2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約のため、朝食を「食パンだけ」にすべきか悩んでいます。どのくらい節約になりますか? [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/10/27(金) 08:13:28.23 ID:D5VeXaKn9.net
朝食はしっかりと食べたいけれど、食費が厳しいので節約したいと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。朝食は食べない人もいますが、一日を元気に過ごすためには大切です。本記事では、節約のために朝食を食パンだけにした場合、どれくらい節約になるのか解説しています。

朝食は半数以上の人が、ほとんど毎日食べている
農林水産省は2019年にウェブ上でのアンケートにて、20歳代と30歳代の朝食について調査・分析し、「若い世代の食事習慣に関する調査結果の概要」として公表しています。本調査によると、朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した人は全体の56.4%で過半数を占めていました。

また、朝食を摂ることは自分の健康に良いといったプラスのイメージを持っている人は半数を超えていたものの、作るのが面倒というマイナスのイメージを持っている人も多くいます。

朝食1食当たりの平均予算は260円
朝食を食べている人は、実際どれくらいのお金をかけているのでしょうか。株式会社マクロミルが2017年に首都圏の20〜59歳の男女を対象に調査した結果、朝食1食あたりの平均予算は260円でした。

食パンだけにした場合の金額は最安で30円程度
朝食を食パンだけにした場合、いくらくらいかかるのでしょうか。食パンと言っても金額の幅はありますが、安いものでは5枚切りで100円程度で購入できます。そのため、1枚あたりで20円、パンの上にバターやジャムなどを塗ったとしても、合計1食30円程度で済ますことができそうです。

毎日朝食を食パンだけにすればどれくらい節約になるのか
それでは、毎日朝食を食べている人が、朝食を食パンにした場合、どれくらい節約になるのかを計算していきます。ベースとなる通常の朝食の金額は、マクロミルの調査を参考に、1食260円とします。1食260円の365日分ですので、年間で9万4900円です。

一方、朝食を食パンだけにした場合の金額は1食30円とします。こちらも365日分で計算すると、1万950円が年間の金額です。

つまり、通常の予算である1食260円を全て1食30円の食パンにしたとすると、年間で8万円程度の節約になると言えます。
(以下リンクにて)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc58b480c838917c0bcc75e52b68dc14200a132f

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:22:38.44 ID:mpJKQ8W90.net
週に一度は断食したら食費も浮くし健康になるかもね

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:22:58.29 ID:Gr55iENK0.net
>>944
立憲民主党も増税派だね
減税は維新と河村

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:23:16.53 ID:C0NVZRxp0.net
>>473
ほー
やっぱり何事もバランスなんやな

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:23:23.47 ID:XY8uo/ie0.net
朝は6Pチーズ1個で丁度いい
タンパク質取れるよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:23:27.57 ID:dXwnu+g/0.net
休日に冷凍おにぎり作っておいてチンして海苔巻いて食うのが安くて美味しいよな

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:23:43.54 ID:Gr55iENK0.net
>>949
16時間断食はだめなのかい

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:23:50.36 ID:3TBybD6I0.net
>>941
ガチキチだと思う

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:24:03.17 ID:7/FKAKv80.net
食パンとか逆に高く付く、嫁が朝飯を手抜きする為に食パンとか買うものだ

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:24:15.11 ID:oMiQg8Z/0.net
>>947
いや、腎臓以前に肝臓に悪い
プロテインを補助じゃなくメインにしたらそのうち変な体臭がし始めるし

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:24:35.80 ID:zgldkPf10.net
高福祉高負担の国を目指すなら増税は必須だよ
問題なのはその税金がピンハネされてるだけで
福祉に回らず使途も不明瞭な事

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:24:53.72 ID:9o2rNwAK0.net
悩んでる時間が勿体無いなw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:25:03.82 ID:kEJ2JXvJ0.net
なんでパン?
ご飯と卵
ご飯と納豆
ご飯とトマトの方がましでしょ

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:25:26.23 ID:oMiQg8Z/0.net
>>957
そりゃ、骨と皮のスケルトンみたいになっても生きているから大丈夫だって言う人もいるよね

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:25:26.27 ID:82Uob9tg0.net
首吊れば生活コストゼロだぞ
さっさと吊れ

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:25:32.75 ID:Gr55iENK0.net
>>960
どういう原理で?

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:26:35.12 ID:kEJ2JXvJ0.net
>>955
お昼と夜はしっかり食べるの?

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:26:39.90 ID:AchOGbO80.net
食パン言うても2枚かよ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:27:13.87 ID:E7vyXRkf0.net
>>32
もっと安いのもある

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:27:34.01 ID:7/IvVP2Y0.net
>>152
すごい量、こんなに朝から食えんわ

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:27:45.99 ID:oMiQg8Z/0.net
>>966
動物は糖質なしじゃ生きられない
タンパク質から糖質に変換する肝臓に負荷がかかる
ケトン臭でググれ

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:27:59.76 ID:dWC31aa+0.net
>>1
そもそも食パン自体がアウト!
健康を害する食べ物
まずはグルテンフリーにすべき
腸内悪化や糖化で体調を崩してその治療費で高くつくため結局は節約にならない

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:28:23.02 ID:z1JLu3xL0.net
>>39
不健康な奴が多い

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:28:44.78 ID:WT76PW2M0.net
朝柿食ったがうまいな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:06.32 ID:t7g55Jxu0.net
万引きすればタダ。ブタ箱入ってもタダ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:08.03 ID:fQFnc2Fl0.net
食パン300円6枚切と仮定して1枚50円
卵10個入り300円と仮定して1個30円
ベーコン10枚入り300円と仮定して1枚30円
コーヒー200g1000円で20杯作れると仮定して2杯で100円
50円+30円+30円+100円=210円

全くその気は無かったが
節約していたようだ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:16.34 ID:yGSqBi720.net
>>971
プロテインは肉の代わりだよ
炭水化物は人参で取るんだよ

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:31.09 ID:e1HiOGkF0.net
食パンって…
一番健康に悪い食べ物じゃねえか

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:31.78 ID:n9abzDbR0.net
安物食パンは日持ちさせるために酢とか入ってるからなw
袋開けたら酸っぱいんだ

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:42.91 ID:fAPaWz/X0.net
米食えよ

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:46.53 ID:PResASe50.net
その程度の計算もできないから金が無いんだろうな

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:29:51.29 ID:AchOGbO80.net
>>32
有る 有る  
大手メーカーはあかんでヤマザキとか 

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:30:10.33 ID:nvvtSaeC0.net
100円の食パン6枚切りを半分にして食べてるから
もっと安いな マーガリン塗る量も半分
1枚とか耳まで食ったら多いし

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:30:29.87 ID:yGSqBi720.net
>>971
タンパク質は1日60gしか取らないよ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:30:37.26 ID:kEJ2JXvJ0.net
>>976
野菜が欲しい

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:31:24.30 ID:fAPaWz/X0.net
>>977
タマネギでもええよな

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:31:29.10 ID:wcNBfOQ10.net
米の方が安くないか

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:31:36.00 ID:c5ai6Jtq0.net
小麦より米が健康的。
よって切り餅が正解。

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:32:16.74 ID:fAPaWz/X0.net
鶏むね肉

キャベツ
味噌汁

でよくねぇ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:32:39.83 ID:y3toPS370.net
塩と水にならないレベルまで落ちてないからへーきへーき

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:32:56.89 ID:VMB1YN+/0.net
朝はおにぎりと沢あんと味噌汁があれば大満足だわ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:33:20.62 ID:RuIOy4l80.net
>>1
食わなきゃ解決。たまに2食だけど基本1日一食だわ、水分だけ取ってる

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:33:25.82 ID:oMiQg8Z/0.net
>>977
ニンジン一本まるごと食べるんか?
そもそも、満足感の無い食事に体の調節機能は働かん
毎日の変化、塩分、糖質、量が多い少ないを自分で感じられるか?
目をつぶって道歩くようなもん

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:33:26.64 ID:NbBVYXiu0.net
卵かけご飯でいいだろ

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:33:34.55 ID:nvvtSaeC0.net
病気はほとんど遺伝だろう
無茶な食い方とか食べる量が少なすぎるとかバランスが悪すぎるのを
ずっと続けない限り

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:35:10.73 ID:q1zEONdB0.net
コーンフレークとかゾンビアポカリプスにおける保存食として良いと思うけど
問題は食うときにバリバリ音がしてゾンビに見つかってしまうことだよな

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:35:14.32 ID:+k5GlahT0.net
>>995
乱暴だなぁw

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:35:27.47 ID:MH79VtLg0.net
キャベツとさつまいも、
ゆで麺5玉入り推奨。
うまく回せば1週間近く食える。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:35:40.05 ID:vWvAxcMX0.net
たまご食っときゃ大丈夫

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 12:35:57.55 ID:+6/9Y/sa0.net
こういう奴に限って他に無駄なことやってんだよな。
例えばPCつけっぱなしとか。

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
191 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200