2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【酒害】国として初の飲酒ガイドライン案 ビール1杯で高まる大腸がんリスク 「飲酒量をできるだけ少なくすることが重要」 [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/11/24(金) 20:15:23.81 ID:tt9xAj4W9.net
https://www.asahi.com/articles/ASRCQ4GXYRCQUTFL00G.html
 飲酒のリスクなどを盛り込んだ国として初の「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」案を厚生労働省が22日まとめた。
長期にわたり多量に飲酒することでアルコール依存症や生活習慣病、肝疾患、がんを発症しやすくなると警告。
大腸がんの発症リスクを高める純アルコール量を1日あたり約20グラム(週150グラム)、生活習慣病のリスクを高める量を男性で1日あたり40グラム以上、
女性で同20グラム以上などと例示した。22日の有識者検討会に示す。

■飲酒ガイドライン案「シンプルに呼びかける方が…」 関係者の見方は
純アルコール20グラムはビールで500ミリリットル(中ジョッキ1杯程度相当)、日本酒で1合程度に相当する。
ガイドライン案は「高血圧や男性の食道がん、女性の出血性脳卒中などの場合は、たとえ少量でも発症リスクを上げる」とし、
「飲酒量をできるだけ少なくすることが重要」と強調した。

厚労省の患者調査によると、アルコール依存症の総患者数(2017年、推計)は4・6万人。
1人あたりの酒の消費量は近年減っているが、総患者数は1996年の4・7万人から横ばいだ。
こうした中、13年に成立したアルコール健康障害対策基本法に基づくアルコール健康障害対策推進基本計画が、
飲酒量など「具体的で分かりやすい」ガイドラインの策定を求めていた。

多くの自治体などはこれまで適度な飲酒量を「20グラム」とし、海外のガイドラインでは米国が男性で1日あたり28グラム以下、
酒豪で知られるロシアでも同30グラムとする。
同省が7月に示したガイドラインの「たたき台」では「20グラム」の例示がなく、有識者から「飲酒量を減らそうという世界の潮流に逆行している」と批判が出て、修正した。
ガイドライン案では女性や高…
※無料部分ここまで


関連スレ
【酒害】酒は飲んだが「運転した記憶はない」 外国人の男が多重事故を起こし2人重傷 沖縄 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491527/
【警察×酒害】10時間超の“飲酒”の末…酒の席で会った女性に路上で”暴行” 北海道警の警察官を逮捕 泥酔で調べにも答えられず [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491716/
【酒害】「朝方まで飲酒した、怖くて逃げた」自転車の女性ひき逃げか 男を逮捕 女性は頭蓋骨骨折で重傷 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700491857/
【酒害】急病人乗せた救急車に乗用車が追突し4人ケガ 運転手の18歳男から基準値超えるアルコール検出され逮捕 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492047/
【酒害】泥酔し「触るな」と叫んで警察官蹴る 容疑で44歳女逮捕 明石の居酒屋前で [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492170/
【酒害】G7貿易相会合で自民党市議が日本酒で泥酔、緊急搬送されていた! 本人は直撃に「飲みましたけれど、睡眠不足とか…」 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700492420/

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:46:43.67 ID:omdtGpQi0.net
なにしろ総理大臣が酒豪だからな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 10:47:05.26 ID:jas2Oitf0.net
アスパルテームの害がバレそうなので
ビールが生贄の子羊にされたか遂に

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:06:05.78 ID:Gztm2a5k0.net
酒を飲まない人って60過ぎてからが元気だよな やっぱり肝臓が元気なのかな

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:10:20.67 ID:k+HdVFK20.net
何というか、ちょっと恣意的すぎる気もするけどね。

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:17:51.36 ID:nWKKsW920.net
高齢者が増えすぎて困っているんだから、
健康がベストではないのでは。
70歳程度で死ぬぐらいの不健康を
推進していくべきだと思う。

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:19:20.49 ID:/8tfAn9f0.net
野菜食べても大腸ガンリスクは高まるぞ

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:22:38.29 ID:OeB1Nbvs0.net
コロナ騒ぎで「~しないと」「~すると」は医者の脅しの常套句だとよく分かったからねwww
へーって聞き流しとくわ

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:51:32.21 ID:boeyAUpR0.net
ここ、追い詰められた酒好きが
他の食品(人工甘味料とか1日3食)を
スケープゴートにして、必死に酒を守ろうと
しているのが笑える。
確かに、身体に悪い食品もあるが、
酒は個人の健康のみならず、
社会的にも「害毒」があるんだよ!
アルハラ、飲酒運転は無論、酒が原因で
ケンカになり刃傷沙汰、殺人に発展する
ニュースは毎日、事欠かない。
酒が人間関係を良くすると反論もあるが
そっちのほうがレアケース。

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:52:50.70 ID:2wwW38N50.net
>>79
俺、一回も打ってないから高みの見物

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:53:53.63 ID:2wwW38N50.net
>>763
本日、丑の日

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:55:27.90 ID:boeyAUpR0.net
>>815
石原裕次郎、美空ひばり、江利チエミ
横山やすし、中島らも、酒飲みは
みな50歳そこそこでくたばったなぁww
昨年、中居も死んだら笑ってやろうと
思ったんだが、あのアル中はしぶといなぁ
酒飲みはとっとと一人で死ね!!

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 11:55:45.88 ID:2wwW38N50.net
>>764
自販機ところか、大型の冷蔵庫に保管され24時間販売されています
24時間営業の西友とか、値段たかくなるけどコンビニいけばたくさんの酒が買える
そもそも酒の自販機自体撤去されてみることがなくなったよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:16:19.55 ID:U49IlfWY0.net
すいぶん酒飲みに甘いな

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:16:59.87 ID:boeyAUpR0.net
日本では、若者の「酒離れ」が言われて久しいが、
ワイン好きと思われるフランスでも「ワイン(酒)離れ」
が顕著だという。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan/107/3/107_136/_pdf

ちょうどタバコのようなもの。

日本も、昭和までは「大人の男はタバコを吸うもの」
「タバコは、会話の入口」とか言われて、テレビでもCMを流し、
路上や飲食店での喫煙は当たり前だったが、今は路上で自由に吸えなくなった。
酒も同じ道を辿るよ。もう酒好きは前世紀の迷惑な遺物。

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:20:31.64 ID:ANA5pUnD0.net
>>1
いっそのこと、国を挙げてアルコールより害が少なくてキモチよくなれて依存症にもなりにくい化学溶剤を開発すれば?
それを世界中に高値で売りつければ外貨が獲得できるじゃん。
食い物といい、ポルノといい、ゲームといい、日本人は「キモチイイこと」を発明させたら世界最強なんだよ。

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:25:04.86 ID:kSSaDOjo0.net
アルコールの脱水作用が強く
便秘気味になるから大腸がんが増える
ただそれだけですよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 12:27:21.77 ID:q0mbph0u0.net
>>850
缶チューハイ飲みすぎたら、便秘じゃなくて、びちびちうんこになるわ
脱水とか関係なくね?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:05:28.61 ID:boeyAUpR0.net
>>824
世界の長寿5地域(イタリヤ、日本・沖縄、アメリカ・カリフォルニア、コスタリカ、ギリシャ)の100歳の老人に「長寿のルール」を聞いたら、
イタリヤのサルデーニャ島の100歳の老人だけが「毎日グラスに1、2杯の赤ワインを飲む」と回答してるな。そこのワインはフラボノイドが、ほかのワインと比べて2倍も3倍も多いとのこと。
https://www.asahi.com/relife/article/14834956

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:09:58.70 ID:PiBNvU720.net
>>834
打った時点で手遅れです!!!

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:11:29.10 ID:xx+GfIS90.net
>>851
下痢で脱水してるじゃねーか

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:13:21.50 ID:PiBNvU720.net
>>848
刑務所では手洗い消毒アルコール飲んで失明した猛者?wもいるという

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:24:22.46 ID:1sISsbMg0.net
なのでビール税上げますねw

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 13:51:26.08 ID:7WGG6P0U0.net
タバコの次はアルコール、その次は砂糖がくる。
タバコ税も上げまくったから次は酒税の大幅アップの
増税だ。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:02:49.25 ID:BITM5NqD0.net
しかしタバコ撲滅は、わずか数100年の伝統しかないタバコの生産流通の主導権を国と寡占企業がとっていたから、大麻への誘導という形でうまくいったが、
もともと数万年の歴史と巨大な関連業界を持ち、どの国でも食生活と文化に深く根ざしていて、家庭でもできるから禁止や専売どころか寡占さえ難しい酒類撲滅は、勝算があるのか?
統制を強めることができたらいい、中毒志望者は大麻をやってほしい程度のもんかね

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 14:14:39.34 ID:CNvbpAki0.net
>>852
たまにこの手のアホ話書いてる奴いるよな

隣のマイケル爺さんは1日2箱タバコ吸ってるけど100歳まで生きたよみたいなの

へータバコは体に害は無いんだーってこれで思えるのが凄いわ

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 15:38:47.60 ID:iC8tpXiY0.net
酒が少量でも健康に悪いってのは分かりきってたこと
さて、今からビール飲むかね…

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:00:33.10 ID:rTT4XBWh0.net
会社の飲み会はどんどん無くなれば良い

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:35:46.77 ID:/lbeaqgC0.net
今焼酎のお湯割り飲んでホッと一息ついてる

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:36:26.97 ID:WbDcCPlA0.net
国民を国が監視する

北朝鮮と同じでしょもう

日本は

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:45:18.94 ID:qCZDjwQI0.net
まあワイン一杯は効果あるんじゃね
禿家系の友人が禿に効果あると毎日赤ワイン飲んでたおかげか禿げてないし

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 16:50:03.57 ID:rt2yIgRb0.net
>>864
ビールに合うつまみは頭皮に悪い
ワインに合うつまみは頭皮に良い

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:01:49.17 ID:rbDR+BCE0.net
>>864
そういうすぐに反証(=俺)可能な仮説を出すな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:04:38.65 ID:dHS1Pc/y0.net
酒もタバコも女も賭け事も嫌いな人って何を楽しんでるん?

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:08:44.51 ID:MQ88/y/P0.net
酒・タバコをやって平均寿命最高だったのに
酒・タバコを規制して大麻解禁などと言おうとしているという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:10:44.63 ID:rt2yIgRb0.net
>>867
スマホ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:23:06.87 ID:BITEx9pS0.net
>>829
お前読解力ないな
>>826 に「旅行先で」って書いてるだろ
自国ではイスラムの厳しい戒律があり、周囲の目もあるからおおっぴらに酒は飲めないけど
旅行先では羽目を外すってことだよ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:30:05.23 ID:qa71eu4a0.net
インドネシア人は観光旅行で日本に来てトンカツを食べるのが流行っている。

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:32:33.48 ID:id8lMIVh0.net
心臓によい飲酒量などない、世界心臓連合が発表
https://www.ask.or.jp/updates/10310
世界心臓連合(WHF)は、新たに発出したポリシー・ブリーフの中で、
適量の飲酒は心臓病のリスクを低下させるという広く信じられている考えに異議を申し立て、
世界中で起こるアルコール関連死や障害の過去に類を見ない増加に取り組むための、
緊急かつ決然とした行動を呼びかけている。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:32:53.74 ID:id8lMIVh0.net
刑法犯25%が飲酒絡み DV関連は67% 
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1249478.html

アルコールの飲み過ぎによる社会的損失が
年間4兆1483億円に. 達することが、
厚生労働省研究班の推計でわかった。
http://alcoholic-navi.jp/understand/problem/social_loss/

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:35:40.13 ID:BITEx9pS0.net
>>867
スポーツとか旅行とか読書とか映画・ドラマ鑑賞とか音楽鑑賞とか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 17:59:59.09 ID:PiBNvU720.net
長生きするために飲まないのではなく、苦しみながら死ねないのが嫌だから飲まないのだ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:02:51.33 ID:rbDR+BCE0.net
アルコールで気持ちよくなるってことは、脳内に対応する受容体があるからだよな?
修行して脳内物質で酔えるようにならんの?

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:04:00.61 ID:riFLwmzw0.net
>>867
麻薬やらないなんて人生損してるね
って言われてどんな気持ち

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:23:13.54 ID:9Wd8Q0Xl0.net
>>874
そんなん誰でもやってるわw

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:26:37.29 ID:2wwW38N50.net
>>874
それ履歴書に書く奴

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:32:48.43 ID:fc8X7A2e0.net
>>1
タバコの次のイジメは酒

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:36:44.97 ID:kDWYHCZc0.net
>>834
ワクチン接種した世界中の数十億人を駆除できるやん
2025年に開始する第三次世界大戦で死んだ事にするし
※ワクチンも世界経済低迷も全てシナリオ通り

これ世界問題がクリア出来て人類はこのまま幸せに暮らすことが出来るねん
人口削減しなければ人類は・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:42:23.05 ID:6qnzaudA0.net
飲まなきゃええんちゃう?
アルコールって体に必須の成分ちゃうよ?
タバコも吸わなええんちゃう?
ニコチンって体に必須の成分ちゃうよ?
炭酸飲料もとい果糖系に税掛けたら殺す
糖分は脳に必須の成分やからな

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:55:23.95 ID:yioRu3SG0.net
>>1
タバコ並みの弾圧をすれば解決

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 18:57:00.65 ID:WRFgc5SS0.net
飲むなとは言わないが広告禁止しろ

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:00:38.71 ID:q6fVgh9+0.net
飲みすぎで頭が痛いのと変なの食って頭が痛いのって完全一致するよね

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:28:29.43 ID:xGs+OqJ00.net
今の時代
ボケる前に癌で死ねたら幸せだよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:31:56.25 ID:MQ88/y/P0.net
もう分かるはず

酒・タバコをやって平均寿命最高だったのに
酒・タバコを規制して大麻解禁などと言おうとしているという事

テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
 嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
 これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
 我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
 君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
 対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
 日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:48:04.42 ID:pqVlbftl0.net
生まれて一度も酒なんか体に一滴たりとも入れたことねえわ
40越えてもガンマGTP1桁

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:48:34.81 ID:PiBNvU720.net
>>888
ヒント 料理酒

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:49:17.28 ID:jxoRL9uX0.net
もう生きてたらがんになるから早く死にましょうって感じだな

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 19:54:17.89 ID:BITEx9pS0.net
>>878
だからそれでいいんだよ。お前も楽しいだろ?
酒もタバコもギャンブルも女もいらねえじゃん

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:38:48.14 ID:7WGG6P0U0.net
ワインを飲みながら高みの見物。
ワインはポリフェノールで血管も心臓にも良い。
規制厨はなんでも規制して増税政権の味方を
したがるのね。
酒税をタバコ税並みに上げたら希少価値が
上がって良いかもね。

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:43:38.90 ID:R7G8DVxg0.net
百害しかないじゃん

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:49:08.75 ID:sUVXo7xg0.net
>>892
私の体はワインで出来てる

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 20:49:42.39 ID:9Wd8Q0Xl0.net
>>891
ん?別にお前の挙げた趣味は酒や煙草の代替としてやってるわけではないよ

だから読書だろうが映画だろうがスポーツだろうがやりたけりゃやる
酒もタバコもギャンブルも女もやりたきゃやる

そんだけ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 21:06:03.14 ID:PiBNvU720.net
追加で大麻も昔はやりたいときにやってた(もうやるだけやってやめた)

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 21:14:17.84 ID:boeyAUpR0.net
>>892
確かにワインにはポリフェノールを含むという効果(も)あるが、
酒である以上、肝臓にダメージを与える等のデミリットも複数ある。
https://nomu-silica.jp/media/wine-body/#autoid_1

ポリフェノールだけなら、他にチョコレートでもお茶でも摂れる。
ワインが心臓に良い、という効用は確認されていない。
https://newsphere.jp/culture/20180102-2/2/

酒飲みは本当に頭が悪い。
自分に良い情報だけを取り入れて酒を正当化させている。
酒は内臓だけではなく脳にも悪影響を与えているからね。
892もかなり脳をやられているよ。バカ丸出し。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 21:32:44.47 ID:DpAlIXMw0.net
確かに養命酒には漢方薬が

以下略

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 22:49:02.41 ID:Sn9if+rn0.net
>>867
それらの悪行を全て止めたら日常の本当に些細なことに
強い感動を感じることが出来るようになるんだよ。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 22:50:57.19 ID:Sn9if+rn0.net
酒をやめて2ヶ月ぐらい経った頃でしょうか。突如として圧倒的な多幸感が襲ってきたのです。この感覚はなんだ、もしかしてこれが酒をやめたご褒美かとまず思いました。

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 22:52:20.32 ID:Sn9if+rn0.net
酒やめて4年と数か月、しみじみ思うことがあります。その「しみじみ思う」の項目(?)は、あまりにも多岐にわたり、それをいちいちブログに書きとめているので「毎度毎度」になってしまうのですね(自己満足)。



で、そのうちの一つに「めんどくさい」という感情がなくなったことが挙げられます。今は、飲酒時代からは到底信じられないくらいに、何でもサクサクできるのですよ。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 22:53:39.60 ID:Sn9if+rn0.net
酒をやめるとですね、このすべての災厄の要因になる(と思われる)「寂しい」が、不思議に消えてしまうのです。これも脳の変容でしょうか。気持ちが前向きになるから寂しいと感じている暇もないというのが正直なところかもしれません。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 22:58:08.85 ID:PiBNvU720.net
酒に限らず依存してるものを辞めると脳内がお酒の力に頼ってた部分が機能しなくなり好転反応を示すだけ


だけ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 23:01:23.50 ID:b5BKyhEZ0.net
独身だし山ほど金があるわけでもない、氷河期ど真ん中だから下手すると年金もない。

さっさと死んだ方が世のためなので、楽しく大酒飲むわクソが。

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 23:07:41.74 ID:EZrtsRIk0.net
長生きされると困るんだから別に要らんだろ

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 23:23:55.33 ID:b7pZTwqM0.net
酒も飲まない喫煙もしない人が肺がんで30歳で死んだのをみて、こういう話を間に受けるのはやめようと思ったものだ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 23:37:05.33 ID:pr+cmQXw0.net
がんの原因で多いのはタバコ、酒、加工肉なんだが、圧倒的に多いのはのは原因不明! 50%もある

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 01:00:29.50 ID:FuUhKwdH0.net
酒も飲まないタバコも吸わずに
大麻吸って大麻拡散しようとしてる馬鹿がいるらしい
その名はごまカンパチ

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 01:34:03.68 ID:uQce+tBP0.net
大麻なんか何れ飽きる
日本にいると常に抑制強いられるしつまらんしな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 01:57:46.87 ID:YZ57NEXg0.net
禁酒法早よ
「酔い」はオワコン

麻薬でラリってるのと
酒に酔う事は
全く同じ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:00:43.80 ID:YZ57NEXg0.net
酒取締法
タバコ取締法
麻薬取締法
覚醒剤取締法
危険ドラッグ取締法
紙の新聞取締法
ギャンブル取締法
風俗取締法
NHK取締法
街角での広告配布取締法
郵便受けへの広告取締法

早くしてよ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:03:40.30 ID:YkWDjrcz0.net
「国」がやることは相変わらず役に立たんな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:14:01.15 ID:vjLSmUV/0.net
>897 過ぎたるは及ばざるが如し

高級なワインはがぶ飲みするものじゃない。
ワイングラスの中のワインの香りや色合いなどを
愛でながら、ゆっくりと嗜むのだよ。
750mLのワインのうち、1日に飲む量は100mL以下だ。
流石にそれでも一本15000円くらいなので、1日千円
くらいになる。
高級な食材志向にしたら、若い頃のように大量に
食わなくても満足出来るようになった。
健康に良い適量を長く楽しむのが食い道楽だ。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:18:36.39 ID:4Yg9sehu0.net
「9%のロング缶チューハイ」を毎日1本飲んでます。「飲み会」に行くより安上がりだと思いますが健康的には大丈夫でしょうか? [バイト歴50年★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1700738592/

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:46:38.33 ID:M+F6Epz00.net
アルコール依存症の人間がガイドラインに従うわけがない

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:52:34.58 ID:KkX987r80.net
酒飲みの夫婦が毎週末焼き肉食ってて罹患してたわ
焼き肉との因果関係も調べろ

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 02:57:18.47 ID:1Y7tiF1l0.net
>>1
日本はもっと酒とタバコを規制せよ、酒とタバコの自販機を廃止せよと
WHOなどから言われてるんだが、サントリーら酒業界が献金して存続させてる
酒のCM、とくに飲む映像を規制すべき

「アルコールやたばこ、大麻より有害」と指摘した国際NGOリポートの中身
https://globe.asahi.com/article/12708952

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:04:24.23 ID:TSg3ojeg0.net
>>917
禁止したら今度は密売人だけが儲かるだろ?

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:17:58.28 ID:20IDcFKN0.net
>>895
だから、そもそもお前が>>874 に因縁つけるのが悪い

>>897
>>892 みたいなのは、酒を飲むための言い訳を探してるだけだから

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:23:11.27 ID:2gMi7syq0.net
会議や会談と称して料亭で飲んでる増税クソメガネも禁酒するよな?

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:30:30.21 ID:fevNsJt90.net
タバコは値上げする度に喫煙者が減っていっているから、酒税もガンガン上げようぜ
飲酒運転や酒飲んで暴れる奴など他人への迷惑はあるから個人の問題ではない

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:48:05.56 ID:R//JToNn0.net
清野さんの予想は当たってたな
驚きだ
タバコの次に酒が来ると言ってたな

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 03:52:35.47 ID:mnvrUMIg0.net
酒はなくなっても大丈夫かな

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 04:04:55.48 ID:Ihc0vBgV0.net
酒税に保険料上乗せしておけ

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 04:06:29.71 ID:Ihc0vBgV0.net
>>24
アル中が都合よく言ってるだけ

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 07:28:33.09 ID:Hb9iYo8W0.net
一杯で高まるならの無駄でいいじゃん

飲み会が潤滑油になるとかいってるやつは、家じゃでかい口たたけないある中に多いよ

家庭がいい感じな人ほど、飲み歩きまくらない

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 10:22:27.19 ID:dMU89FZa0.net
アルコール量に比例して課税すると良い。迷惑度に比例

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 11:02:32.61 ID:uQce+tBP0.net
>>915
なぜなら、アルコール依存してるという自覚がないので

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 11:03:41.74 ID:uQce+tBP0.net
お酒飲みが薬中を差別する資格はない罠

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 11:07:46.62 ID:U++dbTG60.net
アスコールが癌の誘引するとかいつ頃から言われてるんだ?
10年前までほぼ毎晩行きつけの店でダブル3杯位飲んでたわ
俺死ぬの?

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 12:44:21.00 ID:i/SOpoXj0.net
んなもん死ぬ時が来たら皆死ぬんだよ
オッサンになれば周りで酒タバコやらず毎朝ジョギングしてた奴の早死もいくらでも出てくる

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 16:28:51.58 ID:Gbow168N0.net
>>931
えっと、寿命の話っつーより医療費に関わる話なんで、低能は黙っててくれるかな?

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 16:34:11.15 ID:DXpRIbem0.net
アルコール摂取と新コロワクチン接種どっちがやばいの?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/27(月) 16:50:53.26 ID:fKOCWXJq0.net
酒のテレビCM禁止しろよ

総レス数 972
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200