2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国防】AUKUS参加国拡大を協議へ、日本との連携に米が意欲=FT [尺アジ★]

1 :尺アジ ★:2024/04/08(月) 21:51:22.87 ID:k+nOb0Uf9.net
[ロンドン 7日 ロイター] - 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、米英豪による安全保障枠組み「AUKUS(オーカス)」が参加国拡大に向けた協議を開始すると報じた。米国は中国に対する抑止力として、日本の関与を模索してきた。
AUKUSが「第2の柱」に据える量子コンピューティング、海中での能力、極超音速、人工知能(AI)、サイバー技術での協力を巡る協議について、米英豪の国防相が8日に発表する見通し。
第1の柱であるオーストラリアへの原子力潜水艦の配備については参加国拡大を検討していないという。
3カ国はインド太平洋地域で台頭する中国に対抗する取り組みの一環として2021年にAUKUSを立ち上げた。中国は危険な取り組みだとけん制している。
中国の海洋進出拡大が懸念される中、バイデン米大統領は日本やフィリピンをはじめとするアジアの同盟国との連携強化を目指す考えを示してきた。
エマニュエル駐日米大使は3日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)への寄稿で、日本が第2の柱で米英豪以外の「最初のパートナー」になるとの見通しを示した。

2024年4月8日午前 8:15
REUTERS

https://jp.reuters.com/world/taiwan/3ZZZGYOULNKZNMBTDJ6UNZEBQQ-2024-04-07/

2 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:52:03.28 ID:4Jo42GRJ0.net
うむ!

3 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:52:14.06 ID:rMzaNk0J0.net
アウカス?

4 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:52:16.24 ID:14XaN51F0.net
覚醒剤の、アスカに見えた

5 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:52:54.99 ID:OCCYt5hy0.net
急に中国アメリカに嫌われたな
何がトリガーだったんだろ

6 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:53:01.77 ID:kx1mSaFb0.net
ギフハフのアスカ

7 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:53:29.54 ID:MhjaZYKN0.net
オーカス テケテケテン

8 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:54:28.39 ID:2w+sAscd0.net
そんな事言わず日本も原潜配備頼むわ
艦名はやまとで

9 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:54:50.64 ID:paELbSr+0.net
英語分かんなーい

10 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:55:20.68 ID:m3hI4ZM90.net
台湾有事って確実なんでしょ?
日本はボンクラ世襲貴族で台湾有事を乗りきれるの?

11 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:56:01.35 ID:X4ZclLZQ0.net
スパイし放題の日本を入れるのはリスクやろ。

12 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:56:05.48 ID:G9S11OPS0.net
JAUKUS 爆誕

13 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:57:57.92 ID:Fxvjm8910.net
>>10
確実というより、そうなるように仕向けてるよ

14 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:58:41.28 ID:dN27zKbF0.net
日本は脇が甘くて情報漏洩するから
原潜はもらえなくて
技術供与はさせられるんだよ
キシダマジポンコツ

15 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:58:49.51 ID:bf7dc5360.net
日本っていつもハブられてね?

16 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 21:59:33.64 ID:EkmJTdHp0.net
どうせトランプになったらひっくり返される(´・ω・`)

17 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:00:04.15 ID:x/PmDmNU0.net
マジかよASUKA

18 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:00:54.16 ID:8DeyPPSl0.net
増やしたら名称おかしなるやろ

19 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:04.51 ID:mVwojZ580.net
日本の与党は脱税で手一杯

20 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:04.64 ID:H0XS2JCQ0.net
アレを入れないのなら、いいかもな

21 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:01:05.35 ID:dN27zKbF0.net
安倍ちゃんの暗殺はマジで日本の将来を変えてしまってる

22 ::2024/04/08(月) 22:01:59.88 ID:RdDv3pun0.net
定期的にお漏らしするけど仲間に入れて大丈夫かい?w

23 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:03:19.76 ID:dN27zKbF0.net
安倍ちゃんが死んだら
安倍の子分の誰かが覚醒し始めるのかと思ったら
全然そうならなかったぜヒュー

24 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:05:02.59 ID:8mMmaU4O0.net
そもそも「mRNAワクチン」はワクチンじゃない。 遺伝子改造のアイデア、倫理観が欠如している。 接種しちゃった体はもう元に戻らない(あたりまえ) スパイクタンパク質の製造はいつまで続くのか? 知らん。「実験中」だもん。 ラララ〜  とかって、ASKAに歌ってほしいなw

25 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:05:11.22 ID:dR2Y7YHu0.net
情報漏洩の意味合いが大きく変わるな
日本だけの問題ではなくなる

26 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:05:20.46 ID:ss63CgcF0.net
日本は情報管理がいい加減だから入れてくれないと思ってたわ

27 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:05:35.08 ID:04C5F+dT0.net
最前線はリーダーに任せた!

28 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:05:51.93 ID:MarvDDIH0.net
スパイ防止法いるな。

29 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:06:23.12 ID:xlrLnpZS0.net
お漏らしして外されるまでがセット

30 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:06:46.44 ID:yk1luMZz0.net
>>23
そっち系のやつみんな追い出されたから

31 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:07:13.63 ID:XLwpacpw0.net
栄枯盛衰は神が決めること
協力しようがしまいが技術的特異点は神が決める
神は生きている、アーメン
SOLI DEO GLORIA. SDG.

32 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:08:14.95 ID:TAzsAc310.net
ハゲ&AUKUS

33 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:08:37.54 ID:fsnYWNnH0.net
最前線の防波堤と財布の役目やな

34 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:08:56.22 ID:lC2u3ZpM0.net
中国って外交下手だよな
侵略性もう少し隠して日本や周辺国と調整してれば米の排除も夢じゃなかっただろうに

35 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:09:33.30 ID:TXGxNADa0.net
アメリカのドローン国兵器やんけ

36 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:10:19.05 ID:az+8YsGl0.net
日本はまた、F2みたいに骨抜きにされるのかな?

37 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:10:42.87 ID:iM5rmo3n0.net
日本は文字通り最前線だからな
対中なら利用しない手は無いよな

38 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:11:34.79 ID:GKPH9fdD0.net
>>34
胡錦涛まではうまくやってたんだよ
「ワタシ眠れる豚あるね人畜無害あるね」で世界中から投資呼び込んで技術と金をチューチュー出来た
それをキンペーが全部ぶっ壊した

39 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:11:47.16 ID:uDi3tCLz0.net
>>34
周辺国と揉めておかないと軍のクーデターが待ってるアルなw

40 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:12:03.84 ID:O+ll9Jxn0.net
オーストラリア、韓国、アメリカに加わるのは心強いな

41 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:12:21.52 ID:mWLWq7wK0.net
オーカス?
ブリ…

42 ::2024/04/08(月) 22:13:03.92 ID:ncV3IL+w0.net
中国が早速日本は口を慎めと叱りつけてきましたが、属国としては大人しくすべきですよね

43 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:13:24.24 ID:mYDBayAs0.net
財布が無いとな

44 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:13:54.65 ID:zpKcJLbt0.net
今となってはオーカスに輝きはないよね
金持ってこい」ってストレートに言えばいいのにね

45 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:15:05.95 ID:0ZPFcLFV0.net
KpopもどきのアイドルJO1が「電通、吉本、韓国、クールジャパン機構、ドワンゴ、ソニー、アミューズ、謎の学校法人」案件だと判明 [142853473に天下りバレてるところでワロタ
本当腐っ文科旋】
> 嶋貫氏が21に特別顧問として再就職したことが判明している学校法人滋慶学園の事案では学グループ法人が26年3月末に大学の設置を申請した際、審査段階で嶋貫氏を学長予定者としている点について是正意見が出ることを当時の審議官らが人事課職員に提供していたことも判明。

46 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:15:45.56 ID:rCSROR8P0.net
まーた搾取されるのか

47 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:16:23.65 ID:HG6/xgeP0.net
インドもいれてクアッドと統合しよう
朝鮮は入れなくていい

48 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:16:43.34 ID:GKPH9fdD0.net
>>36
F2の時は日本のステルス素材技術目的だったけど
今の日本に奪うような技術無いから純粋に対中代理戦争要員
ウクライナのように最前線で中国と戦わせて武器の市場&実験場開拓
経済力が日中共に衰退したら白人ハゲタカファンドが両国の主要企業買い占めて一丁あがり

49 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:17:39.91 ID:Kk8wZHCC0.net
訳:
焼きそばパン買って来い!お前の金でな!

50 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:18:22.45 ID:Zl87iKZu0.net
また利用されるジャップ

51 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:19:10.83 ID:HG6/xgeP0.net
少なくとも2回派は死滅させてたほうがよさそうだな

52 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:19:18.24 ID:uPtr3Aja0.net
スパイ防止法すら無い日本 全ての情報は姦酷
死ナ に意図的流すゴミ クソ ゴキブリが日本国

53 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:20:24.52 ID:D6AK5MoY0.net
それよりG7の拡大強化が先だろ
今のままでは中ロを抑えられない

54 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:23:15.52 ID:dR2Y7YHu0.net
どーんとぶち上げて欲しいね

55 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:24:32.99 ID:ebqLNKI10.net
エマニュエル駐日米大使は3日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)への寄稿で、

FT=ビルダーバーグ(NATO茶話会)メンバー
ここて在日ユダヤ大使が唐突に出てくるのは、本決まりてことじゃね?
(NATOでは死人がいちばん多い)ポーランド路線だな。あーあー

56 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:25:31.33 ID:Ub3mdCqz0.net
その前に国連の敵国条項の削除が先じゃね?
敵国条項あるのに日本に軍隊出せってこいつら頭おかしいやろ

57 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:26:32.31 ID:FXmsu8SK0.net
ガバガバ日本はやめとけ

58 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:26:45.37 ID:MarvDDIH0.net
セキュリティークリアランスで
ハニトラ外せという議員がいるからダメじゃね。

59 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:26:51.08 ID:zpKcJLbt0.net
政権末期のどさくさ紛れはどこの国も一緒だよね
日本を巻き込まないで欲しいわ

60 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:26:51.46 ID:rJzLyqw+0.net
NATOでいいんじゃないの

61 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:27:31.02 ID:Edd2NqG10.net
ド貧乏糞ったれジャップと手を組んでどうすんの?
唯一の取り柄だったATMにすらなれねーのに?

62 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:28:21.45 ID:Qw+mVGc20.net
>>8
アマゾン・プライム・ビデオかよ。

63 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:28:35.04 ID:1jq7eaGE0.net
一番大事な原潜はもらえず技術と金をぶんどられるだけのいつものジャップw

64 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:28:55.41 ID:QPSuVbVH0.net
もうおかねないよ?

65 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:29:30.06 ID:hK7O+pCR0.net
ジョーカス?

66 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:31:00.81 ID:8vKgmUIK0.net
日本の情報管理体制で大丈夫なのか?ってのが正直な感想だな
中朝韓の人間が自在に行動し厳しく監視出来てる訳でもない現状の日本でね

67 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:31:04.59 ID:U20BZ7es0.net
これウソだよ
キリスト教白人英語圏に日本が入れるわけない

68 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:33:13.75 ID:GKPH9fdD0.net
>>56
国連敵国条項に記載されてるドイツやフィンランドも軍備増強しとるからそこはええやろ

69 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:37:04.24 ID:uDi3tCLz0.net
昨日のパヨク「ジャップに金も技術は無くなったニダアルなw」

今日のパヨク「ジャップの技術と金が取られるだけニダアルなw」

どっちだよw

70 ::2024/04/08(月) 22:37:04.36 ID:Cs8HMcHp0.net
JAUKUSでおなしゃす

71 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:39:42.91 ID:PLqrWsrF0.net
日本をアルファベット2文字で略すときにJAを使うこともあるからJAUKUSでいい

72 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:40:34.54 ID:RGFx5Z+a0.net
アメリカ 「日本はお金を出して」
岸田 「はい」

73 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:41:46.50 ID:/oz/6XMf0.net
なぜかASKULに見えた

74 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:43:23.68 ID:Edd2NqG10.net
>>71
ジャップみたいなゴミを頭に持ってくるわけねーだろ図々しいジャップだな

75 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:44:07.82 ID:dB5lah1t0.net
イスラムを敵に回すことになる
マジやめて。。。

76 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:47:16.09 ID:m9R7vz+B0.net
参加はええけど機密漏洩に対する即時極刑を法制化してからにせいよ。

77 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:48:45.97 ID:dR2Y7YHu0.net
AUKUS +JIF Tでいいような
読みは太平洋連合で

78 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:51:06.07 ID:TZlWJoQM0.net
アングロサクソンの鉄砲玉

79 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:51:20.66 ID:qTu8ICUN0.net
>>60
NATOはマクロンがあの調子だとこっちの方が現実的
TPPのイギリス加盟の流れ見ると他の2国も反対しない
アメリカがトランプや議会の反対の可能性も考えて多国間安全保障に移行すべき

80 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:52:16.34 ID:GFQ7GYC30.net
JAUKUS

カッコいい〜

81 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:54:36.90 ID:DRF1w5T60.net
日本の政府調達システムはMicrosoft, Googleになるのでは?セキュリティ要件から

82 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:55:00.03 ID:klF6s9/a0.net
これはアメリカの下請け軍事同盟
岸田は日本を売りにアメリカの国賓(ネギカモ)として訪米

83 ::2024/04/08(月) 22:58:08.67 ID:vqnjVPAi0.net
これは推進するべき、岸田どんどんやれ

84 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 22:59:37.84 ID:l0RNoSHn0.net
入ったら核装備させてくれって交渉しろ
核持てば発言力が60倍上がる
偉そうな顔出来るぞ

85 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:01:43.80 ID:fweijlXq0.net
>>80
AUKUSnとかじゃね

86 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:03:02.31 ID:ebqLNKI10.net
ISIS-Kてありますやん?
AUKUS-J

87 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:04:03.64 ID:gPgTI6fR0.net
増税はやめろよ

88 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:04:37.80 ID:hADvvpYr0.net
トランプとそれを支持してる層をどうにかしないと
まともな軍事同盟なんて幻想なのでは?(笑)
ウクライナの二の舞いになるだけ。

89 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:05:42.15 ID:lpL9RYQK0.net
>>67
時代は神道だよ 神道が世界に広がりつつあると米国の研究報告が出てる

90 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:07:47.51 ID:vNfiwLUK0.net
>>74
その理屈だとUSKAUになってるはず

91 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:20:13.83 ID:ziPcrOJz0.net
金蔓

92 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:22:04.87 ID:GN3kr6dm0.net
アスクル

93 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:37:10.57 ID:Q4janPPZ0.net
>>34
キンペー政権になってから日米とコネが強い外交官を他派閥からだと追い出した
その結果コネが消滅かつ外交のノウハウも消えた
そのせいで自分らが借りた金は返すタイプだからと同じ感覚
第三国に金貸しして抑えるつもりが逆に踏み倒される始末

94 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:47:19.53 ID:4wwE/5fW0.net
日本は敵国条項があるから無理です

95 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:49:54.60 ID:NTn9iP6T0.net
第三次世界大戦の新連合軍だからなぁ

96 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:52:10.50 ID:NTn9iP6T0.net
国連自体が第三次世界大戦後に消滅するから
敵国条項はもうどうでも良くなったからね

97 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:53:15.09 ID:wYGORWqm0.net
JAUKUSジャッカス

98 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/08(月) 23:53:43.98 ID:rRrX8qvQ0.net
どうせトランプが抜けたらアメリカ抜けるだろう

99 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 00:02:31.77 ID:L3ThwMHB0.net
これからそいつをー 殴りに行こうかー♪

YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH YAH

100 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 00:32:11.46 ID:t1GSYSiV0.net
>>96
つーかあの条項を今持ち出すことがあるのかが楽しみではある
条約上はどっかの国とまだ戦争してるみたいな話
ドイツイタリア東欧フィンランドも緊張するだろうな

101 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 00:58:29.12 ID:uwbEyBFN0.net
英語音痴の国が参加してもぼっちになるの確定やで

102 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:02:36.51 ID:uwbEyBFN0.net
フイリピンも入れて
JAUKPUS ジョークパス
でいいんやないの
そんでも一つだけ英語喋れない国があるけど

103 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:07:10.56 ID:oiJ2B3vc0.net
さてさて? 血を流す覚悟もない日本が、常にアメリカを中心として世界と戦争してきた
戦闘民族・戦闘国家の集団に参加してどうなるというのやら?
資金源としての役割と、先端技術の下請けとして使われるだけだろう

豪は「AUKUSは『原潜調達分野における協力(Pillar-I)』に注力すべきで、日本の参加は混乱を招くだけだ」と
(日本だって、F−3戦闘機開発のGCAPでサウジ参加を批判している。その気持ちはよく判る)
言ってたし、アメリカが対中国で政治的な思惑を優先させただけなのだろうさ

当然舞い上がった岸田は、バイデン政権にATMを約束しただろうが、それが幾らで何に対してのお布施要求なのかが問題だわ

岸田だけじゃなく、自称保守のネラーも舞い上がってるだろうが「ちっと冷静になれ」とw

「我が国ニッポンが名誉白人として『白人倶楽部』の末席の座を与えられましたw」というものでしかないのに
舞い上がりすぎじゃね? 自称保守の愛国軍師さんよw 

要はアングロサクソンに頭撫でられてるだけだぞ?それが嬉しいのか?

104 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:12:29.35 ID:oiJ2B3vc0.net
アメリカはAUKUSで豪に原潜(というか潜水艦)建造のサプライチェーンとしての役割を担わせるべく、
潜水艦用の鋼材製造、部品関連産業の立ち上げにも協力する

その第一弾として、現在某日本企業が請け負ってる米原潜ヴァージニア級のバルブやアクチュエーターの製造を
豪に移管させることを約束してるわなw

喜べるのか? これが?

105 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:13:58.17 ID:SpvltvsX0.net
中国に経済援助なんてしてきたから今日の軍事大国化があることをわかってない

106 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:27:50.40 ID:oiJ2B3vc0.net
潜水艦用高張力鋼材技術、溶接技術でも日本はアメリカ以上で、度々その面で問題を起こして
日本に製造技術や品質管理のノウハウで協力依頼(体の良い「表向き」の言葉だな・・w)をしてたわけだが

それも豪に移管させる計画だっただろ?

日本に「もうAUKUSに参加したんだから(技術収奪に)文句言うな」というつもりなんじゃね?

107 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 01:59:09.49 ID:4KUrbadW0.net
半端なやつ入れると割れて面倒だぞ

108 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 02:58:37.85 ID:I7a8fSAE0.net
>>105 そうではあるが・・・

動労や空港が出来たおかげで、モノとカネと情報が流れるようになり、中国が昔ほど一枚板じゃなくなったのも事実
今の中国じゃ、アイヤー突撃に何十万人も動員できないでしょ

109 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 02:59:20.40 ID:I7a8fSAE0.net
誤字だ
×動労
○道路

110 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 03:43:26.51 ID:gBuccbOY0.net
日中国交正常化は必要だった
あの時はキッシンジャーが日ソを敵に回して中国と結ぶつもりだったので日本イランパキスタンも含めたソ連包囲を提唱した中国の方が上
習と周鄧は違う
上海派のうちは結んでいても良かった

111 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 03:44:24.74 ID:r1739pX80.net
auカスがこんなところまで認知されてたとは

112 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 04:00:43.45 ID:tfsipAok0.net
>>106
どんだけ日本の技術に幻想抱いてんだよコイツw

もうまともに客船も作れないような斜陽国だぞ

113 :憂国の記者:2024/04/09(火) 05:55:28.04 ID:ZlZfP8nT0.net
中国の商品がなければ日本はもう立ち行かない。

対中包囲網なんて嘘。

中国無かったらそうだね、大変な数の会社がつぶれる

114 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 05:59:27.02 ID:NzY+gg5j0.net
パヨチン「ぐぎぎぎぎぎぎぎぎぎgg」

115 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:00:05.87 ID:NzY+gg5j0.net
>>113
中国との将来的な戦争に備えて
核保有や、徴兵制も検討すべきだな

116 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:03:56.23 ID:NGJzfHA90.net
オーカス

西暦2062年、地球は軌道エレベータの所有権を巡り、2つの陣営に分かれて争っていた。桂木桂(かつらぎ けい)の所属する自由宇宙軍(フリーダム・スペース・コープス)は最新のD兵器・時空震動弾を用いて軌道エレベータのエネルギープラント破壊作戦を敢行する。だが、相手陣営の抵抗が激しく撤退せざるを得ない状況になり、憤慨した桂は未調整のため起爆を中止して破壊命令が下った時空震動弾を独断で作動させてしまう。その結果、暴走した時空震動弾により時空は混乱し、世界は相剋界(そうこくかい)に包まれあらゆる多元世界の混じったパッチワークのような世界、「混乱時空」と化した。そして桂自身も時空転移に巻き込まれ、時空振動弾破裂の20年後、混乱時空世紀20年(西暦でいえば2082年)の世界に飛ばされてしまった。
桂はエマーン人の隊商に拾われ行動を共にするが、混乱時空修復の鍵となる「特異点」とみなされ、各勢力の争奪戦にさらされる身となる。さらに、もう一人の特異点、オルソンはチラムのエースパイロットとして桂の前に立ちはだかる。過去と現在が複雑に絡み合う中、時空再生に向かって桂木桂はオーカスを駆る。

117 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:12:24.10 ID:QnLiUjGf0.net
中国も似たような軍事経済同盟みたいなのやってないのかね?

118 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:20:23.33 ID:p8cW94Z90.net
これは良いわ
次の大戦は負けちゃいけないからなぁ

119 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:25:53.93 ID:lCGAW1OI0.net
AUKUSの金庫番

120 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:27:37.39 ID:v5sblK/Y0.net
加盟するから原潜くれよう

121 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:27:42.59 ID:BTTKOdGZ0.net
まあバイデンだし

122 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:30:29.41 ID:fXzB3tGl0.net
早よ改憲せい。
スパイを追い出せと。

123 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:33:10.25 ID:fXzB3tGl0.net
>>112
半島は丸になっても入れん

124 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:42:14.97 ID:gBuccbOY0.net
>>117
中ソ条約がそうだったが鄧小平が更新しなかった
今は上海協力機構が一番近いがインドは日本海での演習は断ってるし「中国軍は張子の虎」発言もあるしそこまで密接なものでも無い

125 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:47:50.36 ID:XsxSFf3M0.net
連合国側が歴史を清算しない限りはダメだね
それまでは信用できる相手じゃない
中露と同じだよ

126 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:47:59.23 ID:k+/XyzYr0.net
岸田「やれ」
連隊「大東亜戦争…」
内閣府「あー言いやがった!言いやがった!」
岸田「これじゃAUKUS無理だなw」

127 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 06:57:54.52 ID:ZYguiww40.net
>>5
イギリスに関しては習近平国賓訪英でのわがまま放題
札束でほっぺたシバキ倒し過ぎて英王室も切れてからって感じする
散々イギリスが過去にやった事とはいえやられる前に潰すモード入った

128 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:11:15.04 ID:k+/XyzYr0.net
・岸田政権の内閣府特命大臣だった小林鷹之議員は東北大のベンチャー企業 CLEAN PLANETを訪問し、常温核融合のレクチャーを受けている。

・自民党は公式サイトで常温核融合の実用化が近い事をPR

・応用物理学会が常温核融合の実用化に関する論文を査読し、技術的理論的にあり得ないと否定できずに世界に公開

岸田総理は白人・一神教が牛耳る世界を破壊した。もう元には戻らない。

129 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:12:24.68 ID:WEF3Qg/y0.net
>>122
そして誰もいなくなった

130 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:31:28.41 ID:0hJAxFLF0.net
日本は国会議員やら官僚に中国共産党の工作員がたくさんいますが(^q^)

131 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:36:22.94 ID:2/icovWq0.net
>>129
Spice up your life!

132 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:38:56.21 ID:2/icovWq0.net
>>1
> 第1の柱であるオーストラリアへの原子力潜水艦の配備については
>参加国拡大を検討していないという。

なんだ、だったら意味ないなあ。
やっぱりスパイ防止法整備しないとダメだな。

今のままだと対等な軍事同盟が結べない。

133 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 07:53:31.94 ID:3txVy7Qs0.net
>>1
ATM! ATM!

134 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:02:59.81 ID:tfsipAok0.net
米「心の友よ~!」

135 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:03:31.47 ID:EsN75yBj0.net
名誉アングロサクソンに認定してくれたら国民世論として否やはないな

136 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:21:35.70 ID:3g7mkqUt0.net
たかられて終わり
入ったら尖閣諸島常駐してくれるんか?

137 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:26:56.23 ID:9PWIql7o0.net
オーストリアとイギリスは被ったUを共有?してAUKUSなのかな

138 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:28:17.41 ID:Qb7zKW9f0.net
トランプに代わったらアメリカは抜ける
とか言い出しそうだな

TPPと同じになるかも?

139 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:34:04.48 ID:1wuERonj0.net
スパイ防止法いるが大前提の連携打診ね
色々と困る方々は永田町や霞ヶ関に特に多いでしょ
実際に参加できるかは別問題と思うよ

140 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 08:37:35.43 ID:Ik2agGHp0.net
>>133
お金で貴重は国家秘密級の情報共有をできるなら良くね
戦前から、ここの部分が致命的に欠けてたわけ

141 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:04:16.00 ID:ENBRgC1k0.net
会社においても仕事は一人でやらずにみんなで協力して達成するものでしょ?
軍事だって同じ。
チームを組んだ方が効果的なのは当たり前。
日本が単独で全部やるより、4カ国で協力したほうが単純に4倍の効果があるでしょ。

142 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:07:27.88 ID:eIqGowCR0.net
>>116
マクロスの後番組だったな

143 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:09:39.22 ID:eIqGowCR0.net
>>141
その例えで言えば、産業スパイをなんとかしないとな

144 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:17:39.88 ID:BrWfZSDQ0.net
大統領選が終わるまではアメリカは放置しとけ

145 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:24:20.66 ID:PPjoi+ll0.net
中国を潰したいけど、自分は戦いたくないので、
中国の周辺国に戦争させたいということ。
ウクライナと同じ。

146 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:38:32.66 ID:PPjoi+ll0.net
ある意味日露戦争とも似ていると言える。
あれもロシアを叩きたい英米の思惑があった。

147 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 09:39:58.33 ID:psWJJtn90.net
もはや釣り餌の為に作ったような組織だな

148 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 10:01:16.16 ID:gBuccbOY0.net
そんな単純じゃ無い
ロスチャイルドの陰謀が正しければソ連は作らないはず
イギリスとロシアはグレートゲームをしてたしドイツはロシアの関心を東方に移したかった
日英同盟は元々ドイツとの衝突を避けるための英独同盟が主軸だったがそれに日本が乗ってドイツが降りた

149 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 10:07:16.87 ID:PPjoi+ll0.net
結構前の話だけど。

https://indeep.jp/us-rand-corporation-said-so/
>[衝撃] 米シンクタンク、ランド研究所から漏洩したとされる文書は
>「ヨーロッパを滅ぼすことを計画した主体はアメリカである」ことを示す。
>スウェーデンの新聞が特報として報じる

150 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 10:24:08.81 ID:PPjoi+ll0.net
左派が反対しているから、
左派の逆が正解と思うのは間違い。

まあ、こういうことでしょ。
https://x.com/nodaworld/status/1777463642361057432

151 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 11:11:46.02 ID:pUShO4LM0.net
バイデン「岸田、参加するだろうな?」
岸田「はい喜んで」
キンペー「岸田、断るんだろうな?」
岸田「はい喜んで」

152 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 11:23:07.95 ID:GqVr2GAi0.net
いよいよ日本も軍事参加するか

153 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 11:24:55.55 ID:r6daczj70.net
いい気になってるシナを大陸に封じ込めろ

154 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 11:28:04.44 ID:lDYrldIy0.net
戦争を絶対やらず、外交的軍事的努力で現状維持平和死守
互いの国をもっとよくしていく努力体験を共有

こういうことができる国々と仲良くしたい

155 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 11:46:11.38 ID:cdMvh43M0.net
2階の引退は織り込み済みだったのな

156 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 12:09:33.01 ID:Agr6R4wP0.net
中国「んじゃ、中国製品のAUKUS諸国への輸出を全面的に禁止するわ。スマホもパソコンも家電も衣服も日用品のありとあらゆるものが、急激に物不足に陥りただでさ悪性インフレにある諸君らのら大衆の生活は更に困窮し困るだろうけど、ま、自業自得アル」

157 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 12:15:17.95 ID:PPjoi+ll0.net
>>156
それ、やったらやったで、世界は対応するだけ。
半導体がそうなってるけど、日本に工場が回帰する
という現象が起きる。
まあ、長期的にはそうしていかないといけない。

158 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 12:36:43.87 ID:ha1ZG5P10.net
日本シールドを如何に使い尽くすか。

159 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 12:55:59.30 ID:1VcHfdw/0.net
≫8
殺すぞ

160 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:06:13.31 ID:L9jV7biL0.net
こりゃアメリカは台湾を見捨てないな
AUKUSは防衛ラインを下げる目的ではない事になったからな

161 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:08:09.08 ID:K12zOcyq0.net
頑張れaskul

162 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:08:42.27 ID:L9jV7biL0.net
>>40
KはUKのKだ

163 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:08:58.35 ID:yNmM4gGy0.net
日本に中国と戦争させるための企みじゃねえか

お前ら行って来い

中国人と戦って死んでこい

164 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:10:45.54 ID:yNmM4gGy0.net
日本に捨て駒になって中国と戦争してもらう作戦なのに何で自らその捨て駒の役割を買って出るの?

バカなのか?

165 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:28:20.35 ID:L9jV7biL0.net
>>164
AUKUSがあろうが無かろうが、日本は中国と戦うよ

166 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:31:06.50 ID:GI+0cekY0.net
軍靴の足音準備始まりました

167 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:32:01.03 ID:PPjoi+ll0.net
戦わずして勝つのが上策
戦って勝つのは下策

168 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:32:59.17 ID:0Fefnux+0.net
日本と中国を戦わせて日本人を滅亡させるのはアングロサクソンらの願い
ジョージソロスがカメラの前で話してる

169 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 13:51:55.27 ID:OVjARQLf0.net
>>127
ブリカスがトイレの前で習近平と会談やったの笑った

170 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 14:43:45.34 ID:YvVwJtO/0.net
>>5
キンペーがアメリカに太平洋西半分よこせと主張した
2013年6月のことである

171 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 15:57:42.10 ID:Agr6R4wP0.net
>>157
短期的に対応できるの?(´・ω・`)

172 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 18:23:42.01 ID:oiJ2B3vc0.net
>>112
民間船と潜水艦の区別もつかないオマエごときに言われる筋合いじゃないが?

おまえさー 潜水艦のサプライヤーについて何か言えるうんちくがあるのか?
世界市場シェア(特にミリタリースペックの潜水艦部品や部材は寡占市場だがね)や生産能力についてのさw

何一つ無いだろうがw だったら恥かく前に退散しとけよ?

173 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 18:35:47.24 ID:Gu4YVPJX0.net
アメリカとイギリスの会合みたくなっていくね

174 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 18:50:45.98 ID:09AF/H1K0.net
カネ使わせたいならカネ寄越せアメカス

175 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/09(火) 19:55:21.04 ID:ENBRgC1k0.net
記事をあれこれ読んだけど、
日本がAUKUSに加盟するわけではなく、枠外から協力するというだけの様だな。
加盟国にならない以上はコアな技術や情報の共有は限られるだろうな。
ましてや原潜に関しては全くタッチできない有様。
これじゃ、美味しいところ持っていかれるだけ。
まぁいつかは加盟はするんだろうが、QUADと違ってれっきとした軍事同盟だし、国内世論も二分されてハードル高過ぎるわ。

176 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 00:09:20.95 ID:nplT6j+x0.net
>>164
自分が対象になってる戦争に捨て駒もなにもないだろ
自分のお隣さんが戦争起こして火の粉被らないなんて無理無理w
じゃけん今のうちに仲間増やして未然に防げるなら防ぎましょうねー
事が起きたら連携してぶっ叩く所存でなんの問題もない

177 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 00:12:04.83 ID:pe+zl79u0.net
>>1
我々日本はこれ以上アメリカのポチ犬にはなりません
中国ともっと仲良くしますので余計なことに巻き込まないでください

178 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 00:13:59.16 ID:qKhGDrsH0.net
AUKUS入ってても入ってなくても、尖閣沖縄に来るで

179 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 00:20:42.92 ID:6pGdwVle0.net
【中国メディア】米英豪AUKUSが日本を抱き込みか?実現すれば警戒すべき。アジア版NATOに発展させる一歩目となる [4/9] [ばーど★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1712622193/

AUKUの枠組み拡大する計画ない=豪首相 [4/8] [ばーど★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1712630364/

180 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 01:43:00.58 ID:jNdr6baY0.net
イギリスは韓国日本のAUKUS入りをアメリカに迫ってたのに、ここにきてオーストラリアと一緒になって
「AUKUSへの正式参加は英豪が歓迎しないだろう(ロイター)」となってるのは、日本がイギリスに突き付けてる
「日本はGCAPへのサウジ参加は歓迎しない」の意趣返しなんだろう

どっちにしても米英豪とも日本に原潜保有を許すつもりはないというのが明らかになったわけだし、
体よくお断りした方が良いだろう 

日本には何一つメリットがない
AUKUSに物欲しげな顔してノコノコ参加してるとGCAPで妥協を迫られるだろうよ

181 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 04:14:36.95 ID:nplT6j+x0.net
>>180
正直今のところ原潜要らなくね?
酸素と真水に困らないとかあるけど近海で活動する分には要らんと思う
核保有するなら当然欲しいし
ガチの空母打撃群作って世界中殴り込む前提なら要るけど

182 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 04:53:28.83 ID:Je9FfbxO0.net
>>105
おれら庶民が出来る事ってそっちなんだよね
中国産はありふれてるが出来るだけ買わない

183 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 04:55:11.77 ID:NF2b5ifN0.net
英豪が嫌がってるからどうせすぐには進まんよ
日本はセキュリティガバガバで嫌がられてる
この前中国にハッキングされてたときもなかなか認めずアメリカがキレてたし

184 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 04:59:42.71 ID:q9UOeSLR0.net
>>175
ファイブアイズに入れないのと同じだな

185 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 05:04:30.23 ID:+MkUnFC/0.net
金だけ出させて
研究に入れるのは止めとけ

スパイ防止法の無い国だぞ

公的研究機関に中国人が居て怪しい行動しても
追い出せられない。そんな国、信用出来るか?

186 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 05:04:46.89 ID:hRPjEQMQ0.net
日本はスパイ天国だから
西側のAUKUSの情報は
お宝だから簡単に奪い放題できるから
中国は大喜びで歓迎しているよ

187 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 06:28:03.87 ID:o3N3kJ530.net
フランスの潜水艦を反故にしてアメリカ製をオーストラリアに売るためだけに作ったのがAUKUS、しかし売るだけ売ったのでアメリカは一抜けするつもり

188 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 07:32:09.99 ID:POOf8opS0.net
安倍さんみたいに危機は何か対策は何かがあって入るか入らないか決めるもので岸田には関係強化で入るしか頭にない

189 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 13:51:10.96 ID:pFig4hbp0.net
>>181
キミは核武装論者なの? それだったら原潜の重要性を理解しないのは愚かなことだよね
(核武装論じゃないのなら理解できるレスだが)

なぜ各国が核パトロールを原潜でやってるのか、それを考えれば必要だという認識になるだろう

英軍のように核戦力維持のコストで通常戦力が自衛隊以下の小規模になってもやむをえない、
核戦力を堅持しようというのは、それだけのメリットがあるからだよ

まして、日本は広大なEEZを有し、経済的に海域パトロールが必要な国が原潜なしで
どうやって核戦力を持つのか 

核サイロなんて、既にミサイルの射程化にあるのにナンセンスだよ

190 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 14:04:28.71 ID:XTQWCp+L0.net
AUKUSはイギリスを源流とするアングロサクソン同盟だからなぁ、ホントに有色人種の日本を入れてくれる気が有るのかな?

191 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 14:53:21.13 ID:jrtEerEI0.net
>>151 居酒屋だなw

>>190 逆に、日本が最強の諜報能力を持てば、力関係が逆転すると思うが・・・やってみる気はないか?

192 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/10(水) 17:58:13.83 ID:psqEgv5D0.net
本仮屋ユイカ、胸元あらわな最新ショットに騒然「別人かと」「高梨沙羅より顔が変わった」「浜辺美波っぽい」
http://newsgg.drzubairkhan.com/0410s/aelqbiee.html

193 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 01:03:53.21 ID:bmCVBnJd0.net
嬉しいけどパニック

194 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 01:14:47.06 ID:0pGL5//H0.net
あの人ダンスキレッキレよ

195 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 01:22:14.58 ID:nukhsChf0.net
左遷が野放しにしてたら
どうなるか?
脳梗塞、心筋梗塞の可能性も華もないの?

196 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 01:25:35.46 ID:FphNw1Xq0.net
>>166
ここを見ても就職しないし
めるる本当に何て聞いたことしか言わんなマジでやりたい

197 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 01:26:17.28 ID:Gxm6bQBv0.net
>>190
だから、日本をAUKUSに入れるのではなく、フィリピンやベトナムなどが入るミニAUKUSを作って
そこに入れる、っていう報道もあるよ

198 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 02:36:45.73 ID:jRdDBV2j0.net
>>166
もうスキップしてるレベル

199 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 02:49:42.17 ID:ePTj+otp0.net
オフィス用品の通販サイト大手

200 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 02:55:51.48 ID:RszzJ6F00.net
今の2024年問題を抱えつつも翌日配送のシステムを維持してるASKULを世界が認めたってこと⁉
大谷すげー 日本すげー 俺すげー‼💪

201 ::2024/04/11(木) 04:06:13.87 ID:nTeXX8ke0.net
日本の関与=ATM

202 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 05:57:02.26 ID:wLe0Qi890.net
やっぱAUKUSに入れてくれなかったか

203 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 07:50:20.97 ID:pCwwJ4BU0.net
>>197
日越比三国同盟だな

204 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 07:56:11.37 ID:6wItvNM/0.net
安全保障は相互防衛が基本だから
他国の戦争で血は流さない日本が
多国間での安全保障を結ぶのは相当難しいよね

205 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 07:58:39.40 ID:7s5Zv5p20.net
アメリカは別にww2以降、一貫して世界の警察などやってない。いわば世界の偽警察だな。本業は強盗

206 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:08:52.18 ID:Pc1mDnmk0.net
中ソと争ってくれたから岡っ引きって感じだけどな
ギリシャペルシア戦争みたいに昔から性悪説の世界では合理的ではある
押し込み強盗で10年拉致していく国よりは領土返してくれるだけマシ

207 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:18:57.72 ID:Rya4xpQL0.net
>>206
ソ連に北方四島を占領させたのは、他ならぬアメリカ。
アメリカが上陸用艦船の提供からアラスカでの模擬訓練まで全面的に支援してた。
詳しくは「プロジェクトフラ」で検索すべし。

ちなみに韓国による竹島占領を黙認したのもアメリカ。
当時はまだ自衛隊がなく防衛義務はアメリカにあったが、米軍は何もしなかった。
そもそも韓国軍事政権を作ったのはアメリカ。

208 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:20:52.78 ID:Rya4xpQL0.net
>>205
その通り、アメリカが「世界の警察官」であったことなど一度もない。武力で他国を脅迫し利権を貪る「悪徳保安官」と表現すべき。

古くは米西戦争の「メイン号事件」に始まり、ベトナム戦争の「トンキン湾事件」や湾岸戦争の「ナイラ証言」やイラク戦争の「大量破壊兵器」など、他国からの攻撃を捏造して戦争の口実にして来たのがアメリカ。

209 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:23:01.03 ID:Rya4xpQL0.net
>>190
日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵だわ。
当時、2000万人以上いたと言われるインディアンに天然痘ウイルスを付着させた毛布を渡して25万人まで激減させた。

・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージランド

アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。

210 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:24:31.90 ID:9KH7nttG0.net
注)最前線は日本列島です

211 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 08:28:49.26 ID:XseBH8NO0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA05C7S0V00C24A3000000/

岸田総理が前のめりで進めてる『資産運用特区』で海外投資会社を日本に招いて
日本人の貯蓄2000兆円を運用させようとしてるんだけど、結末は西山ファームと同じで、
運用損を出して2000兆円を雲散霧消させて、海外投資会社はドロンする計画。

アメリカでは暗殺もお手の物だから、投資会社の経営者を追いかけても行方不明だよ

米ボーイングの元内部告発者、「自らを銃で撃って」死亡か 遺体発見 [朝一から閉店までφ★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1710331457/

212 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 09:20:24.98 ID:oEkw9mcj0.net
日本は戦闘民族の国だ。
先の大戦のせいで平和国家を標榜してるが
中身は戦闘民族で変わっていない。
中国もロシアも安易に手を出すと
日本は本性を現して徹底的にやられる。
ドローンなんてちゃちなものじゃなく
日本が目指してるのはロボット兵器。
つまりガンダム。
日本と戦う国はMS戦を覚悟せよ。
サムライガンダムとの戦になる。

213 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 09:51:00.58 ID:/TKcfDt30.net
クアッド共々、中国はこれら中国包囲網を殊の外嫌がって批判している。
やっぱり相当、困るんだろうな。
ウクライナと違って、アメリカの共和、民主も中国が最大の脅威の認識で一致している。

214 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 11:27:16.75 ID:7s5Zv5p20.net
約束守らん連中との協定になんの意味がある

215 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 14:49:20.48 ID:5U/mQkjW0.net
>>203
日越比の連衡策では中国の連衡策に分断されそう、もっと強力な接着剤がないと不安。

>>213
原油ひとつを取っても中東→インド洋→マラッカ海峡→南シナ海までの海路が中国の思いのままにならないのは嫌だろうな、
同時にこのルートは日本にとっても生命線だから中国の思いのままにする訳にはいかない。

216 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 17:11:58.57 ID:JaAHzYm50.net
>>205
RPGの勇者様が一番近いと思うよ
助けてあげますと言って棚や壺の中を家捜しし見付けた物は断り無く持って行く

217 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 17:18:13.75 ID:Rya4xpQL0.net
>>215
日本が輸送コストが安く済む近場の東南アジアやロシアではなく、わざわざ遠いサウジアラビアから石油を買っているのはアメリカを儲けさせるため。

日本はサウジアラビアにとって最大のお得意様だが、アメリカにとって最大の兵器御輸出国はサウジアラビア。

要するに日本がサウジアラビアに払った金はそのままアメリカに流れている。

218 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 17:31:26.76 ID:7s5Zv5p20.net
>>216
その例だと勇者は闘うだけマシだな。彼らは戦わない。敵に仲間割れさせる策謀を巡らせるだけ。そして自分たち以外、皆賀敵という世界観

219 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/11(木) 17:42:57.45 ID:WDWU4a090.net
>>217
サウジだけじゃなくて日本はほとんど中東から輸入しているんですが

220 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/12(金) 00:25:17.54 ID:C8K3k+ZD0.net
マジでか

221 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/12(金) 00:27:24.72 ID:SPNoQx1n0.net
「登録しました!みたいなスキルゼロの趣味だから
ソンフンジェイ撮られてないし説明すると
やや
体調があまり消化されずに発表していく

222 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/12(金) 00:28:35.98 ID:AxpdB5450.net
>>217
経済はもちつもたれつって知れよガキ

223 :アフターコロナの名無しさん ころころ:2024/04/12(金) 00:59:09.10 ID:F+qTr+ui0.net
本当に押し目が来たぞー、今度は本当に

224 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/12(金) 01:18:23.27 ID:e7+qw91n0.net
・サロンの管理者と仲良くしたトンデモ外交
雇用は低賃金のとりからも
https://tu0c.dkxn/2gHuvfaUC

225 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/12(金) 01:18:29.65 ID:PyORCIl60.net
>>171
これはすでにヘアメイク担当を替えると宣言したようなものだ
だがいまだ高値圏にあってないって感じか
https://i.imgur.com/Xtl6pss.png

226 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/12(金) 01:36:28.02 ID:ZFvnkaba0.net
登録した人たちが勝手にやられちゃうもんな

227 :アフターコロナの名無しさん:2024/04/12(金) 02:14:24.17 ID:ufjW6KEY0.net
2発目打つまでに何してんだと思う

228 ::2024/04/12(金) 23:31:33.05 ID:3/atxBJi0.net
なるほど

総レス数 228
50 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200