2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【少子化】「出生数減少」反転のカギは未婚化対策! 収入と結婚には明確な相関関係も [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/16(金) 23:51:51.16 ID:/bvvvofg9.net
※6/15(木) 16:01配信
テレ東BIZ

日本の出生数は減少の勢いが止まらず、去年はおよそ77万人と過去最少を更新しました。政府は、若い世代の人口が急激に減り始める、「2030年代に入るまでが少子化傾向を反転できるラストチャンス」として、対策に本腰を入れています。ただ、13日に閣議決定された政府の少子化対策の内容には、不十分な点があるとの指摘も出ています。

政府は13日、新たな少子化対策となる「こども未来戦略方針」を決定しました。

来年度からの3年間について、毎年3兆5000億円規模の予算を追加する方針です。目玉となるのは、児童手当の拡充。これまで児童手当には所得制限がありましたが、それを撤廃。高校生にも支給の対象を広げ、第3子以降には0歳から高校生まで3万円を支給する方針で、来年10月分から実施する考えです。

また、親の就労に関わらず、保育施設を利用できる「こども誰でも通園制度」を創設するほか、育児休業の給付を拡充させ、出産費用の保険適用の検討も進めます。

街の人は「大変ありがたい。子育てにお金が必要でどうしても出費がかさんでしまう」という声がある一方、未婚の人からは「そもそも結婚する前提の時にお金が足りない。そこに対して政府が何か出してくれるのかは、なかなか少ないものがある」と結婚についての支援を求める声が上がりました。

実際、夫婦が生涯でもうける子供の数を示す完結出生児数が1970年代以降、ほぼ横ばいから緩やかに減少しているのに対して、未婚率は、男性、女性ともに大幅に上昇しています。未婚が少子化の大きな要因になっているのです。

未婚化が進む背景には何があるのでしょうか?

結婚を希望するも...収入不安による未婚化

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2c25fcf03188116e82f5c0c083b4633f3ed0bc3

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:53:56.25 ID:+6deEdmn0.net
派遣が結婚できひんのか

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:54:49.50 ID:5oOIW/9v0.net
いっそクローン技術使って
優秀な人間の複製でも
作ればいいんじゃねW

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:55:23.99 ID:c3xvOiiX0.net
aj

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:56:11.98 ID:YYozm5KW0.net
やってる感だけだないつも
もうこの国は在日と移民に任せろよ
いずれはそうなるんだから

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:56:42.74 ID:8Gq9qEiN0.net
そもそも
恋愛→結婚
これ日本人にはハードル高いから
もうめんどいでしない人も多いと思うぞ
金とは違う気がするけどね

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:57:06.10 ID:LSTFjhjE0.net
子供いらない理由。自由な時間が減るし責任負いたくないし面倒くさいから。 なんだけどね。

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:57:47.55 ID:049T1jr60.net
派遣の子は派遣
負の連鎖を断ち切る為に
未婚を押し通す

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:58:26.28 ID:GKzbkgtZ0.net
結婚制度を廃止して、
誰とでも子作りの自由にして、
子育てと教育を24時間公共施設で無償で行う
親には子供の人数に応じて報酬支給
これで少子化問題はすぐに解決できる
速攻ベビーブームになるよ?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:58:38.17 ID:kGHWQRXc0.net
増税と値上げのループで
少子化が加速しとるやないけ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:58:38.86 ID:ew/KyfD50.net
まぁ生産性のある人間は自分から繁殖しにいくし金持ちのが性に朗らかな気もする

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:59:04.16 ID:BJUtJO4X0.net
日本は税金も社会保障費も低くて暮らしやすい国だよ、なぜ結婚しないかな。

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:59:12.02 ID:0zzFAgHz0.net
子供減ると税金も減るから困っちゃ~うw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:59:38.01 ID:Wg2A8fB50.net
>>3
まさかの安倍クローン量産化

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:59:44.33 ID:K9JEJvuB0.net
公務員は既婚者だらけだぞ
安定した収入が少子化対策で重要なのは明白だろ
自民党は日本人滅ぼす気かな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 23:59:53.54 ID:sTX6SQgZ0.net
独身や子無しをもっと懲らしめなきゃだめよ。
子無しなら苦しくなるようにしないと

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:00:23.45 ID:djlUrJFT0.net
いうても法律でもなんでも対応できないから少子化はムリポ
まぁ既婚者の票は欲しいから金はまくけどな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:00:46.54 ID:64ziolIU0.net
まてまてこれで良いのか
同じ年齢の年収の比較じゃないでしょこれ
普通に考えたら若い人は年収が低い、中年は高い
時代も違うでしょう
いいのかこれで

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:01:37.48 ID:x8pHW8VL0.net
何のためにセルフ化やAIを普及させたと思ってる
人なんて要らねえんだよもう選別は始まっている

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:01:45.47 ID:Bs1Q9Qb80.net
共産党とその支持者を国外追放にすれば馬鹿みたいな
性の商品化とか性搾取とか言う奴らが居なくなって少子化対策になるよ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:03:21.22 ID:xMZT8GFO0.net
>>16
自分がそうだからって「日本人」の特徴にしないで下さい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:03:46.67 ID:Ewq6AfMw0.net
モテない男がモテるようになり彼女が出来たり結婚出来るようになる方法ないの?

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:04:55.82 ID:D71pIsZ70.net
母親になって後悔しているという本を読んだ嫁が
うつ状態から回復してくれない。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:04:57.44 ID:Fi5sNFF40.net
>>20
共産党にどんな力があるんだよ
今ある政策に共産党は何一つ寄与してないぞ
責任は全部与党

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:05:01.58 ID:75hwkqeO0.net
子供を国で買い取ればいいんじゃね?
それなら貧乏人はバンバン生むから人口増えるし
で、強制的に公務員に買い取った子供を育てさせるんだ

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:05:09.78 ID:djlUrJFT0.net
同調圧力と社会的なメリットなければ3割から4割は結婚しない
均質化すればするほどメリットが無くなる

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:06:22.66 ID:djlUrJFT0.net
淘汰される個体がどうしてもでてくる定めなのだ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:07:35.67 ID:gxMP9dLC0.net
少しましになる方法はあるけど焼け石に水だが
抜本的にどうしようもないんだから無理だろうね

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:07:56.30 ID:gxMP9dLC0.net
寝てた方がいい

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:09:22.36 ID:D/057cE70.net
>>1
少子化の原因は間違っても経済的困窮や政治のせいではない
真の原因は

・我が子の為に生活レベルを落としたくない自己チュー
・我が子の為に男遊びを制限されたくないヤリマンビッチ
・育児の肉体労働的な部分を忌避したい軟弱者
・国ガー、社会ガー、支援ガーなどと他人に責任転嫁して自己正当化をはかる社会不適合者


という、奔放に生きたい好きに散財したい輩が子供を邪魔に思うから
キーワードは「我が子より自分」

これ常識な


#該当者が発狂

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:09:45.69 ID:nr7cx8Ly0.net
彼女作るより楽しい事いっぱいあるからな
昭和の時代とは違うんよ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:09:56.55 ID:elAdtTtP0.net
ようやく少し気がついたかw

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:10:26.62 ID:khiRxbdD0.net
https://i.imgur.com/ibLaKQZ.jpg
https://i.imgur.com/D0mO8pm.jpg

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:11:05.24 ID:gxMP9dLC0.net
時代の終わり

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:11:14.89 ID:hPRJnIkF0.net
結婚適齢期でもある今時の20代は仕事や趣味や遊びに忙しいから
異性と出会って恋愛する暇なんてないでしょ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:11:57.23 ID:dpkr11z80.net
小泉竹中政策の結果

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:12:10.34 ID:Ewq6AfMw0.net
25~36歳男性の既婚率51%
普通以下の男は結婚出来ない時代になってしまった

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:12:19.21 ID:gxMP9dLC0.net
親世代と同等の賃金を手に入れられる最後の世代30代(大企業所属)

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:13:50.42 ID:+BztuaNW0.net
>>9
誰とでも子づくりしたいのは男

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:14:48.81 ID:Fi5sNFF40.net
>>30
教育コストの増大と子供を労働力に数えることができなくなったことが大きい
先進国はどこも同じ病を共有している

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:15:11.83 ID:Gddlmnxk0.net
未婚は恥ずかしいを復活させよう

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:15:13.32 ID:/MfrRnR00.net
貧乏人ジェノサイド

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:15:24.77 ID:XR6cjvr80.net
でかい政府を維持するために
増税増税で酷い社会になるのに子供を犠牲するのはダメかな
政府の規模を小さくしていけばそのうち何処かで自然に反転するだろう
政府は今の規模を維持しないことだよ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:16:10.72 ID:ERtBweW00.net
自壷党「そんなこと知るかとりあえず中抜きだ」

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:16:16.63 ID:uA5pSouk0.net
そもそも人口が増えていた時代は
10代で結婚していたんだが

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:18:43.04 ID:oNyBmPKE0.net
そもそも子どもを生む女性の数が26%も減っているのだから、婚姻数も出生数も減るのは当たり前
25年後までの未来はすでに決定しており、出生数の減少は最低でも100年は止まらない

25歳~39歳の女性人口の減少
2000年 1,292万人
2020年  959万人 26%も減少
2046年  711万人(2021年の0~14歳人口)

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:19:33.65 ID:gxMP9dLC0.net
中小も一部を除きそんな体力はない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:19:52.39 ID:MvpFfZiT0.net
荒川スレかと思ったら違った

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:00.23 ID:MvpFfZiT0.net
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:04.17 ID:nuTYw6C+0.net
結婚した夫婦がもうける子供の数は1970年代からそんな変わってないのか!
意外だ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:22.84 ID:MvpFfZiT0.net
今の若い人のデフォルト
・自分一人を養える稼ぎがあれば合格
・ホワイトエリート勤務同士がオプションで結婚できる
・加えて子供の面倒を見てくれるジジババが近所にいるというSSRガチャ引いた人が出産できる

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:29.37 ID:PcEprxtY0.net
昔が大嫌いな現代人だけど
結局、昔の方が正しかった、ってこともあるのが現実

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:36.87 ID:sHLcyr4O0.net
もう国民全体が豊かになるのは無理そう
あとは自分が豊かになれるかどうか

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:20:47.26 ID:MvpFfZiT0.net
>>50
たとえば婚姻した夫婦の出産数についても
1.90とほとんど変わってないように見えるが
どんどん下がってるのは若い人の出産数が極端に少ないから
40以上の人の出産数が変わらないことを考えると
若い人がいかに産んでないかがわかる

日本で一番正直な統計は「出生数」

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:21:11.43 ID:MvpFfZiT0.net
>>53
今の日本は吊り橋が崩れていってる状況
地方と貧乏人から谷底に落ちていく
東京の金持ちは最後まで残るけど
いつまで持つことやら

滅亡までにはまだ多少時間があるみたいだから
それまでせーぜー楽しもうぜ

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:21:19.20 ID:nr7cx8Ly0.net
結婚して1人前
結婚しない奴はカタワ
そう言う古臭い昭和の
価値観はもう崩壊してるし
娯楽と言えば団塊世代の
酒、タバコ、パチンコ、競馬、競輪、競艇
車、女
こんなの今の若者は全然興味ないし
その次の世代の
夏は海でナンパ、冬はスキーでアフタースキー
こう言うのにも興味ないし
恋愛もめんどい、結婚?しない
子供?無理

今の世代はもうこう言う時代だよ
将来は結婚、へー珍しいね
こう言う社会になるよ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:21:39.84 ID:D/o54tf30.net
沖縄の出生率が高いことをどう説明するの?

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:21:55.76 ID:kjOg8NpK0.net
>>1
おちんちん付いてんのか

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:22:04.52 ID:MvpFfZiT0.net
>>57
沖縄の出生率が高い理由は諸説あるが
・子供を社会全体で育てる昭和の雰囲気が残っていること
・男の子ができるまで出産する昭和の雰囲気が残っていること
が原因とされる

でもその風習は廃れて出生率も出生数も下がってる

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:22:42.75 ID:uA5pSouk0.net
>>54
そもそも女子の数自体がどんどん減ってるから先細りになるのはわかりきったことなんだよね

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:23:00.03 ID:MvpFfZiT0.net
結婚に関しては40以上とそれ以下とは別世界
それをごちゃまぜにした統計にはあまり意味がない
若い人は婚姻率も出産数も爆下がり
上昇する気配もない

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:23:15.86 ID:8c+vtZtf0.net
個人の幸福の追及という個人主義の弊害だよ
これで親族や知人も個人の自由だからと干渉できなくなった
昔なら男でも25歳前後でお見合いが始まってたからな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:23:33.13 ID:Fi5sNFF40.net
>>57
地縁が強く、大学進学率が低い

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:24:34.53 ID:MvpFfZiT0.net
>>63
今の40代から下は
いつまで勤められるかわからないし
退職金もないし
年金もない

誰が結婚したり子供産んだりするかよ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:24:43.57 ID:mu68np140.net
デフレスパイラル派氏ね

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:25:00.24 ID:nxnF8ztD0.net
少子化は意図的に推進された
真相も暴露されている
https://profile.ameba.jp/ameba/takahashi-shigesato/
データーも改ざんされている
こいつらをどうにかしないと解決しない
少子化対策には効果がない

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:25:05.15 ID:/6etOJCL0.net
仕事ができはる人は結婚してるそれだけ
なぜなら生産性があるから
女の人は知らない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:25:22.72 ID:JCw98lg80.net
老後世代は老後世代で
現役世代は現役世代で
それぞれ社会保障費負担すればいいんだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:25:38.10 ID:MvpFfZiT0.net
結婚出産あおりレスの惨めな結論
・高齢独身はみじめ→人による 離婚する奴もいる
・子供がいないと老後は大変→現実は子供に捨てられる人多し
・結婚しない奴は変な奴→若い人は普通
・金がないというのは言い訳→国の調査で結婚も出産も一番の障害は金の問題
・結婚すれば経済的に楽になる→家賃が跳ね上がって楽にならないし共稼ぎは食事も別だからコストは一緒
・アフリカも多産だから金の問題じゃない→子育てコストが低くて子供が労働力になるから
・今の若い人は情けない→むしろ高齢者層が今から子供産むのは大変だと思ってる
・移民を入れろ→街がのっとられてるのが現状
・初婚年齢の中央値は27歳→婚姻数出生数はガタ減り、平均初婚年齢は上がる一方
・婚姻者の産む子供の数はほぼ2人で変わってない→出生数はガタ減り、平均初産年齢は上がる一方
・独身税を導入しろ・老人を殺せ→机上の空論、寝言は寝て言えw
・今の若い人は結婚したいという意識がなくなった→まだまだしたい人は多いけど金の問題で諦めてるだけ
・親に孫の顔を見せられないぞ→全面的に面倒見ないといけないジジババはむしろ歓迎

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:26:39.85 ID:/6etOJCL0.net
問題は仕事できない非正規とかフリーターをどう結婚させるかだ
ムリゲーやろ~

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:26:50.10 ID:MvpFfZiT0.net
>>63
10代の妊娠が貧困問題を起こしてる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:26:52.33 ID:P3wOYgIV0.net
女は結婚したら楽だからしたいだろうけど
男はしようがしまいがずっと働かんとアカンし むしろガキいたらより働かないといけない
50~55歳でFIRE計画しとるねん俺

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:27:38.49 ID:MvpFfZiT0.net
>>70
結婚したいけど安定した経済的基盤がない人は最初からあきらめてる
額面300万台は無職と同じ扱い

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:27:55.21 ID:diaZng8A0.net
独身者にも家族手当出せばいいよ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:27:56.26 ID:nr7cx8Ly0.net
俺の勤めてた会社でずっと先輩だった
人も言ってたよ
まだまだ遊びたいのに親に無理矢理
結婚させられたってさ
昔はそういう結婚圧がかなり廻りから
強要されたんよね
そうでもしないと余程好きな人がいない
限り結婚なんてせんよ

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:28:05.49 ID:rfKKMVr70.net
男は金がないから結婚できない女は金があると結婚しないをちゃんと言うべき

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:28:13.44 ID:P3wOYgIV0.net
50過ぎくらいで貯金4500万+親の遺産2500万+ローン完済実家あったらFIRE行ける?
ガチな返答求む ちな車とか博打みたいな金かかる趣味は無い
とにかく仕事がイヤで一日でも早く降りたい

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:28:35.13 ID:uA5pSouk0.net
>>72
もうその年齢って人生下り坂だから
金があっても仕方ないぞ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:28:40.07 ID:pCGeDlBY0.net
>>69
10も行かないすちからid真っ赤にして
結婚にそうとう執着心あるんだね

こんなところで泣きわめいてもお前みたいなクズには無理だよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:28:54.56 ID:/6etOJCL0.net
>>73
その層を結婚させないと人口の維持は不可能だ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:29:20.57 ID:MvpFfZiT0.net
>>77
お前みたいな奴は心配しなくてもそのうち会社をやめる
65歳まで完走できるひとはそういないから

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:29:36.37 ID:AVeMxeDI0.net
>>1
それは、大変ですね。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:29:49.21 ID:hqbOkHqZ0.net
Z世代はスマホがやりたくて働く気ないから
ベーシックインカムで年400万以上バラまかないと結婚してくれないよ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:30:01.19 ID:MvpFfZiT0.net
>>80
昔は結婚したら楽になる、という「規模の経済」論が成り立ったんだけど

今の東京圏では2LDKの家賃>>ワンルーム2室の家賃だし
食事もバラバラに食うから結局一人暮らしのときと同じだし
結婚しても貧乏人は楽にならないんだよ

むしろ貧乏人が結婚したら貧乏が二倍になる

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:30:01.75 ID:oMEjDY+I0.net
女子小学生と結婚出来るならするんだけどなぁ

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:30:39.85 ID:MvpFfZiT0.net
なぜ90年代以降、親たちは「共働き」する必要に迫られたのか?
子どもに伝えたい労働者に大きなストレスをかけ続ける
「現代の労働のあり方」について
https://news.yahoo.co.jp/articles/4075cf93f828de32d7ba16b5453c24c9f93efc18
核家族・共働き・子育ては無理ゲー

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:30:48.79 ID:uA5pSouk0.net
>>77
別に今辞めればいいじゃん

これは既にやめている俺の意見だけど
70代でお金がなくても どうでも良くない???

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:30:57.87 ID:0PxmOXLY0.net
結婚前提なのが良くない
シンママに生活保障すれば未婚でも産むようになる

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:31:34.13 ID:uA5pSouk0.net
>>80
そもそも人口を維持する必要はない
6000万くらいで自然に着地するよ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:31:54.75 ID:MvpFfZiT0.net
共稼ぎだと片方が転勤したらどうするの?
子供なんて産めないじゃない

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:32:00.90 ID:W0NQ+MYy0.net
搾取しすぎなんだよ

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:32:24.59 ID:uA5pSouk0.net
>>90
このネット社会で転勤て

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:32:55.39 ID:MvpFfZiT0.net
>>89
第三次ベビーブームが起きなかったとき
日本の人口増加はみんなあきらめたんだが
最近のようにここまで少子化が加速するとは思っていなかった

これから生まれてくる子は「納税奴隷」
国に搾り取られていくだけ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:33:04.16 ID:Ewq6AfMw0.net
>>73
諦めないで
仕事終わりと休日にバイトすれば年収400万に届くでしょ

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:33:27.63 ID:eYyIuV1/0.net
若者のセクス離れ
要はEDなんだよ今の草食系は
バイアグラ配った方がよほど効果あるわ

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:33:32.17 ID:MvpFfZiT0.net
>>92
もうすでに満員電車は復活してるの知ってる?w

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:33:50.51 ID:VgMlEXSC0.net
未婚がカギとか議論が遅い
あともう一歩踏み込むなら0から1を目指すんじゃなく、1を2や3にする方向に転換したほうがいい
例えば世帯年収800万円以上夫婦の子ども2人目以降は養育費無料とか
未婚の夫婦が初子を産む敷居が高くなっちゃってるからそっちに舵切ったほうがいい

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:34:09.86 ID:MvpFfZiT0.net
>>94
今の男は結婚相手に自分と同程度から7割の収入を求める
これを「同収入婚」という
同収入婚をするから結婚したら格差が倍に広がる
非正規や無職は若い美人の女性でも結婚できなくなった

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:34:13.59 ID:4TeqRcB+0.net
収入と結婚は関係ないよ
婚姻率が一位は東京そして次が沖縄だしね
俺は地方の婚姻率が低いのは車社会だからだと思う

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:34:32.96 ID:uA5pSouk0.net
>>93
まあ出生率2を割ってる限り理論上は減り続けるだけだからな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:34:55.55 ID:MvpFfZiT0.net
>>97
低所得夫婦は子供を産むと家計が破綻する
そもそも共稼ぎだとジジババの全面的援助がないと子育ては無理

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:35:02.98 ID:uA5pSouk0.net
>>96
煽ってるつもりなんだろうけど
なんで東京に住むの

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:35:49.17 ID:Ewq6AfMw0.net
>>95
逆に若い女性はパパ活や立ちんぼで
セックスしまくってる

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:35:51.66 ID:nr7cx8Ly0.net
なんか一般人で結婚してる奴等見ると
こんな嫁のどこが良いんだろうとか
こんな旦那のどこが良いんだろうとか
思うよな
美男美女のカップルなんか芸能人でも
なければ滅多におらんよ
あれ、結婚しなきゃ強迫観念で色々妥協してんだろうなと思うわ

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:35:57.91 ID:MvpFfZiT0.net
>>99
結婚の障害(2015年第15回出生動向基本調査)
(男性)
1位 結婚資金(ダントツ)43.3%
2位 結婚のための住居(金の問題) 21.2%
3位 職業や仕事上の問題(金の問題) 14.5%

(女性)
1位 結婚資金(ダントツ)41.9%
2位 職業や仕事上の問題(金の問題) 19.9%
3位 結婚のための住居(金の問題) 15.3%
(複数回答あり)
https://i.imgur.com/DNGUWKE.jpg

ちなみに「結婚資金」は結婚生活を維持するために必要な費用で
結婚式や披露宴の費用だけではない

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:24.32 ID:5RaoQT6g0.net
子供2人ともやっと去年下の子が成人になったけどなんか色々合わせて4000万円以上はかかったと思う
学費に注目行きがちだけど日々の生活費がめちゃくちゃかかる
もうこんな罰ゲームみたいな事は絶対にしたくない、しんど過ぎた😭

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:30.74 ID:j1LTvwwU0.net
2030年代がラストチャンス?
ラストチャンスなんて何十年も前にとっくに過ぎてるだろ
政府の連中は時間感覚おかしくなってるのかよ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:34.66 ID:64ziolIU0.net
この図って年収じゃなくて年齢で横軸とっても同じじゃね?
年齢と年収も相関あるでしょ
そしたらこれ意味なくね?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:42.54 ID:A2jmLWMI0.net
ユニバース25の実験と同じ
固定化された格差社会では生殖意欲が無くなるのよ

一夫多妻を認めて
金持ちに20人30人の子を作ってもらうか

労働者が頑張って働いたら報われる社会にしなきゃならん
今の日本は中抜き、課税が重いくせに
育児費が高いからねぇ


まぁ変われなきゃ、この国は終わりだよ

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:44.28 ID:uA5pSouk0.net
>>99
そもそも地方というのが謎の単語なんだよね
田舎って言うべき

俺は地方に住んでるけど15分圏内にモールも裁判所もあるよ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:36:59.81 ID:kaxYnLH10.net
パワーカップルなんて陳腐な言葉を廃れさせろよ
ノーブレス・オブリージュこそ正義

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:19.41 ID:MzqOKaqE0.net
給料を上げてこなかった事から
目をそらしても本質的な解決には
元々ならないのを知ってても
増税が目的なだけだからなあ
(ΦωΦ)の国

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:38.33 ID:4TeqRcB+0.net
>>105
地方は結婚とか考えるその前に出会いがないんだと思う

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:40.64 ID:MvpFfZiT0.net
>>106
安上がりじゃん
子供を大学に入れて下宿させると4年で1200万はかかるよ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:37:46.17 ID:xjL8KXFt0.net
国が女攫って地下で量産すれば済む

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:16.07 ID:kaxYnLH10.net
非正規同士で結婚するのか問題

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:22.24 ID:uA5pSouk0.net
>>112
無限に貨幣価値を下げながら増税しつつ上級に吸い上げられ続ける謎の国家

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:27.63 ID:8c+vtZtf0.net
素直に移民入れて滅びろよ
民主主義が失敗だったいい参考例として歴史に残るよ
日本みたいになってはいけないと

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:51.20 ID:MvpFfZiT0.net
>>111
パワーカップルと勘違いしているプアーカップルは多い
二馬力ローン組んでどちらかの仕事がポシャって破綻

共稼ぎ夫婦は「職の切れ目が縁の切れ目」
壊れるリスクは専業主婦の二倍w

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:38:58.05 ID:xjL8KXFt0.net
>>14
やっとこさ一匹倒したのに列になって出てくるのか
絶望しかないな

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:01.29 ID:oGChEPPt0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


ボーダーラインは、150万人



   年間出生数
大正時代 190万人
団塊世代 250万人
新人類 160万人
団塊Jr 200万人
ゆとり世代 120万人 ←現在の子を産む分母
2022年 78万人

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:07.60 ID:uA5pSouk0.net
>>116
少子化で余程馬鹿じゃなかったら正社員余裕だけど

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:11.07 ID:JkqE5iep0.net
今さら焦って少子化やっても無理
そして異次元と言いつつ
少ししかやらんし
やるなら思い切りよく

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:52.83 ID:MvpFfZiT0.net
>>122
正社員募集→大概ブラック

やっぱ新卒でホワイトに勤めないと結婚なんて難しい

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:39:57.20 ID:uA5pSouk0.net
>>123
異次元って言いながら少子化加速政策を維持してるのが凄い

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:01.32 ID:wQxvLzPn0.net
氷河期を社会実験の材料にしてて笑える

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:11.00 ID:5KeZC8K80.net
んで、どうすんの?って話な訳だが

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:37.69 ID:nr7cx8Ly0.net
好きでどうしても一緒にいたいから
結婚するんだろ?
その好きな人がいねーんだからな
結婚の為の結婚とか意味ないし
みんなそう考えてるんじゃない?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:47.34 ID:MvpFfZiT0.net
>>127
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:49.54 ID:254236tG0.net
キチガイメガネ「よし増税だ!?」

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:40:51.11 ID:uA5pSouk0.net
>>124
少子化でブラックはそもそも若い子は入ってすら来ないよ

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:08.59 ID:MvpFfZiT0.net
>>128
好きな人がいてもカネがないから結婚できない

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:22.08 ID:Fi5sNFF40.net
出産したら未婚だろうが何人目だろうが出産報奨金として1000万円給付すれば
一気にベビーブームが来るよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:37.86 ID:FmDN1b+m0.net
もうユーゴ紛争の時のセルビアみたいな
事でもやらないと小手先の
やってる感ではどうにもならない 
でもしっかり増税だけはやるという

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:41:42.01 ID:MvpFfZiT0.net
>>131
もちろん
入ってもすぐ辞めるしね

ただ統計上は正社員枠は多いというだけw

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:07.66 ID:1gnGVYRG0.net
安倍の収入でも子無しだからな
庶民が夢見てはいけない、破綻するぞ

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:08.72 ID:MvpFfZiT0.net
>>133
移民の出産が増えるだけ

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:09.89 ID:pCGeDlBY0.net
>>112
国は法人税下げたり給料上げろと企業に言い続けてるけどな
勘違いしてる馬鹿が多すぎるけど、給料上げて欲しけりゃ会社に言えよ
自分で何か努力したか?
労働組合とかで活動したり無理なら転職目指すとか
何もしないで嫁も金も恵んでくださいって乞食かよ

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:30.34 ID:1S87DRPs0.net
>>99
沖縄の場合ヤンキーが多いからじゃないかな?
ヤンキーには少子化とか関係なさそうだから
本能のまま性欲で繋がるという動物的な生き方なんだよ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:33.34 ID:4TeqRcB+0.net
金がないから結婚しないってのはないよ
東京の次が沖縄
ちなみに沖縄は全国最下位の平均年収だからね

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:42:44.30 ID:MvpFfZiT0.net
<昔の平均的能力の女性のデフォルト>
高卒・短卒・女子大卒→腰掛就職→お茶くみOL→社内恋愛または見合い→寿退職→専業主婦→出産子育て

<今の平均的能力の女性のデフォルト>
適当私文卒(奨学金借金あり)→ブラック新卒入社→心身壊してすぐ退社→非正規かニート

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:05.88 ID:MvpFfZiT0.net
>>140
沖縄の出生率が高い理由は諸説あるが
・子供を社会全体で育てる昭和の雰囲気が残っていること
・男の子ができるまで出産する昭和の雰囲気が残っていること
が原因とされる

でもその風習は廃れて出生率も出生数も下がってる

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:47.15 ID:0brvbdpN0.net
貧困貧困言ってるけど、なんだかんだ言っても日本は全体的には豊かになりすぎたんだよな
昔は独身のまま年取ると不審者、女は結婚しないと食べていけなくて
子供を作らないと自分たちの老後が危うかったから当たり前に結婚して子供を作った
でも今ってお一人様でも全然大丈夫で、むしろうっかり子供を作ってしまったが最後
しんどいことしか待ち受けてないって状態だしねぇ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:43:52.42 ID:MvpFfZiT0.net
>>140
アフリカに子供が多い理由
・多産多死
・教育費がいらない
・子供が労働力
・子供が売れる
要するに貧困なのよ

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:06.53 ID:nG72Jeu00.net
恋愛しなきゃダメ人間
結婚しなきゃダメ人間
こう言う圧力が弱まったのも大きい

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:08.57 ID:JkqE5iep0.net
格差社会で自分のかわいい我が子を
上級の奴隷に出来るか

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:17.49 ID:Fi5sNFF40.net
>>137
日本国籍所有者に限定するか、移民の流入を制限すれば良いだけ

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:44:45.23 ID:MvpFfZiT0.net
>>143
生活必要経費が跳ねあがってる
スマホ代と通信代なんて昔はいらなかった
そして国が分捕る国民負担率が急上昇で五公五民

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:06.65 ID:wWNKfGA70.net
恋愛結婚のハードルって相当高いもんな
俺なんか女とまともに話したことさえないよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:36.00 ID:rCc/EnEL0.net
ジェンダーが進んだ国でも少子化は加速している
北欧見習ってもこれで回復しないことは明らかなのに
何故か絡めてくるやつはいる

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:45:46.71 ID:c5cGWKIT0.net
未婚が爆増してて子無しは対して増えてないんだよね
最下層10%はいつの時代も結婚すら出来てないし子供も産んでない
つまり無職と妖怪みたいなブサイクは損切りして、年収300万のチー牛を税金で結婚させりゃ解決する

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:01.52 ID:MvpFfZiT0.net
>>146
今の若い子は優しいから
「貧乏な親が子供を産むのは子供に対する虐待だ」
「エリートの才能を持たない子供を産むのは子供がかわいそうだ」
「美男美女じゃない子どもを産むのはかわいそうだ」
と思ってる

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:14.27 ID:WxgyS/V30.net
経済と少子化はあまり関係ないと思うんだよな
豊かで将来に希望を持てれば子どもを産むはずって仮説が正しいなら、急速に経済発展してるアジアの新興国とかが少子化しているのを説明できない
これを言うと収入と結婚率が相関しているって言うんだろうけど、絶対的な経済力そのものというよりは社会における立ち位置の問題じゃないかと
仮に日本の平均年収が倍になったとしてさ
年収下位グループも500万ぐらいあるからみんな結婚できるようになりましたとはならんと思うんよ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:21.52 ID:Q/K/gEfK0.net
14年前から全く進歩なしw

少子化問題に取り組む「ゼロから考える少子化対策プロジェクトチーム(T)」(主宰・小渕優子 少子化対策担当相)の第2回会合が24日、内閣府で開かれた。結婚や出産をためらう理由の一つには、就職難や自立した生活が送れない経済事情が関係しているのではないか、という仮説を検証した。

毎日新聞2009年2月27日

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:36.97 ID:uA5pSouk0.net
>>148
他に回してた余ってるお金を通信費に使ってるだけだから
昔はみんなファミコンかラジコンかテント買ってたんだよ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:46:53.58 ID:Ewq6AfMw0.net
>>118
東南アジア女性の移民を入れてモテない男達を結婚させるって手もあるよね

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:47:15.45 ID:MvpFfZiT0.net
>>153
子供を持たない理由の一番は「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」がダントツ
2021年出生動向基本調査
https://i.imgur.com/bvKNjt9.jpg

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:47:31.80 ID:JkqE5iep0.net
女が男に求める年収500万
非正規社員年収200万
竹中🤣結ばれるわけない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:05.41 ID:Fi5sNFF40.net
「就職に学歴を要求される&児童労働の禁止」この2点セットが致命的

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:16.67 ID:ueAjkqyl0.net
>>9
女にとっては地獄やな

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:37.01 ID:8c+vtZtf0.net
てか30歳以上の独身は強制的に結婚させたらいい
行政主導で毎週末強制お見合いや
もはや存在が公共の福祉に反するんだから自由を制限しろ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:39.42 ID:Wbpkrzgv0.net
日本の労組が過去に共産勢力の介入で
おかしなことになったせいで
日本に残ったのは御用組合しかないのに
組合運動とか正気で言ってるのかなぁ

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:45.49 ID:MvpFfZiT0.net
>>156
それは一時ヤクザのブローカーが
農家相手に水商売上がりの外人女を世話する商売をしたが
結婚すると財産身ぐるみはがれることがわかって下火になった

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:48:50.32 ID:C9mhNcvA0.net
派遣やバイトでは結婚は厳しい
緩和する時に新しいセーフティネット必須だぞ言われたもんよ
20年先30年先で不具合出るぞって素人でも予想してたのにな

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:49:33.71 ID:MvpFfZiT0.net
>>161
今の賢い若者は
結婚産業やマッチングアプリに補助金出すのなら
税金下げろ、給付増やせと思ってるからな

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:49:49.07 ID:nr7cx8Ly0.net
恋愛とかアニメやドラマで
煽るが実際はめんどいからな
女と付き合う
金と時間がどんどん浪費されて行く
昔からだよ
梶井基次郎の小説で主人公が
wasteって単語を書くリズムが面白くて
ずっとノートに書いてたら遊びに来た友人が
それ見て、恋人でもできたのか?って笑う
シーンがあるが
恋愛で金がかかるのは昔からなんだよね

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:04.93 ID:Z6J7EVbC0.net
とにかくもう手遅れの中高年独身から税金取って
これからのZ世代に分配しまくればいいんだよ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:18.83 ID:MvpFfZiT0.net
>>162
共産党というか民青のキャッチフレーズは
「歌って踊って恋をして」だった
女性で釣ってたんだよ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:50:40.45 ID:WxgyS/V30.net
>>157
その手の調査が必ず実態を反映するとも限らん
俺はガキが嫌いだって奴がいたとして、調査で子どもが嫌いだからとかそんなこと言うか?
経済のせいにするのが最も穏当だし、企業の調査とかでも消費者は自分で自分のニーズがよく分からないってのはよく言われることだよ

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:01.77 ID:r4R7HX+n0.net
>>166
どんだけケチなんだよ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:32.81 ID:MvpFfZiT0.net
>>169
結婚も出産もカネが一番の問題、という統計を出すと
必死で否定するレスが多いのが週末結婚スレw

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:51:45.96 ID:UyBP9fZq0.net
>>161
ルッキズム凄えからマンコさんの反対凄え事になりそう
インスタとかではあんなに可愛い子いるのに現実では滅多に見ない

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:06.33 ID:Jb0zbpCz0.net
全ては過干渉という児童虐待を放置した結果
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcT3yeHZDZXGmeMSppjPt6KxUXesrplLTRPwwQ
政府は愛着障碍を持つ人への支援をせよ

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:20.97 ID:MvpFfZiT0.net
なぜ未婚・少子化が進んでるか
貧困が嫌だからだよ

沖縄は出生率は高いが10代の妊娠が多く
貧困を生む原因になってる

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:24.08 ID:j1LTvwwU0.net
この期に及んでまだラストチャンスとか言ってるバカをクビにしろよ
有りもしないチャンスなんて妄想に縋り付いてたら出来ることすら出来なくなる
前提がおかしいからいつまでも成果が出せない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:52:43.72 ID:k73uN4VF0.net
合同結婚式💒かね?少子化は放置するのがいちばん。自然に社会を合わせるのが最適解だよ。

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:53:14.62 ID:+f/vWDpR0.net
産める母数が激減しているんだから焼け石に水
ラストチャンスなんてとうに過ぎている

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:53:28.20 ID:pCGeDlBY0.net
公務員で無ければお前らの給料払ってるの会社だぞ?
給料上げなくてもお前らは奴隷の様に働くじゃん
しかも、その恨みは国に向けられるんだから上げるわけないよね

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:54:22.31 ID:MvpFfZiT0.net
>>175
結婚関連の予算を付けたい人たちがいるみたい
だから必死で結婚をあおる

結婚には金が必要だし
出産には金がもっと必要なのにね

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:54:56.48 ID:WxgyS/V30.net
>>171
日本でだけ起きている現象ならそうだけど、経済的に好調な国でも少子化してるからな
男女平等とか現代国家の根本的な価値観が少子化を招いているように見えるけど、そこを否定できないから金のせいってことにしてるように見える
けど、本当は金のせいではない事が分かっているから政府も金を出すの渋ってるとかなんじゃないの

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:00.51 ID:MvpFfZiT0.net
バブル時代の話をすると
土日にホテルとか行ったら披露宴ラッシュ
あちらでもこちらでも記念撮影

おととし結婚した俺の子供のときは
ひっそり家族だけの式
両家の人間よりスタッフの数が多かった

ブライダル産業は壊滅寸前

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:14.74 ID:r4R7HX+n0.net
全ての問題は政府が作ってきた
何もしないのが正解

アメリカ共和党議員の名言

だから小さい政府なんだよ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:32.41 ID:nr7cx8Ly0.net
ルッキズムの時代にブサイクが多い日本人ではそらあぶれる奴が多く出るだろうよ
イケメンに女が殺到するとかね
芸能人でも大概顔弄ってるからな
理想のイケメンや美女とか現れないなら
別に良いや
そう言う奴等は若い人は多いだろうね

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:56:43.46 ID:MvpFfZiT0.net
>>180
外国は知らんが日本では「金がないから結婚できない」という統計になってるw

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:08.25 ID:JkqE5iep0.net
少子化は国難
若いのは強制的にお見合いだ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:20.23 ID:MvpFfZiT0.net
少子化で国が亡びるのは
愚策と無策を尽くした政治家と官僚の自己責任
自業自得
国民のせいにするなよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:27.02 ID:Ewq6AfMw0.net
>>171
アフリカは貧乏なのに少子化になってないじゃん

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:57:59.85 ID:MvpFfZiT0.net
少子化で国が滅ぶのは第二の敗戦
今度は外人に占拠されて復興も不可能だよ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:11.82 ID:ti87Hml/0.net
>>172
ヒント:加工

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:22.81 ID:MvpFfZiT0.net
>>187
アフリカに子供が多い理由
・多産多死
・教育費がいらない
・子供が労働力
・子供が売れる
要するに貧困なのよ

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:23.49 ID:Obrpi57m0.net
若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?増税だね」

若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?グエン入荷ね」

若者「金が無いよ」

岸田文雄「どういうこと?派遣強化ね」

若者「金が無いって言ってるんだよ!」

岸田文雄「俺はあるんだよ!何いってんだよカス!働け!増税だ!少子化の意味が分からん!俺達は金があるのに!」

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:29.51 ID:dL55OKf40.net
アフリカいうても資源国で援助が莫大だからな
内戦とかしてないならそこまで貧乏ではないだろwww

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:58:39.53 ID:rwFagMtL0.net
少子化対策
晩婚化が原因だから
晩婚化を抑制すれば良い

具体的にはやることは1つ
戸籍法改正して初婚年齢の上限制限
①初婚年齢は18歳以上30歳未満とする。
②再婚は年齢制限はなし。
③法改正から施行までは5年間の猶予期間を設ける。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:13.93 ID:e58WEhA60.net
都市部と地方でも出生率が違うのは何だろうな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:30.79 ID:MvpFfZiT0.net
日本でも戦後すぐまで多産だったのは
長男だけが家を継いでその他のきょうだいは
ろくに教育も受けさせずに都会に放り出したから

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:31.44 ID:Fi5sNFF40.net
>>180
外国でも基本的には教育コストの問題がでかい
大学まで面倒見るって相当しんどいぞ

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 00:59:58.06 ID:7sn03YLM0.net
40歳以上に独身税で良くね?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:14.48 ID:EzRQ2nRU0.net
収入との相関について思うんだが、平成前半までの上手くいっていた日本の社会システムが残っている場所が比較的高収入ってだけの可能性もあるよな
で、そこに入り込めた人は昔ながらの価値観で結婚していると
公務員、大手企業、インフラ、医療、準公務員みたいなところは昔のまま

ITやここ20年くらいでできた若い企業でそこそこの収入の人も結婚しているのだろうか?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:16.11 ID:+f/vWDpR0.net
>>187
カトリックのせい。避妊は罪

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:18.21 ID:JkqE5iep0.net
行き過ぎた競争
韓国のが少子化
受験戦争 就職戦争

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:18.39 ID:rwFagMtL0.net
経済的に恵まれていないからと
子作りして来なかった人達は
これからの若者世代から置いて行かれることになる
日本の未来はおまいらが考えているような未来ではないよ

日本はこれからGDPが急成長する
今でも世界第3位の経済大国で2022年のGDPで545兆円だが
海外にその工場を拠点化していた製造業が
国内回帰するからだ
また半導体製造企業を多額の補助金で国内へ誘致していることで
GDPはさらに増加していく

経済産業省は、「サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金」という政策を進めており、数千億円の予算を使って国内の生産拠点の整備を後押ししています。
支援の対象には、供給が特に不足している半導体関連製品のほか、モーターや医薬品、ロボット部品、マスクなど、さまざまな製品の事業が含まれています。

サプライチェーン対策のための国内投資促進事業費補助金 (METI/経済産業省)https://www.meti.go.jp/covid-19/supplychain/index.html

さらに世界トップクラス面積の排他的経済水域を有している日本の海洋資源開発が実用化しているので
日本は工業生産と資源大国として経済発展する未来が約束されている

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:55.77 ID:hmAP39R20.net
経済が発展すると「格差」が生まれる

すると、女はより上位の男に群がるようになる

結果、下位の男は見向きもされず、気づいた時には結婚自体を諦める年齢に達してしまっていたのだ

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:02.54 ID:MvpFfZiT0.net
>>193
今の女性の平均初婚年齢は29.4歳なのだがw

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:11.45 ID:pCGeDlBY0.net
少子化の一番の要因は安定と長寿化
一方貧しく死に近い国は子供が多い

人間は動物だからな
生存本能って奴だな

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:42.89 ID:WxgyS/V30.net
>>184
その統計って、お気持ち聞いてるだけじゃん
いまいち信頼できる証拠がない
「給料を上げてくれればいくらでも成果は出す」って言ってるサラリーマンと何が違うの?
本当に給料を上げれば働くかどうかなんて、わからなくないか?
上げたら上げたで、休みが少ねえとか別の文句が出てくるだけじゃないの?

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:55.51 ID:p9/QaFEv0.net
20代の内に結婚させる文化を潰してきた連中が今更焦ってトチ狂った事言ってるのホント笑える
そんなに若者の婚姻率上げたいなら既婚者が子沢山して幸せな家庭築けばいいだけだぞ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:01:58.67 ID:MvpFfZiT0.net
>>202
むしろ共稼ぎ強制結婚がデフォルトになったから
女性が結婚しなくなったんだよ

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:21.72 ID:oliHUh100.net
キッシー「月2万補助金やる、その代わり年40万増税なw」

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:36.90 ID:MvpFfZiT0.net
>>205
たらればで反論できる君の神経がすごいことは認める
会社でそんな反論したら「だまってろ」って言われるよw

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:39.48 ID:NL52zd8I0.net
>>1
最も効果的なのはお見合い文化の復活
恋愛強者の割合は今も昔も3割程度と言われている
昭和の頃まではお見合い文化のおかげで恋愛弱者でも結婚は容易だった

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:40.66 ID:OzkPgCz/0.net
>>101
その通り
だから世帯年収800万円以上の2人目以降が対象
でないと余裕持てないでしょ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:45.08 ID:CxTbrI9O0.net
女<結婚しても男は養ってくれないんでしょ?だったらする意味ないじゃん>
て事でしょ
政府は<結婚しても妊娠しても産後も女性が働ける社会!>っていうけど<女性が自立=未婚>だから
もう今更、昔の様には戻せないし無駄無駄
女は結婚しない
なぜなら女性の社会進出を進めたから
そして専業主婦希望の女を認めない社会にしようとしているから
<両立>という茨の道を進みたくない女は未婚を選ぶ

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:52.99 ID:7sn03YLM0.net
>>205
企業なら代わりがいるからクビにすればいいけど国は国民をクビにしたら養うのも国だからそうはいかん

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:28.50 ID:e58WEhA60.net
>>181
一昨年はまだコロナ禍だったからだろ

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:33.65 ID:rwFagMtL0.net
>>203
最頻値年齢は27歳

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:36.59 ID:MvpFfZiT0.net
「とりあえず結婚したらどうにかなるもんだ」
「とりあえず産めばどうにかなるもんだ」
というやつはどうにもならなくなっても責任を絶対取らない
信じちゃダメだよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:47.49 ID:Z6J7EVbC0.net
貧乏な独身中高年男と羊水腐った独身中高年女なんかもう金持っててもしょうがないでしょ
新鮮で可能性の塊のZ世代にさっさとよこせよ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:01.80 ID:7sn03YLM0.net
>>215
なら尚更今まで通りでいいな

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:17.93 ID:pCGeDlBY0.net
日本も昔は子沢山だっただろ?
成人する前に何人か死ぬからな

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:22.54 ID:MvpFfZiT0.net
>>215
でもどんどん平均初婚年齢が上がってるという事は
結婚する人の数がどんどん減ってるという事だよ
最頻値は未婚少子化に何の意味もない

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:28.30 ID:477fWyMJ0.net
>>193
規制をすり抜けるために形だけ結婚して即離婚するケースが大量に出て行政のコストが無駄に増える
事実婚も増えてトラブルの元になる

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:37.89 ID:WxgyS/V30.net
>>209
ここは会社じゃないから
実際、金ばら撒いたけどうまくいってない国は多いのに日本だけは金でなんとかなるって発想の方がよくわからん

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:05:30.84 ID:MvpFfZiT0.net
>>214
結婚と葬式は家族でやることが定着しつつある
ウェーイ系のヤンキービッチは
都心の趣味の悪いブライダル会場に人を集めるが

ただし田舎は別

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:06:23.92 ID:pCGeDlBY0.net
>>222
それ触らんほうが良いと思うよ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:06:35.14 ID:JkqE5iep0.net
>>217
金ないから独身

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:06:47.96 ID:MvpFfZiT0.net
>>222
「金がないから結婚できない」→「金をばらまいたら結婚する」じゃないよ
安定した経済的基盤を提供することが必要なんだ

終身雇用・年功序列賃金さえあれば専業主婦で大丈夫なんだが
90年代に共稼ぎ貧乏夫婦ばかりになっちゃった

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:06:52.21 ID:EtFPnfRw0.net
婆の社会進出って
BBAは男よりもモンスターだぞ
ストレス掛けたら何をしでかすか先が思いやられるぞ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:34.08 ID:nr7cx8Ly0.net
もうエエヤン
Let it beだよ
自然に任せよう
滅ぶなら滅びようぜw

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:40.79 ID:7sn03YLM0.net
子育て支援税の創設案を考えてみた

・40歳以上の独身に対し所得税に上乗せする
・年齢とともに上乗せ税率が上昇
・DVなどの被害による離婚や死別は対象外
・税金は若手の婚活や子育て支援の財源とし独身者でも間接的に子育てを支援できる制度とする
・同性婚を認める
・控除にはマイナンバーカードと全口座の紐付けを義務化し生計を一つにしない場合は独身と扱い偽装結婚による税逃れを防ぐ

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:44.61 ID:MvpFfZiT0.net
・初婚年齢の最頻値は27歳→婚姻数出生数はガタ減り、平均初婚年齢は上がる一方
・婚姻者の産む子供の数はほぼ2人で変わってない→出生数はガタ減り、平均初産年齢は上がる一方

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:08:14.69 ID:MvpFfZiT0.net
>>229
お前は岸田かw

232 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:08:28.22 ID:SWERnFTr0.net
>>1
イスラムみたいに男尊女卑にしたら
たぶん子供増えるよ

絶対やれないだろうけど
www(´・・ω` つ )

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:08:40.54 ID:kFHr7bkD0.net
医者、弁護士、公務員で独身なんていないからな。

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:08:59.49 ID:RuWW1VxP0.net
日本人理想の異性のハードル上げすぎィ!

そりゃ独身だらけになりますわ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:09:16.71 ID:ueAjkqyl0.net
>>189
漫画みたいな加工の画像って大抵不自然で気持ち悪い

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:09:26.49 ID:MvpFfZiT0.net
>>212
出産育児と仕事は両立しない
共稼ぎ強制結婚=ブラック結婚と言われている

フルタイムの仕事の上に家事育児下手したら介護まで乗せられる
だから女性が結婚にあこがれなくなった

核家族・共稼ぎ・子育ては無理ゲー

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:09:29.23 ID:Zl+fqXgX0.net
自分の卒業した小学校当時は同学年110人位いたけど今は35人以下になってるな

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:10:04.72 ID:7sn03YLM0.net
>>233
それは男性の話?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:10:15.09 ID:ql/9N67L0.net
低収入が結婚しないできないのは当たり前なんだ~
って同じことばっかり言ってるな

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:10:38.84 ID:WxgyS/V30.net
>>226
終身雇用と年功序列は政府の力でも維持できないだろうからなぁ……
平和だった日本を突然小泉竹中がぶっ壊したみたいな史観の人いるけど、そもそもバブル崩壊で限界が見えた日本型雇用を継続するための生贄として非正規が生まれたみたいな面もあるし……
日本型雇用が健全に成立できるのって、国が成熟する前の数十年だけだろう

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:01.48 ID:MvpFfZiT0.net
>>235
FaceAppはすばらしいぞ
自然だ
Snowはいまいち
フォトショはめんどい

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:08.96 ID:pCGeDlBY0.net
>>239
何を言ってるんだ?
昔から若者は低収入だよ?

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:12.41 ID:7sn03YLM0.net
>>237
うちも一学年で18組まであったけど今は何組だろ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:17.90 ID:xoxAOD2I0.net
ジジババの年金で吸われるから次世代が生まれない
医療発達と過剰なセーフティーネットで
全員を救おうとして全滅
国としての寿命とあきらめるほかない

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:22.49 ID:2z1XrLzz0.net
>>237
うちの小学校は無くなってたわ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:39.70 ID:7sn03YLM0.net
>>241
髪の毛みたらすぐにわからん?

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:12:00.31 ID:MvpFfZiT0.net
>>240
終身雇用というか65歳までの雇用は法律で義務付けられてるからな
それを守らせればいいだけだ

リストラと言う名の退職勧奨は最大のコンプライアンス違反

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:12:20.36 ID:Fi5sNFF40.net
>>229
財源は米国債の切り崩しとか国債とかMMTとか
海外投資の削減とか少子化の解消に寄与しない分野の予算削減で確保できる

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:12:21.22 ID:MvpFfZiT0.net
>>246
前髪を垂らすとかのバリエーションもある

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:12:52.29 ID:kFHr7bkD0.net
>>238
男性だよ
女性は年収が高いほど結婚しなくなる

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:12:58.14 ID:7sn03YLM0.net
>>247
株式会社の最重要コンプライアンスは利益を生み出すことだよ
株主から投資されている以上は株主還元をするために利益を上げる必要がある

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:13:02.10 ID:MvpFfZiT0.net
>>245
もう地方は滅びる
市町村単独で小中学校が持てなくなってきた

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:13:38.89 ID:MvpFfZiT0.net
>>251
こんど総務まで来い
徹底的にその間違った考えをただしてやる

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:14:00.39 ID:EzRQ2nRU0.net
>>240
その日本型雇用やかつての社会システムがまだ残っている場所にいる人が結婚しているのが真相だと思う
この辺は細かく調べないとわからないけど
日本の場合、人気企業や優良就職先といわれるところはずっと変わっていないし、比較的賃金も高い

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:14:26.38 ID:pCGeDlBY0.net
>>244
そのジジババを見て自分も安定した暮らしが出来ると思い込んでるフシはあるよな
将来を見越して子供バンバン造ってセーフティネット構築しなきゃならんのにな

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:14:35.20 ID:RHtCfBEC0.net
>>251
利益出てない企業は法令違反か何かなのかw

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:14:47.47 ID:MvpFfZiT0.net
>>250
それは昭和までの話
今は収入の高い人から結婚していく

女が自立したから結婚しないんじゃない
男が結婚した後も自分の生活水準を下げたくないから
高収入の男も自分と同程度の収入を女性に求める
そんな女性は少ないからなかなか結婚できない
そんな女性は学生時代につかまってる
でも今の男は非正規や無職と結婚するのなら結婚しないほうがいいと思ってる

これは結婚相談所の人から聞いた実話

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:15:54.40 ID:7sn03YLM0.net
>>250
弁護士って未婚率結構たかくなかったっけ?

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:15:55.28 ID:135oo6tN0.net
労働の流動性とか
雇用率改善とか
好き勝手やった非正規雇用を広げた結果がこれだよ
すべて自民党と竹中、経団連などが招いた結果
子供が高校卒業まで18年間雇用と所得を両立すべきなのに
雇用だけ残して生かさず殺さず安い労働力を搾取すれば
結婚や子育て出来ない人も出てくる。
企業は内部留保を溜め込み
PER1.0も達成しない一部上場企業が多数という
従業員も株主も特にならない結果を産んだ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:16:15.44 ID:x8pHW8VL0.net
生きてても楽しくないってのが根底にある

義務、責任、負担、ガチャ、格差…
その先に行こうなんて思わない

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:16:22.88 ID:7sn03YLM0.net
>>256
リストラも法令違反じゃないけど

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:16:39.80 ID:ueAjkqyl0.net
>>240
若くて体力のある安価な労働力として当時は美味しかったもんな。未来さえ考えなければ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:17:25.87 ID:EtFPnfRw0.net
>>251
また新型ウィルスが猛威を奮ったらどうする
また国税金に縋るのかダブスタ企業よ

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:17:36.63 ID:MvpFfZiT0.net
>>261
ちゃんと「リストラと言う名の退職勧奨」て言ってるだろ
「退職強要」でもいいぞ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:17:54.00 ID:7sn03YLM0.net
>>253
総務はRPA化で人員削減されて残りの人もテレワークなので会う機会がないです

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:11.61 ID:8UOg2/jT0.net
昔は貧乏なのに子沢山で苦労した子たちが多かったから、今の親は子供のこと真剣に考えてて良い世の中になったと思う 

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:12.72 ID:WxgyS/V30.net
>>247
それを実践すると、社会主義の抱えていた生産性の問題を企業が抱える事になるんだよな
国が成長期で企業規模の拡大、つまりは自分たちの待遇改善が見込めるなら従業員も働くけど国や市場が成熟してしまうと企業も拡大できなくて頑張ってもインセンティブがないしそれでクビにならないならみんな怠けてしまう

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:20.80 ID:MvpFfZiT0.net
>>265
コンプラ研修も受けたことのない零細かw

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:22.87 ID:UyBP9fZq0.net
>>236
だからどっちがが正社員で働けばなんとかなるくらいの収入いるんよな
うちの嫁も子供が大学出たら正社員辞めてパートしたいとか言っとる

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:45.07 ID:3wDlqIC50.net
でぇじょうぶだー
アフリカとかは増えてるし勝手にパコってキモチイイ!って赤ちゃん勝手に産んで
クウモンガタリネークスリガーエンジョシテー
言ってんやし日本も同じことすればいいんやでー
本当の先進国の国々にそういうCM流して募金してもらえばええんやでー

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:18:48.66 ID:7sn03YLM0.net
>>263
そりゃ経営者は企業を存続させて利益を生むのが仕事だからね
企業を存続させるためなら国でも税金でも頼るよ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:19:02.77 ID:nr7cx8Ly0.net
結婚も出産も義務ではないから
仕方がないのだ
ルッキズム全盛の時代の恋愛至上主義
に破れた敗者達をこれ以上は虐めないでくれ
結婚を諦め自分なりの趣味や娯楽に
身を投じて細やかな人生を送っているのに
やれ独身税だの自分勝手だの無責任だの
おまいらは鬼畜かよw

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:19:13.11 ID:7sn03YLM0.net
>>268
コンプラ研修はオンラインの外部講師です

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:19:56.08 ID:MvpFfZiT0.net
>>267
ちゃうちゃう
日本人は金のために働くんじゃなくて
「安心と安定」のために働くんだよ

だから終身雇用・年功序列賃金という「御恩」に対して
「24時間働けますか」という「奉公」で報いたんだ
しかも社内には結婚相手もわんさかいた(大概寿退社)

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:19:56.69 ID:7sn03YLM0.net
>>264
法律の範囲内なら問題ない
法律の範囲外ならコンプラ違反
裁判すれば結果は出る

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:20:16.52 ID:pCGeDlBY0.net
>>240
つーか、労働者を苦しめてるのは国ではなく企業だからな
新卒至上主義だけは維持してるじゃん
少しでも不満があれば転職されたら困るし
若いうちから飼い慣らしておかないとな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:03.97 ID:ad8a2FOY0.net
>>1
岸田は子育て世代に金ばら撒く
そのためには氷河期世代と未婚カップルは切り捨てるw
お前らが選挙行かないからこんなアホが総理大臣に

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:12.01 ID:MvpFfZiT0.net
>>275
意味のないレスだなw

>>276
キャリア採用もどんどこ増えてるよ
あと新卒も3年経ったら3割辞めるとかホントにあるからな

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:14.68 ID:r3G7UNYe0.net
重要なのは『中抜きの拡充』だけ、それ以外は適当に辻褄合わせ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:42.31 ID:uWuqPgEB0.net
少子化は先進国共通だし上手く行かないだろうな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:46.72 ID:MvpFfZiT0.net
今は共稼ぎ強制結婚がデフォだから
孫の面倒見させられるジジババは泣いてるよ
だから「孫の顔が見たい」と言う人があまりいなくなった

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:23:16.72 ID:7sn03YLM0.net
>>278
意味はなくとも世の中は回るから
5chでレスしても世の中が変わるとは思えないからただの戯言だと思ってくれ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:23:30.85 ID:MvpFfZiT0.net
俺は自分が二人子供作ったけど
子供には「子ども産め」なんて恐ろしくて言えない
親として無責任すぎる

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:23:44.40 ID:Fyfy/WNd0.net
>>10
それでいい
世界人口は80億もあるから余ってる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:02.24 ID:MvpFfZiT0.net
>>282
便所の落書きでも
もうちょっと意味があることを書いてくれないと

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:32.33 ID:3Qkep+BR0.net
何やかんや言ってもやっぱり若くて美人な女と恋愛、結婚するのは金かかるからな

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:42.89 ID:7sn03YLM0.net
>>285
便所の落書きが意味を持ち始めたらそれこそヤバいだろ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:46.64 ID:MvpFfZiT0.net
最近の値上げは子育て家庭を直撃してるからな
育ちざかりの中高生とかいる家庭は大変だろう

給料上がらなくてもデフレだから庶民はどうにかこうにか生き延びてきたのに

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:25:08.49 ID:MvpFfZiT0.net
>>287
お前のレスはつまらない、ということだよ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:25:27.87 ID:WxgyS/V30.net
>>274
それは現代の企業には無理やろ
あのGoogleでも検索に変わるものがいきなり現れて基盤が揺らぐような時代なんだから
ずーっと同じことだけやっていれば生きていけるみたいな働き方自体が限界を迎えてしまった

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:25:30.49 ID:A8WzyXlQ0.net
自民党と経団連が反対するだろう
自民は非正規と少子化加速の元凶だし自ら失敗を認めたくないだろう、経団連の票は欲しいし、少子化問題解消したら少子化対策名目に増税出来なくなる
家族世帯に選挙前にばら撒くことで効率良く票が得られる
経団連は安くいつでも切り捨てられる奴隷のような労働者を使えないし
日本はもう手遅れだ
自民党による自民党員のための増税と少子化加速のスパイラル

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:25:48.37 ID:A2jmLWMI0.net
>>193
晩婚化が原因ではない
非婚化なんだよ

ちゃんと統計読めよ

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:09.76 ID:nQoZSSzh0.net
東大の子種と養育費をセットにして未婚女性に配れ。
国が責任もってな。

離婚率5割の世の中で、低スペック貧困カップル無理に作ったら地獄だろ。

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:13.48 ID:EtFPnfRw0.net
子供手当ては子供が犯罪でも起こせば減額にしたりするべきだ

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:25.86 ID:VA4tlylm0.net
一概には言えんが、うちも収入倍ならもう1人欲しかったな。

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:31.25 ID:W7rohBqu0.net
経済のために子供産めと言われて産むアホはいない

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:35.92 ID:MvpFfZiT0.net
>>286
今の男は結婚しても自分の給料は増えない(妻帯手当がなくなった)
生活水準を下げたくない
だから結婚相手に自分と同程度から7割の収入を求める
これを「同収入婚」という

非正規や無職は若い美人の女性でも結婚できなくなった

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:44.85 ID:W0NQ+MYy0.net
育ててもZ化すんだろ?やだよそんなの

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:46.26 ID:Y131k4z80.net
おれに毎月50万円をスイス銀行にキャッシュで振り込んでくれれば、毎日でも複数の女子に種付けしてやるぞい。
50万払え 

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:27:31.07 ID:/ihDvg1P0.net
>>258
結婚制度の欠陥と危険性を知ってるからね

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:27:56.15 ID:8dvd96wI0.net
もう日本人はなにしても産まないよ
移民ガンガン入れろ
日本人より安い賃金で一生懸命働くし子供ボコボコ産むし優秀すぎる

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:28:44.22 ID:135oo6tN0.net
>>299
劣悪遺伝子はいりません

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:29:43.10 ID:A8WzyXlQ0.net
自民党と小泉政権で日本はもう終わった
非正規の独身率は6割台、正規の独身率は1割台
子供なんてせいぜい2、3人育てるのが限界だろう
家族世帯に税金ばら撒けば子供増える訳がない

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:29:46.18 ID:ySQdsa8E0.net
LGBTより純日本人が移民やハーフを差別しない法律を作った方が生産的なんじゃないかな?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:30:05.36 ID:3Qkep+BR0.net
俺47歳だけど今24歳と若い美人な女と同棲してるけどここまで来るのにこの1年で500万円は使ったし体力的にも時間的にも精神的にもメチャクチャハードだった。

今も家賃13万円の地方では高級なタワマンに住んでて毎月にかかる生活費35〜40万円も全部俺が出してるぞ

やっぱり恋愛結婚はハードルが高いと改めて感じさせられた1年だったわ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:30:34.32 ID:D71pIsZ70.net
とりあえず、公務員には子作りを義務化させれば?楽な仕事で座ってるだけで給料出るからそれくらいやれよ。

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:30:53.35 ID:pCGeDlBY0.net
給料の問題は労働組合をパヨクから取り戻すのが先決よな
国が上げれる給料なんて公務員のだけだぞ?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:09.51 ID:x8pHW8VL0.net
結局はリソースの奪い合い
子供にも独身にも与えるなんてうまい話などありはしない

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:16.92 ID:3Qkep+BR0.net
>>297
女なんて正社員でも20代だと手取り10〜20万円しかないぞ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:37.31 ID:UyBP9fZq0.net
>>301
二世からは産まなくなるよ
フランスで証明されてたかと

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:44.41 ID:mu68np140.net
いや、仮に結婚率上がっても出産数1.46だからもう増えねえよ
終わりだ終わり
潔く滅びを受け入れろ

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:49.55 ID:EtFPnfRw0.net
>>298
半徴兵制になってる可能性は高いね

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:56.23 ID:RtqUm8NJ0.net
やはり進化もしないで20世紀の車だけ家電だけで100年は無理だったな
二番煎じ日本でもit化は必要だったし老害のための社会は死ぬのを待つだけ
なんで子供や孫の未来を犠牲に出来たんだ?生物としてさへも終わってんな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:07.96 ID:3wDlqIC50.net
>>306
削減するほうが先だけどなw
あれほど真っ先にAIに取って替われる内容もないだろ
地方の話な

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:30.97 ID:MvpFfZiT0.net
今の若い人で結婚してる人は
高齢独身者と呼ばれたくないから結婚してる感じだな
ワンルーム暮らしがたまたま一緒に同居してる感じ
結婚しても一緒に飯なんて食わない
休みも別行動

当然子供なんて作るつもりはない

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:49.78 ID:ySQdsa8E0.net
倫理観が崩壊してDBf YZが暴れ回る国で子供作ってもね…

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:52.93 ID:x8pHW8VL0.net
誰かが損を被らにゃならん

公務員か老人か?それこそあり得ない話だろう

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:53.74 ID:A2jmLWMI0.net
>>301
円安で移民も来ない
英語もロクに通じないような衰退国に
優秀な人材は来ない

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:58.18 ID:VgPKoexd0.net
老害が隠しもったままの
200兆円が全部死ぬ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:32:59.76 ID:135oo6tN0.net
>>306
今の地方公民の半数以上は年次任用採用で5年間の不正規雇用
月15万ほどの給与で働いてる
こいつらに子育てする余裕はない

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:01.45 ID:2KuO9MGF0.net
既婚者ほんと減ったよね
30代前半で50%近くだっけ?

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:25.90 ID:hm/Piq/D0.net
>>303
自民党が派遣を一般労働に緩和したせいで、
非正規が増えて結婚できなくなり、
出生率が下がった。

普通にイケメンの子でも、
非正規で手取り年収200万円じゃ、結婚できるわけがない。

途中でチュウチュウしてる派遣業者の子供を増やすぐらい。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:40.33 ID:mu68np140.net
>>305
ずいぶん安上がりやな
俺は今年、家族に8000万円使ったけど

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:49.92 ID:MvpFfZiT0.net
>>309
俺の収入が300万あるから200万稼いでくれる人と結婚したいという男がいた
こんなのばっかだよ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:55.31 ID:J8Sc+Daj0.net
>>289
つまらなくても構わんよ
気に食わないならNGにしてくれ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:58.53 ID:E6xLm/Bw0.net
18-34歳(結婚適齢期)の未婚女性、「専業主婦希望」は13.8%へ急減
子育て期は仕事を辞めたい希望女性も26.1%に急減

18-34歳(結婚適齢期)の未婚男性、「専業主婦の妻希望」は6.8%へ急減(女性より少ない)
子育て期に仕事をいったん辞める妻希望も29.0%に急減

国勢調査最新
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/kodomo_kankei_yushikisha/pdf/siryou1.pdf

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:03.67 ID:WxgyS/V30.net
>>313
古い機械を使って、昭和から同じやり方をずーっと続けて
それでコストでも品質でも東南アジアに負けたから契約を切りたいと言ったら、うちはこれまでずっと納期を守って契約通りにやってきただろってブチ切れた下請け工場があったんだけどさ
日本人の働き方の悪い面が全て凝縮されているように感じたわ
同じことを何十年やっとんねん、進歩せえよ……

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:15.47 ID:EBBHb2V+0.net
>>1
まず

ラストチャンスを超えたらどうなるのか示してない時点で茶番

超えたらどういう対策があるのか語らない時点で茶番

この国に子供を産みたくないのは今の政治見てるからなので、自省して政治そものもを変えてください。
居心地の悪い場所でどんな動物も子供は作らないでしょ

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:24.76 ID:1U5fmUKN0.net
もう何やっても無理だよ
そもそも産める女性の人口が減ってるんだから

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:29.39 ID:W0NQ+MYy0.net
>>305
地方とはいえ家賃13万のタワマンってなんなの?

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:47.19 ID:135oo6tN0.net
>>322
途中で派遣業者がチューチューしても子供作れるのは会社の幹部以上だから

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:49.86 ID:J8Sc+Daj0.net
>>323
それ言い出すとオークション始まるから

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:34:51.03 ID:nr7cx8Ly0.net
英語が通じない国に移民は来ないぞ
今からでも第二公用語にしろ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:04.00 ID:EtFPnfRw0.net
>>318

優秀な人材てどんな人材

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:28.44 ID:bqtX3Pcv0.net
子供産める世帯に配るより
まず結婚させる為にお金使わないと効果薄いよな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:33.04 ID:Wk+p6Ivq0.net
ボクは300万の年収で結婚した
気づいたら結婚してた
あれから12年経って起業して1500万
今はアゲマンの専業主婦嫁さんを300万で雇ってる

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:35.85 ID:3RFshe8+0.net
10年くらい前がラストチャンス
対策も移民も20年くらい前にやっておくべきだった

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:40.95 ID:J/J80hQt0.net
30年近く前にテコ入れしないと手遅れだったのに何もしてなかったツケを何故今の未婚世代に押し付けるのか

「今が良ければそれでいい」をやってきたのはその当時から今までの政治家だろ
個人がそれを今やって何が悪い

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:50.55 ID:hm/Piq/D0.net
自民党の国会議員は、
民間でいう年収4000万円相当だから、
なぜ派遣が駄目か、非正規が駄目かというのがわからない。

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:36:06.90 ID:MvpFfZiT0.net
>>335
それをして結婚しても子供産むには金が必要だから無理

貧乏人同士を結婚させても子供を作らない

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:36:30.74 ID:aRG3JAEY0.net
いや経済対策に原発稼働と消費税ゼロだよやるなら

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:36:31.51 ID:2KuO9MGF0.net
>>335
キャリア考えるとずっと独身が正解になっちゃってるのがね

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:36:35.90 ID:Y131k4z80.net
結婚なんてハゲたらそれで終了だよ

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:36:46.37 ID:A2jmLWMI0.net
>>317
Fラン大学を潰すべき
給付以外の奨学金制度を無くせば
奨学金漬けの無能な大学生を解放出来る

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:37:03.24 ID:ySQdsa8E0.net
若い女にはばばあが寄ってくる
ばばあは若い時期の全能感を奪われて発狂するけど
ある日若い女を支配下におけば
若い男やおっさんをコントロール出来る事に気づく

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:37:10.15 ID:EBBHb2V+0.net
>>335
そもそも金いらないから税制改革と学校関連の補助だけでいい
タブレットに10万とか無理

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:37:36.86 ID:nr7cx8Ly0.net
だーから金銭的インセンティブでは
子供は増えないが世界の国の現状
短期的に増えても長期的には増えんのよ
金ばら撒く無駄、もういい加減やめろよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:37:38.40 ID:pCGeDlBY0.net
>>322
自民党つーか国にそれをやらせたのは企業だけどね

君達は根本的に戦う相手を間違えてると思うんだけどな

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:38:06.15 ID:hm/Piq/D0.net
>>331
猪苗代湖でクルーザー運転して
事故起こしたのも
人材派遣業のチュウチュウだろ

若者の生活費が、
人材派遣業にチュウチュウされてんだよ。

G7で日本だけ異常に人材派遣業の数が突出している。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:38:07.40 ID:rPIh0cp10.net
>>336
専業主婦を雇うっていいね
給料明細もちゃんと欲しい

なんか専業主婦というだけだと立ち位置がぼやけてて自分が何なのかわかんなくなりそう

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:38:12.29 ID:MvpFfZiT0.net
結婚したくなる、出産したくなる基盤整備をしないといけないのに
焼け石に水のバラマキと業者への補助金しか配らない政府

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:38:16.02 ID:Ds3oWQHi0.net
>>7
これが割とマジで7割くらいだと思うけど日本政府は頑なに見えない聞こえないふりしてフルシカトしてるよな

金がないってのももちろんあるけど、むしろ率先して自分の希望として結婚してない層が増えていると思われる
男も金ないから結婚及び腰だけど、女の方が正直出産絡んで自身の健康被害が現実としてあるので何が何でも結婚するわけにはいかない(断固として産みたくない)という意志が固いように思う
金渡すより人工子宮やカプセル養育胎児技術開発、男も産めるようにした方がまだ人間増えると思うわ
あと昔よりオスの精子が減ってるし活発な精子も少ないようなので、南米の実験中の蚊じゃないけど個体を減らすためにはオスの精子ダメにするのが1番なんだと思う
つまりどうあがいても人間は減るしこれこら伸び代はない

353 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:38:26.48 ID:SWERnFTr0.net
>>328
正解

しょせん朝鮮カルト自民党のやってるポーズだけだからね

くだらんパフォーマンス
(´・・ω` つ )

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:38:59.72 ID:EBBHb2V+0.net
>>322
派遣システムを作ったやつは地獄に落ちていいと思うよ

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:39:12.71 ID:MvpFfZiT0.net
>>352
20歳~59歳の男女のうち、結婚していない人を対象に、
将来結婚する意志があるか聞いたところ、
39歳以下の未婚の男女では「いずれは結婚したい」が45.1%、
「2~3年以内に結婚したい」が16.8%、
「すぐにでも結婚したい」が14.6%となっている。
https://www8.cao.go.jp/shoushi/shoushika/research/h25/taiko/2_1_1.html

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:39:27.32 ID:hm/Piq/D0.net
>>348
企業は強欲だから、それは本質なんだが、
自民党が国民の側ではなく、
企業の側に立つのが問題。

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:39:28.05 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>350
家族従業員っていうのができるので社員として雇用してるよ。給与明細もある。
実態は専業主婦だが

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:39:39.21 ID:J8Sc+Daj0.net
>>348
企業からしたら別に労働者は日本人じゃなくてもいいし市場を海外に移してもいいから戦うだけ無駄では?労働者が権利を主張し始めたら経営者は海外に行くと思うけど

359 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:39:42.73 ID:SWERnFTr0.net
>>336
起業ってすごいね、どんなことやってるの?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:39:59.91 ID:nqjnOaS30.net
子育てしてる親にだけベーシックインカム導入するばいい
片親で働かなくても子供育てられる環境なら
子供だけ欲しがる女は沢山いる

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:03.72 ID:rPIh0cp10.net
>>357
クールでかっこえー

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:05.94 ID:ggJAFGjT0.net
>>155
ダイヤルQ2とかなかった?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:07.47 ID:A2jmLWMI0.net
>>334
・日本の法律ルールが守れる
・正社員としての職務能力があり、会社に貢献出来る
英語が堪能でない職場なら
・日本語が話せる
も必要

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:25.59 ID:MvpFfZiT0.net
>>357
節税策だろ
パパ社長、ママ専務だ

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:39.47 ID:7uRxTPcR0.net
無能な売国政治家共が何やっても無駄無駄
それより結婚も子供も出来ない独身者用に安楽死はよ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:48.94 ID:uuErqIU+0.net
政治家はアホばかりだ

すべては教育段階での話なんだよ
思いやりや道徳を学べ

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:52.79 ID:o02k/6Ux0.net
弱者男性が結婚するのは無理なので
一夫多妻制にして金持ちが嫁100人くらい作って子供産ませる方が効果は高い

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:40:56.10 ID:/2V+g0h70.net
ズレてんなあ
教育とか子育てに必要なコストを削減するのが一番だよ
バラ撒きなんて逆効果

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:01.46 ID:hm/Piq/D0.net
>>354
派遣は日本社会を駄目にし、
企業や国の力を弱らせ、
人材を駄目にすると思う。

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:01.99 ID:J8Sc+Daj0.net
>>356
そう思うならそうしない政党を選べばいいだけでは?

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:07.01 ID:2KuO9MGF0.net
>>355
実質結婚したい人は30%くらいか(;´д`)少な
いずれって大体消極だし

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:07.79 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>359
MVとかの映像制作

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:26.48 ID:NX+37Gcf0.net
簡単だろ
非正規や派遣を廃止
年収を600万円以上にする
企業の内部留保から出させる

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:37.36 ID:vZyonGtn0.net
未婚化対策とか昔みたいな見合い婚を復活させるしかないが、そんなの今更不可能だし

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:51.42 ID:NmI1UUH80.net
>>1
ダメだな。国民から無駄に金むしり取ってる状態から全く変わりがない。

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:54.19 ID:Ey2Gs3vN0.net
日本の社会保障費は132兆。国民一人に直せば一人年100万以上配れる大金だ。4人家族なら400万。だが、一般人にそんな恩恵ある訳ない。
問題は、税の分配の大格差。社会保障をベーシックインカムに転換して公平平等に分配するべきだ。
社会保障は老人、病人、障害者等の既得権益ではない。

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:59.13 ID:MvpFfZiT0.net
>>365
安楽死:死ぬ権利を保護すること
だからその言葉の使い方は不適切
正しく言うなら「殺処分」

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:59.27 ID:gPQ0/JbA0.net
>>369
中抜き規制、日雇い解禁ならアリ
でなきゃメリットほぼなくなるからいらん

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:42:08.06 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>364
イエス!

380 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:42:15.14 ID:SWERnFTr0.net
>>339
>>1
やはり国会議員の年中や手当てが不相応に高すぎる
とても給料分の成果を出してると思えない

年収600万円くらいで、本当に国のことを思う人たちにやらせるべき

いまの守銭奴老害どもは全員くびにすべき

(´・・ω` つ )

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:42:28.70 ID:J8Sc+Daj0.net
>>373
企業の内部留保って現金ってわけでもない
そんな簡単に吐き出せるものではないと思うよ

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:42:43.34 ID:pCGeDlBY0.net
>>356
労働者の恨みの矛先も国に向けられるから
企業は安泰だしな

そもそも労働者の恨みの矛先を国に向けさせてるのが労働組合だし

上手く出来てるよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:43:00.95 ID:MvpFfZiT0.net
>>374
実は社内恋愛が激減してる
セクハラが厳しくなったせいと
女性社員が寿退職しなくなったのであとあと面倒とか言われている

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:43:35.39 ID:cBNisW4u0.net
>>357
ドラマ化して欲しいな
「家族従業員」

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:43:37.60 ID:J8Sc+Daj0.net
>>374
婚活サービスやら硬いところのマッチングアプリっていうのがあるから昔よりも本気の婚活はしやすいよ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:43:51.72 ID:nr7cx8Ly0.net
移民が来にくい要因に
日本は英語が通じないがあるんよね
そしてムズい日本語版教えようとする
日本に来てる外国人労働者
死後と終わった後で企業のやる日本語教室でむずくてややこしい日本語勉強
俺が移民なら英語が通じる国に行くわ

387 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:43:59.75 ID:SWERnFTr0.net
>>347
わいが首相やったら少ない現役層でも国を運営できるシステムをつくるね

ロボットやオートメーションを駆使して
人の負荷を減らす
(´・・ω` つ )

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:24.21 ID:jYmb76dD0.net
結婚制度廃止

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:25.91 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>384
朝ドラでよく見てるはずだよ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:34.39 ID:Do3o8M+T0.net
まず給料増えなきゃ産む気ならんやろw

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:45.37 ID:Ma/sGDkQ0.net
>>384
ただの節税だぞw

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:48.23 ID:WxgyS/V30.net
>>358
従業員を大切にすると、人件費で海外企業に負けて潰れるからな
日本の自動車産業だって、当時の日本の相対的に安い人件費で優位に立ってビッグ3を倒したみたいなもんだし
日本だけ鎖国してるみたいな発想の人が多過ぎる

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:44:51.79 ID:MvpFfZiT0.net
>>384
それより介護労働に給料出すべきだな
そうすれば相続のときに寄与分計算でもめなくて済む

でも所得税がばっと取られるか

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:45:05.84 ID:FpI6FmUo0.net
年功序列の一億総正社員でずっとやっていきゃ良かったのに
戦犯は小泉竹中だろうな
こいつら処刑してもう終わりで良いよ

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:45:26.88 ID:VgPKoexd0.net
>>384
テレビなんぞみてんのかよ
どこクソ以下の老害だよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:45:35.90 ID:MvpFfZiT0.net
>>385
基本的にみんな出会い系は変わらん
売春相手探し

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:45:52.10 ID:nr7cx8Ly0.net
>>387
これだよね
今のうちからそっちの準備に金使えば良いんだぜ

398 : 【大吉】 :2023/06/17(土) 01:46:03.19 ID:N+bESdI30.net
もう無駄だ猫の抵抗

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:08.37 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>390
社会保険料だけで賃金の3割にもなる。
賃上げしても老人等に食い物にされるだけ。企業は賃金以外で従業員に報いるべき。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:12.92 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>395
はい、氷河期ど真ん中です

401 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:46:13.41 ID:SWERnFTr0.net
>>372
へええ
Adobe PremierとかFelumore使ってるの?

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:18.87 ID:yTw8NIgL0.net
>>395
テレビがない家の方が少数派でしょ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:39.36 ID:EtFPnfRw0.net
>>384
世襲の元祖だろう

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:58.37 ID:yTw8NIgL0.net
>>399
やりがいとか休日のレクとかがそれじゃないの?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:47:01.43 ID:MvpFfZiT0.net
>>397
現状がうまいこといかないときに
「将来的にはDXでAIでロボットで・・・」と時間軸をずらしてごまかす
失敗が隠せて予算が取れて一石二鳥

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:47:02.75 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>401
あとMayaとかNukeとか

407 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:47:58.29 ID:SWERnFTr0.net
>>397
この30年間でその準備をすべきだったのに
自民党は仲抜きばかりでさぼってたからな
IT化もAIも乗り遅れた(´・・ω` つ )

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:48:12.12 ID:MvpFfZiT0.net
>>406
グラボは?

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:48:42.91 ID:3Qkep+BR0.net
若い女がワガママ贅沢したがりまくるから若い男達はうんざりして結婚する意欲が無くなってしまった時代だ

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:00.00 ID:MvpFfZiT0.net
というか最近の現業職の人手不足ものすごいぞ
本当にもうすぐ社会が回らなくなる

60以上の人で支えてるようなもんだぞ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:10.19 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>404
それは「休日出勤」と同じだろ。w
時短勤務やリモート勤務などあるはずだ。俺が経営者なら、週休5日年収200万の会社にするね。

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:10.41 ID:RtqUm8NJ0.net
>>373
企業の内部留保も成長してグローバルに勝つつもりも予定も立てられない社会構造   
ただの生き残りをさせて雇用維持をさせる国としての戦略ミスだわ
東大とか旧帝とか生き残りにだけ脳みそを使うつもり
企業社長は日大がやるっていう日本人の国民性格なんでないの?
デモって新しくのし上がる企業は潰すっていう意地悪さ 爺大国日本は新陳代謝無し

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:11.74 ID:S5ZNXu/l0.net
今のZ世代は犯罪確定フェスだからなぁ
ペロ蔵とか見てたら子ガチャ怖すぎるだろ
そりゃ作る気ならんて
せめて10連SSR(大谷)確定ガチャの時じゃないと回せへん

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:22.39 ID:EtFPnfRw0.net
>>399
国と企業が↑で一体化しているのがいけない
被雇用者という奴隷も同じ高さにもっていかなければ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:25.00 ID:pCGeDlBY0.net
>>358
そういう意味ではなくね
労働者の給料が上がらないのは労働者は何も反抗せずに元凶以外を恨むから
リスクなく奴隷を管理出来るよねって話

今はどこの業界も人手不足で大変なんだから
結局、自分の給料決めるのは自分なんだから
口開けて待ってるだけじゃなく行動したら?って話

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:38.85 ID:MvpFfZiT0.net
>>409
むしろ若い男が家庭を支える意気地と甲斐性がなくなった
専業主婦はニート呼ばわりするし

417 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:49:40.81 ID:SWERnFTr0.net
>>394
そいつらは国賊だからな
一瞬での死刑は手ぬるい
氷河期世代全員に針を持たせて、一人一人ずつ刺していくのがいいね

(´・・ω` つ )

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:52.79 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>408
3060ti
PCは事務用含めて3台
レンサーバーが10台

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:54.92 ID:fWJHQrb40.net
あっれれれれれれーーー?
だとしたら今の岸田の政策じゃ子供増えるどころか激減じゃん

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:59.96 ID:wWHq6Ozx0.net
シネシネ団の自民党をつぶすとこからじゃね?
いやマトモな野党探しからか

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:50:04.18 ID:nr7cx8Ly0.net
少子化は結局何やっても止まらんのよな
さりとて移民はなー
そんなに来ないと思うよ
低賃金長時間労働
仕事おわってからのムズい日本語学習
排他的な日本人の性格
四面楚歌なんよね

422 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:50:20.96 ID:SWERnFTr0.net
>>406
やべ、なんのソフトなのかわかんねww

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:50:38.19 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>411
安すぎ。人来ないよ

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:50:44.75 ID:2KuO9MGF0.net
>>421
郊外の閉塞感はかなりヤバイ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:50:59.65 ID:yTw8NIgL0.net
>>406
学生時代に学園祭のムービー作るのにMaya買ってもらったわw
めちゃくちゃ高くて先生から買ったからにはそれなりのもんを作れって脅されたの覚えてるw
after effectsはつかってない?

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:04.90 ID:+GTZHs3H0.net
結婚支援じゃなくてさ

男の給料上げろや
女は結婚して子を産んだらしばらく大変なんだよ
身体がボロボロになるんだよ
それ分かってんのに結婚しろ子供産め働け家事やれってドン引き

安定した旦那の給料なきゃ子供なんて産めない結婚したいと思わないて

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:16.63 ID:4uIrQBEu0.net
日本は仕事してる振りの人が多いから全然大丈夫
資源も少ないし人口が多いまま先進国でいるのは厳しい

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:20.47 ID:EQFZiyr/0.net
世代人口の推移グラフと出生数のグラフを見るだけで全て分かっていたことを子育て支援しかやらずに放置し続けた少子化担当大臣の責任は重い

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:21.35 ID:EBBHb2V+0.net
>>413
教育次第だろ
ペロスケだってまともに育ったかもしれんし、まだ更生の余地もある

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:24.37 ID:WxgyS/V30.net
>>397
今のAI推進がまさにそれやろ
あれみんな本気にしてないけど、3年ぐらいしたらホワイトカラーはかなり危機的なことになるんじゃないかな
現業も変わり出したら早いと思う、これを言うと半ば宗教的に絶対にそうはならないって反発する人いるけど

431 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:51:34.17 ID:SWERnFTr0.net
>>409
わいもその類かもしれんな

すぐに立ちんぼ、援助交際とか
尻軽女が、おおすぎて幻滅するわ(´・・ω` つ )

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:35.29 ID:k8aBrkA20.net
嫁いらんから子供だけ欲しい

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:35.63 ID:2KuO9MGF0.net
>>422
3Dと合成でそ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:37.50 ID:CcbwTOcA0.net
在日右翼が労働組合潰しまくった結果が韓国以下の低賃金

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:45.56 ID:8g1MUNkE0.net
そもそも、未来が地獄確定しているから、まともな人間なら子供作るの諦めると思う。

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:51:48.87 ID:yTw8NIgL0.net
>>415
行動できるなら労働者やらないでしょ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:01.29 ID:e58WEhA60.net
>>387
それで社会機能を維持してベーシックインカムするとか?
稼ぎたい人、活躍したい人は高給貰えて富裕層になれる

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:11.51 ID:EBBHb2V+0.net
>>415
蟹工船か、、、

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:28.82 ID:MvpFfZiT0.net
うち無印70でちんたらCG作ってる

Python使えんだ いいなあ

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:33.39 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>414
嫌なら辞めりゃいいだけ。
ちなみに、名目上対等とはいえなぜ企業の方が上なのか。それは、解雇規制と引き換えに強大な支配権を企業は持っているから。さらに、それを濫用しているのがいわゆるブラック企業。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:34.72 ID:4uIrQBEu0.net
>>416
また全部男のせいかよ

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:35.58 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>425
前は使ってた
Adobe製品はメモリ管理が下手なので
つかスレの趣旨から外れてる

443 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:53:17.62 ID:SWERnFTr0.net
>>426
これだな
男の給料全員に300万円上げたら子供ふえるよ
www(´・・ω` つ )

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:18.01 ID:yTw8NIgL0.net
>>411
レクなんだから勤務じゃないでしょw
コロナ前はゴルフ大会とかマラソン大会とかソフトボール大会とか夏レクバーベキューとか登山レクとか色々あったわ
お盆は社員旅行もやってたし

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:19.30 ID:MvpFfZiT0.net
ゴーレム使ったらマシン発火寸前

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:22.85 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>423
でも週休5日ですよ。

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:23.63 ID:AEr9y7eA0.net
無理に結婚しろ言ってた時代はまだよかったろうけど
絶対そうはならないから未婚化と少子化は防ぐのは不可能

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:29.89 ID:EBBHb2V+0.net
>>432
お巡りさんこの予備軍です

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:38.47 ID:MvpFfZiT0.net
>>435
今の40代から下は
いつまで勤められるかわからないし
退職金もないし
年金もない

誰が結婚したり子供産んだりするかよ

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:48.03 ID:zXvOxAT10.net
結婚しない理由が多様化とか全部嘘
年収700以上の未婚率は変わってない

つまり金、これが全て
多様化が理由なら700万以上も未婚率上がってるはず 

残念でした!

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:51.71 ID:BZ91aXFq0.net
世帯の子供の数は、その世帯の男性の収入に比例する。
男が稼ぐほど、子供の数が多い。
(女性の収入が多いほど、離婚率が高まる)

また、男性の収入が600万を超えると、婚姻率が90%を超える
これは、男性の職種に依らない。
漁師やフリーのプログラマーでも、600万を超えると結婚しやすくなる

452 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:54:00.40 ID:SWERnFTr0.net
>>428
少子化担当できてるやん
しっかり少子化したぞ!www(´・・ω` つ )

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:54:46.56 ID:yTw8NIgL0.net
>>446
金がないのに休みだけ多いってアルバイトと同じじゃね?

454 : 【滑ってないもん】 :2023/06/17(土) 01:55:00.78 ID:N+bESdI30.net
>>449
それな(´・ω・`)

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:09.12 ID:MvpFfZiT0.net
>>451
今はそうでもない
貧しい沖縄は出生率第一位、婚姻率第二位だが
離婚率も第一位で生涯未婚率も男は第一位、女は第五位
https://www.exeo-japan.co.jp/blog/oyakudachi/konkatsu/785/

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:13.47 ID:4uIrQBEu0.net
>>443
無理無理
特に女の多い業界は給料上がらない

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:17.84 ID:Wk+p6Ivq0.net
>>446
週休5日は当たり前さし
じゃないとZ世代すぐ辞めるよw

458 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:55:26.70 ID:SWERnFTr0.net
>>437
せやねー、最低限のお金くばりたいね
財源がつらいけんね(´・・ω` つ )

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:29.33 ID:Qwm9kRsE0.net
そもそも日本が生きてても楽しくない国になってるせいで自分のことで精一杯だから「子供なんて作ってられるか」なんだよね
金配る前に政治家は自分たちの無駄遣いを改めればいいだけの話
でもやらないだろ?結局自分さえ良ければそれでいいってのが今の日本の根底にあるんだよ

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:35.99 ID:Lo8EcGmN0.net
>>431
それな
今の女はDV男ばっか好むマジキチだし、どいつもこいつもパパ活当たり前になってて陰でこそこそパコってるし梅毒持ち多いし汚ねぇもん

それに30超えからの劣化が激しくすぐ飽きそうだから独身風俗利用が一番コスパ良くて楽そう

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:50.85 ID:nr7cx8Ly0.net
だーから最後は結局移民なんだけど
せめても日本で英語が通じれば移民も来やすいのに
アジアの国でこんなに英語が喋れない国も
珍しいよ
早急に日本人に本腰入れて英語教育せんと
あかんで
仕事終わった後でムズくてややこしい
日本語の勉強させるとか移民が気の毒だよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:55:52.76 ID:N58syzlp0.net
>>447
氷河期が無理して出生数百万維持したから対応が遅れたとも言える
氷河期がゆとりみたいに働き方改革を主張したり、出生数70万とかになってたら15年くらい少子化対応も早まってたと思う

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:07.69 ID:MvpFfZiT0.net
>>454
「お父さん、難関進学校に合格したよ!」
「そうか、お父さんは今日から無職だからあきらめてくれ」
これがサントリーの新浪の言ってた45歳定年の実際

そりゃ誰も結婚しないし子供も産まない

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:35.73 ID:yTw8NIgL0.net
>>461
というか日本語を廃止して英語と中国語を母国語にした方がいいと思うわ
言語だけでスタートラインから遅れてるし

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:41.74 ID:bMg3pzNT0.net
東京一極集中のせいだよな、この>>1のようなおかしな勘違いは

東京の月額20万のファミリー住居費の壁の世界
⇒勝ち組子育て支援ばかり、未婚に支援を

月額20万は用意できんて、東京一極集中を続ける限り無理

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:51.22 ID:pCGeDlBY0.net
>>436
>>438
だから先ずは労働組合を左翼から取り戻すのが大事なのよ
あいつらは旧民主党と共産党だから
労働者の不満を国に向けさせてるのが都合が良いんだよ

日本の労働者の権利を握ってるのがゴミなのが一番の問題

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:52.92 ID:zXvOxAT10.net
年収600以上の男の未婚率は変化ない
つまり金がない人が結婚できてないだけ

多様化が理由なら金持ちの未婚率も上がってるはずだから
どうすんのこれ?

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:53.64 ID:C9mhNcvA0.net
沖縄なんて1万人ぐらいしか生まれてねーだろ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:02.35 ID:A2jmLWMI0.net
>>426
働いて稼げるようにしなきゃ無理よな
かつては残業で総支給は増やせたが
今は昔のようにはいかない

働き方改革という糞制度でな

その反面、社会保険料は上がり、
消費税は上がり、
原油をはじめとした物価高。

それを見て見ぬフリの岸田政権w

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:18.26 ID:TdsMiJqn0.net
>>16
金が無い独身からはそんなに搾り取れないから、所得税をN分N乗方式で累進課税にすれば良いんじゃないか
金があるのに子供の少ない家庭ほど税金を払うことになる

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:21.80 ID:EBBHb2V+0.net
>>460
細かい欲求多いからな
Iphone持ちとは付き合えない

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:37.06 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>444
真に自由参加で経費会社持ちなら福利厚生。それもアリ。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:45.39 ID:bMg3pzNT0.net
バンコクやソウルも同じだぞ

バンコクの女性「一極集中のバンコクにしか住みたくないわ、月額20万のファミリー住居費を用意できる普通の男性がいないのよっ」

みんな一緒だぞ

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:57:52.57 ID:RUbafLDi0.net
従来、新自由主義を推し進めてきた政府にとって、未婚者の増加と出生数の低下なんてとっくの昔に織り込み済みだろう
誤算は中国と東南アジアの経済成長
移民奴隷で穴埋めするつもりだったのが、日本は移民にとって美味しい国じゃなくなり、結果奴隷不足になってしまったのが現在
少子化対策なんぞ毎度の派遣会社に税金をバラまくためのコンテンツに過ぎない

475 :ひらめん:2023/06/17(土) 01:57:58.81 ID:SWERnFTr0.net
>>461
いまからこんなオワコン国家にくる外国人なんて

ブローカーに騙された情弱か
ルフィ強盗団くらいだろ

www(´・・ω` つ )

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:58:22.10 ID:zXvOxAT10.net
>>473
東京は過密、田舎は過疎
これが少子化の原因の一つ

解決策は決まってる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:58:25.23 ID:FiAdGbEy0.net
>>406
nuke使ってんのかよ
そいつはハイグレードだな
儲かってそうだな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:58:54.16 ID:N58syzlp0.net
>>455
地方の子育て世代の生活水準は低くはないよ
少なくとも東京で家賃高いのにねずみみたいな家に住んで満員電車に乗っている人たちよりは生活水準は高い
結局は自由に動かせる金がどれだけあるかだからな
田舎は公務員かインフラ職くらいしかないからその点は安定している

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:58:54.49 ID:BZ91aXFq0.net
女性は、男性に600万を求めてる
もし、男性600万+女性0円でも子供を育てられると考えるなら
男性400万+女性200万だと、200万のサポートが必要となる(女性が妊娠したら収入ゼロと仮定する)

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:15.29 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>453
いえ、正規です。社保にも入れます。月の労働時間は60時間チョイです。

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:24.15 ID:yE5x54A/0.net
若者にくるまを買える所得を与えないと駄目
遊べないと結婚どころか恋愛もできんよ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:25.69 ID:4uIrQBEu0.net
>>461
そんなん人口減れば海外とのビジネス増えるから大丈夫だよ

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:29.58 ID:zXvOxAT10.net
年収600以上の未婚率が変わってないのに結婚しない理由が多様性とか馬鹿か?
貧乏人が増えてるだけなんだよ、それだけ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:45.64 ID:8g1MUNkE0.net
年収高くても、子供とか作らないでマネーゲームして億り人になるチャレンジするわ。そこで勝利おさめてやっと海外で基盤作って子供作るかな

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:47.09 ID:EBBHb2V+0.net
>>16
定期的に湧くけどニュー速でも1人しかいなそう

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:00:30.33 ID:FiAdGbEy0.net
>>442
サイズでかくなるとちゃんとレンダリングできなくなるもんな

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:00:50.25 ID:BZ91aXFq0.net
>>461
移民は必要ないよ。移民入れたら給料減るだろ。
変なトラブルが増えて税金増えるだけだろ。移民なんて。

それより、日本人の賃金増やして休みを増やせば
国内旅行もするし、インバウンドも必要ない。

488 :ひらめん:2023/06/17(土) 02:01:02.82 ID:SWERnFTr0.net
>>478
QOLワースト最下位が東京だっけww

たしかに田舎で公務員とか土方でも勝ち組だよなー

東京生活まじしんどいで
毎日がストレス耐久ゲーム
電車でいつテロされるかもわからんね

www(´・・ω` つ )

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:01:11.21 ID:bMg3pzNT0.net
ソウルや香港言ってみろよ

ソウル女性「月額20万のファミリー住居費を用意できる普通の男性がいませんっ。プラスで子供にも月額20万のファミリー住居費を稼いでもらわなきゃならないから、教育費も追加ねっ」

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:01:21.76 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>481
所得を与えても、見返りなき重税(社会保険料)で収奪されるから無駄。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:01:28.65 ID:CcbwTOcA0.net
英語が汎用化されてないから欧米に行き損ねたちょっと優秀な外国人労働者の確保も無理だから
犯罪者ギリギリで母国で暮らせなくなった疑似犯罪者しか日本に来ないわ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:02:18.25 ID:zXvOxAT10.net
東京は家賃が高い、田舎は仕事がない
これが今進んでる少子化の理由です

韓国と同じです

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:02:35.78 ID:2KuO9MGF0.net
>>488
賑やかでしょ
郊外の田舎なんてもう老人しかいないよ
子供の声なんて聞こえてもこない

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:02:43.64 ID:dmLSjtik0.net
>>1
少子化は子育てよりも自分の時間が大事だという価値観の蔓延が原因だよ。
収入が要因ならバブル期にベビーブームが起こるはずなのに、実際にはバブル期でも少子化は進行した。
いま所得をふやしても、自分の時間の充実に使われるだけで少子化は解消しないだろう。

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:02:55.41 ID:BZ91aXFq0.net
日本の消費税は、日本のGDPの上昇を抑制する税金だから、
早く消費税を減らさないと、日本の成長は無い。

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:02:55.73 ID:4uIrQBEu0.net
日本は労働環境悪いの海外でも有名だから
ニセコみたいに外資が英語で働く職場増えたらいいんだよ
母国語変更なんか無理だろ

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:03:15.28 ID:MvpFfZiT0.net
>>489
巣立たぬ若者、米英も急増 3分の1が親と同居
2023年5月28日 5:34 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA12AD80S3A510C2000000/
成人したら親元を離れ自立した生活を営む。
そんな慣習が米国や英国で揺らいでいる。
住居費や学費の高騰などを背景に、米英で若者の3分の1が親と同居するようになった。
日本や南欧など親との同居率が高い国は出生率が低い傾向がある。
このまま米英でも「巣立たぬ若者」が増えれば、人口動態に影響する可能性がある。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:03:16.12 ID:yTw8NIgL0.net
>>472
強制じゃないから自由参加だしみんな自己負担だよ
ただの有志だから
登山は人気度低いけどバーベキューはほぼ全員来てた
社員旅行は金かかるから独身の人が多かったイメージ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:03:19.36 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>491
ただでさえ低賃金の国で更に最下層だからな。むしろ犯罪しない方がおかしい。

500 :ひらめん:2023/06/17(土) 02:03:24.35 ID:SWERnFTr0.net
>>493
みんなで出生率上がった明石市にいくかwww(´・・ω` つ )

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:03:55.74 ID:bbcc8W3+0.net
今更言われんでも誰でもわかっとんねん

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:03.29 ID:VCDib+PT0.net
派遣増やしたせいで
もうめちゃくちゃ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:15.88 ID:RtqUm8NJ0.net
>>461
島国日本で流動出来て移動可能な移民に頼るのが最期の手段って無理やろ
日本語のウラルアルタイ語族のSOCVやら島国やら希少民族
自分たちだけで生き残りにかけないといけない悲しいかな

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:16.49 ID:FGrr4D690.net
少子化加速で子無し親族無し氷河期もニッコリ

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:30.27 ID:bMg3pzNT0.net
中国いってみろよ、都市部の女性が地方に行きたがらず超少子高齢化

東大をはるかに上回る超絶エリートの中国人の田舎男性が、何の能力もない都会のしょーもないクソ女と結婚する現象に名前がついてしまってる
それくらい都会から離れない

中国も北京一極集中ならもう終わっていた

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:04:38.05 ID:MvpFfZiT0.net
>>493
晴海のマンション群とか
親子連れは多いわ学生は多いわ
なんかうらやましかった

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:01.56 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>498
それじゃ福利厚生では無く只の社内サークルだな。
そもそもの議論は、賃金以外での報酬だったと思うが。

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:16.86 ID:We/b0mry0.net
対策だ異次元だとか言ってても本気感まるでないだろ
政治家の本音

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:25.71 ID:XbLLWn3k0.net
じゃあ、公務員の給料上げれば解決だね

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:30.61 ID:BZ91aXFq0.net
>>494
世界各国は少子化だが、少子化の原因は若者の貧困だと結論が出ている。
どの国も当てはまる。

日本の若者の可処分所得の減少、実質賃金の減少も、少子化の1つ。
日本の場合、過剰なサービスもあるし、そのサービスがモノにおカネとして転嫁されてない問題。
サービス受けたきゃカネ出せと客に言わないとな。
おもてなし・・・とかフザケたこと言わないでな

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:31.23 ID:MvpFfZiT0.net
「妻帯手当」もないんだよな今のリーマンはw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:35.21 ID:yTw8NIgL0.net
>>466
真の意味で雇用と労働者が対等になるならば
・定期昇給の廃止
・解雇制限の撤廃
・正社員制度の廃止
じゃね?要は企業も雇用者もお互いに仕事が嫌になったらクビにできるし辞めることができるようになればいい

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:36.20 ID:C3Fg+MoP0.net
カネを渡しても子供は増えないよ

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:05:44.75 ID:pCGeDlBY0.net
お前らってアメリカの真の支配者はフリーメイソンだなんだと言うくせに
日本だと朝鮮カルタ(検索してみて)
とかみたいな弱小が仕切ってる、その正体が自民党とか言うよな

本当に馬鹿しか居ないのかね

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:00.00 ID:yTw8NIgL0.net
>>511
扶養手当があるじゃん

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:07.91 ID:844mbW4Z0.net
>>33
勝ち組だけが結婚すればよい

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:11.51 ID:zXvOxAT10.net
東京で新婚が家賃10万で3LDKに住めたら結婚も子供も増える
田舎の年収が150万上がれば結婚も子供も増える

これだけの話だよ
要は都会の雇用を田舎に移せってこと

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:17.04 ID:bMg3pzNT0.net
>>497
英米はデータのない日本語だけて語ると同じに見えるだろ?言葉って詐欺なんだよ
英米は出生率1.8だからな、程度が違うんだよ

月額20万のファミリー住居費が最低条件の東京、ソウル、バンコク、台北、香港、シンガポールなどの過密一極集中オワコン国家とは違うのよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:21.48 ID:99tk3CFS0.net
もう好き勝手子供産ませて国が一括管理すればいいのでは?
育てたい層は子育て税金払って育てさせればいい
特権階級として

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:42.88 ID:e58WEhA60.net
>>478
でもその地方公務員は世襲とコネばかりなんだろ?
そりゃ生活水準高いだろうよ
他の人たちは仕事がないから都会に行くしかない

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:51.18 ID:2KuO9MGF0.net
>>500
十分都市部だよねそこも
そう考えたら少子化対策成功してるの凄いね

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:07.52 ID:KYi/2yMv0.net
少子化対策はお見合い制度の復活なんだが、現状親戚付き合いなんて皆無になってるし、少子化は必然的な結果で文明の進化と共に人類は滅亡するんだよ。会費年間3万くらいの国営の結婚相談所でも作らないとます無理だね

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:12.81 ID:uG3qmEfK0.net
国民が疲弊してるってのに税金を湯水のように他国にばらまいたり、無駄な政策に注ぎ込んでるのだから、結婚出産に回す余力は無くなってゆくんだよ
自民党を引きずり下ろせ
他に候補がないじゃない 消去法でも自民党に任せてはいけない

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:17.16 ID:EtFPnfRw0.net
>>505
人心掌握術や操作術に関してはAIに勝てないしな
宗教もジリ貧だろう

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:35.28 ID:bMg3pzNT0.net
>>519
バンコク一極集中やソウル一極集中をみりゃ原因は一目瞭然
ソウルやバンコクの女性は月額20万のソウルやバンコクのファミリー住居費を支払える男性しか相手にしない

そら没落しますって、簡単な話なんだよ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:49.25 ID:4uIrQBEu0.net
>>505
学歴エリートでもロクな産業ないじゃん
安物大量生産で成り上がった国やで

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:51.97 ID:yTw8NIgL0.net
>>522
マッチングアプリでいいじゃん
硬いところならマジメに結婚したい人同士で出会えるよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:08:07.90 ID:2KuO9MGF0.net
>>506
やっぱり活気あるところは違うよね
もう町が死んでるわ
公園が森に飲まれた

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:08:49.74 ID:BZ91aXFq0.net
難しいよね。
賃金を上昇させる・・・だけなら、雇用の流動性を増すことで、賃金は上がる。。。
けど、個人のスキルUPに繋がるかどうか、は、また微妙な感じがする。

例え、どんな資格をとっても企業が雇うとは思えん。
一括採用で若さと素直な人間を企業は求めているからなあ。
実力なんて求めてないだろ

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:09:16.65 ID:EBBHb2V+0.net
政治が腐ってるのは官僚が大量辞職してる現実からみてもわかる

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:09:22.62 ID:hYmcHe+80.net
実は少子化問題って既婚者の出生率の問題ではなく、未婚率の問題だからな
岸田の考えた異次元の少子化対策って全く的外れなんだよな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:09:50.72 ID:d+VvGAUq0.net
確かに収入と結婚は相関関係があるかもしれない
でもあくまで相対的な話な絶対的ではないのよ
今は結婚相手の最低ラインが400万なんだっけ
仮に平均年収600万になったとしよう
そうしたら今度は最低ラインが600万にあがるだけだよ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:10:06.25 ID:nr7cx8Ly0.net
>>496
前に日本で働いてる外国人が
日中の建築の仕事終わった後で夜遅くまで
日本語の勉強させられててあれじゃ
可哀相だと思ったわ
仕事終わったら友達と飲みに行ったり
恋人とデートしたりしたいだろうにと
可哀相だった
日本人なら仕事終わった後や休日の研修とか
当たり前なんだろうけど
それを外国人に強要はあかんわ

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:10:10.47 ID:NpoyFKcV0.net
違う
一番効果的なのは児童手当
日本はその児童手当があまりにもしょぼすぎる
扶養控除を廃止したことによってむしろ子育て世帯は増税になった
これを子供一人一律月5万くらいにすれば出生率は劇的に改善する
しかし自民政権が続く限り少子化対策は行われない

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:10:21.97 ID:2KuO9MGF0.net
>>531
これ
独り身だらけ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:10:32.60 ID:bMg3pzNT0.net
>>529
東京と同じ収入がある自衛隊の街の出生率3.0超えよ
東京と同じ収入があるトヨタ城下町の平均出生率1.7よ

ソウルや台北、香港の女性は、その首都圏から絶対に地方にはいかない
月額20万のファミリー住居費を用意できる男性がいなきゃ諦めるといって崩壊中

めちゃくちゃ簡単な話なんだよこれ

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:11:04.73 ID:EBBHb2V+0.net
>>527
あんな女尊男卑ヤリモクアプリ使うわけねえだろ
しかも病気付き

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:11:07.56 ID:yTw8NIgL0.net
>>507
仲間との出会いも報酬でしょ

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:01.67 ID:bMg3pzNT0.net
>>535
東京にいるからそうなるんだわ

東京やソウルは、月額20万のファミリー住居費を支払える勝ち組ファミリーにだけ子育て支援が行くように見えるから
未婚支援がないように錯覚してしまう

一極集中のなかにいるから錯覚してしまうんだよ、そもそも月額20万のファミリー住居費はなんともならんて

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:02.82 ID:d+VvGAUq0.net
>>531
異次元の育児対策ってところか
まあでも政府は国民の恋愛事情に口出しはできない
やるとしたら若者と子育てしてる人からは税金と社会保険料取りませんしかやれることはない

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:05.68 ID:EtFPnfRw0.net
>>529
人間が最後に求めるモノは名誉と聞くぞ
最も多い奴隷に名誉と特典を与えてやればいいだけだ
数字ではない特権をな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:06.31 ID:4uIrQBEu0.net
>>533
そいつが日本語抜きの環境で暮らすツケは誰が払うんだよ

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:51.61 ID:kUp3Vvyq0.net
30年馬鹿みたいに増税繰り返して非正規増やして今更かよ…

こうなるようにしたんだろ
よくもまあここまで日本を破壊してくれたもんだな
岸田は今トドメ刺そうとしてるだろ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:12:52.42 ID:mk6dHkyk0.net
当たり前だろ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:00.21 ID:C9mhNcvA0.net
予算付けたら仕事した気になってる馬鹿政府から追い出さないと永遠金の浪費し続ける

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:01.67 ID:yTw8NIgL0.net
>>537
結婚相談所が運営してる男女から同額で年会費がっつり取る系はトラブル起きたら即退会だから変なのはいないはずだけど
友達もマッチングアプリで結婚してる人が多いよ

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:21.82 ID:NpoyFKcV0.net
>>533
維新政権になればいずれ日本語は廃止されて英語か中国語が公用語に採用されるだろうな

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:37.39 ID:v14K2/tT0.net
壺サポが関係ないってずっと暴れてたけどな
関係ないわけないじゃん

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:44.68 ID:CE81MX7g0.net
竹 平蔵最低だなおい

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:44.78 ID:cCWjzLb60.net
幸せになれるヴィジョンが持てないからでは
税金を払ったら子供に投資する金が激減する

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:50.12 ID:pMHVurI80.net
手っ取り早く金かけずに出生数上げたいならテレビとかネットニュースで日本は衰退して未婚男性の7割が年収400万以下で半分が年収300万以下の貧乏な国に落ちぶれてしまった事を徹底的に女性に刷り込んだ方がいい

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:13:55.66 ID:2RYq57bi0.net
たった5、6人の仲間でも熱い展開はあるのに
その仲間の輪が全存在の極限にまで広がった、全員救われ、全員幸せになる完全無欠の大団円エンドは
誰も体験したことがないようなすさまじいカタルシスなのだ  要はすごいんだよ!
皆がキャラ覚醒やヒーロー覚醒していき、一番好きな自分になれる物語
神の100点満点の答え


すごすぎる  今こそすべて!だ

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:03.96 ID:yTw8NIgL0.net
>>547
そっちの方がいいでしょ
日本語使うメリットを感じたことないわ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:11.48 ID:mu68np140.net
>>537
いやマジでアプリによるぞ

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:12.68 ID:yxD9rq/10.net
>>531
どっちもだよ
そしてそれはどちらも晩婚化が原因
収入じゃない、収入だけなら共働きで昔より多いんだから

若いうちに勢いで結婚しなくなって初産が遅くなったから

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:21.63 ID:diaZng8A0.net
>>547
韓国語にきまってんじゃん

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:33.87 ID:2KuO9MGF0.net
>>539
郊外田舎も未婚率高いよ
何だろう?もう男女共に生きるのに精一杯状態

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:39.24 ID:NIBxwLGy0.net
沖縄とかアフリカの出生率を見るに金とか収入の問題じゃないんじゃないか

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:14:52.84 ID:C9mhNcvA0.net
何十年もやってる過疎化対策も酷いもんだw

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:15:02.64 ID:CE81MX7g0.net
>>543
そして移民を入れて日本社会と文化の破壊、マジで移民党は売国政党。

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:15:16.70 ID:EBBHb2V+0.net
とりあえずもう竹中発言の逆張りで生きるわ

あいつの言う通り生きても幸せじゃなかった

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:15:41.61 ID:nr7cx8Ly0.net
>>553
英語使うアメリカの方がノーベル賞
圧倒的に多いよね
英語は学術的にも優位な言語

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:15:41.80 ID:dmLSjtik0.net
>>510
原因が所得だと結論が出ているのならその国の少子化はすでに解消されているはずだ。
しかし少子化問題を解決した国はない。それはなぜか?
少子化問題の根本が「自分の時間の方出産育児よりも大事だ」という思想によるものだからだよ。

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:16:05.71 ID:5jBwtS8l0.net
年金少し減らして子供手当を倍増させるくらいは簡単だろ・・・

やれることからやれよ。

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:16:13.76 ID:2KuO9MGF0.net
>>559
対策どころか過疎加速してる

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:16:48.38 ID:Z3FOMW8J0.net
>>16
そういう「何かをいじめる」って感じの排他的な空気が日本で子育てしたくないんだよ
子供も個性的で浮いてたら虐められるだけ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:17:02.21 ID:bBem1oub0.net
>>564
そのためにはまず選挙を辞めないと

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:17:04.78 ID:e58WEhA60.net
>>558
アフリカは社会も文化も違うから比較できない
沖縄をモデルケースの1つにするのは悪くない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:17:18.32 ID:yTw8NIgL0.net
>>564
選挙で勝てない政策は掲げても夢物語

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:17:21.71 ID:9qfKk6B10.net
自公が絶対に言わないことをテレ東が言ったかw
自公のいう少子化の原因は恋愛しなくなったとか
多様化したからだとか論点ずらしばかりやっていたけど
やっと的当ててきたな。

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:17:44.73 ID:N58syzlp0.net
>>494
バブル期なら沢山産まれているよ
合計特殊出生率が小さく出ているのは当時40代の出産終わった団塊おばさんの人口が多すぎるからだし
単純に平均的な親世代と子世代の人口を比べると
バブル期の親世代人口150~160万/年
バブル期生まれ子世代人口120~140万/年
となって最後の皆婚世代なこともわかる

だから平成一桁の頃はゲームの開発競走やミニ四駆、ハイパーヨーヨー、ポケモン、デジモン、たまごっちなど色々なブームが起きた

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:07.87 ID:EBBHb2V+0.net
>>546

>>554
それどっちもある程度金稼げてるやつが使うとこでしょ

一番使うべき低収入20代は無理よ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:08.12 ID:diaZng8A0.net
文鮮明「日本人は5000万人にしろ」
自民党「真のお父様のおおせのとおりに」

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:14.06 ID:yxD9rq/10.net
>>562
じゃあフィリピンやシンガポールはノーベル賞多いのか?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:36.15 ID:BZ91aXFq0.net
面白いデータがある。
資産3億、無職の男性aと
資産0.年収500万の男性bだと
男性bの方が婚姻率が高い。

3億を500万で割ると60年
60年分の資産がある男性はモテないw

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:41.74 ID:C9mhNcvA0.net
沖縄も金やろ
交付金

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:59.25 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>538
話の内容が昭和臭い。
賃金を上げずに労働負荷を減らす方向で良い。

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:06.89 ID:JkqE5iep0.net
もう結婚出産の義務化
全て政治家が将来設計おこたったせい
お国を守れ

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:12.20 ID:kUp3Vvyq0.net
>>560
終身雇用も見直すだって…
それやって非正規増やした結果が目の前にあるだろ…

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:29.80 ID:BrmDADuC0.net
今は35までに5割くらいが結婚して合計特殊出生率1.3だろ?
つまりこれから対策成功して婚姻率と合計特殊出生率下げ止まるって希望的観測で
今年産まれたガキが結婚する30年後とかにはその6割しか結婚せず1.3人しか子供作らないって事
つまり対策成功しても30年後には子供の数が今の1/3とかまで減ってるって事だよな
俺の年金払われるかな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:39.85 ID:CE81MX7g0.net
>>573
そういや珍次郎が「6000万人の日本人じゃ駄目ですか?」とか言ってたな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:44.93 ID:9qfKk6B10.net
少子化の原因は非正規の増大と中小企業正規の低賃金化。
まともな賃金貰っているのは大企業の正規と公務員正規くらいだ。
あとは全滅クラス。中小企業正規で結婚し住宅ローン組んで
妻子いる奴の生活はほぼ地獄。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:19:49.98 ID:1maD5Bkf0.net
子供を増やそうとするなら子ども支援じゃなくて結婚支援だろってのは俺も思う
結婚さえしてしまえば子供は自然と欲しくなる
問題は結婚しようとしなくなったこと

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:02.58 ID:BZ91aXFq0.net
>>576
沖縄の子供が多いのは、国から補助金が出ているからだろうな

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:05.60 ID:4uIrQBEu0.net
>>577
海外のインフレ無視でワロタ

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:10.43 ID:yTw8NIgL0.net
>>572
自治体がやってる婚活イベントもある
20代でも最新スマホやめて中古にするなりスマホゲー節約すればいくらでも
相手が無職でもない限り同棲でも結婚でもとりあえず生活するならなんとかなる

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:19.05 ID:gL6rtqpk0.net
>>575
そりゃ結婚前の資産は財産分与にはならないからなぁ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:23.72 ID:RtqUm8NJ0.net
一つの仕事に下請け30社みたいな有り様 
出来上がりの報酬は底辺数万円のココア おもてなし段ボールベッド 電通オリンピック
本気の本物を潰す日本社会 誰も彼も成長やら創造が出来ない世襲制 
労働者奴隷から搾取するだけの社会構造 夢も未来もない なんでこんなことになったんだ?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:37.27 ID:k8KaOFdN0.net
>>10
どんな中小企業でも真面目に働いてさえいれば•••
そんな時代を若い時に過ごして来た今の政府政治家の老人たちにはそれが理解が出来ない
企業の収入もが上がり物価が上がっても給料も上がり続けている
完全にそう思い込んでるから税金を上げるし物価が上がっても
市民の生活に問題があるとは思ってないし
それは、安い給料の会社に勤めてる国民が“悪い“と思ってるから
どうしようもない

そもそも、国民の収入(給料やボーナス)へ流れるお金を政治家へ流れる仕組みに
バブル崩壊と共に国内企業を借金地獄に落とす事で作り上げたから
今更にそれを戻す事は政治家には絶対に出来ない
だから企業の収入がどんなに増えようとも、国民•••従業員へ流れる事はない

だから政治家にとって少子化は国民の問題であって国の問題としてはいない
そう、国が国民の財布の中身に対して、とやかく言う権利も責任もないからな
貧しいのは国民の問題であって個々の責任だから
少子化問題は子育問題としか
問題にしない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:20:51.50 ID:J5XFE9ot0.net
氷河期見捨てたことについてはダンマリかw

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:21:31.04 ID:JkqE5iep0.net
世界一長寿で大量に老人の
年金介護医療

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:21:40.18 ID:8rg1BZLZ0.net
戦争やらないと人口は減る

楽園実験で検索してみるといい

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:21:42.59 ID:PLRlEpkR0.net
財源ばかり議論してるけど、肝心の少子化予算の使い方が間違ってることを一切議論してないのが闇深すぎるんだよ
最初から「効果がない」ってわかってることに予算注いでる
欧米がすでに実施してて「支援しても意味ねーわ、既婚世帯に金撒いても効果出ない」「未婚を減らさないと少子化対策にならない、少子化対策はつまるところ格差対策」って判明してるのにさ

自民党はわざと日本人を減らそうとしてるとしか思えない

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:21:43.84 ID:5RrPNUH50.net
本当に未婚増えてんのかな?
いまだに疑問だったりする。

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:21:54.13 ID:CE81MX7g0.net
>>579
頭の中お花畑の世襲政治家の薄ら禿げ首相は学び直しとか言ってたな、自分らは世襲して良い報酬得続けるというね。

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:13.59 ID:8rg1BZLZ0.net
貧困は少子化の原因ではない

中東やアフリカは人口増えてる

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:18.62 ID:4uIrQBEu0.net
何でお前ら少子化をポジティブに受け取れないの?
田舎に不動産もってるの?

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:21.35 ID:BZ91aXFq0.net
例えばどうだろう。
今みたいに、若い時は給料が安くて、段々と増えていくより
新卒から定年まで700万固定とかに出来ないか?と。
若い時に給料が高いなら、婚姻率も高まるんじゃない?

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:28.39 ID:yTw8NIgL0.net
>>575
そりゃ3億じゃ遊んで暮らせないからな
結局人間なんて同じレベル同士でしかつるまないんだから金があっても時間が余るようなら暇なだけだよ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:35.48 ID:nr7cx8Ly0.net
>>574
有利と言ってるだけ
君の日本しゅごーい
の気分を損ねた様だな
すまんなw

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:56.37 ID:8rg1BZLZ0.net
格差が少子化の原因なわけない

アホか

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:23:09.28 ID:2KuO9MGF0.net
>>594
めっちゃ増えてる

人口少ない地域だと目に見えてわかる
式場とか潰れたし

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:23:11.14 ID:CE81MX7g0.net
>>596
あいつらする事無いかセックスばっかりなんだよ。インドの土人も同じこと言ってたぞ。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:23:21.85 ID:lR3+dZfs0.net
竹中凄いな。日本潰し成功やん

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:23:28.65 ID:9qfKk6B10.net
>>596
農業や狩猟のような原始的な生活していると
人がいるんだ。だから途上国は子供増える。
昔の日本も同じ。

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:24:30.57 ID:BrmDADuC0.net
>>598
平均より貰ってるけど殆ど結婚してねぇよ
皆自分の趣味に金使って満足してる
嫁子供持たなければ誰にも文句言われずに一般家庭よりいい暮らし出来るからな

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:24:34.59 ID:lR3+dZfs0.net
婚活しても、屈辱味わうだけだよ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:24:48.05 ID:nEghSrc40.net
少子化対策:少子化を推進する対策
未婚化対策:未婚化を推進する対策

だって少子化を止めるための対策だったら、少子化防止対策とかにするじゃん

自民党の言葉遊びはこういうところにも出ている

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:10.84 ID:N58syzlp0.net
>>596
先進国が支援を引き上げたら食べるものが減って少子化になると思う
日本だって何百年も人口3000万くらいだったし
つまり確保できる食料以上の人口にはならないってことさ

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:23.62 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>585
たくさん稼いでたくさん納税したい人は他社へどうぞ。w

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:28.57 ID:8rg1BZLZ0.net
楽園実験でググってみるといい

少子化の原因は貧困ではない

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:31.84 ID:yTw8NIgL0.net
>>605
途上国をなんだと思ってるんだよw
途上国でも大抵の人がスマホ持ってるのに

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:48.82 ID:LFonJmPP0.net
子育てに優しい社会にする方が先
親子供が共に安全安心な環境を整える
教師や保育士の給料を上げる
シルバーと子育て世代を結びつける
子育て世代が育休や時短をとってもキャリアが損なわれないようにする
ばら撒きは票にはなっても少子化対策にはならない
ダメオヤジの酒とギャンブルに消えるだけ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:54.96 ID:gGsnkFV20.net
政官財学らの失政が原因なのだが人口減解決のための負担を民衆に強いる為政者の奴らこそ国賊
民衆が能動的に子孫作らず🖕🏻日本死ね!を心根に一気に日本衰亡させるのも復讐としては有効

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:25:58.69 ID:NmmGgXyh0.net
>>16
必ず紛れ込んでるよなお前みたいなの、まあ日本人じゃ無いだろうし無宗派でも無いんだろうけど

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:26:06.67 ID:JkqE5iep0.net
>>601
格差はいいが負け組にもある程度補償しないと

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:26:20.25 ID:yTw8NIgL0.net
>>611
別に原因なんてどうでもいいよ
少子化は事実として起きてる
改善はされない
それだけ

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:26:31.19 ID:EtFPnfRw0.net
>>607
婚活氷河期と言うワードを新設せねばな

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:26:35.51 ID:diaZng8A0.net
キシタなら少子化対策と称してしれっと合同結婚式に補助金出し始めても驚かない

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:02.47 ID:yTw8NIgL0.net
>>613
だから40歳以上に独身税でいいのでは?

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:06.17 ID:9qfKk6B10.net
>>613
日本の現実と真逆でお花畑に見えるなw
そのような社会になればいいけどな。
現実は逆で子供が生まれない政策しかやってない。

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:14.56 ID:RtqUm8NJ0.net
>>601
統一朝鮮か?くだらない文言たれんな 自分の脳みそでかけや 
誰が年収200万で家族を持つなんて馬鹿をするよ?おめえがやるか?(笑)

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:21.96 ID:EBBHb2V+0.net
>>592
実質コロナが戦争だったね

タマ(医療)も、あんだけ大手製薬に公金をかけたのになんの国産の成果も出さずに海外のワクチンだよりで終わってしまった。
治療薬すらいま出ているのかどうか

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:37.07 ID:8rg1BZLZ0.net
格差が少子化の原因なわけない

過剰な社会保障が少子化の原因
富を再分配してしまうから家族が必要無くなる

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:50.34 ID:CE81MX7g0.net
>>620
お前氷河期に死ねと?

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:53.16 ID:gL6rtqpk0.net
>>607
どんな屈辱味わったん?

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:27:55.00 ID:4uIrQBEu0.net
>>608
女が上昇婚志向だからどっち道無理だよ
女の社会進出で低賃金になってさらに妊娠子育てで収入落ちたら暮らせるわけない

男女平等なんて無理があんのよ

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:12.12 ID:8rg1BZLZ0.net
>>623
コロナは疫病
戦争ではない

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:17.47 ID:lR3+dZfs0.net
学校とか学びは全部無料にしろよ。

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:41.86 ID:8rg1BZLZ0.net
>>622
貧困は少子化の原因ではない
昔の日本は貧しかった

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:46.18 ID:CE81MX7g0.net
>>624
ああ、お前の書き込み見てわかった。ただのキチガイですわ。

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:48.19 ID:JkqE5iep0.net
女 この私が非正規社員なんかと結婚出来るか😎

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:28:58.19 ID:4uIrQBEu0.net
>>610
それ海外由来のインフレと関係あんの?

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:18.61 ID:e58WEhA60.net
>>595
てめーの馬鹿息子を教育し直せよってな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:20.85 ID:8rg1BZLZ0.net
>>616
過剰な再分配が少子化の原因
楽園実験なってるググってみるといい

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:26.09 ID:PLRlEpkR0.net
統計にも出てるし論文もたくさん出てるのに、なんでそれを無視するんだろう?
たとえば子育て支援金による出生率の増加効果について、「費用対効果クッソ悪い」って判明してるのにさ
欧米の失敗政策をどうして真似するのか、マジで意味不明すぎる

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:30.91 ID:LFonJmPP0.net
まあ本気のポーズだけですよ
支持率のためにポーズはしっかりとらないと
本音はもっともっと人口を減らしたいと思ってるよ
だって試算が出るでしょ
ラクな商売だよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:37.28 ID:diaZng8A0.net
>>630
昔は貧困が許される社会だった
今は貧困が許される社会じゃない

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:38.54 ID:8rg1BZLZ0.net
>>616
過剰な再分配が少子化の原因
楽園実験でググってみるといい

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:42.06 ID:yTw8NIgL0.net
>>625
独身なんだから金あるだろ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:29:56.45 ID:EtFPnfRw0.net
>>613
親に暇とカネを与えたら多くは子をシッターに丸投げして遊びそうだが
どうだろう

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:30:33.78 ID:RtqUm8NJ0.net
>>630
昔の戦前は~とかアフリカは~とか?
老害爺さん 単細胞 自分の脳みそで考えて自分それをやれるの?

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:30:51.88 ID:lR0kwSM+0.net
なのに社会保険料上げまぁす
で意味がわからん若者結婚どころかデートも碌に出来ない始末どういうお笑い?

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:31:06.97 ID:N58syzlp0.net
>>630
貧しかった頃の日本の人口は3千万人くらい
しかもそれが何百年も続いていた
人口が横ばいだったってことは実質の出生率2くらいじゃん
これは高いといえるのか

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:31:19.20 ID:CE81MX7g0.net
>>640
非正規たくさん居るのにか?非正規のおっさんおばさんに結婚があると?子供作れると?お前も頭お花畑なんだな。

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:31:21.96 ID:8rg1BZLZ0.net
>>638
それが少子化の原因
過剰な社会保障制度が家族を必要なくさせている

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:31:23.88 ID:4uIrQBEu0.net
>>641
諸々大変だから産まないのにそういうケチ付ける意味あんの?

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:31:54.66 ID:JkqE5iep0.net
貧困が原因だよ
人の煩悩をなめすぎ
他の奴が良い暮らしてたら普通にやる気無くすのが人間

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:32:10.18 ID:yTw8NIgL0.net
>>639
もしかしてuniverse25のこと言ってる?

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:32:31.96 ID:diaZng8A0.net
>>646
どこに過剰な社会保障が?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:32:44.90 ID:9qfKk6B10.net
自分がもし首相なら今の日本を立て直すことなど不可能と
考えるだろ? 奇跡でも起きないとどうにもならんところまで
来ているんだぜ。そして奇跡は起きるわけがない。
つまり戦後GHQ立憲日本国は一度崩壊する。ソ連が崩壊したようにな。
そして一からやり直しさ。

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:32:48.18 ID:EBBHb2V+0.net
>>613
最後だけ同意

あとは、んー微妙。
親って大なり小なりどこもナチュラルに子ども虐待してるし、
安心安全は希望薄いかな。
育休とキャリアの天秤も、予想不可能なタイミングとどうおりあいつけるのかって言ったら、極端な話お茶くみじゃね?って言う、、、

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:08.39 ID:EtFPnfRw0.net
>>643
社会保険料二項目増やすってこと?
厚生年金健康保険介護保険
何保険にするんだ?

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:17.80 ID:WW9t3Ax00.net
やる気のない若者派遣が
居るから日本はだめだわ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:33.99 ID:EfGBy+Z30.net
同じ仕事してても社員は30で年収500万円、派遣社員は300万円から上がることはない。
ハウステンボスに所有する別荘が入場券付きで3000円で使えたりハウスメーカーや車、スーツ、百貨店、酒の提携割りやらの福利厚生も社員のみ
派遣でも使えるのは図書や社食だけ

やってらんね~ って感じになるわww

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:39.20 ID:PLRlEpkR0.net
「貧しい国の貧しい人がポンポン産んでるから格差が原因ではない!」って思ってる阿呆は少子化の原因をまったく理解してない
経済成長してるんなら子供産むに決まってる
要は「今日より明日はもっと良くなる」ならば子供を産む
少子化の原因は「先進国でドン詰まる資本主義」「格差」であって、貧困そのものではない

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:40.56 ID:yxD9rq/10.net
>>600
訳がわからんw
誰も日本スゴーイなんて言ってないのに、アタマ湧いてんのか

単に英語が学術的に優位って言えばいいのに、ノーベル賞が~っとか単細胞な訳のわからん事言うなよ

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:45.01 ID:MrYZ7awu0.net
https://i.imgur.com/McUTcJI.jpg
https://i.imgur.com/dxZiOB2.jpg

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:53.42 ID:FpMejT/R0.net
いつまで夢見てんだバカ
もう日本は終わってんだよ

政治家や官僚は保身しか考えていない
ただ彼らは金持ってるからいつでも海外に脱出できる
最後に割を食うのは一般国民さ

こっから日本は100年間ジェットコースター並に下降するよ
自分の身は自分で守れ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:54.10 ID:EBBHb2V+0.net
>>628
実質戦争だよ
本来ならそろそろ子供増えてもおかしくない

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:57.50 ID:lR3+dZfs0.net
>>626
まあ、音信不通になったりとか。つまんねえ理由だけどな
まともにデートなんてしたことないし仕方ないけどな

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:34:12.03 ID:z5yw9mjh0.net
乞食民族のジャップが死滅することはいいことなんだけど、なんでこんなに問題視してんだ?

労働者の9割は受益過多のくそ乞食
仕事はしないし利益も上げられないのに金と休みは要求してくるくそ乞食
暇があれば、盗撮と痴漢と強盗する生ゴミ

世界の癌細胞、世界の害虫なんだか喜ぶべき事象じゃん

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:34:21.24 ID:+KiT9Fxs0.net
結婚はしたいけど子供はいらんな
誰が面倒みるんだ

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:34:22.22 ID:yTw8NIgL0.net
>>645
思い切ったことしないと少子化対策にならんだろ
日本人は得するより損しないことを好むから努力したら得する政策より努力しなかったら損する政策が良いと思ってる

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:34:22.47 ID:8rg1BZLZ0.net
楽園実験

https://youtu.be/p-SO_We75t4

貧困は少子化の原因ではない
勘違いしてる間抜けが多い

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:34:33.12 ID:4uIrQBEu0.net
>>654
派遣にやる気求めるのが間違いなんだよ

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:35:26.81 ID:EzRQ2nRU0.net
男の脳が異常に成っている15~25くらいの間に勢いで結婚させる政策しかない
女もこの期間はどんなブスでもそこそこもてる無敵モード期間だ

この期間に勢いでやれば所得、価値観なにも関係ない
脳内がおかしくなっているからな

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:35:30.43 ID:yTw8NIgL0.net
>>665
だからuniverse25でしょ?
それって学術的な論文として査読されて評価された実験なの?

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:35:33.67 ID:9qfKk6B10.net
>>654
今の30くらいまでの若者は叱れ耐性0%らしいからな。
当然、日本国が積み上げた負の遺産なんて処理する気はゼロ。
つまり誰も支えないから日本は崩壊する。上も下も全く
責任感ない。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:35:39.23 ID:xMMAdO6O0.net
少子化は問題ではない、高齢化が問題
老害は集団自◯しろ!

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:35:49.76 ID:8rg1BZLZ0.net
>>660
ヨーロッパはペストで人口半減しただろ
馬鹿か?

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:01.19 ID:EBBHb2V+0.net
>>659
100年て結構ゆるやかだな

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:09.57 ID:N58syzlp0.net
>>520
地方のほうが出生率が高いというのも、地方に残ってる時点でコネや実力派の上澄みだもんな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:17.81 ID:lR3+dZfs0.net
>>654
落ちるとこまで落ちたら心折れるんだろ
這い上がれるやつは何とかなるだろうが
一度落ちるとまともな仕事少ないしな

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:19.74 ID:CE81MX7g0.net
>>664
だからお前はそのために一部は犠牲になって死ねっていってんだろ?何か過去レス見ると如何にもな奴だな…日本語嫌い?なら大好きな支那にでも行けよカス。

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:25.94 ID:k8KaOFdN0.net
>>590

国にとって氷河期を見捨てたのではない
氷河期世代は当時の企業が借金地獄に陥って雇えなくなったのが問題であって
当時の企業の問題を国がどうとか言われてもどうしようもない
そもそも当時の政治家がバブル崩壊と同時にしれっと法改正して全国の企業を借金地獄にして
中小企業を大量に潰した後に阪神大震災が来て金融危機で90年代が地獄と化すなんて
親の世代に“浮かれた世代と揶揄され、この子達が国を引っ張る時代はとんでもない事になる“
なんて言われてたけど、当時の政治家が本当にそうなるなんて夢にも思ってなかったからな
だから今まで通りに都合が悪い事は人のせい、他人のせいにして責任逃れをして来た
ただ、それだけのことでしかない
その世代の連中は•••

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:45.97 ID:EBBHb2V+0.net
>>628
そうだねサイナラ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:36:57.26 ID:EtFPnfRw0.net
>>662
お前がその書き込みにたいした依存した端末は何かねえ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:01.49 ID:4uIrQBEu0.net
厳しくしても韓国や台湾みたいに出生率1以下になるだけ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:03.20 ID:yxD9rq/10.net
>>648
貧困国のほうが多産だし、戦前は7人兄弟とか普通だったが
貧困は関係無い
変わったのは親になる人間の考え方

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:17.12 ID:BrmDADuC0.net
少子化は今後加速するよ
既に令和に入ってからもう加速してる
俺も貯金を一部ドルに変えてる
人口は力だからな
身の守り方は考えとけよ

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:39.98 ID:/8HOfdyZ0.net
お見合い結婚に戻した方がいい
仲介人いる分下手にすぐ離婚出来なくなるし

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:42.46 ID:RtqUm8NJ0.net
>>646
下民はセック○だけやって最低生活の義務教育だけで生きてろ
ケケ中グローバル主義の賃金を途上国なみに落としての今 
未来は思い通りにはならんかったね 
上級気分(笑)全く想像力0の脳みそ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:37:57.28 ID:yTw8NIgL0.net
>>675
日本から出て行く気はないよ
子育て支援は昔より良くなってるからさらに良くなるように政府に期待するだけ
財源は税金でいい

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:09.00 ID:z5yw9mjh0.net
乞食民族のジャップはちゃんと練習してる?

内需の崩壊が確定してるお前ら貧困層に残された道は、出稼ぎのみだぞ草
で、馬鹿ジャップ労働者の9割は年収換算900万ごときのはした金すら稼げない受益過多の乞食
そんな馬鹿の使い道は、男はサンドバッグで女は肉便器
もちろん使い捨てだから、死んだらポイ捨て

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:23.57 ID:pCGeDlBY0.net
与党も野党も操ってるの居るよな?

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:35.24 ID:zENFwDAh0.net
中国に行きたい😭

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:43.39 ID:X5TRIGl70.net
いやいやいやいや子育て対策が重要
今までやってか無いから今更絶対やらない

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:56.42 ID:lR3+dZfs0.net
>>680
周りも貧困だから許されたけど。今貧困なら可哀想な扱いされて耐えれないんじゃない?世の中マウントマンだらけだし

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:08.01 ID:a2iRRmvs0.net
>>676
公務員の採用まで絞りに絞ったくせにそれは通らんよ

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:13.15 ID:EBBHb2V+0.net
>>654
派遣に何もとめてんの

どんなに燃えてても定時帰宅だぞ

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:15.54 ID:kPnjCq/b0.net
大量の氷河期を生み出し日本を滅ぼした
国賊 小泉純一郎

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:19.85 ID:DVBQ29Kd0.net
日本は明治時代の人口に戻る
違う点は高齢者40%の老人大国だと言うこと

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:23.89 ID:sFYoc7ek0.net
>>2
自民党のこの30年の政策)
・非正規、派遣を増やして平均所得100万以上下落
・一億総活躍で家庭から家事育児の時間、労力を奪う
・今度はマイナンバーで個人情報も奪う
・今度は少子化の大義名分でさらに増税でさらに奪う

これ以上何をしろと言うのか... こども家庭庁(爆笑象徴省庁)<「少子化対策で女性が働き続けろ」
頭おかしいんちゃうか、永田町も官僚もズレ過ぎだろうと

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:39:41.18 ID:tsWEobdw0.net
人いらなくなっていくんだから少子化は歓迎すべきだろ
無駄なんだからやめろ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:03.02 ID:A2jmLWMI0.net
>>630
元から貧困の場合は問題ではない

今いわれる貧困は貧困化であり、
生活水準が落ちないように自衛するために
少子化が進むんだよ

ユニバース25の実験は争いと競争のない楽園では、
格差社会となり、格差に絶望したネズミは
生殖をしなくなる。

戦争を起こせば確かに少子化は止まるだろう。
しかし、戦争を避けたいならば、
格差の固定化を否定するしかない。

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:10.73 ID:719rBjvl0.net
>>676
氷河期見捨てたってのは氷河期を作った事自体ではなくそれで出来たでっかい穴を放置し続けた事の話で考えたほうが早いと思うよ
システム的に年金も詰んでるのに

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:34.53 ID:8rg1BZLZ0.net
>>668
https://en.wikipedia.org/wiki/Behavioral_sink

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:35.81 ID:PLRlEpkR0.net
原因がハッキリと判明してることなのに、それを堂々と言うことができない
なぜならそれは資本主義の否定になるからだ
少子化は資本主義の必然なんだよ、とっくのとうに結論出てる、研究し尽くされてる

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:53.02 ID:9qfKk6B10.net
>>690
何言っても手遅れ。あの時は氷河期世代を奴隷にして
ムキムキの筋肉質の体質にするとか抜かしていた。
結果、日本が再起不能になった。当時の政策担当者は
マジで死罪に値するけどな。なあ竹中。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:54.60 ID:Ey2Gs3vN0.net
>>633
女性が長命なのは、賃金より居心地を仕事に求める為。
何とか働かせて社会保険料や税金を搾取しようと考えているんだろうが、今の若者は賢い。金や仕事より自分の時間が重要。

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:40:58.11 ID:yTw8NIgL0.net
>>691
別途合意細目で時間外労働について事前に協議しないる

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:06.05 ID:T4ZvgXvW0.net
多分豊かになっても変わらん
結婚して相手に金使うぐらいなら自分で使いたい
子供に金使うぐらいなら自分で使いたい
結婚は趣味の1つに格下げされた

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:07.32 ID:gL6rtqpk0.net
>>672
人口統計からの予測だと
少子高齢化自体は治まっていくはず
第2次ベビーブーム層以降は出生率もそこまで高くないから老人もそれほど多くない
緩やかに人口減少してくはず

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:16.47 ID:yTw8NIgL0.net
>>691
誤字った
しない?

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:26.35 ID:PLRlEpkR0.net
戦争リセットは資本主義の延命法
それで少子化対策って本末転倒なんだよね

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:28.56 ID:xMMAdO6O0.net
>>590
いつまで国のせいにしてんだよ氷河期老害
いい加減就職しろよゴミ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:15.97 ID:gL6rtqpk0.net
>>661
婚活も恋愛も相手があることだから仕方ないんじゃない?
若いころの恋愛だって全戦全勝なんてできなかったし
俺なんてむしろ負け戦の方が多かったし

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:24.02 ID:e58WEhA60.net
>>692
その馬鹿息子がのうのうと生きてるな
末代まで呪われるわ

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:33.65 ID:8rg1BZLZ0.net
>>696
日本の相続税は異常
再分配なんかこれ以上出来るわけない

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:41.74 ID:DVBQ29Kd0.net
人口4,000万人、高齢化率40%の老人大国に向けて新たな国づくりに着手せよ

我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
 

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:43.38 ID:lR3+dZfs0.net
まあ、女性が働けるようになった結果だろ
昔はお見合いさせられて半ば強制だったんだし。
ひとりで暮らせるし気に入った相手以外は嫌なんだし仕方ないよ

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:46.83 ID:UCdOb+EU0.net
氷河期は8割以上結婚してるだろ
先進国では多い方
それでも少子化なんだが

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:58.89 ID:/MfrRnR00.net
金持ちの美味しい立場は絶対に変えずに如何に貧乏人を殺していくかのゲームなの?

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:43:02.31 ID:diaZng8A0.net
>>705
給与の発生する残業なんて派遣先がお断りだろJK

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:43:30.76 ID:rI0vrdtS0.net
>>707
こんなとこで下には下が居るして心の安寧保ってるゴミが何言ってんのよ
氷河期放置の穴は氷河期世代よりもっと下の世代が全部被るんだぞ…

総レス数 716
197 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200