2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀総裁、円安傾向にコメントせず ★2 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/16(金) 19:29:45.86 ID:LnEzVTX39.net
 日銀の植田総裁は記者会見で、最近の円安ドル高傾向について「具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d7bb3bf56b82593da46e30036ff2aed5e025b

★1 2023/06/16(金) 16:30:27.23
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686900627/

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 19:59:34.41 ID:56qzGzz/0.net
>>145
仕組んだ奴の御託かな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 19:59:42.86 ID:8+bvZ5RL0.net
4万超えしないかな😍
強く美しい国、日本の時代が来ましたね

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 19:59:46.44 ID:XWAm1KW30.net
>>149
祖国が困るから円安にケチをつけてるな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 19:59:47.47 ID:H5q3Bj170.net
>>139
なれる時に乗ってバブル崩壊で空売りして儲けんだよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:01.43 ID:REnejW9o0.net
>>143
総合商社が過去最高益だから輸出企業だけでないだろw潤ってるのw

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:07.58 ID:cE6dZSf50.net
お前みたいな負け組貧乏人は株やらなくていいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww











これからも俺は株で大儲けしていくwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:14.90 ID:13hA0FZ80.net
黒田から必死の盤面をもらってどないせいと
出口するにしても藤井君レベルが必要だよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:19.53 ID:O/4fRj1Q0.net
>>101
それよりもドルを買う方が多いからじゃね?

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:20.21 ID:vtxE20bn0.net
>>151
上がってるけど、物価に追いついてないってことね
大きな賃金上昇はあり得ないから省いて書いてしまった

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:25.65 ID:IfOTmVPL0.net
経済音痴というかアメリカに色々言われながら経済見ないといけないからな特に今は
縛りプレイみたいな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:38.68 ID:QnciTs/y0.net
>>148
品質の高さによって国際競争力をつけるという基本中の基本を怠り
円安によって擬似的に作られた価格競争力に縋るとか






経団連の経営者は無能ですと宣言してるようなもんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:46.11 ID:xQ+cwIog0.net
>>158
総合商社なら利益のほとんどは資源の海外売上だが

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:47.56 ID:A49VuL1H0.net
私を信じれないなら質問しないで下さい

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:00:53.28 ID:KXVFYu+v0.net
>>144
実質金利が世界で日本だけマイナスなんだから日本に金は集まりやすいわなって話だね
ここから持続的なインフレが起きるかは賃金次第だね
大幅な賃金増が起きなきゃインフレ持続させるの無理や

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:16.26 ID:dwlSUMKU0.net
もう外国株買って外国のおこぼれにすがるしかないんじゃない?w

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:18.65 ID:e+C3w+pV0.net
>>164
実際ムノウだろwww
じゃあそのムノウをそうするよ?wwなあなあ?www

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:21.30 ID:ONVcRhn+0.net
介入するような状況じゃないからノーコメントなだけだろ
株価と為替が連動した結果なだけなのに

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:26.65 ID:DSGsirpF0.net
一億総中流も所詮は幻想

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:43.17 ID:44KyjURh0.net
イージーモード中に稼げなかったバカが笑えるwww
文句ばっか言ってるからそうなる
まぁ奴隷労働ライフを楽しんでくれ

悲惨やなあwwww

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:01:59.49 ID:H5q3Bj170.net
>>146
問題は金融緩和止めるはずの植田が何もしないところでは?
6月にYCC撤廃すらしない

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:07.43 ID:KXVFYu+v0.net
>>153
>>162
大幅で持続的な賃上げがないと需要がついていかなくて限界くるよw

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:10.24 ID:REnejW9o0.net
>>165
資源輸入ねwかなり儲けてるw

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:15.55 ID:AX2LU1LA0.net
>>113
いやぁ池沼は言うことが違うねw
マスコミが狂乱物価と騒いだバブル期の経済成長率は3%
アメリカはだいたいそれくらいの成長率を1980年ころからずっと続けてるぞ
そもそも先進国の適切なインフレ目標値が2%前後

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:28.15 ID:H5q3Bj170.net
>>172
いやあんたが悲惨な状況は理解した

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:29.91 ID:fYQpNVsL0.net
前回介入したのが150円だからそれまでは容認だろう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:35.47 ID:/8YQ9wyb0.net
>>165
儲かってるのは手数料で食うところだけというw

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:50.07 ID:QnciTs/y0.net
>>169
岸田文雄の後ろ盾は日本に巣食う二大害悪財務省と経団連




岸田文雄を倒すことがすなわち日本に巣食う二大害悪を倒すことにつながる





そんな簡単なことも分からないから二大害悪に一方的に搾取されるんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:02:50.33 ID:SocyOWC90.net
低学歴の経済音痴がリフレ派の解説やYoutube動画を見る

低学歴には損しかないのに円安最高と言い出すw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:08.07 ID:shkxbXaz0.net
>>126
日本のかつてのバブルは為替バブルだけどな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:15.51 ID:H5q3Bj170.net
>>174
とりあえず今期は賃上げ凄まじかったから来期賃上げ出来るならかなりでかい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:35.32 ID:8d16n7tv0.net
安倍晋三のせいで日本がシナチョンに侵略されまくり~

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:36.40 ID:e+C3w+pV0.net
>>180
え、岸田倒すと経団連も倒れるの?www本当にー?wwww

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:38.62 ID:ekb7nr/I0.net
いやいやまずいっしょこれ、昔の、本物のバブルを起こしちゃう気かよ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:03:59.16 ID:/8YQ9wyb0.net
>>173
借りたところが借り換えして、もしくは赤字補填のために融資を増やしてもらって生き延びるためには緩和を止められんのでしょ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:02.43 ID:H5q3Bj170.net
>>181
高学歴でも内需でやってるところはかなり厳しくね?

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:02.83 ID:56qzGzz/0.net
>>162
卵が三倍なら給料も三倍だろ
5パー10パーの上積欺瞞で納得してる奴隷

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:08.05 ID:xQ+cwIog0.net
>>175
違うよ
海外の資源をそのまま世界中に売ってるの
それ以外の事業はおまけみたいなもの

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:10.49 ID:ONVcRhn+0.net
>>176
マスゴミは中身はよく分からんけど一部の奴らが儲かってるらしいからけしからんと発狂してただけだもんな

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:16.64 ID:/dddnHKp0.net
ワタナベさん達が頑張ってるんだろうな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:22.79 ID:d2vGY4i30.net
アメリカと反対の経済政策を行うのが日本
FRBの利下げが始まる頃になれば日銀が利上げ開始
こうして勾配を作らなきゃ円とドルの金の流れができなくてユダヤの金儲けができなくなるんで

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:29.80 ID:jVDdwEOm0.net
国民は国家主義経済の調整弁

ほい、我が国の経済にまつわる大喜利の答え

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:34.81 ID:vtxE20bn0.net
>>174
必需品は買うしかないし国は個人消費という言葉で誤魔化して観光客の消費に頼るのだろう

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:45.17 ID:H5q3Bj170.net
>>187
やらなきゃわからんだろ
ゾンビ企業大量に作ってるわけだし

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:54.45 ID:qDWfoDnA0.net
通貨の安定が日銀の仕事なのにw

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:04:59.09 ID:KXVFYu+v0.net
>>183
そうなりゃ日銀利上げしますって言ってるからねw

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:05:08.18 ID:44KyjURh0.net
>>177
出遅れたか~
まぁ働いて稼ぐしかないな

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:05:47.63 ID:H5q3Bj170.net
>>193
本当に最悪の政策日本やってるぞ特に為替というより利上げ関連はガチでされやってるとしか思えん

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:05:52.53 ID:REnejW9o0.net
>>190
転売ビジネス儲かるよねw
日本への資源輸入もぼったくりまくってるから荒稼ぎしてるよw

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:10.19 ID:/8YQ9wyb0.net
>>196
それでそのゾンビ企業たちを潰しちゃうと、貸してる銀行が危なくなるので、緩和を止めようがない

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:22.57 ID:vtxE20bn0.net
>>189
所得は増えても庶民の貯蓄は増えないって感じかね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:25.29 ID:OM3HFZvs0.net
>>140
ファンダメンタルで動くターンが終わったから
次は思惑で動く

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:32.21 ID:vOUnhiqh0.net
>>127
企業も売れる当てがなければカネを借りない。それには実需増が不可欠だったのに、消費増税で
実需を冷やし、非正規社員を増やし、賃金を抑え込んだのだから、巧く行くわけがない。
この誤謬は現在まで続いている。

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:42.93 ID:9BiM/U6A0.net
物価だけ上昇していると、誰も買わなくなって共倒れするだろうよ。

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:56.93 ID:KXVFYu+v0.net
>>195
外国人観光客がどれだけ来たら日本人の実質賃金の目減り分を補えるんだろうw

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:06:58.13 ID:JPBwKNrR0.net
なんの価値もない円なんか増やしても時間の無駄だからな

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:07:00.51 ID:Mtqql0q80.net
いいから定期預金解約して毎月NISAに回しとけ
短期で儲かりたい奴はFXとか博打でもやってろ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:07:09.44 ID:H5q3Bj170.net
>>199
利益確定してしまってんだよ。
この32000以降のバブルには正直乗れてない。
配当金も来るし個人的には十分

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:07:42.22 ID:quIUVehu0.net
>>167
インフレの持続が無理どころかインフレが今後一気に加速するわ
今年の春闘時点ですでに30年ぶりの賃上げ率だが
すでに人件費高騰を理由での値上げが続出している
賃上げを来年以降もやるぞと経団連会長も既に宣言済み
日銀がこのまま利上げしなけりゃ去年以上に高くなった今年のインフレ率が
来年分の賃上げの基準となり今年以上の賃上げ率に来年はなって
インフレはさらに加速するだろうよ

ついでに言うなら日銀が今年ではなく来年の春闘の結果を見るまでこのまま利上げせずに
資源価格が今後盛り返スシナリオだと来年は70年代の狂乱物価再来コースだ

まあ日銀はこのまま利上げしないでいればええわ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:07:56.20 ID:OM3HFZvs0.net
>>164
これにつきる
日本の経営者は総入れ替えしたほうがいい

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:08:09.53 ID:H5q3Bj170.net
>>202
永遠に貸し続けるのは悪手だろ
いい加減蛇口止めろよ…
まともな中小あんまりないのでは?

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:08:25.42 ID:zbHA0BPd0.net
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:08:47.18 ID:hqR9fKW20.net
>>168
当然そうすべきだし、目足の利く人間はとっくに始めている
ここ1か月くらい毎日金が降ってきている

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:08:57.99 ID:I8+NFjKq0.net
コメントするなって自民党から言われてんだろ。

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:09:15.73 ID:T1B6s/oj0.net
日本ってエネルギーも食料も ほぼ輸入に頼ってるよね? ヤバいことにならなきゃいいけど

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:09:24.24 ID:vtxE20bn0.net
>>207
コロナ前より増やそうとしてるみたい
観光地近くに住んでる人は住み辛いだろうね
ああ、カジノできるっけ、万博、冬季オリンピックとかお祭り漬けで行くつもりなのかね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:09:31.88 ID:56qzGzz/0.net
>>197
無限に国債買いこんでるからな
上田はそれにお墨付きを与え続けてきた神主みたいなもん
金融政策変えるなら切腹と引き換えだろ
なる方もなる方だが選ぶ方も選ぶ方
キシガイとウエガイ
世の中舐めすぎ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:09:35.56 ID:H5q3Bj170.net
>>214
そりゃ都心部の土地価格ここまで上がればそうなるだろ
問題は中間層死んでるところじゃね?

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:09:47.94 ID:8+bvZ5RL0.net
今の日本で稼げない層が経済を語る😫
稼いでる奴の話を聞けば良いのに
だからいつも負けるんだ…

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:10:14.59 ID:quIUVehu0.net
>>153
海外で言われているgreedflationってやつに日本もなってきているわな
値上げできるから値上げする
値上げする方が儲かるからとにかく値上げする

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:10:16.12 ID:26Ut6tp80.net
>>213
その蛇口を止める責任を誰が背負うかって話だわな
まぁ、誰も背負いたくないだろうから、限界まで先送りし続けるんじゃね?

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:10:30.36 ID:H5q3Bj170.net
>>219
植田は黒田否定するだけだから楽だろ
欧州ユーロとも金利差凄まじいし何でここまでインフレさせたいのか謎しかないわ

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:10:48.87 ID:REnejW9o0.net
>>212
個人的な意見だが日本は理系と文系の対立が酷くて経営者の思想が両極端なんだよな
アメリカだと理系大学出てからMBAとかロースクールとかザラにいて開発も財務も重要と理解してる経営者まあまあいる印象

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:10:53.95 ID:zAtq3dfG0.net
僕のインバース助けてください😭

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:10.37 ID:WggyO2Xu0.net
まだやってんのかwwwセンスないから辞めろよwww

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:29.53 ID:vOUnhiqh0.net
>>168
皆がそれをやり出したら資金が流出して一層円安になる。国として絶対駄目だが
メガネはそれを奨励している。

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:32.57 ID:H5q3Bj170.net
>>223
既に庶民は手遅れでは?
夏場にガソリン高騰や電気代高騰回避不能だぞ
まあ耐えられるという算段整ってるのかもしれないけど

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:44.81 ID:SocyOWC90.net
>>221
せこせこ定期預金してるのにリフレ派に騙された低学歴の自業自得w

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:46.37 ID:UL1NkINy0.net
黒田辞める時に上げなかったんだから一生利上げしないわ
お給料半分になる日も近い

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:11:52.48 ID:8nUiLcBz0.net
>>210
この反動はデカイと思うぞ
日経のPER上がりすぎてるからね
今まで買ってるのは外人ばかりで今から日本人が買い支えてババを掴むんだろうね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:02.00 ID:xNjJENbs0.net
学者上がりはダメだ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:10.45 ID:KKosBuzP0.net
株高バブルか膨らむのな
これ崩壊したら一般国民がタヒんで
もう日本企業が買収されようがどうでも良くなるんだがね?

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:20.65 ID:KlX7heIz0.net
無能だからな

ゼロ金利とかアホだろ

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:23.98 ID:26Ut6tp80.net
>>229
庶民が暴動でも起こさなきゃ、命の危機はないから先送り余裕っしょw

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:24.40 ID:H5q3Bj170.net
>>226
インバースは既に減価もあるけど31000以下は助からないと思うよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:12:48.37 ID:6RPZf2T80.net
株価釣り上げて日経平均爆上がり!
好景気万歳!


ってなるかボケ

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:13:38.60 ID:H5q3Bj170.net
>>232
日本人の感覚では高いけどドル建てで見ると確かにクソ安いから日経やTOPIXのETFファンドが買ってしまうんでしょw
日本人は買えないよ

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:13:41.47 ID:5c318ZFV0.net
日経平均さえ上がればネトウヨは飯が食えなくても幸せなんだろ?

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:13:50.56 ID:Mtqql0q80.net
>>168
そんな外国株式に全振りする奴なんてほとんどおらんぞ
いたとしても自己責任だろ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:04.10 ID:SAep5T5A0.net
株高も自作自演出しな

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:08.39 ID:13hA0FZ80.net
白川はまともに思える
3年でインフレにするで大規模緩和して失敗認めて損切りできなかった黒田が悪い
粘り強く緩和とか失敗を認められないだけ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:19.99 ID:Iyie6cPs0.net
>>108
俺もアベノミクスって怪しいな大丈夫か?ってここで聞いたけど
いかにも知ったような口ぶりで経済語ってる安倍支持者が凄いご高説たれてきたわ
結局アレ全部間違いだった

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:23.89 ID:BSXwpWgU0.net
来週のCPIで4%超えても何もしないだろコイツ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:30.73 ID:5c318ZFV0.net
>>226
核ミサイルが落ちても株上がってんじゃね?
国が吊り上げてるんだし

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:33.07 ID:+lVnVYxo0.net
日本人はやっぱりアレだな
誰がどのポジションやっても結局一緒になっちゃうよねえ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:48.88 ID:H5q3Bj170.net
>>236
とりあえず金ないってジジババ言うから15万今日渡すよ。

預金減ってるらしい
年金生活者これで苦しくないとかないだろ…

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:14:49.75 ID:QTfc4lju0.net
日銀総裁「庶民の皆さん安心したまえ、物価は今年の後半に下がるんだよ」

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:18.61 ID:ONVcRhn+0.net
>>245
何かするのは6%超えてからだよ普通

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:26.52 ID:zAtq3dfG0.net
>>237
そんなバカなぁ😭
岸田印旛は国策銘柄って言ったじゃないかー

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:15:49.80 ID:BSXwpWgU0.net
>>250
その普通の根拠は?

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 20:16:03.39 ID:mLTnBscZ0.net
>>234
崩壊するのは確実だから
アメリカの景気が悪化したらすぐ円高株安
ここで日経買っていた外国人は円高でそこまで傷を負わない

一方で裸で踊っていた日本人投資家は大損する

総レス数 745
171 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200