2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀総裁、円安傾向にコメントせず ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/16(金) 19:29:45.86 ID:LnEzVTX39.net
 日銀の植田総裁は記者会見で、最近の円安ドル高傾向について「具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d7bb3bf56b82593da46e30036ff2aed5e025b

★1 2023/06/16(金) 16:30:27.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686900627/

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:30.73 ID:5c318ZFV0.net
>>226
核ミサイルが落ちても株上がってんじゃね?
国が吊り上げてるんだし

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:33.07 ID:+lVnVYxo0.net
日本人はやっぱりアレだな
誰がどのポジションやっても結局一緒になっちゃうよねえ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:48.88 ID:H5q3Bj170.net
>>236
とりあえず金ないってジジババ言うから15万今日渡すよ。

預金減ってるらしい
年金生活者これで苦しくないとかないだろ…

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:49.75 ID:QTfc4lju0.net
日銀総裁「庶民の皆さん安心したまえ、物価は今年の後半に下がるんだよ」

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:18.61 ID:ONVcRhn+0.net
>>245
何かするのは6%超えてからだよ普通

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:26.52 ID:zAtq3dfG0.net
>>237
そんなバカなぁ😭
岸田印旛は国策銘柄って言ったじゃないかー

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:49.80 ID:BSXwpWgU0.net
>>250
その普通の根拠は?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:03.39 ID:mLTnBscZ0.net
>>234
崩壊するのは確実だから
アメリカの景気が悪化したらすぐ円高株安
ここで日経買っていた外国人は円高でそこまで傷を負わない

一方で裸で踊っていた日本人投資家は大損する

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:04.07 ID:H5q3Bj170.net
>>245
CPIはそこまで上がってなくね?
夏場ならCPI5%叩き出すかもしれないけど

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:10.70 ID:8nUiLcBz0.net
>>239
外国から見ていくら安くても
各企業の利益や配当はもっと安いんやで
株価が上がると配当も上がると思い込んでる馬鹿がいるが
株かが上がると配当利回りは下がるんやで

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:16.32 ID:R1dNvLuP0.net
賃上げするまでインフレ継続させて
緩和を辞めへんでと言うのも日銀の越権行為だけどな
賃上げは政府の仕事なんだから
為替に触れないなら賃上げも触れずに
黙って物価が安定するように仕事しろ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:27.00 ID:56qzGzz/0.net
>>248
その虎の子の年金も株に突っ込んじゃってるしな
今更止めるわけにはいかないんだろ

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:34.25 ID:rCoGJSA40.net
責任から逃げるなああああ
って炭治郎も言ってたぞ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:37.59 ID:Iyie6cPs0.net
>>243
何か特攻隊みたいやな
短期的な効果を期待して始めたことを
満足な成果出せず損切りできずダラダラ続けて死人出しまくった

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:45.52 ID:uq6Sc1tg0.net
>>243
続ければ続けるほど損切りダメージがでかくなるよなあ
ほんとうに愚かな国だよ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:00.91 ID:vtxE20bn0.net
>>244
だよねえ
聞きかじった言葉並べてるからツッコみ続けると罵詈雑言で返って来てたwww

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:09.61 ID:mLTnBscZ0.net
電気代が上がるから日本の物価指数は高止まり確実だよ
年末に落ち着くとか大本営発表だから

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:11.95 ID:H5q3Bj170.net
>>251
岸田インバースが通用したのは
欧州やイギリスが最高値更新した去年まででしょ
明らかに日本株出遅れてた

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:26.09 ID:+lVnVYxo0.net
緊縮しながら金融緩和ってどうなんですの?

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:46.24 ID:BSXwpWgU0.net
ドル建て日経先物34000円タッチまであと10円

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:17:54.92 ID:qnwK5Ewj0.net
アベノミクスとかいう出口も逃げ道もない地獄

GDPは今年中にドイツに抜かれるのはほぼ確定だな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:18:17.32 ID:zAtq3dfG0.net
>>246>>263助けて〜😭

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:18:24.37 ID:H5q3Bj170.net
>>255
割高だから日本人は買わないよ
日経動かしてる外国人に言えよ…

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:18:29.94 ID:RvQ0PKEI0.net
>>108
>パヨパヨチーン

これって最高に頭の悪い響きだよな・・・

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:19:10.17 ID:8+bvZ5RL0.net
4万超えないかな😍
岸田総理万歳🙌

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:19:18.84 ID:rCoGJSA40.net
進めば地獄戻るも地獄って事やんな?

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:19:32.92 ID:cVUqPSaM0.net
逃げるなよ
バブってるの一目瞭然だろ

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:19:35.83 ID:vtxE20bn0.net
>>254
この夏秋にガソリン補助半減と電気代補助半減あるね
物価統計に補助入れた価格入れてやがるから大きく上がるの確実じゃ!?

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:19:54.27 ID:56qzGzz/0.net
外資が魅力を感じ無くなればバタンと行くね
どこかで見たような

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:04.66 ID:vOUnhiqh0.net
>>244
いやアベノミクスの「3本の矢」は間違っていない。ただ同時並行又は少しのタイムラグ
で3本の矢を射ることが必要だったのに、安倍自身に理解力がなくて1本の矢で
舞い上がってしまったのが大失敗の原因。

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:10.33 ID:QJmuzR+k0.net
植田ショックって言われたくないんだろうが、歴史に名を残すのは男子の本懐ですやん

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:25.91 ID:QTfc4lju0.net
海部総理の時も株価バク上げしてたよな
神輿は軽いほうがいいようだ

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:31.88 ID:Iyie6cPs0.net
>>266
ドイツもなぁ
リベラル政策で移民難民どんどん入れて経済好調でもうすぐ日本を抜くっていう
日本の政策的誤りを象徴してるような感じ

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:34.73 ID:ONVcRhn+0.net
>>252
単純に何%超えたからってラインだけじゃなくて一定期間での上昇率とか総合的に判断するだろうが
今の日本の上昇ペースだと半年で6%とか超える見込みなら利上げするべきだろうね
アメリカは4%まで落ち着いたから利上げやめたし

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:20:57.51 ID:rCoGJSA40.net
相当前に終わってた話の先延ばししてただけ

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:21:03.50 ID:vtxE20bn0.net
>>275
3本の矢って言ってるけど矢をすり替えて実際は何本もあるし撃てない矢だからすり替えたんだよw

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:21:25.05 ID:8nUiLcBz0.net
>>268
いま投資だNISAだって騒いでない?
昔から株やってる奴は判るけど
岸田は国民に貯金から投資へって言う政策でしょ?

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:21:48.77 ID:pAedZb/Y0.net
年末200円まで行くってまじか?

この前の円安騒ぎよりヤバイやん

おいおいおい

利上げしろよ

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:21:51.09 ID:H5q3Bj170.net
>>267
スガノミクスなんか日経平均16000から
30800までノンストップだぞ。
今回は25700か26700スタートとして
まだ8000も上げてない

景気と関係なく日経は金融緩和度合いでいくらでも上げられるんだよ。

原資は今期の特別会計570兆円

一般会計120兆の莫大な金融緩和だよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:21:53.75 ID:Iyie6cPs0.net
>>275
なんか「3本目の矢のアイデアください!」みたいに募集かけてなかったっけ?w
アレみてだめだこりゃと思ったもんだが

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:07.21 ID:HpWlx8SM0.net
上級にとって物価高とかどうでもよいからな
庶民が苦しもうが関係ない

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:18.52 ID:vtxE20bn0.net
>>282
「国民の金で株を支えさせるしかないっ!」

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:25.24 ID:BSXwpWgU0.net
>>279
違うよ

普通の『根拠』を聞いてるの
根拠ね
ベーシック

あ、無理なら答えなくていいよ

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:25.91 ID:VZFmvfFp0.net
>>278
治安と経済成長どっち取るかって話になるな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:52.95 ID:H5q3Bj170.net
>>273
そうだよ電気代約2倍
他もかなりインフレしてくるのが夏場確定してるのに結構貧困層余裕だなあと

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:22:53.91 ID:okDwkXCB0.net
>>7
ww

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:24.73 ID:pJ3YIG/00.net
植田は最初から僕ちゃん何も出来ない無能の寄生虫です宣言してるからね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:34.21 ID:44KyjURh0.net
>>239
こういうど素人思考の奴よくいるけど
どういう思考してんだろうな
株に定価とかあると思ってるのかな?www

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:43.43 ID:fk6YxwQm0.net
負け犬のセリフとしか

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:50.08 ID:KKosBuzP0.net
ガソリン補助金が終わって
アプリ会員の値引きがいつも2円以上だったのが1円引きで
ほぼ固定になっててワロタw

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:51.80 ID:ESDlI4jv0.net
選挙なければ動きやすいわな。

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:23:54.82 ID:H5q3Bj170.net
>>282
NISA改革は来年ここで高値の日経国民押し付けて株価崩壊かな?って感じ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:24:25.64 ID:vtxE20bn0.net
>>290
請求書見るまで実感できないのが日本愚民なので😅

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:25:12.35 ID:56qzGzz/0.net
>>282
分母を増やしたいんでしょ投資ジャンキーの
素人程都合が良いわけだが
中江茂樹が総理大臣になった様なシャモジメガネなんやでぇw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:25:14.06 ID:wjz5bbdp0.net
コメントして相場が急変したら相場操縦とか言うんでしょ
なんも言えるわけない

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:25:35.72 ID:Tw2h9WDn0.net
粘り強く借金を増やします

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:25:42.74 ID:KXVFYu+v0.net
>>211
利益でなきゃ賃上げ持続できないよw
海外景気がポイントやね

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:25:57.08 ID:H5q3Bj170.net
>>293
しらんがな
俺は配当前の日経26700の時にかなり買って31600の時に全て利益確定してしまったよ
更に買いあげるとか意味わからんけど俺の売却した個別頭打ちしてるから自己肯定してるけどなんか悔しい

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:26:02.09 ID:OL7B/wl90.net
>>1
物価高騰をなんら思ってない

庶民は見捨てられた
ふざけんな
この夏人がいっぱい死ぬだろうな植田のせいで

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:26:23.19 ID:8+bvZ5RL0.net
今稼げない奴が日本の愚民です😍
当たり前の話です
何をやっても勘違いで出来てるので今後も無理です

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:26:40.28 ID:shkxbXaz0.net
>>289
日本はグエンと円安の両方

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:26:48.53 ID:KXVFYu+v0.net
>>218
増えると補うは話が違うで
増えても日本人の実質消費が減った分を補うほど増えるのかって話なんだから

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:26:53.78 ID:goAN7urw0.net
>>1
現在の円安は、アメリカが国内の異常なインフレを抑えようと(景気を冷やそうと)政策金利を上げた結果、
金利の高いドルが買われたせい。

いま日本と比べて為替変動が少ない国は、
管理為替制を布いているかアメリカに合わせて金利を上げているから変動が少ない。

もし日本がアメリカの高金利政策につきあって政策金利を上げれば、
もともとデフレ経済日本は景気悪化と物価高のダブルパンチを浴びるだけ。

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:27:07.82 ID:H5q3Bj170.net
>>298
嘘だろ…完全に苦しくなってから貧困層吠えても時すでに遅しだぞ…少なくとも来年までインフレ止まらないだろうし

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:27:11.73 ID:QTfc4lju0.net
日銀総裁「企業収益の向上が見込まれているので株価が上がっている」

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:27:29.38 ID:quIUVehu0.net
>>84
甘い
インフレが加速し続けるにつれて政権支持率は確実に下落する
それは他国が通った道でしかない
足元でも支持率は既に下落に転じ始めているしな

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:27:32.20 ID:jVDdwEOm0.net
物価を高止まりさせ、そこから年最低2パーずつは上げていこう
そのような経済でなければ停滞してしまう

マクロ政策としてこれが一行目でもう人為的にやったら国民に対する脅威なんだけどな
マクロが向上して欲しいがマクロを向上させる力がマクロの中のミクロの人に無いこと、マクロ屋さんらしくミクロに期待してはいないことが窺えるがしかしインフレさすという、

あん?マクロ指標に対する脅威ではないことには自信があるんだろ?ハイハイ

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:27:35.48 ID:/dddnHKp0.net
アベノミクスって雇用対策なんだけど
外国みたいな高賃金だが首切られやすく高失業率の社会は望まないんだよ日本人は

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:28:07.18 ID:H5q3Bj170.net
>>308
円高政策やれば物価高止まるだろうw
アタマ悪いだろwww

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:28:12.39 ID:mLTnBscZ0.net
>>308
だとしてもアメリカインフレ率4%で金利5%に対し
日本インフレ率4%で金利マイナスはやりすぎ
無駄なバブル産んでるだけ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:28:32.04 ID:zbHA0BPd0.net
株価バブル後最高値
大企業過去最高益
サミット成功
ゼレンスキー来日

何で岸田政権支持率が低下してるの?

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:28:41.80 ID:vtxE20bn0.net
>>307
政治行政側はGDPが増えてさえいればいいんでしょう
観光で足りなければテキトーに理由作って国債でドーピングでしょ

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:02.51 ID:OL7B/wl90.net
>>316
生活が苦しいからだよ

考えなくても分かるだろ

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:04.12 ID:H5q3Bj170.net
>>312
都心部のみ対応出来て地方はぶっ壊れると思うよこれ

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:11.64 ID:iLhX59340.net
生活に余裕がないから少子化になるのに物価だけ上げて逆効果だろ

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:17.92 ID:ClwzQQHp0.net
「もうダメだ」

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:24.23 ID:MRlw6+yt0.net
やはりコイツも能力無しか

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:25.31 ID:KXVFYu+v0.net
>>317
ずっと無根拠に政府批判してるだけじゃんw

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:27.81 ID:zO0PjyuJ0.net
基本的には岸田の言いなりだからな
6月までは想定通り 7.9.10月は分からない
為替がさらに円安になると長期金利コントロールを外してくる予想だし
この場合は株も経済も終わるから次の選挙で自民党は大負け。岸田で解散はなし
来年総理変えて解散しようだろうな

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:36.17 ID:J9sQcfd+0.net
貿易赤字国に転落してるのに通貨安政策継続は馬鹿げてる
アクセルとブレーキを踏み分けて安定させるのが中央銀行の仕事だろ
アメリカ見ろよあんだけ景気冷やしても未だに雇用維持してる
金融緩和終わりにして減税しろ

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:38.89 ID:H5q3Bj170.net
>>316
岸田の支持率は低下してないだろ
選挙やれば良かったのに

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:29:41.07 ID:BSXwpWgU0.net
>>310
どうみても投機マネーで株価操作されてるだけなのに
植田(笑)

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:05.78 ID:sJ9N2DxX0.net
>>1
去年、介入したけど玉まだあるんか?

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:10.32 ID:H5q3Bj170.net
>>325
減税は金融緩和だよ
アホか

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:24.03 ID:KXVFYu+v0.net
>>327
株価バブルじゃないですか?って言われて、それ以外になんて解答するんだよw

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:33.81 ID:lze8nzIj0.net
>>304
岸田に言え
補助金なり給付金なりいくらでも出せるのを出さないのは岸田だ

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:45.97 ID:f+A1K+pm0.net
>>316
サミット成功は、数えなくてイイ
失敗したことないからな

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:30:52.49 ID:QTfc4lju0.net
>>327
植田は学者なのです(笑)

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:31:05.02 ID:mLTnBscZ0.net
>>320
こういう実質賃金低下、不動産価格高騰は若い世帯には悪夢以外の何物でもないよな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:31:05.29 ID:goAN7urw0.net
>>315
高齢化で需要の弱いデフレ内需の日本とアメリカで単純比較はできないよ。

デフレ内需の日本で金利を上げれば内需が崩壊するだけ。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:31:17.05 ID:KXVFYu+v0.net
>>329
減税は金融緩和w
財政政策と金融政策は区別しましょうね

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:31:21.67 ID:44KyjURh0.net
>>316
息子だろ

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:32:10.30 ID:H5q3Bj170.net
>>324
植田決まった時は6月にYCC撤廃って話じゃなかったか?
株価上昇に水さしたくなかっただけだろこの人
グローバルマクロ経済の学者なのにミクロのスタグフレーション放置かよ

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:32:25.94 ID:QbB2/71d0.net
>>331
アメリカだってパウエルが物価高騰をなんとかしようとしてるじゃん
金融政策が問題なのだよ

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:32:37.03 ID:KXVFYu+v0.net
>>338
そんなこと一言も言ってねえよw
出鱈目がすぎるw

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:32:38.96 ID:vtxE20bn0.net
>>307
そういう安定しない観光事業に力を注ぐ政治屋共
ますます中国に頭を下げるしか無くなっていく

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:32:57.44 ID:vOUnhiqh0.net
3本の矢の第一はサプライサイド対策、第二第三はディマンドサイド対策。
但し第二の矢は長く続けるものではないから第三の矢が重要だった。
これが決定的に欠けていた。

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:33:13.20 ID:H5q3Bj170.net
>>336
利上げ出来ないなら増税しかブレーキの踏みようがない
本来余裕ある富裕層への増税が良いけど自民党のウチは庶民狙い撃ちだろうな…

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:33:14.45 ID:KXVFYu+v0.net
>>341
本当批判することしか頭にないのねw
観光がGDPに占める割合考えましょうよ

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:33:25.36 ID:lmoFoIUO0.net
ひろゆきさんが正しかったね!

総レス数 745
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200