2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

節約のため、朝食を「食パンだけ」にすべきか悩んでいます。どのくらい節約になりますか? [Gecko★]

1 :Gecko ★:2023/10/27(金) 08:13:28.23 ID:D5VeXaKn9.net
朝食はしっかりと食べたいけれど、食費が厳しいので節約したいと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。朝食は食べない人もいますが、一日を元気に過ごすためには大切です。本記事では、節約のために朝食を食パンだけにした場合、どれくらい節約になるのか解説しています。

朝食は半数以上の人が、ほとんど毎日食べている
農林水産省は2019年にウェブ上でのアンケートにて、20歳代と30歳代の朝食について調査・分析し、「若い世代の食事習慣に関する調査結果の概要」として公表しています。本調査によると、朝食を「ほとんど毎日食べる」と回答した人は全体の56.4%で過半数を占めていました。

また、朝食を摂ることは自分の健康に良いといったプラスのイメージを持っている人は半数を超えていたものの、作るのが面倒というマイナスのイメージを持っている人も多くいます。

朝食1食当たりの平均予算は260円
朝食を食べている人は、実際どれくらいのお金をかけているのでしょうか。株式会社マクロミルが2017年に首都圏の20〜59歳の男女を対象に調査した結果、朝食1食あたりの平均予算は260円でした。

食パンだけにした場合の金額は最安で30円程度
朝食を食パンだけにした場合、いくらくらいかかるのでしょうか。食パンと言っても金額の幅はありますが、安いものでは5枚切りで100円程度で購入できます。そのため、1枚あたりで20円、パンの上にバターやジャムなどを塗ったとしても、合計1食30円程度で済ますことができそうです。

毎日朝食を食パンだけにすればどれくらい節約になるのか
それでは、毎日朝食を食べている人が、朝食を食パンにした場合、どれくらい節約になるのかを計算していきます。ベースとなる通常の朝食の金額は、マクロミルの調査を参考に、1食260円とします。1食260円の365日分ですので、年間で9万4900円です。

一方、朝食を食パンだけにした場合の金額は1食30円とします。こちらも365日分で計算すると、1万950円が年間の金額です。

つまり、通常の予算である1食260円を全て1食30円の食パンにしたとすると、年間で8万円程度の節約になると言えます。
(以下リンクにて)

https://news.yahoo.co.jp/articles/fc58b480c838917c0bcc75e52b68dc14200a132f

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:01:34.09 ID:PAuvtntV0.net
>>509
ワロタ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:01:35.59 ID:RNsrSdy20.net
でもスペイン人の大半は朝食を食べてないそうだよ
その代わりに昼食は2時間かけて大量に食べるそうだ
世界的にも一日二食の人は多い。発展途上国でも先進国でもね。

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:01:43.55 ID:ARj7IANZ0.net
健康とか節約より面倒だから色々ぶっこんだ炊き込みご飯作って朝晩食ってたらついでに節約で健康で楽ちんになった

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:02:17.74 ID:sOC77Pe20.net
昭和の焼きがったらカチャって持ち上がるトースター 欲しいわ
オーブンだとなんか味気ない

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:02:28.73 ID:/PXl/EOh0.net
おにぎり
パンは腹減る

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:03:04.92 ID:tENPBAjw0.net
パンやめてから調子がいい
少しグルテンアレルギーだったのかも

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:03:16.15 ID:RNsrSdy20.net
名古屋人の多くはコメダの回数券を持ってて
職場近くのコメダで中日新聞読みながらモーニング食べてから出勤する人が多い
日曜日は家族でコメダに行って朝食とる家庭も多い

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:03:40.98 ID:rpFOr/c30.net
朝食くらい計算出来るだろ
複数の食材を調理するなら計算も面倒だが…
バカな記事主とバカな読者向けのバカなサイトやね

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:03:41.90 ID:SlTMsvva0.net
夕飯のあまりを食えばいいんじゃね?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:04:21.14 ID:XRobYAIC0.net
>>3
3食は多すぎだな
ワイはダイエットで一食にして、今は軽く朝食べて2食や
4ヶ月で12キロ痩せて動きも軽やかになったわ

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:04:23.43 ID:Nkr7GcpV0.net
昼食も自炊しているのならともかく、自炊できて安く上がる朝食を減らして、
外食などのコスパが悪い昼食がその分増えるのなら本末転倒。
朝食はしっかり食べろ。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:04:27.95 ID:Nkr7GcpV0.net
昼食も自炊しているのならともかく、自炊できて安く上がる朝食を減らして、
外食などのコスパが悪い昼食がその分増えるのなら本末転倒。
朝食はしっかり食べろ。

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:04:28.22 ID:sOC77Pe20.net
朝に米食うと貧しい気分になるから、休みの日の朝はパンとコーヒーだな
この習慣だけは死ぬまで変わらんと思うわ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:04:59.73 ID:piIL39x60.net
>>243
それ、消しゴム代わりに買ってるのでは…

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:05:14.57 ID:3N72m+pN0.net
節約の為なら期限切れ寸前の半額の食パンにしなよ
スーパーで売ってるでしょ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:05:32.45 ID:O1l9RTn60.net
4枚切りトースト1枚、ジャム・マーガリン少量、
サラダ60g、コーヒーかココアで割った牛乳や豆乳270cc

サラダを食べると昼まで腹がもつ。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:06:11.23 ID:L3uXAjuZ0.net
貧乏人の大好きな業務スーパーには安いパンないのか?

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:06:30.24 ID:LqJW83Qo0.net
>>413
食べたら胃腸が刺激されて食べてすぐに出るんだよな、夜のが。

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:28.02 ID:UwG4AGu60.net
どのくらい節約になりますか?って
今まで掛けてきた朝食代−食パンの価格
でしょ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:28.20 ID:OJyFnOLg0.net
米食え米

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:29.07 ID:upFIqIFt0.net
納豆なんて臭いもんくえるか

おしゃれに
パンとバターと卵とコーヒーに決まってる

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:32.67 ID:p9bmWRtE0.net
食費削るよりスマホやめたら?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:07:52.62 ID:LXdVsG4P0.net
>>1
頭悪そう
230×365で計算しろよ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:08:14.68 ID:X/PWlwTu0.net
小麦粉食ってると将来病気になって高くつく

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:08:34.67 ID:PUumI8Jk0.net
食パンならキューピーのツナマヨとコーンマヨ塗るのが手軽においしい

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:08:41.32 ID:gfhTgy7T0.net
朝は納豆、ツナ缶、卵、ご飯少々
最近ツナ缶高いから1食200円超えてるな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:08:47.68 ID:jNKJVDL80.net
今日はフレンチトーストにした
卵砂糖バター少し牛乳少し追加するだけでいい
卵ひとつ分と牛乳で2-3枚分くらいの卵液になる(´・ω・`)

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:08:50.70 ID:sOC77Pe20.net
最近の食パン
薄くなりすぎて立たなくなってる
だから棚に横に置いてるのをよく見かける

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:10:30.21 ID:NmscdVgi0.net
朝飯食べなきゃいいんだよ
貧乏人は馬鹿だな

俺は中学から食ってないけど病気知らずだ

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:10:55.36 ID:gQ8TZ4Rr0.net
パンだけとご飯だけはどちらが安い

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:11:11.05 ID:x1dlEgzO0.net
値段重視なら米のほうがいいんじゃないか
パンより腹持ちするし

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:11:11.55 ID:74EN2scK0.net
>>472
それって特別か?
小学校で習った覚えがあるけどww

朝は起きたらまず歯磨き
就寝中は唾液の分泌も少なく、雑菌が繁殖するんだろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:11:22.19 ID:kwFJOqPV0.net
>>533
コレステロールでアウト。

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:11:26.21 ID:dOTAamPb0.net
>>540
ステルス値上げか!

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:11:52.72 ID:Cuk5mrJC0.net
松のやの玉子丼なら290円だぞ

548 :354:2023/10/27(金) 10:11:55.92 ID:utq0e9nC0.net
>>2
たしかに
パンにジャムとかバターだけじゃほとんど炭水化物
ご飯と味噌汁だったら納豆とか味噌汁の具にワカメやアゲでそれなりに栄養価が取りやすい
パンでも牛乳やチーズハムなど他の栄養を摂ることも大事だね

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:12:27.58 ID:74EN2scK0.net
>>486
玄米買って冷蔵すれば3年もつよ

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:12:38.73 ID:/vt1p1gA0.net
パンは生化学の人曰く、腸内細菌叢では対処できず長時間、腸内にこびりつくらしくパン活やめて3ヶ月経たないとパンが腸から剥がれ落ちないらしい。
それも、ご飯とか麺類とか、消化の早いもので快便させるのが前提らしい。
パスタやラーメンは良くないと言われてるが、比較的消化しやすくパンほど腸内に居座ることはないらしい。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:12:46.08 ID:q1zEONdB0.net
つい止まらなくなって1斤食っちゃうんだよな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:12:50.36 ID:9d376jeM0.net
朝はタンパク質取らないとダメだぞ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:12:59.20 ID:H1WBYvH40.net
>>522
昼までにお腹すかん?
おやつの時間も少なめとか?

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:13:19.12 ID:5WAQjQDS0.net
米のほうが腹持ち良いのに

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:13:36.03 ID:X/PWlwTu0.net
日本はパン食(小麦)が増えたから花粉症だらけになったんだぞ
小麦は避けたほうが良いぞ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:13:46.09 ID:fvoA/3vc0.net
オートミールごはんをベースにしたほうが良い
健康的なのもあるけど何よりも賞味期限長いから管理が楽

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:17.08 ID:LcVsc6EN0.net
2食がいいってデーターはないな
ご長寿は3食食べてるよ
2食だと必要な栄養素を摂取するのが難しくなるからね
朝食を食べる=健康で規則正しい生活を送ってる証明になるのかな

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:25.40 ID:QRRa9jPN0.net
節約で食品の質を落として食費を削るのは愚の骨頂
将来必ず病気という形で自分の体に跳ね返ってくる
僅かばかりのお金のために命を削るのと一緒

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:28.12 ID:utq0e9nC0.net
>>24
それはなかなかすごいけど、お菓子とか食ってないかね?

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:32.54 ID:ThlPaTiN0.net
>>552
タンパク質取ると、間食減るよね
小腹がすいたから少し甘いものという誘惑に負けることはなくなる
ケトン食しろとは言わないがね。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:38.84 ID:0kVgsnlB0.net
パンを食べるの止めてから調子がいいです

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:14:41.74 ID:jewIPig70.net
>>555
パスタがコスパ良すぎるので..

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:15:12.09 ID:EHs6DUh70.net
>>1
なんの話だよ…

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:15:52.70 ID:Vjx/pd1w0.net
節約の為に食パン1枚で生活とか死にたくなってくるわ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:15:58.04 ID:hQXWH+un0.net
白いパンと白米が体に悪いのは今や常識
いずれ医療費で大損することになる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:16:06.27 ID:864QSc7U0.net
チーズトーストと牛乳プロテインでいいじゃん

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:16:21.75 ID:TiGtdP450.net
節約の話だよ

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:16:27.79 ID:t67GgetZ0.net
>>562
パスタはまだいいよ。小麦だけど
牛乳とパンをやめなさいという本にも
パスタやラーメンは食べてもいいとあるよ?

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:17:23.27 ID:iLg6Q6+i0.net
栄養無視したら病気になるだろ
体調良くないと栄養ドリンク取りがちだし、削る部分はそこじゃないだろ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:17:25.99 ID:c+vnX/cG0.net
日本人なら米だけにしとけ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:17:36.60 ID:alqNyzMW0.net
>>565
程度の問題
食べすぎなけりゃいい

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:18:18.47 ID:EE53BVXN0.net
>>1
ありがとう自民党
ありがとう国賊安倍
ありがとうボンクラ岸駄

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:18:44.39 ID:6FE6gI+80.net
わかる
悩むよね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:19:17.85 ID:+fEdjF2g0.net
ピーマンいいぞ
うまいし簡単で高くはない
そのままかじってるわ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:19:41.32 ID:apu+Zt720.net
晩飯を抜けば?

576 :アドセンスクリックお願いします:2023/10/27(金) 10:20:20.76 ID:MtX9lbqD0.net
パスタは茹でるエネルギーがな

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:21.13 ID:sRtyF2WH0.net
日本人なら米を食え!
食料自給率を考えろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:30.33 ID:tmyMgv5O0.net
>>574
ピーマンはは一株育てると結構いつまでも実がなる
弁当作りに役立つ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:31.12 ID:BMQGriJc0.net
>>425
30代には糖尿病になりそうなラインナップやな

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:33.47 ID:+fEdjF2g0.net
体削って節約しても
うんたら手数料で一瞬で消えるのが笑える😂

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:41.55 ID:74EN2scK0.net
>>492
そりゃGI値の基準がブドウ糖を100としてるから当然だけどねw
アメリカは基準をブドウ糖から食パンに変えて、より実際に近くしたけど
バターを塗っただけでも劇的に低く成るので、なかなか計算は難しい

GI値×摂取量でインスリン分泌の総量が決まるから、GI値が高くても少ししか食わなければ問題無い

食い合わせでGIが低くなるのは仰る通りだけど、総摂取カロリーも考えないとダメだと思う
油脂を加えればGIだけは下がるし

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:21:51.73 ID:6fRGzsz/0.net
病気になったら医療費が高くつくから
食事だけはケチるなとみんな言うよね

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:22:05.95 ID:ulQSahAG0.net
朝は砂糖でコーティングされたシナモンロール
昼はマクドナルド
夜はピザ

これで僕もアメリカ人

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:22:16.08 ID:utq0e9nC0.net
節約したいと思ったら空腹を抑えること
腹が減ったと思ったらタバコを吸って我慢する

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:22:30.41 ID:l6okoaH30.net
食パンより豆腐食え

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:22:54.30 ID:/QSd8hXs0.net
朝飯は無駄な習慣万病の元

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:23:18.32 ID:FR7FXF3q0.net
牛乳1杯と卵1つはとれ
それで蛋白質、脂質、炭水化物を最低限は摂取できる
ビタミンミネラルはサプリでいけ、食物繊維は金ないと厳しい

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:23:28.17 ID:9ybAj3bg0.net
人の身体は食べ物で出来てるんですよ
食は全ての基本
コメ食えよコメ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:23:31.08 ID:9ybAj3bg0.net
人の身体は食べ物で出来てるんですよ
食は全ての基本
コメ食えよコメ

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:23:44.30 ID:Cv6UEMpt0.net
パンとプロテインで充分

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:24:21.18 ID:4GR3lETj0.net
大谷翔平はサプリとプロテインとブロッコリーとパスタと鶏肉であれだぜ?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:24:23.19 ID:BXTEYPzZ0.net
シリコンバレー式のグラスフイドバター(高いやつ)をmcオイルとブラックにいれて飲んでたけど、あれも腹持ちいいよ。バターの香りとブラックがマッチしてパンを食べた気分になるし。普通の雪印のバターでも試したが、味や香りは良くなかった。バター高くても節約できるならお得よ。
もうひとつ、脳外科の先生が腸脳相関的には腸が食欲をコントロールしてるので腸の栄養になるものを食べると食欲をコントロールできるともあったな。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:24:23.54 ID:ZPcXLX0Z0.net
納豆、卵、ご飯

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:25:13.71 ID:8cs9x2Gv0.net
一回の食事量がひとそれぞれだから安易に1食削れとは思わないけど体がたるんでる部分があるなら単純に食い過ぎだから減らせばいいんじゃないの

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:25:37.51 ID:B8za40Nh0.net
良質なタンパク質と脂質を取りたいから食パンに卵2個を追加で
貧乏でサラダは追加できないだろうからそこはマルチビタミンで
贅沢をいえば食物繊維も取りたいのでイヌリンをサプリメントから摂ろう
本当は朝食の炭水化物をオートミールやもち麦ごはん、さつまいもにすれば食物繊維も一緒に摂れるのでオススメ
自民党のせいで日本人は貧相になりすぎてしまった


日本人のたんぱく質摂取量、1950年代並みに悪化
2023年2月9日 5:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD234T60T20C23A1000000/

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:25:42.48 ID:rU5KPVoG0.net
コンビニの惣菜パンやおにぎりがもう200円だもんな
俺も焼いた食パンをラップに包んで持っていこうかな

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:26:11.18 ID:3GxhMLlk0.net
石丸志門は、食事は卵かけ納豆ご飯だけで、420円のタバコを3日に一回のペースにして、月1万円から2万円を貯金して、美容院代にして、畏まった場所に行く時はスーツで髪をオールバックにして、今回の件が決着したら、髪を切って黒く戻して、人々からわからないようにひっそりと暮らしていきたいんだぞ

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:26:42.83 ID:+fEdjF2g0.net
よもぎ団子は?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:27:05.36 ID:dvzXS3cO0.net
朝はもう少しちゃんと食べてお昼を抜くのがいい

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:27:20.26 ID:7JAt/nBS0.net
節約のために死ぬとは言わないよね
死ねば悩まなくていいし節約する必要もないのに
でも健康には気を使わないという謎

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:27:25.61 ID:ZPcXLX0Z0.net
結局、昨日の残り食べてる

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:27:38.52 ID:OEnmYVeD0.net
>>104
もやし19円、豆腐36円、納豆は最安3パック48円?
納豆は飽きすぎて最近買ってない。各税別
業務スーパー or クリエイトSD

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:27:41.42 ID:YYH7+a840.net
栄養が偏り、病気になり病院へってことになったらどうすんの?

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:28:29.26 ID:jUh0yq6t0.net
普通に生活保護受給レベルだろ
ナマポって諸々勘案すれば今の日本の中流レベルだよ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:28:36.84 ID:W5ZaFmEk0.net
炭水化物は 玄米 オートミール さつまいも パン(パスタ)で周回と決めてる
食える野草最終や漬物趣味なので他の食材も合わせて一食百円かからんよ
野菜の半分以上は採ってきたモノ

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:10.52 ID:K4Np2MHi0.net
>>1
それはみのさんに聞いてください

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:15.53 ID:4obt523R0.net
>>3
大人はいいけど子供いる家庭はネグレクト
子供のこと考えろ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:20.85 ID:4obt523R0.net
>>3
大人はいいけど子供いる家庭はネグレクト
子供のこと考えろ

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:33.88 ID:A1l7oVaU0.net
食パン1枚とフルグラ少々とコーヒーかココア
朝食100円なり

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:36.79 ID:+41hzcy70.net
>>1
炭水化物だけなのでカロリーは摂れるけど、栄養が摂れないので良くない。
日本人は全員、栄養についてもう一回しっかり勉強した方がいいと思う。
学校の主要5教科よりも、人生に役立つ知識としてはかなり有益。

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:30:56.00 ID:UdfmIEal0.net
>>591
だから怪我するんだよ
イチローみたいにカレーライス食えと教えてやれ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:31:21.44 ID:4+VMD/fX0.net
計算しないと分からないとか、ヤフー知恵遅れに質問してそうなタイプだな

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/10/27(金) 10:31:32.12 ID:FR7FXF3q0.net
貧困状態で5大栄養素とカロリーを確保するのは至難の技だな

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200