2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神戸地裁】転がってきたボールをよけようとバイク転倒、けがの女性が敗訴 ★2 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/06/17(土) 11:41:34.59 ID:cdrRVwBI9.net
バイクで走行中、転がってきたボールをよけようとして転倒し、けがを負った女性がドッジボールをしていた男児2人の保護者に対し、計約3700万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が16日、神戸地裁であった。

後藤慶一郎裁判長は「男児らが行っていたドッジボール遊びは通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」と訴えを退けた。

判決によると、2015年10月、当時70代の女性が神戸市東灘区の公園近くをミニバイクで走行中、ボールを避けようとして転倒した。脳挫傷などのけがをし、歩行障害や高次脳機能障害が残ったという。

《後略》

全文はソース元でご覧ください
転がってきたボールをよけようとバイク転倒、けがの女性が敗訴 神戸地裁
神戸新聞NEXT|2023/06/16 20:45
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202306/sp/0016482644.shtml

※前スレ
★1 立った時間 2023/06/17(土) 01:37:48.61
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686933468/

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:20:28.99 ID:gJvdFN390.net
親でなく当人に請求するようになるだけじゃね

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:21:49.38 ID:FQubO/l90.net
そもそも70代の老婆がバイクに乗るな

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:21:55.71 ID:4Jm9quil0.net
都内とかですらボール遊びが可能な公園っていっぱいあるけど
禁止ってどこの地方の話なんだ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:22:24.29 ID:39HtgKhj0.net
>>549
チャリはボールに気をつけなければならない、選手は移動で道を横切る時にチャリに気をつけてさなければならない(サイクリングロードなので)
社会通念上、きわめて妥当だろw

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:23:02.38 ID:+8tk8cUJ0.net
「通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」のに、他人にケガを負わせるような遊び方をした、ってことが問題
だけど、少子化対策やら何やらで子供側有利にするとこういう判決になる、と
そりゃ、少子化が進むわけだわ

ボール遊びをするときはそのボールを見てない人がいることを忘れるなって俺が子供の頃は散々言われてたけどな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:23:34.88 ID:4Jm9quil0.net
>>549
それ管理者が定めたそこを歩く人が気をつけなければいない項目ってことだろ
なので君が気にしないといけないんだよ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:23:35.39 ID:dnh73Ssb0.net
>>549
その看板は>>49最高裁判例の(2)の要件を満たさない事情になるので
そこで事故ったら不法行為になるかもね

>(2) 上記サッカーゴールに向けてボールを蹴ったとしても,ボールが道路上に出ることが常態であったものとはみられない。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:24:35.66 ID:4Jm9quil0.net
>>556
新たな裁判例ができるわけだ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:25:55.24 ID:yawFTz1J0.net
仮に河川敷の野球エリアであっても打ったり投げたりしたボールが関係者外の通行人当たって怪我したら賠償免れるか?なんて事は無い。

過失だが損害賠償の対象にはなるよ
野球クラブならそこの運営者と親御さんとか

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:26:33.96 ID:AClAQ0A30.net
地裁はどんなバカ判決を出そうが咎められることがない
だから、好き勝手な判決を出すのが最近増えてるよな

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:26:56.88 ID:NiCz6sAy0.net
これたまたまボールだったけど、人が飛び出して来る可能性だってあった
人を引いたらバイク側が加害者になってた

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:28:21.34 ID:GEyJleJr0.net
飛んできたボールが顔面直撃して転倒ならわかるが避けようとしてコケたのか
安全に止まれる速度でゆっくり走れとしか言いようがない

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:28:30.88 ID:39HtgKhj0.net
>>559
これに関しては最高裁の判決、いわゆる判例通りの判決で、一般的にかなり無難な判決

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:28:35.32 ID:e3KhgVnA0.net
車で走ってて、左側にあった車道より一段高い歩道を母子が手を繋いで歩いてたんだけど
いきなりなんの前触れもなくガキが手を振りほどいて俺の車の前にダッシュしてきた
人乗せてたのと母子は見えてたんでゆっくり走ってたから事なきを得たけど
あんなの漫然と走ってたら確実にポーンといってたと思うわ
公園だけじゃないよな危険なのって
あんなのでももし轢いてたら俺が悪くなるんだろうし

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:29:59.91 ID:39HtgKhj0.net
>>563
よくやった、えらい!褒めてやる(謎の上から目線
これからもその安全運転で多くの人の命をお救いください
いや、マジで

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:30:41.09 ID:GEyJleJr0.net
>>563
仕方ないんだよな
まあ過失割合で多少は安くなる賠償金

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:31:07.11 ID:cpbqzT2N0.net
ボールに当たって池に落ちたおじいちゃんもいるしな(´・ω・)

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:31:48.26 ID:4oxaJ6KG0.net
賠償金の減額とかじゃなく敗訴て…
ちょっとかわいそうかも

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:34:27.79 ID:BVid41cf0.net
しかしMLBは観客にボール当たって死んでも責任取らんらしい
チケットに書いてあるそうな
https://www.washingtonpost.com/nation/2019/02/05/make-nets-higher-woman-killed-by-foul-ball-dodger-stadium-family-says/

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:35:05.99 ID:yawFTz1J0.net
ぶっちゃけプールで遊ぶ空気充填されたビーチボールでさえも目を直撃すれば失明だってありうる

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:35:07.19 ID:cRySQADG0.net
公園のそばでネットがはられてない中でボール遊びしてるなら
いつでも止まれるように注意して徐行をすればいいだけ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:36:21.82 ID:taL72K4J0.net
動物が飛び出してきて、ひき殺すしてしまっても気にしないと思っておかないと

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:36:26.90 ID:cRySQADG0.net
>>563
そう
まともなドライバーはそうやって
予想と対処をして事故を回避する

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:36:46.09 ID:4q6ugMrj0.net
住宅街は徐行しよう
出来ないなら免許返納しよう

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:36:59.79 ID:+8tk8cUJ0.net
>>549
河川敷なら、公共スペースを譲り合って利用してるって認識だからだよ
「俺(だけ)が気をつけなきゃいけない」んじゃなく、「双方が気を付けなきゃいけない」
野球の方への注意書きは利用申込書とかに書かれてると思うよ

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:37:30.51 ID:msfgJqAk0.net
これが賠償になったら子供は外に出るなって話だもんな

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:38:12.22 ID:LQArXpoE0.net
バカだなー
ガキを訴えたって「注意義務違反」と言われるだけだろ
こう言う時はボールが飛び出してくるような公園を管理していた役所や公園管理者を訴えるべきだろ
そもそもボール遊び禁止の公園なら無理だけど

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:38:17.22 ID:gVnO+4TL0.net
事故の時点で70歳超えてたんだろ?息子娘がいるなら普通バイク何て危ないからもう乗るなって言われるような歳だぞ
大体二輪でなく自動車だったら何も問題なかった案件だしそりゃ裁判なんかしても負けるわ普通

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:40:16.85 ID:e3KhgVnA0.net
>>564
事なきを得たから、母親も平謝りしてたけど
轢いてたら絶対に謝るなんてこともなかったと思う

たまたま後続車いなかったけど、あれ後続車居たらオカマ掘られてたと思うわ
「そんなの車間距離不保持の後続車が悪いだろ」
と普通に思うけど、なんか裁判とかになるとなんか一般的なフツーの思考回路が通じない感じがするのが恐ろしいわ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:40:44.98 ID:6p74g4Ap0.net
>>568
日本もじゃね

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:41:00.53 ID:ynaq+2UQ0.net
バイクに乗ったことがある裁判官なんて1%もおらんのじゃないか?
こういう判決を見るたびに民事こそ裁判員裁判でやった方がいいと思う

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:41:45.85 ID:39HtgKhj0.net
>>576
ボール禁止にしてたから、ボールの事故が起きても公園の責任はありません、は裁判では通用しない

ボールで遊べる状態なら、ある程度のボールが出ない対策が必要だったとされる
フェンスぐらいで十分だけど

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:42:26.63 ID:YAZtJYAp0.net
障害が残ったのはかわいそうだな
病院代ぐらいは出してやれよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:42:37.42 ID:msfgJqAk0.net
>>568
そりゃボールくらい避けろよって話だもんな

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:45:03.54 ID:e3KhgVnA0.net
>>580
なんで裁判員を刑事事件のみにしたのかさっぱりわからん

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:45:14.31 ID:6p74g4Ap0.net
ボール禁止にしてたら親にそれなりの責任かかってくるんじゃないの

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:45:36.64 ID:39HtgKhj0.net
>>582
結果的に台風でこけた、とかと同じなので、バイクの保険か、傷害保険でドゾー

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:51:12.49 ID:lGI1dkY00.net
さすが痴裁
この裁判官を死刑にしろ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:52:18.35 ID:BVid41cf0.net
>>583
まあしかし続報読んだらドジャーズはこの79歳女性が亡くなった件については何がしか払ったみたいだな

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:53:44.86 ID:XxD5u7cn0.net
一般道なら
何が起きてもすぐに回避できる速度で走らないと

590 :名無し:2023/06/17(土) 14:54:11.51 ID:A8n3hrt90.net
これはボールを発明した人の責任だな。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:54:24.33 ID:xbTQOnXu0.net
裁判員は天才

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:55:30.35 ID:DQ27iAx30.net
バイクに限らずクルマでもハンドル切って避けようとするよな。これって二次災害を引き起こす原因だから...たまたま周囲に巻き込む対象物が無くて運良く事故を誘発しなかっただけで。ぶつかってもいいからハンドルをしっかり握って出来る限りのブレーキで被害を最小限にする。まぁ、ばあさんの原付は怖いわ。

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:55:43.30 ID:msfgJqAk0.net
ボールを作ったメーカーや公園を作った行政も訴えないとw

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:56:18.13 ID:msfgJqAk0.net
あとバイクメーカーも訴えないとなw

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:58:01.63 ID:6p74g4Ap0.net
>>594
道路作った行政は訴えなくていいかな?

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:58:03.01 ID:8jVwoyXC0.net
70代だし元々そういうのだったんだろ
避けれなかったらしいし

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 14:59:56.35 ID:nywkFUY70.net
>>580
予測運転もせずに勝手に自分でコケただけだからな
ボールを子供に置き換えてみろ
圧倒的に悪いのはバイク

598 :名無し:2023/06/17(土) 15:01:34.88 ID:A8n3hrt90.net
これが自動運転の車だとする。ボールを回避した場合は対向車もしくは歩行者に衝突する状況である。ブレーキは間に合わない。どーすんだAI?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:02:42.03 ID:g7rWbeyK0.net
>>598
AI「そうだ!人間を駆逐しよう」

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:02:50.95 ID:+XH7qX6e0.net
70代女性がバイクとかほぼ犯罪だよな

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:02:57.18 ID:nywkFUY70.net
>>598
見通しの悪いところは徐行する
だからハンドルを切って回避する事はなく停車するから大丈夫なんだよ
人間の方が運転が下手なだけ

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:03:30.46 ID:+iQzbqhg0.net
そのまま死ね

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:03:53.25 ID:yawFTz1J0.net
>>589
そんな奴現実的にいるんか?
住宅専用地区や路地ならまだしも、都道県道市道その他、制限速度で走ってたとさえノロノロ運転ダー、流れに乗ってない迷惑運転だとか言われる始末だしな

俺のマンションの自走式駐車専用建物内でも未だにぶっ飛ばして走ってる奴がほとんどだから

この70歳はボール避けれただけ良く注意して安全運転してたと思うよ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:06:40.59 ID:PL5+LOKY0.net
運が悪いだけ…こんなもんでいちいち裁判起こして子供の成長阻害すんなババア

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:13:03.68 ID:aCeK0sWO0.net
QBK(急にボールが来たので)

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:19:13.77 ID:LQArXpoE0.net
>>581
やはりそうなのか
ならルールを守らなかったガキが悪そうだけど
裁判所の判断はそうじゃなかったのね

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:22:33.47 ID:6p74g4Ap0.net
>>606
ん?ボール禁止だったの?ソースどこだ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:24:06.59 ID:j3splItY0.net
婆さんの公園の近くを通らない選択肢は無かったのかとw

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:28:25.38 ID:Bsqnj0/k0.net
公道にボールを転がして誰かが怪我をしても無罪なんだ
おかしくね?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:35:57.90 ID:HDHDfyZ90.net
これは婆さん可哀想だな

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:37:01.31 ID:FH8w7p540.net
かわいそうはかわいそうだけど、運転側は自分のために危険予測とか必要だし

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:37:18.70 ID:EsiEbgu40.net
今回のはボールを避けようとして転んだけど、もしボールが当たって転んだとしても、
「ドッジボール遊びは通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」って棄却したのかね?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:39:37.79 ID:39HtgKhj0.net
>>612
判決の内容だけを見れば当たってようが、死んでようが悪魔が降臨しようが関係ない

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:39:56.08 ID:msfgJqAk0.net
ハードラックとダンスっちまったんだから仕方がない
子供は悪くないしトラウマを残さないようにしてあげて

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:41:27.14 ID:5igZDvq70.net
>>612
同じだと思うよ
転がってきたボールで事故に繋がったのは明白だから、接触の有無は争点にはならんだろう

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:48:11.22 ID:EsiEbgu40.net
なるほど、争点はドッジボールの危険性ってわけか
これがサッカー、野球、テニス、バスケ、バレーだったらどうなのか
球技ごとに定義づけしないといけない事案だな

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:50:07.11 ID:bnu12x4e0.net
まあ、このこの国はガキとキテガイは無敵だからね
お気の毒だよ本当

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:56:22.69 ID:Qozeo1yH0.net
>>609
民事訴訟で無罪判決出るのがおかしい

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 15:58:17.50 ID:iiybL1wW0.net
いや普通に危ないよ
避けても避けなくても事故るだろこれ
海外で例えるならタイヤが飛んでくるようなもんだぞ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:00:13.70 ID:2iB106nN0.net
子供無罪は、躾が厳しい時はまだ機能したろうけど
これからはどうなるんだろうな

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:03:39.84 ID:Fx1ZQRVB0.net
>>617
ならお前も無敵で良かったじゃん

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:03:45.53 ID:iHhbcNdZ0.net
控訴して逆転や

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:04:42.33 ID:g3pBlmao0.net
こういうクレーマーのせいで子供が公園でボール遊びもできない息苦しい世の中に

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:05:03.40 ID:jh5xpMa80.net
危ない時はブレーキが基本。
避けようとするのは事故の原因になる。

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:09:28.03 ID:CfSSjesY0.net
このスレて関係者いるだろ?
謎のチカラがある

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:10:20.60 ID:fUc0njtO0.net
>>609
自分の進路前方(数十メートル)ボールコロコロしてたからびっくりして転びました。って可能性もあるからな。

転んだ奴は何したって「・・のせいで転んだ。」って言うからな。

まともに運転できるまともなやつを基準にしないと話になんないのよこういうのは。

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:10:33.15 ID:CfSSjesY0.net
逆に子供が飛び出してきたボールでこけて後遺症残ったらどうなるの?

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:10:37.82 ID:VJ7lItmg0.net
別にハンドル切ったとは言い切ってないから
急ブレーキを避けたと表現してるだけかもしれん

そもそも70代ならブレーキガツンとやる以外何もできんだろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:13:04.76 ID:CfSSjesY0.net
>>614
じゃあオマエもボールで大怪我して後遺症残ってもOKなの?

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:13:46.67 ID:XegWTk+W0.net
この国から自転車を全て破棄するか、原チャリと全く同じ道交法を与えて欲しい。

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:19:21.70 ID:6RHXVBij0.net
正解は転がってきたボールに乗り上げて脳挫傷だったのか

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:19:52.61 ID:kptxrRYz0.net
バイクは自殺行為

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:19:57.30 ID:qw+NvEJu0.net
道路でドッチボールなら話は変わってくるの?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:21:54.35 ID:5igZDvq70.net
>>633
それは流石にアウトだろうね

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:23:55.86 ID:CDqOBXVG0.net
オマエらガキのボール原因で後遺症残ったらどうする?

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:24:56.52 ID:CDqOBXVG0.net
被害者にもっと有能な弁護士つかないのか?
クラウドファウンディングとか

637 :◆4dC.EVXCOA :2023/06/17(土) 16:27:12.29 ID:7+Uieqgq0.net
>後藤慶一郎裁判長は「男児らが行っていたドッジボール遊びは通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」

そりゃそうだが、問題はそこじゃない気がする

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:28:40.85 ID:vKqyjUzl0.net
路上ドッヂは路上禁止行為だからね。
路上でキックボード使ってるガキも車に轢かれたらどんな扱いになるんだろうな。
スケボー小僧は確か運転手過失無しになったよな

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:30:08.85 ID:caW0rpU+0.net
人を殺すなら子供にやらせれば安心安全

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:30:49.48 ID:CDqOBXVG0.net
>>637
この裁判長がガキのボールで後遺症残っても同じ事言うのか?

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:32:20.00 ID:5igZDvq70.net
>>637
過失認定においては、人に危害を加える危険性の高い遊び方をしていたかどうかってのも考慮されるということでしょ
道路に向かってボールを投げていたというのと、単にドッジボールで遊んでいただけというのとでは責任の重みが違う

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:40:01.08 ID:AClAQ0A30.net
>>562
なんで最高裁なら絶対真理みたいに崇め奉ってるの?
間違ってるかどうかは自分で考えろよ

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:42:03.14 ID:mVhTSlRb0.net
えっ嘘でしょ?
クソ判決過ぎない?
バイクの運転者が高齢者で必要以上大怪我してしまったから、賠償はほんの一部で良いとは思うけど、敗訴はあり得んだろう


>「男児らが行っていたドッジボール遊びは通常、人に危険を及ぼすものとはいえない」

通常では危険でないけど状況によって危険って事はあるだろ
ボールとかキャップ締めたペットボトルをバイクが踏むとヤバいって知らんのか?


>男児から路上までの距離が10メートル以上離れていたこと、公園には高さ1メートルの生け垣が複数あったことなどから「容易に道路へ転がり出る状況とはいえない」と指摘。

意味不明。
これは公園の安全対策に問題が無いって言ってるだけで、その安全対策を超える遊び方をしていた児童達に問題があったって話だろう

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:43:08.90 ID:NWCsDCaw0.net
注意義務はバイクの方にも有る。
転んだ責任もバイク側の運転能力の影響が大きい。
バイクの出せる速度で転んだ程度で大怪我なのは、バイク側の体力や着用している
防護品の強度の影響が大きい。
全責任を子供側とするには、それらの問題を全て払拭した立証責任が有る。
自身に全く非がなく、子供とその親が悪いと立証できてないなら裁判には勝てない。

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:43:18.87 ID:BVid41cf0.net
>>637
通常がどうとか関係ないよな?
別に車両じゃなくても道歩いててもぶつかり事故はあるし
シチュエーション関係なく危険な事が起きたなら危険行為だろ
通常安全だからでセーフなわけないわ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:47:32.65 ID:kCGBR+oY0.net
まーたキチガイゴキブリジャップス判決かよ
ほんとどうしようもねーな

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:47:54.98 ID:mVhTSlRb0.net
故意じゃ無ければ良いと言うなら過失という概念が消え全て無罪になりますね
ありがとうございました

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:48:21.36 ID:BVid41cf0.net
>>641
なんつーのか
こういう賠償ってまず賠償されるべきってのがあって
その後で当事者の過失割り合いを決めてく話であって
そりゃ誰にも危険行為をわざわざしようって意図はないだろ
そういうヤツがいれば全責任を負うけど
いなけりゃ当事者で負担し合うって趣旨なんじゃないの?

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 16:50:25.51 ID:/UUXXATn0.net
>>637
この裁判長が運転中にボールを避けて、何らかの事故を起こした場合、ガキ側に非があるとは考えないのだろうか

総レス数 991
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200