乗ってたヘリとどう違うの?

520 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:51.85 ID:S0KF7lnl0.net
>>511
バカは高いところが好きだそうだが
クルマは大型トラックを飛び越せる程度に浮くだけでいいのだよ

521 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:15:05.43 ID:QX+T4H760.net
原理はマルチコプターでいいからプロペラはタイヤが横倒しになって変形する方式にさえしてくれればみんな認めてくれるよ
この際100歩譲って変形時は停車して補助脚使ってもいい

522 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:15:19.96 ID:mJ/FfOi/0.net
>>520
よくないけど
航空法違反

523 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:15:23.56 ID:6ROFGzED0.net
>>283
それって「Kの法則」なのか?w

524 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:15:50.82 ID:modaL+Yj0.net
これどう考えても特攻に使う奴でるやろ

525 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:16:11.88 ID:mJ/FfOi/0.net
>>513
ヘリだとまずヘリ免許がいる
さらにヘリポート間しか原則飛べない

526 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:17:09.51 ID:RASwR6fq0.net
何がドローンだよカスヤロウ、それならクルマと呼ぶ小池の婆さんの方が正しいことになるぞw

527 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:18:00.48 ID:ftu1rwhO0.net
まあ考えるだけ議論するだけ無駄だな
今の所技術的に無理
少なくとも万博までに完成はしない

528 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:18:09.79 ID:fnLPheTw0.net
空飛ぶクルマ初飛行です!ってこれが登場したら失笑が起こるだろ。

529 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:19:43.61 ID:dS+h9a0L0.net
秋葉原のオタに媚びて東京にアニエランドを作ると言ったBBA
ああいう風に嘘をつくんだから学歴詐称もそうなんだろうな

530 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:21:05.24 ID:p/F6Ykcz0.net
オスプレーあんなに叩く日本人が
これを許すとは思えない
いつ落ちてくるかわかったものでない
暴走族や水上バイクみたいな自体が容易に想像できる

馬鹿が乗り始めたら大変だ
空中で白バイとバトルが始まるだろう

531 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:21:13.91 ID:l4PWTNs30.net
>小池知事「早く乗ってみたい」

このババアさアイドル気取りかね?
学歴問題とか都合の悪いことはダンマリしてコロナ感染者数とかどうでも良い事にはしゃしゃり出て大はしゃぎしやがってさ

都知事選は絶対に小池と都ファがらみの奴には投票しないわ

532 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:21:17.10 ID:S0KF7lnl0.net
タケコプターすら作れない未来に絶望している

533 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:24:35.01 ID:eAwiDqve0.net
へいへいへい

小池百合子

へいへいへい

アラビア語出来ない

へいへいへい

カイロ大落第

へいへいへい

知事選も落ちる

534 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:24:46.88 ID:BEs/QO0O0.net
>>1
単なるドローンwww

535 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:25:25.81 ID:RjH/0Z3H0.net
どう見てもドローンおおきくしただけに見える

536 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:26:16.98 ID:fnLPheTw0.net
>>532
ドラえもんのドローンのおもちゃがあるけど、あの原理で人間でも飛べそうなのにな。プロペラは大きくしないといけないけど。

537 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:26:47.78 ID:aXqSgrrh0.net
>>458
なんだ維新工作員か
ヒッシヤノー

538 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:27:24.97 ID:pcXjygR90.net
まず150mある建物の屋上に立って風を感じて来い
そこで安定した飛行を数十分してこい
ここがスタートラインだ
そこから荷重もするからな
当然突風もあるし雨や雪も降る
全然平気から認可してやる
いまこの段階
頑張れよ

539 : :2024/05/17(金) 22:27:26.16 ID:HBPDOlFp0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 死ねよ
 へノ   ノ   腐れ知恵遅れどもが
   ω ノ
     >

540 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:27:39.42 ID:741UojQY0.net
この写真のヤツは道走れるんかいな
とりあえず公道走れて飛ばないとな
言ったもん勝ち的な風潮やめなきゃ

541 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:28:17.07 ID:qHWcRCzy0.net
見た目はオートジャイロっぽい

542 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:28:46.52 ID:S0KF7lnl0.net
>>536
どうせなら白鳥のように飛びたい

543 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:28:50.33 ID:7x+LRdaf0.net
>>540
クルマエビはクルマって名前つくけど道走れないぞ
別に愛称なんてなんでもいいだろ

544 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:29:17.25 ID:zcoyYg4b0.net
みどりのたぬき

545 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:29:54.02 ID:vbKwI7Y10.net
そのままグアンタナモ刑務所に直行して二度と帰ってくるなよ

546 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:30:36.33 ID:qGnClnKM0.net
反重力みたいな「魔法」がない限り浮き続けるためには常に下に向けて何かを噴射し続けるわけだよな
ジェット噴射だかヘリのローターみたいなのだか知らないが「クルマ」とやらの重量と釣り合う量の風圧を
かけ続けなければ当たり前だが落ちる
「魔法」を信じてるからクルマを自分の家の上や子供の通う学校の上空に飛ばそうなどと考えるのだろう
なあ、議員とか政治家を「学歴」で差別するのは間違ってるが最低限の「学力」は絶対必要だと思うんだ
すべての政治家は試験か何かを定期的に受けなければならないように義務化しないとマズくないか?

547 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:30:50.25 ID:3vawYHjs0.net
危ないだろ
小池が乗ったら小池の敵が墜落工作するかもしれないじゃん
政治家は面白がって危険な事はやらん方が良い

548 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:31:25.68 ID:/Zz4AQ9l0.net
技術的にどこら辺が難しいの?
ドローンをスケールアップしただけじゃないの

549 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:32:40.38 ID:S0KF7lnl0.net
>>548
うん
アホ欧米中国はすごくない技術でドヤるの
生成AIもそうじゃんw

550 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:32:51.19 ID:7x+LRdaf0.net
>>546
自由選挙というものを勉強したほうがいい
それが単なる中共のエリート政治を望んでるのか

551 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:33:49.12 ID:CK+ktvNu0.net
竈馬の踊り食いみたいなものだな

552 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:33:53.52 ID:ftu1rwhO0.net
>>548
荷物運びの大型ドローンあるんだけど150m浮き上がれならやれるがその高度で安定飛行しろは難しい

553 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:34:46.81 ID:a62jC7pr0.net
小池
岸田
あたりには早く乗って欲しいな
更に早く墜落して欲しい

554 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:37:08.04 ID:KbDai0sU0.net
意訳
墜落第1号にはなりたくありません
ごめんなさい

555 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:37:35.54 ID:dRc3pTHp0.net
家電だって数年で壊れるからあんま電子制御され過ぎたようなもんはなんか怖いな

556 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:38:58.56 ID:G1sI3Zes0.net
未来ごっこは仮想空間の中だけで遊びましょうね

557 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:39:43.50 ID:KBfiEM1n0.net
誰かRPG持ってきて

558 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:41:23.19 ID:08rekM6I0.net
乙武カーにでも乗ってろよくそババア

559 ::2024/05/17(金) 22:41:56.73 ID:GbZUVe3F0.net
空飛ぶクルマって、普通にでかいドローンじゃないの?

560 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:42:25.31 ID:ftu1rwhO0.net
20m上昇して30分安定飛行しろと150m上昇して30分安定飛行しろは格段に違うから
大気を利用して揚力を得てる以上風による影響もかなり受ける
それをものともしない安定性がないと実用化は難しい

561 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:42:56.63 ID:AoTSbHoY0.net
ヘリコプターより不安定そうなんだが大丈夫か?

562 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:43:43.36 ID:E76YXHto0.net
これを空飛ぶクルマと外国でも言ってるのか

563 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:45:25.19 ID:NdKyfkmQ0.net
大阪より進んでてワロタ

564 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:46:09.51 ID:61Qtucmq0.net
これ外国では何て呼ばれてるんだろう それしだいでは車と呼んでやってもいいが車と言える意味の英単語が使われてないなら紛らわしいから今からでも名称変更したほうがいいぞ 

565 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:47:37.94 ID:CrVmWpY70.net
もうこれをくるまって呼ぶのやめろ
最低限自動車免許だけで乗れることが大前提だわ
馬鹿なんじゃないの

566 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:47:55.36 ID:7x+LRdaf0.net
>>562
外国は日本より航空法が厳しくないから

567 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:48:01.87 ID:PfD8BGfC0.net
AI、空飛ぶとつく紛い物が多くて胡散臭すぎ

568 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:48:26.30 ID:ftu1rwhO0.net
昨日今日の日本で突風か吹いて屋根飛んだり気が倒れたりしたろ?
あれ地面から何メートルある?
そんな中で空飛ぶ車が飛んでいたらどうなると思う?
想定外の突風で対処出来ませんでした落ちました死にましたが許される訳ないだろ
机上の空論です

569 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:48:32.31 ID:NA9XkP6j0.net
こんな華奢な機体で150メートルの高さまで行きたい人が
どれだけいるんだろう

570 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:48:51.18 ID:7x+LRdaf0.net
>>565
車と自動車をおなじにするなよ
自動車は車のごく一部だ
車はそれこそリアカーだってソリだって車になる

571 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:49:44.84 ID:O2aAP8vp0.net
ドローンてどうも好きになれないんだよな
昔からトイザらスで売ってるオモチャがそのままデカくなっただけで
カッコ良くないんだよ

572 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:50:28.76 ID:MtFRk3tc0.net
ヘリコプターで良いじゃん

573 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:50:55.40 ID:Y76binKX0.net
ドローンでも好き勝手飛ばせないのに車とかどうするんだよ

574 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:51:05.65 ID:Rxd8EilG0.net
なんていうか違うよな…

575 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:51:42.99 ID:7x+LRdaf0.net
正式名称にはクルマってつかないし、空飛ぶクルマは単なる愛称なんだから別に良くね?
クルマエビも許せないの?

車じゃなくてもクルマって愛称つけてもいいだろ車麩とかクルマダイとか色々あるじゃん

576 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:51:46.98 ID:3xEm7hGN0.net
墜落事故起こしそう

577 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:51:58.81 ID:7x+LRdaf0.net
>>572
だめだろルールが全く違う

578 ::2024/05/17(金) 22:53:17.00 ID:Dn9w22HG0.net
一人乗りの気球にした方が優雅で安全そう

579 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:53:24.43 ID:E/IdyksS0.net
HEXAはアメリカの会社。
まあ、それでも中国企業の空飛ぶクルマを推す大阪府よりマシ。

日本のドローン産業は安倍のせいでほぼ壊滅状態

580 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:54:07.74 ID:yr8guSmF0.net
だせぇなぁ・・・
ブレランのスピナーみたのは実現不可なんか?
ところでロボット刑事を尼プラで見てたらジョーカーの離陸シーンがスピナーとそっくり
そこもパクられたんやで

581 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:54:08.10 ID:6Ur6xYDc0.net
こんなやつしか認めない
https://i.imgur.com/2ABFQC9.jpeg
https://i.imgur.com/Onm4CgW.jpeg

582 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:55:37.23 ID:h9gewWb10.net
乗りてぇええええ
でもこええええ

583 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:56:19.05 ID:3HKmcI/Z0.net
これを空飛ぶ車というなら解釈の仕方によっては高速道路とかやたら高いところ走ってる車も空飛ぶ車になるよ
構造物が全部透明だったら空飛んでるようなものだから

584 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:56:33.28 ID:s9eEqRvK0.net
>>1
都で飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで飛んでっ
回って回って回って回るぅうううっ

585 ::2024/05/17(金) 22:57:30.88 ID:TzVAjA200.net
クルマって利便性の事だからな
クルマの形にこだわるのはアスペ

586 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:58:40.80 ID:rHnfQ0hO0.net
ドローンより前にラジコンは日本でかなり進化していて世界より先んじていたけどドローンと呼ばれるようになって一気に追い抜かれたからな
軍事を全面に押し出せる国だったら日本の防衛は無人機を基本として発展しますもやれたのだろうが
ドローン攻撃なんて死人の出ないスーサイドアタックだからやりたい放題だったのに

587 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:59:01.25 ID:djb2qha90.net
百合子乗せて墜落すればいいのにw

588 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:59:09.15 ID:YX9nzPgy0.net
おちるっ!!

589 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:59:54.97 ID:WZuCFuJb0.net
せいぜい2メートルくらいが限界じゃないの?何十メートルも無理だろ

590 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:00:13.06 ID:741UojQY0.net
乗りたいなら車やめて送迎で使えば毎日乗れるじゃん
やらないなら乗る気全くないんでしょ

591 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:00:36.53 ID:OhIYcgAY0.net
心にもないことをw

592 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:01:26.08 ID:WEbLJT3L0.net
>>581
スバルのSVX?

593 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:01:36.81 ID:7x+LRdaf0.net
>>583
ならないだろ
だって垂直離着陸機じゃないから

594 ::2024/05/17(金) 23:02:03.82 ID:2GSArkna0.net
普通免許でいいんだろ?、

595 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:02:26.48 ID:ceIjbkND0.net
文字通りのプリウスミサイルが空から突っ込んでくるのかw
パイロット資格必須だろ

596 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:03:48.96 ID:Q3SuotFm0.net
てかさタイヤ付いてるなら車両でいいならハリアーも車両でいいな
ブラックホークもタイヤ付いてるから車両だな

597 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:04:24.00 ID:h9gewWb10.net
将来的にドローンバイクが空中を走行することになるんだろうか
SFみたい
強風拭いたらすぐ落ちそうだから無理か

598 ::2024/05/17(金) 23:04:33.33 ID:yzJG2V6f0.net
道路走るヒコーキのが早そう。そして速そう。

599 ::2024/05/17(金) 23:04:39.76 ID:qeRqeTsW0.net
フィフス・エレメントの空飛ぶ車
バックトゥザフューチャーの空飛ぶ車

あとなんだろうなぁ…

600 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:04:54.40 ID:7x+LRdaf0.net
>>596
空飛ぶクルマは車両じゃないだろ
クルマは愛称であってクルマダイとか車麩とかと同じ単なる呼び名
正式名称は垂直離着陸機

601 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:05:32.69 ID:Y76binKX0.net
隣町までもいけなさそうだな

602 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:05:51.40 ID:0I8cvn8O0.net
空飛ぶクルマとかもてはやされているけど、これエネルギー馬鹿食いだろ
しかも日本は石油燃やして電気作ってんだぞ
普及促進どころか禁止するべき

603 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:06:08.04 ID:m4zX0I1Y0.net
>>600
ハリアーは垂直離着陸が売りです

604 ::2024/05/17(金) 23:06:45.49 ID:ZEdQ31Av0.net
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/img/future-index/smart-mobility/advanced-air-mobility/phd-myakumyaku.png
https://www.expo2025.or.jp/future-index/smart-mobility/advanced-air-mobility/

マラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラマラ

605 ::2024/05/17(金) 23:06:45.57 ID:g8wInD+Q0.net
堕ちろ!堕ちろ!堕ちろ!
ってアムロが言ってた

606 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:08:27.51 ID:QU2vGy8p0.net
>>47
でもヘリのパイロットはオートローテーションできないとライセンス取れないんでしょ

607 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:09:16.84 ID:3xEm7hGN0.net
>>599
メン・イン・ブラックとか、ブレードランナーにも出てた

608 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:09:33.06 ID:3HKmcI/Z0.net
>>593
垂直離着陸が条件なのは厳しすぎw
ジェット機もアウトじゃないか

609 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:09:34.29 ID:U4QQ4B6F0.net
ドローンを単純にでっかくするだけでいいはずなのに、今まで実現しないって事はこれからも決して実現しないんじゃないかなあ。
ドローンは技術的問題で決してでっかくできない、重いものも決して運べないんじゃないかなあ。

610 ::2024/05/17(金) 23:09:42.64 ID:ZEdQ31Av0.net
運航予定機体
https://www.youtube.com/watch?v=A1eTYs_AbRc&list=TLGGNKQTtJ98gj8xNzA1MjAyNA

611 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:09:50.17 ID:zra21S+l0.net
欲しいのは数十センチ浮く車だろ何で飛ばしてるの

612 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:09:50.38 ID:kmRA87OO0.net
これはただの小型ヘリだなあ

613 ::2024/05/17(金) 23:09:59.93 ID:ZEdQ31Av0.net
運航予定機体
https://www.youtube.com/watch?v=wB_4L58MkA8&list=TLGG-gaZMl2LRrQxNzA1MjAyNA

614 ::2024/05/17(金) 23:10:54.34 ID:ZEdQ31Av0.net
運航予定機体
https://www.youtube.com/watch?v=E84TIzTMDdU&list=TLGGlIHUEqzj1wsxNzA1MjAyNA

615 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:11:03.48 ID:tZ9Ei80x0.net
スケボーのオーリーでジャンプしたら垂直離着陸だな
スケボーも空飛ぶ車
定義がガバガバだな

616 ::2024/05/17(金) 23:11:37.03 ID:ZEdQ31Av0.net
運航予定機体
https://www.youtube.com/watch?v=ouX1QYtUIgc&list=TLGGY0Q4fMvFxrgxNzA1MjAyNA

617 ::2024/05/17(金) 23:12:34.26 ID:ZEdQ31Av0.net
来年大阪万博で乗りたいヤツは乗れる!

618 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:12:59.65 ID:U4QQ4B6F0.net
こういう試作機で騙されそうだけど、ありえないぐらい大量にカーボン素材使って贅沢に作れば、グラグラフラフラ飛ぶのは今までも作れてたよね

619 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:14:34.72 ID:ftu1rwhO0.net
>>618
こいつ浮いてるぞならね
周りに暴風を撒き散らせながら

620 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:15:18.26 ID:T7tsPLYf0.net
小池は馬鹿なの?
こんなの東京の空中で事故ったら都内の人口密集地に落ちてくるんだぞ
ドローンでさえ規制で飛ばせないのに あんな重いものが許可されるわけがないワ

621 ::2024/05/17(金) 23:15:22.53 ID:oaVmWc/F0.net
普段ジェット機乗ってる人間が乗っても2回目くらいで飽きるだろうな

622 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:15:50.34 ID:u+h0b2R60.net
車じゃねぇ

623 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:16:17.12 ID:JaEq86GJ0.net
>>606
オートローテーションって墜落よりはマシなだけで骨折とかするぐらいの衝撃はあるんだぞ

624 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:16:51.50 ID:T7tsPLYf0.net
さすがエジプトの大学卒業って詐称してるバカ女が発してる言葉だわwwww

625 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:17:43.07 ID:ftu1rwhO0.net
空飛ぶ車は一般車両より速く移動できる夢の乗り物のはずだからな
巡航速度20キロとかだとはあ?って感じになる

626 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:18:38.47 ID:hw+Tjkd70.net
>>84
いや落ちなくてイイ、落ちると後始末が大変
むしろ飛んだまま帰ってこないで!

627 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:19:17.31 ID:sNxMWGML0.net
乗りたくないw

628 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:19:34.22 ID:T7tsPLYf0.net
車じゃあねえ
軽ヘリコプターだろう
それよりも このメス豚よう・・・すぐ電線の地中化しておかないとヘリコプターが引っかかちゃうぞ

629 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:21:28.34 ID:Hu9UGkyQ0.net
なんにしても大気に頼らない飛行が出来なきゃ話にならんな
解散解散

630 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:21:29.26 ID:3HKmcI/Z0.net
昆虫は反重力で飛んでるとか研究してんのどこかで見たけどあれはどうなったんだろ

631 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:21:37.32 ID:JkSD49Pp0.net
経歴詐称からの選挙違反で逮捕→護送車にでも乗れやw

632 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:22:01.55 ID:T7tsPLYf0.net
外国の大学卒業の詐欺やるんだったらエジプトなんかじゃなくて
 もっと高等なアメリカの大学卒業卒業の詐欺をやれよ
 この糞ババアよ

633 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:22:45.76 ID:dXqK37ku0.net
>>395
ヘリがあれで飛べるんだから、
一人の飛行機だとこのくらいの翼でいけるんだろうな
すげぇ

634 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:23:13.46 ID:7GAZ7UBA0.net
反重力装置が完成してから言え

635 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:23:22.78 ID:dXqK37ku0.net
>>1
これ、ヘリだよね?

636 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:23:41.34 ID:koi5ulwd0.net
ただの大型ドローンやで空飛ぶクルマってw

637 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:24:11.43 ID:pr8HUp5P0.net
>>630
重力による影響が少なくなるように進化しただけ
地球上の生き物は大気を利用しないと飛べない

638 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:24:17.00 ID:T7tsPLYf0.net
このメスは老害だわ
 いつまでアルツハイマーを入院させないで放置しておくの?

639 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:24:54.07 ID:xN7sE4NR0.net
車じゃないとみんな何故言わないんだ

640 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:25:22.73 ID:qhX1vAe70.net
クルマと言うからには地上を自走できるんでしょうね?

641 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:25:39.28 ID:bR1LR7lb0.net
>>1
早く死んでくれ

642 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:26:31.54 ID:T7tsPLYf0.net
マン●臭そう・・・この老婆は

643 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:27:10.98 ID:BZ2DyhKA0.net
どうなんだろう。普通の車で走った方が早く着く可能性は?

644 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:27:33.09 ID:NA9XkP6j0.net
東京調布市軽飛行機墜落事故

空を飛ぶものは墜落したときがね

645 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:28:16.22 ID:fpRa6PK80.net
車輪が無いしこれ車って呼ぶものなのか?

646 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:28:20.69 ID:4Dfeooax0.net
どう見てもヘリだしめっちゃ五月蠅そうだよね
こんなのが普及したら各地で騒音問題だらけになるのが容易に想像できるわ

647 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:28:22.47 ID:Dg5ONWVo0.net
道路を自走できなきゃ車じゃないな

648 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:28:39.63 ID:T7tsPLYf0.net
地上走行中は車幅がヒロインで3車線取っちゃいそう
 それにトンネルはヘリコプターの回天翼が引っかかりそう

649 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:28:43.08 ID:95Ds/KiX0.net
てか、多なドローンにしか見えないがね
どう見て空飛ぶ車なのだろうか

650 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:29:16.71 ID:dXqK37ku0.net
>>467
ピッチ角つけて強引に飛ばしてるようにも見える

651 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:29:53.17 ID:ftu1rwhO0.net
タイヤがあるないや道路を自走はなんとでもなる
それより先に飛ぶ車の定義をクリア出来ないから

652 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:30:19.03 ID:T7tsPLYf0.net
それよりも痴ほう症大丈夫なの?

653 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:31:30.83 ID:VC8NZJDD0.net
雨の日はどうするの傘さすのか

654 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:31:31.83 ID:SAnCMr+g0.net
これが今の自動車に取って代わって大量に空を飛んでる景色は絶景だろうなぁ

655 ::2024/05/17(金) 23:31:35.73 ID:H93gJMpp0.net
渋谷スクランブル交差点の上を飛行させるなら評価してやる  
なんなら皇居の上を縦断せせてみろ

656 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:32:07.31 ID:3HKmcI/Z0.net
>>586
日本でドローンは規制で難しかったのでは
事故や盗撮被害の懸念とかで

657 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:32:12.09 ID:b5f1X3+L0.net
車つーかドローン

658 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:32:55.96 ID:Jj9XYnJD0.net
小池は自らの疑惑を晴らさなあかんな
誰も話しているのを見た事ないって
言っているぞ!
笑笑

659 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:33:21.77 ID:T7tsPLYf0.net
女もここまで老けると夜叉か鬼婆だね

660 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:34:08.11 ID:s+ZY1VaA0.net
>>656
そうなるより前の話なんだよな
世界がドローンだなんだ言い出す前にラジコンの車やヘリや飛行機は日本が最強だった

661 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:34:27.63 ID:T7tsPLYf0.net
前頭葉大丈夫なの?

662 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:34:36.37 ID:h9gewWb10.net
ドローンバイク飛ばすなら空中通路つくらないとだけど
どうするんだろうな
川の上とかか?道路だと落下したら大事故だしな
ドローンバイクで通勤とか爽快だろうな〜

663 :donguri:2024/05/17(金) 23:35:23.36 ID:Gf2IHLhU0.net
オイコラ大阪府住吉警察
あびこ筋の改造マフラー放し飼いにするな

664 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:35:38.34 ID:NFX2klLl0.net
ただのヘリ

665 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:35:53.47 ID:MFHVtuqH0.net
いい加減に空飛ぶクルマとか呼ぶのやめたらいいのに

666 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:35:58.55 ID:R7zNZ0mA0.net
ドローンじゃないの?

667 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:36:08.46 ID:T+SvKUoF0.net
偽物の卒業証書作成の見返りにエジプト贈った都税300億円
返してもらってタヒしろ

668 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:36:15.03 ID:T7tsPLYf0.net
小池よ
それよりも東京の行政に熱を入れろよ

669 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:39:56.84 ID:W8rLpTDk0.net
大阪万博潰しかw
目玉はドリーム燃料にアンジェスと小林製薬のコラボに変わったんだっけ?

670 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:40:46.77 ID:St2UEd2a0.net
ドローンってさプロペラの回転音が蜂なんかの飛ぶ音と似てるからドゥロンから派生した造語なんだよね
日本ではドローンは無人のプロペラ飛行機がドローンみたいな認識になってる
突き詰めたらブーンって音を出しながら飛ぶ飛行物体はドローンって事になる
日本と海外での認識の差はあるだろうけど

671 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:42:02.44 ID:VC8NZJDD0.net
晴れの日は総会だが雨や雷とかの日はのりたくねーな

672 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:42:33.56 ID:JaEq86GJ0.net
>>660
ラジコンの飛行規制(航空法)と同じで良かったのにな

673 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:42:47.73 ID:DJdLKXVU0.net
たぶん一番必要とするのは臨海部なんだろうけど、航空航路と港湾あるから国内だけで決められる問題じゃないだろ

674 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:42:48.74 ID:QMzNRmsm0.net
>>409
テールローターで回転を抑えてはいるけど、メインローターが回転してる以上、影響を避けられない的なこと?
>>414だからといってソレをクルマと呼んだらアホかと思われるだろ。

675 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:47:47.41 ID:JaEq86GJ0.net
>>674
Vehicleを車と訳しちゃった的な?

676 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:48:21.68 ID:8boO8q0R0.net
ドローンなのに車と言いたがるのが
気持ち悪い

677 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:49:14.59 ID:pRtnlbet0.net
これが新聞テレビだけの時代だったらいつものごとく日本が世界最先端の事を実現したと思わせられたんだろうな(笑)

本当に侘しい国に成り下がったもんだ
侘しい連中が未だにこんな事やってるから必然だが

678 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:49:25.21 ID:pNfB/FNu0.net
まだドローンがどうだとか言うか

679 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:50:41.33 ID:2x9CnJUU0.net
>>654
空中で事故ったら落下に巻き込まれて地上の人もヤバいことになる。

680 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:51:16.66 ID:U6wzgYlM0.net
50年前に車にヘリのプロペラ付けて飛んでた写真みたことあるよ?

681 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:52:22.40 ID:vDUZFA3y0.net
空飛ぶ車ってもうドローンのでかい版じゃねえか
これで空飛ぶ車って恥ずかしいわ

682 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:52:52.70 ID:ftu1rwhO0.net
>>680
中味空っぽにして揚力上げたら浮くよ

683 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:57:07.42 ID:H1wZmRRb0.net
まずなドローンとは何なのかを知ろう
最初は蜂のような音を出す飛行機だった
でも今は無人の飛行機をドローンと呼ぶようになってる
アメリカのプレデターだってドローン攻撃機だ

684 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:00:25.41 ID:Ca25Miua0.net
棺桶にでも乗ってろよ学歴詐称は

685 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:05:58.09 ID:ZGX1VPcL0.net
>>1
墜落して死ね小池

686 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:06:41.59 ID:+U0yQfDV0.net
ないなww

687 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:09:46.61 ID:whB1LbQm0.net
>>563
大阪ではこういう実証実験は1年以上前からやってる

688 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:10:41.49 ID:3ryfXHb90.net
人間サイズのドローンなだけやん
未来予測の人達は今のドローン型の流行をまるで予測出来なかったね

689 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:14:22.70 ID:Mp2D8vWQ0.net
>>654
自動車に取って代わるってことがあるかな?
同じ燃料の量や電力量での距離移動が自動車に比べて断然短そうだし、快適性や荷物や人員の可搬能力も自動車に全然敵わなさそうだし。
ある程度広い施設での警備とかで便利そうだけど、どうだろう?

690 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:14:52.48 ID:kj2hLNOd0.net
つばさの党も投獄したし気持ちよかろう。
翼を下さい、てかw
次も小池圧勝だと予言しておく

691 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:19:25.46 ID:jJw9pHf10.net
21世紀の小学生はランドセルのジェット噴射で登下校する筈だったけどな~

692 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:20:07.45 ID:XeIDC4K80.net
落ちたらいいのに

693 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:27:08.79 ID:WI/MhPI/0.net
会場図面みればわかるけど
関西大阪万博ではなくて正式にはパソナ万博だからな
(派遣会社パソナの万博イベント施設はデカい広い面積を専有)

694 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:28:46.02 ID:kwG06+lE0.net
頭ぶつける

695 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:29:38.98 ID:RAWCtnap0.net
思ってたのと違う

696 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:30:58.65 ID:kY7pbHcY0.net
ミーハーだめだ
EVレースも金ドブ
都民以外知らない
いや、都民すら知らないんじゃないか

697 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:32:28.80 ID:z5+jCA4d0.net
誰がこんな昭和の子供だましを欲しがるの?

698 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:32:57.00 ID:whB1LbQm0.net
>>693
他の企業と同じくらいで特別大きいわけでもない
デマ拡散バカ

699 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:38:35.88 ID:pfWM5lsS0.net
でも自動運転だと空飛んだ方のが墜落以外では問題少なくてすみそうではあるが

700 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:40:05.11 ID:Nxd+B1tD0.net
リアルスピナー

701 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:40:08.77 ID:pSnAdjet0.net
デロリアンとホバーボードくらい出してくれよ吉村はん
百合子さんは空飛ぶヘリに乗ってエジプトにでもどうぞ

702 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:42:05.92 ID:gGlLKXAU0.net
>>16
大魔王

703 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:43:58.87 ID:I8QCLw4M0.net
空は飛ぶかもしれないけど
これ公道走れないよね
横を走る車にぶつかってしまう

704 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:44:39.00 ID:CyiFITsC0.net
 

死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!


■ 日本でコロナが深刻化した2020年2月下旬、
20万着もの防護服を北京市に「進んで」無料提供。
都の防護服が足りなくなってしまった!

飛沫対策でなく「三密」と称しヒトの流れそのものを制限し、日本経済をボロボロにする!

■ 電力の高品質化と安定供給の役に立たねーわ、
買い取り助成金で血税垂れ流すわ、
ウイグル民族を奴隷化し生産するわ、
核燃料なんざ比べ物にならない大量廃棄物問題が起こるわ(化学製品の毒性は核と違って未来続く)
もちろん景観を損なうわ、
、、、の死那製太陽光パネル設置を義務化(怒り)

山手線内を全てパネルで覆い尽くしても原子炉1基にすら及ばねーのに、何考えてんだ?!

■ しかも再エネ利権の流れは!😡😡😡
門田隆将@KadotaRyusho 23.11.4
>再エネ賦課金廃止を重点政策に掲げる日本保守党。
>産経新聞阿比留瑠比氏『極言御免』は
>「令和5年度再エネ買い取り費用は5兆円近く。
>そのうち2~3兆円は中国へ流れている」
>と重大懸念

■ そもそも豊洲市場問題からして、
狂惨党にそそのかされ、空間隔離で十分な「安全基準」を破棄し設計変更。
地下水がそのまま飲める「環境基準」を持ち出して移転を2年遅らせる。
ン百億円もの血税を無駄に浪費!

 

705 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:44:50.19 ID:dTh4Qrc80.net
クルマというより1人乗りの簡易ヘリコプター
いかんせん古代の発想デザイン真新しさが何処にもない 小池みたいな老婆には斬新に映るのかな

706 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:46:27.82 ID:ENo2mpHT0.net
落ちると巻き込まれた人は普通に死にます

707 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:46:54.68 ID:H+bAreo70.net
そんなのに乗らなくても、緑狸ババアはお空に飛んでお星様になるよ

708 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:47:18.99 ID:XFdKwk/80.net
ホンダ製

709 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:48:21.48 ID:ioCWjz1u0.net
こういうのってベンチャーが先に実用化するよな
大企業は事故起こしたら大損害だけど
ベンチャーなら会社潰せば良いだけだ

710 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:48:44.57 ID:PsBVgF460.net
>>689
民間の敷地なら国の関与はそれほどないから
やることに利益があるならさっさとやってるはず
やってないってことは今のやり方よりもいいことがないからだろ
稲刈り終わった冬の田んぼは中学生でも軽トラで運転覚えてたもんだ
免許とか道交法とかは公道用だから

711 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:49:46.68 ID:ZV5JOSdq0.net
どこが車やねん

712 ::2024/05/18(土) 00:50:06.50 ID:sNFOqstU0.net
ただのドローンだろうが
道路走ってみろや

713 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:51:58.78 ID:PxcEQiLP0.net
>>705
なんの得があるんだろーね?
普通なら安全に安全をというお役所が先人きって安全の話をしないのは

714 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:52:30.74 ID:nXM4SD6m0.net
型式認定なんて夢の話だから航空機と名乗れない
操縦して飛ぶにはそれなりのライセンスが必要なので外部から自動または遠隔操作

空飛ぶナントカとか絶対に無理じゃんか
おまけにコレはドローンで人間さまを輸送してみた!動画じゃんか

補助金おいくら貰ってんだー

715 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:54:25.68 ID:PxcEQiLP0.net
>>711
自動車とはーって役所はうるさいよね
フェンダーからタイヤはみ出しただけでいうよね
そんな役所が未定義で邁進するって
すごく不思議だよね
空飛ぶクルマとはこれですって仕様を言わない
定義がないのにお役所が先人をきる
これは不思議だ

716 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:54:31.86 ID:lLuBg7cg0.net
ヘリじゃあかんのか?

717 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:54:59.15 ID:D2L9qkrF0.net
さすが自称・カイロ大主席卒業

718 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:00:49.65 ID:onbpqF1N0.net
>>670
音楽はパイプオルガンとかで低音同じ音をずっと鳴らし続けて上のハーモニーが変わってもね
その低音をドローンといい日本語は通奏低音
その後オーケストラでもなんでもそういうふうに呼ぶ
バグパイプがそんなふうによくやる

719 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:02:39.35 ID:B4nSE8UI0.net
陸上モードも参考画像にあったら良かったな

サイズはワイドで道幅に対応してるのかな

720 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:03:39.41 ID:7oNtETvR0.net
一人乗りヘリなんて大昔からあるのに何が新しいんだろ

721 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:04:30.19 ID:UIxyFJRx0.net
ヘリコプターの劣化版だな
風力とは

722 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:05:02.36 ID:A3OnZtcr0.net
信号も無いのに好き勝手に飛び回ったら衝突の嵐だぞ
飛行機ですら管制官が居ないと危なすぎるのに

723 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:05:48.96 ID:fEBGbNPO0.net
小池はそんなこと言う前に満員電車の緩和しろよ。

724 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:06:09.56 ID:S7GCQDVK0.net
藤井聡太「飛車は切るもの」

725 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:07:03.12 ID:gUYVEluP0.net
いま語源みたら
オスのハチの意味で
それがバグパイプの低音とかよ連続する音ってのに転用されてそれは低音だけじゃなくて連続してるハーモニーって概念らしい
あとながたらしいくだらない話の意味も出てた
機械のドローンはその音がこの音のドローンから来たらしいけどパイロットのいない飛行物に使われたのは1946だと書いてあった

726 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:11:20.35 ID:1PgXYx3q0.net
空飛ぶ車じゃ無いわな
単なる人の乗れるドローンだよね?

727 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:11:53.27 ID:DaNh+E4Q0.net
プロペラが1個でも壊れたら墜落w

728 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:13:40.54 ID:B4nSE8UI0.net
良くも悪くも車並みに広まってたら便利な反面

街中でクラッシュしたら地上の人が危険だな

729 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:14:54.34 ID:QgZW0njz0.net
ヘリみたいに故障してもなんとか着陸できるの?
凄い勢いで落ちそうなんだが

730 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:15:03.47 ID:fEBGbNPO0.net
>>726
大型ドローンだね。

731 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:15:57.68 ID:fXNuGQg60.net
これ道路も走れるの?

732 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:19:20.63 ID:UqgjxTIA0.net
車じゃねーじゃん
タイヤも付いてないよな?これ

733 ::2024/05/18(土) 01:19:24.36 ID:zBeSitW80.net
1人乗り...(笑)

734 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:20:07.71 ID:/BSE/0DU0.net
ご冥福

735 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:24:11.64 ID:dTh4Qrc80.net
こんなモノ有り難がってみせるから世界から嘲笑されるに気付こうぜ自称カイロ大卒業

736 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:33:57.50 ID:S6ZpqyI40.net
小池さんそれドローンですよ

737 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:36:16.94 ID:bRrSrMiK0.net
これが車ならヘリも車だな

738 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:36:26.05 ID:/j/ApBEJ0.net
さっさと乗ってさよならさよなら

739 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:38:09.55 ID:ifnYBl1O0.net
小池さんはトラウマあると思うよ
これはつきあいでリップサービスしてるだけと思う
>救助活動をしていた東京消防庁のヘリコプターから女性が落下
あのとき小池知事は喪服で福島県の現地に駆けつけたんだ
知事は空を飛ぶ乗り物では苦い思い出がある
知事のせいじゃないんだけどね

740 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:38:15.37 ID:gvKa7rM60.net
>>30
言うと思ったwていうか30までかかってどうするとも思ったw

741 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:38:41.90 ID:gaU/JC7b0.net
クルマ扱いにしたいみたいだけどヘリ(ドローンか?)だろ
道交法でなく航空法の管轄だよな

742 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:42:00.72 ID:ifnYBl1O0.net
これでは宅配にも郵便配達にも使えない

743 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:45:18.71 ID:N4aN+6qJ0.net
違うよな
Vガンダムに出てきたようなのを期待してるんだよこっちは

744 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:45:34.72 ID:mbSSJTUe0.net
空飛ぶ車(中国製ドローン)

745 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:46:55.86 ID:jP2jy5+A0.net
こんなの車じゃねー

746 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:48:22.03 ID:ifnYBl1O0.net
着地するときに電線を切断してしまって大停電が頻発する予感

747 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:49:02.42 ID:SVbUH9Q60.net
卒業アルバムぐらい出して下さい

748 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:50:02.26 ID:CyiFITsC0.net
 

死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!


■ 日本でコロナが深刻化した2020年2月下旬、
20万着もの防護服を北京市に「進んで」無料提供。
都の防護服が足りなくなってしまった!

飛沫対策でなく「三密」と称しヒトの流れそのものを制限し、日本経済をボロボロにする!

■ 電力の高品質化と安定供給の役に立たねーわ、
買い取り助成金で血税垂れ流すわ、
ウイグル民族を奴隷化し生産するわ、
核燃料なんざ比べ物にならない大量廃棄物問題が起こるわ(化学製品の毒性は核と違って未来続く)
もちろん景観を損なうわ、
、、、の死那製太陽光パネル設置を義務化(怒り)

山手線内を全てパネルで覆い尽くしても原子炉1基にすら及ばねーのに、何考えてんだ?!

■ しかも再エネ利権の流れは!😡😡😡
門田隆将@KadotaRyusho 23.11.4
>再エネ賦課金廃止を重点政策に掲げる日本保守党。
>産経新聞阿比留瑠比氏『極言御免』は
>「令和5年度再エネ買い取り費用は5兆円近く。
>そのうち2~3兆円は中国へ流れている」
>と重大懸念

■ そもそも豊洲市場問題からして、
狂惨党にそそのかされ、空間隔離で十分な「安全基準」を破棄し設計変更。
地下水がそのまま飲める「環境基準」を持ち出して移転を2年遅らせる。
ン百億円もの血税を無駄に浪費!

 

749 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:53:12.59 ID:CyiFITsC0.net
 

小池百合子経歴詐称は状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子経歴詐称は状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子経歴詐称は状況証拠も物証も真っ黒!


●状況証拠

・フィフィ「あの程度のアラビア語でカイロ大学卒業は厳しい」
・飯山あかり「小池のアラビア語は2歳児レベル」
・現地でシェアハウスしていた告発本証言者「小池は3歳時のお使い程度しか話せなかった」
・小池本に1971年カイロ大東洋学科入学とあるが、カイロ大に東洋学科が存在したことはない。
・国立カイロ大でなく私立カイロ「★アメリカン」大学卒を名乗ることもあり、学科どころか大学名も二転三転!
・在籍してたのはCASA(Center for Arabic Study Abroad=海外アラビア語学習センター)の初心者コース
・CASA進級試験に落ち大学は諦め、JALカイロ支店でアルバイトしてたらハイジャック事件に遭遇、パート駐在員として新聞の取材に答えていた。
・会見では卒業証書を「チラ見」させただけ。門外不出と実にいかがわしい。
・フィフィ「CASAでの小池の語学教師が小池のカイロ大進学をきっぱり否定」
・小池留学時同居していた女性が告発本を出す。
・フィフィ「現地マスコミがカイロ大へ問い合わせも回答なし→心証的にも真っ黒と大騒ぎになった」
・カイロ大へ300億円もの無償援助(便宜への見返り?)
・元側近の弁護士が文藝春秋で爆弾発言
・元東京地検特捜副部長で元側近の若狭元議員「たった3日間でカイロ大学長に発令させるのは不可能。駐エジプト日本大使館のかなり強引な政治的ネゴを感じさせる」

 
●物証

過去、小池自身の著書で掲載した卒業証書とfbの公開画像が全く異なっている!
またその画像からして、卒業年度と前後の実際の卒業証書★20点と比較して───

・敬称や動詞、形容詞、人称名詞が男性形
・顔写真が虫ピン止めとあり得ない貼り方(直ぐ外せるように?)
・学長サインが異なる。
・変な印影が押されている。
・カイロ大印影が不明
・印紙が逆さまで、アラビア語が読めない者か貼った痕跡を伺わせる。
・フィフィ「あれは成績証。卒業証書じゃない」
・元側近の弁護士「刑事告発するつもり。裁判で決着をつけるための★証拠を保全している」

 

750 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:53:40.52 ID:OrMIZPAg0.net
墜落して死なねーがなぁ

751 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:59:29.16 ID:NdBP6dO30.net
思ってたのと全然違ったわ

752 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:00:41.26 ID:cygaK50X0.net
中国の何年遅れだよ
デザインもダサいしチャイナに負けまくってる

753 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:05:05.02 ID:cygaK50X0.net
>>718
通奏低音の意味を間違えているぞ

754 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:07:47.15 ID:CgDILNGS0.net
落ちれば楽しい

755 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:12:42.83 ID:uwH4jq5o0.net
こういう感じを想像してたんだが
https://youtu.be/VehemETqOjg?si=DTxDMUGXwdP9fzB-

756 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:13:23.22 ID:RVvdj19c0.net
中華のイーハンとシャオペンのかっこいいぞ

757 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:13:52.83 ID:RVvdj19c0.net
シャオペンはパラシュート実験までやってる

758 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:17:29.30 ID:xnS9PAZv0.net
どの辺が車?
ヘリじゃん

759 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:17:42.60 ID:ohxUFQiK0.net
学歴問題も宙に浮く

760 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:20:25.21 ID:TMXDZdd00.net
てかゼロ戦に乗りたい
一人一台一家にゼロ戦

761 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:23:05.70 ID:lu9wZ4+t0.net
クルマ詐欺

762 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:23:12.26 ID:gNcu0j0h0.net
紅い狸の後を追う緑のおばさん

763 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:24:40.50 ID:13qE8CED0.net
学歴詐称疑惑のクズは乗る資格はない

764 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:26:30.80 ID:POCtNNGU0.net
どろーんやないか

765 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:28:41.15 ID:2wKhArNP0.net
ヘリじゃん

766 ::2024/05/18(土) 02:33:15.43 ID:0+giqTFk0.net
乗ってみたい^^b

767 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:34:14.11 ID:outW8sXe0.net
でかいドローンだろ

768 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:36:34.35 ID:7aGya7eA0.net
地面走れるドローン

769 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:36:47.42 ID:B3jF/dhh0.net
車と言わないと死ぬ病気

770 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 :2024/05/18(土) 02:41:21.19 ID:/m0a1FA00.net
>>388
(; ゚Д゚)覚えてないの??キライ!!

771 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:41:31.93 ID:TzWyeYrn0.net
なんと言うか
もう支那畜中華の事を馬鹿に出来なくなったと
これを見て心底思ったわ

772 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:41:33.12 ID:jPa/Y+2k0.net
車で移動する距離でわざわざ危険おかそうとは思わんやろ
こういうのは緊急用にしかならん

773 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:43:25.84 ID:ysq7066B0.net
【動画】新幹線の座席で自撮りオナニーを生配信した巨乳グラドル…通路に客が来ないか気にしながらパイパンマ〇コくぱぁ!さらに指で膣奥まで入れてクチュクチュ弄りまわすwww
http://5chnews.ojaru.jp/articles/20240431.html

774 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:47:58.17 ID:XAfNugoi0.net
日本人の優秀なプロダクトデザイナー等々は
皆こぞって海外に行っちゃってるから
国内は本当スッカスカだな
もうどんどん終わっていく

775 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:49:58.77 ID:C+dfe03Z0.net
ヘリコプターにしか見えん
なんでだよ

776 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:52:44.81 ID:VOJqyLWr0.net
そりゃ飛ぶのはロマンあるが下の人は粉塵巻き上げられてたまったもんじゃなかろうよ

777 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:52:59.80 ID:qA7HKkjg0.net
吉村でさえ「空飛ぶクルマではなくて有人ドローン」と認めたのに小池はここでも嘘ついているのか

778 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:54:38.05 ID:xnS9PAZv0.net
>>772
能登地震の時こそ使うべきだったよなぁこれ

779 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:55:06.22 ID:VOJqyLWr0.net
有人なのにドローンとはこれいかに

780 ::2024/05/18(土) 02:55:41.56 ID:aSQhPGyV0.net
>>1
こんなのは空飛ぶクルマではない。

クラインビジョンの「エアカー・プロトタイプ1」は空飛ぶクルマと言える。
https://youtu.be/a2tDOYkFCYo?si=PlSxvPUp-U6eu_A2

781 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 02:56:32.81 ID:jEGglPUq0.net
知り合いの新宿で有名な占い師が「小池都知事は圧死の相が出てる」って言ってたから気をつけてね。

782 ::2024/05/18(土) 03:07:23.67 ID:KxfttJe10.net
周回遅れだな恥をしれ!

783 ::2024/05/18(土) 03:21:07.45 ID:ojl4DHEW0.net
>>729
まず無理だろうねw
乗員&巻き込まれた人は即死コース

784 ::2024/05/18(土) 03:22:02.47 ID:ojl4DHEW0.net
>>760
俺は雷電派

785 ::2024/05/18(土) 03:22:51.35 ID:ojl4DHEW0.net
>>770
嘘つきは政治家の始まりdeath

786 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 03:50:59.10 ID:DjBaPgvy0.net
ドローンというかヘリかな

787 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 03:51:17.80 ID:vXWdXISv0.net
>>15
100g以上のドローンを事実上禁止してる日本が
こんな危険なものを法制化出来るはずもなく

788 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 03:51:45.15 ID:vXWdXISv0.net
>>760
日本人に支給されるのは

桜花

789 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 03:52:11.22 ID:vXWdXISv0.net
>>784
震洋で我慢してくれ

790 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 03:58:37.42 ID:JZRbzOng0.net


791 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:00:02.15 ID:YvwtJobX0.net
空飛ぶオッサン
空飛ぶトンキン

792 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:05:24.52 ID:VOJqyLWr0.net
>>784
知っているのか?

793 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:09:27.88 ID:MoN9e1bl0.net
東京って本当に関西に憧れて真似するよねw
で、自分たちが一番じゃないと嫌っていう欲求が剥き出しw
日本一の高さのあべのハルカス建てれば、それを超えるビルを関東に…!w
神戸ルミナリエを開催すればミレナリオw
USJのハリポタが大好評になれば、東京にハリポタのテーマパークw
お好み焼きが広まればゲロもんじゃw
劣化モノマネ激しすぎるじゃんw
てやんでぃw江戸っ子でぃw
パクリは粋だぜw朝鮮半島人とは気が合うぜw
てやんでぃw

794 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:17:08.37 ID:HGoqUGoK0.net
早く乗れや

795 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:17:10.40 ID:yXEKJKHV0.net
吉村と松井と橋下を乗せてあげて

796 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:19:32.95 ID:5Mk4oeLJ0.net
これクルマには見えない

797 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:21:32.06 ID:5aSY48/z0.net
>>788
一式陸攻とセットだな

798 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:23:13.01 ID:5aSY48/z0.net
地上走行も出来るなら今の飛行機でも走行できるわけで

799 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:24:59.84 ID:CyiFITsC0.net
 

死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!


■ 日本でコロナが深刻化した2020年2月下旬、
20万着もの防護服を北京市に「進んで」無料提供。
都の防護服が足りなくなってしまった!

飛沫対策でなく「三密」と称しヒトの流れそのものを制限し、日本経済をボロボロにする!

■ 電力の高品質化と安定供給の役に立たねーわ、
買い取り助成金で血税垂れ流すわ、
ウイグル民族を奴隷化し生産するわ、
核燃料なんざ比べ物にならない大量廃棄物問題が起こるわ(化学製品の毒性は核と違って未来続く)
もちろん景観を損なうわ、
、、、の死那製太陽光パネル設置を義務化(怒り)

山手線内を全てパネルで覆い尽くしても原子炉1基にすら及ばねーのに、何考えてんだ?!

■ しかも再エネ利権の流れは!😡😡😡
門田隆将@KadotaRyusho 23.11.4
>再エネ賦課金廃止を重点政策に掲げる日本保守党。
>産経新聞阿比留瑠比氏『極言御免』は
>「令和5年度再エネ買い取り費用は5兆円近く。
>そのうち2~3兆円は中国へ流れている」
>と重大懸念

■ そもそも豊洲市場問題からして、
狂惨党にそそのかされ、空間隔離で十分な「安全基準」を破棄し設計変更。
地下水がそのまま飲める「環境基準」を持ち出して移転を2年遅らせる。
ン百億円もの血税を無駄に浪費!

 

800 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:25:49.10 ID:CyiFITsC0.net
 

小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!


●状況証拠

・フィフィ「あの程度のアラビア語でカイロ大卒業は無理」
・飯山あかり「小池のアラビア語は2歳児レベル」
・小池留学時同居していた女性「小池は3歳児のお使い程度しか話せなかった」
・小池本に1971年カイロ大東洋学科入学とあるが、カイロ大に東洋学科が存在したことはない。
・国立カイロ大でなく私立カイロ「★アメリカン」大学卒を名乗ることもあり、学科どころか大学名も二転三転!
・在籍してたのはCASA(Center for Arabic Study Abroad=海外アラビア語学習センター)の初心者コース
・フィフィ「CASAでの小池の語学教師が小池のカイロ大進学をきっぱり否定」
・CASA進級試験に落ち大学は諦め、JALカイロ支店でアルバイトしてたらハイジャック事件に遭遇。パート駐在員として新聞の取材に答えていた。
・卒業証書は門外不出で、弁明会見で「チラ見」させただけ。
・小池留学時同居していた女性が告発本を出す。
・カイロ大へ300億円もの無償援助(便宜への見返り?)
・フィフィ「現地マスコミがカイロ大へ問い合わせも回答なし→心証的にも真っ黒と大騒ぎになった」
・元側近の弁護士が文藝春秋で爆弾発言
・元東京地検特捜副部長で元側近の若狭元議員「たった3日間でカイロ大学長に発令させるのは不可能。駐エジプト日本大使館のかなり強引な政治的ネゴを感じさせる」

 
●物証

過去、小池自身の著書で掲載した卒業証書とfbの公開画像が全く異なっている!
またその画像からして、卒業年度と前後の実際の卒業証書★20点と比較して───

・敬称や動詞、形容詞、人称名詞が男性形
・顔写真が虫ピン止めとあり得ない貼り方(直ぐ外せるように?)
・学長サインが異なる。
・変な印影が押されている。
・カイロ大印影が不明
・印紙が逆さまで、アラビア語が読めない者か貼った痕跡を伺わせる。
・フィフィ「あれは成績証。卒業証書じゃない」
・元側近の弁護士「刑事告発するつもり。裁判で決着をつけるための★証拠を保全している」

 

801 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:26:49.73 ID:+6FpFkfI0.net
こんなのに騙されてるの日本人だけじゃね?

802 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:28:29.63 ID:nhqgh8pD0.net
愛称は「蚊トンボ」でええか?😉

803 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:38:47.85 ID:M3VCok+r0.net
LIFT AIRCRAFT社の「HEXA」

アメリカに買わされたのかな

804 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:45:35.22 ID:aSTaeBGr0.net
堕ちろ!カトンボっ!

805 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:50:53.50 ID:SVDpxdxH0.net
政府は「空飛ぶクルマ」って言葉を使うのを禁止にしろ不愉快だ(言葉狩り)

806 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:57:30.01 ID:rM4G/hwR0.net
有線で電力供給でも良いからイオンスラスタで少し浮き上がる方が万博向けだと思う

807 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:57:44.01 ID:SkzqZ1iS0.net
空飛ぶクルマと言うなら
一般道を走れないとダメじゃん
今ん所空飛ぶ飛行機だな。

808 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:57:57.56 ID:a3gNBbJO0.net
マッドマックス2でジャイロキャプテンが乗ってたやつでよくね?

809 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:59:06.77 ID:rM4G/hwR0.net
>>801
誰も騙されてない
日本人は同調してるだけ(´・ω・`)

810 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:01:27.71 ID:SkzqZ1iS0.net
フォードとかトヨタが
おおこりゃ確かに空飛ぶクルマだなっていうのを開発してると思うが
実用化は遠いだろうな

811 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:04:55.50 ID:4OQ8tthF0.net
落ちて死ね

812 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:06:10.15 ID:SkzqZ1iS0.net
墜落したら大惨事という
最大の問題点をクリアしないと
映画みたいな空飛ぶクルマは無理だろな
SFの世界レベルの技術が必要だ
反重力とかそういうの

813 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:06:52.60 ID:SVDpxdxH0.net
空飛ぶクルマ
じゃなく
最新型ヘリコプター
が正しい日本語

814 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:08:06.16 ID:KdojTO6i0.net
ヤジロベー「飛べねえんだよ…人は」

815 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:08:50.61 ID:SkzqZ1iS0.net
空飛ぶヘリコプター誕生

816 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:10:38.10 ID:TdEWcEIF0.net
これはただのドローンだが本当に空飛ぶ車あるんだよな

817 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:13:55.50 ID:+jhCZnoH0.net
そもそも都内にこんなもの置ける駐車場がないよ

818 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:18:42.68 ID:ZsZzqODg0.net
空飛ぶ百合子で選挙演説してほしい
これなら根本もついてこれまい

819 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:21:00.33 ID:SkzqZ1iS0.net
空飛ぶクルマと聞いて
誰しも思い浮かぶのはデロリアンだろう
あれ現代の技術では無理だと思う
それっぽいのも当面無理じゃないかな

820 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:24:37.28 ID:SVDpxdxH0.net
一般人がイメージする物とかけ離れすぎてるんだよな
もはや詐欺に近い

821 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:25:13.84 ID:AbPs9Ca+0.net
>>1
全然車じゃない件
マッドマックス2の歯っ欠けが乗ってたヤツと変わらんぞ

822 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:25:20.47 ID:aaRqi7320.net
故障で落ちてきたり、
バッテリー切れで落ちてきたりするリスクがあるわけで、
人的被害を避けるためには飛べるルートがかなり限定されると思うがどうするんだろう?

823 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:25:51.24 ID:beNq5gnU0.net
燃費が良ければ欲しい

824 : 警備員[Lv.11(前23)][苗]:2024/05/18(土) 05:28:53.91 ID:FBhcS5zv0.net
言うほど車かこれ?

825 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:32:29.38 ID:YoViLvgL0.net
鳥人間コンテストw

826 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:33:57.26 ID:7am6+aPH0.net
ドローンとも言います

827 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:34:16.02 ID:f0Oz+ySS0.net
ドローンやんけ

828 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:37:30.14 ID:VOJqyLWr0.net
>>802
カトンボって方言なんだよな
割と最近知ったわ
堕ちろ!ガガンボ!って変じゃね?

829 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:38:46.26 ID:/YRtVspR0.net
これは割と良さそう、上にプロペラあるから
下にプロペラあるやつとか、バランス崩しそうで怖い

830 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:39:19.98 ID:Lg67mpAX0.net
何で19世紀の空飛ぶクルマより劣化してんだこれ?
今の技術で作り直すだけでこれより良いものできるやろ

831 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:43:09.72 ID:SkzqZ1iS0.net
実用化するかねこの完成度で
法整備が大変そう

832 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:46:59.10 ID:x6i0dwVJ0.net
まぁ飛行機だってエアバスというし…

833 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:48:12.46 ID:VOJqyLWr0.net
>>832
主にバス

834 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:49:18.51 ID:kNhuSrdw0.net
これが車なら、ヘリコプターも車

835 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:51:17.85 ID:QguTZl/m0.net
>>417
君は埼玉県民だろ(´・ω・`)ヘーブッション

836 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:51:22.96 ID:SNYw3d750.net
ドローンやないか

837 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:52:30.34 ID:SVDpxdxH0.net
車が空を飛ぶ飛ぶ詐欺

838 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:54:27.86 ID:qe9c470J0.net
まず卒業証明だろ

839 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:55:46.62 ID:fkCPvnQa0.net
>>1
ドローン型ヘリだよな
あくまで車と主張するなら船も航空機もロケットも全部車でいいじゃん

840 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:57:20.41 ID:V/O3r0ez0.net
空をとんだらそれは車ではないのでは?

841 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:57:47.79 ID:3VoJEyKf0.net
空飛ぶ車は実現不可能です
バカでなければわかるはず

842 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:58:46.18 ID:QTv4nxzZ0.net
実用化も何も、既にあるモノの名前を変えてるだけじゃねえかwwwww

単なる印象操作やんけwwwww

日本のやる事は国民騙しばかりwwwww

843 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 05:58:49.33 ID:QTv4nxzZ0.net
実用化も何も、既にあるモノの名前を変えてるだけじゃねえかwwwww

単なる印象操作やんけwwwww

日本のやる事は国民騙しばかりwwwww

844 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:01:33.32 ID:gZezxL0j0.net
また朝鮮人が妬んで悪口ばかり言ってる

845 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:02:12.35 ID:N6FjrQcl0.net
>>563
愛知や大阪より、東京での初飛行の方が年単位で遅い気がするけど?

まあ、鉄道でも地下鉄でも何でも、長崎や仙台を差し置いて、
時空を歪める詭弁によって「日本初」を名乗る東京のことだから、
「空飛ぶクルマ」も「東京が日本初」にしそうな気もするがw

846 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:03:38.12 ID:3VoJEyKf0.net
想像してごらん
東京の空を多くの車が飛んでいる様子を
それを見上げているあなたを

847 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:03:53.86 ID:VOJqyLWr0.net
サカバンバ スピス
ヘリコ プター
トライ セラトップス

848 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:05:55.83 ID:SVDpxdxH0.net
車要素を足せば足すほど重量は増えるしバッテリーも食う
そんな空飛ぶクルマ

849 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:06:52.00 ID:V0fd2HiN0.net
空飛ぶクルマ?
人が乗れるドローンじゃね

850 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:07:01.62 ID:VOJqyLWr0.net
>>848
人も荷物も足すべきではないよな

851 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:08:29.31 ID:qg8pftc50.net
はやく選挙やってほしい

もう小池はいいでしょ のさばりすぎたよ

852 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:09:50.70 ID:3VoJEyKf0.net
救急医療、離島や孤立集落への人や物資の輸送
そんな程度だな使えるのは

853 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:10:58.59 ID:PiAAUxcG0.net
何でわざわざこれをクルマと言わなきゃいけないのかw

854 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:13:59.13 ID:3VoJEyKf0.net
反重力装置や三次元バリアーが実用化しないと個人が自由に飛び回るのは無理
プロペラを電動モーターで回して飛ぶって石器時代

855 ::2024/05/18(土) 06:15:46.20 ID:OddPW2ux0.net
これ実用化されても大都心のど真ん中では着陸出来ないんじゃ

856 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:16:26.97 ID:bATaxr4h0.net
一人乗りヘリコプターですな
これはこれでいいが車ではなさそげ
(´・ω・`)

857 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:16:38.95 ID:3VoJEyKf0.net
「空飛ぶ車」なんて恥ずかしい呼称をしているのはおそらく日本だけだろ
eVTOL=Electric Vertical Take-Off and Landing aircraft
電動垂直離着陸航空機

858 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:17:02.57 ID:7DT3L0yf0.net
日本てすっかり技術後進国だな 泣けてくるわ

859 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:19:17.95 ID:BhxTxyk10.net
ただの電動ヘリをクルマって言っちゃうのは詐欺
政治家はほんと詐欺師ばっかりだな

860 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:20:19.76 ID:3VoJEyKf0.net
日本は常にガラパゴス
世界のeVTOLはこんな幼稚なものではない

861 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:20:49.68 ID:uw/H5ZvN0.net
>>855
ドローンでさえ規制でがんじがらめなのに乗用なんて夢物語ダヨ

862 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:21:43.04 ID:RKRRMy300.net
車かコレ?

863 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:24:05.24 ID:7DT3L0yf0.net
乗用ドローンて言ったらいけない空気はなんなの

864 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:32:46.72 ID:x8v1EE/F0.net
大学は卒業の証明を出したが単位を満たしたのかどうかかな

865 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:33:03.85 ID:VOJqyLWr0.net
>>863
無人が前提だからだろ

866 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:37:02.21 ID:jqtlwR470.net
乗ってくれさっさと

867 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:37:35.32 ID:x8v1EE/F0.net
こんなのが風に煽られながらプンプン飛んでる下を歩く人は居ないだろうね

868 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:38:48.32 ID:GlwewzAf0.net
こんなもん実用されたら死亡事故大発生だろ

869 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:40:35.98 ID:Z49IFovq0.net
小型のヘリコプターでいいだろ。

870 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:43:18.78 ID:gyoyXyLt0.net
死にたきゃ乗りなよ

871 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:45:47.04 ID:cMKXeby60.net
サッサと乗れ そして…

872 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:47:50.05 ID:x8v1EE/F0.net
都内は羽田離着陸の飛行機がタワマン掠めながら飛んでるからその風で落とされたりとかある

873 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:50:09.35 ID:CyiFITsC0.net
 

死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!
死那ファーストで都民ワーストの反日BBA小池!


■ 日本でコロナが深刻化した2020年2月下旬、
20万着もの防護服を北京市に「進んで」無料提供。
都の防護服が足りなくなってしまった!

飛沫対策でなく「三密」と称しヒトの流れそのものを制限し、日本経済をボロボロにする!

■ 電力の高品質化と安定供給の役に立たねーわ、
買い取り助成金で血税垂れ流すわ、
ウイグル民族を奴隷化し生産するわ、
核燃料なんざ比べ物にならない大量廃棄物問題が起こるわ(化学製品の毒性は核と違って未来続く)
もちろん景観を損なうわ、
、、、の死那製太陽光パネル設置を義務化(怒り)

山手線内を全てパネルで覆い尽くしても原子炉1基にすら及ばねーのに、何考えてんだ?!

■ しかも再エネ利権の流れは!😡😡😡
門田隆将@KadotaRyusho 23.11.4
>再エネ賦課金廃止を重点政策に掲げる日本保守党。
>産経新聞阿比留瑠比氏『極言御免』は
>「令和5年度再エネ買い取り費用は5兆円近く。
>そのうち2~3兆円は中国へ流れている」
>と重大懸念

■ そもそも豊洲市場問題からして、
狂惨党にそそのかされ、空間隔離で十分な「安全基準」を破棄し設計変更。
地下水がそのまま飲める「環境基準」を持ち出して移転を2年遅らせる。
ン百億円もの血税を無駄に浪費!

 

874 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:50:17.00 ID:CyiFITsC0.net
 

小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!
小池百合子学歴詐称は、状況証拠も物証も真っ黒!


●状況証拠

・フィフィ「あの程度のアラビア語でカイロ大卒業は無理」
・飯山あかり「小池のアラビア語は2歳児レベル」
・小池留学時同居していた女性「小池は3歳児のお使い程度しか話せなかった」
・小池本に1971年カイロ大東洋学科入学とあるが、カイロ大に東洋学科が存在したことはない。
・国立カイロ大でなく私立カイロ「★アメリカン」大学卒を名乗ることもあり、学科どころか大学名も二転三転!
・在籍してたのはCASA(Center for Arabic Study Abroad=海外アラビア語学習センター)の初心者コース
・フィフィ「CASAでの小池の語学教師が小池のカイロ大進学をきっぱり否定」
・CASA進級試験に落ち大学は諦め、JALカイロ支店でアルバイトしてたらハイジャック事件に遭遇。パート駐在員として新聞の取材に答えていた。
・卒業証書は門外不出で、弁明会見で「チラ見」させただけ。
・小池留学時同居していた女性が告発本を出す。
・カイロ大へ300億円もの無償援助(便宜への見返り?)
・フィフィ「現地マスコミがカイロ大へ問い合わせも回答なし→心証的にも真っ黒と大騒ぎになった」
・元側近の弁護士が文藝春秋で爆弾発言
・元東京地検特捜副部長で元側近の若狭元議員「たった3日間でカイロ大学長に発令させるのは不可能。駐エジプト日本大使館のかなり強引な政治的ネゴを感じさせる」

 
●物証

過去、小池自身の著書で掲載した卒業証書とfbの公開画像が全く異なっている!
またその画像からして、卒業年度と前後の実際の卒業証書★20点と比較して───

・敬称や動詞、形容詞、人称名詞が男性形
・顔写真が虫ピン止めとあり得ない貼り方(直ぐ外せるように?)
・学長サインが異なる。
・変な印影が押されている。
・カイロ大印影が不明
・印紙が逆さまで、アラビア語が読めない者か貼った痕跡を伺わせる。
・フィフィ「あれは成績証。卒業証書じゃない」
・元側近の弁護士「刑事告発するつもり。裁判で決着をつけるための★証拠を保全している」

 

875 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:59:47.32 ID:cpt12sFG0.net
ブレードランナーの世界がもうすぐ

876 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:00:53.86 ID:YDvQboH+0.net
重力の正体を解明して自由にいじれる様になるまで無理でしょ

877 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:06:17.25 ID:AbPs9Ca+0.net
>>829
全く風と音の発生想定してなくて笑う
ホント馬鹿が増えたな。

878 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:07:48.40 ID:KpzMgkEs0.net
どうしてもクルマ言いたいんだな

879 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:09:55.77 ID:owQogOk+0.net
こんなの俺らが夢見てた空飛ぶ車じゃない
有人ドローンとでも呼んどくれ

880 :安倍晋三:2024/05/18(土) 07:10:50.46 ID:PxL93O2v0.net
日本では法的に無理

官邸に放射能

881 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:11:54.75 ID:q5s+ssgd0.net
時代遅れのものもってくるなよ

最新型は変形して翼生えて
本当に車から飛行機になるし飛べる

これかっこ悪すぎ

882 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:15:17.14 ID:u2BxJOXZ0.net
>>1
>操縦訓練を受けることで誰でも操縦することができる機体で
>官民におきまして航空法上の課題解決に努めており
東京の空を飛び交う日が来るのも、そう遠くない未来だ

883 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:15:26.44 ID:hc15PREs0.net
とつぜん、小さな子どもが王さまに向かって言いました。
「でも、これ、空飛ぶひこうきだよ」
「……なんてこった! ちょっと聞いておくれ、むじゃきな子どもの言うことなんだ。」
 横にいたそのこの父親が、子どもの言うことを聞いてさけびました。そして人づたいに子どもの言った言葉がどんどん、ひそひそとつたわっていきました。
「空飛ぶ飛行機だぞ!」
 ついに一人残らず、こうさけぶようになってしまいました。

王さまは大弱りでした。王さまだってみんなの言うことが正しいと思ったからです。
でも、「いまさら行進パレードをやめるわけにはいかない。」と思ったので、そのまま、今まで以上にもったいぶって歩きました。
めしつかいはしかたなく、ありもしないクルマのために税金をバラまきつづけて王さまのあとを歩いていきましたとさ。

884 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:16:46.68 ID:EpddC1cz0.net
早く乗せて差し上げろ

885 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:18:34.30 ID:u2BxJOXZ0.net
クルマというかヘリというか椅子に沢山ドローンをつけたタケコプターだな

丸紅や官僚が推進してるなら電動スクーターみたくあちこちでレンタルできるようになるんかね

886 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:22:56.42 ID:9T5cATiH0.net
>>1
ヘリに乗ればいいじゃん

887 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:23:33.35 ID:mZ5d3kLu0.net
百合子はもう政治家やめろよ

888 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:24:56.41 ID:0seT/DAd0.net
ただのヘリだぞあれ

889 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:27:56.79 ID:wEUoMWx/0.net
空飛ぶヘリコプターじゃん

890 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:29:11.76 ID:jdEEevWp0.net
有人ドローンを空飛ぶ車と表現するのは近未来感を演出したいんかな?
車と言われてドローンだと実際に見たらがっかりしてしまう気がするけどw

891 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:31:00.51 ID:UJWX/65Y0.net
こないだ阿蘇で落ちたヘリでいい
実績もあるし

892 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:31:53.94 ID:g87ceOhN0.net
CH-47を4機、真ん中でぶった切って放射線状にくっつけたら
ドローン()みたいになるよなw

893 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:34:50.14 ID:VOJqyLWr0.net
>>885
それカラスにぶら下がる鬼太郎じゃね?

894 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:44:18.79 ID:xhuSgVLx0.net
街中で離着陸したら風害がひどそう

895 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:47:58.81 ID:x8v1EE/F0.net
税金の無駄遣いが楽しくて仕方ない政治家多いなあ

896 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:51:17.73 ID:s2VPMVH70.net
>>440
パワーソースを電動に限定したのは悪手じゃないか?
バッテリーの制約が大きすぎる

897 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 07:57:41.62 ID:P8gGlWNlw
お前は轢かれたらええねん

898 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 08:12:14.40 ID:UEiM+e1aI
スカイアクティブの話はココですか?

899 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:53:17.31 ID:oICs53Gh0.net
>>9
ドローンは無人機。そこは譲れない
これはマルチコプター

900 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:55:29.46 ID:OXAx7zV+0.net
オシメいるよね?

901 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:04:25.30 ID:YgzFC/qM0.net
>>1
日帰り温泉で外風呂入って気づいたが空飛ぶ車が来たら丸見えだよな
どうすんだ?
どうせ道路の上空しか飛べない法律でも作るんだろう
そうしたら走った方が早いとなる

902 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:04:54.05 ID:i9ok96Xo0.net
>>623
そんな事なくね?飛行士は実機訓練するしちゃんと出来てるなら問題ないやろ

903 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:06:05.76 ID:RzFpJeHt0.net
行政や企業は知見を得て次のために活かしてくれたら

904 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:06:50.70 ID:qjaTg3vZ0.net
小さい頃に夢見た空飛ぶ車の形状では無い

905 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:07:05.01 ID:EAUkgvij0.net
「悪いなのび太!このドローンは百合子のオモチャなんだ」

906 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:08:07.24 ID:YddF1wzT0.net
乗ってそのまま空の彼方へ飛んでいってどうぞ

907 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:09:30.04 ID:5hXopE7K0.net
中国はイーハンホールディングスが型式証明、量産体制、販売商品済できて、広州、深圳、合肥は商業運行の行政計画だと

908 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:10:50.33 ID:Wyy80VEW0.net
>>14
わかるで
意味がなくてもこのギミックだけは必要

909 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:11:04.83 ID:+TeycJUJ0.net
いいね是非乗せたげて
何があっても事故だしな
小沢辻元韓直人枝野岸田も遊覧飛行頼むわ

910 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:14:07.49 ID:jaMABJmq0.net
プロップウォッシュ起きないの?

911 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:17:23.11 ID:QTYSITXS0.net
これで高尾山登りたい。市役所の河川敷から10分で登れそう。

912 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:22:20.13 ID:eY0j3QYj0.net
なんで意地でも車って言うんだよ
有人ドローンで良いだろ

913 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:27:32.56 ID:XfYSZYLX0.net
「都知事!上空は寒うございますのでカイロをどうぞ!本物のカイロですよ」

914 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:31:08.82 ID:/jzO2un40.net
車の名前が 「屁クサ」

915 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 08:33:39.13 ID:UEiM+e1aI
~実際にアメリカで

( *´艸`)プププッ

隣の家まで セスナで行くお国柄ですからね( *´艸`)プププッ

916 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:40:03.92 ID:NTxe8C5d0.net
そのままエジプトまで飛んで帰ってくんな

917 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:40:46.36 ID:Bfe/JI/g0.net
これ使って公営賭博やれば盛り上がると思う

918 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:42:30.89 ID:NmYJ1nRJ0.net
はいはい。くたばれよ。

919 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:02:14.33 ID:VOJqyLWr0.net
>>901
道路の脇にも民家はあるし粉塵被害あるから飛んじゃダメ

920 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:03:27.72 ID:66x7H1tV0.net
>>602
SDGsを語る意識高い系が「空飛ぶクルマ」を推しがちだが、「飛び恥」とどう折り合いをつけているのか不思議でならない。

921 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:06:07.83 ID:rhK/XHRE0.net
車に見えんけど
道路走れないなら飛行機だろ

922 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:10:56.68 ID:y+Bbru/+0.net
どう見てもクルマじゃない

923 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:22:42.26 ID:lvGYiYnz0.net
ウソだぞ
絶対に乗らないぞ小池は

924 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:33:30.21 ID:0EspdZhH0.net
移動手段といえば公約の山手線2階建てはどうなったんだよ

925 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:40:07.30 ID:T3YFBzUK0.net
ドローンみたいな小さいものはAI制御で各段に進化したが
人が乗る重さになるととたんにヘリコプターみたいなものから脱却できない

926 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:49:00.44 ID:QSsH7vie0.net
でも信号無視と駐禁取られるんでしょ?

927 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:51:02.67 ID:M9MeJnPH0.net
>>1
未来の死刑執行法?

928 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 09:54:10.35 ID:tUQkoAJH0.net
巨大ドローンと言ったらいいのか小型ヘリと言ったらいいのか……
車…ではないな

929 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 10:12:51.63 ID:WJZgrULv0
墜落リスクが無視できない…天国は近くなるのかな🐌

930 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 10:17:11.57 ID:PTEV+5TVZ
あったま悪すぎ。ただの1人乗りヘリコプターじゃん

931 :名無しさん@13周年:2024/05/18(土) 10:20:18.57 ID:PTEV+5TVZ
過去50年間、半導体集積度以外のアクチュエイター関係は特に技術的に
進歩してるわけじゃない。こういう変な風呂敷多すぎる

932 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:00:02.55 ID:TiDxMvQ30.net
遊ぶことばかり考えている馬鹿女

933 : 警備員[Lv.5][新初]:2024/05/18(土) 10:00:43.07 ID:RxdoHDTF0.net
空飛ぶ◯◯が未来だという価値観が前時代的
ジェットパックで空飛ぶのなんて1980年代にオリンピックの開会式でやってた

934 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:05:21.80 ID:j2AuV4k20.net
>>899
ドローンと基本構造が同じという意味やろ
それくらい理解できるやろ情弱

935 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:05:44.75 ID:+bBxFFS40.net
> 空飛ぶクルマがここ東京の空を飛び交う日が来るのも、そう遠くない未来だと思っております
永劫ないだろうな
とうかどこで何用途を想定してるんだこれ?

936 : 警備員[Lv.6][新初]:2024/05/18(土) 10:11:38.79 ID:RxdoHDTF0.net
>>935
今はもう技術的に飛べるけど不必要だから飛んでないだけだからな
キウイやカカポみたいに鳥だって飛ぶ必要が無ければ飛翔能力を捨てる道を選ぶ

937 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:20:32.03 ID:R70C9S890.net
熱反応電池と静電気摩擦発電が役に立つ

938 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:23:57.49 ID:oBAPDxl20.net
バンジー・ジャンプ機体

939 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:25:48.79 ID:oBAPDxl20.net
四十年前のロス五輪でジェットパックを背負って飛ぶ人を見たが
今でも滅多には見ない

940 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:26:26.52 ID:NHp5alIG0.net
うざい教習とかなしで運転したい
好きな時に好きなだけいい加減な飛行をさせてほしい

941 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:26:36.87 ID:VOJqyLWr0.net
>>925
物理法則には勝てない

942 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:26:44.08 ID:oBAPDxl20.net
政治屋に経済性や用途を聞いても無駄

943 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:28:18.00 ID:VOJqyLWr0.net
>>934
ドローンがマルチコプターと構造が同じなんだよ
どちらが内包されているかと言えばドローンだな
ドローンには他の種類もある事だし

944 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:31:33.87 ID:SWsfCXo+0.net
普段は車で飛ぶときだけローターを出すでもいいけど
ローターを車体に格納しておくとなると後部座席もトランクも使えなくなりそうだし
地上を走る間はデッドウェイトになるし
地上走行とローター回転を同じモーターにしないと効率悪そう

945 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:32:53.62 ID:Ye3mfrX50.net
リニアと空飛ぶ車って昭和の亡霊って感じする
実現しないでもいい物に躍起になりすぎ

946 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:33:40.55 ID:oBAPDxl20.net
スーパーサラリーマン左江内氏が通勤用に使用
忘却光線発生装置付き

947 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:33:50.33 ID:19RPDNk80.net
商業的に運用できる目処があるのかね ?
すんごい高い機体を調達しなければならないから
ペイできなければ机上の空論
中国のような、イケイケドンドンの国ならともかく
我が国のような衰退国なら無理だろ

948 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:35:24.53 ID:oBAPDxl20.net
ドロボーさんたちの御用達って感じ

949 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:37:54.14 ID:iRrnqatR0.net
最初に乗るの小池に決定

950 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:40:01.16 ID:2/ezUx6C0.net
車?eスポーツ並に気持ち悪い表現

951 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:45:51.07 ID:q7Tb/Hnb0.net
>>234
実際は5倍の50億だったんだよね
すごいわ

952 :!dongri:2024/05/18(土) 10:47:02.90 ID:vGgMCnTY0.net
落ちたりしてな

953 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:47:48.96 ID:EAy1tVi80.net
太陽光パネルに続いて中国からの依頼ですかね
ただゴリ押ししてもあの爆音は都内では無理でしょうね

954 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:48:25.53 ID:7NKyaTl20.net
>>908
SWのスピーダー見てると飛べるんだったらタイヤは不要かなと
(着陸脚はいるだろうけど)

955 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:58:45.18 ID:oBAPDxl20.net
バットマン専用

956 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:59:25.86 ID:oBAPDxl20.net
空を飛べば監視カメラに映らない

957 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:01:08.40 ID:oBAPDxl20.net
アメリカの砂漠の中に孤立した街みたいなとこでないと実用性皆無

958 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:01:27.97 ID:ch51OmPN0.net
飛行機と何が違うのか

959 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:13:03.87 ID:NdQx60mR0.net
カリオストロの城であったオートジャイロのままか

960 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:30:23.03 ID:efeIR/2Q0.net
呼び方なんてどうでも良いと思うが「空飛ぶクルマ」がお気に召さない向きは、乗用車の形状で空を自在に飛ぶことが物理的に可能だと思っているのかね。反重力が直ぐにでも実現すると思っているのだろうか。
呼称ごとき毎回文句垂れてるヤツは文系だろ。

961 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:33:58.31 ID:Tinw/lr10.net
自爆テロに使えそう

962 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:34:43.17 ID:KpUDyvIG0.net
>>950
スポーツ=競技性のある娯楽
車=車輪で地上走行可

eスポーツはスポーツだがコイツは地上走行できない時点で車ではない

963 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:38:41.24 ID:1JZp0k+00.net
バカは形にこだわる
用途として都市交通に使用するということ

964 ::2024/05/18(土) 11:39:37.15 ID:mAyQlpXy0.net
>>366
>>581
こういうのは形が空気力学的に矛盾してるから作ったらアホだよ

965 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:39:54.23 ID:CZbM2bUw0.net
どういう運転免許が必要なのよ

966 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:46:08.72 ID:dwwyJ8530.net
コロコロが付いたヘリじゃん

967 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:46:56.87 ID:itDkoAZp0.net
つばさの党は飛べませんから。

968 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:49:40.41 ID:1JZp0k+00.net
>>958
滑走路がいらない
電気モーター駆動なのでヘリと比べて圧倒的に小回りがきく

969 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:50:37.11 ID:VOJqyLWr0.net
>>963
出来ないだろって話

970 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:51:19.97 ID:CZbM2bUw0.net
電動ヘリですやん

971 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:51:51.76 ID:3VoJEyKf0.net
ヘリが離着陸できる場所って結構限られるよね
思った以上に広い面積がいるんだ
能登半島地震でよくわかった

972 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:53:30.48 ID:1JZp0k+00.net
>>971
ヘリじゃ無理だからe-VTOL

973 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:53:54.41 ID:CZbM2bUw0.net
この会社のHP見たら次世代の航空機って言っちゃってるしw

974 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:54:46.37 ID:M8Hmv5ZG0.net
クルマの定義って何?車輪ではなくプロペラが回っててもクルマなの?

975 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:55:45.02 ID:1JZp0k+00.net
>>969
日本は無理だろうな
100%絶対安全保証しないと許さんムキー!て発狂するやつ多数だから

976 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:58:04.56 ID:r1/u0UKz0.net
軍事技術の実験

977 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:58:11.86 ID:7zdwIbYH0.net
最初に空飛ぶクルマ笑に乗るのは
吉村大阪府知事か
小池東京都知事か

命がけの壮絶なバトルが始まる

978 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:58:17.54 ID:b4Y41mYt0.net
イメージはドラゴンボールに出てくるようなやつ

979 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:02:07.23 ID:q7Tb/Hnb0.net
>>975
そんか国が世界一コロワクブースターをキメてるのが不思議だ

980 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:04:23.21 ID:x4BKV0iG0.net
これじゃない

981 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:06:57.26 ID:E7y8lxZ40.net
なんで空飛ぶ「クルマ」って名前にこだわるんだろ?
個人用ドローンじゃだめなん?

982 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:09:40.99 ID:9SC8e2Zl0.net
クルマじゃない定期

983 ::2024/05/18(土) 12:12:29.91 ID:gXl0/zeR0.net
災害用だな。危ない。

984 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:18:42.75 ID:zBufVzYy0.net
免許無いから空飛ぶ電動アシスト自転車作ってくれ

985 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:18:45.21 ID:1JZp0k+00.net
>>981
個人用ドローンならもう売ってるやん

986 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:24:58.80 ID:e4p5bW2l0.net
脱出装置やパラシュートは?

987 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:25:20.27 ID:KpUDyvIG0.net
>>984
下層の本命は格安自動運転タクシーバスだからどうせ飛行型は乗らないよ
飛行型は騒音問題で都市部での大量な運用無理だからねエネルギー効率悪いしコストは高いまま

988 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:30:56.68 ID:8AMNZVDs0.net
交通法や航空法
免許の制度や交通整理に航空管制

こんなもんどう実用化できると?

989 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:34:05.58 ID:IgzDvor50.net
危険なヘリにしか見えない

990 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:41:59.46 ID:T3Zlmlj40.net
く・・・車とは?

991 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:48:04.57 ID:luCSslSH0.net
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1786534531190992896/pu/vid/avc1/480x854/nFuqQSgM8hZNnzPZ.mp4?tag=12

992 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:49:15.44 ID:06hMQ8/z0.net
bunshun.jp/denshiban/articles/b8626

993 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:53:05.57 ID:IKNiES4x0.net
写真も見たけどこれクルマと呼ぶのかな?

994 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:56:13.40 ID:HAaqLvkf0.net
普通に小型ヘリだよな

995 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:04:09.79 ID:d/lmjz/y0.net
雰囲気出すのに強力わかもとの看板でも設置しな、ブレードランナーみたいな近未来に憧れる

996 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:06:56.89 ID:V9cYCEo80.net
ドラゴンボールでブルマが乗ってるようなやつでないと認めない。

これただの大型ドローンやろ…

997 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:13:39.01 ID:tiHLV2E30.net
万博に間に合わないとかいう話だったのにできたのか リングの上を飛ぶんだっけ 

998 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:17:45.78 ID:C0r9Kty+0.net
どうせ話題性だけで実用しないんでしょ

999 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:18:56.67 ID:TIy4zvui0.net
トイドローンでも電子制御でプロペラ間のバランスとって姿勢制御するけど
X-22とかどうやって姿勢制御してたんだろ

1000 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:32:20.48 ID:NtHHg1tq0.net
年寄りはアホしかいないから
こんなとこでも句読点使ってんだなwww

1001 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:32:37.99 ID:8q24mQ1R0.net
>>1
そんなものは都内では成立しねえよ
馬鹿狸w

1002 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:36:12.21 ID:sy55etLp0.net
空飛んだら重量税盗れんだろ!

1003 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:39:39.83 ID:thnMEzu40.net
バカあほ平成世代の断末魔が心地よい

1004 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:50:20.84 ID:ujE0jyqX0.net
結局電動ヘリの基礎研究をやってるだけだろ
あとは太陽電池か水素発電機を積んで長い時間
重い荷物を積んで飛べるようにする
個人利用なんて実用性ゼロ

1005 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:52:20.78 ID:VOJqyLWr0.net
>>1002
測れよ

1006 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:55:19.96 ID:ujE0jyqX0.net
おしめ

1007 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1007
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200