2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【酒害】国として初の飲酒ガイドライン案 ビール1杯で高まる大腸がんリスク 「飲酒量をできるだけ少なくすることが重要」 [ごまカンパチ★]

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/11/26(日) 08:18:10.65 ID:i9KxDlH/0.net
  
●馬鹿 「酒は体に悪いんだニダ!良いところが全く無いんだニダ!早く禁止するべきなんだニダ!」

●秀才 「酒がそんなに体に悪いのなら宗教で酒を禁止しているイスラム教徒は、
  キリスト教徒より健康になるはずだが、そんな話は聞いたことがない」

●馬鹿 「うぐぐ」

●秀才 「こんな程度のこと、ちょっと考えればわかるが、馬鹿には無理か(嗤」

●馬鹿 「 」
----  
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jbrewsocjapan1915/76/6/76_6_374/_pdf 
★少量の飲酒は健康に良い

世界には酒を飲まない民族が多数ある。殊にイスラム
教徒は,コーランの教えに従って禁酒を守るのが原則と
なっている。飲酒が健康を損なう一方ならば,禁酒民族の方が
長生きするはずだが,統計によるとイスラム教徒はちっ
とも長寿の傾向がない。飲酒に関して無制限の日本人や
北欧人の方がよっぽど長生きだ。

以前にパール博士という人が,兄弟の一方が禁酒家で
他方が飲酒の習慣をもつ94組につき,寿命の統計をと
ったことがある。その結果,禁酒家よりも適量飲酒家の
方が平均寿命が長かった。この統計は飲酒長寿論の有力
な根拠として有名である。しかし統計としては調査対象
が少ないし,死んだ人の酒量を又聞きで調べたのでは不
正確という批判もあって,学界で定説として認められる
には至っていない。

日本の長寿者の日常生活を調べてみると,男はほとん
ど皆,少量の酒類をたしなんでいる。世界一の長寿者と
いわれる徳之島のおじいさんも,焼酎の晩酌を楽しみに
していて,それが焼酎会社のコマーシャルに使われるよ
うになった。だからアルコールが長生きの薬になると言
うことはできないが,少なくとも適量の飲酒が長寿に有害
ではないといえそうだ 。

総レス数 972
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200