2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【京都】「指定のゴミ袋が高い」ゴミ処理施設へ持ち込めばタダになる“裏技”節約術に悲鳴…苦肉の対抗策で持ち込み手数料900円に [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/16(金) 22:49:50.21 ID:/bvvvofg9.net
※6/16(金) 7:13配信
FNNプライムオンライン

住民が次々に車で詰めかけている場所があると聞き、取材班が向かったのは京都府南丹市の京都中部クリーンセンター。

近隣住民が、ゴミ処理施設に家庭で出たゴミを持ち込んでいた。

南丹市と京丹波町の組合が運営するこのゴミ処理施設にゴミ出しを待つ人の車の列ができていた。

なぜゴミを直接持ち込むのだろうか?

住民がその答えを明かしてくれた。

ゴミを持ち込んだ住民A:
ゴミ袋が結構高いので、施設にほかし(捨て)に来てる

ゴミを持ち込んだ住民B:
可燃ゴミの袋がちょっと高かったりするので、買うのがね(もったいない)

指定された有料のゴミ袋が高いというのだ。

一体いくらで売られているのか?地元の店で確認すると…

45Lのゴミ袋は10枚で792円。1枚当たり79円は確かに少し高く感じる。

物価高の波が押し寄せる中、住民たちが編み出したのが直接持ち込みの節約術だ。

ゴミ処理施設に直接持ち込む場合、半透明であればレジ袋や市販の袋でもOK。重さが50kg以下なら無料で引き取ってもらえるのだ。

ゴミ袋を売る店の人:
前ほど売れなくなった。やっぱり高いから…

指定のゴミ袋を買わなくて済む“裏技”に、住民は助かっていると話す。

ゴミを持ち込んだ住民C:
この施設を利用してからは、有料ゴミ袋を買ったことがなかったので、とても助かっています

この施設への可燃ゴミの持ち込みは2019年度に335トンだったものが、2022年度には576トンと約1.7倍に急増している。

本来は引っ越しの際など一時的な利用を想定
しかし施設側は家庭ゴミの持ち込みに困惑している。

京都中部クリーンセンター職員:
少量のゴミであっても同じだけの時間は当然かかりますし、当然コストもかかりますし、職員を増やさなければ対応ができなくなってきます

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/43a7393d0626185d1b0f1a9201eaf07dca9fbc57

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:26.58 ID:Q3PBI7Zt0.net
指定がない地域でよかった
一人暮らしで量も少ないし半透明のレジ袋35号買ってる
1枚2円ちょい

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:00:45.77 ID:770ojeY10.net
高い住民税払ってるのにゴミ袋利権が全国に出来たよな…

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:02:56.72 ID:+JL4YEY90.net
今まではスーパーのレジ袋で捨ててたのにわざわざ買うようになったわ
1枚3-4円かな
小泉進次郎マジで許さんからな

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:34.30 ID:zfDPDvWI0.net
ゴミ袋有料はごみ削減促進としてわからんでもないが、どうせ同じに焼いてるくせに燃えるゴミとプラゴミを分別させる意味がらからんし、荷物紐と金属を同じ燃えないゴミで出せるのも意味わからん

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:03:38.94 ID:6KOolwmo0.net
福岡市だけど45L10枚450円だな
全国でも割と早くこの値段に値上げした

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:04:59.82 ID:H3V/D6zl0.net
>>1
貧乏人「コンビニ行ってくる」

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:06:00.03 ID:HT19tnV90.net
東京から引っ越してきた奴がスーパーとかコンビニの袋のままゴミ捨てやがって困る

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:19.83 ID:A8WzyXlQ0.net
京都って見栄っ張りが住む場所なんだな

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:43.72 ID:YdnEIrZw0.net
ガソリン70円以下で済むの?

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:07:56.68 ID:JMllmPZA0.net
うちは、プラゴミは透明とか半透明の袋に入れればいいだけ。その袋は指定ない。100均で買ったり、何かの商品の透明袋だったり。

燃えるゴミが有料化されてるのは、そうすることで住人が燃えるゴミの容量減らすためにプラゴミを選別して捨てようとするから、プラゴミのリサイクル率が上がるからと勝手に思ってたが違うのか。

他所の自治体でプラゴミまで指定袋にしてる所が有るのが驚きだわ。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:08:49.97 ID:2UEldJ2W0.net
無駄すぎる 石油製品は全部燃やして発電に使え トロールだぞ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:09:31.60 ID:PNrMdMfc0.net
収集日を問わず捨てられるのがいいんだよ
帰省とかで留守にするタイミングと収集日が合わないときは
持ち込んでた

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:11:42.24 ID:5wtzEl/U0.net
>>255
50キロ以下は無料だったらしいからゴミ溜め込んで持って行ってたのかな?

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:13:04.97 ID:6KOolwmo0.net
>>256
もう8割近くの自治体は指定ゴミ袋導入してるよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:17:38.04 ID:yvEm0neA0.net
たっっっっっっか

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:19:31.13 ID:6KOolwmo0.net
>>257
日本は何でも燃やすからリサイクル社会が全然進まないって欧米とかの環境勢から叩かれてるな
廃棄物はそこまでではないんだけど

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:21:13.51 ID:xX658b3u0.net
結局不法投棄だらけになるんだな

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:22:57.16 ID:C8GIWiCq0.net
>>189
火力が下がるんだっけ
エコって自己満足なんだな、って思うわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:52.42 ID:HLJLs2qM0.net
>>259
溜め込んでたら臭そうだし車にニオイがついちゃうよね(´・ω・`)

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:24:57.19 ID:cS+vRFPy0.net
ゴミ出すのに金払うってどこの部落だよwwwwww

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:26:32.13 ID:S4l+vBZ10.net
持っていくガソリン代は考えないのか

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:27:47.27 ID:THYvLmW/0.net
>>262
リサイクルコストは虫の視野狭窄な人たち

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:29:28.89 ID:hRJAdTJD0.net
京都なんて住むとこじゃない
民度低すぎ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:31:42.02 ID:GhwNuZxx0.net
>>2
買い物ついでに行く人もいるんじゃね
うちはイオン行く途中に処理場あるから大型ゴミ積んで寄る時ある

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:33:01.07 ID:4uIrQBEu0.net
>>231
田舎者にコスト意識期待しても無駄

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:35:53.49 ID:IQWfopyB0.net
持ち込みにかかる燃料代とか計算出来ない、特売品や安いガソリンを買いに得する値段以上の金かけて行く馬鹿の発展版やね

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:37:19.73 ID:zq248Ziy0.net
>>272
ごみ捨てだけにわざわざ出向くという勝手な前提

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:19.64 ID:g4hNtZso0.net
京都住民と施設の意地悪合戦
それが京都どすえw

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:41:49.26 ID:ZdvpspQW0.net
自分が住んでいた時は45L10枚で500円だったが値上げしたのか
他の自治体は45L10枚で100円前後だもんな
スーパーやドラストのプライベートブランドで安く売ってる自治体もあるし、高すぎだわ

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:42:22.36 ID:2UEldJ2W0.net
>>262
ペットボトルが無駄 リサイクルすると環境破壊になる リターナブル瓶で良い
あとは無駄な容器包装を規制すれば良い 欧米はそもそも包装を控えている

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:43:43.30 ID:Zl2EfCu80.net
袋利権か?

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:46:39.77 ID:sVzpGYQZ0.net
>>273
ほぅ。どこの自治体もごみ処理施設なんてのは他に何もない僻地にあるもんだが、ゴミ捨てに行くついでにどこに何をしに行くのかね。ゴミ積んで

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:47:58.29 ID:tI+Ee8sI0.net
東京も市町村部はクソ高いからな
1人暮らしなら23区内に住まないとダメやで

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:48:08.48 ID:A2hbTnsc0.net
>>278
それは100キロ彼方の僻地なんですか?
途中にはなにもないんですか?
途中どこにもよってはならないんですか?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:48:13.70 ID:sHXfUyHZ0.net
利権袋

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:15.75 ID:g4hNtZso0.net
他人が出したゴミ袋開けてレジ袋に入れたゴミ入れるおじさんがいるわw
おばさん共が井戸端会議で話題にしてたけど
以前は指定ゴミ袋にも入れず出してたから、今は何も言わなくなったなw

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:49:32.95 ID:+gHc8UW90.net
>>278
普通に都市だと幹線道路から環境保全の緩衝地帯を越えてすぐとかざらだけど

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:52:01.75 ID:tMmMiJHf0.net
>>143
わかるわー

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:53:30.69 ID:IQWfopyB0.net
>>275
自治体による
うちの市は5L10枚100円。10L10枚200円。20L10枚400円。40L5枚400円

そこらにじゅんかんコンビニなる民間のリサイクル施設があって区役所でも様々なゴミを無料で捨てられる上に大型ゴミでも200~500円のシール買えば取りに来てくれるからフロンガス使ってる家電以外はほぼ家付近で処分出来る

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:56:55.06 ID:q2WTgnhD0.net
>>27
10年前は50円ぐらいだったのに
因みに資源ゴミも白い指定の袋なんだよ
京都市は資源ゴミですら金を取る

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:23.75 ID:6r8jCZqp0.net
はっきり言って中華に買い占められた京都なんて捨てるしかもう残ってる手がないからな
コロナであんだけ旅行業にジャブジャブ税金投入して助けてやったのに全然良くなる傾向なんかねぇしな

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 01:59:29.76 ID:ss0ghwm/0.net
お金に汚い関西人らしいよな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:05.51 ID:HZI8ejJX0.net
関西ってほんと土人だらけ

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:06:38.51 ID:HZI8ejJX0.net
>>288
関西人はなんといっても心が貧しい

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:07:58.90 ID:07pUQpEt0.net
関西ってケチが多いよな
大阪府民もケチが多いし

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:08:02.76 ID:HZI8ejJX0.net
▼梅原猛(愛知県出身・京都在住の哲学者)
『近畿人は日本人全体からかけ離れて朝鮮人に近い。東大の埴原和郎先生は近畿人は日本人じゃないと言うんだ』
▼中上健次(和歌山県出身・作家)
『大阪はね、ほとんど韓国と一緒の土地だと思うんです。着るものとか街並みだとか、ものすごく韓国に似てますね』
▼国民百科事典(平凡社)
『近畿地方を中心とする関西地方の人々が、朝鮮人的要素を有することは注目に値する』
▼池田次郎(京都大学名誉教授・自然人類学)
『畿内人は韓国朝鮮人と同じグループに属し、日本人から最も離れている』
▼レヴィン(旧ソ連の人類学者)
『シベリア抑留者1万人を調査した結果、近畿人は朝鮮人とほぼ同じだが、東西へ向かうに従い日本人となっていく』
▼岩本光雄(京都大学名誉教授・霊長学)
『畿内人と大陸人、とりわけ朝鮮人は人種的につながっている』
▼埴原和郎(東京大学名誉教授・自然人類学)
『近畿人、特に畿内人は目立って朝鮮の集団に近く、日本人からは外れている』
▼関晃(東北大学名誉教授・熊本県出身)
『帰化人たちは、ほとんど全部が大阪京都奈良に根を下ろしたといってよい』
▼松村博文(札幌医科大学准教授・解剖学)
『畿内人は一番胴長短足の人たちなのです。朝鮮半島の人々も畿内人と同じようだとわかりました』
▼欠田早苗(兵庫医科大学名誉教授・解剖学)
『大阪を中心とする近畿地方の人たちは、百済地方の人たちと匹敵するほど頭の形が丸い』
▼橋下徹(大阪民國総統)
『大阪の人たちは韓国人と非常によく似ている』
▼網野善彦(山梨県出身・歴史学者)
『以前サントリーの会長が東北には未開なクマソが住んでると言って問題になりましたが、あれは関西人の発想です』
▼ユン・サンヒョン(南朝鮮出身・俳優)
『大阪は人の感じがなんとなく韓国人に近いようで親近感を持ちます』
▼ローラ(タレント・東京都出身)
『関西弁で挨拶します。アニョハセヨ~。あ、間違いちゃったープゲラ』
▼森喜朗(元総理大臣・石川県出身)
『大阪は痰壷』

https://i.imgur.com/WJvCgtr.jpg

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:08:43.98 ID:1GMwbQCk0.net
でも確かに高いよなあ。癒着じゃないのw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:08:47.86 ID:C3Fg+MoP0.net
道路に捨てると違法だから一時的に置いておくか、
見つけて届けてくれるまで忘れて放置しておけば、
問題なくタダで処理してくれる。

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:15:07.83 ID:Dv9uo3oL0.net
10枚798円は確かに高すぎるわ

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:18:34.20 ID:u0LB2up/0.net
こういう負担金は、
金額そのものの負担感より
「その金どこに流れてるのかしらね」
の方が心に重い

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:07.03 ID:g4hNtZso0.net
10枚入り 燃えるゴミ 不燃ゴミ・資源ゴミ(中、大のみ)
小  170円
中  200円
大  300円
特大 600円

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:22:31.90 ID:a4XRv7Rz0.net
京都は分別も結構大変って聞いたな
地域差はあるんだろうけど

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:30:10.90 ID:LYqlQJQW0.net
>>15
往復のガソリン代の方が高いと思う

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:30:46.75 ID:qjHElXPb0.net
ゴミ袋に関しては横浜市サイコー

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:33:04.79 ID:LYqlQJQW0.net
>>285
私のところも20L400円

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:38:29.23 ID:p9OxSzK20.net
>>102
おもしろいのが懐豊かな年数億稼ぐ富裕層でも心が貧しいんだよね
ナチュラルに競り合い張り合い削り合いみたいなところあるから生まれはどうだの年収がどうだの誰と何しただのと自慢話にきりが無い

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:41:58.24 ID:p9OxSzK20.net
>>269
生まれた土地だがほんまそれ
住んで再確認したわもう二度と戻らん

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:42:15.40 ID:QUpRbCjC0.net
持ってく時間とガソリン代のほうがもったいないだろ

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:43:43.15 ID:SwVWk/XK0.net
ごみ袋も買えない貧乏ジャップ

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:45:43.09 ID:c5C1byAO0.net
>>304
単に金額の損得という支店しかないらしい
このてのあほ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:47:42.59 ID:S+9UUGGM0.net
> 45Lのゴミ袋は10枚で792円。1枚当たり79円は確かに少し高く感じる。

今までと値段変わってないやろw
ガソリン代考えたら無駄じゃね?
こんなん節約して意味あんのか?

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:48:12.88 ID:tA9Q/Jgs0.net
朝鮮人に公金チューチューされてるカネを止めたらこんな事にならないはず。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:50:55.76 ID:JHPkMzoN0.net
帰省したとき電話したらゴミ袋切れたから買ってきてって言われて、多い方が良いだろって燃えるゴミ不燃ごみとか各30枚くらいレジに持ってって5千円超えだったときはビビった

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:54:18.87 ID:0LfonF480.net
>>2
なんでも創作とかw
疑うなら、引っ越してレポしてみたらいいんじゃね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:55:36.46 ID:0LfonF480.net
>>307
あのねえ
ゴミのためだけに車を動かすんじゃなく、買い物ついでとかに行くんでしょ
ソレも節約なんよ
おたくも少しは頭を使ったら?

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:56:35.16 ID:HihCKs380.net
>>30
具体的に言ってみろガキ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:56:55.39 ID:0LfonF480.net
どうせこの辺は、都会と違って、移動は車なんだから
いつも車に乗ってんだよ主婦も勤め人も

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 02:59:15.11 ID:bWHjaMKH0.net
>>1
>45Lのゴミ袋は10枚で792円。1枚当たり79円は確かに少し高く感じる。
クソ高くて草
こんなの次の市長選とか確実に負けるやつだろ
自分の報酬ゼロにして、役所のボーナス全カットしてようやく納得されるレベルのことやってる

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:00:35.14 ID:qg5JU2Zk0.net
>>279
ウチは千代田区だけど、分別がめちゃくちゃ甘くて楽だわ。

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:06:18.22 ID:eud+1YIY0.net
ごみ袋高すぎじゃないの?
45Lで450円でも高いと思ってたのに

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:18:49.06 ID:KEpGsYgN0.net
生活の知恵w

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:34:08.10 ID:gVyWEYfz0.net
指定ゴミ袋って言うのが納得出来ないもん

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:49:50.25 ID:X70IfI620.net
普通は持ち込みでも計って払うんだが

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 03:50:21.85 ID:l3xblE1l0.net
ゴミに名前書けとか分別しろとか色々説明されたけど全部無視して燃えるゴミに出してるわ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:04:04.13 ID:HPUygZTZ0.net
京都なんて財政破綻寸前だからな
何も無いのに見栄張って借金して着飾ってる没落した元貴族のような生活が庶民全員まで染み渡ってる
こういう所で節約(笑)して価値のない物を高値で買うのが趣味なんだ

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:06:13.88 ID:UCdOb+EU0.net
これ対策は簡単やん
持ち込みでも指定のゴミ袋じゃないと駄目にすればいい

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:06:56.82 ID:2UEldJ2W0.net
>>290
東日本の陰湿さは救いようがない

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:07:57.06 ID:ZbNMiqO00.net
自分の人件費安く見積もれる存在ならお得

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:09:02.71 ID:jHykxvM+0.net
指定袋100円しないぞ
798円の時点で嘘記事確定、どんな高級なゴミ袋なのか見てみたいわw

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:09:48.00 ID:5TRvgy8Z0.net
陰湿だな

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:13:23.30 ID:8V1cy+Ee0.net
>>321
京都府は別に破綻する予定ないけど
タイトルにつられ過ぎでは

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:18:27.12 ID:fgDhsI5w0.net
>>300
横浜は基地外じみた分別要求されるんじゃないの?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:39:57.84 ID:8GO3SuCk0.net
>>70
ゴミ処理場で住所の確認するぞ

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 04:43:24.61 ID:8BaeD79K0.net
すぐに不法投棄量産されそうだなこれ
ちゃんと租税法定主義守らせろよ

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:01:54.05 ID:iAARhHNA0.net
そ、そんなにゴミ袋高いか…?
大きい奴30枚か25枚で400円位だわ
でも急な引越しの時とかは
ゴミ処理施設直で持ち込ませてもらったなー有難かった
でもそれ以来いらないものはすぐ捨てる習慣付いたわ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:07:14.50 ID:iubfEhNi0.net
高いねー
うちの地域は指定無いから助かってる
粗大ゴミも指定以外のものは無料だし

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:08:14.95 ID:MEtnKEcX0.net
京都って言われたら旅行パンフみたいな地域想像するんだろうけど
地元民が住んでるところなんて今のご時世に部落差別される文化残ってるスラム街だぞ
>>1みたいなこういう乞食がいっぱいいる

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:24:32.47 ID:DK12ihM50.net
>>28
知恵遅れワロタw

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:25:01.08 ID:fgDhsI5w0.net
南丹なんてそもそも京都とみなされてないよw

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:31:28.11 ID:wAEBh2J50.net
ゴミ捨てるのに金かかるとこあるのか

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:32:55.23 ID:JZzWsZcm0.net
俺も日々のゴミ出しは指定ゴミ袋だが
大掃除系の時は大きな無印袋に入れて持ち込むわ
あれが有料だとちと困る
指定ゴミもまあ安くはないがこの京都ほど高額じゃないし

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:37:03.04 ID:RVLwiMC/0.net
>>335
まーた始まった
「ここは京都じゃないから」の言い訳
そうやって1%ほどの面積しかないテーマパークで肯定して
それ以外のド田舎ぶり荒れぶりという真実から目を背けるのよな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:39:59.27 ID:axQuiFtA0.net
かなわんわー

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:40:15.16 ID:axQuiFtA0.net
かんにんどす

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:41:06.75 ID:LUAKYkua0.net
そんな面倒くさいとこ引っ越したほうがいいだろ

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:41:19.93 ID:7KnksJuw0.net
1枚79円は確かに高いな
要らないDMが送りつけられた時とかAmazon注文したら無駄にデカい箱に緩衝材として大量の紙が入ってた時とか無駄なところでイラっとしそう

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:44:00.11 ID:GNRVUzw40.net
>45Lのゴミ袋は10枚で792円。

これは高いな
うちの町は45リットル10枚で80円程度だわ
なんで京都は10倍も高いのか

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:44:06.36 ID:7a+wI8v90.net
東京の府中市はゴミ袋80円なのか。
自分が住んでいた頃は大型のゴミ箱が道端に数多く置いてあり、いつでもゴミを無料で捨てられたけどなぁ。
変わったな。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:44:37.36 ID:l2LSxpGP0.net
所得に課税しときゃこんな面倒にはならんのにアホちゃうか

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:45:14.49 ID:tk4zF1bl0.net
ゴミ袋70円のためにガソリンと時間使って焼却場まで行く理由がわからない

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/17(土) 05:46:11.31 ID:AE27UoA+0.net
どんだけゴミが出る
生活してるの?
地球さんが泣てるぞ

ねぇ知ってる?そのゴミ一つ一つも
お金出して買ってきた一部なんだぜ?

総レス数 930
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200