2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【被災地】現場は “戦場” …「褒められて育った子」が災害ボランティアをすぐにやめる理由 [煮卵★]

521 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:26.72 ID:OorRMWsA0.net
>>515
ならボランティア募集すんなよ。金出してプロだけ呼べよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:35.84 ID:YdjtqIwJ0.net
俊敏そうな見た目なのに実際にやらせたら動きが遅いと
「動きが遅い」と言いたくなるのもわかる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:42.51 ID:LZWgYZqs0.net
>>517
これなあ
年寄りどもが移動しねえから面倒なことになってんだろな
ペットいる場合は難しいのはわかるけど

524 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:43.53 ID:DgFQxuLZ0.net
>>486
むしろそういう何らかの見返りを求めるのが人としては普通で、
本当に無償で自己犠牲で動ける人はそれはそれで脳のどっかに異常抱えてる人だと思う

525 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:46.59 ID:z+UgPXtA0.net
めんどくセー奴いたらお前がちねばよかったのになとかいうといいよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:16:55.11 ID:joiQsFaH0.net
>>505
冬の雪国の被災地ボランティアなんてボランティア難易度LV90ぐらいの案件だからな
まずは近所の老人ホームとかで理不尽な老人対応の経験値積んでからにするべきw

527 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:00.13 ID:MkxnsKj50.net
>>498
「またパンなんですよねー。支援物資も限られるんでなかなか他のがもらえないんですよー。たまには海鮮丼とか食べたいですよねー」
こんな感じの世間話にすりゃいいのよ
コミュ力なさすぎ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:00.74 ID:9yPROJm20.net
>>508
いやそういう奴は助けなくていいと思うよ
>>1みたいな暴言吐く奴の手伝いは即やめて「他の人の手伝いに行きますね」って言い残してよそ行けばいいよ
それでも考えないんだったらもう見捨てればいいんじゃね?自業自得だろよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:02.37 ID:mDGjYVfY0.net
>>519
現地行って一番悲惨な時期の写真撮りたいんやろなあと思う

530 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:04.19 ID:JvazDpov0.net
んだよ、トイレ掃除くらい自分たちでやれよ、と正直思う
他人のうんこもりもり

531 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:12.85 ID:a+kXoAsa0.net
>>390
・即戦力になる腕のあるタイプ
・人海戦術要員向きのタイプ
被災後の状況のに応じた支援設計があるべきと思うね

震災とは違うが
火を吹いているプロジェクトの火消しに人を増やすとかある。仕事が増え余計に迷惑
珍しくない。

無能な管理層の人さえ増やせば何とかなるという考えが原因。
おそらくボランティア斡旋組織が無能のはず
>>1 この記事
その辺の人の嘆きと思えてきた

532 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:16.83 ID:ebRUEypQ0.net
>>521
辞めても良いんだよ?
ボランティアなんだから
つまり金がない無責任なの
お互い様でしょ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:22.83 ID:7V3ry6by0.net
トーヨコキッズを送り込めばいい・・・ってコト?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:17:49.71 ID:zrFxVern0.net
特に発災直後にボランティアなんて自衛隊に入ったくらいのつもりじゃないと
厳しいだろうな。
被災地の人もTVでインタ受けてる人みたいな人は少数だろうし。
東日本の時もまずは大きめの道路だと自衛隊ががれきを重機でどかそうと
すると「まだ家族が中に居るんだぞ人でなし」「丁寧に人手でやれ」とか
散々罵られるなか「どうしても一刻も早い道路の復旧がひつようなんです」
と土下座するように説得して道路を開通して行ったそうだから。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:01.96 ID:L5FkRjQu0.net
>>423
給料貰ってたら当然俺も耐える

536 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:06.93 ID:CqY2tRWD0.net
>>441
言う訳ない
ボランティア界隈は優しい世界

537 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:15.30 ID:r3rJeAsH0.net
>>448
いつの話かな。
調べてもわからない

538 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:33.54 ID:52pJ/cK10.net
だから富山、石川、岐阜、愛知は性格が悪いんだって覚えろよw

539 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:50.99 ID:Fy5xiR3D0.net
しかし5ch民の善意嫌いは異様だよなw

540 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:18:53.65 ID:LZWgYZqs0.net
>>533
あいつら怒鳴られたら死んじゃうよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:01.77 ID:MkxnsKj50.net
>>507
実際問題、今でも奥能登はネット繋がらないらしいからSNSに投稿できなくて発狂して帰ってる奴とかいると思うよ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:06.62 ID:ebRUEypQ0.net
家も家財も全部なくした人に荒むなとか言う方がどうかしてるよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:17.46 ID:o9Gi9hmI0.net
被災者でも動ける人はボランティア達と一緒に動けばいいと思うしそうしてるだろうけどな
動けない、動きたくない人が一方的に文句言ったり非難してるイメージだわ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:38.80 ID:YOcTtdhN0.net
>>521
だから来ないでくださいとも言われてんだろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:47.55 ID:JvazDpov0.net
ああ、テレビで堂々と 食事はこんなパンばかりですよ と言ってる被災者様がいてびっくりしたわ
内心思っても口だすなよ

546 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:53.84 ID:JuVAcBud0.net
>>513
一般募集されているボランティアってのは土方と変わらない奉仕活動だとの認識がまず重要やろな
現地着いてから思ったのと違うと言われても勉強不足としか思えん

547 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:19:54.70 ID:z+UgPXtA0.net
>>527
あーいいですね
津波に乗ってトロとか流れて来ればよかったですよね!もまぁまぁ面白いよ、被災者に笑顔を

548 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:04.77 ID:7V3ry6by0.net
>>527
んなこと面と向かって言ったらケンカなるわwアスペかな?境界性ってやつ?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:06.11 ID:3XzW/eY+0.net
>>9
本当だった……

550 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:14.82 ID:lycA1XX/0.net
切り込み隊長、まだ生きていたのか。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:17.26 ID:Fy5xiR3D0.net
根本にはボランティア嫌いがあるよな

他者への善意が大嫌いw
本当にクズな連中だよな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:29.77 ID:L3IJMrSP0.net
やってることは軽装で冬山登山と変わらんからなw
大学生なんだから自分の判断で動くのはいいが、そこで遭難されたら潔く自決しろよって事

553 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:31.59 ID:9yPROJm20.net
そもそもプロフェッショナルな人が無償ボランティアなんかに来るわけないじゃん本業あるのに
だいたい大学生とかプータローだろよ
自衛隊や警察は職業だから来るんだぜ?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:48.04 ID:vczORHJ20.net
東日本大震災のボランティア行ったなぁ
何も知らず当日派遣された先が津波で倒壊した水産加工工場の後始末の手伝い
冷凍していたサンマの大きなブロックが流失し、GWのころには解凍されて付近一体に腐乱したサンマが散乱してた
それを手作業でトングで拾ってバケツに集めて穴に埋めるという地獄のような経験だったわ
必死で周りを見る余裕もなかったが、嘔吐してるやつたくさんいたんだろうなぁ
いい経験だったとは思う
一生忘れないぜ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:51.03 ID:LZWgYZqs0.net
>>542
救援物資でサンドバッグ持っていけ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:20:54.55 ID:n6VWjnGr0.net
>>1
安易に力もないくせに社会勉強しますなんて呑気な気分で出ていかないこと
場の空気を一瞬で読んで理解して動かなきゃならんし
指示者がいるならそれに従う
大災害時はやってもやっても成果が出づらいし
それでも地域のため人のためにコツコツ動くことが大事で
褒められようなんて気持ちは捨てないと
武器のない戦場と同じ
気力とにかく体力もないと役に立たない
とにかくコツコツ無駄なく動くこと

557 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:03.02 ID:MkxnsKj50.net
>>535
今のZ世代は給料もらってても耐えないよ
社内通報窓口とかZ世代からの通報だらけだよ
昔は「どうしようもなくなって退職か通報か」って感じだったけど今はまず通報って感じだからね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:18.62 ID:z+UgPXtA0.net
>>548
>>547

559 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:24.79 ID:ZkCr9Nc90.net
>>1
下の方のNPO酷いな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:38.73 ID:4xPzf6Yy0.net
>>341
何かあったら助けられて当たり前が染み付いてるんだろうね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:53.80 ID:oOpyD6vG0.net
被災して心が荒んでても他人に対して辛辣なことなんて言わないけどな普通

562 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:21:53.89 ID:ebRUEypQ0.net
>>555
意味ある?
家も人も何もかも無くした人に

563 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:08.49 ID:Fy5xiR3D0.net
>>557
でお前は被災地の為に寝ながら書き込みか
いい御身分だなw

564 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:38.27 ID:MkxnsKj50.net
>>448
女相手だと高齢男性はつけあがるから絶対ダメ
ジジイの相手は金髪ムキムキのにいちゃんがやるのが一番いい
松本人志を派遣しろ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:42.45 ID:Fy5xiR3D0.net
ID:MkxnsKj50
マジでゲスでクズだなw

566 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:22:48.58 ID:YOcTtdhN0.net
金貰える能力がある人間は仕事として依頼されて現地に行ってるだろ
学生ボランティアが無報酬なのは学生ボランティアの善意じゃなくて金貰えるだけの能力がないからだろ
金貰えてないことで偉そうにするな

567 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:03.48 ID:z+UgPXtA0.net
>>554
トングで拾ったらきついだろうね

568 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:27.71 ID:km12deVk0.net
>>442
国立競技場で20代女性をレイプ、ウズベキスタン人の男(五輪スタッフ)を逮捕
2021/07/18 — 東京オリンピックの最初の競技種目はレイプwww. 69: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/18(日) 15:56:12.87 ID:nQ1QXJlK0. ボランティアも危ないとな ...

569 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:29.92 ID:9yPROJm20.net
>>557
耐える必要なんかねえよ
この人手不足の時代にそんなブラック職場は消えてなくなるわな

570 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:33.03 ID:4xPzf6Yy0.net
>>497
他人に叱って伸びるやつはいるよね
いじめするやつとか

571 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:37.14 ID:Fy5xiR3D0.net
ID:YOcTtdhN

え?どこに偉そうにしたって書いてるんだ?w

572 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:23:59.49 ID:cM+C4LTT0.net
>>561
港町の冗談はきついからな
この人ヤクザなんだろうなぁと思ってたおじさんが
数十年後に公務員と知ってびっくりしたことがある。

573 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:24:12.48 ID:3N01XOpc0.net
東日本大震災は復興バブルで経済活性化したんだっけ皮肉なことに

574 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:24:28.31 ID:SWD7eBlv0.net
>>539
やるかヤラれるかのサバイバル言論空間だからな。でも大昔の2chはもっとガラが悪かった記憶

575 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:00.71 ID:z+UgPXtA0.net
被災したから一部の輩のわがままが通るとか大間違い

576 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:02.34 ID:Fy5xiR3D0.net
>>574
ねーよバーカ死ねよww

577 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:09.46 ID:EQOmoPFY0.net
覚悟も無いのに行くのが問題
やるまで気付かないのは重症だけど

578 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:29.18 ID:XMdGxBsi0.net
結局なんもする気のない連中が行動する人間をバカにして悦に浸ってるだけなんだよな
ネットではそういう記事が需要ある
週刊誌もよく分かってるね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:30.90 ID:lfG7BKk50.net
まぁ自分たちでやった方が精神衛生的にもいいよ
避難所で休んでたって病むばかりだからきつけりゃきつい程動いてれば気分良くなる
動きが緩慢なボランティアとかほんとに視界に入らない方が良いし必要ないと思う

580 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:49.52 ID:4xPzf6Yy0.net
>>515
使えるものは使っておけばいいのに
使うために優しくするもんだろ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:54.90 ID:1oniAuHG0.net
若者に限らず社会人でも耐えられないと思うけど
倒産した会社の後始末より酷い負のオーラだぞ

582 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:25:57.80 ID:joiQsFaH0.net
>>553
けど残念ながら余裕のない状態だと、自衛隊のような「プロの仕事」と比較されちゃうんだ、それが無意識であっても
お互いに無意識で(自分は無償だからこんなもんだろ)、(前に対応した自衛隊の人はもっと丁寧だった)、というすれ違いがギスギスを生んでしまう苦しさ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:15.06 ID:LZWgYZqs0.net
確かに2ちゃんの挨拶は「氏ね」だわな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:20.36 ID:n6VWjnGr0.net
>>441
そんなこと言わないよw
みんなはじめは素人からだし
慣れた人の動き見ながら指示があれば同じことをしてればいい

585 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:22.81 ID:L1HUa6sG0.net
褒めて育てるのはかってだが、当人の原動力が褒められる事にならないように気を付けろ。
できないなら気安く褒めるな。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:34.22 ID:9yPROJm20.net
なんでみんなボランティアする方の話ばっかりして受ける方の話しないのかな?

587 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:44.34 ID:tXVcCtOL0.net
被災者というと、つい善人で可哀想な人をイメージしてしまいがちだけど当然ながらそんな人ばかりではない。
マリウポリの市民が「戦争は人間性をあぶり出す。善人はより善人になり、悪人はより悪人になる。」と言っていたのを思い出しました。

ボランティアをしようという人は基本的には善人なんだろうから、他人も自分と同じように善人だろうと考えてしまうのは無理からぬところですね。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:45.14 ID:vczORHJ20.net
>>567
トングかゴム手袋か、どちらか選べたけどな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:26:58.37 ID:1oniAuHG0.net
>>586
お前はハロワに行けよ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:00.86 ID:MkxnsKj50.net
>>563
俺は勤務中に書き込みしてるよー
スーパーホワイトだからやることないのよ

591 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:16.87 ID:Sr23tTxF0.net
>>545
同じ番組か知らんがあの避難所じゃパンばっかりだったと不満言ってるジジイ観たなw
いちいち文句言わなきゃ話できないんかいってジジイ多すぎ

592 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:20.39 ID:EQOmoPFY0.net
>>572
公務員でもヤクザ系とカタギ系が居る
ごみ収集とかもあるし

593 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:29.41 ID:4xPzf6Yy0.net
誰も来なかったら文句言うんだから
来たやつに手伝ってもらえばいいし
手伝ってもらったらありがとうございますだろ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:41.43 ID:dnPGSpjh0.net
>>554
我が故郷かもしれん
ありがとう

595 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:44.32 ID:9yPROJm20.net
>>582
自衛官と比べる方がアホじゃんとしか言いようがねえわ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:27:52.36 ID:LZWgYZqs0.net
>>578
でも昨日のニュースでボランティアのプロが疲弊してるって言ってたんだよな
医療系なのに洗濯とか雑用やらされるとかで

597 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:13.62 ID:NESK8cfq0.net
ボランティアとか奴隷だぞ。
一番喜ぶのはボランティアを仕切る団体。
最低時給くらいのカネを政府が出すべき。(ただし、NGOやNPOにカネを渡すと中抜きするので、本人の口座に直接振り込め)

598 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:15.73 ID:9yPROJm20.net
>>589
なんで?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:30.32 ID:SWD7eBlv0.net
>>578
ま、ついでに褒められて育ったから軟弱なのよねと近頃の若者を馬鹿にするのまでテンプレだ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:36.52 ID:1EqzPIql0.net
被災者じゃなくともそれが田舎もんの実態だし仕方ないねw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:37.24 ID:x3ZImkZI0.net
大学受験のための実績作りボランティアとか禁止にしろや

602 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:38.63 ID:fDJzEgFS0.net
まああんま言いたくないけど被災者様というお客様気分の人もいるからね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:39.82 ID:MkxnsKj50.net
>>560
というか、当たり前の人権感覚だと思うぞ
「被災者なんだから賞味期限ぐらいガタガタ言うな!古着でももらえるだけ感謝しろ」
こんなこと言うのはもう老害だけだよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:48.01 ID:YOcTtdhN0.net
>>571
無報酬でやってやってんのにという態度がいらねーんだよ
最低時給以下のレベルの存在なんだとまず自覚しろ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:28:49.78 ID:bjlqelt30.net
弱えなあ
除雪もボラ来るが半日で居なくなるとかザラだわ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:00.01 ID:Sr23tTxF0.net
>>554
気仙沼か?w

607 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:08.27 ID:4sS3zlcK0.net
情けない
一体何しに行ってんだよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:12.87 ID:4X2qp1Yz0.net
ゆとり未満は打たれ弱い

609 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:18.70 ID:JuVAcBud0.net
>>561
何言ってんのか知らんけど田舎の老人なんてマウント取る事しか考えてねえ世代だぞ?
手伝ったらまず文句つけて無能者扱いされてマウント取って来るくらいはまたかよって事で受け入れる寛容さは必要

610 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:19.96 ID:ov2y7OXt0.net
知識と経験がないと人助けは出来ないからな
褒められて育った奴は自分の本当の実力がわかってない

611 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:28.03 ID:oLkp8CXR0.net
>>554
偉いな

>何も知らず当日派遣された先
告知や募集要項を知らないから何とも言えないが
何も知らされず前線に送り込まれる新兵と
似たような状況が多くあるんだろうなと思う
ボランティアの人も作業によっては合う合わないがあるから
厳しい内容なら詳しく説明してあげなよと思うよ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:31.66 ID:PcmposUG0.net
>>472
中学受験とかで階層分けるのもやりすぎなのかもね躓くのが遅くなるだけっていうか

613 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:51.31 ID:9yPROJm20.net
>>604
いまどきこんな奴いるんだw
最低時給なら最低時給レベルの仕事しかしないよ?

614 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:29:52.05 ID:fqNE29Jn0.net
ボランティアに限らんがこうやってハードル上げるからマンパワー不足になるんだよな

615 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:28.88 ID:9yPROJm20.net
>>614
それね

616 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:31.08 ID:joiQsFaH0.net
>>595
だから"無意識に"なんだよね
人間、少しだけ良くなったことには気付きにくいけど、少しだけ悪くなったことには気付いてしまう、そんなめんどくさい生き物なのだ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:39.16 ID:MkxnsKj50.net
>>569
まあ人手不足でいい時代になったと思うわ
享受してるのは若者だけだがw

618 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:30:54.29 ID:UiPs5RQ00.net
>>605
そこで半日やってくれたとポジティブに考えないと。相手は無報酬なんだから

619 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:01.15 ID:4xPzf6Yy0.net
>>603
緊急時に支援待つだけじゃ生き残れないんじゃねって思っただけだわ
ボロ布や期限切れを送るほうに悪意あるのは同意するわ
そういうのをありがたく受け取れとまでは言わねえわ
でも、そういうのですら利用するやつが生き残るのかなあっては思う

620 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:10.36 ID:ODkSgzSX0.net
>>374
そうなんだよな、大量に人員を確保して素早く電気水道を復旧した民主党の素晴らしさが際立つんだよ
ボランティアが入りずらいのも自民の無能さが目立つ

621 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:12.60 ID:LZWgYZqs0.net
>>605
3時間くらい黙々除雪してたら隣のうるせーBBAが道具色々貸してくれたわ
あまりに悲惨そうに見えたのかな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:17.34 ID:9yPROJm20.net
>>605
タダで半日やってもらえただけありがたいと思えよw

623 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:18.24 ID:4sS3zlcK0.net
将来Z世代がメインそうになった時に日本はマジで滅びるんじゃないだろうか

624 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:20.33 ID:MkxnsKj50.net
>>601
ほとんどは大学生の就活のためだぞ

625 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:28.12 ID:x3ZImkZI0.net
>>554
被災民としてお礼を
ありがとう

626 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:31:39.09 ID:fb1kwZKF0.net
>>471
「飛んで火に入る夏の虫」的な扱いはするよね
様々な場面でも
だから出来るだけ他人と関わらない方が良くなっちゃう

627 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:02.80 ID:0nDqwdR00.net
>>614
まったくそのとおり
普通の仕事でも完璧スキルに休まないロボット、不祥事ハラスメントもない聖人しか認めない世界
だれがやれるんだよそんなの
しかも給料安くて税率は高い

628 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:18.35 ID:In1ZYDWi0.net
311で関わったカンジでは若い子は大体派遣に来たての若い子みたいなスピード感の子が多いね
あんまり経験するもんじゃないからしょうがないんじゃない?オッサンや金もらって働いてるのでも遅いのもいるし
結果はどうあれ行ってみようと思って行動に移せるだけ立派だよ、自分は仕事で行かされただけだし

629 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:25.88 ID:IMKdYhrN0.net
ストレス発散のサンドバックにされるだけだからやらない。
逆に立場になったら助けると限らないから募金とか一切しない。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:28.49 ID:Zx8l3boe0.net
行間を読むと、頼りにされ感謝されたり褒められたりする様を期待して参加するような奴は、迷惑だから来るなってことかな

631 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:30.70 ID:lb5Oz94l0.net
https://www.youtube.com/watch?v=wz6_tXB-mUI

632 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:36.32 ID:9yPROJm20.net
>>616
無意識にそう考えるのが民度なんじゃねえのかな?
不思議とお婆さんはそういう人少ないんだよね中年ババアは多いけど

633 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:32:44.69 ID:ySLIjP4L0.net
誰かを助けたい
医師とか専門職以外なら自意識過剰と言わざるを得ない

634 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:25.20 ID:LZWgYZqs0.net
>>629
募金はするべ
ウクライナとかは一切しなくていい

635 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:29.70 ID:cM+C4LTT0.net
>>592
元軍人の家系だからヤクザとか部落でもないんだわ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:30.52 ID:FUv/fsEj0.net
人を助けるなんて本当に大変なこと。
普段やらないから安易に考えすぎる人も多いはず。
たった一人の親の介護で殺人が起きるくらいだから。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:33.63 ID:L3IJMrSP0.net
人間なんて怒られているときに本性がでるからな
そこで負けずについてくるやつはいずれ成長するし、逃げるやつは一生ゴミ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:37.30 ID:x3ZImkZI0.net
>>624
間違えたそれでした
就活のためのボランティア

639 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:37.61 ID:dTtGImYV0.net
まぁでも生きるの楽になるためには自分で自分を上手く褒められるようにはなったほうがいいよ
「マジで何もできねーじゃん」言われてもアドバイスは聞きながらも自分ができたことはちゃんと自分で褒めること
周りにも褒めてもらおうとするのは実はちゃんと自分で自分を認められてないってことだからやり直しね

640 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:52.64 ID:YddMebnV0.net
労働対価が払われる連中にまかせておけ どうせ嫌でも税金で予算作られて被災者助けるんだし

641 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:33:54.23 ID:YOcTtdhN0.net
>>613
時給上げればお前の能力は無限に上がるのかw

642 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:34:13.64 ID:K5m5gKUN0.net
たちんぼ経験者としては仕事をするのに安全靴とヘルメットと滑り止めがついた軍手くらいは装備しないと

643 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:34:15.34 ID:0234YOTC0.net
岸田はプッシュ型支援言ってたけど全然違うよね。プッシュ型はヒトモノカネを多少荒業で注ぎ込むことだけど明らかに効率やコストとにらめっこしながら進めている

644 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:34:22.02 ID:MkxnsKj50.net
>>619
それはその通り
被災者側が生き残るために賞味期限切れでも自己判断で食べるのは当然だと思うし、凍死するよりは洗濯されてない古着でも着るのは仕方ないと思う
ただそれを被災者ではない側がなぜこんなこともお前はしないんだって被災者にいうのは絶対に間違ってる

645 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:34:59.87 ID:0nDqwdR00.net
ユダヤ、搾取側の意見は常におまえらは奴隷であれだから、
ちらとでもそれを感じたら立ち去るべきだよ
こいつらはもう負けた

646 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:35:03.05 ID:joiQsFaH0.net
>>619
残念ながらそういう"ゴミ"が届くのは「非常時」ではあるけど「緊急時」は脱した比較的届けやすい避難所なので...
これが奥地の避難所で被災した倉庫から持ってきたとかなら繋ぎの物資として求められるんだろうけどね

647 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:35:43.61 ID:LZWgYZqs0.net
>>642
個人で行くとこういうのわからんよな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:35:43.87 ID:fb1kwZKF0.net
>>614
自分ルールに完璧に従わないと怒鳴り散らす人って結構いるよね
その人のルールだからそもそもそれを熟知しないと対応もできない

649 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:36:16.42 ID:O/R0gmFO0.net
現地の被災者を日銭で雇用すんのが一番よ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:36:20.15 ID:FUv/fsEj0.net
介護で親の世話をして病んで殺す。
高齢者施設で職員が患者を虐待。

人を助けるって大変なことで普通はただの苦痛。

651 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:36:31.20 ID:MkxnsKj50.net
>>639
というか、それこそボランティアなんだから「嫌いなやつには何もしない」でいいと思うけどね
高齢ジジイの相手とか、というか正直男の対応ってしんどいから女性にしかやりませんってのもまあ自由ではあると思う

652 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:36:53.26 ID:LZWgYZqs0.net
>>649
いねーだろ
若者は真っ先に逃げ出すからなw

653 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:37:25.73 ID:ODkSgzSX0.net
>>646
そういうゴミを排除したら、まともなもの物資も届かなくなり、被災者たちが2週間も洗濯すらしてないものを着続ける状況になってんだよな

数%の悪意を防ぐためにそれ以上の善意を阻止してんのが今回の自民の無能さを際立ててる

654 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:37:31.67 ID:dAV4hXr60.net
けどよ、予想外に過酷とか他者から辛く当られたりとか
一般社会でだって普通にあるからな
まあ経験だと思いねえ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:37:51.68 ID:cM+C4LTT0.net
>>649
口蹄疫のときあったわ
最低時給に近い募集だったから
公務員は給料倍になってんのにおかしいという話出てたなw

656 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:37:51.83 ID:5lU/DFy/.net
実際は見返りで感謝を求めるありがとう乞食でボランティア精神なんかじゃないからな

657 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:18.62 ID:MkxnsKj50.net
>>638
今どきの就活だと「ボランティアぐらいやってて当たり前」だから、
体育会で「明治でラグビーやってました」とかの事情がなければボランティアやってない時点で大手だと減点ポイントになるよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:24.76 ID:hVPuDcLM0.net
ボランティア行っても
「(適度な時期じゃないなら)来るな」
で適度な時期になって行こうとしても
「食料も寝床も持参しろ 炊き出し食うの禁止
トイレも借りるな簡易トイレ持ってきてうんこも持ち帰れ」
「見返りや感謝を求めるな」「悪態つかれても被災者のお気持ちをまず思い遣れ」
ってそりゃやる気なくなるよな

中には「ありがとうありがとう」と涙流しながら「これを断られたら申し訳ない」
とお金を無理矢理押し付けてくる人もいるらしいが
多くは泥だらけの家の中を1日中タダで掃き出ししても「ありがとう」も言わずに不貞腐れてる人もいる
タダ働きだけでも大変なのに「誰かの役に立って感謝されたい」すら満たされないんだから
ボランティアなんて余程「可哀想な被災者さんに何言われても平気だからとにかく尽くしたい」
って奉仕精神のある人じゃないと成り立たねえわ
それで人が来ない?なら金払って片付けしよう

659 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:25.85 ID:aR8bodBA0.net
そりゃ誰が依頼したわけでもなく、自分から進んで手伝いに来てるわけだから、働き悪い奴は歓迎されんよな

660 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:28.08 ID:YLsrml1i0.net
しない善よりする偽善

661 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:29.88 ID:VqkWb4Xw0.net
理解はできるけどおもろい切り口だな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:38:41.22 ID:n6VWjnGr0.net
>>1
現場での己の無能さ無力さに打ちのめされるのよな
それもまあ一つ賢くなったと思えばいい
人手てのは必ず役に立つから

663 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:39:06.83 ID:joiQsFaH0.net
>>632
被災者は善人だけじゃないし、大勢避難していればその中には悪人ではないけど人間的には関わりたくない人、ってのも当然かなりの人数混ざってくる
なので中にはそういう目で見てくる人もいると覚悟を決めて、わざわざ波風立てないように振る舞うしかないのよね

664 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:39:24.34 ID:FUv/fsEj0.net
被災者や現地の人といってもいろいろいる。
性格が悪い人や被災で精神があらんだ人とか。

ボランティアとは、そういうしょうもない状態になってる人の要求で働くこと。

665 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:39:38.91 ID:k/hEYLs30.net
> ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」
こんなん俺でも即帰るわw

666 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:39:51.00 ID:9yPROJm20.net
>>627
俺は単純労働が多いけど
そういう仕事なんて何十年後かには量産化された高性能な人型ロボットで全部済んじゃうよなとか思うわ
被災地ボランティアも人型ロボットがやる時代が来るかもね?
え?電源がない?じゃあ小型の原子炉でも積むかね?それともe-power方式?

667 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:39:51.46 ID:Ie4OuFiS0.net
ボランティア行きましたって就活でアピールするのが目的だよ。

668 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:40:11.23 ID:MkxnsKj50.net
>>653
今どきの人権感覚からしたら「古着を送る時点で悪意」だよ

669 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:40:11.65 ID:zA3RbaXc0.net
被災者批判はタブーになってるけどボランティアも人間なんだから敬意は持たないとあかんよ

670 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:40:57.86 ID:nj4cuWyk0.net
楽しいイベントのお手伝い感覚で行ったんじゃねえの。
大抵のボランティアはそれでいいんだが、災害ボランティアは生活がかかってるか甘くない。
衣食住が満たされてないことの認識が足りん。

671 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:08.11 ID:MkxnsKj50.net
>>614
だから今、若者が接客業なんかをめちゃくちゃ敬遠してる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:16.18 ID:ySLIjP4L0.net
人に感謝されて気持ち良くなりたいのが大半

673 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:19.30 ID:DJkhkbhL0.net
ボランティアだからさっさと帰ってきても構わん
ただし行くことで邪魔にならない限り

674 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:41.05 ID:XLoD/MVK0.net
就活進学アピールキッズは新潟とか富山にボラ行けばいいのにどうしても難易度高い方に行きたがるよな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:41.58 ID:6gVzlIVg0.net
興味深い記事ではあった

676 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:48.01 ID:MrXiXxdz0.net
ま、地元やゆかりの地が被災したなら行けばいいだろw

677 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:52.89 ID:9yPROJm20.net
>>648
典型的なめんどくせぇ奴だな
まさに典型
ま、その通りにしとくけどね意味ねえわと思ってもねw

678 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:41:54.73 ID:9HhMRKds0.net
ピクニック気分^^

679 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:02.00 ID:4xPzf6Yy0.net
>>644
>ただそれを被災者ではない側がなぜこんなこともお前はしないんだって被災者にいうのは絶対に間違ってる

被災者同士で言ってたりするんだよねw

680 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:14.42 ID:FfFlx0Lb0.net
ま、何やってもダメだろこの種族は

681 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:14.91 ID:dTtGImYV0.net
>>658
これはガチでその通りだと思うよ
だって想像しても家潰れたような被災者の気持ちになったら自棄になる人の気持ちもわかるから
絶対に感謝なんて求めて助けに行ったらダメだよ
感謝されたいなら普通に働いて日常送る客と触れ合ったほうが絶対にいい

682 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:29.42 ID:joiQsFaH0.net
>>653
能登の山奥の避難所のイメージで、行きやすい都市部の避難所に置いてくるから"ゴミ"になるんですよ
と言うか古着送るならせめてクリーニングした状態で送れと

683 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:32.32 ID:L3IJMrSP0.net
ま、他人に見下されながら働けないなら、大学教授とかになるしかなさそうだけどな
怒られずに一人前になれるほどの天才さんなんだろうw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:38.44 ID:DJkhkbhL0.net
>それを乗り越えて
こんなことをする必要はない

685 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:44.04 ID:nvnK/Wmq0.net
>>1
嘘くさい内容だな
ほんの一部を全体として書いてそうな日本っぽい感じがする

686 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:49.49 ID:g8nGqiRI0.net
j

687 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:51.09 ID:h1MKgWni0.net
田舎だと家の畜産の仕事手伝ったり農作業で虫を大量に殺したり
曾祖父母、祖父母のシモの世話したりと結構子供でも汚物触ったり他人の面倒見ること多いけど
普段無菌室の暮らしをしてる都市部の連中が被災したらどうなるんだとたまに思う
東京の半分が木っ端微塵になって避難所暮らしとかさ
案外逞しくなるやつも出るだろうけど

688 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:52.81 ID:T3pO1SYN0.net
>>1
無理せんでええよ
やり遂げてくれる自衛隊の人を尊敬したらいいだけやで
無料なんだから出来る事を頑張ろう

相変わらず文春は足引っ張るだけの仕事に余念がないですねうざい

689 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:42:56.10 ID:9yPROJm20.net
>>654
さっさと辞めりゃいいんだよ
暴言被災者なんか捨て置けばいい

690 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:00.26 ID:D1MVz9qK0.net
>>1
調べて次は重装備で行けば

691 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:20.03 ID:Azuer6Zr0.net
陽の光が注ぎ込み暖かい環境で育った花が、北風にさらされると枯れるのは
当然

692 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:23.60 ID:JuVAcBud0.net
>>669
要は土方か高齢爺さんの介護だからな
まあアレなのが多いくらいは察しが付く

693 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:24.22 ID:SWD7eBlv0.net
>>683
大学は教授になるまでが修業だぞw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:53.49 ID:km12deVk0.net
>>557
Z世代賢くてワロタ

695 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:43:57.84 ID:D1MVz9qK0.net
>>17
使えるようにするのが上の仕事
できなきゃ似た者同士
上が下に降りるのも手

696 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:44:07.24 ID:cM+C4LTT0.net
>>687
まず野グソとかできないんじゃないか?
腰掛けるものないと漏らしそう

697 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:44:15.46 ID:9yPROJm20.net
>>663
いや俺はそういう被災者は見捨てていいと思う

698 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:44:22.81 ID:YOcTtdhN0.net
無報酬なことを言い訳にして優しくしてね厳しくしないでねみたいなやつはいらないだろ
そういうやつは地元の障害者支援センターでボランティアしてくる方がお似合いだよ

699 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:44:31.86 ID:YgQ2Gfhu0.net
被災者は、感謝の気持はあるけど、もっと助けろ、温かい食い物食わせろってワガママもあるだろ

ボランティアは、奉仕の精神はあるけど、俺はヒーローでお前ら弱者を助けてやってんだっていう不遜な思いもあるやろ

平和な家でヌクヌクしているワイとしては、泥水すすって奴隷になる覚悟がないなら、激甚災害の現場でボランティアなんてやっちゃだめだと思うばかりや。赤い羽根募金でもやって自尊心を満たせばよろしい

700 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:06.15 ID:km12deVk0.net
>>517
輪島なんか電柱地中化の先進地だからな
電気の完全復旧すら当分怪しいよ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:26.36 ID:FUv/fsEj0.net
ボランティアは人格者の被災者だけ支援する係じゃないしね。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:38.90 ID:nglhy1j/0.net
>>446
311では寝てる小学生が地元のおっさんに強姦されてたし

703 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:41.13 ID:lycA1XX/0.net
それでもまあ履歴書に「ボランティア経験あり」って書けるから
それだけでも良かったんじゃないのかな。

704 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:49.38 ID:WGBygIe20.net
ボランティアに行った事実が欲しかっただけだろ

705 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:45:51.77 ID:DJkhkbhL0.net
>>557
それは正しいだろ
ぎりぎりまで動かなかった今までの奴が馬鹿すぎ

706 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:46:16.76 ID:yTatPOpa0.net
直接お願いされたわけでもないのに行くからだろ

707 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:46:18.83 ID:nglhy1j/0.net
>>320
普通じゃね
ただでさえコンビニの店員にストーカーとか性犯罪あるのに
震災ならさらに増えるだろ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:46:24.73 ID:poLOZptS0.net
経験のない人が被災地のボランティアに行くと
「相手を救ってやろう」という傲慢な態度になりやすい

まずは近所のボランティアから始めると良い

709 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:46:29.59 ID:VYriTKKi0.net
>>4
殴られて育った子はボランティアを辞めないんですか?

710 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:46:48.66 ID:Cz6G/x/V0.net
Q「大学生活でしたこと印象に残ったことは
  なんですか」
A「ボランティアで活動しました
  大地震だというのでさっそくかけつけて
  さむくてごちゃごちゃで大変でした  
  炊き出しのカレーやうどんはおいしかったです」

711 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:47:07.81 ID:FMEZMTHi0.net
家族にも経済的にも恵まれてるような人がヘラヘラと楽しそうに作業してたら
どん底の被災者は嫌な気分になるかもしれんわな

同じ困ってるもの同士で協力して復興してもらうほうがお互いに良さそうだし
安全圏にいる俺等は募金だけして5chで好き放題言ってるのが丁度よい

712 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:47:22.67 ID:4xPzf6Yy0.net
>>663
仕切り屋が出てくると、そいつとその連中が先に良いもの持っていったりもあるしなw
避難所さっさと離れたほうが精神的にも良いことある

713 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:47:24.49 ID:SDE3jyEx0.net
>>3
ジャップのボランティア=奴隷だからな
そりゃ賢い奴はすぐ気付いて辞めるわ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:47:39.95 ID:9yPROJm20.net
>>671
つーか飲食だろ?
飲食と食品工場が一番サラリー/パフォーマンス悪いもん、キツイのに最低時給
飲食は近い将来値段が上がってバイト代も上がって店はかなり減るだろうな

715 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:04.08 ID:FUv/fsEj0.net
よい体験じゃないか。
人助けに意欲的な素晴らしい自分という誤認を訂正できて。

716 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:08.86 ID:km12deVk0.net
>>554
こういうやつに素人は来るな!

って言ってるんだぞ失礼ボランティアクリエイターどもはw

717 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:10.55 ID:/OdQoL6W0.net
なるほどね
麦は踏んで育てろってことか

718 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:19.08 ID:vc/NKXu/0.net
トイレ処理能力に余力ができるまでは素人が行くもんじゃないな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:32.59 ID:jmSAMCnx0.net
やっぱタダ働きじゃヤル気出ないだろ
給料貰える自衛隊員や救急隊員に任せた方がいい

720 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:32.88 ID:DJkhkbhL0.net
若い奴らは自称情強なのにボランティアの実態を調べてから行かないのもどうかと思う
いつも使っている目の前の板を少しはまともに使えと

721 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:49.11 ID:WbNrc1uN0.net
被災地には災害救助犬も導入される
東日本大震災のときも警察や自衛隊が行方不明者の捜索に活用した
初日二日目と意気揚々と被災地に赴いていた犬たちが一週間目くらいから元気を失い、朝はケージの奥に引っ込んで行きたくないとアピールする
災害救助犬は人間の役にたつ事こそが喜びであるが、被災地ではすでに亡くなった人を見つけることがほとんどだった
警察官や自衛隊員はそれらの遺体に手を合わせる、犬たちもそれを敏感に感じて
自分達は人間の役に立っているのか、悲しませているのではないかと考える
犬だって鬱になる

722 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:50.90 ID:aqUzmvuX0.net
そりゃあそうだと思うよ
おれは東日本で被災したけどそりゃあまあ地獄だったもんな逃げ出したいとずっと思ってたよ
外から来た人が帰りたいならそうすればいいと思う

723 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:54.18 ID:fb1kwZKF0.net
ま、被災地の皆様の回復を祈ります
とかなんとか500円ぐらい寄付してやった感出すのが一番安全

724 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:48:55.36 ID:G+qgr9sv0.net
それで人間の真の姿やこの世の残酷さを知ったんだから意味はあったってこと
要はそれを今後どう活かすかで人間の実力が分かる

725 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:49:13.17 ID:N+bT4MPm0.net
東北の震災で実際にあったことだが
進学校の高校生はボランティアを基本的にしない
案外自ら行くのは進学校以外の高校生
そして大人に関しても大卒の人はあまり行かない
驚くのは中学高校とDQN系だった人が被災地に
行って黙々と土砂の撤去とかしてたこと
あれはなんなんだろね、俺は募金したから良いこと
したしプロでもないのに行ってどうするんだよって
考える無駄な大卒組だったけど…後悔しとる

726 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:49:20.84 ID:poLOZptS0.net
>>718
ようやく金沢市でボランティアの募集が始まったばかりだけど
1日あたり15人だったか
その程度しか受け入れられないんだよな

727 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:49:26.54 ID:I9fHH4/P0.net
氷河期世代は家からすら出ないのに

728 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:49:40.11 ID:h1MKgWni0.net
>696
まずしゃがみ方を教えるところからか
あとウォシュレットを生まれた頃から使ってるから💩してウォシュレットがない時どうしたらいいのかわからんらしい

729 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:49:58.33 ID:9yPROJm20.net
>>681
満足にとは言わないが水飲んで飯食ってトイレしなきゃボランティアなんかできねえし
それ全部自前とか言われたらごく短期間しかできねえじゃんトラックで自分の分持ち込めるわけでもねえし背負った分しか無理だろよ

730 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:50:17.72 ID:DDrQAjCi0.net
ボランティア甘く見てるのはあかんな

ガッツリ肉体労働を8時間以上フルでやるような気合が必要

731 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:50:30.94 ID:km12deVk0.net
>>564
ヒトシ君人形、ボッシュート~
(ちゃーらっちゃらっずーん♪

732 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:50:32.41 ID:IG7i2lju0.net
>さらに、野外活動中に割と強めの冷たい雨が降ったことで、これはもう居られない、助けに来たのに自分がどうにかなってしまいそうだと感じたそうです。

 たぶん氷雨の野外活動なんか誰もした事無いとは思うが、自衛隊や消防、警察はしみじみお疲れ様だぜ

733 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:06.63 ID:cDsoWGWr0.net
サービスして文句言われるのは被災者とか関係なくあるけどね
そういう人たちはどんな状況でも文句しか言わないよ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:09.89 ID:n6VWjnGr0.net
>>605
除雪は雪の扱い知らないもん来ても仕事にならないからな
土砂なんかの扱いとはまた違ってコツもあるから
慣れるまではキツいかと
まあ仕方なし

735 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:11.06 ID:s1OKNP550.net
褒めて欲しくて行った奴は後悔するだろうな

736 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:42.13 ID:K6dn8xXX0.net
英語の volunteer には「志願兵」って意味もある
つまり自分から望んで行うが前提なわけで、無理やりさらされるのはあてはらない
たまに学校とかの「奉仕活動」と混同してる奴がいるが強制的にやらされるのはボランティアとは言わんのだ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:46.66 ID:s6VfpcwS0.net
褒められて育ったやつは逆境に凄く弱い
災害やら緊急事態には全く使えないだろう

738 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:49.81 ID:yTatPOpa0.net
ボランティアの経験を生かして底辺とかかわらずに済む職につけたらええな

739 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:50.94 ID:N9vgaS3K0.net
現実問題
ナイチンゲールぐらいの資産と発言力と行動力がないと被災地で自己完結した活動なんて無理だし邪魔になる
ナイチンゲールは人格がすごいのではなくそれだけの資産それだけの発言力がある人間にその人格が備わった奇跡

740 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:51.17 ID:FUv/fsEj0.net
偽善者対策のために会員制にした組織もあると聞く。
高額な会費を請求すると、浮ついた人が寄り付かないらしい。
本当にその問題に興味があって出費も惜しまない人がくるのだとか。

741 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:51:53.54 ID:+wr9XY530.net
>>1
課題はそんな逃げるのも恥と思わん奴を動かす仕組み作りだな

742 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:05.34 ID:DJkhkbhL0.net
募集する方も本職の土方も逃げ出すくらいの厳しい環境での長時間無休肉体労働ですと周知しないと

743 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:16.36 ID:48eWSCOk0.net
>「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」

こんなこと言われたら普通に殴るわw

744 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:16.79 ID:mrKOp3OL0.net
あ、はい
大丈夫です

745 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:22.23 ID:A8cfo8SS0.net
>>1
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2023/08/01/20230801ddm001010106000p/9.jpg
日本人は「世界一礼儀正しい」が「世界一イジワル」だった...
「自分の利益より他人の不幸を優先する度合い」を測る実験で「日本人ダントツ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/058237531298e2a40e3f6fafecee014c6ea76a1e

746 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:46.33 ID:YdjtqIwJ0.net
一人8時間分活動してほしいとしてそれを八人のボランティアが1時間ずつ行ってもいいんだけどね
これはそれなりの人数が必要だ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:52:47.03 ID:9yPROJm20.net
>>669
全くその通り
レベルの問題だけど人としての当たり前の話
いくら被災して絶望してても最低限はあるだろと
それすらできねえ被災者なんか見捨てればいい
ボランティアには心を捨てろと求めて被災者は気の毒だから心がなくてもいい?バカげてるね

748 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:12.11 ID:vHmANJKA0.net
れいわ知能のボランティアなんてその程度

749 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:14.53 ID:hVPuDcLM0.net
>>320
阪神の頃からあって東北でさらに大きくクローズアップされてきた性加害問題はデカい
やっぱり女子学生が「何かお役に立ちたいのに〜」って単独で行くの危ないわ
せめて常に3人以上で行動するとかじゃないと。50以上の中年女性でも
「ババアだからって信じてもらえなかったし言い出しにくかったけどこういう被害があった」
ってのも多数だし
アンフェ気味だがわりと常識人で人気あったインフルエンサーが数字出して
「でも実際数はそんなに被害報告はない」って書き込みしたら
「実際当時は言い出せる状況じゃなかったのに」「被害あっても泣き寝入りしてる人も多いのに」
って大炎上してフォロワー減らしてたな

750 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:23.68 ID:s6VfpcwS0.net
なんだかんだ言って叩かれて育った昭和生まれってこういうとき強いよな

751 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:34.31 ID:km12deVk0.net
>>658
ドM募集(笑)じゃないと無理だな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:44.14 ID:poLOZptS0.net
>>739
ナイチンゲールが偉大なのは
医療の前線で
衛生概念や「統計」を持ち込んだところだな

753 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:56.61 ID:ODkSgzSX0.net
>>699
貧すれば鈍する、誰でもそうなるよ
そこまで放置した自民のせい

754 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:53:59.83 ID:9yPROJm20.net
>>700
マジか
最悪じゃんw
バカほど地中化絶賛するよなw

755 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:54:07.48 ID:FfFlx0Lb0.net
使えねーよ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:54:08.82 ID:4xPzf6Yy0.net
>>745
自分が損するわけじゃないのに相手がより得をするのが許せないんだってな
みんな同じじゃないと嫌だって国民性が出てるんだろうな

757 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:54:09.03 ID:fb1kwZKF0.net
>>735
褒めて欲しいとかじゃなくても
最低限、役に立った気持ちぐらいは感じたいんじゃない?肯定感
それは普通の感情だよね
でも文句言われまくったら信号としては役に立ってない、否定って事だからw意味が無いって感じるわな

758 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:54:12.02 ID:DJkhkbhL0.net
被災地の役に立ちたいならバイトをしてその分を募金しろ
勿論役所に直接だぞ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:03.47 ID:N9vgaS3K0.net
どうせ偉人さまの真似事するならマザーテレサおすすめ
死にそうな人の手を握って
ほかには何もしない
そばにいるだけ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:07.86 ID:L4yaEiki0.net
ボランティアは過酷、ブルーカラー経験者じゃないと無理だろ
自分には出来そうには無いけど見て見ぬ振りも何だかなという人用に
募金や寄付という落とし所があるんだから

761 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:11.60 ID:FfFlx0Lb0.net
ボランティアなめんなよー

762 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:13.92 ID:wBdSBLJi0.net
温室育ちがいきなり自然に行くのがアホ
状況判断能力が無い無能

763 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:38.60 ID:9yPROJm20.net
>>720
災害ボランティアなんて行かない方がいい
情強のあなたは実に賢いですねw

764 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:43.35 ID:hVPuDcLM0.net
>>747
これはまあ同意だな
何でも被災者さまは可哀想なんだからと持ち上げて
ボランティアにはメシも糞も睡眠もさせなくていい
奴隷かサンドバッグにしたり罵ったりしてもいいとか扱ったらそりゃダメだよな

765 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:48.26 ID:FUv/fsEj0.net
マザーテレサも胡散臭い噂がある人じゃなかったっけ?
結構、独裁的みたいな感じだし。

766 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:50.12 ID:nUo+vnoi0.net
いやいやw
災害ボランティアなんて、ドブ掃除を喜んで出来るような
人間が出来てる人じゃないと務まらないよw
ちょっとしたお手伝いレベルじゃなくて、マジで金取るような
ハードワークをたくさん要求されんだからww
あんなのは行政が金払ってやってもらった方がいいレベル

767 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:55:52.00 ID:IG7i2lju0.net
>>743
聖人君子だけを助けに行く訳じゃないのがボランティアだしなぁ

性格悪い人だってどうしょうもない悪党だって被災して避難所に居るんだし
そこは覚悟しないと

768 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:01.48 ID:EzBWVf8Z0.net
日本はもう一度戦争して軟弱者を戦場ですり潰した方が良いのではないか?

769 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:05.21 ID:Ie4OuFiS0.net
冬の金沢は都会っ子には無理だべ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:05.76 ID:yu6A2+U90.net
志願兵だからって優しくされるわけあるかよ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:12.34 ID:uLYQUJZi0.net
てす

772 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:24.02 ID:W6uc+tAt0.net
行政から要請されたり連携して現地に入ってる民間団体はたくさんあるから

773 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:34.50 ID:YRtKZz1p0.net
被災者も心に余裕がないからな
直後は自衛隊みたいな災害のプロに任せる方が合理的
ボラは受け入れ準備が整って来てほしいと言われてからでいいのよ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:46.90 ID:Dy/6OQpa0.net
>>596
>ボランティアのプロ

え?ボランティアのプロ?????
黒人のKKK団員とか、ユダヤ人のナチス党員とか、あるいは
下戸の杜氏とか、使い走りの番長とか、はたまた
F1エンジン搭載の軽自動車とか、空飛ぶ潜水艦とか
そんな感じの人のこと?

775 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:50.63 ID:A8cfo8SS0.net
>>1
https://i.imgur.com/RsX5BgY.jpg

776 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:56:59.43 ID:aR8bodBA0.net
はじめの一歩の作者が作画した東北震災のボランティア漫画で、来る日も来る日もひたすらどぶさらいで、被災者との交流もなくイメージしてたボランティアと違って心が折れそうになったっての読んだ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:09.36 ID:rcCrpEA50.net
そもそも水も使えない時点で生活は不可能なのに、そんなところにしがみつく老害は放置一択だろw
現地へ派遣する必要があるのはボランティアではなく植松聖だろ!w

778 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:18.75 ID:/6CJIGPY0.net
無視され、罵られ、裏切られる
下積みの経験が必要
矛盾するようだけど人間不信の経験値も必要

779 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:20.91 ID:9yPROJm20.net
>>745
それ根拠ないと思う

780 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:21.82 ID:SfAY1UCv0.net
>>739
貴族の子だったらしいもんな

781 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:52.63 ID:PAiILFPs0.net
ボランティアに向いてる人間は生産性が低くてモテない

782 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:57:54.81 ID:t0NUhaR30.net
育ちが悪い子ほど英雄化するのはなぜか?
記事書く人も育ちが悪いんだろうけどw

783 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:00.88 ID:1Eo9ThSA0.net
全部オタクが悪いな
オタクからネットと人権を取り上げろ

784 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:01.96 ID:A8cfo8SS0.net
>>9
元旦の災害対応としては総理の岸田文雄さんの対応はほぼ完璧だった一方で、限られたリソースの中で、どこまで現地に寄り添って能登半島の復興に力を注ぐべきなのかという程度問題について、きちんと議論していかないとなあと感じる次第です。

785 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:10.17 ID:nUo+vnoi0.net
>>781
ねらーやんけww

786 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:36.40 ID:RvPBt0ll0.net
こういう記事って何が目的なの

787 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:38.50 ID:MkxnsKj50.net
>>705
今までは通報すると報復されたんよ

788 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:58:51.36 ID:poLOZptS0.net
>>766
今やってる金沢のボランティアは
「物資の運搬」と「清掃」あたりがメインで
普段からそういう作業をやってない人は体力がもたない

で、能登やら被害の大きい地域だと
「家の片付け」とか「ごみの運搬」とかになる予定

マジで体力勝負だな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:05.51 ID:Tv7Dl+xk0.net
作文だろうが事実だろうが関係なく自分を善人だと思っているキチガイなんざ実際にごまんといるんだよな
現地は自衛隊 消防 警察に任せろってこった 県外の者はただ金を寄付すりゃいいだけ

790 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:09.90 ID:h1MKgWni0.net
>758
一番いいのは役所や市、県への寄付だろね
日本人は何故かユニセフなどへの妙な信頼があるが
日本人の寄付→日本支部→欧米本部と、金が海外に流出してしまって良いことは全くない
全額日本の被災地へ送られると表明出されたならともかく、欧米の寄付機関がそんなことを言ったことは一度もない

791 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:17.25 ID:on/1i/DV0.net
ボランティアは現地やプロに任せて往復の交通費や滞在中の経費にかかりそうな額を募金すればええ

792 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:18.31 ID:SfAY1UCv0.net
>>736
自民党の選挙を手伝うボランティアが統一教会の信者だったみたいに、
神様から褒美があるとでも思わなければ
本当の無償では誰も強制されないボランティアなんてしないのではないか

793 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:18.44 ID:9yPROJm20.net
>>764
それをこのスレの連中は推進してるわけよ
バカげてるわ

794 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 16:59:38.34 ID:6gVzlIVg0.net
>>777
避難所がパニックになるなw

795 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:00.72 ID:YgQ2Gfhu0.net
人間は衣食足りて礼節を知るのに、被災地では衣食が足りないんだぞ?

国連のボランティア職員を殺して金品奪うアフリカに比べりゃ、ジジーやババーのイチャモンで済んでる日本の民度を誇るくらいの図太さを持とうぜ…

796 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:08.40 ID:28w8ZgtH0.net
今の大学生に震災のボラやるか?と聞くと
大抵はハイやりますって答えるが
どんな事したいか尋ねると避難所に行って
避難者から要望を聞いてSNSで発信したいとか
言うアホばかりだから

797 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:08.48 ID:YLsrml1i0.net
😊ガチで日本がダメになっていく感じで氷河期世代としてはうれしいです。

798 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:14.61 ID:ePK8Fe2h0.net
>職員も被災者も疲労困憊の状態のため口数も少なく、報告を聞く限りでは、ボランティアの若い人に対して「動きが遅い」とか「こんなこともできないのか」などと非常に攻撃的な口調で命令されたり批難されたりされるケースも

799 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:17.87 ID:OOu6dsRo0.net
そもそも、なんでもボランティア頼みだよねこの国
しかも諸外国と違って、日本ではボランティア=無給
タダで働く以上は完全な善意頼み
途中で投げ出したからって責められる謂れはないわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:27.72 ID:poLOZptS0.net
>>776
そうやってイメージしている「人との交流」なんて
余所者に過ぎないボランティアには求められておらんのよな

801 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:32.30 ID:zSlujEaC0.net
東北北陸の田舎だぞ
よそ者は無条件叩かれて当然だろ

802 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:33.32 ID:874dnD680.net
某漫画の安西じゃないが、『己の下手(無能)さを知りて一歩目』
下手で心折れる程度ではなにも成し遂げられない

803 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:00:38.33 ID:pje/qMpY0.net
被災者は被災貴族様だからボには行きとうない!!

804 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:00.02 ID:FUv/fsEj0.net
>>788
体力勝負の過酷な雑用係なのは普通に想像できる。
しかも地域一帯がガレキ状態だから、やってもやっても仕事は減らない。
しかも疲労だけが溜まっていく最悪なお仕事。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:09.39 ID:9yPROJm20.net
>>785
いや典型的なブルーカラーの話だろ
俺もブルーカラーだけど災害ボランティアには行かねえよ
タダ働きや持ち出しなんかする金銭的な余裕なんかねえわ

806 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:18.54 ID:DJkhkbhL0.net
死体ゴロゴロとかうんこが溢れてそこらでしないといけないとかそういう見たくないところは見せないからな
さらに実際の作業も写せる一部だけしか見せない
避難民が心がすさんでひどい状態になっているところも見せない
そういうのを見せると人が来なくなるから見せない面もあるのだろう

807 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:19.72 ID:8Hl705Y30.net
大人しく募金だけにしとくわ

808 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:25.15 ID:GjnTw9sy0.net
>>786
軽い気持ちでボランティアいくな
って抑止力にはなるんじゃね?
俺ゴリゴリの熊本地震被災者だけど
素人のヘルプを期待するような場面は正直なかったし
俺ら自身も家こそ追い出されたけど割とヒマだから
ちょこちょこやれることはやってたし
俺らのこと心配するならガッツリ経済回して自粛とかやめてな
と思ってた

809 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:29.89 ID:yGPzIcgL0.net
ボランティアは善意なんだからすぐやめてもいいやん

810 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:39.41 ID:SfAY1UCv0.net
>>9
山本一郎と山本太郎が紛らわしいから
切込隊長と名乗って欲しい

>>262
元友達で
何があったかは分からないが
袂を分かった

811 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:46.60 ID:fb1kwZKF0.net
まあ道徳観なんて言ってみればダチョウ倶楽部のオチみたいなもんだ
日本では本気にしたらダメ

812 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:48.04 ID:hFvKK5Qs0.net
>>782
悪い子「こんな程度で褒められるのかw」
良い子「これだけやっても褒められないのか・・・」

813 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:01:51.10 ID:EHxFO8kx0.net
ボランティアに行こうと思うだけで偉いやろ
俺なんか褒められて育ってないけど行く気にすらならんわ

814 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:01.72 ID:9yPROJm20.net
>>788
ま、ほぼほぼ片付けだろうな
壊れた家の片付けと仕分けとかな

815 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:24.07 ID:DJkhkbhL0.net
募金したらそれはそれで中抜きされるんだけどね
熊本自身の脱税がわかりやすい

816 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:36.97 ID:Hk3DdIEZ0.net
ぶん殴られて罵られ
イジメにあって育たないとダメなんだろうな
生き物ってそんなもんなんだよ

817 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:37.61 ID:D6/VZnHN0.net
「褒めて伸ばす」ってのがあるけど、それで伸びた奴は少しの障害物にぶつかりそれを乗り越えられないと、すぐに挫折する
ハングリー精神に欠けているからぬくぬくの環境じゃないと生きられない

818 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:43.30 ID:aKUnIAQd0.net
募金しなくたって税金で自衛隊が動いてる時点で
俺らは被災者に感謝感激されてもいい位なんだぞ。
被災者より自衛隊を応援しろよ。

819 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:02:49.31 ID:R7vN8nbt0.net
災害の急性期には被災者はまともな心理状態なわけでもなく、現地被災状況も安定していない。
自己レスキューの訓練や抑圧状態での心理訓練を受けていない自己救済できない若者を、インフラが崩壊している現地に兎に角送ってる側が無理筋だろ。

820 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:03:18.67 ID:mKUD+gvr0.net
>>779
ただ乗り大嫌いでナマポ叩くだろ
そういうとこやぞ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:03:35.37 ID:8C2dnax20.net
>>1
善意は免罪符になりません

822 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:03:35.54 ID:kgvb1Kw70.net
いい子だから助けようとは思うんだけど根性がないのか
温室育ちって感じだね

823 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:03:56.20 ID:g8nGqiRI0.net
どうせボランティアだけの付き合いなんだし
言い返さないの?
相手は人助けしながらストレス発散の一石二鳥だよ

824 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:04:03.09 ID:ytGl3Ta10.net
何もしない冷笑系ネトウヨよりはマシ

825 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:04:16.77 ID:9yPROJm20.net
>>820
それが意地悪なの?

826 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:04:37.81 ID:nWu5iqes0.net
英雄願望強すぎなんよね

827 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:04:54.37 ID:0x/NmxUc0.net
>>784
震災規模を過小評価して自衛隊の派遣人数を絞り
生存限界72時間以内に助けられたであろう人を放置して初動対応に失敗しまくった。
会見は発生から5時間後、対策会議に至っていは翌日の15時間後
そして、2日目3日目であっても自覚がないのかテレビ番組や会合にでまくり。
これを完璧とか頭大丈夫でしょうか!!??

828 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:07.09 ID:9VAeAr3d0.net
人が原因かと思ったらそうじゃないんか

829 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:12.24 ID:874dnD680.net
>>817
そうそう、センゴクて漫画の家康がいいこと言っていた
「己の不幸を見つめる忍耐が人を成長させる」
不幸に心折れて暴発するやつはそこまでの器、耐えて耐えて偲んでこそのちに華が開く
家康ってのはそうやって天下人になったからな

830 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:21.54 ID:mErlhIKI0.net
送り出してるほうが何を言われても被災者だから仕方ないで済ませてるからこうなる

831 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:21.74 ID:KGmcGKTC0.net
>>400
年寄りというか
そういう育ち方してきた奴らは言われたらはっきり言い返すよ
俺の職場にもなんでもはっきり言うバイトのおっさんいるけどとても真似できんわ
社員にタメ口で指示出したりしてる

832 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:23.69 ID:VEKPqBDw0.net
一方、山本太郎は、
松葉杖をつきながら被災地に入って、
自分の支援者である反原発活動組織とカレーを作って
記念撮影をして帰ってきました

833 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:52.65 ID:hNADT/yn0.net
>>827
真冬に72時間でもしんどくてとにかくスピード勝負だったよな

834 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:05:58.99 ID:ySLIjP4L0.net
吉野家でバイトした事あるような学生なら役立つかもしれないな

835 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:06:27.88 ID:XODDmCaK0.net
何かせずにはいられない
ボランティアに行こう
役に立たない
自分の無力さを思い知った

まあ、あるあるやね

836 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:06:32.83 ID:mKUD+gvr0.net
>>825
セーフティネット受けてるやつ叩くなんて意地悪だろ

837 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:06:58.53 ID:Vbs5S+Fb0.net
その教育を政治に任せたのがお前らなんだわ
自業自得自己責任って自民に言われとるやろ
反省しろや

838 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:15.47 ID:4x1mA3Bt0.net
ママにも叱られたこと無いのに!

839 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:17.87 ID:bhzmyaac0.net
最初は純粋な気持ちで駆けつけても
あれこれ命令されてる内にタダ働き奴隷労働されせられてるだけって気づくからな

840 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:20.33 ID:vTfZvtc50.net
岸田総理の判断は正しいのです。
岸田総理が増税といえば、経済は拡大して税収は増えるよ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:24.10 ID:mCWuOjlH0.net
中学2年生ぐらいで自衛隊の訓練に参加する授業を設けてもいいと思う
一通りの苦しい体験をしておけば、その後多少のことがあってもへこたれないだろう

842 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:27.08 ID:Vbs5S+Fb0.net
学生時代に打ち込んだこととしてボランティアを利用しようという学生は多いからなあ
中学時代から社会福祉クラブに入ってた知人のこと尊敬してたけどとある件で自分が提供するものを相手先に持って行くと言ったら
私が持って行く!と猛然と抗議されて、いや相手は一刻も早く必要だから早く行ける自分が行ったほうがいいよと伝えても納得していないようで
何なんだろうと思ったけど相手が困ってるかどうかよりも自分が褒められたい自分が代表になりたい車椅子を押してる自分を見てもらいたいみたいなものだったのかなと

843 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:07:56.99 ID:+5FUPfeA0.net
今時の就活ってボランティア必須だもんね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:11.67 ID:+pcdpL1h0.net
3k仕事だから仕方がないよ
彼らは泥水すすった経験なんてないのだから

845 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:22.10 ID:j0FQjn4a0.net
食事や寝る場所などがなく外部のボランティアは5人しか受け入れできませんという
受け入れ人数よりボランティア参加希望者の方が多い状況で

精鋭ボランティアではなく現地被災者の自分らより使えない足手まといが来たら
さぞかしがっかりよな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:28.01 ID:Vbs5S+Fb0.net
ID被ってる

847 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:29.19 ID:53FscNOz0.net
いや自分の限界、現場の大変さを勉強できて
いいことしかないだろ

こんなもんをネガティブに捉えるやつが阿呆
外野も含めてな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:32.98 ID:Vbs5S+Fb0.net
>>840
支持率も増えてウハウハやな

849 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:42.54 ID:Z1FAb4T+0.net
この早さなら言える。

昨日買い物から帰って来たら、向かいの家の小学5年生の女の子が家に入れなくてションボリしてたんだ。どうやら親が帰って来なくて家に入れなかったらしい。

車を駐車場に入れてから玄関入る前にその子に『こんにちわ』って声をかけたら見事にシカトしやがった… Orz

おいおい、さっきまで可愛い顔してコッチ見てたくせしてコンチクショー!!彼女のサンクチュアリ見てぇー!!

850 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:44.98 ID:mKUD+gvr0.net
全員が損しないと嫌な日本人

851 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:47.68 ID:FUv/fsEj0.net
困ってる人を助けたい。
でも性格の悪い人は助けたくない・・・

そういう選択的救済って、どうなんだろうね。

852 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:08:55.67 ID:VEKPqBDw0.net
「被災地は戦場」

そんな当たり前の事も分からんで、
就職活動で履歴書に書き込むネタ作りに被災地に行くなんて、
甘ちゃんやな
少しは自分の自宅が被災者したとか、
少ないとも火事で自宅が丸焼けになったからどうすれば良いか、
そんな事も想像できないのかね

853 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:03.05 ID:D6/VZnHN0.net
>>834
コンビニの店員もそうだが客商売を体験していると、いかに世間にはわがままな客(人間)が多いことかよくわかる

854 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:03.85 ID:ISMdjMa00.net
やっぱ、褒められて育った子は褒められないと逃げるんだな
分かってだけどw

855 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:07.84 ID:hVPuDcLM0.net
>>813
そう「誰かを助けたい」という気持ち自体はエライのに
「炊き出し食うな!」「行くだけで邪魔!」「感謝を求めるな!」とズタズタにする
現代の「叱らない怒らない」「褒めて育てる」教育はボランティアと相性最悪で
奉仕精神なんて育つわけがない
しかしまあ甘ったれだが感謝されたい役立たずな若者あまちゃんボランティアもアレだが
同様に何もかも誰かが何かしてくれて当たり前なお客様精神の被災者も意識変えないとダメだよな
結局誰かの奉仕待ちすら叶わなくて結局自腹切る事になるだけなんだし

856 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:21.34 ID:53FscNOz0.net
>>841
韓国の徴兵制でも取り入れるか?バーカ

857 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:28.32 ID:aNe6aLME0.net
学校で災害ボランティアに関する授業やったらええんや
天災大国だし

858 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:09:41.94 ID:aKUnIAQd0.net
韓国のように最低数年自衛隊に徴兵されるようにすりゃいいってか。
災害大国ニッポンとしては有かもな。若者ガンバレ。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:25.43 ID:7YwssJdS0.net
心が折れるって最近よく聞くけど舐めた表現
心は折れないよ
折れたのはお前

860 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:27.43 ID:HeTaHMKL0.net
送り出す側が学生にまともに伝えてないんじゃないの
何をどれくらいもって行ったらいいとかさ
これじゃ心くじけるだけでしょ

861 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:29.74 ID:4xPzf6Yy0.net
>>853
それな
意地汚えやつはいる
たいていはルールやマナー守るけどな

862 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:44.66 ID:/4lYoS5h0.net
うろ覚えだけど被災地へボランティアへ行ったら何故かテレビ局の撮影現場でただ働きさせられた、
なんて事が前にあったよな。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:47.24 ID:DJkhkbhL0.net
>>851
ボランティアなんだからそれで問題なし

864 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:10:49.70 ID:tZEHuqGN0.net
役に立たない事の方がほとんどに 
耐えられるかどうか

865 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:02.33 ID:53FscNOz0.net
>>857
お前が訓練してお前が行けよ

何もしないおっさんが若者だけに無理強いるな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:05.29 ID:W1sj3suK0.net
尾畠春夫 83才

・小学校のとき、7人兄弟の中で一番ご飯を食べるとのことで農家に奉公に出される
・中学校にほとんど行くことができず魚屋に修行に入る
・修行後、金を貯めるために東京でとび職を3年やる
・大分に戻って魚屋を開業
・「東京なんかで食べる値段に比べたら3分の1か4分の1。
 そりゃ安かったですね。ボクの仲間がとっても喜んでました。
 金が先だったらできんでしょ(尾畠さんの魚屋を知る人)」
 春夫師匠/魚屋時代 (62歳時)
 https://www.youtube.com/watch?v=YITW4_LuaGE
・既婚。孫あり
・40代で仕事が落ち着いてきたころから登山開始
 由布岳の登山道の整備などボランティア開始
※30キロ以上の荷物を担いで1500メートル以上の山を登る

867 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:07.41 ID:7YwssJdS0.net
>>856
韓国の若者はたくましいよ
日本人なんて幼稚園児に見える

868 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:09.47 ID:Dq9we95U0.net
>>28
東北民だけど
>ボランティアのプロみたいな奴らが幅をきかせたり
在日だったよ。つか左翼運動家

>公務員が偉そうだったり
帰化在だったよ。

でも、コイツラはまだマシな方で火事場泥棒する韓国人が逮捕されてたな

869 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:11:26.87 ID:9+k+4dnN0.net
なぜ豆腐メンタルなのに自ら戦場に行くのか

870 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:12:25.63 ID:Uy87L5KS0.net
温室育ちは大事にされた経験しか
ないから雑に扱われる経験もないと
ダメなんだろうな

871 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:12:38.24 ID:W1sj3suK0.net
尾畠春夫 83才

https://i.imgur.com/7owxCTk.jpg
https://i.imgur.com/UYU75sW.jpg

・58歳でアルプス55山を制覇
・65歳で魚屋をやめる
・66歳徒歩で日本を縦断する

872 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:12:47.69 ID:IO0M2qKE0.net
大変ですね応援してます頑張ってください
これだけPCで言えばいいんだよ、わざわざ行く必要がない
千羽鶴送って無下にしたら批判してやればいい

873 :595:2024/01/17(水) 17:12:51.23 ID:S/iO8lHr0.net
>>786
ジジイがウキウキするためだと思うよ
最近の若い奴は、って言い出したらもうそいつは終わり

874 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:12:52.04 ID:ePK8Fe2h0.net
>>852 初めてはそんなものだろう
こういう体験を若い内にできたってのは良いと思うけどね

875 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:21.46 ID:D6/VZnHN0.net
>>861
そう
ただ10~100人に1人は意地悪く相手に出来そうもないクレーマー
ほとんどの客は普通なのにな

876 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:21.77 ID:9yPROJm20.net
>>831
ハッキリモノを言うとかそういう問題じゃねえだろよ

877 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:26.78 ID:GjnTw9sy0.net
実際問題として被災した場合って
終わった安全とか保証は一切ないから
余震にビビりながらの対応ばっかで、一気に片付けよう
なんて思ってなくて最低限の確保に動くばっかなんよ
インフラはプロにしか無理だし、やれることは自力でやれちゃう
そんな中で普段見ない人がたくさん来るんだけど
制服来たプロじゃなかったらもう不審者にしか見えんのよ
仮にボランティアだったとて、怪しく見えてストレスにしかならん
マンションの周りに日本人じゃない集団がいて火事場泥棒か?いきなりヒャッハーしてくんじゃないか?
でめちゃくちゃ警戒した思い出
ちなみに本当に火事場泥棒だったぽい

878 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:29.92 ID:DJkhkbhL0.net
被災地でボランティアをやりたいならまずは自分の家の近くのドブさらいでもしてみればいい
それを数日続ける

879 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:34.09 ID:W1sj3suK0.net
●尾畠春夫 83才

徒歩で鹿児島から北海道まで徒歩で日本縦断 (66歳時)
https://www.youtube.com/watch?v=YyrAGZ8eaPQ
・縦断中、30分前に会ったばかりの親切な南三陸町の人に
 暖かいおこわをたっぷりもらい感涙
https://youtu.be/ta13FzQ7-iw?t=121
・東北大震災が起きる
・おこわをくれた人が心配で何十回も電話をかけるがつながらず南三陸町へ駆けつける
・そのまま東北でボランティア開始 思い出探し隊として活動。約500日
・被災地で掘り出した写真を見て毎日泣いていた
・74歳、東北被災地が忘れさられないようにと、徒歩で本州を一周する。

880 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:13:38.74 ID:53FscNOz0.net
>>867
反日韓国人が大人だとは思わんし
何だかんだでまだまだ国力も下やん
俺はネトウヨではないがエンタメ以外見習うところはない

881 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:14:00.32 ID:9yPROJm20.net
>>836
何だそりゃ?

882 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:14:17.41 ID:874dnD680.net
>>870
戦国武将みりゃわかる
家康・元就・信長・・・しぶとく生き残ってるのはみな若い時苦難を乗り越えたやつばかり

883 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:14:46.85 ID:W1sj3suK0.net
尾畠春夫
・各地の被災地でボランティア活動

九州北部豪雨
https://i.Imgur.com/LWvwLp4.png
熊本地震
https://i.Imgur.com/ciauUci.png

884 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:15:18.69 ID:W1sj3suK0.net
鬼怒川決壊
https://i.Imgur.com/HnEzNkz.png
3.11
https://i.Imgur.com/JhcziMX.png

885 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:15:40.65 ID:MkxnsKj50.net
>>804
Z世代はそんな想像できないんだよなあ
誰かが作ってくれた炊き出しを配給して、自分もおいしく炊き出しを食べて帰ってくると思ってるからね
芸能人の炊き出しパフォーマンスしか想像してないよ

886 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:15:54.72 ID:W1sj3suK0.net
3.11

https://i.Imgur.com/MBRjb0Q.png
https://i.Imgur.com/0jONW7h.png

887 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:16:07.72 ID:9yPROJm20.net
自分がスーパーボランティアにでもなったつもりで大学生見下してるこのスレの連中って何なの?

888 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:16:22.09 ID:W1sj3suK0.net
3.11

https://i.Imgur.com/8hdbw50.png
https://i.Imgur.com/FUV71AY.png

889 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:16:26.03 ID:6Ijd552s0.net
>>856
戦前日本のキチガイ徴兵制取り入れたのが韓国だからな

890 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:16:45.50 ID:W1sj3suK0.net
よしき行方不明 30分で見つける
https://i.Imgur.com/gKMqe5h.jpg
https://i.Imgur.com/lTsd6cu.jpg

891 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:16:50.26 ID:VwfI29/M0.net
褒められて育った子は自信だけ過剰で
会社なら指導されることはパワハラって口上で逃げるんだろうけど
被災地のボランティアであれやってこれやってって言われるのに耐えられないんだろう
マジで使えねえボクちゃん

892 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:03.49 ID:W1sj3suK0.net
「あたりまえの事をしただけ」
http://Imgur.com/E54kSzQ.jpg

893 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:29.16 ID:LJ98xJJ30.net
怒鳴り返してやりゃええねん

894 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:38.75 ID:9+k+4dnN0.net
学校でしか学ばないんだから義務教育のうちに災害ボラとかを実体験させておく必要があるよね

895 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:49.22 ID:W1sj3suK0.net
●尾畠春夫 伝説

夢は「100歳での祖母山(1700メートル)登頂」と夜間高校で勉強(資料取り寄せ済み)
・食事はレトルトのご飯パックに紫蘇、または白米に水をかけて食べる
 桑の葉に醤油かけて食ってた?
 現地では袋ラーメンを茹でて食べられる草をむしって入れる。
https://youtu.be/YyrAGZ8eaPQ?t=200
https://youtu.be/ta13FzQ7-iw?t=108
・尾畠さんの車の周囲の雑草だけがなくなっていた
・図鑑を見て食べられる野草を勉強している(自分で自分の命を守るため)
・怪我をしたら自分で縫う
・毒ヘビに噛まれたら自分で手術をする
・ヨシキ君捜索前にカラスが鳴いていたことで場所を推測
・インタビュー中、指にトンボが止まる
・子供に食べさせたのは匠の塩飴

896 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:51.96 ID:TpHGd/Xy0.net
それじゃ営業も無理だろ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:17:53.91 ID:hVPuDcLM0.net
>>852,869
まあ仮に温室育ちが被災地に行き「何もできないなら邪魔だ何しに来たんだ帰れ!」と怒鳴られて
「私は自分が無力なのにもかかわらず心のどこかで『人の役に立って感謝されたい』という
尊大で図々しい自分の心の卑しさに気づくことができました。これを今後の人生に生かし云々」
と小論文でガッツリ書くネタゲットできるし経験値にもなるだろ

898 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:00.33 ID:xSjq7aYd0.net
ボランティアなんてこっすい制度止めたらいい。
政治家はその間なにやってるんだよ懐あっためるだけだろ

899 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:02.71 ID:mmpn4y2K0.net
ボランティア精神あるなら、地味でネットで取り上げられることもない高齢者ばかりの自治会のイベント参加とかの経験くらいはないと、単に注目度高いからとか変な動機の奴が混ざるから

ボランティア送り出す組織側で事前に面接してある程度、人選した方がいいんじゃないか

900 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:09.04 ID:aNe6aLME0.net
>>865
そうじゃなくて、現地がどんなに大変かとか気軽に行けるもんじゃないとかを教えろよと

901 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:16.98 ID:by2K4+hG0.net
しかしお前らって現地に行って活動してもないのに行った人に対して偉そうだな

902 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:41.94 ID:WLEs8Uv60.net
学校でいい子いい子されて仲間同士でウェーイ青春ってやってれば良かった若者が
ある日を堺にいきなり金が全て結果が出せない奴はゴミ未満で人権なしって環境に切り替わるのも結構辛いだろうから
そこは親がちゃんと教えてやらないとな
学校は単に責任逃れで波風立てたくないだけだから

903 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:44.86 ID:R7vN8nbt0.net
現地がある程度片付いて復旧期に入り、受け入れ行政も体制と人員が整い、やることが整理された状態で安全圏から通うボランティアと、直後に近い現時点のボランティアでは色んな意味でハードさが違う。
ノグソや風呂なし屋外雑魚寝は当たり前、労働は飯場レベル、中には当たり散らす被災者もいる。その覚悟がある子にそもそも絞るべき。さらにそもそもそれを学生に前もって教えろや。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:45.10 ID:h1MKgWni0.net
>895
マスコミに騒がれて出てこなくなっちゃったけど元気で暮らしてて欲しい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:47.97 ID:7YwssJdS0.net
>>880
たくましいと言ってるんだよ
それが大人だ
日本人はアラサーでもまるでティーンエイジみたいな幼い発想と行動
情けなくなる

906 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:18:48.50 ID:zDm3Vmst0.net
>>1
まあ適材適所でしょ、端的に言えば向いてなかっただけだけど
使う方も褒めてうまく回すとかできるようになれば成果は出せるかもw

907 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:02.48 ID:W1sj3suK0.net
●尾畠春夫 伝説

・尾畠曰く、リュックは新品。(38年使用)
・赤いハチマキは鹿、イノシシ避け、遭難時に見つけてもらうため
・東北大震災から酒を断っている。
 最後の仮設住宅が取り壊されたら酒を浴びるように呑みたいとのこと
・愛車はダイハツ 走行距離19万キロ 車中泊
・一般道を走ってかけつける。大分=山口は片道6時間半
 本人曰く「全然疲れてない」翌々日は広島県呉市でボランティア
・毎朝8000メートル(8キロ)走っている
・年金でボランティア活動をしている。貯金はゼロらしい
・洗濯機ではなく、手で洗濯をしている
・ユニホームの背中の文字は「命は一コ 人生は一度 交通安全」

908 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:08.58 ID:x5ZWntqu0.net
そういう過酷な現場で活躍できるのが自衛隊員なのよ。
それを性犯罪よばわりしてコンプライアンスで縛り上げたらどうなると思う?

909 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:26.57 ID:3j3Sjglx0.net
いや体験で分かることを遮ろうとすんなよ
辞めたとしてもやろうとしたことと現実を知るのは悪くない

910 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:48.05 ID:lmkioJSv0.net
肉体労働続かない
学力低いからデスクワークも無理
応用効かないから言われた事しか出来ない
怒られるとパワハラだと騒ぎ立てる

使いものにならない。

911 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:58.52 ID:6Ijd552s0.net
韓国は自殺率世界一だしアメリカのホームレスで一番多いのも元兵隊だし
あんま兵役に過度な期待はしない方がいい。

ニートも海外の方が多い

912 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:19:58.65 ID:BxcaW10D0.net
褒められて育ったからじゃなく心の準備ができてなかったんやろ
綺麗事ばっか並べてどんだけ悲惨か伝えきれてないんじゃないの

913 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:01.71 ID:MkxnsKj50.net
>>841
まずはおまえが自衛隊入隊してこいよ
ネトウヨだろお前

914 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:15.20 ID:PO+7DIV90.net
腕力もなけりゃ精神も脆い
経験もなければ知恵も足りない
そもそも被災地の作業なんて、野糞は当然飲まず食わずで歩き回るような野活してないガキには到底無理だからな

915 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:16.41 ID:5E43wCXA0.net
そらそうだろ
読まんでもわかるわな

916 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:32.00 ID:km12deVk0.net
>>754
無電柱化まちづくりシンポジウムin金沢 概要記録 | NPO法人 電線のない街づくり支援ネットワーク
2018/10/31 — 北陸は、全国のモデルとされる金沢をはじめ、見附市の全国初・小型ボックス採用、高岡・輪島等でまちづくりと一体の無電柱化と先進地域の面をみせてい ...

国土交通省も公式で無電柱化推進してるし、無電柱化が震災復旧を遅らせてるこの事実はかなーり不都合やろね

917 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:33.82 ID:FBtkK9Wf0.net
就活のためのやってる感ボランティア

918 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:40.99 ID:7YwssJdS0.net
>>909
まあ前向きに捉えればそうとも言えるなw

919 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:20:42.84 ID:hVPuDcLM0.net
今東北に行って市営住宅で1人暮らししてるお年寄りの生活を見守るのも立派なボランティアだよな
テレビの被災地中継見て「ありがとうありがとう」と被災者が涙流しながら炊き出しにお礼言ってる姿見て
あれと同じ事して「ありがとう」と泣きながら言われたいとか思っちゃダメなのさー

920 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:09.20 ID:N9vgaS3K0.net
ボランティアに参加したら
なぜかレッドブルを冷蔵庫に補充する係に
それも取り出しやすい手前によく冷えたもの
補充は一番奥にって「常識だろ」って威圧的に言われる

921 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:14.85 ID:874dnD680.net
>>908
まぁ彼らは30kgのずだ袋背負って山中行軍とか
いわゆる軍隊式の訓練受けてるからねえ、基礎体力が違いすぎる
結局被災地でもモノを言うのは基礎体力、体力の無いやつは怒られてもいいから手を抜くことを覚えんとな

922 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:17.45 ID:mvI+hHkC0.net
無償なのにずっと続けるとでも?
人の時間を何だと思ってる

923 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:28.15 ID:W1sj3suK0.net
尾畠春夫 名言

「子供は上に登るのが好き」
「かけた情けは水に流せ 受けた恩は石に刻め」
「最後は心で判断する」
「歩幅は小さくても一歩前へ」
「対価、物品、飲食、これは絶対、頂かない。」
http://i.imgur.com/chHbbRp.jpg
「敷居をまたいで家の中に入ることもボランティアとして失格だと思っている」
「一つだけ言ったのはヨシキくんにこのことを将来言わないように。
言われる度にショックを受けるはずだから」
「被災者の人には「大変ですね」とか「暑いですね」とか、
少しでもマイナスに受け取られるかもしれないことは一切言わない」
「いろんなボランティアの形があるから、自分を真似しろとか
こうしろというのはおかしい」
「誰にも自分のようにしろというつもりはないし、
ほかのボラの人がもてなしを受けてもそれは悪いことじゃない」
「お金も体力もない人は、心を被災地へ送って欲しい」 
「人の命より重いものはない。尊い命が助かってよかった」
「人に、世の中に、恩返ししたい」
「今の自分があるのは周囲のおかげ。社会に貢献したい」
「Q.なぜ大分県からわざわざ? A.わざわざじゃないですよ。日本人だから」
「人を頼ったり物をもらったりしちゃいけない」
「ボランティアは自己責任、自己完結であることを忘れないこと。
鉄や釘でけがをすると破傷風になるので気をつけるように」
「夢を持ち続け、計画を立てて迷うことなく実行すること」
「日本は資源の無い国。だけど知恵が無限にある」

座右の銘「朝は必ず来るよ」

924 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:38.95 ID:s0P5sord0.net
>>917
大学生はこれやろうな

925 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:21:57.44 ID:MkxnsKj50.net
>>897
これ
少し経験してあとはネットで調べて盛ったES書くだけ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:02.10 ID:sqRWA5/j0.net
日本のボランティアなんて強制労働みたいなもんだろ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:07.23 ID:ItX7oJUL0.net
現場でも誉めてあげないとな

928 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:13.07 ID:km12deVk0.net
>>718
つまりし尿処理ボランティアなら……?

929 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:30.81 ID:DJkhkbhL0.net
>>901
調べも準備もしないで行った馬鹿共が叩かれているだけでもあるからな
迷惑善意はオナニーどころか害悪になりかねんのは千羽鶴で社会的に認識もされてるだろうに

930 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:33.57 ID:gk0er8fU0.net
100円でも募金してそれで終わりでいいんだよ

931 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:22:53.85 ID:aNe6aLME0.net
>>921
そうそう体力よなあ

932 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:01.65 ID:bghY+ZqW0.net
準備運動せずにいきなり本番感興に放り込んだら怪我するから
せめて事前知識だけでも備えてから

933 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:03.13 ID:W2XdeW6F0.net
>>814
外人がやってる解体屋の片付け作業やん
壊しが無い分、楽だろうが
俺も10代の頃日雇いで、ビルの片付け現場行ったけど
マジきつかったぜ
要は、安易な気持ちで被災地に行くなってことだな・・・

934 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:15.15 ID:W1sj3suK0.net
■尾畠のじいさんの功績

・よしきちゃん救出
・よしきちゃんのじいちゃん始め家族の救済
・そのままならもっと掛かったであろう捜索費用の軽減
・マスコミのターゲットがじいさんに向くことで、
 よしきちゃんと家族が休息を得られる
・社会への啓蒙。


▲定年の年になると判りますが、キムヨナタイプは、
よっぽどの強運に恵まれないと最終的に負ける
他人に好かれにくいためです。
勝ち負けや金儲けだけにこだわった人は
勝負が終わった後つまらないためです
金も権力も意外に何も救ってくれません。
人間産まれるときも死ぬときも裸です

935 :乗客:2024/01/17(水) 17:23:18.38 ID:lin44qjx0.net
召使い扱いされても題目を唱えて宿命転換できるやつだけがボランティアを続けられるよね

936 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:21.09 ID:N+bT4MPm0.net
>>859
真面目か

937 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:30.98 ID:d4oUypG30.net
だから自衛隊に任せておけ
素人のボランティアは精神病になるだけ

938 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:36.72 ID:O+BUOfHc0.net
甘えだな駄目ガキの出来上がり

939 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:42.56 ID:km12deVk0.net
>>721
NASAの開発したレーダー生存者発見機のFINDERを使えばいいのにな
なんで今回使われてるって報道ないんだろ?
トルコ地震で活躍してたしもう普通に販売されてるはずなんだが

940 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:23:58.58 ID:69ZoTM5F0.net
>>917
こんな見え透いたの評価する採用担当がゴミ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:24:15.67 ID:KGmcGKTC0.net
>>876
例えば 上司に仕事遅い!
って言われたとするじゃん
俺はどんな状況でも「すみません」しか言えないが
はっきり言えるやつは
「いや さっき始めたばっかだから終わんないっすよ~」とか言うんだよ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:24:30.54 ID:MkxnsKj50.net
>>924
でも現実問題、就活のためのボランティアすらやらないようなやつは採用したくないわ

943 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:24:32.71 ID:kCR39oyx0.net
そら緊急時はやさしさよりタフガイ

944 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:24:42.39 ID:W1sj3suK0.net
272名無しさん@1周年2018/08/16(木) 18:22:28.64ID:bk2gXW1P0
「一つだけ言ったのはヨシキくんにこのことを将来言わないように。
言われる度にショックを受けるはずだから」


153名無しさん@1周年2018/08/17(金) 08:37:43.92ID:JGi85KMO0
>>144
これな、事実を伝えたらよしきちゃんの爺さんが恨まれるからな。
よくよくいろんな人のこと考えてくれてる。


409名無しさん@1周年2018/08/17(金) 10:14:08.68ID:tNu6udNR0

よしきちゃん死んでたら家庭崩壊で
ジジイの自殺まであったよ。


156名無しさん@1周年2018/08/17(金) 08:38:58.67ID:aCqI2lxf0
中学にほとんどいかれず
農家で奉公だってよ


256名無しさん@1周年2018/08/17(金) 09:16:57.54ID:NSouQa7Y0
とくダネで
将来の夢は夜間の高校にいって勉強し直すことだって
泣いたわ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:25:32.67 ID:874dnD680.net
>>942
遊び狂ってるやつでも使えるなら採用したいけどなあ
ゼークトの組織論てやつ、ほしいのは有能な働き者と有能な怠け者

946 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:25:39.99 ID:2oKPczm00.net
Z戦士は基本能力低いから仕方無い

947 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:25:48.49 ID:W1sj3suK0.net
76名無しさん@1周年2018/08/16(木) 19:13:58.88ID:oDl9JNOV0

たしかミヤネヤでインタビュー受けてたとき、
被災者の人には「大変ですね」とか「暑いですね」とか、
少しでもマイナスに受け取られるかもしれないことは一切言わないと言ってた
どれほど暑くても、「今日は暖かいですね」
何か話しかけたいときは、「お怪我はありませんでしたか」
それ以外は一切話しかけず、ただ黙々と作業をするだけだと

948 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:26:00.52 ID:cDsoWGWr0.net
ボランティア側に問題があるんじゃなくて、受け取る側に礼節がないからだと思うけどね
そういう人が増えたよ

949 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:26:03.46 ID:nABObc9E0.net
所謂ミッションで未開の地に赴ける様な気持ちを持てないと難しそうだ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:26:28.27 ID:W1sj3suK0.net
52名無しさん@1周年2018/08/16(木) 19:25:52.60ID:uUNLs5GX0

こんな丸太1人で担いで頂上まで1584m登れるおじいさんなんて
他にいるのかな
もう国宝でいいだろ

https://i.imgur.com/HliQ2xg.jpg
https://i.imgur.com/p9O6Gpv.jpg

951 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:26:37.76 ID:MkxnsKj50.net
>>941
まあナメられたらおわりだからな
まじで善意でやってやると何でもかんでも押し付けてくる
後輩ですらな

952 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:27:00.95 ID:N+bT4MPm0.net
作業10分するとスマホ20分見るから
ぜんぜん役に立たないだろ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:27:37.51 ID:UHCVb69+0.net
体力に自信があり、言われたことを迅速に黙々とやり、野外サバイバルもこなせる、いつどこで野糞もOKみたいな人じゃないと被災地ボランティアには向いてないよ

それができなければ後方支援すること

954 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:27:43.08 ID:MkxnsKj50.net
>>945
今の就活は使えるやつは形だけでもボランティアするから
今の就活は点数稼ぎになってる
ボランティアをやれば何点みたいな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:28:01.08 ID:874dnD680.net
>>952
スマホみすぎやろw

956 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:28:06.79 ID:ISMdjMa00.net
褒められ事に慣れすぎてる奴は
褒めを他人に期待しすぎるんだろ
助ける方も助けられる方も黙々とやるしか無いのに

957 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:28:47.19 ID:1+RlaZ000.net
>>956
老人介護と同じでね
ボランティアを召使みたいに考える被災者が多いんだわ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:28:48.90 ID:MkxnsKj50.net
>>952
そもそもずっと録画してそれをSNSにアップしただけで、それでボランティアした気になって帰るのがZ世代

959 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:07.53 ID:b+RLvXDL0.net
末端にスーパーマン求めるのは日本人にありがち

960 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:21.93 ID:/8qVhwxM0.net
世界レベルで上澄みの上澄みのぬるま湯で育成されたボンボンが災害現場で耐えれないの火を見るより明らかだろ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:37.30 ID:nLlipHMA0.net
脳筋が暴力の免罪符にしそうなニュースだな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:39.86 ID:YKCzUR+Y0.net
疲れマラだね

963 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:41.38 ID:kCR39oyx0.net
>>948
そら被災したらイライラするやろ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:29:57.67 ID:874dnD680.net
>>959
こういう限界被災地では言う事聞いて動いてくれるだけで十分重宝されると思うよw

965 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:18.82 ID:bvHOQuXv0.net
映画のUボートの「軍隊を志願したのは極限状況で自分を試したかったから。だが、これが現実だ。」を思い出すわ(´・ω・`)

966 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:25.25 ID:ze8nCfG50.net
>>947
ミヤネ自身はめちゃめちゃ被災者に声かけて、そんな事を言いまくってたけどなw
東日本大震災の時だよ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:31.13 ID:EeLsSdkh0.net
それ、褒められて育ったせいではないだろ
「損切りはなるべく早くして、コスパタイパを優先」という社会に生まれ育ったせいでは?
若者は主に、受験でそういう行動様式をしっかり叩きこまれてる
高1で模試判定がDだと、もうその大学は二度と志望しない
志望校ランク下げて「今の自分でも絶対受かる所」を志望校にする
受かる保証もないランク上の大学を目指すようなリスクは冒さない
ボランティアもそうなんだろ、今の自分で解決できない物は「やめるのが正解」となる
難易度高い被災地は「どこかのスーパーボランティアがやればいい」と思ってるんだろう

968 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:36.62 ID:2FauCDBw0.net
傍若無人な被災者にははっきり言っても良いと思う。甘えすぎ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:40.63 ID:UHCVb69+0.net
ガチガチの体育会系ならいけるっしょ
って感じ

ボランティア作業をなめてるからこうなる
極限状況ではモヤシみたいのは要らんのよ

970 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:44.11 ID:1+RlaZ000.net
>>964
要求に際限がない

971 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:30:46.73 ID:xSRUBNwf0.net
ボランティアは奴隷では無いからな
「この人たちはかわいそうな人達なんだから多少文句を言われても我慢しなきゃいけないよ」とか言われても知らんわ
むしろ「家が無くなった?家族が死んだ?それがどうした!生きてる人間は働け!タダ飯食らうだけなら出ていけ!」
ぐらい言える子の方が災害ボランティアには向いてると思う

972 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:31:00.10 ID:+4XZptuN0.net
軽い気持ちでボランティアに行ったら召使いにされて心折れましたか

973 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:31:29.35 ID:1+RlaZ000.net
>>966
バーニングの守るクズの言うことw

974 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:31:38.72 ID:KSFw4XD10.net
>>967
ボランティアが履歴書に書けるから
秒でも参加したらコスパいい
とか考えるやつもおるやろ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:31:44.00 ID:UHCVb69+0.net
>>971
それもはやボランティアでもなんでもないな
嫌なやつが来ただけ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:31:49.41 ID:874dnD680.net
>>965
まぁ覚悟は出来てるつもりだったけど実は全然出来てんかった、ようある話よなw
そういう連中はシミュレーションでまず1日断食してみることからオススメする
何事も現場になったつもりでやってみることよ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:32:06.57 ID:nABObc9E0.net
育ちのいい子とか、庶民を知らないかもしれないよね

978 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:32:09.09 ID:m5/KZy2Q0.net
被災地の救援なんて>>1に書いてあることはどれも当たり前にあることだろ
何らかのポイント稼ぎで良いタイミングだとばかりに行った精神薄弱クソガキが心折れる経験しただけでも収穫だろ

979 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:32:09.42 ID:3wQ9Vae00.net
自分もヒーローになれると思ったら間違いってことよ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:32:32.91 ID:QYiaudXV0.net
ボランティアにここまで求めるらやらない方が良いな。自分達でなんとかしろ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:32:45.42 ID:W2XdeW6F0.net
>>766
ぶっちゃけ、ボランティアじゃなくて
金貰ってやる作業だわな・・・
就活に有利になるからとか
安易な気持ちでやるものではないと思うわ

982 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:08.20 ID:Dq9we95U0.net
>>905
何処がたくましいんだよ
唯の犯罪者じゃねーか
東日本大震災の時の恨みは必ず晴らす

983 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:09.01 ID:NgtlivIY0.net
何事も経験よの

984 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:15.03 ID:jkVGBhTV0.net
ファッキンガッツだよ!
孤立無援、補給も無し、周りは敵に包囲されている…オマエは心が折れたからと言って、自殺するのか?
そこからだよ、素晴らしいことが起こるのはそれからなんだ、神様はちゃんとそこまで用意してくださっている…
ファッキンガッツだ!

985 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:40.13 ID:caBp4z7E0.net
学びと気付きがあったね

986 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:41.25 ID:874dnD680.net
>>983
そうそう、不幸イベントだと思えw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:42.94 ID:/icKQfAD0.net
現状、フルマラソンで出勤して一日働いてフルマラソンで帰宅するぐらいのことを求められてると思うわ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:33:44.98 ID:mvI+hHkC0.net
足手まといになりそうだったらやめるのが合理的
見切りをつけるのが早いだけ

989 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:34:05.72 ID:WxD9ryWH0.net
「『助けたい』ではなく『助けてあげたい』になっている人はボランティアは向いてません
それは礼を言われるという利益を得たいだけです
実際の現場では礼を言われません、何故ならボランティアが存在すること自体が現場では日常だからです」

って話を中学の頃に学校で聞かされたな
障害者福祉の講演だったけど、災害ボランティアにも近いものがあると思う
知らずに首突っ込んだのが痛い目に合ってるんだろう

990 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:34:21.25 ID:DJkhkbhL0.net
>>967
災害ボランティアに関しては結果的にそれで正解だわな
無理して怪我したりしたら現場の負担が増えるだけ
逆にダイハツのようにできないことをできないといってやめずに詐欺師になる弊害も出ている

991 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:34:22.53 ID:YCOQzAwy0.net
ボランティアにサバイバル求めるな被災者にも言えよ。体が動くなら被災者も働けよ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:34:24.32 ID:SSSYfas40.net
被災神ノト

993 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:02.59 ID:nABObc9E0.net
いつからかボランティア言われる様になったけど
そこに仕事が行く前段階でシステムが構築されているべきなんだよね
ボランティアに任せ過ぎなんだろうね

994 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:09.78 ID:+4XZptuN0.net
これから先きつい事あってもあのボランティアよりマシって思えるならいい経験かもなぁ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:15.97 ID:1+RlaZ000.net
>>1は復興庁のトップのパワハラを知らないんじゃねえかw

996 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:29.65 ID:874dnD680.net
>>989
介護なんかがそうだけど、人ひとり助けるには自分の人生全てをその人の犠牲する覚悟がある
人を助けるとはそういうことだ、ってね

997 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:33.52 ID:IG+++iiO0.net
ほめられて育ってないからわからない

998 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:42.06 ID:x8tKdKE00.net
迷惑すぎる

999 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:50.70 ID:W2XdeW6F0.net
>>979
若い頃は世間が見えない盲目なものよ
俺もそうだった

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2024/01/17(水) 17:35:57.22 ID:poLOZptS0.net
>>989
そこらの道路工事と同じだよな

社会のためになるといっても
「あるのが当たり前」であって
感謝する人は滅多にいない

そして文句を言う人は多い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200