2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘 [少考さん★]

1 :少考さん ★:2024/05/14(火) 17:15:32.74 ID:GTPtPV1S9.net
「野菜洗いの専用水」ベジセーフ、「鶏肉水洗い」推奨で波紋 「食中毒菌飛散の危険性」指摘、専門家も警鐘: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2024/05/14483613.html?p=all

2024.05.14 13:53 社会班

 「野菜洗いの専用水」をうたって販売されている商品「ベジセーフ」が、公式サイトやSNSで、同商品を使って生肉を洗うことを勧める内容を記載し、「生肉を洗うことは食中毒菌を飛散させる恐れがあり危険だ」として批判の声が寄せられた。これを受けて、動画は削除され、ウェブサイトには注意書きが加わった。

専門家は生肉を洗うことで得られるメリットは一応あるものの、「生の鶏肉にはカンピロバクターが付着していると思って調理する必要があります」とし、生の肉を洗わないほか、まな板を分けるなどの配慮が必要だと呼びかける。

鶏肉洗う動画は削除、公式サイトに注意書き追記

公式サイトによると、ベジセーフは「食べるものを『安心して洗える』ことにこだわり」、純水と炭酸カリウムで構成された商品だ。「水を電解して生成したマイナスイオンの作用で、薬剤や汚れを落とします」という。野菜のほか米、肉、魚にも使えるとしており、肉や魚を洗うことの効果を「臭みやアクを落とします」と説明されている。

しかし、農林水産省や内閣府食品安全委員会は公式サイトやXで、シンク周辺に食中毒菌が飛び散るおそれがあるため、生肉を洗わないように呼びかけている。

YouTubeチャンネルには生の鶏肉を実際に洗って見せ、余計な油やドリップ(肉から分離して出る液体)が落とせると説明する内容のショート動画が公開されていた。これがXで拡散されると批判の声が寄せられた。なお、2024年5月14日時点で該当の動画は削除されている。

また、同社の代表取締役は12日にXで、批判を受けて公式サイトを改善、追記したと説明しており、(略)


※全文はソースで。

2 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:17:08.86 ID:ciUvM07w0.net
波紋たつお

3 ::2024/05/14(火) 17:18:26.98 ID:MiEzucIY0.net
いいからレバ刺しを食わせろ

4 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:18:32.97 ID:Szn3CUEO0.net
びちゃびちゃかけるなよザルでドブ漬けしろ

5 :顔デカ山下こと安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 17:21:23.84 ID:/b1J7M3p0.net
カンピロバクターはヤバいんよ
ギランバレー症候群になって寝たきりになった人もいるんよ

6 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:21:32.92 ID:REuX9Slm0.net
ギランバレー待ったなし

7 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:21:49.83 ID:lJny5RD80.net
こんなの買う奴がいるの?野菜洗いの専用水?馬鹿じゃねえの

8 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:23:33.08 ID:nwkWWUsL0.net
>>1
無洗浄ナマニク販売規制か?

9 :顔デカ山下こと安倍晋三🏺:2024/05/14(火) 17:24:03.49 ID:/b1J7M3p0.net
次亜塩素酸水でじゅうぶんなんよ

10 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:26:08.92 ID:G8SUP3dw0.net
そんなもん洗い方だよ
跳ねるほどジャバジャバ洗うバカ基準でやってたらなんもできねえじゃん

11 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:26:41.17 ID:O0sZW0Wu0.net
俎野菜と肉分けるのなんて基本だろよ

皿にそんな気になんならキッチンペーパー乗っけて酢を吹けよ?

毒霧よろしく?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

12 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:26:51.26 ID:J6FEZek/0.net
>>7
こんなバッタモンではない「野菜洗浄剤」は業務用もあるし
特に農薬がヤバい中国でよく売れてるけどなw

マイナスイオンとかいう時点で>>1の商品は検討にすら値しない

13 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:27:12.71 ID:yygbL0eE0.net
>>10
それな

14 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:28:08.11 ID:n3VSk0pm0.net
調理師免許とか栄養士持ってない料理研究家とかあれだよな

15 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:28:23.84 ID:S6M9tHiX0.net
昔の洗剤CMを見てたら野菜も洗えますなんてやってた

16 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:28:24.50 ID:purspf430.net
洗って飛沫が飛んだ先の野菜を生食するとか馬鹿は感染してから己の無知さに気づけば良い

加熱殺菌されるからいいのであってわざわざ元々菌の付着していない野菜類に付着させるとか自殺行為

17 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:28:36.82 ID:nuC598o10.net
鶏肉は日本酒で洗う
生鮭は牛乳で洗う

18 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:30:02.17 ID:O0sZW0Wu0.net
ニンジンは水で洗い

エンジンは油で洗う

19 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:33:14.98 ID:0MVo40sN0.net
鶏肉はそのまま焼くにしても揚げるにしてもドリップの臭みが鼻につく

だから必ず水洗いする
飛散すると好ましくないとのことから、ボールか何かで洗うのが正解か

20 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:33:37.16 ID:EI3AHtGS0.net
この洗剤飲めるの!

21 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:34:40.93 ID:4If/y14T0.net
鶏肉洗ったら駄目なのか

22 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:36:00.53 ID:w46lT0ga0.net
この水が意味ないのはわかるが
肉洗うなも意味不明
まな板とかシンク汚さずにどうやって洗うんだよ

23 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:36:15.01 ID:chvlVJOQ0.net
さすがにイチャモンじゃないか
この商品はいらないけど

24 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:36:18.00 ID:hxG6yVRx0.net
>ベジセーフ
深谷市でこの製品でウチの市の野菜を洗おうってキャンペーンしたんだよ
どうやったら市に食い込めるのか

25 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:36:36.83 ID:J6FEZek/0.net
>>21
流水で洗うのではなく
キッチンペーパーで拭き取るのが一般的

26 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:37:00.92 ID:w46lT0ga0.net
肉切ったまな板は洗わないでください
食中毒がシンクに飛散します

27 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:37:25.54 ID:n+rddjpj0.net
\マイナスイオンの音~/

28 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:37:37.55 ID:SIMk07bK0.net
鶏肉洗うなは基本だろうJK

29 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:37:43.69 ID:HxeVDqiq0.net
マイナスイオンを謳っている時点で

30 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:37:51.93 ID:te7vpRf20.net
まぁ洗ってるけどなw

31 ::2024/05/14(火) 17:38:46.36 ID:KxSCkpqX0.net
また意識高い系バカホイホイか

32 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:39:11.47 ID:vsxUcd7f0.net
洗い方次第だろ
洗った手でサラダ作ったりとかそういうアホ基準でやってたら何も出来なくなる

33 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:39:44.39 ID:n+L2WnpD0.net
洗ってもええわ
どのみち火は通すし

34 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:40:40.22 ID:vsxUcd7f0.net
>>33
そういう事じゃない

35 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:40:46.92 ID:7aBzMuRj0.net
〇〇水ビジネスって定期的に出るけど
騙される人多いんだろうなあ

36 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:40:59.59 ID:n+L2WnpD0.net
芸能人が焼き肉で生肉のドリップを肉にかけてるのは衝撃だったな
あれは放送しちゃいかんだろ

37 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:42:45.62 ID:+p5DKbFZ0.net
>>1
水素水くらい胡散臭い水

38 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:43:38.54 ID:SUZ7Ra1B0.net
半年前に買った肉を冷凍庫で発掘したから焼いて食べたけどなんともなかったぜ
鶏肉が生焼けだったこともあったけどなんともなかったぜ

39 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:44:29.86 ID:J6FEZek/0.net
農林水産省もアメリカの農務省も
洗うなと警告してるんだよな

むしろ洗ったところで衛生的には何の効果もないし
ドリップは拭き取ればいいだけ

40 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:45:06.59 ID:NcwzBzqt0.net
でもな、タイやブラジルは鶏肉を洗ってから使うのが常識なんだよね。
飛散するからアウトなら、ボールに注ぎ入れてゆすぎ洗いなら問題ないだろう。

41 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:46:22.79 ID:+p5DKbFZ0.net
>>35
昔から
水と空気はただって言われてるから
詐欺師がよく使う手を

和久井なも言えるけど
K-POPにハマってる馬鹿は
騙されやすい

42 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:48:00.12 ID:wPNrp2vE0.net
>>40
そうなんや
独特なにおいあるからゆすいでたけど

43 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:48:27.98 ID:0MVo40sN0.net
新鮮な肉ならキッチンペーパーでぬぐうくらいで十分やけど

安価の代表格である鶏肉とか1日冷蔵庫に置くだけでもドリップ出るで
キッチンペーパーだけで臭み取れんよ
食に鈍感な嗅覚の人には関係ないだろうけど

44 :安倍晋三🏺顔デカ:2024/05/14(火) 17:49:07.96 ID:aOMqX1ve0.net
出たよ電解水信者
pHなんて容易に変化して殺菌力すぐ落ちるのにな
量でじゃぶじゃぶ洗い流せる水道水のほうが
一億倍清潔に洗える

コロナの時にアルコールのかわりに
これ進めるとかヤバかったよ。
鶏肉なんて言語道断。

野菜の寄生虫ふくめ、しっかり殺菌狙うなら
ママレモンなどの台所用中性洗剤が最も優れている。
注意して洗うなら鶏肉洗浄もOKとは思うが
そのまま焼けばいいものなので無意味ではある

45 ::2024/05/14(火) 17:49:22.99 ID:vwqztmxk0.net
>>1
胡散臭い商品だな、こんなもんが売れてるの?

46 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:49:57.56 ID:xZdn6Q070.net
普通に水飛び散ってそう

47 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:51:57.08 ID:Ju4kmVnZ0.net
>>40
日本は腸や肛門を縛ったりして解体するから問題ないけど
海外は縛らないで腹を裂いて内臓出すから
糞便が肉に付着して食中毒を起こす

48 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:52:09.12 ID:J6FEZek/0.net
ボウルじゃなくて
ビニール袋に少量の日本酒と一緒に入れればいいんだけど
その後の排水処理が下手ならあんまり意味ないw

49 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:52:34.05 ID:1EEauamb0.net
>>15
今の洗剤にも書いてあるよ
やらないけど

50 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:52:48.66 ID:NptE/k8/0.net
野菜洗い専用水の時点で意味不明なのに…水道のない家に住んでるのか?

51 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:54:50.13 ID:1EEauamb0.net
>>26

そういうことになるな

まな板分けろも理解できない
同時に調理する場合ってことかな
どうせ保管するときに他のまな板や調理器具とくっつくじゃん

52 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:55:17.90 ID:sYa2gKN80.net
昔仲良くしてた子が野菜を食器洗剤で洗ってたわ
はえ~でスルーしてたけどみんなで食う博多あまおうに洗剤ぶっかけた時にチョトマテヨで光速であまおうとりあげた

53 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:55:42.45 ID:4I4kABf60.net
霧吹きに水いれて食器用洗剤を数滴
これでドアノブなどの除菌ができるとコロナ禍で学んだ
これを生ゴミのゴミ箱にびしゃびしゃかけておくとコバエがとまって死んでくれるのは
新しい発見だった

54 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:58:23.07 ID:W5pGchkk0.net
これがホントの


55 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 17:58:45.39 ID:mGVsnRYL0.net
あぁやっぱ菌ってそんな感じなんか
水洗いした手とかラップとか洗剤容器とか神経質過ぎるかと思ってたが正解やったか

56 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:00:03.52 ID:WIwE1/1G0.net
ホリエモンには必要ないな

57 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:01:27.10 ID:VfJ0iACW0.net
カンピロバクターって洗剤でどれくらい落ちるん?
生肉を切った包丁やまな板を洗ったときに飛び散る水も危険か?

58 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:03:56.21 ID:pu+iarda0.net
どっちも言い分が変だろ

59 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:04:14.89 ID:nmdjkVEn0.net
鳥肉洗ったらアカンかったんか
なんか気になる時にシャバダバ洗ってたわ
お前ら、俺ん家で飯食わん方がええぞ

60 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:04:37.76 ID:pu+iarda0.net
血とか流すわな

61 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:06:21.16 ID:u3lNt6Wd0.net
このスレには生肉切ったあとのまな板でサラダ作るバカもいそうだしな

62 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:07:23.45 ID:u3lNt6Wd0.net
>>43
ピチットシート使おうぜ

63 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:07:59.61 ID:J6FEZek/0.net
>>61
鳥羽シェフだな

64 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:10:31.43 ID:u3lNt6Wd0.net
水で洗ったら純粋に不味くなるからな
水分は抜いたほうが味が引き締まって美味しくなる
買ってきてすぐにピチットシートで保管すれば鶏肉でも賞味期限+3~4日くらい保つ
牛肉なんかは2週間くらい延びる

65 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:11:05.07 ID:x3OL3U3o0.net
ソレは悲惨だな…

66 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:12:29.83 ID:Eae7hDoT0.net
>>64
水だけだとダメだけど
塩と砂糖を入れたソミュール液に浸してから調理するのは悪くない

67 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:14:07.12 ID:N1lmz9ZC0.net
何も調査せずに洗えるとか宣伝してたのがバレてしまった

68 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:14:44.50 ID:Wo/S5myw0.net
!?鶏肉洗濯機!
特許取るからおまいら横取りするなよ

69 ::2024/05/14(火) 18:15:38.56 ID:YH9FD6E00.net
調理師雇ってなかったのか
アホやな

70 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:16:53.80 ID:n+L2WnpD0.net
この理論なら食肉加工カッターとかバリやべえだろ

71 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:19:01.59 ID:P0WokoZv0.net
過酸化水素水が余ってるからそれを使え

72 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:20:13.44 ID:yruovbr30.net
>>70
そりゃそうだろw
肉切った包丁で野菜切らないのは当たり前なんだぞw
洗剤で包丁洗えばいいんだろうけどな

73 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:20:46.01 ID:0MVo40sN0.net
「ピチットシート」ググったけど、
高いやん庶民的じゃないわ
100均で売ってるくらいじゃないと買わない

74 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:22:42.78 ID:G0dumo9f0.net
そんなに肉を奇麗にしたけりゃ湯通ししろよw
熱湯消毒推奨されてるレベルであることがどういうことか考えろ

75 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:25:08.38 ID:rmdvIsvw0.net
生肉ってそうなんだ
知らなかったよ、ありがとう

76 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:26:19.36 ID:aCG81Fge0.net
インド人はスーパーから買ってきた鶏肉も洗ってるな
自国が汚いから習慣で洗ってんのかと思ったけど

77 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:26:31.27 ID:n/xO26ul0.net
「この石鹸、飲めるのよ」

78 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:31:40.47 ID:lllJrGEZ0.net
熱湯で洗えよw

79 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:37:50.19 ID:3PiNocVY0.net
>>1
へー・・・・知らなかった・・・(-_-;) 面倒だから焼くが。

80 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:38:12.90 ID:aqI6kISY0.net
>>10
バカ基準に合わせない真のバカ

81 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:38:45.82 ID:dRFbf20i0.net
>>76
インドの食堂の仕込み動画を見るとカオスw
鶏肉バッシャバッシャさせながら洗ってるし糸のこの歯でタマネギを器用に切ってるし
生コンかき交ぜるミキサーみたいので鍋の中かき混ぜてるし
何より作ってるお兄さん達が手を洗ってるのか良くわからん状態w

82 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:43:00.33 ID:W3UVvexw0.net
>>3
お前馬鹿か?

83 ::2024/05/14(火) 18:54:43.95 ID:KyVJnGTV0.net
>>81
昔は買ってきた野菜は台所洗剤で洗ってたんだよね

今は、そんなん考えもしないけど

84 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 18:56:42.33 ID:Q4E2q3HB0.net
>>83
昔は流水で洗うなら何秒、ため洗いなら水を換えて2回とか書いてあったような記憶が

85 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:05:42.51 ID:Q4E2q3HB0.net
マイナスイオンは「大気中の原子、分子が電子を得て負に帯電したもの」だから
水中でマイナスイオンはおかしい( ;´・ω・`)
水溶液中なら陰イオンだ
(空気中のマイナスイオンも「空気陰イオン」という書き方があるらしい)

86 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:06:56.34 ID:rjqdxwKJ0.net
>>80
お前が本物の馬鹿だよ

87 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:08:27.99 ID:AjRIA6Oh0.net
>>5
安岡力也

88 ::2024/05/14(火) 19:16:12.22 ID:VS6c0cas0.net
はい

89 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:20:03.01 ID:iaXHwGXT0.net
ヘイいらっしゃい!うちの鳥ワサは新鮮だよっ!〆たてだからねっ!

90 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:26:17.43 ID:G6F2E+6o0.net
>>3
あんなもん食うやつの気がしれん

91 ::2024/05/14(火) 19:32:29.66 ID:IBLR0Tjw0.net
マイナスイオンw

92 : 警備員[Lv.19(前11)][苗]:2024/05/14(火) 19:47:51.14 ID:OpaiW1H+0.net
>>1
>ベジセーフは「食べるものを『安心して洗える』ことにこだわり」、純水と炭酸カリウムで構成された商品だ。「水を電解して生成したマイナスイオンの作用で、薬剤や汚れを落とします」という。

水を電解しただけならカリウムはどこから来たんだよ
トマトを洗って汚れが落ちて水が赤くなったとかやってるけど炭酸カリウムはアルカリだからトマトを溶かしただけだろ

93 : 警備員[Lv.7][新初]:2024/05/14(火) 19:48:11.49 ID:efnBg1C+0.net
この会社本当に義務教育とか受けたんか?
日本人の会社なのか?
明らかに食品への知識足らないだろ

94 : 警備員[Lv.21(前12)][初]:2024/05/14(火) 19:48:25.52 ID:cVRhBDJo0.net
超薄い石鹸水だぞこれ

95 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:49:10.29 ID:aB9CVJ9s0.net
まな板を分けるなどの配慮

96 : 警備員[Lv.12][苗]:2024/05/14(火) 19:54:23.78 ID:71z6SQrT0.net
>>17←どんな洗い方でも農林水産省に文句言われるんじゃね?

97 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 19:55:19.74 ID:uMCD4HyI0.net
他の人も書いているけれど次亜水があるのに効果が疑わしい物を使うとか無いし

98 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:05:03.01 ID:2wOZewEV0.net
>>15
家で作ったのは洗ってるよ
ナメクジや鳥のふんついてるし

99 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:44:12.86 ID:AHHKh7TU0.net
豚も牛も洗わないのになぜ鶏は洗いたがるのだろうか
もしかして他の肉も洗ってんのかな

100 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:50:05.76 ID:nJ7NsHrC0.net
>>1
またなんちゃって科学が出てきたってこと?もういやだー(゚Д゚)
ペット消臭剤も久しぶりにAmazon検索したら獣医さん用のやつがなぜか家庭用に売られてて
次亜塩素酸じゃんか。あほか。プロのやつを安易に使うなっておもた

101 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 20:52:13.19 ID:BZhfnA/u0.net
魚をさばいて流水で洗う話が、
そうだ鶏肉も洗おうって謎リンクしたんだろうか

102 ::2024/05/14(火) 21:05:31.56 ID:yzrKu5T/0.net
>>12
大抵の中世洗剤って野菜洗う用途になってんじゃないのか

103 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:11:10.48 ID:nUtz/oj90.net
>>102
そうだな。ほとんどの洗剤は野菜を洗える。

104 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:14:39.47 ID:oUFF6tYL0.net
カンピロバクター 65度で5分も加熱すれば死ぬよ
むしろ洗っただけで平気と思うほうが危険 中にもいるからね

105 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:16:53.91 ID:zzdtZgsy0.net
生肉床に落としちゃったら洗うしかないじゃん
それで結構水撥ねるほど洗ってるが別に何も起きてない
食べる前にちゃんと加熱するし撥ねたところも洗剤で洗うしな

サラダの材料は先に洗ってテーブルにあるのでキャンピロは飛んでいかない

106 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:17:18.17 ID:7IDFX2VH0.net
早く食品用γ線滅菌機だして

107 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:18:08.83 ID:zBR0mDEZ0.net
>>105
生肉を床に落とすは毎日発生するのか?w

108 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:19:14.18 ID:zzdtZgsy0.net
>>107
たまに

109 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 21:39:47.85 ID:ww21xy2o0.net
ベジータがどうした?

110 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:01:38.19 ID:d9Mv5mo80.net
肉って洗うっけ…?

111 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:28:01.90 ID:Ykay04Th0.net
この手の不安煽り商法が行政に入り込めてお墨付きもらえてるんだから本当にどうかしてる

112 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:30:53.03 ID:kOPopGEK0.net
>>1
自称専門家がギャアギャア言ってるみたいだけど、食品工場だと普通に洗ってますけどねwww
必要なのは食材を加熱することと、使った調理器具をきちんと洗浄すること
洗おうが洗うまいがやらなきゃいけないことは同じだよ

113 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/14(火) 22:40:32.01 ID:ycpN3q9S0.net
食中毒菌をそのまま食えってか

114 : 警備員[Lv.36(前21)][苗]:2024/05/14(火) 23:16:11.77 ID:yzrKu5T/0.net
>>106
福一からお裾分けで何とかなるか

115 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 00:22:28.06 ID:Ft1TYgPY0.net
>>106
ガンマ線滅菌を生レバーの殺菌に使えないか試したそうだが

生レバー刺しの復活なるか? 放射線照射で殺菌効果を確認 難点は硫黄系の甘い臭気
https://www.sankei.com/article/20151205-XKZQW7NNRRPIXONYJHGKQ7GL5I/

放射線でレバ刺し殺菌は危険と判明、発ガン物質を確認」
http://www.sih.jp/news/syousya/no97.htm

116 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 04:49:43.84 ID:BLSV4a2V0.net
鶏肉洗うのは哀れな自己満だけどなw
料理の腕もないくせにこだわりを見せようとする
ん?料理人だったら当たり前?
キッザニアへようこそ!

117 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 11:42:36.03 ID:Y6RjSlTu0.net
呟きとまってるなw

118 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:48:36.56 ID:pOfa8/bQ0.net
臭みやアクを落とすって、キッチンペーパでドリップ吸水させたうえで
煮たり焼いたりで落ちるんだから
わざわざ食中毒リスク上げるようなことしなくていいだろ

119 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:52:37.74 ID:sNv4OypZ0.net
>>12
ちょっと前まで家庭用の洗剤(ママレモン等)は野菜洗いも説明書きで推奨してたよ

120 :社説+で新規スレ立て人募集中:2024/05/15(水) 16:58:03.59 ID:7X2e5AyH0.net
>>1
「鶏肉水洗い」に問題があるという主張に問題がある
ワシは普通に水道水の流水で鶏肉を洗い流してるぞ

121 ::2024/05/15(水) 16:59:49.27 ID:miscoInB0.net
火を通せばなんとかなるべ
しらんけど

122 ::2024/05/15(水) 17:00:27.64 ID:miscoInB0.net
>>110
洗ったことないわw

123 :名無しどんぶらこ:2024/05/15(水) 17:26:23.62 ID:NKSRZ+Ha0.net
>>120
そもそも鶏肉を切ったりした包丁とかまな板とかボウルとかの調理器具洗うけどそっちは問題じゃないのかなとしか思えん

124 :名無しどんぶらこ:2024/05/15(水) 22:50:14.30 ID:5SQfeoZe0.net
密着と飛沫が飛ぶは別じゃね?

125 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 04:13:34.94 ID:d8hqcSqG0.net
この前居酒屋で鳥刺しでてきたな。流石に怖くて食えなかったけど

126 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 05:44:39.51 ID:i4LRkL580.net
2個買えって意味じゃないの?

127 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 05:50:39.49 ID:bgdB1pfe0.net
洗えるなら削除すんなよ

128 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 05:55:48.52 ID:50LMX6FX0.net
>>95
まな板で肉切った事ないわハサミでチョンチョンする

129 : 警備員[Lv.13][新苗]:2024/05/16(木) 06:00:30.04 ID:pGDZGFvl0.net
>>128
チョン公なの?オマエ

130 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:05:54.23 ID:aHExKk8r0.net
>>128
お前ん家の肉薄くね?

131 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:20:54.99 ID:/Ig+O2+I0.net
コロナのときに飽きるまで延々とやった話だろうにまだ続けたいのか

デカイので大量に扱う工場のような条件だとコレじゃなくてもいいし
その辺のご家庭な条件だときちんと作用してるか分からんだろ

132 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:35:43.36 ID:pEKfNThQ0.net
水の種類じゃなくて洗い方の問題じゃないの?

133 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 06:37:14.97 ID:eZfjikAc0.net
>>14
リュウジとかなw
たった3ヶ月で料理人辞めた無能が料理研究家気取りだぜw

134 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:17:03.05 ID:50LMX6FX0.net
>>129
鋼牛刀買った時に貰った檜のまな板使ってるから洗うのが面倒で
プラのまな板もあるけど魚捌く用でデカくて重いから肉はハサミで

135 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:19:20.48 ID:f1e6k0G70.net
>>1
一時期流行ったインチキ商品な水素水みたいなやつ?

136 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:21:47.69 ID:0CN2uvIb0.net
小雪がハマってるのがホタテの力で農薬落すとかいう奴

137 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 07:39:57.00 ID:tjzE6LdT0.net
>>133
ひろゆきだっていっぱしの論者気取りやろ
そういうことだよ

138 :名無しどんぶらこ:2024/05/16(木) 08:23:19.03 ID:CUBhQUJ00.net
参政党系のオカルトかあ…

139 ::2024/05/17(金) 10:12:24.08 ID:fEHjk03G0.net
オカルティ

140 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 06:57:15.34 ID:klQYG5HH0.net
鶏肉は洗った方が美味しくなるから洗ってるわ
跳ねるほど勢いつけないし生野菜は先に処理して離してるから問題ない

141 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:10:55.45 ID:BaCt6KuC0.net
>>18
なんか格言みたい

142 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 07:53:50.95 ID:jjT/wcIX0.net
基本、肉は洗ったほうが良いのか?

バシャバシャじゃなくて水道水潜らすだけでも良いのか?

143 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:13:03.41 ID:TEq5Bexq0.net
>>15
昔は野菜は洗剤で洗ってた家庭多かったよ

144 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:18:50.43 ID:LQh70Vi90.net
潔癖症向け商品だから頭悪くていいんだよw

145 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:23:06.96 ID:TEq5Bexq0.net
この水って塩素取り除いてるんだろ?
水道水の方が殺菌効果ありそうだけどな

146 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:30:01.40 ID:TEq5Bexq0.net
>>125
焼肉屋は肉の怖さしってる店が多いと思うけど
焼き鳥屋はやべー店多いんだよな
鶏のカルパッチョだしてる店は警戒するわ

147 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:39:11.40 ID:3PcuSa5D0.net
カンピロバクターがいるらしいけど
鶏肉はさっと水で洗ってる
野菜はよく洗った方がいい
水道水でいいと思うけど

148 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:45:17.24 ID:3PcuSa5D0.net
鶏肉を洗うのはドリップを洗い落としたいから

149 : 名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:47:38.60 .net
何でもかんでもいちゃもんつける馬鹿いるんだな本当に

洗うことで飛び散った所は汚染されるかもしれんが肉自体はきれいになるんだろうが

飛び散ったなら後でそこを塩素とか使って拭けばいい話じゃん

ほんと面倒臭い奴等が多すぎる今の世の中って

150 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 08:56:29.93 ID:yZhwZmgg0.net
>>110
臭みや灰汁は茹でこぼすのが基本だよなぁ
そもそも灰汁なんて水で流した程度じゃ大して取れないだろうに

151 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 10:39:28.01 ID:LQh70Vi90.net
>>147
カンピロは肉の中にいるから洗っても大して意味ないよ

152 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 12:56:53.90 ID:BIUbWKZy0.net
>>3
今でも食える店あるだろ
お前が無知なだけ

153 :名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 13:11:41.60 ID:1yfPCoI30.net
>>17
鮭は砂糖で包んだ方が楽

154 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 11:15:34.31 ID:G2M49NFh0.net
>>22
そもそも肉水洗いなんかしないだろ
水分は拭き取る、茹でこぼした後なら洗うけど

155 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 11:29:05.76 ID:QYN75/Nz0.net
一時期
鶏肉を洗いましょうって記事が盛んに配信されてたわ
それを真に受けたみたいね

↓この料理教室とかまだ載せてるし

鶏肉の酒洗い
鶏肉の表面を酒でさっと洗うと、独特の臭みを消すことができます。
①鶏肉を水でさっと洗い、表面の汚れやぬめりを取る。
②鶏肉が少し浸かる程度の酒を入れたボウルに鶏肉を入れ、上下を返して酒を馴染ませる。
③キッチンペーパーでよく水気を拭き取る。
ttps://www.royalqueen.jp/ours/shokuiku/jissen/sita_niku.html/

156 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 11:36:40.47 ID:3DXEh+i10.net
情弱騙すマイナスイオン商法をちゃんと規制しろ

157 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 11:45:16.06 ID:pSegE5340.net
朝の番組で唐揚げ屋の鶏肉洗い思い出した

158 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 12:20:05.91 ID:T8r7QgK10.net
魚にしても獣肉にしても洗うなら清酒が一番良いと思うよ
代用は焼酎かvodka

159 ::2024/05/19(日) 12:25:22.48 ID:NCOR99k+0.net
>>10
家庭用に売り出してんだからその点考慮するのは当たり前だろ?
業務用専用で売れよw

160 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 12:26:00.03 ID:T8r7QgK10.net
>>155
鶏胸肉に限れば
まずジューシー肉汁信仰を捨て
調理する直前に清酒で洗いキッチンペーパーで丹念に表面の水分を取り除きさっさと焼くのが一番良い
異論はどれだけでもどうぞ

もも肉を清酒で洗うのはアホだと思う

161 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 12:38:53.17 ID:naNcekA50.net
>>3
https://i.imgur.com/AveVotN.jpeg
https://i.imgur.com/wc09SZT.jpeg
Xでレバーが生だったヤバイと投稿

危険だと一気に炎上

閲覧した人が店を特定し保健所へ通報

保健所の立ち入り検査実施される 

162 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:11:44.18 ID:dFrHRb3Q0.net
>>161
言い訳不可能なレベルでアホな店だな

163 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 13:31:12.85 ID:b1hxVgEY0.net
>>1
>シンク周辺に食中毒菌が飛び散るおそれがあるため、生肉を洗わないように呼びかけている。
アホか洗わなきゃ食中毒菌を食ってしまうが

164 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:18:52.48 ID:QYN75/Nz0.net
>>163
マジレスすると
中までキチンと火を通せば食中毒菌は死滅する
十分に火が通ってない生焼けで食べると当たりやすい
(100%当たるわけではないのは九州の生食文化を見れば分かる)
鶏の潰し方や調理方法にコツがあるのにド素人が調理する大都市圏の店で食中毒が多く発生

165 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:26:44.43 ID:vzJKJHDd0.net
アホな記事だな。

166 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:40:56.80 ID:ODeX4kIg0.net
ちょっとベジセーフのサイトを見てみたけど誇大広告としか思えない
消費者庁の指導が入りそうな気がする

167 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 14:56:14.39 ID:Ax22RqpA0.net
削除するなよ

168 :名無しどんぶらこ:2024/05/19(日) 15:12:44.22 ID:SLo1Ut6P0.net
>>163
アホか生肉食うな

総レス数 168
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200