2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【グルメ】ススキノの行列ジンギスカン店「だるま」が待望の東京進出へ [おっさん友の会★]

1 :@おっさん友の会 ★:2024/05/17(金) 18:17:28.59 ID:Y9DWVpsZ9.net
5/17(金) 17:22配信 テレビ北海道
Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a63b2f782527042aab9d391737153d80c379f3de

札幌の人気ジンギスカン店「成吉思汗だるま」が東京に初進出します。ことし創業70年を迎えただるまは、現在6店舗を構えていますが、全ての店がススキノ地区にあり、道外に進出するのは初めてです。
担当者は東京進出の理由について「70周年の節目の年に、今まで多くのお客様から「東京にも出してくれ」というお声をたくさんいただいたがその要望にお応えする形になりました。
ジンギスカンのおいしさ、だるまのおいしさを東京の皆様に届けたい」と話しています。

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:18:08.23 ID:z+8tcFVi0.net
とうとう出たね

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:18:55.45 ID:Z1oLck2u0.net
飲食代が北の将軍様のミサイル資金に化ける店

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:00.97 ID:POwQ1IKb0.net
大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志

コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。

そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟はガチのヤクザ。

見つけ次第、通報をお願いします。

5 :マクロファージお姉さん:2024/05/17(金) 18:19:13.18 ID:YbBe0b8E0.net
キター

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:32.91 ID:SuBRuhl00.net
東京15区に出馬したダルマはダメだったけどな

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:39.50 ID:r60MVNSE0.net
ホモ臭い店名だな

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:58.15 ID:lB4Hx9hZ0.net
玉ねぎ嫌いです

9 ::2024/05/17(金) 18:20:05.21 ID:EVwnPlJC0.net
汗だるまって名前が、、、

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:03.25 ID:ZO6Mksk70.net
北朝鮮系でお馴染みの有名店

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:31.79 ID:KWxvHyZu0.net
アイゴー

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:16.53 ID:zXmVb0yh0.net
謀ったなシャア

13 ::2024/05/17(金) 18:24:41.05 ID:gpAIHaWO0.net
建物の上階を拠点としていろいろやるニダよー
全ては将軍様の為に<`∀´>!

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:05.89 ID:PgeZ2fne0.net
ジンギスカン店すでに
東京にもたくさんあるよ

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:08.54 ID:I1zts6In0.net
札幌では朝鮮関連と言われて観光客しか…

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:10.24 ID:2H8DxlyG0.net
俳優の阿部寛が古代ローマの浴場をテーマにした自身の主演映画にかけて一言

「だるまへ、どこへ?」

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:19.51 ID:w6j7yoHd0.net
プレハブみたいなとこのが旨そうだったけど
あれは支店とか無いんだろうか 

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:51.02 ID:t3+B+AqW0.net
予約取れるかな?

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:08.38 ID:I1zts6In0.net
>>14
生ジンギスカンと言って生で…(略

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:41.34 ID:Pt6UaQuO0.net
https://i.imgur.com/zYCifFn.png
https://i.imgur.com/uQWLV3g.jpeg

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:19.62 ID:LG9BwApj0.net
小学校の時、ジンギスカンの歌で踊ってたが、あれは何だったのだろうか……

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:20.25 ID:RG6ljhO10.net
一癖ある

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:20.82 ID:bbFNXCIh0.net
20年遅い

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:27.07 ID:TNGaz4R40.net
北朝鮮系
しかもジンギスカンには欠かせないモヤシはなぜか使用せず
地元民は絶対に行きません

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:29.15 ID:YYOFW1Bh0.net
この店前に何か事件なかったか?

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:42.61 ID:jkfjFq1s0.net
観光客に人気があるけど地元民はほとんど行かない店だな
らーめん横丁と同じ

27 ::2024/05/17(金) 18:28:46.70 ID:hjLmM0rp0.net
ススキノだから混んでるんだろ

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:00.73 ID:7XVbnwGI0.net
北海道旅行の時に行ったことあるけど
すすきのにあるジンギスカン屋のが美味かったな

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:20.63 ID:sq9uilv80.net
ジン!ジン!ジンギスカーン! ヘイライダーホーライダーナイスライダーゴーライダ♪

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:22.89 ID:5QHIL4JY0.net
札幌にあるから行くだけで東京にあっても敢えて行かんだろ

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:05.04 ID:q8colBQD0.net
松尾ジンギスカン推し

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:13.96 ID:KSDFVFqN0.net
旅行でいってもいつも並んでるから行ったことない

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:18.58 ID:KWxvHyZu0.net
>>24
行かねえよな、馬鹿なやつは行ってるだろうけど
一般的札幌市民はすすきの自体そもそも行かんわ

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:38.83 ID:wWjmix1l0.net
食べた事ないわ、美味いの?

35 ::2024/05/17(金) 18:32:00.21 ID:birvUTle0.net
所詮オージー肉なんだけどね

36 ::2024/05/17(金) 18:32:22.21 ID:55fijP3n0.net
>>24
なんか事件起こして逮捕されてなかったっけ?
で、逮捕されたの全員チョンだった。

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:47.05 ID:tos2a/2a0.net
脱税 送金してたよね

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:50.05 ID:PgeZ2fne0.net
北朝鮮系なんだっけ?

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:58.19 ID:u1Kg6WPU0.net
>>1
北海道の羊肉はほとんど輸入
まめな

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:06.18 ID:eTInUFpq0.net
やっぱ北なんだここ

41 ::2024/05/17(金) 18:37:51.70 ID:/xabmJc+0.net
>>1
成吉思汗(チンギス・ハン)

初見で読めた人おる?

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:06.95 ID:TwRiGVw80.net
朝鮮系だから東京で人気出そうだな
特にZ世代は先入観とか無いだろうし

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:10.00 ID:5A39uvEq0.net
まじかよ 風俗店に囲まれたぁゃιぃ雰囲気が良いんだがw

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:29.49 ID:KbDai0sU0.net
>>34
とりあえず北海道に来たってのが味わえるw

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:39:30.55 ID:YYOFW1Bh0.net
>>35
長沼の羊は少量だが道内に流通してるぞ。

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:39:34.32 ID:AKlAu5PR0.net
>>9
そんなラッパーいそう

47 ::2024/05/17(金) 18:39:34.42 ID:R1CLzJGn0.net
北への送金はやめたのか?

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:03.46 ID:Sf3xog2B0.net
すげえ名称だなあ
おこのみやきブッダ、らーめんイエスキリストの類w

3000円フリーとかしないと、きんぐ迎撃は苦しいかな

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:39.69 ID:5A39uvEq0.net
歌舞伎町かと思ったらいま話題の宝島ロードかよw

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:57.78 ID:jkfjFq1s0.net
北海道のやつて貧乏多いからそもそも外で飯食う習慣なくて
ジンギスカンは基本家で食うもんな
外食産業もいまいち発達してないし

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:53.84 ID:I1zts6In0.net
>>43
幸せそうで何よりですね

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:43:28.75 ID:cdebJLqM0.net
どんなにおいしい物もクズと嫌々食べていたら気分が悪くなった
ヤク中のガイジとか関わったら駄目だわクズはクズ同士仲良く社会の外で生きてもらう
話しが通じないし臭うし異常者は社会には受け入れられない嫌だから蹴りだしたよ社会から
早くクズどもが死んで少しでも社会が明るくなることを願うよホント気持ち悪い

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:18.23 ID:5A39uvEq0.net
札幌市内のスーパーで精肉売場に行くと牛豚鶏よりパック入りのジンギスカンの陳列が一番多い

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:40.79 ID:HLiEwtkk0.net
>>53
熊本のスーパー行くと馬肉が並んでるんだぜ

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:53.77 ID:K78YyMJC0.net
特別感あったほうがいいんじゃ

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:48:42.50 ID:qVIqlDuI0.net
地元総すかんのとこやろ?

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:48:45.66 ID:wzkQv3bV0.net
ススキノ超人気ジンギスカン店 経営者逮捕 本当の理由
https://www.j-cast.com/2007/02/06005371.html

札幌地検などは2007年2月5日午前、札幌の繁華街、ススキノにあるジンギスカン店「だるま」本店など約10ヶ所に対して所得税法違反の疑いで家宅捜索を行い、同店経営者の金和秀(66)、徐澄子(61)、李正愛(34)の各容疑者を同容疑で逮捕した。

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:49:17.77 ID:MC8bEY0s0.net
ソフトカツゲンを本州に持ってこいよ!

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:49:48.70 ID:3w6whCBG0.net
>>50
オマエは知恵遅れな貧乏人なんだけどな
早く死ねよ

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:00.32 ID:Z1oLck2u0.net
>>53
大阪行くと納豆売り場よりキムチ売り場の方が広いんだぜ

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:20.31 ID:KbDai0sU0.net
>>55
儲けようと何でも東京に進出してくる
地方に行く楽しみや特別感がなくなる

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:29.36 ID:5zDKAvyK0.net
>>57
差別されてたんだね(´・ω・`)
かわいそうに(´・ω・`)
クソジャップは氏ねよ(´・ω・`)

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:54.60 ID:5A39uvEq0.net
ストビューで現地見たら冷麺&石焼の店になってるから北の在日ネットワークなんだろうな

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:03.27 ID:GBuDN2kj0.net
東京人は毎日揚げたたこ焼きとカップ焼きそばを食べてるから
吐く息がソース臭いし歯に青のりが付いてる

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:07.52 ID:GBuDN2kj0.net
トンキン生まれってスポーツに関わらず無能ばかりだよな
田舎から出てきた奴のほうが顔も頭も運動能力もいい

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:57:10.65 ID:5aDzHM160.net
北朝鮮系だよね
いったことないけどHP見る限り道民が愛するタイプとちょっと違うんだよな
場所考えても観光客向けだなって感じる

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:57:20.20 ID:1He7yLHX0.net
>>33
流石にすすきのは札幌市民なら行く

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:24.34 ID:1He7yLHX0.net
ここは換気扇ないから臭いキツい
東京じゃどうすんのかね?

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:33.09 ID:0VPZz/aX0.net
地元民が行かない店やwww

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:47.50 ID:5aDzHM160.net
>>67
行くやつは行くけどじゃあジンギスカン食いに行くかって言われるとな
ラーメン横丁もそうだけど観光客向け

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:56.11 ID:rC4ajRjU0.net
ラムじゃなくマトンだから東京人に受けるかどうかは微妙

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:29.22 ID:5A39uvEq0.net
だるまって店舗毎に置いてるビールの銘柄が違うから客の接待で使うときは会社の系列に注意な

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:38.11 ID:/nqOzr+Z0.net
東京に来るなって言ったって西から北から東京目指して来るんだから仕方がないよね
モテる東京はツライよ人多過ぎて

74 ::2024/05/17(金) 18:59:46.36 ID:S5GIAPeb0.net
>>6
既に両目描いてあるんじゃな

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:17.46 ID:YYOFW1Bh0.net
>>58
売ってないのか?

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:27.78 ID:GBuDN2kj0.net
東京は飯が極端に不味くて下品なのに自覚がないからな。

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:58.74 ID:N9+QjQhT0.net
悪い意味でチェーン店化してるな

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:21.29 ID:ckyfHVrV0.net
道民って羊肉好きなのに輸入に頼ってるの意味分からん

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:57.20 ID:WTrV/3mU0.net
北朝鮮の尖兵だろ?

80 ::2024/05/17(金) 19:02:35.68 ID:/xabmJc+0.net
>>71
マトンはタレ次第かな

上品なタレは合わない、コテコテなタレなら有り

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:40.24 ID:r60MVNSE0.net
ランチメニューはテポ丼

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:44.01 ID:tBpuNRhz0.net
中野にはゆきだるまってジンギスカン屋があるな

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:59.79 ID:CRaNvef50.net
串カツじゃないのか

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:05:27.28 ID:5tf0QFv50.net
>>67
ひと握りの人が滅茶苦茶行ってるって感じするな
酒も飲まない風俗店にも用事がないし自分は全然行かないなあ

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:45.65 ID:5A39uvEq0.net
お一人様だと焼肉ライクの上位互換だよなw

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:07:14.68 ID:UPfW7zo+0.net
マトン苦手

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:53.06 ID:+LkjTGfu0.net
>>1

担当者は東京進出の理由について「70周年の節目の年に、今まで多くのお客様から「東京にも出してくれ」というお声をたくさんいただいたがその要望にお応えする形。
ジンギスカンのおいしさ、だるまのおいしさを東京の皆様に届けたい」と話しています。

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:43.46 ID:RJRD88Mb0.net
ジンギスカンでもやしは不要。
いつもいく店でも注文しない。

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:28.02 ID:vPwVwacQ0.net
>>73
道民でだるま行ってる馬鹿いねーからな
トンキン土人にはおあつらえ向きの店だと思うよ

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:13:13.91 ID:3tgNZSkQ0.net
たぶん誰も求めてない

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:56.01 ID:P5xaKRc+0.net
ラム肉とかいうジンギスカンでしか食えない臭い肉

羊って実は畜産コスパ良好らしいけど普及しないのは臭いからなんだろうな

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:03.37 ID:yW942sLD0.net
>>24
マジか…ジンギスカンはモヤシを食うための料理だろ
あの界隈は今でもジンギスカン屋はあるからそれなら行くことないな

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:01.96 ID:2e3Elst90.net
最近のジンギスカンはどこも臭み消し過ぎで
これなら羊じゃなくていいだろって店が多いんだけど
ここはどうですか?

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:13.55 ID:8weNgk1u0.net
羊は臭くて苦手だけどだるまは美味いと良く聞くな
試してみるか

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:22.80 ID:yW942sLD0.net
>>91
それなりのフランス料理店で子羊食ってみ?
美味くてびっくりするから

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:38.26 ID:I1zts6In0.net
>>52
先頭をきって逝ってらっしゃい!

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:58.64 ID:j1nevyOj0.net
蓬莱軒が来いよ

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:21:03.33 ID:kEcTu7Zg0.net
>>69
ジジイはどこへも行かないんだ

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:21:11.04 ID:vAmZ7zMV0.net
テロの拠点?

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:04.14 ID:P5xaKRc+0.net
>>95
いやそれものすごい手間暇かかってるからじゃないの?w
手間暇惜しまないならワニだって美味いだろたぶんw

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:50.96 ID:bHOmumWI0.net
ジンギスカンは栃木の那須では大昔からフツーなんだよねー
北海道の味と言われてるが同じくらいの歴史なんだよな
1880年(明治13年) 山形県令三島通庸ら、肇耕社を開設
1881年〜1887年 (明治14年〜20年) 漸進社・那須東原開墾社・青木農場・佐野開墾・共墾社・毛利農場・戸田農場などの農場が開設
1881年(明治14年) 大山巌・西郷従道、加治屋開墾場を開設
1882年(明治15年) 肇耕社の一部に三島村誕生、 那須原飲用水路(細竹〜千本松)が完成
って牧場が普通にあって
昭和にはこれ家でジンギスカン鍋で食べるのは当然だと思って育った


三島には観光牧場もあっていわゆる現代のテーマパーク
ここでも子供の頃からジンギスカンが当然の食べ物

北海道とメディアが言い出して不思議だった

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:52.63 ID:Jx7kmKNJ0.net
服臭くなるやん

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:28.61 ID:YG59SIYd0.net
わからんのよな
もっと美味い店はたくさんあるのにここの名前が真っ先に上がるってのが

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:47.97 ID:PgeZ2fne0.net
ジンギスカンは元々東京の料理だから

兜みたいなジンギスカン鍋を
考案したのも東京の店。

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:58.73 ID:I1zts6In0.net
>>70
かわいい女性のお店行かないのかよ!?

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:03.42 ID:5tf0QFv50.net
かねひろジンギスカンとホクレンオリジナルジンギスカン買って家で食べるのが好きだった
それがみんな高くなっちゃって何年も食べてない、悲しいなあ

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:09.42 ID:5chfsOS90.net
朝鮮総連がやってるんじゃなかったっけ?

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:34.57 ID:bHOmumWI0.net
千本松牧場ってのが昔からテーマパーク
そんなのが南ヶ丘牧場とか昔から親が子供連れて遊びに行く場所

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:34.66 ID:I1zts6In0.net
>>71
だるまは生ラムだろ!

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:41.32 ID:bHOmumWI0.net
たしかに那須もマトンがデフォルト
マトンうまいだろと言われて育って実際うまいと思って育った
しかし安いからなんだよな

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:52.09 ID:I1zts6In0.net
>>88
もやしは放置して焦げたぐらいが旨い

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:04.50 ID:bHOmumWI0.net
>>104
店はおかしいな
牧場があるからこそた

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:07.50 ID:YxjjmC8h0.net
フラグ

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:30.12 ID:ECzWJacp0.net
現地ではうまいが 帰って家で食うとイマイチなもの
ジンギスカン
朴葉みそ
けいちゃん

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:30:29.93 ID:I1zts6In0.net
>>91
世界で一番高くて一番人気あるのはラム肉
日本ではあんたのようなガラパゴス味覚のおかげで安く食べれる

ありがたいです

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:22.77 ID:bHOmumWI0.net
>>104
東京に出てきた長州の金もちになったお偉いさんの副業だから
そりゃ東京とは当然繋がってんだよ
店と勘違いするなよ

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:08.18 ID:I1zts6In0.net
>>100
あなた達はそのままでいてね!

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:13.37 ID:I1zts6In0.net
>>101
栃木県に観光客は行かないからでは?

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:32.16 ID:aNBrF6Ne0.net
ひとりだと行きづらいかな

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:30.32 ID:bHOmumWI0.net
那須の地はいわゆる明治の偉人の別荘地で
土地開拓させて
牛飼って羊飼って
ヨーロッパ風牧畜隠遁生活をしたわけだ

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:36:42.35 ID:bHOmumWI0.net
那須は初代観光地の一つ
明治の国際的な日本をアピールするためのもので外国人向けだったらしい
もてなすのに牛や羊だ
日光とか
全国に選別された場所は外国人に日本はヨーロッパ並みですアピールのための施策

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:33.20 ID:l9MdigCK0.net
ウッ ハッ

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:43.25 ID:1uNeLKcZ0.net
>>91
マトン肉と間違えてない?

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:53.23 ID:CWifNA3h0.net
ジンギスカンなのに高くてビックリした

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:13.05 ID:bHOmumWI0.net
そんな外国人むけのために明治の偉人がもてなすために
下働きをしたのが
司馬遼太郎が坂の上の雲で
貧しい農民たちと書いた現地のオレたちのじいさんばあさん

NHKドラマでも最低貧民と描かれて悲しかった

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:09.03 ID:+bldkK/40.net
>>104
阿佐ヶ谷だろ

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:32.98 ID:I1zts6In0.net
>>124
ジンギスカンが安いとか昭和じゃないか

128 : 警備員[Lv.7][新苗]:2024/05/17(金) 19:44:08.98 ID:M16xbMJ+0.net
ジンギスカン「だるま」は北朝鮮の資金調達機関

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:48.41 ID:RmrypCji0.net
普通に松尾言っとけ
わざわざ北朝鮮に餌を与える必要ない

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:45:14.35 ID:5A39uvEq0.net
一人でジンギスカンと上肉とキムチでご飯食べて4千円くらいだから上品な味だけどコスパは良くないわな

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:47.55 ID:bHOmumWI0.net
そういえば似たような話あって
那須で大田原牛ってのがすごい!って言われたのが80年代
実は東京資本でそれまでなかった大田原の「牛」が急に宣伝された
しかもビールがぶ飲みさせてるのが売りで

そんなのは全くなかった
歴史がねつ造されたのが大田原牛

これ似た話は安曇野の大王わさび農園も
突然歴史を作って誕生したんだって

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:23.92 ID:pGewLJV80.net
>>123
いや駄目な人はラムでも普通に臭いと感じるみたいやで

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:48:05.50 ID:IiN7nAYY0.net
ここの肉はラムじゃなくてマトンだから好き

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:48:38.85 ID:bHOmumWI0.net
そりゃ豚じゃなくて牛じゃなきゃっていう西日本育ちもいるしな

135 : 警備員[Lv.9][新初]:2024/05/17(金) 19:48:54.00 ID:rHFKoGXg0.net
>>58
フーディストにあるやろ

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:53.38 ID:AasBL9AS0.net
>>94
臭いと感じる人は臭いとしか感じないだろ

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:27.01 ID:OQURVLf+0.net
>>74
描いてないところから始めるのか( ´゚д゚`)

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:37.66 ID:H2klg+Nu0.net
ジンギスカン屋って服臭くならね?
空調次第か?

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:38.47 ID:pGewLJV80.net
初心者はいきなりマトンは止めとけ
まず間違いなくヘビーな臭みでトラウマになるw
初心者はまずラムで慣れないと。

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:03.56 ID:vPwVwacQ0.net
>>132
pfasで汚染された水道水を愛用してるトンキン土人風情に飯に臭さもクソもねーだろ
さっさと全滅しねーかなトンキン土人
戦争の最中でさえも人殺しには抵抗でるみたいだが殺す対象がトンキン土人ならなんの抵抗もなく殺せるな
死ねトンキン土人

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:56.19 ID:pGewLJV80.net
>>104
長野?か東北にも羊肉食う文化あるしなw

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:00.00 ID:pGewLJV80.net
>>92
ジンギスカンは羊肉とモヤシと〆に投入するうどんの麺を食う料理だなw

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:49.75 ID:H2klg+Nu0.net
トンキントンキン言ってるやつはどこの国の奴?
妬んてるのか?

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:54.77 ID:5A39uvEq0.net
だるまはマトンだけど臭みはゼロだし脂身もさっぱりしてる
締めはほうじ茶で茶漬けにすると口の中の脂が落ちる

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:31.39 ID:+i6Np30L0.net
ジンギスカンを歌ってるグループってロシア人と思いきや、じつはドイツ人なんだよな。

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:40.24 ID:vPwVwacQ0.net
>>143
原発事故引き起こした挙句汚染水を垂れ流しにするトンキン土人と日本人は別物だからな
日本人からしたトンキンは疫病と犯罪の温床
忌むべき地なんだよ
滅びろトンキン土人

147 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/17(金) 20:07:15.66 ID:qP2f+l3Z0.net
ここ松尾ジンギスカンみたいな味ついた状態で提供されるやつかな?
普通の精肉であるラムを焼いて「ベル・ジンギスカンのたれ」つけて食べる方がうまいんだけどな

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:08:13.17 ID:KWxvHyZu0.net
>>67
マジかよわしの周りの人間だけか行かないのは

149 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:11.61 ID:IgLPk40u0.net
>>41
それを言うなら鉄木真の方だろ
俺はスズキ マコトと読んでたわ

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:10:33.46 ID:8P2Y/Lz40.net
>>114
ベルのタレが重要

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:11:30.76 ID:nYZwOgdh0.net
>>144
臭みゼロwww
羊肉が臭みゼロのわけねーだろ

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:11:59.05 ID:BF6ie4jM0.net
チンギス・ハーンな

153 : 警備員[Lv.1][新苗]:2024/05/17(金) 20:13:47.14 ID:8GHzn9Pk0.net
武蔵小杉にある勘違いな店の影響となってほしい

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:15:09.96 ID:Srsd5hOY0.net
ジンギスカンは昔全国で流行ってた鍋で定着したのが北海道なだけだしな

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:17:30.05 ID:a51tZcey0.net
はなか

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:18:30.05 ID:FO7l1vp40.net
昔行ったことあるけど普通に美味いよね
せっかくススキノ行くならもっと良い店はあるけど十分満足できる
マトンでも臭いは全然気にならなかったな

157 :もょもと 警備員[Lv.3][新苗]:2024/05/17(金) 20:21:10.79 ID:7LtQ+oRU0.net
羊肉ってそんな美味いんかい?

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:21:25.77 ID:jn6G7nao0.net
高いが松尾の特上ラムおすすめ
野菜込みで3人で400g2袋でちょうどいい
二人ならあまり見かけないが650gで

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:24:46.18 ID:pGewLJV80.net
>>157
美味しいよ
食べ慣れてない人は多いけどね

160 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/17(金) 20:25:10.35 ID:qP2f+l3Z0.net
>>157
普通にうまいよラムステーキとかスペアリブみたいな食べ方とか
牛肉輸入自由化される以前は道民はよく食べてたな、しゃぶしゃぶといえば庶民にはラムのことだったしw

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:27:48.23 ID:YJ0KauCy0.net
>>160
道民庶民のしゃぶしゃぶって今も昔も豚だろ

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:29:03.67 ID:oy8C2+YX0.net
>>157
子供の頃イタリアン?で食べたラムチョップの香草ソテーに感動して今は家でも作ってる
ソテーにバルサミコとハチミツと酒のソースをかけたのも美味いよ

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:31:11.58 ID:FO7l1vp40.net
>>157
クセあるけど牛ほど脂がクドくないし旨みは強いな

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:31:21.58 ID:iSfvCaLF0.net
そういえば周富輝の店が食品偽装してた件のスレがいまだに立たないんだけどなんで?

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:31:49.31 ID:U5xknZI/0.net
ジンギスカンでたんたかたん
羊肉串でしょーこーしゅ
ラムチョップであかわいん

166 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/17(金) 20:34:59.49 ID:qP2f+l3Z0.net
>>161
昔は(今は無いと思うが)「羊羊亭」とかの食べ放題はラムがデフォだったな
豚しゃぶかラムかどうかはまぁ人それぞれかもな

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:37:39.85 ID:jn6G7nao0.net
羊はジンギスカンでシャブは豚だったが多分地域ごとどころか家ごとにばらばらだと思う

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:20.34 ID:e9kbt3/40.net
>>161 >>166
ちなみにワイの死んだばあちゃん家ではすき焼きの肉が豚肉やったでw
牛肉は臭いからという理由でw

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:38:55.64 ID:/6Upsv8g0.net
田舎の臭い駄肉なんていらん

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:39:40.31 ID:yUkpxIve0.net
ラッキーピエロやハセガワストアの方が良かった

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:05.15 ID:U5xknZI/0.net
ジンギスカンの増殖で寿司屋が次々に潰れてるのが悲しい
寿司屋の居抜きでジンギスカンとかもある

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:40:51.37 ID:U5xknZI/0.net
今の流行りのも好きだけど丸いやつも出してくれる店はなんとなく好き

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:41:17.18 ID:YJ0KauCy0.net
>>168
すき焼きも肉じゃがも豚っていう道民はいるなw
一般的なものとは別物だわw

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:45:11.25 ID:e9kbt3/40.net
>>172
冷凍ロール肉かな?
通ですなぁ

>>173
豚すき焼きも美味しいんだけどねw
ただ牛肉で食べたかったw

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:53:49.06 ID:WIjSPot70.net
ウッハッウッハッ
ウッハッウッハッ

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:06:05.27 ID:5ovq3XUd0.net
フハハハハ
道民です(^ω^)

焼肉=ジンギスカン
すき焼き=豚肉
肉じゃが=豚肉
焼き鳥=豚肉 (本州では焼き㌧というのか!?)

と思ってます
フハハハハ(^ω^)

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:11:05.05 ID:U5xknZI/0.net
串鳥ですら鳥豚半々だしな

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:32.40 ID:5A39uvEq0.net
逆に長野なんか行くと牛鶏豚に加えて馬肉に猪肉に鹿肉が普通にスーパーで売ってる

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:13:47.97 ID:95GkERMI0.net
世界で主流肉なのに日本人が羊の肉を食べない理由はなんだろ

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:14:46.41 ID:U5xknZI/0.net
>>178
馬肉は普通だけど猪鹿は普通ではないw

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:17:53.57 ID:h0nB73tF0.net
普通に焼肉屋行くわ

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:24:59.38 ID:FO7l1vp40.net
>>179
気候的に綿や麻のが産業効率良いからって話だったかと
元々羊肉は羊毛の副産物だし

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:28:27.06 ID:d8Tg+lTx0.net
そのうち東京名物ジンギスカンになるから

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:31:00.20 ID:95GkERMI0.net
>>179
羊毛ってことか
でも食肉として考えたら羊は手がかからなくていいよな
犬一匹を雇えばあとはほぼ放置でいいし

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:33:57.08 ID:95GkERMI0.net
レス先182だった

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:01.05 ID:1RdmpGaW0.net
>>148
普通はいかないよ

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:36:46.59 ID:326ixYUR0.net
すすきのの店行ったらアホみたいに並んでたから止めた
フーゾクの子にもっと良い店聞いた

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 21:43:42.25 ID:pPgm2pNf0.net
ひとっちゃん!?

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:11:54.99 ID:1GGb84BL0.net
旅行行った時、見に行ったら
凄い行列だった、ラーメンなら回転考えたら
少しぐらいは我慢するけど
近くの店行ったら不味くて
普通の焼肉屋(すみやって名前だった気が)
メチャクチャ美味かった
札幌も当たり外れあるのね

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:14:55.62 ID:tCqaFZis0.net
これは北海道で食うから美味いと思っている

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:16:06.39 ID:FO7l1vp40.net
札幌まで来てラーメンは寂しい
海産物は続くと飽きるってとこで
ジンギスカンはローテに入れるには丁度良いんよね

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:16:16.94 ID:iIf12fUg0.net
羊も養殖魚と同じで喰わせるものによって風味を変えることが出来るんだけどな
ただ、コストの面でその辺の草喰わせたほうが安上がりなので臭い肉が生まれるわけ

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 22:22:37.67 ID:lpqUYsVH0.net
だるま、とは、
香港や上海とかで拉致されて、
両手両足を肘や膝で強制切断されて、
人犬として肉便器の性奴隷にされた若い娘のこと
以前は、香港に九龍城があった頃は、
飲食店で若い娘が壁に寄りかかった時な
壁が反転して取り込まれて拉致されて
行方不明になる事件が頻発した
そして発見された時には、
両手両足を切断されて、
精神崩壊した人犬の肉便器の姿となってた



という都市伝説がある

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:06:02.16 ID:5ukan+Ur0.net
ジンギスカンはベル一択

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:07:30.24 ID:AqsmTWLK0.net
大黒屋がココイチの傘下に入ったときは驚きましたよ

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:23:52.93 ID:yW942sLD0.net
札幌で食ってももほとんどの店は輸入した肉を使っているから北海道だろうと東京だろうと基本は同じ
新鮮なものが良いわけでもないから東京でも道産の美味しい肉が食える
じゃあなんで北海道に行った時にジンギスカンを食べるのかと言うと北海道で食っているという気分だね
冷たくて乾燥した空気もスパイスなのかも
だから札幌の有名店持ってきても感動は少なさそう

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:26:40.68 ID:GPY35LJ90.net
>>196
でも他の郷土料理にしても東京は何でもあるけどそれぞれクオリティはイマイチ本番に及ばないんだよね
やっぱり鮮魚とか青果がイマイチだからだろうけどジンギスカンは確かに輸入だからノウハウさえちゃんとすれば変わらないはず

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:27:24.63 ID:fe8w5LoT0.net
>>50
ラム肉は安かったしな

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:36:23.50 ID:k4JA1H/O0.net
新橋や銀座の味覚音痴に食わせるぐらいなら
御徒町のほうがいいべな。

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:41:33.79 ID:nU38YAp80.net
>>198
今はびっくりするほど高いよね

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:43:30.76 ID:auxXHO/90.net
https://youtu.be/69jZz_IMymc?si=_fFX_M5XhLYjWC1W

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:44:45.88 ID:O/bxKL6M0.net
札幌だけにあるから価値あるのに勘違いしちゃったな

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 23:46:11.60 ID:yW942sLD0.net
>>197
東京は出す金に比例するからなぁ
鮮魚も航空便で持って来るやつは下手に地元で陸送して来るやつより新鮮だし高く売れる良いやつを持ってくる
港で食えば新鮮なんだろうけど今度は料理人の差もある
やっぱり環境がスパイスなんじゃないかな

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 00:42:10.45 ID:KpkjLzRc0.net
うんまそー

205 ::2024/05/18(土) 01:26:17.30 ID:KkZzEKC70.net
臭いから煙は外に出さないでね

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 01:40:55.09 ID:oNv4Fg2k0.net
経営者は北朝鮮労働党党員
毎年の北への献金で黒電話から表彰されとる
道民はあまり近寄らない店だぞ

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 04:19:34.94 ID:2oFWViSG0.net
>>203
それが都市伝説だとつくづく感じる

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:49:45.81 ID:O/SsQw4n0.net
関西でだるま言うたら「串カツ」でっせ~?

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:05:25.64 ID:Hybh8pBy0.net
ジンギスカンは自分の家でやった方が美味しい

210 : 警備員[Lv.1(前5)][新苗警]:2024/05/18(土) 07:05:42.88 ID:8+ICqbgH0.net
>>1
チョンの店だぞー!!!

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:23:11.47 ID:G0wOCGfl0.net
何年か前に千歳空港で食べたタレいらないジンギスカンが美味しかった
店の名前は忘れた

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:32:19.08 ID:r88KDEXA0.net
釧路の店が吉祥寺に店出してていったけどイマイチだった。
現地だともっと美味しいのかな。
今まで食べたやつだと、
山形蔵王のとこが一番美味しかった

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:49:59.85 ID:IoK5Z8ww0.net
だるまは串カツ屋だろ

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:50:50.42 ID:IoK5Z8ww0.net
すすきの行ったらジンギスカンよりラムしゃぶ食うなあ

215 ::2024/05/18(土) 09:07:10.48 ID:EQh151fp0.net
脱税焼肉
ミサイルジンギスカン
 
そういやこいつらと仲良し総連仲間のパーラーハビンも脱税してたな

216 ::2024/05/18(土) 09:08:20.34 ID:EQh151fp0.net
>>214
前の会社の重役どもが必ず行きたがった
何がそんかに魅力なのか不思議でならんかった。俺等普通に牛のしゃぶしゃぶ食いたいのに

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:02:16.20 ID:sFyesGWB0.net
だるまって差別用語じゃないん?

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:03:35.83 ID:sFyesGWB0.net
北海道のラムとか、仙台の牛タンとか
どれも輸入なのになんで地域格差というか、地域の名産みたいになるんだろうね?

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:05:25.81 ID:8WtPLZpA0.net
主亡き宝島ルートを北チョンが乗っ取る?

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:12:59.93 ID:Uo1bOnYB0.net
本国からミサイル代増額要求されたのか

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:13:52.79 ID:bmUvYfI/0.net
タレに特長あるのだろうが漬け込まないマトンを焼肉で食べたことないな
道民ほどジンギスカンに詳しくないので一度食べてみてもいいか

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:17:02.45 ID:bmUvYfI/0.net
>>219
宝島ルートというより逆側の春日通りを天神下に向かった方じゃないの
最近事件あった飲み屋街出たところで高級干物店があるあたり

223 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/18(土) 10:27:57.29 ID:EQh151fp0.net
>>221
あら。札幌来たことない?
札幌はどこもタレ後漬けなんで来たら是非

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:29:16.45 ID:ijiAdnLZ0.net
>>218
んなこと言ったら
大阪のたこ焼きのたこもほとんどアフリカ等
愛知の味噌の豆もほとんど中国やアメリカ
香川のうどんの小麦も輸入ばっかで
京都の和菓子のあんこも北海道やろ?
キリないでw

225 :!dongri:2024/05/18(土) 10:30:30.28 ID:6NNPLJEj0.net
>>57
朝鮮総連関係者の店
地元民は絶対に行かない

東京でジンギスカンからなら旭川本店の大黒屋が新橋と吉祥寺に出店してるからこちらに行くべき
大黒屋は地元民がマジで行列してる店
間違いない

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:00:55.64 ID:PtwZC8iZ0.net
蕎麦がないのに天抜きw
豚なのに焼き鳥w

東京人って乞食しかいねーなw

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:01:59.93 ID:ZsQKxam30.net
年間2億円を北に送金してるアソコか

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:17:34.60 ID:E0U/lvXN0.net
>>226
少しは外に出てみろよ。
つか、飲み屋街行ってこい。豚肉を串で焼いたものは焼きトンって言うんだ。
実際、焼きトン屋は結構多いし看板にも焼きとんって書いてある。
飲み屋街に行く勇気があれば どうぞ。
フツーの人ならなにも心配いらないんだがヘタレは慣れてねーからなw

229 ::2024/05/18(土) 11:18:55.77 ID:lKro+zHO0.net
売上はキムミサイルになって飛んでくる

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:31:49.95 ID:jJkhF2mJ0.net
>>225
良い情報さんくす!

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:39:32.95 ID:/8RvlngO0.net
総連じゃん

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:43:14.00 ID:evrfA37y0.net
>>226
豚なのにヤキトリは道南では?

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 11:57:41.42 ID:cT0YKXEf0.net
ジンギスカンは家かバーベキューで食うもの

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:40:20.48 ID:sFyesGWB0.net
>>224
昔は国産ならまだわかるけど

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:46:34.79 ID:+fcjKVsb0.net
だるま 名前の由来
何故か店に来た身寄りのない人は北朝鮮に連れていかれ「だるま」にされる

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:04:25.41 ID:rom7L+Bb0.net
焼肉の名店はどこも北朝鮮系

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:21:30.19 ID:bc7nJPb20.net
グロ耐性あるつもりだけどだるまはさすがに引く

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:03:28.99 ID:41rFh4bl0.net
>>1
新宿の「だるまや」と紛らわしい

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:06:20.09 ID:41rFh4bl0.net
>>225
マスコミなら当然知ってそうだけど、知ってて宣伝してんのかーと見たらYahooニュースかよ。

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:09:53.47 ID:AeMz1mB40.net
>>35
仙台の牛タンもオージービーフだな

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:16:11.85 ID:3D2cq3MU0.net
コロナ前の1.5倍ぐらいになってるから、前は安くて美味いものだったのに

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:16:41.03 ID:aXop11vr0.net
発祥言いたがる自慢したがるも北海道と韓国は一緒だし

北海道民国とはよくいったw

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:19:27.63 ID:fKGRGEWn0.net
もう何年も食ってないが旭川の大黒屋は好きだった

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:30:16.09 ID:O7NCVren0.net
20年以上前に食ったなー
ジンギスカンとしてはうまかったけど所詮羊

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:39:35.33 ID:Z49IFovq0.net
すすきののだるまで食べた事あるけど、
炭火の上に穴開きのジンギスカン鍋を置いて
味付けしていないラム肉を焼くだけの方法。

自宅に炭火を炊ける敷地が有るならば、わざわざ行かなくてもいいかな。

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:59:27.76 ID:7PHMWQ780.net
仕入れ先が違うのよ、わかってないな

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 15:20:53.95 ID:t9f5Bnag0.net
>>211
松尾ジンギスカンかな?
あそこ美味しいよね

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 15:22:13.84 ID:23a+vk+Y0.net
北海道に羊がいるわけでもないのになんで名物なの?
モンゴルに羊がいるの?

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 15:33:51.42 ID:41rFh4bl0.net
昔、北海道ツーリング行くと売ってる漬け込んだジンギスカンを真空パックにしたのをよく焼いて食ってたわ。美味かった。

250 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 15:34:23.59 ID:41rFh4bl0.net
>>248
なぜ北海道やモンゴルに羊が居ないと思うんだ???

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 16:30:56.87 ID:d33YDlwc0.net
>>245
冷凍じゃない生のラム肉を
どうやって手にいれるんだよw

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 17:13:13.09 ID:LxbKR9Gl0.net
>>251
だるまが何使っているか知らないけど
冷凍ではなくて一度も冷凍していないチルド(冷蔵)の肉もあるけどな

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 17:57:41.68 ID:GNCW7oP40.net
焼きよりラムしゃぶの方がバクバク食えて好きだな
ジンギスカンはあのタレが飽きる

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 18:14:08.19 ID:d33YDlwc0.net
>>252
論点がずれてる

「だるまって行列が出来てるけど
肉をただ焼いてるだけで、誰でも出来るじゃん」に対する答えだよ

それまでジンギスカンって、丸い冷凍肉を焼いて食べるモノだったけど
「だるま」は新鮮な「生肉」出すことで行列店になったのに

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 18:16:12.81 ID:d33YDlwc0.net
https://i.imgur.com/oHhx8vc.jpeg
それまでのジンギスカン
https://i.imgur.com/1HB4Bqi.jpeg
だるま以降のジンギスカン

256 ::2024/05/18(土) 18:51:56.02 ID:fSskeiPG0.net
北と関わりがあるとネットで見たことがあるけど、今でもそうなん?

257 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 19:08:25.98 ID:cT0YKXEf0.net
>>255
これ好きでないよ
タレ漬けしてあるやつ派だわ

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 19:13:34.23 ID:VULPyN3G0.net
タレ漬けは野菜は美味く食えるけど
肉の味は逃げちゃうからな

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 19:18:25.93 ID:WG0V9N9A0.net
ジン ジン ジンギスカン

最後まで歌えない説かよ

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 19:38:25.72 ID:rKDskPj40.net
上野広小路の出店場所に行ってきたけど春日通りを挟んで斜向かいに叙々苑があって路地に東大門があるから半島系焼肉デルタ地帯の誕生だなw

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 19:55:20.38 ID:G2/oJWja0.net
北海道土人のくせに日本人気取りしないでほしい

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:46:53.43 ID:BpjgAg7x0.net
生ジンギスカン他の店で食べたけどめっちゃ美味かった

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:57:51.47 ID:ihrA+UsJ0.net
朝鮮総連対日工作員のお店です。過去にはオーナーは逮捕されてる

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:10:37.50 ID:o7TOBuos0.net
ラッピのチャイチキ関東で食いたい

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:18:08.72 ID:7B8JbKOe0.net
両国にあったよね

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:30:13.88 ID:Lzrj4Rk80.net
だるまと言えば串カツやろ

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:36:57.15 ID:fMDGh85G0.net
>>238
新世界の串カツ「だるま」とも紛らわしい

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:38:20.82 ID:1dczR1Ro0.net
北朝鮮のミサイル代に消えますよ

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:42:57.40 ID:iDs4M+5F0.net
北朝鮮に不正送金してる店だよ

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:39.88 ID:zV5ejfOU0.net
北海道にいたとき、ジンギスカンというのはいつも平たい鉄板の上で作っていた記憶なんだよな。
あの北海道の形の鍋ではなかったんだよなあ・・・

271 ::2024/05/18(土) 22:07:28.08 ID:OgWZ5Nan0.net
ひげのうしの方が好き

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:43:25.78 ID:41rFh4bl0.net
>>254
わざわざそんなんで並ばないだろ。
北海道じゃ昔から普通にスーパーで生の羊肉売ってる。牛よか羊の方が売ってる位。

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:45:14.67 ID:X4F3Ipi50.net
北系なんだな

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:45:32.28 ID:VgsvlsUX0.net
>>250
ほとんど輸入
北海道出身の荒川博の「百姓貴族」でもばらされてた

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:45:58.11 ID:nx3iA3De0.net
この店は空調ちゃんとしてんの?
服がクサくならない?

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:46:11.04 ID:nx3iA3De0.net
>>217
阿呆か

277 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:47:06.94 ID:VgsvlsUX0.net
ススキノで昼からジンギスカンを食べようとすると
味の羊ヶ丘しかなかったが
今は変わったのかな

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:57:39.46 ID:rZRsTerw0.net
>>24
だるまに限らず道民は店でジンギスカン食わんだろ
ジンギスカンは家で食うもん

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:58:23.28 ID:S7GCQDVK0.net
>>2
手も足も出ない

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:39:20.68 ID:OrFSDFfW0.net
やっぱ臭いよ。噛んでると臭い
タレで誤魔化してまで食う食べ物じゃない

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 00:11:00.16 ID:D49Ox3AH0.net
マジレスすると遠野のジンギスカンのほうがはるかに美味い。

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 00:15:22.76 ID:EmaSE55V0.net
ゆきだるまってのが近所にあるがそれとは違うのか

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 00:18:33.51 ID:WxDPc+T+0.net
ジンギスカンが本当に旨いのは十勝
いろいろと名店がある

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 00:22:06.59 ID:D49Ox3AH0.net
十勝までいったら普通に牛の焼肉食いたいな。

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 00:46:30.40 ID:UOxbOSBt0.net
十勝は豚丼のメッカ
わざわざ羊食べたいとも思わない

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 01:12:58.07 ID:ehUuRfBd0.net
Dharmaはインドだから関係なさそう。

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 01:33:24.18 ID:NAkprpJZ0.net
玉ねぎ多すぎるしなかなか焼けないわで
ほとんど残して帰ってきた
つーか一人でちょっと寄ってちょっと食べる感じの
店じゃなかった
数人で小一時間ダベってないと玉ねぎに火が通らん

288 ::2024/05/19(日) 01:40:54.90 ID:gcucgEUm0.net
>>234
ジンギスカンも牛タンも昔は国産やで。当たり前やろがw
何を宣ってんだこやつはw

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 01:51:36.77 ID:b1PzuWqz0.net
ososugi

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 05:19:41.38 ID:jNLW1kJ50.net
東南アジアに輸出されたらだるまにされると言うね

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 06:17:06.05 ID:B9jTznL+0.net
>>173
東日本には割といる
牛肉輸入自由化までは一般家庭のすき焼きは豚肉
そもそも牛肉なんて父が課長に昇進とかでなきゃ食えなかったw

で、昨今の超絶円安でまた豚肉に回帰したのかな?

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 06:18:02.13 ID:B9jTznL+0.net
>>286
でも漢字で書くと達磨になるんだけど、
達をダルって読ませるのって朝鮮だよな?

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 06:32:31.95 ID:SzWVRE180.net
>>274
国産よりオーストラリア産が高級と言われてるだけで普通に北海道産もある

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 06:43:49.15 ID:EfAYqwqf0.net
知床で食べたことある
何が美味しいのかワカラン

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 07:32:09.48 ID:O7Quf0OI0.net
ひとしぃ

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 08:57:36.05 ID:2ZbIv/OL0.net
旅行先だから並ぶけど、いつでも食えるようになると並ぶかっていう話

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 09:35:57.11 ID:HC7KN84t0.net
ススキノでも羊御殿とかダルマより美味い店は沢山あるし、アイスランド産の羊を出す店を知ってるならダルマは候補にすらならない

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 09:37:15.73 ID:HC7KN84t0.net
>>293
オーストラリア産が高級だとか言う奴は初めて見た

299 :!dongri:2024/05/19(日) 09:38:09.06 ID:aSnbhLWP0.net
>>278
旭川や函館にある大黒屋は地元民も行く

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 09:40:27.13 ID:HC7KN84t0.net
>>278
道民が家で食うのはロールマトン
美味しいジンギスカンは外で食うよ

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 10:00:41.15 ID:FMfIhkG40.net
>>278
うちもそれと同じ考えだな

>>300
丸いやつだろ?40数年の人生で数えるほどしか食べたことない
その家庭によるのかね

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 12:46:49.62 ID:B9jTznL+0.net
>>278
それも違う
外で食べるもの
ジンパなんて最たるもの

303 : 警備員[Lv.11][新芽]:2024/05/19(日) 13:04:14.42 ID:gcucgEUm0.net
>>302
俺外で食べるの好きじゃない。いや、厳密に言えばジンギスカンを食うこと自体に飽きた
暇ありゃ家や近所のビール園で散々食いまくった(食わされてた)から高校のころまでは海でバーベキューっつったらジンギスカンだったが、卒業するころにはもうジンギスカンに飽きて普通の肉しか食いたくなかった
今はたまに本州から来る人の付き合いでつきさっぷジンギスカン倶楽部やビール園、すすきののラム屋に行くけどバーベキューや家では食いたくない
塩ホルモンとPトロ最高や。サガリ好きな奴が多いが俺はカルビ派

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:19:34.07 ID:/gyXtXiz0.net
北海道人だけは心底好きになれない
マジで嫌悪感しかない

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:33:00.83 ID:YufYECfp0.net
だるまは美味い事は美味いけど、タレがかなりあっさりし過ぎていて、むしろ自分はサッポロビール園のジンギスカン食べ放題の方が美味いと思ったけどな。

306 : 警備員[Lv.48]:2024/05/19(日) 19:50:00.21 ID:+wrQmJij0.net
>>304
道民の陰湿さはあまりよくないな

307 : 警備員[Lv.2][新]:2024/05/19(日) 20:32:31.70 ID:phXPi0XQ0.net
ちゃんとしたフレッシュが食えるのか?

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:48:24.93 ID:5n6qdNcm0.net
北海道ってパクリばっかだなw

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 18:54:52.57 ID:x9i89Yda0.net
東京に雪だるまってジンギスカンあったよな?

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 12:49:54.71 ID:DEVeVWK50.net
ススキノはよく行くけど行列なんざ見ないけどな。建物の中で行列してるのか?

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:04:27.50 ID:v8SsQmqs0.net
だるまの創業者夫婦って朝鮮総連の北朝鮮人やぞ

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:05:48.67 ID:v8SsQmqs0.net
北海道にある北朝鮮関連施設が、相次いで警察や検察の捜索を受けている。脱税などの所得税法違反の容疑だ。日朝間の緊張が高まるなか、北朝鮮関連の捜索が行われることは、もはや珍しくもないが、今回の捜索で異例なのは、捜索対象がグルメ雑誌にも紹介された有名ジンギスカン店で、経営者も逮捕されてしまったことだ。一体、どんな店だったのか。

札幌地検などは2007年2月5日午前、札幌の繁華街、ススキノにあるジンギスカン店「だるま」本店など約10ヶ所に対して所得税法違反の疑いで家宅捜索を行い、同店経営者の金和秀(66)、徐澄子(61)、李正愛(34)の各容疑者を同容疑で逮捕した。

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 14:33:36.50 ID:3OLUq/XD0.net
こういうのは旅先で並ぶからこそ旨いんだよ
楽しみがなくなるから他所に進出すんなよ

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 15:11:50.77 ID:ukt/Gnek0.net
北海道の人って服が臭くなっても平気なん?

315 ::2024/05/21(火) 15:17:49.49 ID:llxaHxN20.net
東京の人はここ試金石だぞ
総連ミサイルに加担するかどうか試される

>>314
まあ平気。子供の頃は今日の晩飯ジンギスカンよ。って生活だったしな
うちの地域は味付けじゃないからそこまででもないし。でも臭えけどな

316 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 16:02:43.56 ID:YCfbUurW0.net
久々にかねひろジンギスカン食いたくなって売り場見たら3000円くらいしてワロタ
こんなの一般家庭でもう簡単に買えないだろどうしてくれる

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 20:36:50.89 ID:05Hqh9DQ0.net
北の経営ならTBSとかめちゃめちゃ宣伝するだろw
芸能人は叙々苑とか大好きだし

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 07:21:21.62 ID:itRuvP4K0.net
だるまって昭和の頃は羊が丘の肉使ってたんだよな

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:30:38.97 ID:SxV+NGL20.net
>>238
都内限ってもだるまなんて店はいくつもある

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 14:45:58.74 ID:pcnCHzCC0.net
北朝鮮系だったかな?
脱税が摘発された時に発覚したような

321 :ꉂ🤣𐤔:2024/05/22(水) 15:13:17.34 ID:lGdBu34E0.net
美味いけど、別のジンギスカン専門店と比べてどうかと言われたら、まあお好みでって感じかなあ

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:04:09.77 ID:pcnCHzCC0.net
すすきのの首狩り家族も東京進出を!

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:07:35.41 ID:bKRKFjpA0.net
ここって有名なんだ?
羊ヶ丘とどっちが美味い?

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:08:52.63 ID:LbcXN0Iz0.net
渋谷パルコの下に松尾ジンギスカン入ってたよな、なんか 速攻でなくなってたけど

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:12:24.39 ID:/V1TtOEh0.net
冷凍マトンは独特の臭みで臭くて食べれないからちゃんと冷凍してないやつで頼むぞ

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:13:07.66 ID:HPeMe8/P0.net
>>324
銀座の店は残っているかも
北海道と同じ価格で銀座の店の家賃は賄えないので色々な部位を少しずつ提供するメニューになっていると聞いた

327 : 警備員[Lv.28]:2024/05/22(水) 16:15:15.39 ID:Oczgn7Uy0.net
それより何より「ジンギスカン」の名称をモンゴルからは許して貰えたの?
散々撤回するよう要請されてなかった?

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/22(水) 16:18:19.58 ID:+S1rw6hq0.net
需要ねえよ

総レス数 328
60 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200