2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

パック型洗剤、誤飲事故は減らず 子どもや高齢者、命の危険も [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2024/05/16(木) 12:57:07.08 ID:wwfIC0hH9.net
 洗濯用の液体入りパック型洗剤を、子どもや認知症の高齢者が口に入れてしまう事故が絶えず、命の危険につながるようなケースも起きている。国民生活センターは2015年に注意喚起をしたが誤飲はなくならず、家では「不用意に触ってしまう人の手の届く場所に置かないように」と呼びかけ、事業者に対しても「啓発を含めたより一層の安全対策を」と要望している。

 センターと消費者庁が共同で運営している医療機関ネットワークによると、15年の注意喚起から昨年末までの間、パック型洗剤とみられる誤飲などの事故報告は26件。特に3歳以下の子どもが多かった。成人では全て70歳以上の高齢者だった。

共同通信 2024/05/16 12:45 (JST)
https://nordot.app/1163684072918106849?c=39550187727945729

2 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:57:52.82 ID:cYcudWz90.net
知的障害者かな

3 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:58:17.71 ID:PaCOnClg0.net
ジェル型ね

4 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:58:27.92 ID:ZHPGcpAv0.net
パック型って何だろ思ったらジェルボールか

5 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:58:28.04 ID:3kzwhEl/0.net
子供はかわいそうだが高齢者はいいだろ

6 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:58:45.15 ID:xH5EmD2m0.net
ジェルボールなやつかな?

7 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:59:13.52 ID:D6UKb7we0.net
>>2
子どもや高齢者をそう呼ぶのならそうだな

実際にはお前が知的障害者だが

8 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 12:59:45.83 ID:vkii8RAw0.net
保管に注意するしかねーわな

9 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:00:14.24 ID:eAk5t6Vv0.net
美味しそうだからなw

10 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:01:05.52 ID:0CN2uvIb0.net
もう死んどけよw

11 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:01:23.00 ID:H+rPvux20.net
あんなもの食わねぇよw
どれだけ意地汚いんだw

12 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:01:23.41 ID:+heVd/Ia0.net
バカが多すぎ問題

13 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:01:32.93 ID:NfzydEC10.net
結局粉が一番

14 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:02:06.37 ID:+heVd/Ia0.net
>>11
壺民党の悪政のせいで飢えてるのかもな

15 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:02:20.83 ID:0tiGReUA0.net
>>11
お前もうそうなるんだよ
それが歳をとるということだ

16 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:02:43.30 ID:PpS1JwyN0.net
やっぱり香り付き消しゴムみたいに美味しそうに思っちゃうんだろうか

17 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:02:43.60 ID:OGS+vpM50.net
ジェルボールの方がお菓子みたいでやばいと思う

18 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:03:07.78 ID:H+rPvux20.net
>>14
生活保護受給しててよくそんな事が言えるな
感謝はないのか?

19 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:03:22.45 ID:t0KwYzej0.net
これ、昔からずっと言われてるのにな

20 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:03:58.60 ID:e68LAxyZ0.net
ジェルボールってコスパ悪そうな感じするんだけど
どうなの?

21 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:04:06.98 ID:yfAha3jI0.net
ゼリーに見えなくもないからなあ
認知症だと尚更

22 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:04:43.65 ID:1NpL0Oy80.net
洗剤を計って入れる程度の事も面倒なのか

23 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:04:54.35 ID:XMIh4XYh0.net
アクアフレッシュみたいで美味しそうだもんな

24 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:05:32.44 ID:53v74oQB0.net
高齢者はともかく子どもは手の届かないところに収めれば大丈夫じゃないの

25 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:05:37.39 ID:H+rPvux20.net
>>15
年を取ることに悲観し過ぎてる
もはや痴呆の域だからパック型洗剤に限った事じゃない
あんたも俺も年を取ったからと言って洗剤は食わない

26 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:06:04.27 ID:7p9wzXgk0.net
ゴクゴク飲める洗剤の時代きたか

27 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:06:12.86 ID:SP/5NmLE0.net
https://www.ryutsuu.biz/images/makernews/2015/03/20150318syouhi.jpg
いちごゼリーとメロンゼリーみたいだもんなあ

28 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:07:09.66 ID:3yYXPYEx0.net
こんにゃくゼリーはすぐ国が動いたのに・・・

29 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:07:55.20 ID:PaCOnClg0.net
>>20
ずぼらなら1個入れるだけでいいジェルボールは意外と節約になる

30 :名無しどんぶらこ ころころ:2024/05/16(木) 13:08:11.60 ID:F1lvDKsP0.net
これ系出してるのP&Gだけだよね

31 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:08:48.70 ID:cWrQWngt0.net
家に置かなきゃいいだろ

32 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:10:09.01 ID:3xaw1Ulo0.net
どゆこと?
洗剤を食卓に並べているのか?
わいは洗剤は洗濯機の横に置いてるんだけど誤飲する人たちはどこに置いてるんだ?

33 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:10:13.71 ID:iHb0liXI0.net
口に入れた瞬間吐き出すぐらい
外側に激辛塗っといたら😅

34 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:11:21.75 ID:6u9xohMc0.net
計量面倒ならいっその事自動投入の洗濯機買った方がいいな

35 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:13:17.44 ID:qL5Cyf6t0.net
誤飲しそうな人がいる家で、
何故わざわざこれを買うのか

36 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:13:23.28 ID:qHwEHarS0.net
そういう池沼クラスの動物は淘汰しておいた方がいい
全世帯に配れよ

37 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:13:25.84 ID:KicNNpc90.net
>>34
定期的に洗浄しないとカビが生えるらしい

38 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:14:21.36 ID:6YnSOd8w0.net
子供の目の前にあんなもん置いたらゼリーかと思ってかじるわな

39 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:14:52.98 ID:e68LAxyZ0.net
>>29
使うこと検討したことないからわからないんだけど
洗濯の量で調整出来なく無い?

40 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:14:54.51 ID:O9BIpvi20.net
もっと不味そうな危険そうな見た目にしてみたらどうかな
ウンコ風な感じとか

41 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:15:18.04 ID:4LRwibEh0.net
洗剤の誤飲って基本的には大丈夫なんじゃないの
昭和の人は野菜を台所洗剤で洗ってたんでしょ?

42 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:16:06.39 ID:O9BIpvi20.net
>>35
わざとかな?ってちょっと思っちゃう…

43 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:16:37.48 ID:Z9UFY/6r0.net
子供はともかく洗剤飲み込む年寄りなんてほっとけよ

44 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:17:43.12 ID:deNDqy/o0.net
鍵付きのケースに入れておけば良いだけ
なんでそんな簡単なことができないのか

45 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:17:53.05 ID:XW2Hf4Cp0.net
自然淘汰だろ
こんなの口にする奴はその後の人生でも何かやらかしてそのうちに死ぬよ

46 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:17:57.43 ID:4bBofc9g0.net
トゲトゲ付けるとかウンコの形とか
食欲失せる形にしてみない?

47 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:18:04.51 ID:GLvpzo0L0.net
だがまあ洗剤くらいで死なんだろ

48 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:18:07.78 ID:pKJHokdu0.net
うちはジェルボール

49 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:20:15.01 ID:aNJfMaOR0.net
丸呑みするには大きすぎる気が

50 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:21:08.40 ID:NfzydEC10.net
>>47
界面活性剤中毒やろ
普通にヤバい

51 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:22:28.34 ID:1Phx9cgZ0.net
年を取るとパッと見だけで判断するようになるからな…
ある意味子供に返ってしまうんだな

52 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:24:03.91 ID:1BSA7xc80.net
高齢者にはむしろ推奨しろ
日本の洗濯だ

53 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:26:12.78 ID:f0wq7gm30.net
ググってみたら着色料まみれのアメリカのお菓子みたいじゃないか、こりゃ誤飲も起きるわ。

54 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:26:32.96 ID:c/yGkwC40.net
ジェルボールの中身の洗剤は濃度が高いらしいから飲んだら危ないぞ

55 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:27:23.39 ID:bBJCWKpJ0.net
子供はともかく洗剤食う老人なんかもう死んで良いだろ

56 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:27:55.84 ID:qnGZYwM+0.net
子供はともかく高齢者はどういうことだよw
ボケすぎだろ…

57 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:30:25.43 ID:8F3sFxNP0.net
>>1
やっぱり、危険な薬品を食品と誤認するようなパッケージにするのは危ないよな

58 : 警備員[Lv.45(前12)][苗]:2024/05/16(木) 13:31:39.96 ID:sRfTLaoy0.net
美味そうな色辞めろよw

59 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:32:38.87 ID:HNxq5ofy0.net
高齢者は草

60 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:34:16.74 ID:wiEf+Fcm0.net
日本はそれだけボケてる老人が多いから洗剤売るのも必死だなw

61 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:35:23.64 ID:B0+L7Vbv0.net
>>39
すぼらなひとはそんなこと考えません

62 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:36:02.17 ID:HosHdZRP0.net
あれ美味しそうだもんな(´・ω・`)

63 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:36:51.13 ID:cF/W+4ot0.net
>>39
うちの親父は洗濯物多かろうが少なかろうが必ず液体洗剤ドバドバ入れてて
洗濯機に表示されてる量だけ入れてと言っても聞かないので
ジェルボールにした
そういう層向けの商品だよ

64 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:36:51.75 ID:VckZkjMB0.net
歳取るのも難儀やな

65 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:37:06.90 ID:cpF5lZU80.net
>>4
あああれか
あれはワイがガキだったら口にしてしまう自信があるわ

66 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:39:43.03 ID:iJSfQ1qA0.net
親もバカだがその親から生まれた子はもっと馬鹿やからな
泡でも吹いとけ

67 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:40:15.70 ID:XFnSv8MG0.net
飲み物置き場に置いてるの?
キッチンにある洗剤?

68 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:40:43.51 ID:pDErHUtJ0.net
見た目がほぼグミだな
壮年成人でも皿とかに載せて置かれてたら普通に食いそうだなw

69 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:41:25.39 ID:XFnSv8MG0.net
洗濯用の洗剤なんか洗濯機の方に行かないと飲めない

70 : 警備員[Lv.10][新苗]:2024/05/16(木) 13:42:39.91 ID:O1Bj/Do70.net
ウ○コ色にすれば解決

71 : 警備員[Lv.22(前44)][苗]:2024/05/16(木) 13:42:40.40 ID:m/7iShLa0.net
虫ゼリーとか食べるやつが、洗剤も…

72 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:45:30.44 ID:X5aXfule0.net
>>20
情弱向けです

73 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:47:22.19 ID:ihEWWKh70.net
築何十年とかで後付けで屋内に洗濯機置き場作ったような家だと、キッチンシンクの横に洗濯機があったりする

74 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:47:31.91 ID:qAnWWtZ40.net
綺麗だし美味しそうだもんねw

75 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:47:44.60 ID:FUfDmrG80.net
ゼリーみたいで美味しそうだもんな

76 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:49:50.68 ID:z9oj6vtD0.net
>>1
事故が絶えないのに作り続けるとか
もはや犯罪行為だな

77 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:49:56.92 ID:VW6WAiZM0.net
最初から飲める洗剤にしておけばいいのでは?

78 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:50:26.86 ID:qp0j3zkN0.net
こんなもん食う奴は石鹸も食うだろ

79 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:50:45.26 ID:CQdpY4KU0.net
汚い色にすればいいのに

80 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:51:34.22 ID:CYeF9HHX0.net
口から泡吹きそう

81 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:51:55.96 ID:IzuVGJWN0.net
>>79
ドクロマーク印刷すれば確実に誤飲は減る☠

82 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:52:12.15 ID:W0KdcJIJ0.net
ラムネやゼリーみたいだ

83 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:53:05.52 ID:gkxLpBnn0.net
洗濯機置場の環境が悪いのかな?
(比較的)高いところにあるし洗面台風呂と連結していてそもそも食べるイメージは湧かない

84 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:54:30.01 ID:iYSBuIiH0.net
パック表面に苦味を塗布した方が良い

85 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:55:26.85 ID:9Qy+92+F0.net
食べられる洗剤にすれば事故はなくなる

86 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:57:25.06 ID:QSmSrVom0.net
ジェルボール調整できないし、高いから家では絶対に買わないやつだなあ

最近粉洗剤が売ってなくて困る

87 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:58:33.73 ID:B1TjQSuc0.net
丸呑みにはしないけど
味を確かめてみたくなる見た目と感触

88 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 13:59:02.17 ID:UoQCXTif0.net
ここまできたら、石鹸だって食べるから無駄
電源コードみたいに口に入れたら激苦な物質でも入れるしかない

底辺基準に社会構築しようとするのいい加減やめない?
二酸化炭素増やすだけだよ

89 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:00:17.68 ID:X5aXfule0.net
食べきりサイズのジェルボールにすればいいんじゃね

90 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:02:15.49 ID:eHmWimXe0.net
お爺ちゃん、さっきパック型洗剤を食べたでしょ

91 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:02:55.34 ID:qaAcpZKj0.net
表面にカメムシの臭いでも付けておけばok
洗濯すると中の洗剤で消えるような臭い

92 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:05:07.80 ID:VckZkjMB0.net
感覚が死んでるからなあたぶん

93 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:05:15.47 ID:lRGzPBPC0.net
一回り大きくすればいいだけでは?

94 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:06:28.80 ID:EVN2Z6es0.net
おやつの棚にでも入れてんのか

95 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:09:42.84 ID:kHQN7mAZ0.net
こういうのはお洒落な入れ物に入れ換えて、アホな主婦がそこら辺に置いてるから
アホなガキが食べるんだっけ

96 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:11:31.78 ID:tpk/0/pv0.net
>>49
丸飲みせずともかじっても同じでは

97 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:14:05.83 ID:Vm+Yt3K10.net
洗剤の蓋を認知症テスト的なのクリアしないと開かないようにしなきゃ

98 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:16:57.74 ID:irZyCsv00.net
食べても大丈夫な洗剤にするとか
もしくはウンコ型の形状するとか
アイディアはいろいろある

99 ::2024/05/16(木) 14:22:14.41 ID:btSImhma0.net
普通の粉か液体の洗剤でいいだろ
馬鹿じゃねえのか

100 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:23:37.06 ID:cWrQWngt0.net
表面にクエン酸塗っといてめっちゃ酸っぱくしとくとかどうや

101 ::2024/05/16(木) 14:23:38.35 ID:4UPTz9cG0.net
>>2
ジェルボールなんて量の調節も出来ない、溶けにくい、高いで、人死が出るでいいことないのに使ってるやつが知的障害だわ

102 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:23:41.29 ID:s0APkd9J0.net
誤飲する奴がバカ
バカが手に取るとこに置いておくから事故る
そんなの放っておけ
メーカーはバカに対応する必要は無い

103 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:25:20.83 ID:/F/aePFg0.net
美味しそうなのがいかんわ

104 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:25:47.75 ID:XInAOqZm0.net
普通にハイどうぞって場所に置いてるんだろ?100%親なり買ってきて置いた人間の責任
そんなクソは固形石鹸と洗濯板でやれよ
バッカじゃね~の?

105 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:26:16.80 ID:dYlIbau50.net
それは管理する側の手落ちであってメーカーのせいではない

106 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:26:26.30 ID:9Qy+92+F0.net
今って洗剤とか袋の奴を洗濯機にドバドバ注ぐだけじゃん
あとは勝手に洗濯機がやってくれるよ

107 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:27:18.18 ID:9Qy+92+F0.net
>>103
ジェルボールをおいしそうと思うのは底辺だけ

108 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:33:03.76 ID:4i/YoxSd0.net
>>4
ああ、あれのことか
確かに子供の誤飲は有りそうやね

109 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:34:10.13 ID:rNON3ygb0.net
あんなでかいの誤飲できんだろどんだけ卑しいんだ

110 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:34:25.74 ID:USZHaHpe0.net
粉末洗剤使っているからどうでもええ

111 ::2024/05/16(木) 14:36:29.48 ID:CsFyQt/P0.net
見た目がコンニャクゼリーそっくりだからな

112 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:36:38.31 ID:rtujaEDz0.net
子供や認知症が居る所は買うなよバカ

113 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:36:52.64 ID:HSUKPvzM0.net
誤飲ぐ舞い上へ(昇天)

114 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:39:33.41 ID:6GTfYy1q0.net
見た目が美味しそうだとしても匂いを嗅いだり味わいもせずにいきなり呑み込むものか?

115 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:40:45.26 ID:sFOA/TuM0.net
液体や粉は事故起きないのか少ないのかな
あんま変わらん気がするが

116 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:43:33.10 ID:USZHaHpe0.net
>>115
液体は、ジュースみたいな容器のパッケージにしておって子供の誤飲が問題視されておったね
アメリカ
あっちは、牛乳なんかも液体洗剤のようなプラ容器になっているから
誤飲するのもなんとなくわかる

117 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:45:20.87 ID:6eNj5W+S0.net
髑髏マーク付けとけよ

118 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:50:34.80 ID:4DCCEh+z0.net
洗濯機に洗剤自動投入機能を義務付けろよ

119 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:55:36.42 ID:68opL+KW0.net
>>66
マジでこれ

120 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:55:46.02 ID:LEJHAUBE0.net
ゴキブリの写真プリントすればいい

121 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:56:10.93 ID:nvwaSG5K0.net
なんかアメリカのお菓子とかにありそうだもんなー

122 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:57:02.90 ID:HlTgjZze0.net
>>1
黒色にすりゃ食う気も起きんやろ

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:57:41.63 ID:e0e8Ed/C0.net
ゼリーなんかと間違うんやろな。
そまそも洗剤なんかがこんな紛らわしいいちいちコストのかかるパッケージするとか違和感あるわ。

124 ::2024/05/16(木) 14:58:02.12 ID:pmHrPyB/0.net
ハイリスク家庭では買わなきゃ済む話にしか聞こえんが

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:58:10.62 ID:LEJHAUBE0.net
>>118
セットする予備の洗剤を置いとく

食う

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:58:15.18 ID:jNpzd8Wn0.net
鬼嫁「この手があったか!」

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 14:58:23.80 ID:UJLVmSp20.net
>>5
おいwww

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:01:32.87 ID:QlFKp8it0.net
入浴剤でもあるやん
めちゃ紛らわしいやつ

129 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:01:47.71 ID:Qcwk9jJN0.net
そういえばおじいちゃん
珍しいお菓子があるので是非食べて下さいね(ニヤニヤ)

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:03:18.66 ID:Mk+Nka7a0.net
こんなん家庭の問題やろ
子供とボケ老人はずっと見てる訳にもいかんから大変やな

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:03:24.66 ID:+YRggtIY0.net
粉か液体にしとけ

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:04:13.62 ID:yJ0PU8Pt0.net
舐めた瞬間に脊髄反射で嘔吐するくらいゲロマズの風味にしておけば安心
嘔吐して服を汚してもそのまま洗えるから便利

133 ::2024/05/16(木) 15:06:14.85 ID:TRZRJWTj0.net
>>5
出来ればハイターとか行って欲しいわな

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:10:18.24 ID:4YA65+yr0.net
食欲湧かない色してるけどなあ

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:10:51.52 ID:RB/kmxi20.net
ジェル型の利点てほとんど無いから
粉か液体ボトルにしときゃ子どもは
守れるだろ
老人はまぁ死んだら死んだで仕方無い

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:13:42.01 ID:ZsLF7YrM0.net
ボール型ってやつかな
確かにお菓子と勘違いするわ

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:13:45.95 ID:nIJ3vSui0.net
知能が低いと生命の危険すらあるってことね

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:15:49.07 ID:UkHyw0b90.net
簡単で良かったのに

139 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:23:59.36 ID:KYQIvSm90.net
感触がエロいから口に含みたくなるのはわかる

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:28:58.70 ID:HpT1yAbs0.net
激クサな臭いでも付けときゃ誤飲事故は防げるだろう
洗濯物もクサクサになるけど🤭

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:32:12.62 ID:KPrKKjF10.net
こんなん使ったことねえわ

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:38:10.64 ID:cYcudWz90.net
日本国民は明らかに知能が低下してるよね

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:41:30.63 ID:IzR7B+Hr0.net
おもちゃに見えるから子供が手を出しやすいんだろうな

144 : 警備員[Lv.1][新芽]:2024/05/16(木) 15:44:44.83 ID:ztF5pM840.net
>>140
臭いで誤飲がなくなるなら誰も苦労しない。
子供はともかくとして、こういうものを誤飲するような年寄りは認知に問題があるのだろうし、そういうのは弄便行為だってしちゃうんだから。

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:51:21.81 ID:7yTSuh9m0.net
馬鹿な親が本格的に増えたなあ

146 : 警備員[Lv.38(前21)][苗]:2024/05/16(木) 15:55:25.55 ID:pmHrPyB/0.net
>>137
以前はちゃんと自然淘汰されてたのが
きのこってる

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 15:58:27.16 ID:mfvnlkaC0.net
>>2
親がな、赤子の手が届くところにヤバいもんを置くなだろ

148 : 警備員[Lv.8(前25)][苗]:2024/05/16(木) 16:04:24.36 ID:yjYfQUrZ0.net
そんなアホガキ自然淘汰じゃね

149 :!dongri:2024/05/16(木) 16:15:43.83 ID:ojgDz3Tz0.net
洗剤一喰う

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:30:08.81 ID:/NnlmJCA0.net
詰め替えとかそのまま使ってるから、ジッパーのところが普通に開けられる
花王のスティック型洗剤はジッパー閉めたら開ける時ちょっとコツいるようにして誤飲対策してるわ

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:32:01.29 ID:/aTDOTVW0.net
ドクロマークをつけたら…

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:33:02.09 ID:kB9snNyD0.net
パック型洗剤ってなんだってジェルボールか
結構売れてんのかな
都度増減できないから液体洗剤のが使い勝手いいのにな
ずっと粉派だったが最近は液体のがもう便利だな

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:48:11.93 ID:9gEYhcir0.net
粉洗剤が一番汚れ落ちるのにどんどんなくなってる
液体とかジェルとかコスパわりーし
粉洗剤もっと作れ

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:57:35.36 ID:PNPGykxB0.net
さすがにこのレベルの物体だと本能で避けないか?
食っていい物と食っちゃマズイ物の選別もキッザニアのメニューにないと教育出来ない時代かねぇ

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:59:53.33 ID:GbdjGpa70.net
うまそうな臭いするしな

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 16:59:54.67 ID:er5vKniD0.net
便利なので発売禁止はやめてくれ

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 17:04:20.20 ID:er5vKniD0.net
>>22
柔軟剤も入ってるので2種類買わなくてもいい

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 17:05:46.07 ID:er5vKniD0.net
においが明らかに食品ではないので
よく確かめずに脊髄反射する人が飲むと思う

159 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 17:10:32.01 ID:er5vKniD0.net
今までで一番危ないと思ったのはゴキンジャム
ちいさいがジャムクッキーそっくり

160 : 警備員[Lv.24][苗]:2024/05/16(木) 17:13:07.48 ID:zJpzPZST0.net
チンパンジーだって椅子と棒切れで高いところにあるバナナ取るんだし、ただ単に高い所に置くだけじゃダメなんだよ…

161 ::2024/05/16(木) 17:22:42.16 ID:cVmhfU1g0.net
てすてす

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 17:50:51.77 ID:H9u0y/1Q0.net
凍らせたら更に美味しそう

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:30:15.68 ID:+QnC48P40.net
糖質で判断できない奴が事故を起こしているのだから、いくら形を変えても意味が無いという事だ

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:40:29.37 ID:hSV2QRYw0.net
あの強烈な香りで食べようと思うのは謎やな

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:51:52.15 ID:d6yPkjLU0.net
もともと食べようなんて思わないけど

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:52:19.25 ID:oYGYaxut0.net
確かに甘そうです

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:52:42.77 ID:Q5DRKzVE0.net
粉末最強

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 18:59:01.17 ID:z4s6KUsb0.net
喉に詰まるよりたち悪いな

169 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 19:00:42.93 ID:xR/imTgs0.net
ステックのはセーフか?

170 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 19:32:44.51 ID:8r72SqQi0.net
まあ確かに噛みつきたくなる気持ちは分からないでもないな

171 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 20:04:43.84 ID:5ynlkcOw0.net
高い安いじゃない
毎回、何も考えず2個放り込んで終わり

172 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 20:28:17.51 ID:wpjw6YDk0.net
子供は親が気をつけないとな
洗剤食うような老人は逝った方が世のためになる 年金の無駄

173 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 20:47:51.32 ID:b6Juy3aR0.net
大精霊様?

174 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 20:58:04.41 ID:2BjsvlZ50.net
トイレスタンプも幼児にはキラキラゼリーみたいに見えてやっちゃうって聞いて恐ろしくなったよ

175 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 21:00:08.81 ID:eviqtyv50.net
>>39
夕方にみんなの洗濯物入って満タンになったら一個入れて始動のルーティンになってる
洗濯物が少ないときは洗濯物を探すか洗濯しない

176 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 21:11:49.46 ID:8gz0Tpgs0.net
重曹とかアルカリは食材にも使われてるから少量なら食べても大丈夫だけど濃縮洗剤はヤバいな

177 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 21:15:02.58 ID:MtrdIHzP0.net
高齢者?

178 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 21:29:04.65 ID:vlJSQm/A0.net
なんであんな鮮やかな色にするんだろう
こげ茶にしたら絶対に異食しないだろうに

179 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 21:55:22.94 ID:KGt1JlIC0.net
>>66
>>119
子は社会の宝とかいうけど、生活保護とか非課税世帯の子どもとか穀潰しのゴキブリ以下だと思ってるわ

180 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:15:22.52 ID:cv2Xxf6M0.net
乳幼児からは遠ざけるべきだが、洗剤食う高齢者はもうどのみち長くないし

181 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:42:16.00 ID:2jFdTUKY0.net
墨汁みたいに真っ黒にすれば誰も食わない

182 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:45:56.70 ID:+yr+T0Tr0.net
>>32
何処に置こうが目についた物が美味しそうに見えれば手にとって食べてみるのが
乳幼児と認知症

183 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 00:48:46.33 ID:+yr+T0Tr0.net
>>153
近所のスーパーの粉洗剤1.5倍以上の値段になってる( ˘•ω•˘ )
業務用スーパーでさえ同じ値段だよ

184 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:31:13.53 ID:+eXygGm00.net
>>63
ワイの嫁やw
外国人であっちはコンパクト濃縮洗剤が無いから使用量が多い
同じ量を日本の洗剤で使おうとする
計量スプーンの記載通りに入れてくれ、溶け残りがあるだろと指摘してもダメ
仕方ないからジェルにしたわw

185 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:33:52.89 ID:95GkERMI0.net
いやアスペだろ
洗剤の誤飲どうの防いだとしても
赤信号飛び出しとか溜池に落ちて死ぬわ

186 ::2024/05/17(金) 02:38:14.03 ID:hFPkINPh0.net
おじいちゃんのおなか洗濯

187 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:41:01.51 ID:4SSc+3SU0.net
パックのジュースと間違えるのかと思った

188 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:44:56.19 ID:nNvG6N4N0.net
P&Gの詐欺まがいのCMは何で規制されないのか不思議

189 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 02:46:23.64 ID:GFdTYLvy0.net
やはり粉洗剤が攻守最強

190 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:05:56.45 ID:By7pZvWt0.net
>>2
結婚式の引き出物か何かでやはり飴玉のような見た目してた入浴剤を、池沼のご家族が食べてしまってトラブルになったというのは聞いたな

191 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:09:11.97 ID:By7pZvWt0.net
>>63
うちの親父も普段洗濯を全くやらんもんで
母親がしばらく不在で自分も調子悪くて少し溜め込んじゃってた時に
やろうとしてくれたのは良いんだがやはり洗剤入れすぎて、泡が超モリモリというマンガみたいなことやらかしてたわw

192 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:13:25.95 ID:By7pZvWt0.net
>>33
>口に入れた瞬間吐き出すぐらい
>外側に激辛塗っといたら😅

これはマジで有効だろうね
実際、ネズミにかじられないようカプサイシンを練り込んだ製品はとっくにあるわけで

カプサイシンと苦味成分をダブルで練り込んでおけばよし
あと見た目も美味しそうな色にしなきゃ良い

メーカーもいつまでも「お子様の手の届かない場所に…」とか寝ぼけたこと言ってねーで
さっさと誤飲対策に本腰入れろっちゅーねん

193 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:16:02.66 ID:By7pZvWt0.net
>>37
>>34
>定期的に洗浄しないとカビが生えるらしい

冷蔵庫の自動製氷、エアコンの自動清掃機能と同じだよな
構造が複雑になる上にご家庭での清掃は難しいから、最初は良いけどそのうちカビや故障の温床になるだけ

ズボラも度が過ぎるとかえって馬鹿みたいなことになるという実例

194 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:23:20.30 ID:By7pZvWt0.net
>>178
焦げ茶じゃチョコ味に見えるだろw

一番食欲をなくす色は紺色だというデータがあるからそれにするか、あとはとんでもなく毒々しいマダラ模様にでもしとけと

てか外側のフィルムに「⚠たべるな⚠きけん☠」ってでっかく怖い表示入れるとか
いくらでもやりようはあるだろうよ

海外製品だと、ちょっと子供が頭にかぶれそうなサイズの包装ビニール袋には必ず穴が空いてたり、子供に遊ばせるなという警告の表示がきっちり印刷されてるもんなのに
日本の製品は何でも相変わらず規制が緩すぎだっちゅーの

195 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:27:10.41 ID:By7pZvWt0.net
>>115
>液体や粉は事故起きないのか少ないのかな
>あんま変わらん気がするが

液体や粉はすぐ舌にゲキマズな味が伝わるから飲み込むことは少ないはず

ジェルボール型だと見た目が非常に綺麗な上に、味のない溶けるフィルムで包まれてるからそのまま行ってしまうのだろう

196 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:31:03.33 ID:By7pZvWt0.net
>>97
海外のサプリメントとか、押しながら開ける方式のチャイルドセーフな蓋になってることが多いのに
日本では全く普及しないよね…

導入されたのはチャッカマンやライター類のスイッチが近年すごく硬くなったぐらいだろうが(後は子供服についてるヒモ類とか)
筋力が弱まってる人間には普通に使いづらいものになっちゃって迷惑しとる😭

197 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:36:35.57 ID:By7pZvWt0.net
>>83
子供は親のいない時間にダイニングの椅子とかを引っ張り出して高いところ、親が隠したものにアクセスするのが常だから
メーカーの指示はほとんど無意味

それよりも商品そのものを誤飲させない工夫をメーカー側がもっと積極的にやるべき
相変わらず客任せにするばかりで怠慢としか言いようがない

P&Gってこれだから嫌なんだよ…
洗剤もほとんどが蛍光剤入りで、いかにもアメリカの雑さ加減が満載って感じだしな

198 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:38:35.60 ID:By7pZvWt0.net
>>56
>子供はともかく高齢者はどういうことだよw
>ボケすぎだろ…

認知症が出ると部分的に子供がえりしたようになるからな…
お前も明日は我が身だと思っとけよ😜

199 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 04:50:27.30 ID:MzwPYXad0.net
うちの息子カブトムシゼリー食いそうになったことある

200 ::2024/05/17(金) 05:31:48.88 ID:PXZNHLv20.net
ヤバい!大変な事故なのにレスを見て笑ってしもたww

201 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 05:37:55.75 ID:0wzORIJb0.net
この洗剤、飲めるの!

202 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 05:55:14.17 ID:Vl77CJbI0.net
>>199
クラッシュタイプにせんとな

203 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 06:12:05.72 ID:elYCnUUx0.net
食洗機用に似たようなのあるが、あれは分かりづらいな。

204 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/17(金) 06:20:05.10 ID:1kZBb+Xr0.net
>>1
こんなもん売るな買うなで済むだろ
簡単便利とかいうけど洗剤をボトルから入れるだけの手間を惜しむなよ
便利の裏に隠れたリスクをちゃんと見ろ

205 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:17:57.77 ID:V2EUZXsU0.net
そういう危ないのがいるなら買うな(買うなら厳重管理しろ)って話
改良されると蒟蒻ゼリーみたいに食感無視で魅力半減されたり
ライターみたいに使いづらくされる

206 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 08:38:39.75 ID:HTH77Nqp0.net
美味しいですもんね

207 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 09:36:18.07 ID:2YYpq71S0.net
いじきたねーな、くそ平成若害w

208 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:16:46.80 ID:s6u6388I0.net
汚い色にすればいいという意見もスレにあるが
茶色や黒だとコーヒーやココアに見えてますます危ない気がする
悪いことに似たような飲用のポーションもある

>>175
夕じゃなくて朝だけど同じだw

209 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:23:03.13 ID:s6u6388I0.net
個人的には一番食欲わかない色はケミカルな青緑
メリットシャンプーの容器みたいな
でもそのような色のボール洗剤はすでにあったりする

>>181
イカスミ…海苔の佃煮…

210 :名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 13:28:59.59 ID:s6u6388I0.net
>>192
カプサイシンは洗った服を着たらヘラクレスの最期みたいになりそうな…
そこまででもなくてもタオルで顔拭いたらえらいことになるとかないかな

211 : 警備員[Lv.8][新苗]:2024/05/18(土) 08:00:00.70 ID:nokFXoIe0.net
>>1
認知症の高齢者による誤飲は別に対策もいらんのではないか。

212 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 12:45:33.48 ID:VqJP3hHS0.net
アルカリ性なんだっけ?

213 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:16:47.13 ID:AzZu0CsJ0.net
極太うんこ型でええやろ

214 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:17:43.73 ID:GBAveRn+0.net
洗剤は大抵アルカリ性じゃないか

215 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:35:59.73 ID:VqJP3hHS0.net
>>214
オサレな高級な服は中性洗剤で洗うよ。

216 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:36:47.52 ID:VqJP3hHS0.net
洗濯洗剤で手洗いすると、手がぼろぼろになるくらいだからな。

217 ::2024/05/19(日) 13:54:27.89 ID:TnX6S7AW0.net
パッケージ一個一個に食うなって書けば?

218 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:10:02.31 ID:1IZT9HIE0.net
>>33
こどものオモチャだと口に入れる可能性あるものにわざと苦いようにしてるのがあったな

219 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:25:37.43 ID:2wsPhYD40.net
>>66
親など単なる性加害者でしかありません

220 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:40:41.54 ID:1kSI33Mv0.net
こんな洗剤は使ったことがない
使うメリットってあるん?

221 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:49:09.11 ID:7ZMZCcDb0.net
どこに置いたらこういうことになるの

222 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 15:00:32.57 ID:Mdf46D9t0.net
トイレの便器に貼り付けるタイプのブルーレットみたいなのも
ゼリー菓子みたいで子供が食べる事故出したよね

カラフルなお菓子みたいなは何でも口に入れたがるんかな

223 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 15:04:16.03 ID:/s1XG3yD0.net
そもそもプラっぽいのに噛めるの?

224 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 15:58:03.20 ID:pLP28imw0.net
思わず吐き出すような超不味いお味でも
つけられたらね。まぶせる粉末があれば。

225 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:15:07.76 ID:meym3Tkf0.net
>>101
俺も概ね同意見

226 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:18:19.37 ID:empDkS7V0.net
粉のほうが洗い物の量によって調節しやすいのになんでこんなの使うか意味不明だわ

227 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:19:51.40 ID:empDkS7V0.net
こんなの使うような知恵遅れのバカな家庭だから管理も出来ないんだろうな

228 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:26:13.84 ID:j98vggqx0.net
>>40
チョコレートに見えるから意味なし

229 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:28:00.31 ID:j98vggqx0.net
>>70
チョコレートに見えてますます食いたくなる

230 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 16:30:07.88 ID:j98vggqx0.net
最近出たクエン酸の柔軟剤使ってるけど、使うとめちゃくちゃいい香りだけどキャップに注いで入れる時に液体だけの匂いかぐとめっちゃ酢の匂いでツーンってなる

231 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 17:42:35.35 ID:5d3IxO0o0.net
>>223
とてもやわらかいので余裕でかみちぎれる

232 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 17:54:57.71 ID:VqJP3hHS0.net
>>226
最近の新型洗濯機は液体洗剤を入れるのが前提で、その入れるスペースも小さいんだよ。
粉洗剤を入れようものなら、ざざざと溢れてしまうんだよ。

233 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 18:03:40.05 ID:XMKiUA9d0.net
そんなもの食う高齢者を生かしておくなよ

234 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 18:09:46.95 ID:MtZtIO9U0.net
カステラの底の紙も誤飲防止しろ。
半分くらい食べて気付くやつ

235 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 19:01:18.77 ID:ki1gBxmZ0.net
>>232
やっぱ洗濯機は2層式だな

236 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 22:09:30.63 ID:eVws1Hi60.net
>>223
そもそも水で溶けるし

237 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 00:24:06.37 ID:hDf6gMVL0.net
乳幼児いたら誤飲に注意するのは基本中の基本なのに
手の届く所にそんなもん置く親って発達障害?
ベランダの転落事故も必ず起きるし
危険回避の想像力ってそんな特別な能力か?

238 :名無しどんぶらこ:2024/05/20(月) 19:31:38.15 ID:WcsHzF7i0.net
幼児や認知症なんてウンコだって食べるような状態だから、なんだって食べるよ。

そこにあるものを食べているだけ。
液体や粉だとしてもそれを食べていただけで、パック型が特別に誤飲を誘う要素を持っているわけじゃないだろう。

239 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:24:40.23 ID:F2owOd1h0.net
冬に使ったら溶け残ったフイルム部分のネバネバが服にこびり付いていて懲り懲りした

240 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 00:34:50.39 ID:DTwEkdEA0.net
あんな不味そうな色なのに
パッケージも見ずによく食おうとするな

241 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:17:17.85 ID:/vitch8J0.net
二槽式に粉石鹸しか使ってないので異次元の事件・・・

242 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:18:18.56 ID:/vitch8J0.net
むしろ台所洗剤が危ない
特に認知症女性

243 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:25:43.99 ID:W9gyrk1P0.net
>>234
半透明の和紙だから気付きにくいんだよな
硬いボール紙か、食べられる紙にしないと

244 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:30:46.83 ID:W9gyrk1P0.net
>>242
シャンプー類もそうだけど液体洗剤系はフランス語で書かれてたりして
今の容器は無駄にお洒落にし過ぎ
ママレモンみたいに日本語で一目瞭然にしないと

245 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 02:35:38.19 ID:0h3G8Gqw0.net
つまり子どもや高齢者によるパック型洗剤の誤飲事故は減らずってことか・・






病は気からって言うだろ?

246 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:37:32.90 ID:zy08L9Eh0.net
まぁ見せたらやばいよな旨そうだもん
高所というより、もはや金庫いるんじゃね

247 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:38:08.11 ID:TjzAh3Jx0.net
ボケ老人はともかく子どもは不味くて吐き出しそうなもんだけど違うのか

248 :名無しどんぶらこ:2024/05/21(火) 05:41:15.06 ID:Frv5oXAU0.net
激辛風に赤くしたら食わないんじゃね?

249 ::2024/05/21(火) 07:40:06.00 ID:QJD6fcXQ0.net
パック洗剤を禁止すればいいだけ
何も問題はない

総レス数 249
43 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200