2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/16(金) 23:51:51.16 ID:/bvvvofg9.net
※6/15(木) 16:01配信
テレ東BIZ

日本の出生数は減少の勢いが止まらず、去年はおよそ77万人と過去最少を更新しました。政府は、若い世代の人口が急激に減り始める、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるラストチャンス」として、対策に本腰を入れています。ただ、13日に閣議決定された政府の少子化対策の内容には、不十分な点があるとの指摘も出ています。

政府は13日、新たな少子化対策となる「こども未来戦略方針」を決定しました。

来年度からの3年間について、毎年3兆5000億円規模の予算を追加する方針です。目玉となるのは、児童手当の拡充。これまで児童手当には所得制限がありましたが、それを撤廃。高校生にも支給の対象を広げ、第3子以降には0歳から高校生まで3万円を支給する方針で、来年10月分から実施する考えです。

また、親の就労に関わらず、保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度」を創設するほか、育児休業の給付を拡充させ、出産費用の保険適用の検討も進めます。

街の人は「大変ありがたい。子育てにお金が必要でどうしても出費がかさんでしまう」という声がある一方、未婚の人からは「そもそも結婚する前提の時にお金が足りない。そこに対して政府が何か出してくれるのかは、なかなか少ないものがある」と結婚についての支援を求める声が上がりました。

実際、夫婦が生涯でもうける子供の数を示す完結出生児数が1970年代以降、ほぼ横ばいから緩やかに減少しているのに対して、未婚率は、男性、女性ともに大幅に上昇しています。未婚が少子化の大きな要因になっているのです。

未婚化が進む背景には何があるのでしょうか?

結婚を希望するも...収入不安による未婚化

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c25fcf03188116e82f5c0c083b4633f3ed0bc3

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:19.41 ID:MzqOKaqE0.net
給料を上げてこなかった事から
目をそらしても本質的な解決には
元々ならないのを知ってても
増税が目的なだけだからなあ
(ΦωΦ)の国

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:38.33 ID:4TeqRcB+0.net
>>105
地方は結婚とか考えるその前に出会いがないんだと思う

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:40.64 ID:MvpFfZiT0.net
>>106
安上がりじゃん
子供を大学に入れて下宿させると4年で1200万はかかるよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:46.17 ID:xjL8KXFt0.net
国が女攫って地下で量産すれば済む

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:16.07 ID:kaxYnLH10.net
非正規同士で結婚するのか問題

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:22.24 ID:uA5pSouk0.net
>>112
無限に貨幣価値を下げながら増税しつつ上級に吸い上げられ続ける謎の国家

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:27.63 ID:8c+vtZtf0.net
素直に移民入れて滅びろよ
民主主義が失敗だったいい参考例として歴史に残るよ
日本みたいになってはいけないと

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:51.20 ID:MvpFfZiT0.net
>>111
パワーカップルと勘違いしているプアーカップルは多い
二馬力ローン組んでどちらかの仕事がポシャって破綻

共稼ぎ夫婦は「職の切れ目が縁の切れ目」
壊れるリスクは専業主婦の二倍w

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:58.05 ID:xjL8KXFt0.net
>>14
やっとこさ一匹倒したのに列になって出てくるのか
絶望しかないな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:01.29 ID:oGChEPPt0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


ボーダーラインは、150万人



   年間出生数
大正時代 190万人
団塊世代 250万人
新人類 160万人
団塊Jr 200万人
ゆとり世代 120万人 ←現在の子を産む分母
2022年 78万人

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:07.60 ID:uA5pSouk0.net
>>116
少子化で余程馬鹿じゃなかったら正社員余裕だけど

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:11.07 ID:JkqE5iep0.net
今さら焦って少子化やっても無理
そして異次元と言いつつ
少ししかやらんし
やるなら思い切りよく

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:52.83 ID:MvpFfZiT0.net
>>122
正社員募集→大概ブラック

やっぱ新卒でホワイトに勤めないと結婚なんて難しい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:57.20 ID:uA5pSouk0.net
>>123
異次元って言いながら少子化加速政策を維持してるのが凄い

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:01.32 ID:wQxvLzPn0.net
氷河期を社会実験の材料にしてて笑える

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:11.00 ID:5KeZC8K80.net
んで、どうすんの?って話な訳だが

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:37.69 ID:nr7cx8Ly0.net
好きでどうしても一緒にいたいから
結婚するんだろ?
その好きな人がいねーんだからな
結婚の為の結婚とか意味ないし
みんなそう考えてるんじゃない?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:47.34 ID:MvpFfZiT0.net
>>127
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:49.54 ID:254236tG0.net
キチガイメガネ「よし増税だ!?」

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:51.11 ID:uA5pSouk0.net
>>124
少子化でブラックはそもそも若い子は入ってすら来ないよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:08.59 ID:MvpFfZiT0.net
>>128
好きな人がいてもカネがないから結婚できない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:22.08 ID:Fi5sNFF40.net
出産したら未婚だろうが何人目だろうが出産報奨金として1000万円給付すれば
一気にベビーブームが来るよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:37.86 ID:FmDN1b+m0.net
もうユーゴ紛争の時のセルビアみたいな
事でもやらないと小手先の
やってる感ではどうにもならない 
でもしっかり増税だけはやるという

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:42.01 ID:MvpFfZiT0.net
>>131
もちろん
入ってもすぐ辞めるしね

ただ統計上は正社員枠は多いというだけw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:07.66 ID:1gnGVYRG0.net
安倍の収入でも子無しだからな
庶民が夢見てはいけない、破綻するぞ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:08.72 ID:MvpFfZiT0.net
>>133
移民の出産が増えるだけ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:09.89 ID:pCGeDlBY0.net
>>112
国は法人税下げたり給料上げろと企業に言い続けてるけどな
勘違いしてる馬鹿が多すぎるけど、給料上げて欲しけりゃ会社に言えよ
自分で何か努力したか?
労働組合とかで活動したり無理なら転職目指すとか
何もしないで嫁も金も恵んでくださいって乞食かよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:30.34 ID:1S87DRPs0.net
>>99
沖縄の場合ヤンキーが多いからじゃないかな?
ヤンキーには少子化とか関係なさそうだから
本能のまま性欲で繋がるという動物的な生き方なんだよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:33.34 ID:4TeqRcB+0.net
金がないから結婚しないってのはないよ
東京の次が沖縄
ちなみに沖縄は全国最下位の平均年収だからね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:44.30 ID:MvpFfZiT0.net
<昔の平均的能力の女性のデフォルト>
高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て

<今の平均的能力の女性のデフォルト>
適当私文卒(奨学金借金あり)→ブラック新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:05.88 ID:MvpFfZiT0.net
>>140
沖縄の出生率が高い理由は諸説あるが
・子供を社会全体で育てる昭和の雰囲気が残っていること
・男の子ができるまで出産する昭和の雰囲気が残っていること
が原因とされる

でもその風習は廃れて出生率も出生数も下がってる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:47.15 ID:0brvbdpN0.net
貧困貧困言ってるけど、なんだかんだ言っても日本は全体的には豊かになりすぎたんだよな
昔は独身のまま年取ると不審者、女は結婚しないと食べていけなくて
子供を作らないと自分たちの老後が危うかったから当たり前に結婚して子供を作った
でも今ってお一人様でも全然大丈夫で、むしろうっかり子供を作ってしまったが最後
しんどいことしか待ち受けてないって状態だしねぇ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:52.42 ID:MvpFfZiT0.net
>>140
アフリカに子供が多い理由
・多産多死
・教育費がいらない
・子供が労働力
・子供が売れる
要するに貧困なのよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:06.53 ID:nG72Jeu00.net
恋愛しなきゃダメ人間
結婚しなきゃダメ人間
こう言う圧力が弱まったのも大きい

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:08.57 ID:JkqE5iep0.net
格差社会で自分のかわいい我が子を
上級の奴隷に出来るか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:17.49 ID:Fi5sNFF40.net
>>137
日本国籍所有者に限定するか、移民の流入を制限すれば良いだけ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:45.23 ID:MvpFfZiT0.net
>>143
生活必要経費が跳ねあがってる
スマホ代と通信代なんて昔はいらなかった
そして国が分捕る国民負担率が急上昇で五公五民

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:06.65 ID:wWNKfGA70.net
恋愛結婚のハードルって相当高いもんな
俺なんか女とまともに話したことさえないよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:36.00 ID:rCc/EnEL0.net
ジェンダーが進んだ国でも少子化は加速している
北欧見習ってもこれで回復しないことは明らかなのに
何故か絡めてくるやつはいる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:46.71 ID:c5cGWKIT0.net
未婚が爆増してて子無しは対して増えてないんだよね
最下層10%はいつの時代も結婚すら出来てないし子供も産んでない
つまり無職と妖怪みたいなブサイクは損切りして、年収300万のチー牛を税金で結婚させりゃ解決する

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:01.52 ID:MvpFfZiT0.net
>>146
今の若い子は優しいから
「貧乏な親が子供を産むのは子供に対する虐待だ」
「エリートの才能を持たない子供を産むのは子供がかわいそうだ」
「美男美女じゃない子どもを産むのはかわいそうだ」
と思ってる

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:14.27 ID:WxgyS/V30.net
経済と少子化はあまり関係ないと思うんだよな
豊かで将来に希望を持てれば子どもを産むはずって仮説が正しいなら、急速に経済発展してるアジアの新興国とかが少子化しているのを説明できない
これを言うと収入と結婚率が相関しているって言うんだろうけど、絶対的な経済力そのものというよりは社会における立ち位置の問題じゃないかと
仮に日本の平均年収が倍になったとしてさ
年収下位グループも500万ぐらいあるからみんな結婚できるようになりましたとはならんと思うんよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:21.52 ID:Q/K/gEfK0.net
14年前から全く進歩なしw

少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(T)」(主宰・小渕優子 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。

毎日新聞2009年2月27日

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:36.97 ID:uA5pSouk0.net
>>148
他に回してた余ってるお金を通信費に使ってるだけだから
昔はみんなファミコンかラジコンかテント買ってたんだよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:53.58 ID:Ewq6AfMw0.net
>>118
東南アジア女性の移民を入れてモテない男達を結婚させるって手もあるよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:47:15.45 ID:MvpFfZiT0.net
>>153
子供を持たない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ
2021年出生動向基本調査
https://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:47:31.80 ID:JkqE5iep0.net
女が男に求める年収500万
非正規社員年収200万
竹中🤣結ばれるわけない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:05.41 ID:Fi5sNFF40.net
「就職に学歴を要求される&児童労働の禁止」この2点セットが致命的

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:16.67 ID:ueAjkqyl0.net
>>9
女にとっては地獄やな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:37.01 ID:8c+vtZtf0.net
てか30歳以上の独身は強制的に結婚させたらいい
行政主導で毎週末強制お見合いや
もはや存在が公共の福祉に反するんだから自由を制限しろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:39.42 ID:Wbpkrzgv0.net
日本の労組が過去に共産勢力の介入で
おかしなことになったせいで
日本に残ったのは御用組合しかないのに
組合運動とか正気で言ってるのかなぁ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:45.49 ID:MvpFfZiT0.net
>>156
それは一時ヤクザのブローカーが
農家相手に水商売上がりの外人女を世話する商売をしたが
結婚すると財産身ぐるみはがれることがわかって下火になった

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:50.32 ID:C9mhNcvA0.net
派遣やバイトでは結婚は厳しい
緩和する時に新しいセーフティネット必須だぞ言われたもんよ
20年先30年先で不具合出るぞって素人でも予想してたのにな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:49:33.71 ID:MvpFfZiT0.net
>>161
今の賢い若者は
結婚産業やマッチングアプリに補助金出すのなら
税金下げろ、給付増やせと思ってるからな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:49:49.07 ID:nr7cx8Ly0.net
恋愛とかアニメやドラマで
煽るが実際はめんどいからな
女と付き合う
金と時間がどんどん浪費されて行く
昔からだよ
梶井基次郎の小説で主人公が
wasteって単語を書くリズムが面白くて
ずっとノートに書いてたら遊びに来た友人が
それ見て、恋人でもできたのか?って笑う
シーンがあるが
恋愛で金がかかるのは昔からなんだよね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:04.93 ID:Z6J7EVbC0.net
とにかくもう手遅れの中高年独身から税金取って
これからのZ世代に分配しまくればいいんだよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:18.83 ID:MvpFfZiT0.net
>>162
共産党というか民青のキャッチフレーズは
「歌って踊って恋をして」だった
女性で釣ってたんだよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:40.45 ID:WxgyS/V30.net
>>157
その手の調査が必ず実態を反映するとも限らん
俺はガキが嫌いだって奴がいたとして、調査で子どもが嫌いだからとかそんなこと言うか?
経済のせいにするのが最も穏当だし、企業の調査とかでも消費者は自分で自分のニーズがよく分からないってのはよく言われることだよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:01.77 ID:r4R7HX+n0.net
>>166
どんだけケチなんだよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:32.81 ID:MvpFfZiT0.net
>>169
結婚も出産もカネが一番の問題、という統計を出すと
必死で否定するレスが多いのが週末結婚スレw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:45.96 ID:UyBP9fZq0.net
>>161
ルッキズム凄えからマンコさんの反対凄え事になりそう
インスタとかではあんなに可愛い子いるのに現実では滅多に見ない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:06.33 ID:Jb0zbpCz0.net
全ては過干渉という児童虐待を放置した結果
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT3yeHZDZXGmeMSppjPt6KxUXesrplLTRPwwQ
政府は愛着障碍を持つ人への支援をせよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:20.97 ID:MvpFfZiT0.net
なぜ未婚・少子化が進んでるか
貧困が嫌だからだよ

沖縄は出生率は高いが10代の妊娠が多く
貧困を生む原因になってる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:24.08 ID:j1LTvwwU0.net
この期に及んでまだラストチャンスとか言ってるバカをクビにしろよ
有りもしないチャンスなんて妄想に縋り付いてたら出来ることすら出来なくなる
前提がおかしいからいつまでも成果が出せない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:43.72 ID:k73uN4VF0.net
合同結婚式💒かね?少子化は放置するのがいちばん。自然に社会を合わせるのが最適解だよ。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:53:14.62 ID:+f/vWDpR0.net
産める母数が激減しているんだから焼け石に水
ラストチャンスなんてとうに過ぎている

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:53:28.20 ID:pCGeDlBY0.net
公務員で無ければお前らの給料払ってるの会社だぞ?
給料上げなくてもお前らは奴隷の様に働くじゃん
しかも、その恨みは国に向けられるんだから上げるわけないよね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:54:22.31 ID:MvpFfZiT0.net
>>175
結婚関連の予算を付けたい人たちがいるみたい
だから必死で結婚をあおる

結婚には金が必要だし
出産には金がもっと必要なのにね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:54:56.48 ID:WxgyS/V30.net
>>171
日本でだけ起きている現象ならそうだけど、経済的に好調な国でも少子化してるからな
男女平等とか現代国家の根本的な価値観が少子化を招いているように見えるけど、そこを否定できないから金のせいってことにしてるように見える
けど、本当は金のせいではない事が分かっているから政府も金を出すの渋ってるとかなんじゃないの

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:00.51 ID:MvpFfZiT0.net
バブル時代の話をすると
土日にホテルとか行ったら披露宴ラッシュ
あちらでもこちらでも記念撮影

おととし結婚した俺の子供のときは
ひっそり家族だけの式
両家の人間よりスタッフの数が多かった

ブライダル産業は壊滅寸前

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:14.74 ID:r4R7HX+n0.net
全ての問題は政府が作ってきた
何もしないのが正解

アメリカ共和党議員の名言

だから小さい政府なんだよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:32.41 ID:nr7cx8Ly0.net
ルッキズムの時代にブサイクが多い日本人ではそらあぶれる奴が多く出るだろうよ
イケメンに女が殺到するとかね
芸能人でも大概顔弄ってるからな
理想のイケメンや美女とか現れないなら
別に良いや
そう言う奴等は若い人は多いだろうね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:43.46 ID:MvpFfZiT0.net
>>180
外国は知らんが日本では「金がないから結婚できない」という統計になってるw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:08.25 ID:JkqE5iep0.net
少子化は国難
若いのは強制的にお見合いだ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:20.23 ID:MvpFfZiT0.net
少子化で国が亡びるのは
愚策と無策を尽くした政治家と官僚の自己責任
自業自得
国民のせいにするなよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:27.02 ID:Ewq6AfMw0.net
>>171
アフリカは貧乏なのに少子化になってないじゃん

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:59.85 ID:MvpFfZiT0.net
少子化で国が滅ぶのは第二の敗戦
今度は外人に占拠されて復興も不可能だよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:11.82 ID:ti87Hml/0.net
>>172
ヒント:加工

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:22.81 ID:MvpFfZiT0.net
>>187
アフリカに子供が多い理由
・多産多死
・教育費がいらない
・子供が労働力
・子供が売れる
要するに貧困なのよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:23.49 ID:Obrpi57m0.net
若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?増税だね」

若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?グエン入荷ね」

若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?派遣強化ね」

若者「金が無いって言ってるんだよ!」

岸田文雄「俺はあるんだよ!何いってんだよカス!働け!増税だ!少子化の意味が分からん!俺達は金があるのに!」

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:29.51 ID:dL55OKf40.net
アフリカいうても資源国で援助が莫大だからな
内戦とかしてないならそこまで貧乏ではないだろwww

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:39.53 ID:rwFagMtL0.net
少子化対策
晩婚化が原因だから
晩婚化を抑制すれば良い

具体的にはやることは1つ
戸籍法改正して初婚年齢の上限制限
①初婚年齢は18歳以上30歳未満とする。
②再婚は年齢制限はなし。
③法改正から施行までは5年間の猶予期間を設ける。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:13.93 ID:e58WEhA60.net
都市部と地方でも出生率が違うのは何だろうな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:30.79 ID:MvpFfZiT0.net
日本でも戦後すぐまで多産だったのは
長男だけが家を継いでその他のきょうだいは
ろくに教育も受けさせずに都会に放り出したから

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:31.44 ID:Fi5sNFF40.net
>>180
外国でも基本的には教育コストの問題がでかい
大学まで面倒見るって相当しんどいぞ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:58.06 ID:7sn03YLM0.net
40歳以上に独身税で良くね?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:14.48 ID:EzRQ2nRU0.net
収入との相関について思うんだが、平成前半までの上手くいっていた日本の社会システムが残っている場所が比較的高収入ってだけの可能性もあるよな
で、そこに入り込めた人は昔ながらの価値観で結婚していると
公務員、大手企業、インフラ、医療、準公務員みたいなところは昔のまま

ITやここ20年くらいでできた若い企業でそこそこの収入の人も結婚しているのだろうか?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:16.11 ID:+f/vWDpR0.net
>>187
カトリックのせい。避妊は罪

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:18.21 ID:JkqE5iep0.net
行き過ぎた競争
韓国のが少子化
受験戦争 就職戦争

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:18.39 ID:rwFagMtL0.net
経済的に恵まれていないからと
子作りして来なかった人達は
これからの若者世代から置いて行かれることになる
日本の未来はおまいらが考えているような未来ではないよ

日本はこれからGDPが急成長する
今でも世界第3位の経済大国で2022年のGDPで545兆円だが
海外にその工場を拠点化していた製造業が
国内回帰するからだ
また半導体製造企業を多額の補助金で国内へ誘致していることで
GDPはさらに増加していく

経済産業省は、「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」という政策を進めており、数千億円の予算を使って国内の生産拠点の整備を後押ししています。
支援の対象には、供給が特に不足している半導体関連製品のほか、モーターや医薬品、ロボット部品、マスクなど、さまざまな製品の事業が含まれています。

サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 (METI/経済産業省)https://www.meti.go.jp/covid-19/supplychain/index.html

さらに世界トップクラス面積の排他的経済水域を有している日本の海洋資源開発が実用化しているので
日本は工業生産と資源大国として経済発展する未来が約束されている

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:55.77 ID:hmAP39R20.net
経済が発展すると「格差」が生まれる

すると、女はより上位の男に群がるようになる

結果、下位の男は見向きもされず、気づいた時には結婚自体を諦める年齢に達してしまっていたのだ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:02.54 ID:MvpFfZiT0.net
>>193
今の女性の平均初婚年齢は29.4歳なのだがw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:11.45 ID:pCGeDlBY0.net
少子化の一番の要因は安定と長寿化
一方貧しく死に近い国は子供が多い

人間は動物だからな
生存本能って奴だな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:42.89 ID:WxgyS/V30.net
>>184
その統計って、お気持ち聞いてるだけじゃん
いまいち信頼できる証拠がない
「給料を上げてくれればいくらでも成果は出す」って言ってるサラリーマンと何が違うの?
本当に給料を上げれば働くかどうかなんて、わからなくないか?
上げたら上げたで、休みが少ねえとか別の文句が出てくるだけじゃないの?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:55.51 ID:p9/QaFEv0.net
20代の内に結婚させる文化を潰してきた連中が今更焦ってトチ狂った事言ってるのホント笑える
そんなに若者の婚姻率上げたいなら既婚者が子沢山して幸せな家庭築けばいいだけだぞ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:58.67 ID:MvpFfZiT0.net
>>202
むしろ共稼ぎ強制結婚がデフォルトになったから
女性が結婚しなくなったんだよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:21.72 ID:oliHUh100.net
キッシー「月2万補助金やる、その代わり年40万増税なw」

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:36.90 ID:MvpFfZiT0.net
>>205
たらればで反論できる君の神経がすごいことは認める
会社でそんな反論したら「だまってろ」って言われるよw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:39.48 ID:NL52zd8I0.net
>>1
最も効果的なのはお見合い文化の復活
恋愛強者の割合は今も昔も3割程度と言われている
昭和の頃まではお見合い文化のおかげで恋愛弱者でも結婚は容易だった

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:40.66 ID:OzkPgCz/0.net
>>101
その通り
だから世帯年収800万円以上の2人目以降が対象
でないと余裕持てないでしょ

総レス数 716
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200