2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】NYダウ平均株価上昇 初の4万ドル台 米利下げ時期 早まるとの観測から [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2024/05/16(木) 23:37:51.45 ID:C4YP46nZ9.net
【NHKニュース速報】
NYダウ平均株価上昇 初の4万ドル台 米利下げ時期 早まるとの観測から(23:32)
#nhk_news

ソースは↓
https://twitter.com/nhk_news/status/1791114594691514771?t=Itv7apAlIqAzsCDeh3IgJw&s=19
(deleted an unsolicited ad)

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:38:39.72 ID:2DzcIKbl0.net
ダウンダウン

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:40:14.13 ID:Wac+h9h10.net
金利上げすぎて賃金下がって不況になるど

4 ::2024/05/16(木) 23:40:19.53 ID:J/Az9A+a0.net
はや!

5 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:41:11.23 ID:zIG9Vcbs0.net
じゃ円安も終わるな

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:41:40.21 ID:BkadUT6G0.net
NISA民大勝利🤑

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:41:52.14 ID:nBpT5lKH0.net
ジャップ死亡

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:43:10.38 ID:DbaAfvXR0.net
4マンキタ━━(゚∀゚)━━!!

9 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:43:22.85 ID:2IQKc63j0.net
日経もつられ高で日銀利上げもまあない
買っとけ買っとけ

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:44:39.05 ID:oxNaGIsP0.net
オルカン&SP500積立の大勝利は続くのか

11 :!id:ignore:2024/05/16(木) 23:45:17.49 ID:qevn79/w0.net
はうあ

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:45:27.22 ID:0JsndtqS0.net
S&Pヤバいわ
含み益が+80%になった
全財産突っ込むべきだった

13 :ぐれ ★:2024/05/16(木) 23:46:45.18 ID:C4YP46nZ9.net
>>1
新ソースです

NYダウ平均株価 史上初の4万ドル超え 利下げ早まる観測広がる

5/16 23:40
NHK

16日のニューヨーク株式市場でダウ平均株価は値上がりし、史上初めて4万ドルを超えました。

15日に発表されたアメリカの消費者物価指数や小売業の売上高を受けてインフレへの懸念が和らぎ、FRB=連邦準備制度理事会が利下げを始める時期が早まるのではないかとの観測が広がって買い注文が増えました。

ソースは↓
NYダウ平均株価 史上初の4万ドル超え 利下げ早まる観測広がる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240516/k10014451931000.html

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:47:19.96 ID:g0p11BOx0.net
おパヨさん怒りのネトウヨガー!連呼wwwww

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:50:30.22 ID:ZbuHm7xM0.net
日本のグロース指数はインポかよ

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:52:25.22 ID:SY7yHlIl0.net
ダウってあんま意味なくね?

今どきSP500かナス100しか気にしないでしょ

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:54:10.17 ID:rBqDpKh20.net
信じられないほどアメリカ経済が強いな
でも庶民はインフレで厳しいとも聞くんだけどな
現地はどういう状況なんだろうか

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:55:37.80 ID:3xaw1Ulo0.net
そろそろ安値の円を買った方が良い?
120円くらいまで戻る?

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:59:35.45 ID:G1WpdTjb0.net
オルカン日経ナニソレ?と
5年間アメリカ一本足打法で大正解でした
ありがとうございました

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 23:59:44.39 ID:14pO/GWk0.net
CPIがまだ3%超えてるし、まだ利下げは無い
失業率が上がってからだろ

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:00:33.00 ID:fKJot77I0.net
この前は利下げはまだ先と言ってたのに忙しい連中だな

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:02:36.02 ID:JhuZ8bn30.net
株が上がったんじゃなくて、ドルが下がってんだろw

ダウ平均ゴールド換算
ttps://www.tradingview.com/x/XBbxTaWg/

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:08:37.81 ID:46EMCGgI0.net
明日の日経平均株価も爆上げ期待
震えて寝て待て

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:10:11.40 ID:eLgha8sP0.net
結局、教科書に書いてあることはインチキなんだよな。
突発的なこと以外で下がらないな。

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:12:36.41 ID:lpcwqwD40.net
これ以上ないくらい簡単な相場で、負けようが無いw

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:13:13.50 ID:lpcwqwD40.net
>>18
戻らない
150円台以上は年単位長期化する見込み

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:15:16.07 ID:lpcwqwD40.net
>>19
5年間それだと利益が40%くらい行ってそうだな
おめでとう

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:15:33.03 ID:sJ/bBK7C0.net
円安になってるぞ

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:15:48.90 ID:lpcwqwD40.net
>>19
為替入れたら倍以上か

30 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:15:52.64 ID:y1iPe4Lg0.net
>>17
3時間前の指標は全て悪かったよ
日本と同じ実態とかけ離れてる

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:16:01.39 ID:ymycarTz0.net
寝てるだけで資産が勝手に増えてく超イージーモード

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:22:33.59 ID:qP2f+l3Z0.net
>>17
「経済が強い」は凄く懐疑的
雇用は良さそうにみえるけど正社員の解雇は増えてパートタイムが凄く増えてる(一人が掛け持ちしてもそれもカウント)
生活必需品は買わざるを得ないが高いインフレのせいで割高な価格で購入している
クレジットカードの滞納者もすごく増えてる

コロナ禍対策で莫大な金融緩和で株とか商品に金はいったから「適切な水準」がわかりにくなってる

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:26:39.84 ID:v7vlPt6X0.net
>>5
まだ円高だよ

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:30:06.05 ID:H8bcArt90.net
アメリカはこの金利でよく暮らせるなと思うわ
貯金や投資してる人はウハウハだろうけどw

クレカでリボ払いしてる層はあまりいないのかな?
住宅ローン払えなくなって不況みたいなリーマンショック再来にならんか心配よ

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:30:56.92 ID:WqnRVSFM0.net
ついに来たか

日経平均CFD!

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:34:47.52 ID:EVnD1WPc0.net
>>9
これで日銀が利上げとかやりだしたら経済の底が抜けるわな
まあ植田日銀はやりかねないけど

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:36:19.47 ID:EVnD1WPc0.net
>>34
アメリカはバブル景気でインフレ加速が起きてるから冷やすために利上げしてるだけだし
日本みたいにガラパゴス経済学でインフレ加速も起きてないのに利上げするような国じゃないから

38 ::2024/05/17(金) 00:39:57.29 ID:Qhb4e9510.net
>>17
そりゃまあ
経済的ライバルになりそうな日本つぶし
日本の代わりの中国も育ったらつぶし

そんなこと繰り返して弱かったら話にならんわな

39 ::2024/05/17(金) 00:41:40.24 ID:Qhb4e9510.net
>>31
それな
数年前からきな臭くなってきたんで
とある防衛企業投資してたら今や2.5倍
笑いが止まらんよ

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:43:29.01 ID:ZU9tGoV00.net
>>39
もうそこまで儲かってるなら銘柄名教えてくださいよ旦那w
2.5倍なんてあっしは今から買えませんから

41 ::2024/05/17(金) 00:43:38.48 ID:Qhb4e9510.net
>>34
今時リボとか馬鹿だけな
最近は入社するとすぐにリボや借金は大損だとい組合からのお話がある

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:45:08.93 ID:EExQfnaQ0.net
てかもうアメリカ以外カス国家やん

43 ::2024/05/17(金) 00:45:58.29 ID:Qhb4e9510.net
>>40
○HIなw
重工系軒並み高騰

44 :👅:2024/05/17(金) 00:48:37.29 ID:IO7gVyMY0.net
先行きが暗いと政府らが補助すると思って緩和期待で株を買うという愚かさの結果だ。アメリカは親方日の丸はもう出来ない、使い過ぎた、赤字だらけで、国策救助は出来ない。

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:54:45.79 ID:y1iPe4Lg0.net
>>41
アメリカのクレカは基本リボだぞ

46 ::2024/05/17(金) 00:58:16.60 ID:Qhb4e9510.net
>>45
投資がリボ金利以上に儲かると判断しているから米国はリボな
さて日本は?

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:01:01.28 ID:4WkXzkf40.net
4万ドル!4万ドル!

48 ::2024/05/17(金) 01:01:02.74 ID:1tIhz3aQ0.net
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:07:31.83 ID:CrdwcWup0.net
早まらねぇーよ
ドル安になったらアメリカ人生活区で銃を乱射しまくるだろ

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:20:36.64 ID:0l3BcXYS0.net
youtu.be/rtXyggWHNpI
ワークニも負けてられんな

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:33:38.02 ID:ilZO9jDK0.net
宗教上の理由でNISAが出来ない連中は酸っぱい葡萄を連呼するしかないわなw

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:39:39.73 ID:l0k9RmJ00.net
>>10
S&Pはともかくオルカンは2060年頃までは伸びるやろ

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:40:13.87 ID:ffqtlqsS0.net
利下げが早まって4万ドル超え

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:41:12.43 ID:XtJvS9US0.net
>>51
NISAでNTT株を買った連中も多いんですよ・・

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:41:43.93 ID:b7aU05FY0.net
>>12
投資は上がる下がるじゃなくリスクでやるものかとw

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 01:47:02.01 ID:aiuA2Zx80.net
>>51
神様信じてないから…

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:00:24.56 ID:xNgOAwQH0.net
早まるわけないよ
コイツラ働けよ
殺すぞ

58 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:01:35.05 ID:xNgOAwQH0.net
お前らのせいで
物価が下がらん
それで困るのは
お金のない人たちなんだよ
利下げなど永久にムリ

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:02:46.28 ID:xNgOAwQH0.net
大うそつき
ウォール街
とっとと死ねバカ

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:17:50.03 ID:/W52XlME0.net
>>17
だから資産価格だけが値上がりしている状態で、実体経済は良くないんだよ
そしてこれがインフレの元凶だ
そして円安を通じてアメリカのインフレは日本にも輸出されている
日本の消費者がツケを払っている状態だ
それでもいずれバブルは潰さざるを得ない

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:31:54.10 ID:UIaIJ6Bn0.net
ぁ~
またしても日本円が踏台になっとるなぁ

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:39:53.80 ID:uBx66OdY0.net
>>60
いやもともと実体経済(求人率や給与額)が良すぎてインフレが進んできたから
FRBの鬼の利上げでようやく景気が落ちついてきて
さあこれで利下げ来るぞーでまた上がってんでしょ

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:41:43.56 ID:/W52XlME0.net
アメリカは最後に必ず日本人を裏切る
アメリカが日本人を儲けさせるはずがない

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:42:51.41 ID:iTeOaWL70.net
https://i.imgur.com/hseQTpX.jpg

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:46:29.47 ID:/W52XlME0.net
アメリカは実体経済はすでに不況入りしているが、数々のバラマキの結果資産価格だけが上がって言える状態
つまりアメリカ経済が好調だというのは数字上の話でしかない
しかし残念なことに日本人の元にはアメリカ寄りのエコーチェンバーの世界で増幅されたアメリカ寄りの情報しか伝わってこない
この数字だけの値上がりは近々必ずや化けの皮が剥がれるだろう
現実を知った時日本人は裏切られたことに気がつくだろう

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:50:25.08 ID:ofByz8VA0.net
グロース株は無限に下がるけどな含み損が20%だわ

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:56:56.72 ID:/W52XlME0.net
アメリカ政府は今や中国共産党以上の大嘘つきだ

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:09:13.60 ID:ffqtlqsS0.net
ウクライナやイスラエルで大儲けしてるのかな

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:18:23.95 ID:f2f5fkfT0.net
経済指標が悪くなってきてリセッション起きる手前って爆上げするだよねー
んで、利下げに転じて債券の逆イールド解消する頃には暴落しちゃうの
米国経済が疲弊して悪化してる事に気付くの遅れてしまうのが毎度のメリケンさん

無駄に上がってる分、下げも早い早い

70 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:19:52.60 ID:ov7DuD3K0.net
ドルと米株の同時安も近いね。特にドルの大暴落がどうなるか

71 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:26:02.75 ID:StVdVl0G0.net
4万タッチしたけど跳ね返されちゃうの巻

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:42:01.00 ID:luYYGQIy0.net
先日スタグフレーションがどうたら言ってたニッセイ基礎研究所の斎藤太郎は速攻で手のひら返してるが
お前らも手のひら返す準備はしているか?
GDP、4~6月はプラス予測 「強い内需」へ改革待ったなし:日本経済新聞

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 03:55:19.49 ID:vBQ380kB0.net
>>15
マザーズはもう4年間下げ続けてるからそろそろ反転攻勢してほしいわ

74 ::2024/05/17(金) 05:58:02.37 ID:EZictqWo0.net
対して日経平均先物弱いな

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 06:27:50.41 ID:1sZHgXfs0.net
少し前まで日経平均が上だったよね

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 06:45:26.07 ID:xDowQat90.net
オルカン!オルカン!

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:07:15.69 ID:XV/XPg8k0.net
>>75
今も実態では上

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:12:29.09 ID:xlMbM7QQ0.net
オルカンもSP投信もなんか今日下がってるんだけど
どうして?

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:14:52.15 ID:LP7jEFnu0.net
華麗に300ドル空売りで終了して
平均獲得額が200万ドルというアメリカさん達(´・ω・`)>>1
日本の証券会社って一般人はアメリカ株を現物売買しかできないんだよな。信用取引が禁止されてる。

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:17:17.96 ID:62cHqJ4j0.net
>>12
そろそろ売り逃しとけよ
投資は儲けが出たらそれでよしという割り切りが大事

もっと買っておけばという後悔をする素人は欲をかきすぎて失敗するのが世の習い

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:17:22.11 ID:LP7jEFnu0.net
>>78
アメリカでは空売りと同時に空買いのクロストレードを認めるからだろ。ただしアメリカ国内でアメリカ国籍でなければ個人がアメリカ株を信用取引できないらしい。

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:19:05.77 ID:LP7jEFnu0.net
(´・ω・`)ついにトレ転したな。クッキンアイドルの準備をせねばならんのか。

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:19:56.28 ID:2rbBOKBC0.net
>>80
それはあるかもしれない
先月儲けたからNISA枠を利確したけど、
もっと早くからやっておけばという気持ちが強かった

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:20:19.46 ID:z4+5vtgW0.net
おパヨさんそっ閉じ

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:20:36.12 ID:eLMKms7A0.net
またFIREチャンスを逃した

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:26:14.23 ID:YPH/VbA20.net
これから金利下げるとどれだけアメリカ株上がるのよ バケモノか
やっぱ金刷り最強だな
コロナが嘘のようだ 仕事早えわ。アメリカ
こっちはメガネのバカのせいでやっとコロナ前に回復したのにマイナス成長だぜ
また貧乏ジャパンだ

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:32:13.78 ID:illLLUb30.net
今年は利下げないと言っていたのに舌の根も乾かぬうちに利下げが来るとか、もうお前らの頭の中がわかんねぇよ。精神分裂病かよ

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:33:17.29 ID:gfbrYs8f0.net
金曜には売りにくいなぁw

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:38:05.83 ID:htosienj0.net
インフレ倒産

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:47:41.61 ID:ZKall1qB0.net
アメリカはこの状況でも経済成長してるもんな

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:49:39.17 ID:ZKall1qB0.net
>>34
アメリカは変動より固定金利選ぶのが普通みたいよ。

92 ::2024/05/17(金) 07:51:48.91 ID:mu+Znv8g0.net
大統領選挙まで利上げしないでしょ
ドル円ロングしとけま

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:54:59.52 ID:ZKall1qB0.net
>>77
実態ではとは?

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:55:20.81 ID:ONfoKTVt0.net
お前ら逆イールドだけは見ておけよな
利下げ開始前で一旦下げと円高来るからな

逆に言えば、そこがチャンスや
金持ちはそこ狙ってる

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:55:44.68 ID:20BJ518u0.net
ハイパーインフレの可能性があるのに大幅な利下げなど
可能なはずが無い

打ち上げ花火的になっているし本格的にアメリカは
やばいはず

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:56:14.21 ID:LP7jEFnu0.net
市況スレにもクッキンアイドルまいんちゃんを待望する一部の声(´・ω・`)

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 07:58:21.06 ID:ONfoKTVt0.net
>>95
不動産とくにオフィスモーゲージがヤバいんよ
これ以上上げると第2リーマンになりかねん
だから利下げしたくてウズウズしてる

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:11:30.94 ID:0LrP7d3n0.net
バフェットが手持ちの株売却して現金増やしてるから、もうリセッションは近いぞ
後世にはAIバブルとでも呼ばれんのかな

99 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:21:52.99 ID:HvA8IAZ90.net
>>17
中間層の下位は3つ4つ仕事掛け持ちして起きてる時間はずっと働いて、やっと生活費稼げるくらいだよ
休日もuberで休みなんて無い

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:24:36.75 ID:ONfoKTVt0.net
>>98
そこまではいかないんじゃないかな
当時は明らかに期待だけで上がってたから
あと、実は2022年に小バブル崩壊があったとみてる
だから小AIバブルくらいかな

それよりヤバいのが、日本
アメリカリセッションと円高デフレのダブルパンチ来る
当然、それまで円安円安と言っていたバカはダンマリになるけどな

101 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:25:24.73 ID:pw2bS31x0.net
まじ大恐慌前夜だよ、いつ破滅的暴落が起こるか分からんぞ。リーマンの時そっくりだ。

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:32:17.63 ID:eUN/zT8c0.net
金を買いまくってる中国の勝ちだな

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:32:47.31 ID:iwGOLvE30.net
>>100
2022年ってテーパリング開始、QTの投げ売りで大幅下落しただけでは?

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:34:14.86 ID:lxZBr4JJ0.net
弱気派ニュースが最近やたらと多かったから
ホールドしておきましたw

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:36:23.01 ID:iwGOLvE30.net
>>103
訂正
テーパリング開始じゃなくて
テーパリング「終了」とQTだわ

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:39:49.50 ID:lxZBr4JJ0.net
>>73
清原さんがマザーズだけは止めておけって書いてたw

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:40:05.81 ID:M9QxIo4y0.net
ダウが上がると日経は下がる
ダウが下がると日経も下がる
もう駄目だよこの国の株

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 09:19:18.52 ID:983z+Hyg0.net
>>107
じゃあドルの資産と収入持てばええだけやん。
簡単すぎ。
何でやんないの?

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 09:35:08.72 ID:AU5wK38t0.net
>>105
そうそう、それでショートバブル崩壊した
アレ継続してたら、高い高いになってた

あと、その後、日本っていうかオレwは円安進行したんで助かった奴多い

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 09:50:24.88 ID:rqB/5DQr0.net
俺が塩漬けしてたクズ株4銘柄
年初からチョイ+になっててワロタ
どうすっかなぁ

111 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 10:08:03.30 ID:6AthhGlj0.net
s&pはインデックスの基本
ナスはハイテクのリターン目当て
じゃあダウは何のために持つのか
ダウの犬投資が有名だから配当目当て?

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:07:58.86 ID:qA9Hg58u0.net
SP500とかいうのを買えばええんやな?

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:16:08.69 ID:jnYEQuxI0.net
>>101
なにも証拠がない恐慌煽りだな
NISA乗り遅れた嫉妬民か?

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:29:12.25 ID:XdreCfl60.net
株をやってる人はいいかもしれないけど
一般国民は物価上昇地獄で苦境に追い込まれている

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 12:32:31.60 ID:lcKADmvH0.net
これおかしいよ
既に市場では6回利下げを織り込んでいるんだから、利下げ時期早まるぐらいのことで今更株を大量に買う奴なんて普通はいない
日本政府(岸田政権)が円キャリートレードで買いまくっているんじゃないの?

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:56:33.16 ID:ccFXvLUJ0.net
株で15%くらい増えてるが
物価がそれ以上に上がってるんで、得した気が全くしない

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:21:40.73 ID:J+ohksq/0.net
銀行の貸出基準で言うともうリーマンレベルに近い
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0510

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 18:45:15.70 ID:u8BJTkXL0.net
>>117
GSあたりが倒産してから書いてください

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:16:37.24 ID:IHagykHM0.net
なお東証はグタグタ。
世界アンダーパフォ市場に早くも逆戻り

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:29:22.19 ID:wgAhOB+40.net
ゴルマン、JPモルガン、バンカメ、 シティ、ウェルズファーゴ、モルガンチェース
ブラックロック、バンガード、フィデリティ、ステートストリート、ブリッジウォーター

このレベルが傾かない限り大丈夫だよ

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:47:57.50 ID:/W52XlME0.net
まず先に崩れるのが中小なんだよ
金融システムは複雑系のネットワークで繋がってるから、中小が崩れると、徐々に中枢に波及していく

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 19:50:44.66 ID:/W52XlME0.net
現代のグローバル金融システムは中枢への集約度が高いシステムになっているから、中枢(ウォール街)が崩れると一気に全体が崩れることになる
今は周辺を犠牲にして中枢だけが守られている状態だが、それを支える実体経済はすでに悲鳴を上げているので長くは持たないだろう
いずれバブルの崩壊を容認するしかなくなる

123 ::2024/05/18(土) 12:51:17.54 ID:9MH1DkYs0.net
>>112
アメリカの商品は円安だし為替相場不安定だからやめておいたほうが良いんじゃね。
儲かってる(含み益)やつは円が110円前後時にやってた連中だから。

124 ::2024/05/18(土) 12:52:41.69 ID:9MH1DkYs0.net
>>114
日本株だけでも充分利益出せる。
投資じゃなくて投機としてやればいい。

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:53:30.41 ID:5z1WRRUf0.net
新NISA組大勝利じゃねーか

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 14:37:30.35 ID:uSFn10JS0.net
>>116
日経平均年初33000、40000超えで、現在38000頭打ちとみると、新NISA日本株組完全につかまってるわ笑笑笑

127 ::2024/05/19(日) 23:01:55.52 ID:+reX6/Jv0.net
アメリカは期待と懸念だけしかない

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 08:00:09.84 ID:QwU9eb5T0.net
予想よりはやいな選挙前にやってくるのか

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 20:28:56.16 ID:j1GCT8+I0.net
そろそろ債権に移動させますか

130 ::2024/05/20(月) 22:53:50.64 ID:OfWUl02F0.net
なんで利下げしたら株価があがんねん!

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:34:08.87 ID:OLSbrF1b0.net
僕のNASDACも好調

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 22:36:30.93 ID:OLSbrF1b0.net
NASDAQ

総レス数 132
26 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200