2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

修学旅行の貸切バスがドライバー不足で手配できず…1週間前に予定変更、旅行代理店が謝罪 [煮卵★]

1 :煮卵 ★:2024/05/17(金) 17:02:30.20 ID:FHV90QSZ9.net
今年4月、働き方改革関連法に基づきドライバーの労働時間基準が改正、長時間労働の是正が期待される一方で、いわゆる「2024年問題」としてドライバーの人手不足により物流などへの影響が懸念されている。

そんななか、東京・町田市のある公立中学校の修学旅行が、ドライバー不足の影響で予定変更を余儀なくされたという内容の投稿がネット上で拡散、物議を呼んでいる。

修学旅行に参加する生徒の保護者という投稿者に話を聞いた。

「中学校の修学旅行がピンチ。貸切バスが手配できなかったんだと。来週なのに…理由は、バスの運転手さんが確保できなかったこと。2024年問題、こういうところに出るのか」

今月16日に拡散した投稿には、大手旅行代理店の近畿日本ツーリストから学校、保護者宛てに配布された「修学旅行の貸切バスの確保の不履行について」という文書が添えられている。

13日付けの文書では、「今月実施される修学旅行にて、既に予約済みの1日目に利用するバス会社より、昨今のドライバー不足の影響により、貸切バスでの運行のお断りの連絡が先日ございました。
すべてのバス会社に急遽代替のバス会社を探しておりましたが直近という事と、どのバス会社もドライバー不足と国土交通省からの通達による長時間労働の見直しの影響によりお断りされ、手配をする事ができませんでした」と経緯を説明。
「発生した差額に関しましては、修学旅行後に返金いたします」としている。

投稿には「人手不足で修学旅行できんとか…」「修学旅行を楽しみにしてる子供がいちばんの被害者 代替バスの手配に全力をあげてほしい」「1週間前にキャンセルって辛すぎる それなりに前から予約してあったんでしょうに 差額を返却すれば良いってものでは無さそうですよね」「手配は無理なのは仕方ないが、損害賠償事案では」といった声が相次いでいる。

投稿を行った保護者は「日程は来週末、修学旅行先は京都・奈良方面です。確保できなかったという貸切バスは1日目に京都市内の観光で利用するもので、現地までは予定通り新幹線移動、代替案として学校側からは近鉄急行などの公共交通機関で移動する案が提示されています」と事情を説明。

「今回の問題が2024年問題に起因するのであれば、原因はドライバーの働き方を軽視してきた私たちにもあるのかなと。そのツケが子どもたちに回ってきてしまったのであれば残念です」と話している。

続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/8effaf74c93189cf1a2c32a9fbfead512bd00326

[ENCOUNT]
5/17(金) 15:15配信

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:03:11.57 ID:xB2QHAr80.net
遠足に。

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:03:36.72 ID:qbuy2enD0.net
普通運転免許すら取得できない低脳が増えたせいだな

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:19.04 ID:NJeiB8DK0.net
近場の保育園の送迎バスのドライバーにバイトでやってもらえばいいのに

5 ::2024/05/17(金) 17:05:05.98 ID:HBCJb0/E0.net
昔みたいにバス運転手でも年収1000万円稼げるようにすれば人手不足は解消するよ

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:21.29 ID:xB2QHAr80.net
思うんたけとさ、ジャムおじさんが運転できなくなったらアンパンはどうなるのよ?

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:36.75 ID:3klPzGMD0.net
>>4
保育園バスの運転手は70代のイメージ

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:37.06 ID:9z6p8yCZ0.net
親御さんの中に一人くらいいるだろ

9 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:45.88 ID:kzrWscf/0.net
ずっと前から予約済みのものを直前にキャンセルとか
ドライバー不足関係ないだろ
そのバス会社の管理不足

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:02.48 ID:mDmYpE0d0.net
>>4
70代の爺やぞ
普段と違うところを長時間運転させたら事故る

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:09.84 ID:hryRUYrF0.net
無限に人材湧き出るわけじゃねえぞ

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:20.39 ID:029fG7JT0.net
なにせ国が運送業殺す政策しかしてないからなぁ、あいつらそのうちインフラだから税金でやりますわと言って増税企んでそう

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:30.88 ID:hq3pc7mp0.net
修学旅行って海外ではあんましない風習だろ?

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:05.39 ID:isoRa0f+0.net
>>1
“80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:12.98 ID:isoRa0f+0.net
>>1
男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

    ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

     ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

●外での労働時間、男女差世界一の日本!
日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

16 ::2024/05/17(金) 17:07:15.41 ID:qNkA0REE0.net
>>6
奴は飛べるじゃん。
バタや犬を酷使してもいいし。

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:18.66 ID:isoRa0f+0.net
>>1

m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:18.71 ID:uhwdQ1DA0.net
昔から観光バスは安かったみたいだぞ
しかも独身は採用しないらしいし

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:30.55 ID:zXmVb0yh0.net
移動が電車中心の修学旅行が増えるんかね

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:41.70 ID:qX20ENxm0.net
働き方改革とかアホなことやるからこうなる

長時間労働禁止は労働者が金稼ぐの禁止と同義だし
人減ってんだから労働時間増えるのは当たり前なのに減らしてどうする

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:10.14 ID:pD4UfENr0.net
教員も大型2種免許必須な時代に突入なんやね

22 ::2024/05/17(金) 17:08:20.90 ID:HBCJb0/E0.net
学校の教員に大型免許取得させてバス運転させればいいのに

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:25.78 ID:rekRY4FB0.net
旅行屋が忘れたんじゃね

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:39.15 ID:97FWXr9X0.net
でも氷河期世代は雇いません( ・`ω・´)

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:49.31 ID:sHK7IQG30.net
>東京・町田市のある公立中学校
ダマチかよ
都バス使えねーの?

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:59.62 ID:zGMvo4ti0.net
>>4
大型2種持ってるとは思えない

27 ::2024/05/17(金) 17:09:10.55 ID:qNkA0REE0.net
まあ、運転手不足がホントなら保護者から大型持ちを募ればいいんだが、
理由は別にあんじゃん?

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:18.65 ID:xB2QHAr80.net
>>16
新しい顔が焼けないよ!

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:35.47 ID:8vWX+68y0.net
大型の運転手は追い越し車線走るな

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:07.70 ID:8vWX+68y0.net
あと軽もな

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:09.13 ID:k4Es8aM30.net
金さえ積めばドライバーは沢山いるよ

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:11.08 ID:erIaVp980.net
タクシ−会社にアルファ−ド手配して別れて移動するしかないだろ

33 ::2024/05/17(金) 17:10:18.85 ID:qNkA0REE0.net
>>25
神奈川だから都営ハズのエリア外

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:22.04 ID:htosienj0.net
明るい兆し

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:38.74 ID:0aBfEY3m0.net
>>29
想像してワロタ

36 ::2024/05/17(金) 17:10:57.70 ID:EVwnPlJC0.net
賃金不足
修学旅行費積立上乗せすれば起きなかった

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:10.73 ID:9c7Xlgsg0.net
これ近畿ツーリストのやつがやらかしただけじゃね?
出発1週間前て

38 ::2024/05/17(金) 17:12:10.82 ID:qNkA0REE0.net
>>28
車なきゃ継戦できないとか甘え。
キングギドラみたいに予備頭を持つべき。

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:11.20 ID:3klPzGMD0.net
>>9
一気にドライバー不足の波が来てるんじゃね

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:11.32 ID:ME5X2Ye10.net
電車でいけ

41 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:32.81 ID:t8aZMK4t0.net
国のせいにしてるけど会社かま悪いで

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:34.40 ID:6jrqb7kr0.net
>>40
迷惑w

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:12:45.28 ID:UFqw0YKw0.net
公立の貧乏人の倅は旅行なんてしなくていいよ

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:13:17.83 ID:G3+AMUw50.net
責任重いし誰もやりたがらないわな

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:13:19.61 ID:+AADXjkH0.net
本当なのかね
どこかで予約忘れてたのをもっともらしい理由で誤魔化しているだけなのでは?

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:13:29.41 ID:9c7Xlgsg0.net
>>40
これから修学旅行だの遠足だのは
電車で行ける範囲にすべきかもねえ

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:13:38.15 ID:erIaVp980.net
>原因はドライバーの働き方を軽視してきた私たちにもあるのかなと。そのツケが子どもたちに回ってきてしまったのであれば残念です

自民党と老人のせいや 子供たちの青春返せ 二度と選挙行くなよ老人は

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:13:48.93 ID:ayHUQD7T0.net
お願いグエン!

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:14:01.25 ID:gp6RX5Sx0.net
バス会社「氷河期以外は常時募集しております」

50 ::2024/05/17(金) 17:14:36.63 ID:kymsTZs70.net
そのうち運転手探すために下請け孫請とかたらい回しで最終的に理由のわからんドライバーが運転して大きな事故にならなければいいけどな

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:14:43.84 ID:Kp20Dwwc0.net
電車使えよ電車を

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:14:45.08 ID:/Xxj69HR0.net
近畿日本ツって何十億と税金を着服した犯罪企業じゃん
こんなところに頼むやつが悪い

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:15:08.81 ID:U9iPUGzt0.net
教師が運転するなら
大型免許でもいけるんじゃない?

54 ::2024/05/17(金) 17:15:14.14 ID:ZU/j9Osn.net
(`;ω;´)
https://i.imgur.com/cxr30EL.jpeg
https://i.imgur.com/759WG87.jpeg

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:15:19.42 ID:Cs7WFakB0.net
たすけてグエン!

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:15:38.02 ID:hrL8KWON0.net
>>46
電車で行って京都でバス観光って書いてるだろ

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:15:41.50 ID:8vWX+68y0.net
サービス優先で労働者をギリギリの状態で働かせすぎ
消費者ももう少し不便に慣れるべき

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:01.57 ID:NDTyNzMn0.net
鉄道博物館に行けばいい

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:04.72 ID:PReSRheh0.net
>>13
そだね
日本にもアメリカンスクールとかブリティッシュスクールとかあるけど
修学旅行に相当する学校主催の旅行って聞いた事がないかも
向こうは長期休暇があるから旅行は家族か友達と行くだけかも
社員旅行なんてのもなさそうだよね

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:18.52 ID:xB2QHAr80.net
>>38
ふむ。もう一つの頭を上に乗せるか、横に並べるかでバイキンマンに勝てるかどうか決まりそうだな。

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:23.68 ID:QZ8vzgN30.net
保護者さんが所詮ドライバーとかいって差別するからw
社会のゆがみが子供に返ってきただけだな

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:33.16 ID:zQoTXOIV0.net
旅行会社「JTB中部」(名古屋市)多治見支店の男性社員(30)が、
岐阜県立東濃高校(同県御嵩町)の遠足で使う予定だった大型バスの手配ミスを隠すため、
生徒を装い自殺を示唆して遠足の中止を求める手紙を書き、学校に届けていたことが29日、学校などへの取材で分かった。
同校は業務妨害容疑で、県警への被害届提出を検討しているという。

東濃高によると、遠足前日の24日午後4時ごろ、この社員から、学校玄関付近に落ちていたとする手紙が届けられた。
「遠足に行くのが死ぬほどつらい。消えたい。中止してほしい」などと記されていたという。
学校側はすぐに全校生徒約320人に参加の意思を確認した結果、問題はないと判断し遠足の決行を決めた。

しかし遠足当日の25日になって大型バス11台が手配されていなかったことが判明し、延期した。
JTB中部が経緯を調べた結果、担当者だったこの社員は「バスを手配していると思い込んでいた」とミスを認め、
「ばれないように遠足を中止させようと考え、生徒を装って手紙を書いて届けた」と話したという。

JTB中部の松本博社長は29日、同県可児市で記者会見し「深くおわびする」と陳謝。社員の処分を検討しているという。
社員は2008年に入社し静岡支店を経て、11年に多治見支店に配属。約3年間、東濃高を担当していた。〔共同〕

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:37.27 ID:gp6RX5Sx0.net
バス会社「大型2種どころか普通免許持っていなくても社を挙げて取得を応援します!但し氷河期は大型2種持っていても門前払いです!」

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:16:58.40 ID:6es4xEce0.net
修学旅行は他所の国からすると稀な学校行事だと聞いた

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:17:07.94 ID:FAqO5uZ50.net
電車でいけよ

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:17:18.16 ID:cnrWFvll0.net
良い学びになったじゃないか
生徒の中にバスの運転手を
目指す子が出てくるかも
しれないし
運転手が居なくても
自動で走るバスを作る子が出てくる
かもしれない
そんな可能性に比べたら旅行に
行けないくらい大したことではない

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:17:22.19 ID:wVYAbBz60.net
バスより日の出号を予約しておけば
良かったのに

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:17:22.43 ID:XtJvS9US0.net
教師がバスを運転しろ

教員免許に大型バスの運転を追加で

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:17:26.91 ID:erIaVp980.net
普通の大型トラックでも5年免許代100万円かかる国だからな
観光バスになるとなかなかすぐに人増やせないだろうな

70 : 令和通言者:2024/05/17(金) 17:17:51.47 ID:KamS/2yN0.net
cっvb っbjk hjk

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:18:05.40 ID:4Gk7doOH0.net
確保できてないのにプラン提案したの?

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:18:17.54 ID:XtJvS9US0.net
現地集合現地解散なら面倒無くていい

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:18:17.61 ID:AeMdXajJ0.net
バスの運転手の年収が高すぎる!って批判してた奴らに文句言えや

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:18:24.22 ID:hUZ113cq0.net
もし俺が免許持ってたとしても中学生は嫌だなあ
中学生って最強じゃん。人生で一番イキリが多いだろ

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:02.31 ID:s23wK24P0.net
やりたがる人間いないのも当然
ガキ共で満杯のバスの運転なんてストレス以外の何物でもないからな

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:07.05 ID:erIaVp980.net
これからは癒着の時代だな コネないと手配できないだろ

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:07.54 ID:xB2QHAr80.net
バスよりおやつ300円問題をどうにかしろ!

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:10.20 ID:2JJ2oSwk0.net
札幌住みだけどバス減便しまくり
日本のタクシーバスや運送業やばい

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:31.51 ID:dS+h9a0L0.net
修学旅行なんか所詮は利権の塊なんだから
もう日本の離島手助け名目で離島に行かせておけばいいだろ
バスいらねーし

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:35.67 ID:hrL8KWON0.net
>>53
多分いける

大型免許持ってる教師は大活躍だな
でもその運転した事により報酬プラスとかになると二種免許の対象になるかも

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:19:44.87 ID:QXIzJnwz0.net
歩け、遠足にしろ

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:20:09.28 ID:+6KRYfeP0.net
ほころびが顕在化してきたな

これからどんどん起きるよ

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:20:23.11 ID:ME5X2Ye10.net
>>56
市バスに乗れ
歩け

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:21:03.82 ID:XtJvS9US0.net
>>74
観光ガイドの知人が言ってたとけど
中学生や高校生はそれほど問題ないらしい
どっちにしろまだ子供

一番イキっているのは教師の団体客
これは今までの人生の中で最悪の客だったって言ってた

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:21:17.08 ID:erIaVp980.net
外国人観光客はきれいなバスで移動してるから料金の問題もあるんだろうな
その値段では無理ですとか

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:21:23.77 ID:eCHlOjBg0.net
貸し切りバスじゃないと木刀買えないじゃん
公共輸送機関で木刀持ってたら職務質問待ったなし

87 ::2024/05/17(金) 17:21:33.87 ID:s5fLfNe10.net
>>9
多分だけど、バス会社が突然倒産した。
予定自体は1年前から入れてあったと思う。

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:21:39.65 ID:PReSRheh0.net
>>81
熱中症による死亡事故続出する悪寒

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:21:42.57 ID:XtJvS9US0.net
>>83
全工程、直進行軍

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:22:35.55 ID:8ACrkFN/0.net
普通免許で使えるマイクロバスを教員たちが運転ではダメなのか

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:22:39.79 ID:8ELtAikQ0.net
バブル期の運送業って年収1000万だらけだったんでしょ

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:22:51.24 ID:w4RxFFUF0.net
旅行会社にあるまじき恥だな。

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:22:55.09 ID:OvQGCctP0.net
修学旅行が要らないよ

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:01.64 ID:z+8tcFVi0.net
凄い時代になったなぁ

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:01.71 ID:hrL8KWON0.net
>>86
修学旅行生の木刀は大丈夫だと思う

>>85
突如追加料金全員払うことになるかも

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:07.42 ID:9bVGydKc0.net
大卒した意味のない無能に運転させろ

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:14.79 ID:DW9JizZ50.net
そこで海外ですよ

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:17.11 ID:ubd03WQR0.net
原因はこれだよ

インバウンド「ワタシ達の観光バスの運転手やってクダサイ。月給100万円アゲマス。」

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:19.12 ID:Wlr1OfVO0.net
>>51
町田の公立中学OBだけど、最寄り駅集合で小田急線の団体専用列車で小田原まで行って
新幹線に乗り換えて京都・奈良だった。

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:29.73 ID:s23wK24P0.net
実際校外活動で公共機関使う学校増えてるだろ
朝の通勤バスに小学生の団体乗り込んで来た時はちょっとした地獄だったぞ

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:36.97 ID:pgpLRRRG0.net
少子高齢化が始まったか。先行地域はこんなもんじゃないよ。恐怖が始まる。

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:23:47.59 ID:XtJvS9US0.net
>>88
昔は子供時代にアレルギー症で死んだり熱中症で死んだりしても、それは本人が弱いからと言って片付けられた。

今の老人たちは、その選抜の中で生き残って来た連中だ
だから、けっこう強い

103 ::2024/05/17(金) 17:23:48.13 ID:ArON54zZ0.net
>>77
先生、バナナはおしりに入りますか?

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:24:06.88 ID:xB2QHAr80.net
これって、学校相手より大人の旅行の方を優先してるとかあるん?

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:24:08.15 ID:hrL8KWON0.net
>>90
普通なんて10人以下だぞ

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:24:17.13 ID:mMLT4XYi0.net
賃金を上げるか移民を入れるか
資本家は移民がほしい!

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:24:34.35 ID:xB2QHAr80.net
>>103
口に含むだけにしておきなさい!

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:25:12.10 ID:XtJvS9US0.net
>>106
中国人の運転するバスでいろは坂とか怖いわw

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:25:22.45 ID:q030arYF0.net
>>90
教職員組合「運行業務は36協定で決めていないからダメ」

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:25:46.79 ID:NDTyNzMn0.net
2種免許なら中国人に頼めばなんとしてくれる

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:25:58.61 ID:pgpLRRRG0.net
>>106
賃上げしても客が払ってくれないので、賃上げ倒産が昨年3倍に
働くだけ無駄だという事で、自主廃業した企業も昨年3倍に
たった1年で1.6%の企業が自主廃業だよ、「やってられるか馬鹿らしい」だってさ

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:26:00.35 ID:TR0nIhd60.net
旅行代理店の払いでタクシー移動に変更じゃないのか?

113 :マクロファージお姉さん:2024/05/17(金) 17:26:01.85 ID:YbBe0b8E0.net
枕投げという重要な文化を支えるモノである
優先順位を強制的に上げてもいい

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:26:06.05 ID:ubd03WQR0.net
>>102
ニート「その選抜の子孫の俺達はもっと強いんだ!」

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:26:18.46 ID:2lpfxHVb0.net
貸し切りバスとか贅沢
修学旅行は普通に電車で行け

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:26:22.63 ID:U4k7kImQ0.net
ざまーみろクソガキ!
お前らクソガキの親どもがバス運転手は低賃金にしたんだよ!!
親に文句言えよなw

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:26:34.60 ID:Kw5Egf++0.net
万博逝ったな

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:27:24.58 ID:hrL8KWON0.net
中学の修学旅行なんて軍隊みたいなもんだしそんなに楽しくはないんだけどな
新幹線でも私語禁止とか

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:27:28.74 ID:GtxQEF+r0.net
>>7
軽井沢スキーバスみたいになるかも…
やめた方がいいよね

120 ::2024/05/17(金) 17:27:36.82 ID:4teUg9m00.net
若者ならば徒でゆけ

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:27:37.71 ID:dwPBIfHb0.net
電車で。

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:27:43.51 ID:xB2QHAr80.net
修学旅行だけに、じどう運転バスに!

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:27:53.83 ID:pgpLRRRG0.net
>>112
タクシーも人手不足

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:02.64 ID:3rvEyT++0.net
>>96
トラックとバスも大卒だらけだよ

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:23.01 ID:PExX+ELn0.net
差額ってことはバス以外の予定はそのままって事?
学校と近畿日本ツーリスト間の契約はどうなってんの??
そして近畿日本ツーリストとバス会社間の契約もな。

プラン変更で当初の計画通り旅行できなくて、プラン再策定の手間もあるし単純に差額だけじゃあかんやろ

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:28.70 ID:lt8r5NnC0.net
修学旅行にどーーーしても行きたくない子にとっては
完全に中止になると手を上げて大喜びするんだろうね
今回は結局行くわけだけども

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:41.01 ID:S0lR3mmS0.net
先生が大型免許とる時代になるね

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:42.33 ID:vvEv5xwm0.net
大昔だけど遠足で先生がバスの手配するの忘れてたけど気付いたら手遅れで
当日まで言い出せなくて遠足行けなかった話あったなw

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:48.73 ID:hrFmMDa90.net
一週間位学校に泊めてやれ

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:28:58.55 ID:XtJvS9US0.net
修学旅行の宿泊先の宿のパンフレットだけ渡して
時間以内に宿に到着する事を評価対象にすればいい。

ひたすら教科書を丸暗記するより、ずっと生きた教育だ。

もちろん友人と一緒に行動してもいい。
それはコミュ能力の点
時間通り正確に到着すれば、それは時間管理能力の評価点

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:29:16.02 ID:hrL8KWON0.net
>>124
トラックは大卒とか聞いた事ないわ
中卒が主流だと思う
バスは知らないけど

132 ::2024/05/17(金) 17:29:30.72 ID:0yuwMinN0.net
サービス業安く買い叩いた結果だよな
バスって専用の特殊な免許がいるのに

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:29:49.11 ID:XtJvS9US0.net
>>114
鷹からトビが生まれただけの話だろw

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:29:50.23 ID:U4k7kImQ0.net
維新を支持してたアホは代わりに働けば?
年収800万高いって言ってクソ以下の木製リングに350億円注ぐアホが維新だけど賛同したんだろ?w

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:30:35.41 ID:T7tsPLYf0.net
安倍チョンが悪いニダ

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:30:38.78 ID:hrL8KWON0.net
>>126
中学の修学旅行は正直何が面白いんだか
小学校は楽しかったけど
中学になると軍隊状態になるし

137 ::2024/05/17(金) 17:30:39.97 ID:0yuwMinN0.net
>>134
観光バスなのに関係なくね
つか値上げを受けいれて待遇改善すればよかっただけ
資本家と政府を叩けば正義という短絡思考のパヨク市民の限界

138 ::2024/05/17(金) 17:31:02.30 ID:1kZBb+Xr0.net
>>1
バカの一つ覚えで京都奈良なんかに行くからだろ
他の地域に行けば余ってるバスもあるだろうに

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:31:11.99 ID:3rvEyT++0.net
駅解散自由行動で良いじゃんって思ったけど京都って公共交通機関無茶苦茶だから大変だな

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:31:28.98 ID:MS4xzKD/0.net
京都市内観光なら徒歩オンリーでも良さそうだが
公立中の学生集団となると制御がきついだろうから
比叡山登らせときゃいいのに

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:31:41.87 ID:GMPhgub70.net
電車で良いだろ電車で。
新幹線使うにしても町田→新横浜で良いじゃないか。

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:31:48.82 ID:EtvM7G/U0.net
平日のジジイババアの格安バスツアーを中止すればいい

143 ::2024/05/17(金) 17:31:57.59 ID:Ne1cFqvV0.net
こういうトラブルなんて働いてたらままあるだろうに公に晒すのようわからんな

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:32:23.23 ID:iC0k5g7+0.net
もう修学旅行なんて私立くらいしか行けなくなるんだろうな
通年でインバウンドが増えちゃ、閑散期に安く行くなんて出来ないだろうし

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:32:26.03 ID:hU1LFyx/0.net
そりゃあ修学旅行の貸切バスを運転するよりも
インバウンドの外国人様の観光バスを運転する方が儲かるから

路線バス会社も辞めてみんな運転手が観光バスに転職している

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:32:37.77 ID:cwYFMWiN0.net
求人見ても安いしな高ければやるやついるだろ

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:32:39.13 ID:nXGjc4/i0.net
現地集合でいいんじゃね

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:32:43.17 ID:8KNQZlmu0.net
ジャップ公立中に違約金払ってでも中国人観光客のためにバス出す方が儲かるからだよ

149 ::2024/05/17(金) 17:32:56.18 ID:S5GIAPeb0.net
>>4
一台だけ行き先が変わる

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:33:02.25 ID:J8SCjT/W0.net
今どきスマホ持ちいるんだから電車でいいよ

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:33:18.69 ID:w4eaTWhU0.net
小学校の伊勢志摩は近鉄だけで十分だった
中高も普通に鉄道使え
途中で逸れるいなくなる?放っておけ

152 ::2024/05/17(金) 17:33:38.02 ID:/xabmJc+0.net
>>1
旅行会社がバスの手配ミスを隠すのに、爆破予告は通じないか

ドライバー不足の言い訳も五十歩百歩だと思うけどな

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:33:54.13 ID:pgpLRRRG0.net
>>138
2024/2/15FNN報道によるとバスの運転手不足は全国的な話だ

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:33:57.21 ID:oReliJMs0.net
うちの子も中3で奈良京都いくんだけどほとんどが自由行動(班行動)だよ
1日目の奈良着いてバス乗って食事処→東大寺までは団体でその後自由行動で各自ホテル
2日目は朝ホテル出てから夕食まで丸一日自由行動 
3日目は朝一染めとかの体験をクラス単位でやってそのまま自由行動

このほぼ自由行動で6月平日2泊3日で8万
貸切バスにすると1日あたり修学旅行代金が2万上がります、
駐車場も取れないし班行動の方が色々行けますと説明会でいわれたよ

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:34:03.27 ID:8KNQZlmu0.net
米ドルで3倍の値段出すなら請け負ったんだと思う

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:34:12.63 ID:3rvEyT++0.net
>>131
うちの会社はトレーラー乗りは殆ど大卒
高卒少しだけ中卒居ない
バス部門は大卒高卒半々くらい
近隣の会社も普通に大卒が乗ってるから当たり前だと思ってた

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:34:28.87 ID:jWaE9Lh80.net
人手不足じゃなくて賃金不足なだけ
外人入れたくてしょうがないやつらの嘘

158 ::2024/05/17(金) 17:35:04.38 ID:N3Nnhk840.net
そもそもバスとかタクシーとか人乗せる仕事なのに給料安すぎ。

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:35:12.00 ID:ROH+zT0i0.net
おれ路線バス運転手してます
車椅子のお客様からあるクレーム
・スロープの出し方が乱暴で不愉快
・タメ息が聞こえて不愉快
・夏場運転手の汗が付着して不愉快
・わざとゆっくり作業して不愉快
・降りるときのありがとうございましたの声が明らかに小さく不愉快
・ゆっくり走られたので乗りたい電車に間に合わなくて不愉快
・車椅子を持つとき軍手をしてたので汚物のように扱われ不愉快
ほんの一例です

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:35:25.24 ID:c/BvhOEA0.net
アルファードのある家庭がたくさんあれば分乗で行ける

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:35:40.11 ID:3TWP0dsT0.net
運転手とかくしゃみして事故して学生が亡くなったら人生終了だろ?

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:35:56.28 ID:WR/UVX3g0.net
事故起こすより良い
ドライバー不足の今の時代に修学旅行は自粛するべき

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:06.60 ID:UXpp2fGx0.net
ぶっちゃけ>>54の時のほうが100倍悲惨なんだから電車使えよ電車
ちゃんと乗れないあたおかはどちらにせよ淘汰される運命なんだからはぐれても放置しとけ

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:11.86 ID:YjUo+Guc0.net
いつ手配したの

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:30.64 ID:ROH+zT0i0.net
おれ路線バス運転手してます
車椅子のお客様からあるクレーム
・スロープの出し方が乱暴で不愉快
・タメ息が聞こえて不愉快
・夏場運転手の汗が付着して不愉快
・わざとゆっくり作業して不愉快
・降りるときのありがとうございましたの声が明らかに小さく不愉快
・ゆっくり走られたので乗りたい電車に間に合わなくて不愉快
・車椅子を持つとき軍手をしてたので汚物のように扱われ不愉快
ほんの一例です

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:34.87 ID:N3BfM5P60.net
電車で行くしかねえ

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:54.17 ID:U4k7kImQ0.net
ガキどもは「お父さんお母さん、僕たちが将来年収300万円でバスの運転手として働いてあげるね!」って親に言えよ
こんな状況にした連中なんだから喜んでくれるわ

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:36:58.68 ID:rj2XEyWo0.net
早く自動運転車にしろよ
バスもタクシーもあいつらみんな真っ先に失業するだろ

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:37:34.26 ID:1jrYXrcR0.net
うちの子の中学は貸し切りタクシーで好きなとこ回るシステムだ

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:37:44.39 ID:6pf1dP8T0.net
ドライバーを育てろよ

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:37:51.48 ID:8KNQZlmu0.net
>>164
いつ手配しようが、高値を付けるインバウンドがあれば、
違約金払って契約破棄するのはバス会社の自由
先だからって守る必要はない

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:38:14.24 ID:LY6/hoHz0.net
下請けとかは手配できたとか嘘言ってたんかな

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:38:21.07 ID:pgpLRRRG0.net
>>157
バス運転手の平均年収は427万円
ただし、800万円提示しても来ない所は来ない。例えば大阪市営バスの平均年収は790万円だが、運転が荒くて有名な大阪だと嫌われて近づかない。

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:38:25.85 ID:WR/UVX3g0.net
大変な仕事なんだから早く無人運転にするべき

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:38:30.36 ID:+6KRYfeP0.net
修学旅行なんて近場でキャンプでいいじゃん

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:38:43.31 ID:0Iyf5V960.net
近ツーでしょ、しまなみを貸切にして列車にしました
申し訳ありませんくらい言えよ

ひのとりでもギリ許すわ

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:39:00.69 ID:Q1hYVPNB0.net
今まで時間外上等で回してた所が出来なくなってるからね
人増やそうにも何処も同じ状況だから純粋にキャパオーバーしてる

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:39:02.36 ID:SBqCMf6F0.net
記事もこんな事実誤認の糞コメント載せんなよ

>「人手不足で修学旅行できんとか…」
>「修学旅行を楽しみにしてる子供がいちばんの被害者 代替バスの手配に全力をあげてほしい」

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:39:11.33 ID:NGjlKTpB0.net
>>1
学校や保護者が費用を多く出せば済んだ話

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:39:42.22 ID:CNVrsF0j0.net
人材沢山いるけど就業しない理由は、
給与が安いから誰も選ばないだけ。

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:39:52.76 ID:zRXwpddj0.net
✕ドライバー不足
◯奴隷不足

182 ::2024/05/17(金) 17:39:58.62 ID:2pCNft2n0.net
前もバスの予約発注忘れてたやつ近ツーじゃなかったか?
この会社の予約確認とかの運用に問題ないか?

183 ::2024/05/17(金) 17:39:59.77 ID:/Pzc902K0.net
な?自民党だろ?
な?

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:40:10.02 ID:/QnwGmeV0.net
伊勢志摩とかもう少し需給がマシそうなところに行くってできんのか
みんな脳死で混雑してる京都に行くからパンクするのやろ

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:40:11.50 ID:8KNQZlmu0.net
ジャップ円安くてカカオ買い負けてんのと同じ現象

186 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:40:39.39 ID:3rvEyT++0.net
>>168
路上を知らない人の意見だな
1番最初に条件付きで一部実用化されるだろうけど大部分は1番最後まで実用化無理だと思うわ

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:40:42.79 ID:6cW8nV8k0.net
へえ、そういうケースふえそうだな
代わりはいくらでもいる!とかイキってた老害は謝れよ

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:03.05 ID:f6DezG7H0.net
>>68
25人以上乗るバスの運転は実務経験が必要(法定大型車)

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:05.30 ID:4OKHIiNz0.net
>>33
神奈中「呼んだー?」

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:12.03 ID:9hQDVTzl0.net
とっとと無能な旅行代理店晒すが吉
きっと十分すぎる補填をしてくれるはず

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:19.03 ID:erIaVp980.net
岸田のせいで親の給与下がってるから無理

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:26.24 ID:U4k7kImQ0.net
>>137
おーイチンシンパは元気やな
年収300万がピークの世界で誰が志願して働くの?
言い出しっぺが動かないで他人がやんのがw殴って徴用して働かせてやろうか?

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:26.80 ID:mxtaatZ/0.net
簡単だよ。
近鉄バスから高速バス用の車と運転士さんを連れて来れば良いんだよ。
高速バスを運休にすれば良いだけ。

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:36.19 ID:nLXisszM0.net
運転手が足りないのに
急に変更されたら無理だよ
岡山のバス会社なんか月給50万円払ってるんだから

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:36.61 ID:95GkERMI0.net
添乗員やバスガイドいるんだしドライバーくらい外国人でいいだろ

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:40.52 ID:pgpLRRRG0.net
>>174
法的に私有地扱いになる規制外の(公園内)では、実際に自動運転バスが試験走行している。たしか相鉄バスだったかな。
ただし、公道では実験の許可は降りていない。お役人様が「何かあったらどうする?」だとさ。責任取りたくないお偉いさんがストップしているので、技術はあるが許可の問題で米中に先越された。トヨタとか高い技術開発しているが完全無人タクシーは、中国で実験しているので、技術流出するかもね。

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:50.65 ID:qVUx22K+0.net
>>149
天国…ってコト!?

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:50.85 ID:foO/Si7j0.net
人手不足になるって分かってたしこれからも悪化するのみなのに設備投資も賃上げもしないんだから当たり前だろ
女性雇用して老人雇用して外国人雇用してごまかしてきたけど限界だよ

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:41:52.55 ID:e23NdVmy0.net
社会が回らなくなるほど不便化する国民負担増だ。

200 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:42:12.93 ID:pG3gF9fd0.net
>>190
ちゃんと>>1読んでないだろ。
近ツーの話だぞ。

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:42:20.20 ID:hrL8KWON0.net
>>156
大卒がトレーラー乗るのか

ダンプとかは中卒が主力だよ

202 ::2024/05/17(金) 17:42:21.66 ID:ukGeEqPa0.net
2024年問題かもしれんが、それを言い訳にしてはいかん話だろ

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:42:28.41 ID:GMPhgub70.net
町田の学校なんだからら、歩いて町田リス園とかズーラシアで良くね?

204 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:42:48.91 ID:JeHmdUAn0.net
グループに分けてタクシーにすりゃいいんだよ

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:01.83 ID:6cW8nV8k0.net
外国人うんぬんはこのケースの解決策にはまったくならないよね
もう目の前の行事が不可能になってるんだから
弥縫策でしかない

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:29.26 ID:/QnwGmeV0.net
>>204
実際タクシーなら割と捕まるからそうしてるところあるらしいね
問題はジャンボタクシーの車両が足りないことだろうな

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:38.71 ID:U4k7kImQ0.net
なあ、10年前にバスなんてなくてもいいってやった奴ら
お前ら種籾食ってる土人だからな?
望みの作物や種を食い尽くしたあとで泣き叫んでるのが維新やガキどもの親な

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:40.95 ID:erIaVp980.net
どんどん子会社化して自社で運転手囲ってポンコツ60歳以上の役員を首にせい

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:55.22 ID:NwAYawCg0.net
俺の中学は仙台まで新幹線でそこから東北五県二泊3日で貸切バスで回る旅でめちゃくちゃ楽しかった
でも京都奈良や九州旅なら公共交通充実してるからむしろ公共交通利用の仕方学ぶ旅のが良いかもなあ

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:55.47 ID:GNRGUGDF0.net
電車使うのもありだな
便利に慣れすぎた
貧すれば頭と足を使え

211 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:43:55.66 ID:foO/Si7j0.net
人手不足だ!
○諸外国→賃上げしよう、自動化しよう
✕ジャップ→女を雇おう、老人雇おう、外人雇う、死んでも賃上げや設備投資はしないぞ

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:44:10.20 ID:ON9+fkqC0.net
国がバス、トラックのドライバー労働時間規制を
するから全国でドライバー不足が深刻
横浜市など大都市でも路線バス減便が頻発
高齢者は交通手段を失い大変に困ってる
バカげた政策をする与党自民党、公明党は
総選挙で惨敗すれば良い

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:44:16.48 ID:a2ViFu4V0.net
とっとと定期運転は自動化するべき。
人が足りないのを機械に任せる事で、世界の最先端に行くべき。働き手がとにかく居ないんだから。

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:44:38.70 ID:0payaU8f0.net
でもおまえらって修学旅行に行ったの?ぽっちなのに

215 ::2024/05/17(金) 17:45:05.39 ID:Qvl2DvyZ0.net
社長が運転しろよ

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:19.04 ID:vxVXbk020.net
外国人雇うようにするんだっけか
ワケわからんところ連れてかれて武装集団に襲われたりしてな

217 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:24.63 ID:6cW8nV8k0.net
少子化であきらかに需要が減少するとわかっている修学旅行ドライバーを無期雇用するのはちょっとな
まあいままでこれでええやろって放置してきたツケが一気にここにきて噴出しているかんじか

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:31.63 ID:foO/Si7j0.net
労働者不足が業務継続性に影響してきたことを経営陣は真摯に受け止めるべき

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:32.47 ID:nLXisszM0.net
無理やり過労してる運転手出して
事故起こしたら文句言われる
会社もブラック認定される

無理なものものは無理なんだよ
軽井沢のスキーバス事故思い出せよ

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:43.67 ID:MnyDdxw70.net
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
2024年問題によって地方の中小サッシ製造工場の仕事減る?潰れる?

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:45.84 ID:hMsyGkWK0.net
定年退職した元バス運転手を学校が臨時雇用し
バスはレンタル
定年退職した元バスガイドも付けて旅行とか

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:46.61 ID:U55N9dKC0.net
町田なんて小山田緑地、薬師池公園、尾根環、長池公園、
小野路宿・・
観光客のいかない隠れた名所の宝庫じゃんか。
そこをチャリンコで巡ればよろしい。
町田市民で、こんな素晴らしいところが地元にあったのかとか
大人になってから初めて気づいて後悔してるの
何人も見てきたYo!

223 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:45:58.99 ID:JW9vEoJK0.net
自分の時は高校の修学旅行の直前にアメリカで同時多発テロがあって海外を予定していた高校も全て国内になってバスガイド不足になったんだよな
男子校だからバスガイドが女ってだけでめちゃくちゃテンション上がるんだが不足のせいで引退したおばちゃんガイドでガッカリだったよ
すね毛がボーボーだったからな
さすがにそれは勘弁してくれと
耐え難いモノがあったわ

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:46:10.06 ID:/QnwGmeV0.net
親の貧困化もあるし先生も不足してるから小学校だと修学旅行自体が終わりになりそうと予想
中学からまだ公共交通機関と自由行動でなんとかなるだろうが

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:46:34.22 ID:r7lSRm1z0.net
まーどこでも簡単に考えてるもんだわな。
マックの底辺スタッフなんていくらでもいるだろ。
バスやタクシーの底辺運転手なんていくらでもいるだろ。

給与底辺だからこそ崩壊しかけてるというのに。

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:46:39.18 ID:0j8OBYc20.net
前に旅行会社の社員が修学旅行のバスの手配忘れてて
学校脅迫して中止にさせようとした事件の時に
「正直に言ったら代替バスの手配とかいくらでもできるのに」みたいに言われてたけど
もうそういうこともできなさそうだね

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:46:40.03 ID:pgpLRRRG0.net
>>198
賃上げした会社は、その賃上げ分を元請け会社や客が払ってくれなくて苦しんでるらしいよ。
賃上げした後赤字になり、結果的に倒産した会社が昨年60社以上あると東京商工リサーチが報告している。これは過去になかった異様な倒産理由で、それが急増しているらしい。

人がこなけりゃ契約違反、人呼ぶために無理やり給料あげたら倒産
バスだけじゃない、ガソリンスタンドから介護施設まで広範囲に似た状態になっていて、介護施設の自主廃業が昨年500件超えだってさ。

228 ::2024/05/17(金) 17:46:50.40 ID:Qvl2DvyZ0.net
これもそうだし、漬物の件もそうだし、レバ刺しの件もそうだけど
馬鹿が法律作ると社会が滅茶苦茶になるな

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:46:54.15 ID:6cW8nV8k0.net
>>224
たしかに引率する教員のマンパワーも限界ですね

230 ::2024/05/17(金) 17:46:58.81 ID:PygSqcl00.net
れいわ新撰組は政治活動やってる場合じゃねえぞ全員運送ドライバーやれよ

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:15.73 ID:dvLr8Tmi0.net
各自自力で現場まで行けよ
その方が思い出にも残るだろ
甘えすぎ
まぁそうなると大半が友達何人かと行く事になるから、ぼっちは1人で行かなきゃいけないけどな

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:16.17 ID:NwAYawCg0.net
修学旅行でバスガイドさんに恋するやつは必ずいるな

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:21.68 ID:fWckHcof0.net
バス運転手へのイジメは異常
そのうちまた大事故起こすぞ

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:25.39 ID:+6KRYfeP0.net
旅行なんて自分で稼ぐようになってから行けばいいんだよ

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:35.14 ID:6QrpAULC0.net
来年は万博もあって更に酷いことになるかもな

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:39.74 ID:ZGt0kHan0.net
これでバス運転手の給料が上がり不足は徐々に解消される訳で

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:41.44 ID:XuP1/ioZ0.net
全員自転車で現地集合や!

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:44.75 ID:Rxbqr/+L0.net
移民反対とか言ってるエセ保守のせいで実害出てきたねぇ

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:47.97 ID:/QnwGmeV0.net
>>229
自然学習が修学旅行の代わりになると思う
それもバス不足という問題あるけどね…

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:47:58.15 ID:GFhkpyK30.net
物理的に不可能になったので金は戻すってことだから問題としては日程の取り直しだけだろうに
「損害賠償(してもらえるだろ)」とか「金を戻して済むというものではない」とか
そういうグチグチメンタルはどやねん…

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:02.82 ID:84yBdEC60.net
楽して稼いでる職種より多く支払わないとやってられないと思う危険だし

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:26.94 ID:ON9+fkqC0.net
ドライバーの労働時間規制するだけで
大型車や二種免許の取得を支援しないんだもんな
規制だけして何もしないボンクラ政府自民公明
ホント次期総選挙で惨敗しろや

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:34.72 ID:hrL8KWON0.net
>>214
中学の修学旅行は軍隊だぞ

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:39.73 ID:K+CDFujQ0.net
安い労働力なんていくらでも湧いてくると勘違いした結果だろ

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:40.68 ID:tOeo6yhv0.net
手配漏れを誤魔化してない?

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:48:50.49 ID:SBqCMf6F0.net
>>203
相原という多摩地方最後の秘境もあるしな!

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:49:09.64 ID:h+7ToIOJ0.net
もう修学旅行なんか廃止で良いのでは?

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:49:15.27 ID:pgpLRRRG0.net
>>236
増税やインフレで、一部例外を除いて基本的には使えるかねが日本全部で減っている中、給料あげてもお客の支払いは増えない訳で

249 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:49:29.00 ID:1W2S+bRo0.net
京都の修学旅行でバス使った記憶ないな。高校では班ごとに計画立てて自己責任ですべてやったし

250 ::2024/05/17(金) 17:49:45.76 ID:HVHYRAGE0.net
来年は万博もあるのに、すでに修学旅行に支障を来すくらい不足してたら
シャトルバスに運転手を回すなんて無理だなw

251 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:49:58.22 ID:1jrYXrcR0.net
安く上げようとするからこうなるんだよ
修学旅行代は値上げしろ

252 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:04.19 ID:nLXisszM0.net
運転手の高齢化劣化はものすごいよ
バスはまだマシだけど
長距離トラックなんか知将一歩手前が普通にいる
運転さえできれば知将でも雇うしかない状況

253 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:04.93 ID:2q/HV3ZM0.net
>>244
グエン「呼んだ?」

254 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:06.92 ID:/QnwGmeV0.net
>>250
万博の工事が間に合う気が全くしない

255 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:31.95 ID:ON9+fkqC0.net
>>215
社長が運転手をやってる
そんな会社が続出してるよ

256 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:47.76 ID:foO/Si7j0.net
>>227
社会全体として問題意識が低すぎるんだよね
発注側も人件費の高騰を受け入れないといけないし、国も補助金とか法令整備しないと
人手不足のうえに現場仕事が不人気でインフラ維持すら怪しくなってきてるよねこの国

257 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:50:50.61 ID:DTLQG66/0.net
タクシーでいいじゃん

258 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:21.03 ID:NwAYawCg0.net
>>243
中学はまだいい
俺の小学校は長野にある保養施設二泊3日だったが
2000m超えの山に登山がメインイベントだった

259 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:23.66 ID:hmwdWRX60.net
ホンマはまた予約忘れたんちゃうの

260 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:31.14 ID:GMPhgub70.net
>>222
そーだよな、町田ってのは南多摩なんだから自然の宝庫。
森の中を歩くなり自転車移動には最適なんだな。宿泊は永山にある元研修施設のホテルで良い。

261 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:31.21 ID:XuP1/ioZ0.net
町田なのか
じゃもう徒歩で高尾山でええやん

262 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:31.59 ID:zuAoSj+D0.net
これでもGWも明けたし閑散期なんだよな

263 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:40.44 ID:/QnwGmeV0.net
>>256
年金生活の高齢者爆増、貧困層爆増で値上げ無理だろ
だから大人しく倒産しかないと思うよ

264 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:51.18 ID:6cW8nV8k0.net
>>251
いやー競合するのが外国人観光客だと、彼らは10万20万を簡単にだすからねえ…
親御さんがたいへんになるだけじゃないかと

265 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:51:59.65 ID:pgpLRRRG0.net
>>251
上流は余裕で払えるが、人口の約3割が貯蓄ゼロ世帯になってる。貯金すらできないこの貧困層に金払えは厳しい。
非正規2000万人超えの人数は平均年収が201万円しかない。正規は500万以上年収あるからなんとかなるかもだが

266 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:06.36 ID:oiPkawPu0.net
物流問題で物流業にさんざん補助金入っているハズなのに…
その金 何処いった

267 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:08.80 ID:MS4xzKD/0.net
>>239
林間臨海登山スキーと修学旅行全部自然学習系だったわ

268 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:09.65 ID:dh52RCB10.net
そこで移民ですよ

269 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:15.78 ID:nHYvfdWL0.net
昔はトラック運転してたけどドライバーなんてやるもんじゃない
事故ったら終わりだし

270 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:19.57 ID:zuAoSj+D0.net
少子化で修学旅行で必要になる大型バスの数も徐々に減ってるはずなのに

271 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:34.42 ID:N6GSBYh/0.net
1週間前のドタキャンとか人手不足以前の問題や
人手不足を言い訳にするな

272 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:43.63 ID:foO/Si7j0.net
>>263
まあ倒産しまくって外資の交通サービスに全部乗っ取られて初めて気がつくというのもいつもの日本らしくて良いか

273 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:44.77 ID:hq3pc7mp0.net
修学旅行なんて旅行業界の閑散期を埋めるみたいな理由だろ?
インバウンドの時代だし必要ないじゃん

274 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:54.97 ID:0x42TMZ90.net
人手は足りてます
奴隷が足りてません

275 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:52:56.23 ID:/QnwGmeV0.net
>>267
登山スキーも今外人でごった返しつつあるから今後はこの手も取れなくなるだろうね…
少年自然の家でのキャンプが限界になりそう

276 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:53:08.87 ID:gh0A0XZg0.net
京都なら市バスあるじゃんかよ
市バス乗れ市バス

277 ::2024/05/17(金) 17:53:42.57 ID:WrTg8XfQ0.net
こういう人手不足をどう解消するか考えさせることこそが修学では?
というか京都(奈良含むや東京(浦安含む)なんぞ電車や路線バスで移動しろや

278 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:53:59.63 ID:nTrb1Zh60.net
>>1
2024年問題は自民党が作り出した

279 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:05.73 ID:ldyIOspc0.net
まあ京都市内回るためのバスだったならまだマシだな、お金が高くなるだろうけど

280 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:11.52 ID:TnJmYGJe0.net
今時誰も運転手なんかやらんよ
生涯賃金も社会的評価も低いのに、ヒューマンエラー起こした時の責任だけは重大
修学旅行生なんて怪我させたら、それこそ死ぬまで世間から叩かれる
運転手やらせるなら、卓越した頭脳と人格と責任能力がある有名国立大卒エリート様に運転手になってもらうか、
帰る国がある無責任な外人にやってもらうしかない

281 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:25.91 ID:d0VKKFUk0.net
自民党員今頃腹抱えて大笑いしてると思うよ
平民のくせに楽しむとか言語道断~ とか言ってね

282 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:26.84 ID:hmwdWRX60.net
こういう時こそライドシェアという名の似非タクシーの出番やろ

283 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:28.14 ID:JuqNCjON0.net
単純な話、両者とも給料同じならどっちがいい?
1、長距離トラック運転手
・途中時間はルーズ、余裕ある到着を守ればいい
・途中にコンビニ、飲食店立ち寄り自由
・音楽聴きながらOK
・ガムやコーヒー飲みながら運転OK
・信号待ちで携帯触るのOK
・客は荷物、文句も出ない
2、バス運転手
・時間厳守、イライラ募る
・途中で便所すらダメ
・ガムやコーヒーも客からクレーム言われる
・遅い、運転荒いなどクレームを毎回言われる

284 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:36.30 ID:6cW8nV8k0.net
たとえば修学旅行の定番の京都に行きたいって、そこに行きたい外国人観光客は腐るほどいて
5倍どころじゃない10倍の代金をぼーんとはらってくれると

ケチな貧しいガキの相手なんかしてらんないよねえ…

285 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:54:46.06 ID:AjC/KFH/0.net
これから自動運転が主流になるかもしれないのに、わざわざ運転手になりたがるバカはいない

286 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:02.61 ID:pgpLRRRG0.net
>>274
Youtube見てたら「どの仕事が楽で報酬良いか」って動画出てたな。キツくて安い仕事は人が来なくなる。楽して高い仕事ばかり殺到する。
かくして誰もやらなくなった。必要な仕事なのに。さて、次は何が起きるんだろうね?

287 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:11.00 ID:hdqPHH560.net
直前にドライバー不足って嘘の言い訳がよく通じたな

288 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:16.54 ID:Mdq6RIbC0.net
どうでもいい
昔、「運転なんか楽だから休憩だよね」と言われたし、なんで安い賃金で困ってる企業を助けないといけないのか分からん?

289 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:18.25 ID:hq3pc7mp0.net
給食と修学旅行は意味わからん
世の中平等じゃないし、人間も平等じゃないのに、
同じものを食って、同じ旅先に行く意味が

290 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:28.19 ID:GFhkpyK30.net
>>264
普通に高額で貸し切りするからねインバウンドは
社会のありとあらゆる物をおててつないで不当廉売して回してたツケだわな

291 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:30.18 ID:GNRGUGDF0.net
教師はリベラル系左翼が多いんだろ
もちろん外人労働者ウェルカムなんだよな
だったら外人運転手に頼めばいいのにな

(教員「いやでも事故の恐れがあるからちょっと・・・・」)

292 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:37.94 ID:NwAYawCg0.net
ドライバー不足も深刻だろうけど、バスガイド不足はもっと深刻かも
観光地一日周遊なら成り手其れなりにあるけど、二泊三日拘束される仕事は若い女性やりたがらないからな

293 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:45.31 ID:ksxGc7iw0.net
バス会社だって外人たくさん積んで銀座に乗り付ける方が金になるし
運転手もチップたっぷり

294 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:55:56.70 ID:cjxmyfZ80.net
最近バス会社辞めたわ
時間制限厳しくなってどうなったか
切り張り勤務なったわ
ようは足りない時間に休みの日3時間だけ勤務とかわけわからん勤務形態増えて
アホかよ3時間だけでも出勤したら1日潰れるんだよ
全然実際勤務してる人の負担わかってないわ

295 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:02.80 ID:oOwqggEA0.net
>>287
元々ギリギリで回してたのが退職とかじゃない

296 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:20.42 ID:hq3pc7mp0.net
まあ修学旅行生も先生もチップくれないからな
外国人はチップを義務と思ってる人も多いし

297 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:22.44 ID:/QnwGmeV0.net
>>292
ガイドは仕事なさすぎて困ってるという話をよく聞くけどなあ
インバウンドもツアー減ってるし

298 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:34.93 ID:W2wz9JQD0.net
× 昨今のドライバー不足の影響により手配をする事ができませんでした」
○ 昨今のドライバーへの賃金不足の影響により手配をする事ができませんでした」

299 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:36.20 ID:lX0Igzsq0.net
>>1
これは近畿ツーリストを選んだ学校の責任だな
近畿ツーリストの悪評ぐらい調べればすぐに出るのに

300 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:56:57.96 ID:ObXjatDD0.net
自動運転も全然目途立たないし
通販も崩壊かね
意外とショボい未来しかないw

301 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:06.55 ID:/QnwGmeV0.net
>>299
JTBの修学旅行事業部なくなってるらしいよ

302 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:20.81 ID:RL8zDAj80.net
バスツアーの話の時に、働き方改革で2人で交代運転をする様になってただでさえ人が2倍要るのに安くなるからやめる。という現場の声があった
休憩と言っても落ち着かない環境だし、休日をしっかり取れるようにすればそれで良かったのに

303 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:26.89 ID:Mdq6RIbC0.net
>>292
だってバス運転手のセクハラが凄いしwww

304 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:29.07 ID:F3AmvItP0.net
中学生なら駅で降ろして自由行動で良いだろ

305 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:32.29 ID:JqSN6WY00.net
バスいらん
現地で自由に行動させえよ
それが勉強やろ

306 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:44.60 ID:Fy+DpFCG0.net
日本人なんて金にならないんだから当たり前だろ
インバウンド孫請けでも余裕で国内より価格高いんだから

307 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:52.36 ID:nrGwIf9b0.net
ガキはしっかり歩けや

308 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:57:56.63 ID:xCeYRmAi0.net
修学旅行は買予算に上限があってい叩かれておいしくないらしいからな
インフレでできなくなるんじゃね

309 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:58:11.98 ID:hq3pc7mp0.net
そこまでして修学旅行という日本ガラパゴスの風習を残す理由は何なのか

310 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:58:23.38 ID:nLXisszM0.net
人間がいなきゃ無理
中高年の大型の運転手こそ
確実に週休2日が必要
1日休んでも疲れは取れないから

311 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:58:32.03 ID:/QnwGmeV0.net
秋田とか四国とか山陰とか人少ないところに修学旅行行ったらあかんの?

312 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:58:37.74 ID:hmwdWRX60.net
京都奈良なんて中途半端な距離だし安く買い叩いてたな
外国人相手ならバカガキの相手もせずはるかにカネ取れるからそっちへ回したろ

313 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:58:41.25 ID:pgpLRRRG0.net
>>287
金剛バス(大阪・富田林市)が人手不足で廃業したとかニュース知らないのか?

314 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:09.99 ID:MS4xzKD/0.net
>>276
市バスは時間の無駄
電車地下鉄徒歩で京都なら充分満喫できる

315 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:19.24 ID:1jrYXrcR0.net
うちは去年JTBの手配だったよ
私立のお得意さんだからね、人件費をケチケチしたらダメなんだよ

316 :donguri:2024/05/17(金) 17:59:19.65 ID:r39Rb2G20.net
働き方改革とか訳のわかんないこと言ってバス運転手の確保出来ないなら、いっそ修学旅行なんか止めチまえ!

それにこんなん他国には無いんだろ?
欧米とかでこんなん聞いたことねーし。

317 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:28.45 ID:Kp20Dwwc0.net
東北に行けや
青森、秋田、岩手

318 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:31.02 ID:ObXjatDD0.net
路線バスの後ろの広告がウンテンシ募集ばっかだよなw

319 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:50.55 ID:Fy+DpFCG0.net
中国人はチップくれるしな

日本人だと断らないとならない

320 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:50.66 ID:pClsnvMt0.net
カネで解決するしかないだろうけど
今後はみんなが近ツー避けるか、他社も同じようにドタキャンする世界になるのか

321 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:59:56.51 ID:jWpHmAGp0.net
>>16
でもバタコも犬もアンパン焼けないよ

322 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:02.19 ID:uCeapxV90.net
こういう時こそライドシェアやれよ
女子中学生は俺に任せろ!

323 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:13.26 ID:/QnwGmeV0.net
>>318
地下鉄は先生募集ばっかだな
介護士募集よりかなり多い

324 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:22.73 ID:aimLVyzl0.net
旅行代理店のスタッフが運転しろやボケェ!

325 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:31.66 ID:mMLT4XYi0.net
歩いて行け!

326 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:40.54 ID:QdwPauHO0.net
スリーマンセルで電車にのって現地に集合せよw

327 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:42.49 ID:8z0nXm8I0.net
普免で良ければ私が運転しましょう

328 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:42.97 ID:JjTRoTMm0.net
残業規制で稼げない運転手という職業にしてしまった

329 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:00:49.15 ID:GFhkpyK30.net
>>309
長距離移動の経験をそこでしか知らないまま育っちゃう子とかもいるから安易に廃絶するのも難しいとは思うよ

330 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:02.57 ID:hmwdWRX60.net
頼みの綱は中華の白タクやな笑

331 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:02.67 ID:zuAoSj+D0.net
>>283
その比較もどうなんだろ

路線バス運転手が貸切バス運転手に転職してるのが
路線バス廃線減便の理由の一つらしい

貸し切りバス運転手は路線バス運転手に比べてだが比較的高待遇みたいだぞ

332 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:22.43 ID:Mdq6RIbC0.net
何かと言えば欧米www
馬鹿なんw

333 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:27.72 ID:jn6G7nao0.net
コロナ詐欺の反社じゃねえか
詐欺師を使うのが悪い

334 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:28.43 ID:dB5aUmhD0.net
>>29
40km/hは遅いよな

335 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:29.06 ID:1jrYXrcR0.net
アメリカに住んでたけど公立の中学に修学旅行みたいのはあったよ
参加は任意だが、3分の2以上が参加してた
バス移動で3泊4日で約1200ドルだった

336 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:30.53 ID:bKdPIT/N0.net
クルド人「おるで?」

337 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:35.11 ID:rsYm4FW10.net
>>302
最近情報番組で、社会実験的に14時で解散するバスツアーをやったら割と評判よかったとか見たけど、自分も>>294みたいに辞める人が増えると思った

338 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:37.05 ID:nrGwIf9b0.net
京都なら地域絞れば歩いても十分見て回れるだろ
初日は東山まで歩いて宿泊、翌日慈照寺から清水見て余裕があれば平安神宮まで回って、3日目に帰ればいい

339 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:50.74 ID:hq3pc7mp0.net
給料の問題にするやついるけど、
独身なら給料なんて安くていいからな
3Kの人手不足なんていうのは独身男が増える限り解消できないぞ

340 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:01:59.97 ID:ObXjatDD0.net
>>327
車両感覚マジ鬼よ
あんなのよく運転できるなと感心する

341 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:02:10.39 ID:aimLVyzl0.net
そもそも旅行代理店を儲けさせるための修学旅行システムなのにないがしろにすんなよ

342 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:02:26.71 ID:W2wz9JQD0.net
>「日本版ライドシェア」が神奈川県内で始まって12日で1カ月となった。
>「開始前の利用見込みと比べて、想像以上に少ない」と話す。
> 主な原因として、2024年問題で残業時間が規制された運送業界など
>さまざまな業界からタクシー運転手の収入を魅力に感じる人の転職が増え、
>稼働するタクシー数が増えていることを挙げる。

これが現実
人手不足は賃金不足
金も払わず人が居ないといいつづければ
そのうち移民が入ってくるからそりゃ金は払わないよね

343 ::2024/05/17(金) 18:02:52.74 ID:0yuwMinN0.net
>>192
値上げを受け入れてまともな待遇にしろよなら

344 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:02:57.79 ID:zuAoSj+D0.net
>>338
京都から奈良にバスで移動する予定が
バスで移動出来なくなったって話ししてるのに
何周遅れだよ

345 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:02:59.51 ID:UZh6wX1K0.net
バスの運転手の給料が高いのが許せん!って難癖つけてバス自体が廃止になった所があったよな

346 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:06.98 ID:uCeapxV90.net
運転手サーチャージで別に料金取ればいい
その時の時価で請求

347 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:17.74 ID:AKRvTVE40.net
新幹線で熱海でいいじゃん

348 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:29.07 ID:+S1i8nNa0.net
>>250
自民党、その辺にぬかりは無い
2024年3月 トラックやバスのドライバー、外国人技能実習生にも適用する事を閣議決定
2024年4月 職業ドライバーの時間規制

バス運転手の名前がグエンになるだけ

349 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:36.02 ID:hq3pc7mp0.net
新幹線乗ったことないとか、ホテル泊まるとかいう経験がない大人がいてもいいじゃん
大人になってから働いて自分の金でやればいい

350 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:50.52 ID:fARS9TTJ0.net
ま、それもあるが
訪日観光客で金儲けする方が優先だからな、日本政府は
修学旅行なんて儲からないのに優先しない
裏金が無いとやる気しないから

351 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:51.25 ID:nLXisszM0.net
日本人社会全体が
少子高齢化で労働力が減る
ことを認識すべきだな

つまり右肩下がりだよ
昨日できたことでも今日はできなくなる
今日できたことは明日はできなくなる

352 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:03:58.28 ID:yV21ad6J0.net
貧乏日本人の子供達を乗せるより
裕福外国人の旅行者を乗せた方が
よっぽど儲かる

商売だから仕方がない

353 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:16.74 ID:s0mY98cc0.net
>>1
こんな複雑な問題はいずれ起こると分かっていたんだよね

ただ、岸田くんなど年間50万近く給与上がるし、それに連れて公務員給与も簡単に上がる。

バスの運転者はそれに見合うほど上がっていれば人員は足りていたと思うが、そうゆう事でしょう

この政府の口先だけの働き方改革ではどうしようもないなぁと皆さんが反省するべきではないでしょうか?

かと言って、ガソリン値下げ隊のようになってはダメですけどね
原発も稼働して、議員定数を減らすって約束があったからって話もありましたね
しっかり思い出して行動して下さいね

354 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:18.89 ID:axU4jvpL0.net
日本社会がどんどん壊れて行ってるな

355 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:23.11 ID:/QnwGmeV0.net
>>348
もう男はグエンあまり来てないとか聞いたわ
今はミャンマーみたい

356 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:25.21 ID:T+x04ac+0.net
>>1
× ドライバー不足
○ 給与少ない

357 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:38.32 ID:Xl4eYrMz0.net
男女平等の精神で国会議員だけじゃなくドライバーの男女比も5:5になるように圧力かけろ

358 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:40.41 ID:CJNnzfWl0.net
謝罪で済まないだろ
旅行代理店の社員総員で送迎しろや

359 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:04:55.85 ID:/QnwGmeV0.net
>>357
事故まみれで死にたいならどうぞ

360 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:05:00.34 ID:ObXjatDD0.net
よく消滅する職業とかにあるけど、全然じゃねとは思う。

361 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:05:09.81 ID:hq3pc7mp0.net
社会主義なんて流行らんぞ
そういうのを日本が壊れるというのなら確かに壊れると思うが
人間平等じゃないからな

362 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:05:19.18 ID:nsvhqavQ0.net
バスがない バスがない
若い僕らの 修学旅行 ♫

こんな時代が来るとは

363 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:05:54.70 ID:0payaU8f0.net
おまえらって修学旅行、体育祭、文化祭はつらい思い出しかなさそう

364 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:05:58.60 ID:bUEaXsHs0.net
これを機に修学旅行なんか廃止すればいいよ
積立金も高いし

365 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:11.46 ID:s0mY98cc0.net
>>354
利権と費用のためなら個人や政党の利益を優先するとんでもない社会になってますからね

366 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:13.85 ID:hq3pc7mp0.net
風習や文化なんて時代とともに変わる
今は新婚旅行だって国内のほうが多いらしいからな
ハワイに行けるのは富裕層の夫婦だけ

367 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:14.72 ID:Mdq6RIbC0.net
>>340
慣れりゃ大型トラックやらトレーラーもへーきだぞ

368 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:18.61 ID:xlvwSJNN0.net
美人のバスガイド付けてくれたら俺が運転してやるよ

369 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:25.36 ID:IdusiaQb0.net
バスはじめインフラはみんな値上げ賃上げしたらいいだけの話

370 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:06:46.02 ID:Rya5odfd0.net
金を払えばなんでも手に入れられる訳じゃないってこった

371 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:20.72 ID:KexwDR3o0.net
働き方改革の悪口言ってるけど
適正な賃金払い過重労働無くせば人は来るだろ

372 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:24.29 ID:/QnwGmeV0.net
まあ教育委員会というか市町村や県でドライバー雇わないとダメなタイミングが来たんだろうなとは思う

373 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:24.66 ID:hmwdWRX60.net
3月以降は過去最高の訪日客だからこれは前触れお前らの旅行も直前キャンセルで怒鳴り込みに行ったら外国人客がゆったり休憩しとるとかなるで

374 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:27.50 ID:XRAFpun40.net
現地集合の現地解散にしとこうか
迷うのも社会勉強ということで

375 ::2024/05/17(金) 18:07:28.50 ID:aK4d7/7M0.net
こうなりゃ先生が運転だ

376 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:41.44 ID:CmNa7pVh0.net
路線バスもドライバー不足でかなり減ってるけど
だからといって、移民呼べば解決!は違うと思う

377 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:07:52.17 ID:PKYOPj7Y0.net
ありがとう自民党

378 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:00.09 ID:1H9Vm6EM0.net
>>1をたった今友人の韓国人に説明した
黙って聞いていた彼は、説明を聞き終わると
静かにため息をついて、
ピャンシン(病身:残念だという意味)と小さくとつぶやくと
私の目を見つめて静かに話はじめた

こんなことは韓国では絶対にあり得ないことだ
猿や犬並みの倫理観しかもたない日本人が多いのは
戦犯国であることから目をそらして
韓国に対する戦争責任を認めず
謝罪もできないことが遠因だ

379 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:00.96 ID:W2wz9JQD0.net
>>366
熱海でええやろ

380 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:09.72 ID:hq3pc7mp0.net
修学旅行、留学、部活、体育祭
そういうのは国公立はイランと思うわ
いろんな人がいるわけだし、最低を確保するもんでいいと思うし
教師も大変だしな
そういうのは私立でやればいい

381 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:14.78 ID:ObXjatDD0.net
アクバルは運転うまいのかねぇ

382 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:17.73 ID:BKOeOKQc0.net
>>29
追越車線に人が走ってたら危ないよな
走行車線でも十分危ないが

383 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:31.52 ID:nLXisszM0.net
>>355
タイやベトナムは減ってる
国が豊かになって首都なんか東京より上だもんな
フィリピンも減ってる
英語喋るから日本以外に流れてる
フィリピンパブは女が来ないから潰れまくり
ミャンマー
カンボジア
ネパール
この辺が増えてる

384 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:39.47 ID:7+Ep5FyV0.net
そもそもそもそもだお、バスを使わなくても旅行は可能だろ

385 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:48.68 ID:ON9+fkqC0.net
京都の旅館も安い宿泊費の修学旅行生に
泊まってもらうより
高額な宿泊費でも気前よく払ってくれる
外国人観光客に泊まってもらいたいもんな

386 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:51.78 ID:1DSugNlc0.net
昔は幼稚園児や小学生が遠足で電車移動してたけど今はしてないのか

387 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:08:59.69 ID:i+6qS60Y0.net
この際だから京都なんて公共交通機関で班ごとに回るほうが勉強になると思うぞ。
先斗町のピンサロとか。

388 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:09:09.34 ID:E6RTF0Pd0.net
近畿日本ツーリスト駄目だな
みんなJTBとか日本旅行とかに変えるんじゃないか来れ

389 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:09:34.23 ID:GFhkpyK30.net
>>371
適正賃金(払わないと辞めちゃうから賃上げの方向)
適正時間(法規制できたから渋々遵守)

で、苦し紛れにフルタイム勤務させない小間切れ複数回シフトとか斜め上の対策打つから、結局人材大流失してんだぞ

390 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:09:47.36 ID:Mnm5spYl0.net
おいおい修学旅行費の積み立てなんて1年生時からして割引どころか
結構なボッタクリ料金でボロボロの所止まらされるよなあ
なんでバスが手配できないんだよ最優先だろクソが
アホみたいなミスする旅行代理店は次から変えろ

391 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:09:56.79 ID:Mdq6RIbC0.net
>>384
電車貸し切りかな?

392 ::2024/05/17(金) 18:09:59.40 ID:kTolNORW0.net
早くAIが取って代わって自動運転になればいいのに

393 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:10:13.28 ID:Rya5odfd0.net
うちの高校は修学旅行無かった
遠足はあったけど

394 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:10:29.43 ID:VV9CoOKP0.net
知ってるけど横目で御苦労様ですってすれ違ってる

395 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:10:40.32 ID:v2VXtJb70.net
若い女性ドライバー増やせよ

396 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:10:47.89 ID:4deSegia0.net
インフレだからね
安い仕事はしないよ

397 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:11:18.49 ID:ON9+fkqC0.net
>>344
近鉄電車で移動しろや

398 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:11:41.38 ID:NSRoDmXI0.net
ほかのバスに分散、バスの落ち度により
宿泊のキャンセル?
遠足で絵じゃないか

399 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:11:43.32 ID:/QnwGmeV0.net
>>395
あっ!ガードレールにぶつけちゃったー
警察警察ー
で旅行ぶち壊しでいいならいいと思うよ

400 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:11:55.79 ID:7+Ep5FyV0.net
バス以外の選択肢が浮かばないとかバカなのかと
24時間問い詰めたい

401 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:12:01.11 ID:9At7R/Kq0.net
交通関係に移民投入するためのプロパガンダじゃないのこれ…

402 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:12:29.74 ID:rLhbcnXr0.net
旅行会社にキツく文句言えよ。
1週間前になってから何を眠たい事言ってるんだと。
日程、スケジュール、大幅変更で楽しみ半減だろ。
舐めてんのかと。
2024年問題なんて前々からわかってたこと、もっと早くから動いて確保しとけや。

403 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:12:30.30 ID:ZhicGsty0.net
インバウンド観光客のバスはきちんと手配してるんじゃないの?恥臭い話だねえ。

404 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:12:58.83 ID:+Wh5QQKi0.net
>>392
ガストのロゴ、ホンダ車が「進入禁止」と勘違い
https://jidounten-lab.com/u_47039

405 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:13:13.33 ID:jn6G7nao0.net
いい感じに表立って壊れてきたな
次は経験が浅い外人に運転させて事故で子供が大量死だ

406 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:13:24.68 ID:YL9LZfC30.net
>>116
あんまりな言い方だが実際そうなんだほんさ

407 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:13:26.69 ID:RzTFlTR90.net
運面免許を準とか変におおくしたからこんな風に不足にしたんだ元に戻せ少なくしとけよかったのに

408 ::2024/05/17(金) 18:13:33.08 ID:D7khMmZ70.net
金払えばいくらでもいるだろ

409 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:13:46.81 ID:BKOeOKQc0.net
普通に京都までは新幹線だろ
京都駅 三十三間堂 清水寺 平安神宮 二条城は徒歩で回れる
奈良は近鉄奈良駅周辺でお腹いっぱい

410 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:16.96 ID:Mnm5spYl0.net
>>118,136
それお前が行った学校が大ハズレだっただけでフツーはそんな糞ルールないぞ
バスでも電車内でもみんなで楽しくおしゃべりするだろ
もっとも自分も昔行った修学旅行がスキー場の糞田舎のボロホテルだったんだけど
「部屋のシャワーを全員で使うと水圧が下がるから大浴場を使うように」って
よく考えたらそんなホテルあるかボケ 毎月積み立てして結構な大金ボッタくってるくせに光熱水費ケチりやがって
修学旅行の会社とかガキだと思ってナメくさってるから酷い所はどんどん変えた方がいいよな

411 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:18.72 ID:tBpuNRhz0.net
近畿日本ツーリストって大手なんじゃないのか?
修学旅行なんて相当前から予約しているだろうにこれってちょっとお粗末すぎるだろ

412 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:19.70 ID:MFHVtuqH0.net
現地集合現地解散(移動手段とスケジュール立案の学習)
でいいんじゃね
学校として安全面をどうするか問題だけど

413 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:27.35 ID:nLXisszM0.net
>>403
東南アジアじゃ当たり前だよ
外国人観光客のバスが最優先

414 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:37.29 ID:2q4oICBL0.net
コロナ世代は修学旅行もなかったんだろ
もうこの際なくせば

415 ::2024/05/17(金) 18:14:40.30 ID:292890Wf0.net
今は目的地まではバスや新幹線でも、そっからのグループ行動はタクシー貸切でやってるらしいよ
色々変わってるよね

416 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:40.91 ID:ObXjatDD0.net
>>400
管理側からすると、箱に詰めて移動のが楽なのよ
はぐれてどっかいっちゃう奴とか防止できるし

417 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:42.09 ID:rLhbcnXr0.net
>>385
まあ、安い客だし騒ぐしリネンとか滅茶苦茶にされるし何イタズラされるかも分からんし、他の特に女性客とかに大迷惑かけかねんし、猿を野放しにするようなものだしな。
そもそも修学旅行なんて男と女は旅館別々にすべきくらい盛ってる猿共だらけだからな。

418 ::2024/05/17(金) 18:14:48.19 ID:yz/fuS790.net
アベノミクスの果実

419 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:54.33 ID:MS4xzKD/0.net
>>397
>代替案として学校側からは近鉄急行などの公共交通機関で移動する案が提示されています
そりゃそうだよな

420 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:56.53 ID:X/YtHkMD0.net
>>1
>損害賠償事案では

その損害額とやらはおいくら?

421 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:14:58.92 ID:ZvAdAbPp0.net
>>173
その給料でも仕事が大変なわりに安すぎるんだよ

多くの人命が掛かっている常に神経を張り詰めた仕事でクレーマーみたいなクソ客とかクソ自転車とかクソドライバーとかにストレスを溜めながら長時間拘束されてその給料ではやってられん
ある意味パイロットより大変だろう

422 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:15:22.98 ID:xCeYRmAi0.net
観光立国にするなら
そりゃ国内の旅行者は二の次にされるわな

423 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:15:59.56 ID:KkiIwqpa0.net
>>334
世界記録で草

424 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:16:14.51 ID:yeH2Qzid0.net
俺の出番か

425 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:16:37.35 ID:KKmmJbZe0.net
バス会社と旅行会社との契約がわからんとどっちが悪いかわからん

426 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:16:38.32 ID:YL9LZfC30.net
>>159
ホントお疲れ様だよ
わいが知ってる中でバスと利用者の関係が良好そうなのは川崎鶴見臨港バスくらいだなあ
あそこはほんと丁寧だし乗客も案外マトモ

427 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:16:47.20 ID:i2Axf5sk0.net
安い料金でバスを使ってきたツケだね

それで運転手が居なくなった

428 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:16:49.50 ID:EElnhtC40.net
自民党の素晴らしい政策の成果だな

429 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:10.81 ID:BsKOmeP50.net
万博だろ
最低だな

430 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:15.49 ID:ZhicGsty0.net
>>413
ここは東南アジアじゃないからな。まあ岸田政権は日本を東南アジアみたいにしたがってるようだが。
弟さんがアジア系外人の手配師会社やってるんだよねw

431 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:19.06 ID:ubd03WQR0.net
>>413
いい具合に後進国らしくなってきたな

432 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:22.10 ID:FKmzv6Mo0.net
>>5
それ!

433 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:35.80 ID:GFhkpyK30.net
>>421
客乗せより小さい車で荷物運ぶドライバーの方が低負荷高待遇だから路線なんてやる価値ないんよ
もう破綻確定だから公共インフラに逆戻りさせる以外では解決法ない 解ってるけどダラダラ先延ばししてるだけ

434 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:17:39.48 ID:RSi6xI9I0.net
そもそもインバウンド需要に堪える為に修学旅行を犠牲にするのは現代の政策に適合するから推進するべきでは?
納得いかない(という主張をする保護者が)のならボランティアとしてバスを含めた機材を提供すればいいよ
勿論、ドライバーも込みでね

435 ::2024/05/17(金) 18:18:17.75 ID:xg0u5OV00.net
はあ

436 ::2024/05/17(金) 18:19:01.71 ID:iVTL3Wva0.net
>>173
それは800万にする代わりに人員を半分近くに減らしてるからだよ
日本の経営はそんなのばっかだから>>1のようになる
好きなだけ穴あけてろ、としか言いようがない

その内、本当に近隣だけの遠足のみになるさ、こんなの

437 ::2024/05/17(金) 18:19:40.38 ID:292890Wf0.net
物流業界が色々やって変わって来てるからね
バスのドライバー云々も結局は物流業界の人手不足の皺寄せを食ってるんじゃないの

438 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:48.04 ID:5DxEmCeq0.net
社会が維持できなくなりそう

439 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:19:56.46 ID:6aCGbNt20.net
タクシー頼めばいい

440 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:20:03.78 ID:C6BLUmjY0.net
これからは旅行会社に対してキャンセル料を設定するしかないな

441 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:20:28.20 ID:lVVkhX8Q0.net
>>434
観光立国だぞ
外国人様にお金を落としていただく身分ということを弁えろ
いつまでも先進国ヅラするなよ

442 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:20:45.93 ID:+cU3JBkO0.net
学校に大型二種持ちのセンコウ2人くらい用意しとけよカス

443 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:20:55.06 ID:RSi6xI9I0.net
>東京・町田市のある公立中学校の修学旅行が、
クッソ笑える
何故なら、その昔町田市立金井中学校の卒業生だからねw
今って、そんな事になっているんだ
ざまぁ!

444 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:07.36 ID:Q4yk84xX0.net
未だに安くこき使おうとしてるんだもんな
そんなスパイト行動に付き合い切れなくなってきたんだよ

445 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:08.76 ID:ObXjatDD0.net
令和4年(2023年)のバス運転手の給料

年収(全国平均) 398万7,100円
月収(全国平均) 29万3,300円
手取りの目安 22万5,000円~25万5,000円

446 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:11.69 ID:/mw1TSBx0.net
業界に2〜3年も仕事がないと
急に以前と同じようには復帰できない
という学びを得たね

447 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:30.63 ID:WV9p4eHo0.net
まぁぶっちゃけ運転だけならクラスの親に出来る人何人か居そうだけどな

448 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:30.83 ID:NwAYawCg0.net
>>405
2012年の長野スキーツアーバス事故思い出した
重傷を負った乗客の一人が石川県議をながく務めてる人の孫娘で、そのじいさんが事故原因究明を!といきまいてたが
運転手か中国人だとわかってからは名にも言わなくなった
この県議じいさん、石川県日中友好協会の重鎮なんだよな

449 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:35.48 ID:pOB51YYf0.net
急遽タクシーを手配しようとしても、やはり同じ状況で断られると思う

450 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:44.32 ID:GFhkpyK30.net
>>438
「維持できなくなってもいいんですか」と特定産業や中小企業が自分の頸動脈にナイフ当てて脅すから手術出来なかったけど
手術しなかったから腫瘍がでかくなって結局死にました あーあ

451 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:04.58 ID:RSi6xI9I0.net
>>441
だからその通りだってレスしているんだけど...?
どこが気に障ったのか?

452 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:06.56 ID:qpvbh++U0.net
学生のためよりも高値で貸切してくれるインバウンド客を相手にした方が儲かるというある意味の身も蓋もなさを包み隠さなくなってきた感あるね

453 ::2024/05/17(金) 18:22:18.20 ID:292890Wf0.net
レスが低レベルすぎて草も生えん

454 ::2024/05/17(金) 18:22:25.32 ID:Orw8znmi0.net
出発地から全員で行く意味無くね?
現地集合現地解散でよい

455 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:43.03 ID:jn6G7nao0.net
パイロットレベルに待遇をしてやれよ

456 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:45.12 ID:CT8GVWqD0.net
京都でバス移動とか苦行でしか無いでw
奈良は僻地やからバス必須やろうけど

457 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:22:46.22 ID:OarhwudM0.net
バス運転手の給料高すぎるって下げた奴いたよな

458 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:00.58 ID:X/YtHkMD0.net
>>450
>手術しなかったから

えっ?

459 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:05.87 ID:WV9p4eHo0.net
でもさ、バスが不足なら分かるけどドライバーが不足って言うのは、単に会社の不手際だよな。社会問題のせいにして逃げる話じゃ絶対無いよね

460 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:16.40 ID:YL9LZfC30.net
>>443
色々苦労したんだなw
まあ町田はいろいろアレな町だからお察しする

461 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:30.00 ID:ilpLPtFw0.net
途上国なんだから
外国人優先だろ

462 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:23:32.66 ID:u1Kg6WPU0.net
>>1
これも国賊安倍with地獄のジミンの不徳の致すところ
手下のネトウヨに責任を取らせようずwwwwww

463 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:24:12.02 ID:X/YtHkMD0.net
>>459
>でもさ、バスが不足なら分かるけどドライバーが不足って言うのは

バスはワクワク打ってないですし

464 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:24:23.09 ID:gvjtVuXB0.net
保護者の車に相乗りで行くしかないな

465 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:24:45.97 ID:ZqWhsR2Q0.net
NHK民営化を掲げる維新こそ日本を良くできる?

自民党支持者や公明党支持者と共に

日本人が一人も存在しない

外国人だけが幸せになれる日本を作ろう!

466 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:24:56.82 ID:RSi6xI9I0.net
京都のバス事情が地元町田のバス事情と大して変わらない
と踏んだのかw
因みに、昭和の時代に町田市の公立中学校で修学旅行を体験したけど
新幹線で移動した思い出があるよ
そもそも、京都までバスで移動とか苦行以外の何物でもないわ
それも含めて修学旅行なのかもね()

467 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:06.62 ID:/mw1TSBx0.net
>>456
京都の修学旅行生はみんなタクシーじゃない
バスは団体参拝のご年配用って感じがする

468 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:08.60 ID:12ElUKUD0.net
県内や隣県のバス会社から運転手を派遣してもらえよ

469 ::2024/05/17(金) 18:25:11.25 ID:qYgjUoZJ0.net
そんなこと続けてたらそうなるよっていうのに
そんなこと続けてきて案の定こうなりましたと

470 ::2024/05/17(金) 18:25:24.59 ID:aGvqZoAy0.net
長時間労働で事故って氏ぬよりいいだろ

471 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:28.52 ID:MDNoqDmF0.net
ていうか、人が確保できてないのに受注したバス会社がおかしいだろ。

472 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:25:31.02 ID:hmwdWRX60.net
公立中学なんていかにもカネ払い悪そう
現地集合現地解散飛鳥あたりで野宿の用意になるわ

473 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:02.35 ID:DghY0jbn0.net
1週間前って

474 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:03.02 ID:X0SfW2s80.net
値切り過ぎて受けてもらえないだけじゃないのか?

475 ::2024/05/17(金) 18:26:19.05 ID:292890Wf0.net
>>459
会社の不面目だからね
手を尽くして手配に努めてもダメだったとこれ以上社会の信頼を失う事はないだろうし
それだけ物流含め業界自体が人手不足で厳しいという事だろう

476 ::2024/05/17(金) 18:26:25.80 ID:Mnm5spYl0.net
何がインバウンドだアホか 修学旅行だって客として金払ってんだから
「国内の日本人ガキ相手の修学旅行なんて優先度下でいいや」ってんなら契約切れや
そうやってナアナアで不祥事や失礼あっても同じ業者使い続けるから舐められるんだろ

477 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:45.19 ID:nLXisszM0.net
軽井沢の大学生スキーバス事故がまた起こるよ
運転手いないからと言って
普段東京富士京都回る中国人運転手を
急遽東京軽井沢のスキーバスに回した
道は全く初めてで夜間運行も初めて
事故は起こるべくして起こった

478 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:26:48.65 ID:gvjtVuXB0.net
>>471
入学したら潰れた美容学校と同じだな
なんとかなるやろで仕事してる

479 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:22.35 ID:1jrYXrcR0.net
町田の公立中なんて荒れてるとこ多そう

480 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:39.31 ID:RSi6xI9I0.net
問題は人が逃げたという運航会社が何次請けだったのか
迄情報開示するべきだよね
勿論、元請けの中学校も含めてさ...
それこそ緊急保護者会を開いて紛糾させるところまで取材させるべきw
でTVでオンエアーというオチでw

481 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:27:59.00 ID:jn6G7nao0.net
>>475
ここはコロナ関連詐欺をしたところだから面目などとっくにない

482 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:01.60 ID:qpvbh++U0.net
>>476
外国人相手に貸せばより定期的に利用してもらえるから理にかなってはいる

483 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:04.91 ID:X/YtHkMD0.net
>>477
そらトラブル不可避だろうな

484 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:43.61 ID:yZ3Vc1ff0.net
歩け

485 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:55.46 ID:gvjtVuXB0.net
学校関連だからバス代値切ったわけでもないと思うのにな

486 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:57.40 ID:ifYOHpqs0.net
旅行会社みたいなピンハネ企業が何やってんだよ

487 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:28:58.22 ID:X/YtHkMD0.net
>>482
日本語でおk

488 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:29:10.41 ID:Xl4eYrMz0.net
日本人って長く人材を軽視する傾向が根付いてきたからな
そのしわ寄せがどんどん表面化してきてる
立て直そうにも先達が既に低レベルな人間しかいないからもう手遅れ

489 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:29:17.38 ID:5omFop1F0.net
喫緊で打ち明けたのは下手すぎだが
バスの手配を忘れてた営業が
失敗を隠すために学校に脅迫状を送った
JTBよりはまだマシと言うか
少なくとも企業の体はなしてるなw

490 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:29:32.88 ID:RSi6xI9I0.net
>>460
町田市に住んでいたから苦労したという事はない
但し、今の町田市に住みたいかと問われれば絶対にお断り!!!←これはガチ

491 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:29:44.56 ID:73TAisYd0.net
岸田文雄「外国人に運転させればいいだろ!バカ国民!」

492 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:29.54 ID:0NZ272I80.net
>原因はドライバーの働き方を軽視してきた私たちにもあるのかなと。

は?別に軽視してないが?

493 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:36.43 ID:6UUSjOGW0.net
>>381
アクバルな皆さんは時間になるたびに車を止めてお祈りを始める気がする(;''∀'')

494 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:39.09 ID:ciKd2eN+0.net
料金叩きすぎるからでしょ

495 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:39.07 ID:ifYOHpqs0.net
個人じゃ無いんだしこんな場合は自衛隊に頼めば良くね

496 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:41.74 ID:ryJZEm0+0.net
代理店の奴全員が免許取れよ
たまにしか運転しない奴のバスに乗ってもらえるかはわからんが

497 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:30:51.99 ID:o9VAeTYP0.net
>>159
自分が見たことあるクレームは
バス車内で携帯通話していた爺の客が運転手にマイクで注意されて逆ギレ
降りぎわに「お前の運転荒いんだよ!!」みたいにひたすら絡んでたな

もちろん運転は荒くなかった
おつかれだよほんと

498 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:07.56 ID:GsIOcZcs0.net
正直業界自体が「インバウンド需要に乗っかって商売した方が儲かるやん😀」って思ってるから不満垂れてもしゃーない

現に儲かるんだもん?

499 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:28.94 ID:E7AG7aFm0.net
Xでネトウヨが修学旅行なんて遊び!バスなんて使わず歩けって言ってたのには草

どんどん落ちぶれていくなwwww

500 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:31:37.11 ID:NYXrnUQw0.net
町田の人って、やっぱりゼルビアンズなの?

501 ::2024/05/17(金) 18:32:23.86 ID:W7XeOrtm0.net
失われた30年衰退国家アリガトウ反日売国移民党

502 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:33:02.19 ID:RSi6xI9I0.net
>>438
それが民意だからしゃーない!
黙って受け入れろw!

503 ::2024/05/17(金) 18:33:54.77 ID:nICbRQDn0.net
修学旅行って1日目全員で色々見て回らされて残りは班ごとに自由行動だった気がしたし別にバスなくてもええやろ

504 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:05.65 ID:u9JD2Ebp0.net
修学旅行 ⇒ 近場の遠足へ カワイソス。

505 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:06.85 ID:PhM06k/10.net
修学旅行旅行は廃止でええんちゃうか
リュック背負って体育館でモニター見てる方が安いし記憶に残るやろ

506 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:11.42 ID:hmwdWRX60.net
そのうちタクシーやバスは外国人客用になって、
値切るような日本人にはトゥクトゥクで東南アジアの人が迎えに来るようになる

507 ::2024/05/17(金) 18:34:13.06 ID:iVTL3Wva0.net
>>492
軽視してるからここまで待遇が落ちたんだろ?

508 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:19.81 ID:Mqjb9pB/0.net
契約としてはよろしくないが生徒からしたら面倒が減って喜んでるだろうな

509 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:24.84 ID:ciKd2eN+0.net
>>502
それが実際の現場は反対してるんだよな…

510 ::2024/05/17(金) 18:34:33.32 ID:292890Wf0.net
物流業界自体が残業が当たり前という状況でやって来たのが、急に残業はできません!こうなったらこういう問題が起きるのは分かり切っていた。
またドライバーの過労による事故などもあって、安易に無茶な就業時間を課せばまた問題になるからね
業界自体が合理化を迫られている中で、今までの業界の歪みが漏れでて問題となって来てしまっているのだろう

511 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:40.34 ID:Mdq6RIbC0.net
>>499
ネトパヨ的には修学旅行は学業なんだなw
どの辺が学業なのかな?

512 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:34:58.69 ID:UbsyPCQy0.net
ワンミスで人殺しとして全国に晒されて刑務所送りなのに低賃金って誰がやるねん

513 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:35:46.65 ID:nLXisszM0.net
むしろ手配できなくて幸運だったよ
休日の高齢運転手を無理やり引っ張り出して
不慣れな経路を運転させたら大事故起こしてたよ

事故が起こって死者が出てから嘆いても手遅れだよ

514 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:35:50.85 ID:iLSb0ttV0.net
低賃金で何十時間もワンオペさせるような業界だからな
人手不足は当然だよ

515 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:35:57.37 ID:WQY3LgLD0.net
賃金が受給で決まらないのはなせ

516 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:11.48 ID:QxwBdaY60.net
嫌なら辞めろ
代わりなんていくらでもいるんだ

こんな事言ってたジジイどもが一番ダサくて腹立つ

517 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:17.18 ID:nsvhqavQ0.net
大型トラック2台連結してるように
バスも2台連結すれば 運転士半分でいい
トロリーバスみたいになるがw

518 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:31.57 ID:JHxwos+50.net
メタバース修学旅行でええやん

519 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:36:47.90 ID:a+NqZHc/0.net
人手不足なのに無職ニートがいる理由がわかんねーわ
それに氷河期世代とかに免許取らせて運転手になって貰えばいいじゃん

520 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:09.12 ID:6ey23CUL0.net
>>3
自動車は手籠めの道具!人殺しの道具!
車棄てろ!!詩吟やれ!!!!!!!!

521 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:36.39 ID:TnJmYGJe0.net
運転手はどんどん減ってるが、
それでも上級は「下級共はラクな仕事ばかり好みやがって」と思ってんだよな
チューチュー上級を減らせば運転手みたいな職業にも給料が回るようになるんだけどね?

522 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:39.66 ID:QxwBdaY60.net
>>519
あえて低賃金奴隷になりたいやついるか?

523 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:40.36 ID:RSi6xI9I0.net
>>519
自身で模範を示してから主張すれば?
その前に大型二種免取得が不可能なのかなw?

524 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:37:40.32 ID:YPmQ7If/0.net
なんか人気なYouTuberかVtuberに旅させて、それを2倍速で再生させてみれば満足する若者だし
ある意味金のかからない良い世代である

525 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:31.27 ID:84yBdEC60.net
修学旅行も旅行者から校長?教頭?辺りがリベート要求してたんだろうね制服屋とかもね

526 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:37.32 ID:CNVrsF0j0.net
お金を行く先々で落としてくれる海外勢と
日本人しかも学生では、前者一択でしょ。
金が無い人達は それ相応の待遇に成るのは当たり前。
代わりに校庭にテントでも張ってキャンプでもしたらいいよ。

527 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:47.08 ID:qpvbh++U0.net
>>519
運転免許って名前書いたら取れるものでも無いしな?🤔

528 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:55.28 ID:RSi6xI9I0.net
>>509
で実際の現場とは?
何処の何を指して言っているのか?
ソース含めてよろしく!

529 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:38:58.83 ID:+5mKL6fy0.net
>>1
> どのバス会社もドライバー不足と国土交通省からの通達による長時間労働の見直しの影響によりお断りされ

この一文嫌味というか責任回避というかなんか好きじゃないなあ

530 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:39:02.06 ID:Mdq6RIbC0.net
>>519
まさに運転手を見下した発言だな
屑には出来んよ

531 ::2024/05/17(金) 18:39:13.39 ID:292890Wf0.net
>>519
怠け者が火中の栗を拾って業界の救世主になる訳がないだろう
だからニートなんだから

532 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:39:41.71 ID:6ey23CUL0.net
>>519
ワテは65歳越えても過去三十年は軽自動車しか運転したことありません
自家用車軽視の首都圏住民は車棄てろ!詩吟やれ!でも仕方ないんじゃありませんかねw
終わり一宮市の分際で何様のつもりかと

533 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:39:45.81 ID:CpjnQrtQ0.net
運送運搬はドライバーの賃金上げないとアカンて

534 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:26.85 ID:6ey23CUL0.net
>>529
修学旅行のバス事故で死にたくないだろ
バズ会社はもっと死にたくないんだよ

535 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:28.29 ID:YYOFW1Bh0.net
どうせ予約し忘れてたんだろw

536 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:32.42 ID:/YTJ8Y/z0.net
町田って学年クラスどれくらいなんだろ
都内だと割と2.3クラスだから余裕そう
田舎だと5クラスあったりするから大変だけど

537 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:36.20 ID:d8zyBKmZ0.net
電車で行けよ

538 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:37.17 ID:u/I8iYz50.net
ドライバー不足は嘘だな。割のいい仕事が入ったから切り捨てたんだろう。

539 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:46.63 ID:LiE0afsv0.net
労働者「賃金上げろ~」
経営者「無理 いまの低賃金でも働いてくれるグエンさんを雇います 自民党さん奴隷輸入よろしく」
脱税自民党「OK 日本にくればナマポやるよって言えばくるだろwどんどん輸入するよ」

540 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:53.77 ID:9MX++tRa0.net
学年一人教師は大型2種必須にしとけば

541 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:40:56.38 ID:PhM06k/10.net
>>529
相場の倍じゃないと急な仕事しません、と素直に断ればいいのにね

542 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:03.77 ID:qBGuKC1s0.net
中学の修学旅行は期待したほど楽しく無かったな

543 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:08.88 ID:ciKd2eN+0.net
>>528
実際の現場と言えば運転手達の事だろ
2024年問題理解してそれでも疑問残ればソースたずねろ

544 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:19.88 ID:Mdq6RIbC0.net
>>538
馬鹿なん?w

545 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:24.08 ID:6ey23CUL0.net
>>519
お前が大型二種免許とれや
持っていないとは言わせねえぞ(´・ω・`)

546 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:26.87 ID:CK31M74O0.net
>>499
ネトウヨなんて円安は国益連呼しとるガイジやし
引きこもり無職やからバス運転手おらんくても自分は困らんってだけのアホやぞ

547 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:36.87 ID:/QnwGmeV0.net
>>519
氷河期世代で余ってるのって病人と女くらいしかおらんやろ
この二つの属性は使い途がかなり限られてる

548 ::2024/05/17(金) 18:41:52.08 ID:rFjk0htO0.net
>>529
長時間労働による過労で事故起こして問題になった事くらい知ってるだろ

549 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:41:57.85 ID:Mdq6RIbC0.net
>>539
同意

550 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:13.10 ID:k1XEZrFm0.net
発注忘れだったりするんかね?

551 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:13.32 ID:6ey23CUL0.net
>>538
過労運転規制に引っ掛かったんよ
一昔前は無理を通せばよい人扱いだったんだが

552 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:36.02 ID:n9C0DWI80.net
電車移動にしても大人数が乗ったら座れない奴多数だろうな

553 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:42.81 ID:GXf8S/5A0.net
こんな状況なのに万博のバスの求人出すぐらい国民は舐められてる

554 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:42.86 ID:TnJmYGJe0.net
道路で大型トラックと遭遇すると、顔が黒い外人運転手が増えたしなあ
工事現場で見かける重機も乗ってるのは外人
もうヤバくなったら帰る国がある外人しかできない仕事なんだよ
純日本人がこんな仕事したら低賃金すぎて食っていけない

555 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:45.55 ID:RSi6xI9I0.net
>>543
>それでも疑問残ればソースたずねろ
ではソースよろしく!
出せるならね
出せないなら無理しなくていいよw
元ネタとなったSNSでもいいからw
無理だろうけどさっ

556 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:42:58.74 ID:IA2CeyEu0.net
長距離旅客運転手の仕事はきつすぎるわ
法律で禁止した方がいいと思う

557 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:43:06.52 ID:LYu9eTnJ0.net
>>5
パパ小泉が悪い
全部自民党が悪い

558 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:43:29.19 ID:6ey23CUL0.net
首都圏住民は無人運転taxiと無人運転BUSで大量事故死してほしい
百人死ななきゃ治らんだろう

559 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:43:33.27 ID:TnJmYGJe0.net
運転手の給料決めてる国交省が旧帝卒エリートばっかだからな
バスの運転手の人生なんて想像もつかないんだろ

560 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:43:47.71 ID:2pTN+BfH0.net
バスの手配忘れていて、それを隠すために爆破予告だかメールで送って修学旅行中止にさせたアホ教師おったな

561 ::2024/05/17(金) 18:43:52.74 ID:292890Wf0.net
社会問題に疎いと問題意識もズレにズレる
ここだけじゃ無いがな

562 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:44:11.77 ID:ciKd2eN+0.net
>>555
だから2024年問題をまず理解しろ
そうすれば自ずと答えが分かる

563 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:44:24.86 ID:6ey23CUL0.net
>>5
もう戻れんよ

564 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:44:26.26 ID:8Ks7HO+J0.net
まあ全員自由行動にさせりゃいいだけやんな
チェックポイント設けて順番は各班で決めてねって

565 ::2024/05/17(金) 18:44:35.24 ID:gTEElIv80.net
休みと給与

566 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:44:51.26 ID:Zij1g4g00.net
>>541
修学旅行バス不手際ってクソミソ記事書かれるから、流石に金の割り増しは普通に相談しただろw
でも面倒引き受けるより海外客の貸し切りの方が払いがいいんだわ
もう構造的に無理が限界に達してる

567 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:07.55 ID:GsIOcZcs0.net
今回の件に限らず昔は当たり前と思われてたものがそうでなくなって来ているというある種の崩壊を実感するニュースが増えてきてますねぇ

568 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:20.01 ID:RSi6xI9I0.net
>>562
出せない言い訳は聞いていないから
発端となったSNSを貼ればいいのでは?
もしかして、ソースすら開示できないおつむだったのかw
残念だなぁw

569 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:25.40 ID:8Ks7HO+J0.net
全員一緒に動かすと何かと大変だからな
各班で好きなタイミングであそこ行けここ行けってやった方が楽しいだろスタンプラリーみたいで

570 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:30.87 ID:P6IB0Pc80.net
修学旅行とかの大型バスの運転手って超絶技能持ってないと務まらんだろ。
消防の頃の学校行事で乗ったバスとか滅茶苦茶狭い場所で駐車したり
離合や転回したりで、子供でもスゲーって分かったわ。

571 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:36.09 ID:84yBdEC60.net
日本を貧しくしたのは自民党竹中平蔵だから

572 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:46:02.50 ID:2pTN+BfH0.net
>>567
建設現場での事故が非常に多くなったなあと実感する
足場が崩れたとか崩落したとか
昔は隠していただけだから、と言われると何ともいえんが

573 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:46:12.77 ID:Z9i2CNoN0.net
>>533
賃金もだけど中休みを無くなさないとダメじゃね
拘束14時間なのに勤務時間8時間扱いってやりたくない

574 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:46:30.59 ID:PhM06k/10.net
>>566
その海外客の払いが相場やろw

575 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:46:32.18 ID:jn6G7nao0.net
法を決める奴らにはその仕事を1年程度させてからだな
当然施行後にもまたさせる

576 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:46:39.08 ID:0qcgbZC20.net
報酬増やせばやる人増えますよw

577 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:08.28 ID:PWIOOns20.net
無理に手配しても年寄りや寝不足のドライバあてがわれて
過去にあったような事故とか起きそう
というか修学旅行なんて制度今の御時世いらんだろ

教師の自己満足か?

578 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:24.93 ID:NyeSXK5c0.net
tes

579 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:25.81 ID:RSi6xI9I0.net
>>573
それを実現させると現業系の仕事は悉く非正規の短時間労働の雇用契約になるね
これ以上は言わせないでね...

580 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:35.71 ID:Fm03I0ZK0.net
教員の採用条件に大型持ち入れろやそれで永久に解決だよ

581 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:41.85 ID:c71k4tOz0.net
こんな国にしたのは大人の連帯責任な

582 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:51.61 ID:2pTN+BfH0.net
>>570
中学生の時だったか関西にバスで修学旅行いったはずなんだが、細い道をスイスイ運転してて感心したわ
本当にあれはすごい

583 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:54.43 ID:xCeYRmAi0.net
運転手の賃金をあげても日本人は貧困だから、増やした人件費を補うだけの料金を払えないんだろうな

584 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:47:56.93 ID:/vRjMLNB0.net
バスの運転手ってそんなに給料安いの?

585 ::2024/05/17(金) 18:48:06.53 ID:292890Wf0.net
>>567
そらそうよ、社会問題ともなれば法律や規制から見直される
その結果あちらを立てれば、こちらがたたず
今までは何でもなかった事も歪みとして浮き彫りにされてしまうのだ

586 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:48:20.42 ID:/QnwGmeV0.net
小学校の修学旅行は廃止、中学からは公共交通機関で移動の旅行

コレでいい気もするけどなあ
これ以上宿上がったらこの手も取れなくなるだろうが…

587 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:48:35.65 ID:hmwdWRX60.net
しかし近鉄も特急でなく急行と明示してるのがええな笑
ロクにカネも払わんクソやかましいサル軍団なんか特急に乗せたら大事な外国人様に迷惑だし乗せ損なうわアホ!てこと笑

588 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:48:50.48 ID:KbDai0sU0.net
貸し切りタクシー観光でもいいような
グループ単位で

589 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:49:08.32 ID:Zij1g4g00.net
>>573
それ義務付けると企業はハーフタイム2人雇いにしようとする
そういう根元から全部掘り返してルール転換強制できるほど成熟した民族ならこんな事になってない

590 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:49:37.09 ID:ciKd2eN+0.net
>>568
SNSとか関係ない
2024年問題でなぜドライバー不足に拍車が掛かったかを自ら調べろ無知を理由にするな

591 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:49:44.64 ID:dZM7fRB50.net
バス運転手への転職を考えていましたが、交通違反をしてしまったので諦めざるを得なくなりました

今の勤務先に入社したのが去年の1月
去年の10月頃にバス運転手への転職を考えはじめましたが、あまりにも短期退職になるので一年以上経ってから転職活動はじめることにしました
そして今年の3月に入り、そろそろ転職活動スタートしようと思った矢先の出来事でした・・・

違反やりたてでは応募資格を満たさないのでエントリーすら出来ません
しかも提出書類のひとつである運転記録証明書がきれいになるのは5年後・・・
これはもういわゆる無理ゲーというやつです

今の仕事を頑張るしかありませんね

592 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:50:40.31 ID:ubd03WQR0.net
>>588
そのうちインバウンドはその何倍も払うと言ってくるだろうな

593 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:50:53.81 ID:PhM06k/10.net
路線じゃないバスの運転者になりたい志望動機って、なんなんだ?
トラックや鉄道は理解できるが

594 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:08.09 ID:RSi6xI9I0.net
>>567
それは何でもかんでも民営化ありきの社会政策に起因するところが大きよなぁ
それを言い出すと国鉄や電電公社の民営化から検証しないとな!
まあ仕方ないから諦めろw

595 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:19.67 ID:/QnwGmeV0.net
>>592
タクシーなら高齢者女性でもまあそれなりに出来る人いるからいいんじゃない?
そんなに不足しないと思う

596 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:33.74 ID:/vRjMLNB0.net
受注した時は運転手いたとしても
退職したらどうしようもないだろうしな

597 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:36.24 ID:YWZ+6lQ40.net
中学時代の修学旅行は市バスや鉄道で
京都市内巡ってたな
今時の中学生は出来ないのかな?

598 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:43.42 ID:MpXT//ph0.net
近畿日本ツーリストはコロナ助成金をちょろまかした詐偽企業

599 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:44.87 ID:2pTN+BfH0.net
>>588
やってるとこはあるよ
単価が高くなるからめったにやらないだけで

600 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:51:50.98 ID:9Ir9teHx0.net
今まで無理に働かせすぎてたんでしょ。
過渡期は混乱するだろうけど必要な規制だよ。

601 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:52:04.71 ID:Z9i2CNoN0.net
>>573 >>589
若い人がやりたがらない理由はあんたらみたいに正当化したがるからよ
パートより待遇悪いんだから人が来ないってかいてるだけなのに

602 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:52:27.08 ID:RSi6xI9I0.net
>>590
逃げレスすれば『俺の勝ち』は通用しないから
この件のネタ元になったSNSを貼れば済む話
さっさとやれ!
出来ないなら敗北宣言して失せろ!

603 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:52:49.80 ID:x1S7V5mx0.net
あんな安い給料で、重労働、事故一発で逮捕
やり手増えると思うか?

604 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:52:51.38 ID:/j1RsbVa0.net
いちいち晒すなよ

605 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:52:52.23 ID:0payaU8f0.net
>>588
「じゃあ好きな人とグループ作って!」

606 ::2024/05/17(金) 18:53:28.47 ID:UUa+t8VO0.net
札幌市民だけど政令指定都市の身近な路線バスが人手不足で減便になるような世の中になるとは夢にも思わなかった。
失われた30年どころじゃなく50年くらいまではいくな

607 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:53:37.23 ID:Awvy69UM0.net
働き方改革って何をどう変えたの?

608 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:53:45.11 ID:/QnwGmeV0.net
まあ単価が安いバスから単価高いタクシーに変わるんだからコレはコレでいいんじゃないのと思ったけどダメなのかなw

609 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:06.56 ID:PhM06k/10.net
人手不足に高齢化の最中の規制だからなあ
トイレが混んでる観光地で下痢気味なのにバラムツ食べるみたいな

610 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:37.74 ID:RSi6xI9I0.net
>>606
そのうち燃料にも事欠くようになる迄事態は悪化するだろう
それまで束の間の繁栄(擬き)を謳歌するべきではw?

611 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:44.05 ID:dZM7fRB50.net
聞いたこともないようなインバウンド向けの貸切バスも使えば確保は出来るんだろうけど、大手旅行代理店ならそんなバス会社は使わないだろうしなー

612 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:46.34 ID:J+FYvPmu0.net
父兄の方でバスドライバーは居ませんかー?

613 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:54:52.56 ID:/v6o7isZ0.net
>>74
ヒント。可愛い子が座ったシート

614 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:03.97 ID:+6GfIWpN0.net
修学旅行とか遠足って必要か?

615 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:06.48 ID:fxowdhI80.net
改革法が二人で交代って中身知らなかったならば仕方がないよ
バスドライバーなんて特に人手不足だろうしな

616 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:16.34 ID:hq3pc7mp0.net
安くて便利な世の中なんて、
誰がやっても持続不可能なんだから腹を決めたほうがいい

617 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:30.66 ID:mVyPVpRs0.net
test

618 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:55:54.25 ID:RJiVYWFD0.net
リモートとバーチャルで観光

619 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:07.57 ID:Mnm5spYl0.net
2024年問題ガーって
何年も前から決まってる修学旅行に必要なドライバー用意できないって
会社の怠慢でガキ客舐められてるだけなのにアホか

620 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:19.10 ID:hq3pc7mp0.net
スイスのスーパーなんて昼休みがあって、夜も5時ぐらいでしまってる
土日だってやってない
それでいいんだ

621 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:23.15 ID:84yBdEC60.net
派遣丸投げしてる人は一度クビになっても良いと思う

622 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:27.11 ID:fxowdhI80.net
修学旅行なんて格安激安だし
そこに二人もドライバー注ぎ込んだら儲けはほぼないだろうしな

623 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:56:55.16 ID:/kuw7caW0.net
優先的まわしたれよ

624 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:57:11.54 ID:hq3pc7mp0.net
もっと言えばスイスのスーパーは定価販売が多く、
どのスーパーに行っても同じ製品なら同じ値段
そういうところで競争する意味は全くない

625 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:57:56.05 ID:84yBdEC60.net
2種免、大型持ち教師は毎月五万円給料高いとかやれば良いんだよ退職しても次の仕事があるから

626 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:57:57.69 ID:Zij1g4g00.net
>>619
実際2024体制になったことで「やってられません辞めさせてもらいます」で人手不足になってバス会社からドタキャンの連絡を受けた近ツリが代わりを探せませんでしたって話だからな
請けたのはもっと前だろ

627 ::2024/05/17(金) 18:57:57.86 ID:GSNISEHK0.net
嘘松すぎる
どんだけ予約おせぇんだよ

628 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:50.17 ID:qXC3UI290.net
バスのドライバーに若手が少ない、なり手が少ないのは大型2種の難易度と手間
大型一種でも出来るようにするとか、2種の難易度を下げないと駄目
タクシーも同様の理由
これを言うと事故が増えるだの言う頭の固い輩が日本には多いが、結局は資格なんて形だけ
本質的には本人の技術と経験
金はカンケーない
今の若手は結婚願望なしで金は自分の食い扶持だけでいい

629 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:58:59.32 ID:JLA0USkh0.net
>>606
このまま取り返すことができずに失われちゃうんじゃないかなって気がしてきたよ

630 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:02.19 ID:84yBdEC60.net
引越屋さんもやっぱ無理でドタキャンとか聞いたな

631 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:19.77 ID:fkBhN1LQ0.net
バス運転手の給料3倍くらいにしないと

632 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:26.11 ID:6ey23CUL0.net
>>587
高度成長期の近鉄ビスタカーにニカキダテ修学旅行専用列車と云う存在があってな(´・ω・`)
そういや現在も修学旅行専用列車ってあったような気がする

633 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:28.92 ID:PhM06k/10.net
>>627
予約した仕事すら一方的にキャンセルされるのが、今の実情なんだよ

634 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:59:57.21 ID:Ej+OvfYw0.net
これからの時代、教師が大型免許取ってバスだけ借りて行かないとな

635 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:06.83 ID:2pTN+BfH0.net
>>633
当日になるまで安心できないな

636 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:08.23 ID:PcDvhFtz0.net
近ツーならグループ会社のクラツーからバス回してもらえるだろ
直前に予定変更とか悪質だな

637 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:21.36 ID:hq3pc7mp0.net
だからそこまでしてやる必要がないだろうと

638 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:41.86 ID:/QnwGmeV0.net
>>636
クラツーの金額の取り方えぐいもん
クラツー優先じゃない?

639 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:42.42 ID:jn6G7nao0.net
異常なのは是正化して当然だから異常なのを放置していた社会が適応できるまで苦しむのもまた当然

640 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:44.48 ID:Zij1g4g00.net
>>634
引率人員雇って鉄道にした方が現実的じゃね

641 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:49.09 ID:xCeYRmAi0.net
日本語がわからない外国人に運転免許を取れるようにするよりは
まだ、日本人に二種のハードルを下げたほうが事故は少なそうだからな

642 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:51.50 ID:c71k4tOz0.net
教師が大型二種を取れば解決する
2024問題から切り離されるぞ

643 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:00:52.01 ID:4UZbH1L+0.net
ドライバー不足を招いた国民の責任

644 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:01.77 ID:NMBRcA8+0.net
これを機会に修学旅行廃止という事で。

645 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:04.47 ID:WTrV/3mU0.net

走らせろよ
富士のレンジャー訓練だよ!

646 ::2024/05/17(金) 19:01:15.10 ID:S5GIAPeb0.net
>>100
路線維持で載せるのは有りに思うけどな
時間帯は選んで欲しいが

647 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:19.57 ID:6WZE6ge+0.net
>>4バイトで京都市の園バス運転手やってる爺ちゃんいわく
普通の道ならともかく観光地は狭い上激混みで、訓練された運転手じゃないと無理と言ってる
清水の坂とか死ぬほど混んで身動き取れない

648 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:26.78 ID:84yBdEC60.net
これが日本だという教育だね

649 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:28.58 ID:nAs0bD6T0.net
>>635
ホンマそれw
当日に退職代行がきて有給消化に入るかもしれない

650 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:36.37 ID:JLA0USkh0.net
>>628
個人でやるならともかく、雇われて二種運行する場合は上位管理者の配置は必要だけど一種所持のみでもいいよね
免許とまでいかなくても講習くらいは必要だろうけど

651 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:41.49 ID:6ey23CUL0.net
>>600
(´・ω・`)

652 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:01:54.30 ID:FhVO0v6R0.net
業種は違えど
学生かてバイトせず遊びほうけて
世間は人手不足。しかたねえよ。

653 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:02:10.99 ID:ykTZhU+W0.net
>>186
自動運転に引かれたほうが悪い法律にしたら良いんだよ
人間が避けないといつまでも普及できない

654 ::2024/05/17(金) 19:02:16.27 ID:292890Wf0.net
仕事でも問い合わせたら、今日中の配達は無理です!って言って来るからね
今までの常識は通用しないよ
寧ろ仕入れ先が謝って来て、作業予定変更とかザラ

655 ::2024/05/17(金) 19:02:19.33 ID:S5GIAPeb0.net
>>641
児童運転で解決よ
重機にも拡大してるし、未来は明るい

656 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:02:20.74 ID:IWQkQY5T0.net
本当にバス会社に手配してたのか?
1週間前に連絡なんて遅すぎるだろ

657 ::2024/05/17(金) 19:02:31.76 ID:GKvrwjkH0.net
ウォークイベントにしましたって京都まで生徒を歩かせろ!

658 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:02:38.75 ID:84yBdEC60.net
免許もカネと時間がかかるけどね

659 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:03:46.07 ID:6WZE6ge+0.net
>>5
昔は重労働でもそれに見合った金額の年収が貰えたからやりがいがあって良かったな

660 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:03:51.84 ID:ZQv0vRr+0.net
基準改正も予約も昨日今日の話じゃないよな?
返金だけで済むというのは完全に舐め腐っている。
不履行により生じた損害に責任取れよ。

661 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:08.87 ID:PcDvhFtz0.net
相手が学校ならカスハラはないと舐めたんだろうな

662 ::2024/05/17(金) 19:04:12.97 ID:GKvrwjkH0.net
ほんまにかなり前から予約してたんなら普通に裁判で勝てるのでは?

663 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:36.92 ID:W2wz9JQD0.net
> バスのドライバーに若手が少ない、なり手が少ないのは大型2種の難易度と手間
その難易度と手間にみあった給料だせばいいだけでぇす

> 金はカンケーない
> 今の若手は結婚願望なしで金は自分の食い扶持だけでいい
おまえが若者のなにを知っているの?

664 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:04:53.13 ID:qXC3UI290.net
>>601
今は待遇はいいよ
そもそもバスドライバーなんて特に地方では今時儲かるどころか赤字補填の産業だし
慣れてしまえば体も心も気楽
乗務するまでのハードルが高すぎて今のヘタレモヤシはいくら金積まれても新規参入なんてしようと思わない

665 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:05:14.00 ID:bHOmumWI0.net
>>9
これが当然
それに運転手の休みの権利が当然の前提なのに法律できたからって悪者にしてる政治やメディアこそ悪

666 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:05:48.53 ID:WhPS3JDR0.net
歩けよ

667 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:05:51.43 ID:0wzORIJb0.net
給料が安いから集まらないって理由ははっきりしてるのに
なんの手も打たない業界と行政

668 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:01.79 ID:jn6G7nao0.net
>>659
当然に事故が多い前提だからもうその働き方は無理

669 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:02.34 ID:ZQv0vRr+0.net
相手がガキだから我慢するだろう、と高をくくっているんだよ
確保できている運転手はより「配慮が必要な顧客」に充当したわけだな
なめ腐りやがってこの野郎

670 ::2024/05/17(金) 19:06:03.57 ID:EU9iB9EF0.net
いいとこのお坊ちゃんお嬢ちゃんだけならいいが
そこらの公立校は嫌だ

671 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:11.15 ID:YYOFW1Bh0.net
>>662
まあ、勝ったところで少し賠償を得られるだけだからな

672 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:13.42 ID:bHOmumWI0.net
経営者の管理能力を責めない政治家官僚仕込みのメディア

673 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:33.89 ID:nLIgeATM0.net
>>632
あおぞら号な

674 ::2024/05/17(金) 19:06:39.18 ID:292890Wf0.net
物流業界の今の厳しさを実感出来て無いヤツ多いな
無理を押してもどうにもならんのが今の物流業界

675 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:06:55.45 ID:07hIVMtf0.net
糞ガキは電車で行けよ。甘えんな

676 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:07:08.87 ID:6ey23CUL0.net
>>628
>>641
っ軽井沢スキーバス転落事故

677 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:07:17.40 ID:bHOmumWI0.net
満員電車にしてる鉄道会社を責めずに
上客同士が気を遣えという
下級の戦いにすり替えてる

678 ::2024/05/17(金) 19:07:18.96 ID:GSNISEHK0.net
ほんとにドライバー不足なら予約受けた段階で断ればいい話だから一回受けたのに断るのはドライバー不足関係ないな

679 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:07:56.92 ID:NZ0Dlcj90.net
班ごと各自移動、自由行動で良くね?
自分達も中学で京都だったけど皆んなで考えて、二条城、東寺、鴨川、祇園、カラオケというコースで楽しかったぞ!

680 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:02.90 ID:bHOmumWI0.net
>>674
つまり仕事を受けてるのが悪

681 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:07.02 ID:oA7nW2MZ0.net
人間をいくらでも湧いてくる虫みたいに扱うから…

682 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:12.14 ID:ZQv0vRr+0.net
無理なら受けるなという話だわな
後出しジャンケンで出来ません、なら返金だけでなく後出しジャンケンによって生じた被害も賠償しろということだ
それが出来るできないは、運転手の確保とは関係が無い。

683 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:17.84 ID:73TAisYd0.net
>>655
おっさんより子供の方が適応力あるからな
小学校から道交法を必須科目にして中学から実技も導入すべきだな

684 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:20.28 ID:nqSpYAa/0.net
会社が待遇を良くしないから

685 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:47.48 ID:JLA0USkh0.net
まだ出発前に破綻してんならいいのかもね
そのうち行った先(宿泊先)がひっそり潰れてたとか人手不足で飯はおろか風呂も提供できないとかでてきそうw

686 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:08:53.74 ID:y/Vmxhpe0.net
バスの運ちゃんはオワコンっていうのは2000年代前半には知ってた
週6半日拘束されて400万切るってどんな奴隷かと思ったわ

687 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:01.51 ID:4xX7wmN10.net
バスの免許て誰でもとれるもんなのかな
空間認識能力がないととれんだろ

688 ::2024/05/17(金) 19:09:07.14 ID:292890Wf0.net
>>678
法律改正は予測できんだろ

689 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:07.53 ID:LgLCnCao0.net
もうメタバース内で旅行せいよ

690 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:07.77 ID:Pc9mVgeQ0.net
京都で自由行動でじゃねーか普通

691 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:16.26 ID:6ey23CUL0.net
>>681
文系3流大卒を重宝し過ぎたツケ払い

692 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:43.20 ID:p9KP3Ku50.net
お前の代わりは、いくらでもいるってやって来た結果だろ

人手不足ではない

693 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:43.79 ID:6ey23CUL0.net
>>687
俺も視力弱いから無理

694 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:09:53.91 ID:A7xgX8Tb0.net
これからは学校の先生になるには教員免許の他に大型二種も必須条件に入れないとな!

695 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:10:02.68 ID:qXC3UI290.net
>>663
頭悪すぎて、論外

696 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:10:16.15 ID:fxowdhI80.net
>>678
急に辞める人もいるからねこればかりはエスパーじゃないから予測できないし
人材募集かけても集まらない&カバーしようと思っても改革関連法でできないとかあるだろ?

697 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:10:30.77 ID:6ey23CUL0.net
>>692
それをやってきたのは学生運動遊びの団塊世代
彼奴等は本物のクズである

698 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:10:41.12 ID:4xX7wmN10.net
>>5

佐川男子とか言って運送業が稼げた時期もあったんだよな
タクシーだってちゃんと稼げた

699 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:10:43.42 ID:2H7JJ5ct0.net
>>420
昭和50年代初頭は近所のダイエー系スーパーでも夕方6時位に
閉まってた
男女共働きや残業が当たり前になってグローバリストの押し付けで
不幸な社会になった

700 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:17.53 ID:ADHhfpFx0.net
>人手不足で修学旅行できんとか…

こういう人って記事最後まで読まないんだろうね

701 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:23.65 ID:6ey23CUL0.net
>>694
小中学校教員なんてまともな企業に就職出来なかった地方部落民ばっかだよ

702 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:39.69 ID:xirgm3I50.net
>>691
正社員になれれば薄給激務でもいいって奴が20年以上前は山ほどいたんだよな
ブラック経営者のやりたい放題だったわ

703 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:46.95 ID:Cwxqmn5v0.net
昔みたいに行軍にすればいい
あと電車使え

704 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:11:48.59 ID:4xX7wmN10.net
>>693
わいも無理だ

まあ田舎のバスならいいが首都圏のバスは見るからに難易度高い

705 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:15.89 ID:jn6G7nao0.net
運転手も自分の待遇が馬鹿らしいと気づけばそこまで
やっと呪縛から逃れてまっとうになってきたということだ
それで社会が困るなら社会が狂っているだけ
是正すべきは社会であって運転手は辞めても気にする必要はない

706 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:21.01 ID:p7U0Ph620.net
正直でよろしい
手配忘れて学校に脅迫電話した奴よりはまし

707 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:32.81 ID:/QnwGmeV0.net
>>687
今精神安定剤とか不眠症、アレルギーの薬飲んでる人派手に多いからそもそも運転が無理になってる人多いんだよね

708 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:34.65 ID:ghguEvFv0.net
バス借りて教員が運転すればいいんじゃね

709 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:37.02 ID:9n69GKQw0.net
要するに、少子高齢化で世の中が変わったんだよ
今まで、当たり前だった事柄が通用しない社会になった

710 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:12:48.81 ID:ZQv0vRr+0.net
ま、意識不明君に任せて壁に突っ込み、真っ二つになるよりはマシだろう
そもそも修学旅行などやめちまえ。行くからトラブルや事故に巻き込まれるんだよ。
本当に社会問題に原因を求めるのであれば、そもそも成立しないお遊びだ。
いくら建前を言い張ったところで所詮はお遊びなんだから、行かなくても何の問題も無い。

711 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:13:09.87 ID:aJLtQcE70.net
まだバスの運転手でええやん
そのうち教員も足りなくなるぞ
公立学校機能しなくなるぞ

712 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:13:34.62 ID:PcDvhFtz0.net
京都市内なら公共交通機関利用してグループ単位で観光すればいい
それも楽しい

713 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:13:38.99 ID:9n69GKQw0.net
要するに、少子高齢化で時代の変遷、世の中が変わったんだよ
今まで、当たり前だった事柄が通用しない社会になった

714 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:13:39.76 ID:j1nevyOj0.net
うちの学校は
奈良から京都への移動は
近鉄と京阪だったぞ
特急乗れるとかずるい

715 ::2024/05/17(金) 19:13:45.33 ID:292890Wf0.net
人命は勿論だが労働環境の改善は社会的な問題でもある
そういう社会の動きと我々の生活(今回の事例では修学旅行)は決して切り離す事ができない
ま、そんな総括でいいか

716 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:00.98 ID:TnJmYGJe0.net
>>676
あれ確か、庶民とは対照的なイイ大学の学生ばっかだったよなあ
今のドライバー職を取り巻く状況を考えると、微妙な気持ちになる

717 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:11.61 ID:fxowdhI80.net
>>711
教育系はAIとかでもいいんじゃないかね?
あと塾の方がレベル高いしw

718 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:41.99 ID:DUSroHgv0.net
奴隷扱いしてた氷河期世代がみんなセミリタイアしたんやろな
子供もたないなら定年まで働かなくていいし

719 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:45.50 ID:2H7JJ5ct0.net
給料高くても人轢いちゃったら人生終わりな仕事なんてしたくないよね
パイロットと同じくらいの給料ならいいけど

720 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:14:57.47 ID:Pc9mVgeQ0.net
京都になにがあるんだよ

721 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:09.73 ID:4xX7wmN10.net
>>707
バスは接客業的な側面あっからメンタル壊す奴多そう

722 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:12.87 ID:xCeYRmAi0.net
日本語がわからない外国人に外国語で運転免許を取れるようにしているから
交通安全とかいってられない時代になるけどな

723 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:13.57 ID:6ey23CUL0.net
>>709
個人的な意見と云うか言いがかりなんだか
TVゲーム世代から運転技量研磨が可怪しくなってきたと思っている
人のことはいえないが視野角が狭くて危ないんだよね

724 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:52.20 ID:ZQv0vRr+0.net
金は寄越せ
役務は履行しない、商品も渡さない
いかにこれをゴリ押しするかが、令和の「ビジネスストラテジー」というわけだ
どれもこれもみんな同じだな

725 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:15:57.77 ID:C07wLBqd0.net
>>557
これ息子もあかん

726 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:06.44 ID:qpvbh++U0.net
>>711
前にどっかの保育園で保育士が2人だけ残して辞めたニュースあったけどいよいよ一線超えてきた感あるわな

「何だかんだ辞めんやろ(他人事)」が通用しなくなってきとる

727 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:11.93 ID:01bnGGAi0.net
自転車で行けよ

728 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:14.00 ID:ADHhfpFx0.net
JR京都着なら
京都タワー観光
徒歩で八坂神社周辺
徒歩で今日市役所
徒歩で今日地方裁判所
徒歩で京都御所
徒歩で近鉄京都まで戻って
近鉄京都→近鉄奈良

このルートのが楽しめる

729 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:33.75 ID:Qhl8zLy20.net
修学旅行なんて遊んでくるだけだろ

730 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:44.15 ID:vqf+gQhO0.net
会社が給料あげられないなら給料とは別に自治体が運転手個人宛に手当て出してあげたらどうか

731 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:50.26 ID:7bt54b/B0.net
バス運転手なんて年収1000万でもやりたくないw
街中であんなデカいの運転したくないし
ちょっとミスったら全てを失うリスクもあるし

732 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:12.58 ID:rcHYoM5K0.net
>>712
現地集合現地解散、交通費後日精算、社会勉強になるなw

733 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:19.31 ID:TnJmYGJe0.net
若い運転手もいるけど、とにかく給料安くて続かないし
職業への社会的評価が低すぎるので、女性が寄りつかなくて結婚できない、子供作れない
なので次世代の運転手層は生まれてこない、このまま絶滅の道へ

734 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:23.85 ID:DUSroHgv0.net
>>721
スキルの相性悪そうだよな
運転するやつって愛想ないのが多そうだし
愛想あるのは運転できなさそうだし
両方を兼ね備えて安く使える人材確保は厳しい

735 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:41.75 ID:oA7nW2MZ0.net
>>724
そもそも発注が後出しジャンケンだからな
何も確かなものがない

736 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:44.46 ID:nAs0bD6T0.net
>>730
何いってんだ?

737 ::2024/05/17(金) 19:17:45.47 ID:h9Hr89To0.net
>>32
家の子の小学校は京都観光タクシー貸し切りだったわ

738 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:17:51.84 ID:6z1Dp/Zk0.net
終わってんなニッポン

739 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:06.08 ID:4xX7wmN10.net
あでもド田舎のバスの運転手とかは余裕あるよな
感じがいいのは楽だからだと思う
首都圏はカリカリしとるよw

740 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:25.83 ID:RTMd9mBQ0.net
政府は糞だが法にヘイト向けていると思われかねない声明文にはちょっと感心しないなあ
ヘルプ求めたとこの言い分をわざわざ伝えなくても ただドタキャンされた 探したがむりでした それでいいってのに
それで親がギャーギャー騒いできたら 寝不足や経験技術不足で問題のある運転手に子供任せた方がいいんですねって言ってやりゃいい

741 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:26.37 ID:Ej+OvfYw0.net
>>706
JTBなら脅迫文手渡しじゃね

742 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:39.62 ID:6ey23CUL0.net
>>733
深夜コンビニバイトのほうがマシみたいな話だなw
職歴二十年のベテラン知っているが
クラウンスポーツ乗っていたよ

743 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:18:40.11 ID:DvwSv6Yf0.net
>>723
それ一理あるのかもね。昔は見るものほとんど3次元だったけど、スマホの登場からは特に2次元平面を見てることが多い気がする

744 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:02.69 ID:vqf+gQhO0.net
>>736
ん?どこがわからない?

745 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:09.37 ID:Pc9mVgeQ0.net
近ツリなら昔から常習やろ

746 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:15.30 ID:6ey23CUL0.net
>>739
地方都市のコミュニティバスどうよw

747 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:17.13 ID:Cwxqmn5v0.net
私服持って競馬場とパチンコ屋

748 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:19.43 ID:A7xgX8Tb0.net
まぁ朝6時とか空いてる時間に最寄り駅集合にして
全員で電車で移動するしかねえな

749 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:32.88 ID:nAs0bD6T0.net
>>739
昼休憩3時間で月収20万とかじゃね?

750 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:41.51 ID:M2haVwTa0.net
>>739
ド田舎の路線バスなんて仕事がない
乗客良くて高齢者二人とか

751 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:19:57.82 ID:fiut7fLL0.net
ざまあwwwwwwwwwww

俺以外の職業ドライバーもみんな素直にこう思ってるね

752 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:20:14.75 ID:jn6G7nao0.net
>>726
辞めないと過労でイライラして子供に当たったりミスしたりで自分が犯罪者になってしまうからな
そんな環境は辞めて当たり前
運転手も同じ、一線超えたら人殺しだし労働環境が大変だったなんて通用もしない
金のために危険だと分かっていても運転したんでしょということだし

753 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:20:39.06 ID:4xX7wmN10.net
>>750

薄給でも仕事がラクな方がいいだろ

754 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:20:56.46 ID:LIvSTFrG0.net
まー、路線バスと貸切バスなら前者の維持が優先されるよ

755 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:21:14.86 ID:Z9i2CNoN0.net
>>726
地元は病院から医者が全員逃げたわ
給料高くても扱いが酷かったら逃げる

756 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:21:21.30 ID:SW/2CDp90.net
都下っぺざまあwwwww

757 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:21:32.14 ID:DUSroHgv0.net
>>726
再就職しやすいもんな保育士もドライバーも
人手不足で
我慢しないで辞めても次見つかる

758 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:01.02 ID:hxuk6CVU0.net
悪夢のような

安倍政権の、置き土産

759 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:03.21 ID:TnJmYGJe0.net
保育士も同じ理由で減ってるもんなあ
エリート夫婦が子供を保育園に丸投げしてキャリア上昇!とか思っても
それを支える奴隷保育士が減ってるというw

760 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:08.58 ID:2H7JJ5ct0.net
ネタニヤフ「クルドPKK受け入れろ、運転手に使え」

761 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:12.42 ID:84yBdEC60.net
2種免取ってバス買え

762 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:22:43.57 ID:uJpaELbg0.net
1000万くらい出せば余裕で集まりそうなもんだけど

763 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:11.79 ID:fiut7fLL0.net
>>761
ほんとこれ
職業ドライバーなんて馬鹿でも誰でもできるとか普段ほざいてんだから自分でやればいいんだよな

764 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:14.00 ID:nLIq5qFP0.net
全部岸田のせい

765 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:30.66 ID:eCDEhPn80.net
裏金脱税カルト自民党
「おう、俺だ、氷河期世代出てこないか?」

何なのこいつら、二度と自民党議員の顔は見たくない

766 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:31.41 ID:Pc9mVgeQ0.net
ジジババ相手のツアーの方が金になるからな

767 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:34.91 ID:OkeX7AYt0.net
>>751
キモいわ
トラックやバスの運転手って本当に偏屈だよね

768 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:37.18 ID:GRVu1M/e0.net
待遇が悪い上に自動運転で将来無くなる職業とか
煽られたらそりゃやる人がいなくなるだろ

769 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:23:52.86 ID:bJJybwyR0.net
2024年問題が修学旅行のバスの運転手だけの問題ならよかったのにな

770 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:01.05 ID:ubd03WQR0.net
>>722
もっと増えるぞ。そうしないと社会が成り立たなくなるからな

771 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:14.63 ID:2H7JJ5ct0.net
介護施設のドライバーならやりたい
病院に送って車停めてしばらく暇になるし

772 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:30.32 ID:eOJxhX6P0.net
ひでえ
予約来た時点でなんらかの対処しろよ、謝罪ですむ問題じゃない

773 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:24:34.89 ID:oA7nW2MZ0.net
外国人も労働環境やべー我慢の限界ってインタビューに答えてたが
良かったな、外国人も居着かないぞ

774 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:01.97 ID:g44ptpNk0.net
首都圏のバスですらドライバー確保できずに減便しているからね
プロドライバーの待遇をもっとよくしないとね
その分運賃高くなるけど

775 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:05.90 ID:hmwdWRX60.net
かくて近鉄グループの近ツリはまんまと収益アップに成功しシメシメわら

776 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:17.34 ID:01bnGGAi0.net
校庭でキャンプしたらええやん

777 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:19.99 ID:ubd03WQR0.net
>>771
地方だとヤンキーがよく送迎してるな

778 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:26.76 ID:OkeX7AYt0.net
バス運転手って乗客を荷物扱いしてるよ
喋る荷物とか、ひとりでに積み降ろしされる荷物とか
バスなんか使うなよ
みんなでボイコットして運転手どもを野垂れ死にさせてしまえばよい

779 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:30.45 ID:fiut7fLL0.net
>>776
草ァ!

780 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:40.99 ID:6SHkJS1k0.net
夢の直行直帰でいいじゃん

781 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:25:48.84 ID:DvwSv6Yf0.net
>>770
外国人だよりになってる時点で成り立ってなくね?

782 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:05.89 ID:DUSroHgv0.net
リモート修学旅行

783 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:25.87 ID:2H7JJ5ct0.net
本来介護師だってトラックドライバーくらい
安い給料じゃないと見合わない
元々中卒の仕事だったし

784 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:32.41 ID:LgLCnCao0.net
日本は無能が高給で大変な職業が薄給だからな

785 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:35.39 ID:usRpEAtt0.net
もう世の中
長時間を働いたり
勤務時間が延びて定時に帰れないのに
働く人たちが拒否反応を起こしてるようだからね

ニーズがあっても応じられない
もう、どうしょうもないんだろうね

786 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:26:38.13 ID:DvwSv6Yf0.net
>>776
屋上に畑作ろうぜ

787 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:09.33 ID:GRVu1M/e0.net
>>782
家に固定回線が無くて最後まで見られませんってのが
出てくるね

788 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:12.58 ID:jn6G7nao0.net
>>781
それで社会が何十年も回って維持できりゃOK
しかし日本では破綻確定だが
それでも無いよりましとかいって誤魔化し続けるのだろう

789 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:18.17 ID:fn9nfqJM0.net
神奈中は?

790 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:22.06 ID:ubd03WQR0.net
>>781
そんな事言ったらお前の周りの物みんなメイドインチャイナだぞ

791 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:30.27 ID:BEs0KGwr0.net
ぶっちゃげ修学旅行という風習こそいらないと思う。
不要。

792 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:33.46 ID:TnJmYGJe0.net
外人ドライバーしかないな
マトモな外人はわざわざ今の日本に来ても得しないから来ない
今来てるのは本国で何やってもダメだったポンコツだけ

793 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:51.59 ID:liMdOO0U0.net
もう徒歩で頑張れよ

794 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:27:53.17 ID:fiut7fLL0.net
>>783
介護士は資格ないとびっくりするくらいの奴隷状態って聞いたことあるぞ

795 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:04.53 ID:Ej+OvfYw0.net
修学旅行の存在自体を見直す時期きてる
要らんと思うよ

796 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:29.16 ID:ilopJOmQ0.net
50万とか60万もして
確実に取れるかも分からない大型二種とって
年収300以下とか誰もやらんて

797 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:44.27 ID:xCeYRmAi0.net
日本語わからない外国人が標識無視して事故を起こして
日本語わかりませーんで不起訴になるのが目に見えるw

798 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:44.72 ID:QxpxXbF50.net
>>733
給料安いのはわかるが、結婚できないのは個人のせいやろ

799 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:28:45.51 ID:Y4czxk8h0.net
京都とか混んでるし、修学旅行なんて辞めてしまえ。

800 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:04.65 ID:LgLCnCao0.net
>>796
300てw誰がやるんだよw

801 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:10.44 ID:bJJybwyR0.net
もう学年の集団で歩いて目的地まで修学旅行するしかないな
楽しいかもしれんぜ

802 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:25.21 ID:fiut7fLL0.net
>>796
さすがにそこまで年収低くねえよw

803 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:31.76 ID:LvxHpujf0.net
>>611
学校関係のお仕事はね 学校が煩いんすよ
まず三つ星取ってるバス屋から回せとかね

804 ::2024/05/17(金) 19:29:31.67 ID:CK31M74O0.net
京都でバスの運転なんて人権団体に相談すればなんとかなるだろ

805 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:40.50 ID:jn6G7nao0.net
まず睡眠時間、それから食事に休憩、その他日常生活を営む時間、余った時間が通勤込みで仕事に使える時間
この考え方で一から作り直さないともう持たんのだわ

806 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:40.55 ID:OkeX7AYt0.net
修学旅行を否定する陰キャどもが多いな
さすが5chだな

807 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:48.41 ID:DvwSv6Yf0.net
>>790
そりゃそうだけど、別に中国人が直接家ん中でなんかしてる訳じゃねーし

808 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:30:46.08 ID:M2haVwTa0.net
>>771
大都市は兎も角、地方は猫も杓子も1種免許所持+誰でも運転慣れてるから最低賃金で求人も少ないね
結局介護士がついでで送ってしまうパターンも多し
代行も2種持ちしか要らないみたいなとこ多い
つまり2種免なくせばタクシーもバスも新規参入は相当数増える
こういう柔軟性がないから日本は古株ばかりがデカい顔で賃上げ要求ばかりで不愛想なやっつけ仕事で高給取って弱者は日銭もありつけない
結果的に衰退

809 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:30:55.05 ID:rKIw4pjA0.net
これは旅行会社の責任よ
契約したんだから履行する義務がある
俺が学校側なら当然そう言うよ
働き方改革なんてそんなもの言い訳だよ

810 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:00.60 ID:XLIngTTU0.net
これでも上がらないドライバーの給料w

811 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:07.16 ID:4xX7wmN10.net
人が集まるまで月収を上げ続けたらいいんだよ
50万くらいになったらあつまるはずw

812 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:37.05 ID:gYVWPfzY0.net
貧乏なジャップ猿の幼虫なんかよりも外国人様の方が金払い良いからな
外国人以上に金払えないなら諦めろそれが資本主義だ

813 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:38.71 ID:vtYKnm5d0.net
修学旅行はカナダだった
今の子は大変だね

814 ::2024/05/17(金) 19:31:48.80 ID:ppneLxMI0.net
>>806
楽しかったけどな班わけで余ってしまうヤツばかりだったんだろうか

815 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:31:58.25 ID:OkeX7AYt0.net
>>796
今はどの会社でも普通免許でエントリー可能だぞ
バス会社が免許取らせてくれる
ただし何年間か以上その会社で働かないと辞めるときに返金しなきゃならんけど

こういう無知が話しをややこしくさせるんだよな

816 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:10.54 ID:4xX7wmN10.net
>>771
うおーそれ楽そうw

わいでもできる

817 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:27.80 ID:ilopJOmQ0.net
>>802
地方だとそんなもんだよ
タクシーより稼げない
JRバスで一年目からギリギリ300とかそんな感じらしい
首都圏でも年収高そうなイメージないけど

818 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:34.35 ID:psgt+7Ao0.net
旅行代理店は代わりのバス屋を手配出来なかったのか

819 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:47.68 ID:NZ0Dlcj90.net
>>800
観光バスマニアのみなさんしかいないなw

820 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:32:52.79 ID:LKMi94cR0.net
町田市民は神奈川中央交通に乗りなさい

821 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:02.01 ID:rKIw4pjA0.net
給料が高いと応募者が警戒するんだよ
ここはアメリカではなく日本だからね

822 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:06.74 ID:fiut7fLL0.net
二種のメリットは荷物が人間なので勝手に積み込み積み下ろしする
デメリットは荷物が人間なので運転中にドライバーの自由がない

823 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:07.98 ID:RSi6xI9I0.net
>>815
それって女郎の年季奉公と変わらない世界
余計ブラック企業が跋扈する要因に...

824 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:14.13 ID:TnJmYGJe0.net
アメリカのトラック運転手は、
日当たりの良い土地の平屋一戸建て、庭はグーンと広く、プール付き
大型犬2頭、自家用車はキャンピングカーとSUVの2台持ち
生意気そうな金髪碧眼の娘がいてヘソ出し服で颯爽と通学
日本の運転手もこのぐらいの生活できるようにならないと、誰もやらないよ
上級はそういうの絶対に嫌だろうけどw

825 ::2024/05/17(金) 19:33:22.51 ID:fiMAHVSC0.net
保護者か保護者の親戚にお願いすればオッケー!

826 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:27.69 ID:kY1HT+gU0.net
バカでもチョ○でも出来る仕事と面接であれこれ難癖つけて跳ねて来たくせに
今さら足りない足りない免許も取らせて上げる未経験でも可とか笑ってしまうわ
自業自得の業界に台無しにされた学生は可哀想

827 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:33:35.82 ID:6QrpAULC0.net
>>820
神奈川のものを取るなとなりそうだな
今の御時世だと

828 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:03.74 ID:LyibUzAz0.net
でもドライバー不足過ぎて適正のない奴まで使わざる得なくなると
こないだの美女木のトラック事故みたいに直近4年で二回も事故で書類送検されてるような奴まで使って大事故になる

829 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:10.08 ID:RSi6xI9I0.net
>>820
だったら、神〇中バスに頼めよって...
現実は路線バスの間引きも日常的にやっているんだけどね

830 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:10.52 ID:4xX7wmN10.net
>>796
なんか同じ年収もらっても会社によって忙しさに格差ありそうだよな
地獄もあれば天国もありそうだ

831 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:10.84 ID:ZQv0vRr+0.net
旅行会社もバカじゃないんだからこういうときの免責条項くらい契約にしっかり入れてるでしょうな
つまり泣き寝入りしろ。返金してやるだけありがたいと思えってこと。

それを昨今の社会情勢のせいにするのであれば、そもそも修学旅行などというものが「身の丈に合わない贅沢遊び」になったということだ
その事実を受け容れ、もうお遊びは終いにしろ。

832 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:13.05 ID:FKFOOyyw0.net
>>1
学校の先生が大型二種?を取得するってのはどうだろう?

833 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:23.48 ID:ZA/q6vHf0.net
しょうがねえだろ
過労で事故ったら文句いうくせに

834 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:41.45 ID:M2haVwTa0.net
>>816
皆がそう思うから需要がないし人権がなくて介護士から下に見られ冷遇される仕事
時間が短すぎてまともに稼げない

835 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:44.96 ID:Pc9mVgeQ0.net
神奈中は運転が粗くてなあ

836 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:48.91 ID:saC6rl2i0.net
>>796
年収300万てwww
それ生活保護レベルだぞ?
生活保護でも月27万円とか取ろうと思えば取れるからな?レギュラーだと月13万円しかないが

837 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:34:59.29 ID:rKIw4pjA0.net
バスとかトラックの運転手確保の最大の問題は新卒が確保できないんだよ、大卒は来ない、高卒は大型乗れない
中途で集めるしかないから安定しない

838 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:35:01.85 ID:jn6G7nao0.net
>>815
結局免許取得費は借金で縛り奴隷じゃねえか
国で免許を取らせるくらいじゃないとだめだわな

839 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:35:35.71 ID:fLqYQBuI0.net
>>824
知能の低さが滲み出てるレスだなw

840 ::2024/05/17(金) 19:35:53.71 ID:ppneLxMI0.net
>>832
教師自体成り手が減ってるのにそんなハードルを上げてどうするの

841 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:36:01.68 ID:ilopJOmQ0.net
あと大型二種ってシンプルに糞難しいから教習で諦めるやつもいるし
学科の合格率も半分以下とかだったはず

842 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:36:14.76 ID:/Scb3RoA0.net
>>826
実際ドライバーの仕事は常に集中してないといけない
マジで年収1000万レベル
パイロットもバスの運転手もやってることは同じだからな

843 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:36:25.97 ID:4xX7wmN10.net
>>824
アメリカは国土が広いから日本とは事情が全く違うだろw
距離半端ないだろうし

844 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:00.76 ID:84yBdEC60.net
失業者や自宅警備員は10000円で二種免取れるとかやれば?
ハードルを下げるんだよ

845 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:23.12 ID:M2haVwTa0.net
>>837
うん
新規参入の母数が少なすぎるんだから
なんぼ給与上げても殆ど無意味

846 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:37.14 ID:OkeX7AYt0.net
>>838
何でだよw
いち営利目的の企業なんだから国が免許取得費用を出す必要は無いだろ

百歩譲ってインバウンド需要の対策になる貸切バスのドライバー養成ならいいけど、人々のライフスタイル見直しで無くせる路線バスの運転手養成に税金投入なんてバカげてるわ

847 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:50.69 ID:92qNqpfE0.net
大型職業ドライバーを散々小馬鹿にして待遇を悪化させ給料下げた結果、担い手がいなくなりましたとさ

848 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:55.24 ID:LyibUzAz0.net
>>844
逆に1万円レベルの教育受けただけの奴をトラックで公道に出すとか怖すぎるだろ

849 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:37:55.85 ID:ZQv0vRr+0.net
注文受けたのに仕事しない
金もらったのに仕事しないでバックレる、開き直るとぼける逆ギレする

今月だけでも結婚詐欺キャバ嬢に、マックに、美容師学校にこれだ
もうこんなんばっかりで枚挙に暇が無いw
いいかげん学習したらどうだ?バカな消費者ども お前らはどう転んでも業者のカモネギなんだよw

850 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:38:14.98 ID:2gsJ4b1d0.net
大工も電工もな

851 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:38:23.60 ID:FL9dqkp+0.net
>>1
労働者を安く買い叩いて奴隷扱いしてきた報いだ

852 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:38:29.89 ID:tpV/z+T40.net
バスの運転はたいへんだろうな。糞長くて感覚つかめん

853 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:06.88 ID:84yBdEC60.net
バスも危ないからトラムを作ると良いかな、
京都市長は何で市電を止めたんだ!と悔やんだ、みたいな記事読んだ

854 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:23.38 ID:4xX7wmN10.net
>>837
自衛隊でバスの免許取れるようにすべきだな
40超えて体力的にキツくなったらバス運転手になればいい

855 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:30.80 ID:Mmt7PIC70.net
>>841
そうなの普免から大型2種取ったけどそうでもなかったよ
牽引と特殊との3点セットにするからじゃない

856 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:31.00 ID:Pc9mVgeQ0.net
あーウチの現場も止まってるわ
職人掛け持ちだし
資材入ってこねーし
色々終わってるわ
監督死ぬかもしれん

857 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:43.29 ID:ilopJOmQ0.net
需要が出るまで崩壊させといたら?
警察や消防に税金使っても文句でないけど
バスには最低限の税金も使いたくないってことは
そこまでのインフラじゃないしなくなってもええやろ

858 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:44.04 ID:OkeX7AYt0.net
>>847
それなりの対価しかないんたから仕方ないだろ
トラック運転手なんて群馬で3人殺し、首都高でも3人殺し
こんな奴らだぞ
高いカネ払う価値ないだろ

859 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:44.60 ID:6QrpAULC0.net
>>853
地下鉄はそう簡単に作れないだろうしな

860 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:39:58.83 ID:msys7pJS0.net
ずっと前に予約取ってるんだから、その時は人とバスの手配が出来る予定だったんでしょ。
てことは、ドライバーが死んだか、辞めたかでしょ。

ワクでドライバーが減ったんじゃないの。

861 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:02.19 ID:Zb4g/4UT0.net
バス業界、定年退職ラッシュの後に人がおらず詰む 50代以下がいない [533895477]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1691153527/

20年前のバス業界「氷河期大卒が学歴詐称して働いてやがったので解雇しました」 →現在なり手がいません・・これなんで? [533895477]
ttps://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1668924130/

862 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:21.43 ID:2gsJ4b1d0.net
>>852
こんだけ大変でもまだ自動運転すら検討されないんだぜ?

あるのは労働時間の規制を強めて
高速道路のスピード上限上げただけ

863 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:34.28 ID:KbtqJBcP0.net
働き方改革関係ないら。
旅行代理店の怠慢のいいわけにつかってるだけ。
違約金取れよ。

864 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:34.99 ID:OkeX7AYt0.net
>>857
路線バスは人々のライフスタイル見直しで無くせる

865 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:35.49 ID:jn6G7nao0.net
>>846
大本の話が免許を取れるか取れないかわからないのにということなんだからそうなるだろ
それで借金してやる奴なんか増えないわ

866 ::2024/05/17(金) 19:40:41.80 ID:1msVFIEI0.net
だからって転職してドライバーになっても大して稼げないんでしょ?

867 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:42.71 ID:saC6rl2i0.net
古代「自由を知れば奴隷はいなくなる」
現代「生保を知れば社畜はいなくなる」

あっ…(察し)

868 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:40:49.48 ID:GRVu1M/e0.net
>>853
あれ自動車側にも慣れがいるんだよね右折の自動車と
よく事故がある

869 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:20.53 ID:Ej+OvfYw0.net
>>815
ただの奴隷募集を知識自慢として語るアホ

870 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:20.96 ID:4xX7wmN10.net
横浜市のバス、4月だけで360便超の大幅減便…市交通局は運転手確保へ賃上げ・車内広告「大作戦」
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240505-OYT1T50055/


市交通局は4月1日、運行計画を維持できないとして290便を減便すると、同22日には運転手の相次ぐ退職により77便の減便に踏み切るなど、1か月で路線バス全体の4%の便が減る異例の事態となった。

871 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:26.81 ID:kzrWscf/0.net
中抜きし過ぎよ

872 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:33.31 ID:M2haVwTa0.net
>>849
労働者様は神様です
消費者様は頭を下げて文句ゼロで金落とすだけの奴隷です
あの暴君マックおやじみたいな輩多いけど
金の有難み全然分かってないよな
飢え死にすればいい

873 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:36.22 ID:SZHVtfKO0.net
ドライバーくらい100均でも売ってるだろ

874 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:48.46 ID:OkeX7AYt0.net
>>865
ん?
取れるかわからないのに国が税金で支援すんの?
(笑)

875 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:51.15 ID:4xX7wmN10.net
財政難でバス減ってると思ってましたわ

876 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:41:57.62 ID:G6FbFF510.net
>>98
グエンに運転させたら逆走して全員死亡しそう

877 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:19.07 ID:CUy7hwtp0.net
2016年の軽井沢スキーツアーバス事故から悪化しただけだったな

878 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:36.04 ID:RMrKe8nN0.net
お前らが底辺職と小馬鹿にし続けた未来がこれだよ
あんなのに高給腹必要なんかない誰でもできるんだから低賃金でいいって連呼し続けた未来が叶って良かったな
そういうつもりじゃなかった?
今さら手遅れだボケ

879 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:39.55 ID:x3lmRaJZ0.net
>>661
下見と称して教師の家族含めて無料で接待旅行させてるから、教師側も強く言えない

880 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:55.33 ID:QeYcoFQP0.net
わいが大型の免許取ったらこういうので活躍出来るやろか?!
でも大型かもしくは中型の2種免許とかよくわからん奴なのかな?
あとこういうのって最近知ったけど
こういう業界に転職してから免許取ろうとすると申請して
だいぶ割安で免許取得出来るんだよね?
個人で取るのはめちゃ損だなって思った

881 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:42:57.19 ID:jn6G7nao0.net
>>874
志望者がリスクを背負うわけないだろうという話なのに何言ってんだ

882 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:43:09.42 ID:OkeX7AYt0.net
>>869
職業ドライバー関連の話題、無知が多すぎ
いわゆる2024年問題だってなんにも理解出来てない奴らが持論語ってるからな

883 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:43:34.76 ID:z0t8M4X30.net
どうせ外人を運ぶバスの運転手はなぜか居るんだろ。
金払いがいいか悪いかで、運転手が消える。

884 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:43:35.72 ID:QdwPauHO0.net
中学ぐらいの卒業旅行だから、知的な文化教養も含めた思い出づくりなんだろうが
集団行動は大変だな。 都会っ子なら里帰りが南米とロシアとかになるやつもいるだろw

885 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:43:42.60 ID:+5L5xcy40.net
旅行代理店なにやってんだよ
かっこわる

886 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:43:52.68 ID:FKFOOyyw0.net
>>840
案外良いアイデアかと思ったが駄目か

887 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:01.15 ID:kzrWscf/0.net
運転手の年収少なくし過ぎやねんバブル崩壊直後でも佐川はむちゃくちゃ稼げた
他のトラック事業者でもそれなりの稼げたのに

888 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:05.08 ID:OkeX7AYt0.net
>>881
君はそのリスクに税金を使うべきと言ったじゃないかw

889 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:09.85 ID:zELg+Sql0.net
運転手の仕事なんて若い人はやらないだろう
無人運転でいずれ失業しそうだし

890 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:12.60 ID:QeYcoFQP0.net
バスの運転手てめちゃ煽られそうだし
バス停に普通に車停めてたりする車とか
漏れるぅぅぁぅ!!とか言いだす一言とか
なんか1日めちゃ疲れそう

891 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:35.03 ID:CnHmu0nD0.net
>>880
まあ個人で取れるなら取って就職活動するほうが間違いなくええけどな

892 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:37.93 ID:gw3D/W/x0.net
クルド人が来るど!

893 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:56.17 ID:L16ppUO00.net
残った運転手もブラック薄給過ぎて若手が皆やめて爺さんしか居ないらしいじゃん

894 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:44:59.80 ID:jn6G7nao0.net
>>888
あ、自分の話の捉え方のミスを認められない人ね
じゃあここまでで

895 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:45:01.94 ID:LKMi94cR0.net
>>837
今は高卒新卒を採用してます
事務の手伝いで給料もらいながら普通免許→大型→二種と費用は全て会社が負担し
運転手として数年勤めれば返却不要です

運転が好きか、運転が自分に向いてるかすら分からない高卒を雇って
免許代100万円くらいの借金を背負わせるシステムです

数年耐えられず辞める若者に贈る言葉が「取得費用ビタ一文まからないからな?」です

896 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:45:06.53 ID:VKnXMoWV0.net
外人ドライバー増えるよりましだろ
少しは我慢しろよクソガキども

897 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:45:43.21 ID:obLhq0cp0.net
差額とは?
バス予定だったぶん鉄道移動に急遽変更、かかった交通費の差額を旅行会社が埋め合わせる、ということ?
スケジュールそのもの見直さないといけないわけで、寄れるはずだったところ寄れなかったり、場合によってはキャンセル料とかかかったりで、そう単純な話じゃないと思う。

まぁいずれにしても旅行会社が近畿日本ツーリストだからある程度金額大きくなっても埋め合わせはできるのだろう。
てるみくらぶみたいなところだったらもっと悲惨なことに

898 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:02.69 ID:Pc9mVgeQ0.net
代理店みたいなブローカーかますな
バスも宿も全部自力でとれ

899 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:08.93 ID:OkeX7AYt0.net
>>894
そのレスそっくりそのまま君に返すわ
そして逃亡w
みっともないなー

900 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:25.59 ID:4xX7wmN10.net
>>895
やっぱ向き不向きあるよなあ

なんかどう考えても無理だなと思う奴は無理なんだと思う
つまりわいには無理w

901 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:29.57 ID:riJf77aC0.net
>>882
インボイスも同じだったね
無知が免税個人事業主を適当に叩いていたよ

902 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:35.82 ID:saC6rl2i0.net
>>883
>金払いがいいか悪いかで、運転手が消える。
は?当たり前では?
ボランティアが好きならおまえは無賃労働して有言実行してくれよ

903 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:48.38 ID:oA7nW2MZ0.net
>>849
そもそも日本では注文者がいいかげんというか後出しでズルをするので
話が二転三転する
発注者は自分が「上」だと確信しているので
傍若無人に振る舞う
日本は約束、契約の国じゃないって事だな

904 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:46:53.43 ID:L8QUvUFu0.net
コロナでバッサリ切っちゃったからな
コロナ開けても転職済みで戻ってこなかった

905 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:01.17 ID:2gsJ4b1d0.net
まあ実際は人手不足じゃなくて
単価不足。

どーせキンツリが足下見た単価しか提示しないからバス会社がキレただけ

906 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:11.21 ID:w4RxFFUF0.net
いくら2024年問題があるとはいえ、一週間前にバス手配できませんは代理店の失態だなあ

907 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:12.72 ID:5XXZJgZD0.net
教師のライセンスに大型免許が必須になる時代がすぐそこに来とるで

908 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:22.89 ID:QeYcoFQP0.net
>>891
確かに~そもそも観光業では必須条件であって
そういうのないと雇ってはもらえなさそうだもんな
土木とかでも申請出来るらしいから
免許取るだけならそっちから取るのが安上がりそう

909 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:33.22 ID:84yBdEC60.net
今は誰でも1日でスマホ3時間見て残りの時間で寝て食べて風呂入ってあと仕事だから
ろくに休ませないで運転させたらいくらでも事故になるんだよ
脳疲労の蓄積は事故に直結する、風邪薬でごまかせるものじゃない

910 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:43.03 ID:4xX7wmN10.net
もしかしたら自分でも練習したらバスが運転できるようになるかも

というような奴は無理なんじゃないかな?w

向いてる奴はたぶんバスの運転見てオレにもできそうと思うんだよきっと

911 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:48:20.86 ID:9ZI3+1gT0.net
>>14
2024年。
今、時代に合わせて、人々の家族観(「ママはおうちで家事を担う」のような、男女の役割分担)が変化し、女性(ママ)や意欲のあるお年寄りを含む、1億人が、みんな、働ける、活躍できる社会が、すぐそこまで、来ているのでは、ないでしょうか。

912 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:48:48.68 ID:5XXZJgZD0.net
マイクロならやってもいいけどフルサイズは嫌
リスキー過ぎる

913 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:24.03 ID:01bnGGAi0.net
バス路線減少→チャリ増加→違反者から罰金徴収

914 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:45.43 ID:pKtQSe6L0.net
>>887
ねー
今は単純な大型長距離運送は低賃金、長時間労働、休日少ないの三重苦になってしまった

915 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:49:58.58 ID:ilopJOmQ0.net
旅行会社の社員と教師に大型二種取らせるのはありだな
バスだけで稼ごうなんて無理がある

916 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:08.72 ID:iBWAgQDn0.net
>>838
こういうなんでも税金にたかる精神がこの国の経済をダメにしたね。

917 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:15.98 ID:w+Lsn7LG0.net
京都のバスが足りないのか
オーバーツーリズムのの影響もあるんかな?

918 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:39.63 ID:FLpuFG9P0.net
>>547
氷河期女って選りすぐりのクズだからなあw

919 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:39.87 ID:/Scb3RoA0.net
経営者が一番悪いんだけどな
何年も前から2024年問題を伝えてるのにさ

920 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:41.03 ID:O/s0r/J50.net
契約不履行なんだから、差額じゃなくて大した金額では無いにしろ損害賠償つきで返金しないとダメだろ

921 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:03.44 ID:OkeX7AYt0.net
終電乗ってもバスが無い
バス減便は困る

こんなニュースがあった

なるほど
ならばその終電が走る鉄道路線沿線に住めば解決だね!

安いからと駅から遠い◯◯台みたいな住所のところに家買うからこうなるんだよ
路線バスなんて人々のライフスタイル見直しで無くせるんだよ
路線バスなんてどんどん無くせよ!邪魔なんだし

922 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:29.53 ID:vg2aj+ga0.net
国「若者の楽しみを奪う、それがこの国の長寿の秘訣じゃ」

923 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:51:32.68 ID:FLpuFG9P0.net
>>574
だな
現業職を軽視しすぎだわこの国

924 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:02.03 ID:LKMi94cR0.net
運転や不規則な生活や人間関係や低賃金も大変だけど
近ごろは正義の味方が動画撮影して切り取り動画をさらしたりするから嫌になるんです

925 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:07.14 ID:gu4NUP+40.net
外国人用ツアーの運転手は確保してるだろ
昔と違って公的な案件だから値切って当然の態度取ってればこうなる

926 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:14.24 ID:n5cA4lkH0.net
>>3
昔は普通撮れば8t行けたのにな。仕様変更した警察が無能なだけや

927 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:20.19 ID:ECl9U4TH0.net
よ、予約はしたんだからね

928 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:38.38 ID:pKtQSe6L0.net
>>519
もうなってるよ
運送、介護、工場、倉庫、土方、解体、特殊車両、ゴミ収集
こういう業界は氷河期世代が主力だぞ

929 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:38.39 ID:84yBdEC60.net
ついでにユンボも取ると校庭の造成とか余裕だな、被災地で役立つ場合もある

930 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:38.83 ID:nAs0bD6T0.net
>>919
何年も前から2014年問題あるのに、
旅行にバス使うユーザーも悪いだろw

931 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:55.18 ID:L16ppUO00.net
代理店の社員が最近よくやらかしてるよな
バスが手配出来ないのを当日まで黙っててバレたとか悲惨な事になってる

932 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:52:57.08 ID:vg2aj+ga0.net
まあ見てな
そのうち修学旅行そのものが無くなる未来が来るからよ

933 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:03.17 ID:MwibVGNG0.net
法政の大失敗
働くなとは何ぞや
働くな・・・結果経済社会が崩壊していく

934 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:03.78 ID:gDhiD5hD0.net
>>23
絶対それ

935 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:18.35 ID:4xX7wmN10.net
>>921
なんでそんなに意地が悪い発想するんだ?
教えてくれ
お前はどうしてそんなに意地悪ジイサンになったんだ!

936 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:29.08 ID:ilopJOmQ0.net
国からも消費者からも運転手に使う税金は無駄って言われてるのが現実
改善する方法はない
とりあえず一回崩壊させとこうや

937 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:32.81 ID:r2okcwdw0.net
何年か前に精神障害者枠雇用で大型ドライバーの求人を見たことがあるが
あれはネタか狂気の沙汰だったと思いたい

938 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:46.06 ID:dKtZSsTf0.net
>>9
そらブラック業務前提で計画立ててたからな
営業は現実見ずに調子よく仕事取って現場に投げるアホばっかだよ

939 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:46.39 ID:2gsJ4b1d0.net
本当に人手不足なら
単価上げた見積出して
不足分の負担交渉になる。

予想だが
代理店が無茶な単価で依頼

バス会社は断る

代理店はどうせ直前になれば仕事欲しいと泣きついてくるやろとタカをくくる。

インバウンドでバスはいつも出てる

代理店が1週間前に慌てる

という流れやろ

940 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:53:50.22 ID:kzrWscf/0.net
>>914
人は労働の負荷や環境は高い報酬があれば大抵の人間なら我慢しても労働するんだな
安くてキツイ汚いにダンピングし過ぎて労働者が逃げてる構造なのに

941 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:07.10 ID:z0t8M4X30.net
>>926
客乗せるのは普通免許じゃダメだろ?たしか。

942 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:08.59 ID:Jup9rTLu0.net
修学旅行を無くせばいいだけ

943 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:18.75 ID:iBWAgQDn0.net
>>923
人手不足なら賃金を上げるしかない。
賃金を上げるためにはサービスの価格を上げるしかない。
答えは簡単。

944 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:19.74 ID:pKtQSe6L0.net
>>929
そのついでにフォークリフトとかユニックとか玉掛けの資格も取っとくとさらに役立つぞ

945 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:43.83 ID:OkeX7AYt0.net
>>922
またこんなこと言う奴が

いわゆる2024年問題全然理解してないじゃん
2018年にはこうなることが分かってたんだよ
なのにドライバー業界は対策を先延ばしにしてきたから効果的な対応策に乏しいまま歳月が過ぎた
そして間際になって騒ぎだして起こったのがいわゆる2024年問題と呼ばれる騒動だ

946 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:54:49.57 ID:riJf77aC0.net
教師に第二種中型を取ってもらえばいい
可能であれば大型で
最近の中学校なら1クラスはマイクロバスで収まるでしょ
学年あたり4クラスなら最低4人で運行できるし

947 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:18.58 ID:32OOozZk0.net
>>533
ぶっちゃけかなりもらえたとしてもやりたくない仕事だしな他の底辺と言われるような仕事の中でもダントツでやりたくない
全ての皺寄せを一身に背負うような仕事で尚且つ事故ったら晒し上げられるし

948 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:31.69 ID:dKtZSsTf0.net
営業や窓口は現場の負担考えないからな
現場は24時間365日働くのが前提
ミスは現場の責任
利益は自分たちのもの 

これが現実

949 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:34.87 ID:84yBdEC60.net
市バスで京都巡りしてもインバウンドと地元の人の利用で既にキャパオーバーかも

950 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:37.47 ID:w+Lsn7LG0.net
>>926
あの免許証はマイクロバスNGだけどな

951 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:43.47 ID:4xX7wmN10.net
教師に空間把握能力があるとは思えんが…
せいぜい体育教師
あとは用務員か

952 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:49.57 ID:jn6G7nao0.net
>>940
そもそも我慢して無理するのが問題という当たり前の話になりつつあるから
賃上げだけでどうこうなどならん

953 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:53.26 ID:CwD4VKtQ0.net
リアルな社会勉強
これを教育に生かさない手はない

954 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:55:57.94 ID:32OOozZk0.net
>>936
崩壊して困らないとわからないよな消費者も

955 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:04.92 ID:oA7nW2MZ0.net
ブラック労働がじゃぶじゃぶと水道の水みたいに労働の価値を落としてきたから
ここで一回崩壊しておいた方がいいんじゃないの
無くなってから人は気付くものだから

956 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:16.79 ID:OkeX7AYt0.net
>>924
宇部市交通局や岐阜バスのやつか?
あんな運転するドライバーが悪いだろ

957 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:37.25 ID:ivdpzjsa0.net
ドライバーの給料を上げるしかないんだよ
おまえらやっすい運賃で乗り杉&持って越させ杉
いわば自業自得
ざまあw

958 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:38.30 ID:FNh9hC/40.net
そら安値で発注してたもん
ツケが回ってきただけ

959 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:56:41.48 ID:Ux9RxtUL0.net
教師が運転するなら2種免は必要ないぞ

960 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:07.53 ID:z0t8M4X30.net
>>945
そもそも問題と言う方がおかしい。
2023年まで現場が地獄で退職者が続出して、その打開策が2024年に実施する予定だっただけ。

961 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:10.16 ID:OkeX7AYt0.net
>>935
鉄道沿線に住めば電車の終電さえ気にしてればそれでいいだろ

962 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:20.22 ID:vg2aj+ga0.net
つーか今の30から40代辺りでバスの運転手やりたいなんて奴居るのか?
だいたい妥協でやるような仕事だろ
運転技術要るのはもちろんだが年寄りに任せるわけにはいかねーし

963 : 警備員[Lv.14][苗]:2024/05/17(金) 19:57:21.37 ID:wYBwWGPA0.net
特定技能外国人を受け入れる特定産業分野(12分野)
介護 ビルクリーニング 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業 建設 造船・舶用工業 自動車整備
航空 宿泊 農業 漁業 飲食料品製造業 外食業

対象分野に「自動車運送業」、「鉄道」、「林業」、「木材産業」4分野が新たに追加

特定技能外国人を受け入れる分野は、生産性向上や国内人材確保のための取組を行ってもなお、人材を確保することが困難な状況にあるため、外国人により不足する人材の確保を図るべき産業上の分野(特定産業分野)です。

964 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:31.21 ID:ilopJOmQ0.net
>>954
なんだかんだいってまだまだ余裕あると思うわ
みんながみんなバスに乗るわけじゃないし
不便だというやつは住む場所から見直すとかして
ガッツリバス減らした方が後のためだと思う

965 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:35.86 ID:nAs0bD6T0.net
>>939
性格悪そうw

普通に、注文→社員やめた→代わり見つからなかった
だけやろ

966 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:36.88 ID:32OOozZk0.net
>>957
責任の重さやクレームの多さからしたら普通よりかなり高待遇じゃなきゃ無理だわな
多少安くても精神的に辛くないほうがいいからね

967 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:57:50.84 ID:M2haVwTa0.net
>>959
そうだね
部活の送迎とかも全部大型1種

968 : 警備員[Lv.5][初]:2024/05/17(金) 19:58:04.36 ID:PvFemr7h0.net
クルド人ドライバー(仮放免中)を雇えばよくね?
事故ったらトルコに逃亡

969 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:14.88 ID:32OOozZk0.net
>>964
バスとか宅配は一度完全にまっさらになったほうがいいとにかく温度差がひどいからか

970 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:17.86 ID:84yBdEC60.net
>>879みたいな中抜き止めろよ

971 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:25.73 ID:OkeX7AYt0.net
>>960
何言ってるんだ?
いわゆる2024年問題は2018年成立の働き方改革に対して、トラックやバス業界の対応が遅れたことで起きた騒動だぞ

972 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:27.73 ID:pKtQSe6L0.net
教師が生徒乗せてバス運転するだけなら大型だけで二種はいらんのちゃうか
その場で料金取るわけじゃないし
例えば介護施設のドライバーは二種いらんぞ
普通免許でいけるし大きな車種がある施設なら準中か中型が必要になるけど

973 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:58:38.56 ID:32OOozZk0.net
>>967
部活の顧問や監督が送迎して事故ること多いよね

974 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:02.46 ID:XuP1/ioZ0.net
まぁいいじゃん、そういうの

975 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:09.54 ID:nAs0bD6T0.net
>>960
急に法規制ができたとでも?

976 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:23.57 ID:dKtZSsTf0.net
>>962
バス運転手どころか技術、免許がいる現場職そのものが人が全くいない
なーんの技術も資格もなしに出来るオフィス職や営業、サービス業のほうが給料高いんだぜ

977 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:28.06 ID:riJf77aC0.net
ドライバーの給料をあげようと運賃基準を上げるとな
あら不思議!?下請け構造の層が増えるんよな
結局ドライバーの待遇は変わらない
多重下請け構造とか下請け法を是正しない限りは

978 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:34.09 ID:ejQW8PG00.net
>>343
だからまともな給与にしてくれるところに行ったんですわ
でアホ維新は万博のシャトルバスを時給2000円でやれせるつもりらしいが、誰がやるのか信者は言ってくれよw

979 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:35.46 ID:CUy7hwtp0.net
第二種大型免許持ってる生徒のお父さんお母さんに頼めばwww

980 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:59:42.27 ID:qAk4LrSj0.net
バスが無ければ歩いて行けばいいじゃない

981 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:06.51 ID:32OOozZk0.net
金だけじゃ無くて扱いもクソだからな

982 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:18.71 ID:CUy7hwtp0.net
>>977
ごめん俺バカだからよくわかんないな...

983 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:30.25 ID:pjWBz4Ag0.net
電車使えば良いじゃん
何かダメな理由あんのかね?

984 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:34.13 ID:84yBdEC60.net
あれこれやってどれもうーんな学校も良いけど、授業は昼で終わって部活無し、兎に角授業が良くてバカでも東大に入っちゃうみたいな学校作れないのかよ?

985 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:35.73 ID:iBWAgQDn0.net
>>975
インボイス制度でもそうだが、何年も前に決まってたことに直前なって騒ぎ出すバカは多い。

986 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:00:45.85 ID:OkeX7AYt0.net
ドライバー不足問題で国を責める考え方がわからない
全部トラック運送業界やバス業界の努力不足なんだから

987 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:12.79 ID:nAs0bD6T0.net
>>978
維新は信者がいるに違いない信者w

988 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:26.42 ID:vg2aj+ga0.net
>>976
危険を冒してまでやる仕事ではないわな

989 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:31.53 ID:OkeX7AYt0.net
>>985
まるで夏休みの宿題を前日になって始める小学生だよな

990 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:43.39 ID:XuP1/ioZ0.net
自動運転バスでええやん
中国から買って来れば

991 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:47.57 ID:ilopJOmQ0.net
電車は線路の維持とかで赤字でも続けないとあかんけど
バスは本当に最低限でいいだろ
このまま崩壊させよ

992 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:50.80 ID:z0t8M4X30.net
>>986
普通に行政が悪いと思うぞ。
業界は囚人のジレンマで少ない選択肢から最善策を選んでるだけじゃん。

993 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:52.90 ID:GWpG8yfx0.net
>>979
学校「〇〇くんのパパバスの運転手だったね!(謝礼なし)」

994 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:01:54.69 ID:H+BTaUZl0.net
責任重いのに給料安すぎるんだよバスドライバーは
だからタクシー運転手になってる人多い

995 : 警備員[Lv.15][苗]:2024/05/17(金) 20:02:04.51 ID:qP2f+l3Z0.net
代理店の担当者が相当期間忘れてて気づいた時には今までの料金ではどこも応じてくれない状態になってたんだろう
近ツー相手なら安い料金でやってただろうし

996 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:06.66 ID:oA7nW2MZ0.net
>>986
そうだな努力不足だな
で?

997 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:19.04 ID:O28Yn/IX0.net
PTAにやらせりゃいいじゃん

998 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:26.43 ID:bDRe3QbZ0.net
バス会社呼んで直接入札でいいだろ

999 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:30.65 ID:OkeX7AYt0.net
>>992
とことんバカだな

1000 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 20:02:40.90 ID:iBWAgQDn0.net
>>992
サービス価格を上げればいいだけ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
213 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200