2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日銀総裁、円安傾向にコメントせず [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/16(金) 16:30:27.23 ID:eDPPey2H9.net
 日銀の植田総裁は記者会見で、最近の円安ドル高傾向について「具体的にコメントすることは差し控える」と述べた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/bd1d7bb3bf56b82593da46e30036ff2aed5e025b

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:06.19 ID:9k+WYzzd0.net
円が200円行くかな?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:55.45 ID:/wgxBi650.net
為替はターゲットではないからな
言及してはいけない

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:12.41 ID:AX2LU1LA0.net
そりゃ為替は財務省の仕事だからな
なんで財務省に聞かずに日銀に聞いてるんだ、このアホは

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:17.92 ID:g113AM340.net
海外に出稼ぎでも出るか

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:26.67 ID:W6FsWb2+0.net
黒田が悪い、とでも言うのだろうか?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:59.64 ID:ONqKs4xH0.net
>>1
もう米国債を買うの辞めよーぜ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:34:15.40 ID:4RFdE1Bu0.net
>>6
諸悪の根源を引き継いでんだもんな。黒田と同じや。
何が経済学者だw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:35:04.54 ID:Tvj29Tkf0.net
1円は1円だから
価値は不変だよ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:33.20 ID:QXZNP7jr0.net
余計なことは言わんでいい

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:36:53.48 ID:L+r8n8mt0.net
日銀に何かできると思ってるやつは経済音痴

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:37:34.73 ID:tnefXqD60.net
ドルだけじゃねーからw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:21.36 ID:tnefXqD60.net
やばいwユーロ円がとんでもないことに
なっとるw

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:22.29 ID:BnPqFOPV0.net
>>6
日銀は「通貨の番人」でなければならないのに、黒田時代に完全にその役割を放棄したな。
植田総裁には期待してたんだがな・・・(´・ω・`)

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:25.04 ID:N2yFA2sk0.net
この反応だと態と円安介入したな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:27.31 ID:9BiM/U6A0.net
5年間何もしないで高給だけもらって、逃げ切る気満々

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:51.31 ID:kD/4aYhB0.net
はよETF処分しなはれ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:56.87 ID:zWpWzOPs0.net
また150円にチャレンジか

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:20.09 ID:sQTavR7V0.net
植えてないのに植田

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:31.44 ID:2KYJSDVi0.net
何もしなくても良いって条件で日銀総裁を受けたんだろうね。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:48.38 ID:/4SU9icY0.net
人は記憶型と思考型に大別できる


お金は金利の高いところに集まる

主要各国政策金利
https://www.gaitame.com/markets/seisakukinri/

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:48.80 ID:lrkNf80Z0.net
まだまだ日経平均は上がるな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:11.43 ID:gXj2LaSM0.net
ユーロ円で買い物出来なくなるね
500円で買ってたのが2000円とか無理ですから

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:41:29.96 ID:MB8a0yjW0.net
そりゃ国債残高ヤバいし金利上げられない&円の価値毀損したら実質残高減るようなもんだから放置だろ。

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:02.00 ID:3g5QUL8m0.net
日銀施策や政府の政策がもたらしているわけでもなく米国FRPの動きに引きずり回されてるだけだからな
まぁそこからの脱却を図るのか否かと言うのはあるが構造上無理

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:02.49 ID:wpX54yi40.net
コメント出来ないでしょ
今の株と円価値の関係は異常事態で誰も先が読めないし、この事態になっている決定的な回答がない

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:24.76 ID:fwb/ZRna0.net
使えんのぉ~!

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:41.19 ID:l/ZI5jTR0.net
>>2
海外から株に後55兆ぐらい流れ込めばいく

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:41.88 ID:WhCcNIRS0.net
すごく駄目駄目だった
見守る発言には笑った

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:03.64 ID:Kmot+bEx0.net
今はユーロ円が、1ユーロ=154円代になってるな

円が下落、対ユーロで15年ぶり安値 日銀の緩和維持で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB1618U0W3A610C2000000/

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:10.09 ID:zWpWzOPs0.net
150円超えたらグエンも日本に来てくれなくなるな
次はスリランカ人でも連れてくるのかな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:35.26 ID:4RFdE1Bu0.net
>>11
通貨発行権あるじゃん

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:43:53.65 ID:/L9TNDNW0.net
相対的に日本人はどんどん貧乏になっていくのに
知らねーってよwクソが!!

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:10.71 ID:WhCcNIRS0.net
賃金3%に上がっているはず(憶測でデータなし)

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:29.23 ID:gXj2LaSM0.net
LGBTQ法案成立関係してそうだNE

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:36.34 ID:NmNtNZg80.net
ふざけんなよ死ね

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:49.40 ID:/4SU9icY0.net
>>21 の続き

日本は、なんで金利が低いのか?
不景気だからさ

米国は、なんで金利が高いのか?
高景気だからさ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:16.14 ID:nutuKSni0.net
打つ手ないしなw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:34.07 ID:RR6kkRSq0.net
日銀はもう詰んでるから
未だ誰もわからない大きな何かが起こるまでは
突っ走るしかないわな 誰がババを引くかというゲーム
今の老人たちは余裕で逃げ切れるから

しかしドル売りの介入って限度があるだろうし
この前みたいな介入で収めることはできるのかな
150円とか行ったら

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:37.24 ID:eSJcqka40.net
植田ってのも表情が普通じゃないんだけど、天才なんだろうな。

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:45:52.15 ID:Kmot+bEx0.net
>>32
通貨安の場合はやる事が限られてるな
仮に通貨防衛の為替介入決めるのも財務大臣だし(日銀は実務やるだけ)

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:07.21 ID:ZO6py5vE0.net
どんどん安い国になるね
何とかしろ無能

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:50.01 ID:SLTPck9J0.net
>>38
打つ手があっても学者上がりのおっさんは何もしないだろw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:54.13 ID:BnPqFOPV0.net
通貨の番人の役割を放棄した日銀。
もう終わりだな、この国は。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:19.58 ID:g8DnQWql0.net
見てるだけ〜

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:10.87 ID:73bDjzm60.net
>>1
黒田の斜め下を行く無能

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:42.41 ID:g8DnQWql0.net
>>26
外国人が円借りて輸出と商社株に全部突っ込んどる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:44.18 ID:/TNq8KSx0.net
株関係のスレで円は紙屑になるから株とか金を買えって言ってるけど
本当にこのまま円安が続くと紙くずになるの?
お金持ってても意味ないの?

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:52.88 ID:SHtuGOC10.net
崩壊するんじゃね
こんな国賊だらけの独裁国家

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:49:20.71 ID:/4SU9icY0.net
>>22 の続き

何で日本は不景気なのか?
自民党が好景気にしたくないんだろうよ

こんな感じだ
「犬にやる飯はあっても国民にやる飯はにゃーだで!」

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:49:21.57 ID:FkAlT8Qr0.net
お前らはいい大学へ行っていい会社に就職して個人資産があるのだから
値上げと増税に耐えられるだろ?公務員は一生安泰だ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:10.72 ID:WhCcNIRS0.net
金利上げてる国:
アメリカ、イギリス、EU、カナダ、オージー、ニュージー、
スイス、南ア、香港、メキシコ、ノルウェー、スウェーデン

金利固定の国:日本、中国

金利がおかしい国:ロシア、トルコ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:36.79 ID:/L9TNDNW0.net
植田総裁だけに 目指せナナメウエダ!

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:38.78 ID:g8DnQWql0.net
もはや円の友達はトルコリラだけか

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:42.04 ID:/4SU9icY0.net
アンカー間違い

>>50
>>37 の続き

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:43.99 ID:gq6ahTq00.net
2023年のドル円予想レンジは1ドル123~148円
最近のドル円について


別に。想定内

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:50:47.60 ID:O/brwSG70.net
外人相手にちょっとした取引してるんだけどドルでもらうと円がめっちゃ水増しされて笑う

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:41.57 ID:++TgBtPX0.net
この爺さん任期中何もしないつもりか
だったら即辞めてくれ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:46.18 ID:dp+0fakX0.net
>>48
紙くずにはならない。
日本は円安がいいので黙ってる。
円安が行き過ぎると外国から文句言われるので
それまでは円安基調が続くと思う。
海外株とかはリスクが大きいので勧めない。
金の現物をリスクヘッジのために買うといいよ。

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:51:50.40 ID:jVDdwEOm0.net
安倍黒田他が緩和してゼロだったところを量的緩和で2パー、
後にさらにオーバーシュートさすとしてるからなー

白川の時に自民が作った前例があるんだし
安倍黒田岸田植田が悪い

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:00.24 ID:9FqDy8Iv0.net
何も出来ずに、5年の任期が終わりそうww

だから、中曽にしておけば良かったんだよ。

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:02.91 ID:P78Z8jXM0.net
そもそも自分らの政策が原因で通貨崩壊起こしてんのに、知らぬ存ぜず関係せず

で許されてる事が一番おかしい

原因は自民党だけど

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:20.84 ID:jQ78Ahpp0.net
そりゃ黒田の責任問題になるからな

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:52:50.28 ID:8E4T9YuH0.net
金融緩和で円安になってコストプッシュインフレで物価が上がってるだけでデマンドプルインフレには全然なってないから金融政策変更は無意味という意味では永久に出口戦略移行は無理そうだな

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:53:36.21 ID:Oo++J+Gf0.net
円安=自民=愛國=正義
円高=ミンス=反日=悪

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:48.94 ID:zWpWzOPs0.net
>>64
この10年で金融緩和でデマンドプルインフレは起こせないことがわかったな
高い授業料だった

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:54:50.83 ID:vPV/y2GG0.net
コイツも無能でしゅ

(о´∀`о)b

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:25.80 ID:3DjzjLof0.net
学者上がりに思いきった真似出来るわけ無いし誰も期待してないから任命されたんだ
ずっと見てるだけだよ

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:38.72 ID:73bDjzm60.net
>>1
テメーは生贄なんだよ

2023.02.21
次期日銀総裁・植田和男氏が挑む「経済界で最悪の仕事」
https://forbesjapan.com/articles/detail/61113?read_more=1

保身に走るな‼️

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:55:46.03 ID:Kmot+bEx0.net
>>48
紙くずというか、インフレと通貨安で今持ってる円の価値が下がる
前は1ドル100円とか120円とかだったのが今は1ドル140円台
色んな物の値上げで100円で買える物も減る

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:01.73 ID:ZWG7X9uD0.net
コメントした瞬間相場が崩壊するから仕方ないこれは

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:04.75 ID:vNzFDP/F0.net
日本なんてまだまだ全然安定だろ
イギリスなんてハンバーガー2000円だぞ、これくらいになってから騒げ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:06.44 ID:g8DnQWql0.net
>>66
まだわかってなさそうだぞ政府は

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:07.63 ID:dp+0fakX0.net
ちなみに金の現物は絶対値上がりするから買え。

理由その1.ロシア崩壊時にオルガイヒが逃げる為に金の現物を買う。
理由その2.ロシア製原油と天然ガスの転売で儲けたインド人が冠婚葬祭で
金の貴金属を大量に使う(そういう習慣)

戦争はたぶん30年続くのでその30年間、金の現物は値上がりし続ける。

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:32.06 ID:/TOklM4Z0.net
クロちゃんとかわらんやん
期待してたのに

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:33.90 ID:/+Jy+by40.net
底無しの無策

駄目だこりゃ

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:41.84 ID:77qE+csc0.net
黒田さんの方が愛嬌あったよな
植田さんも悪い人じゃなさそうやけどさ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:42.79 ID:nENG4hVV0.net
コイツは幾らだと適正やと思ってるんや?
精々1ドル125円までやで、日本が耐えられるのって

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:43.67 ID:P78Z8jXM0.net
そもそも冒頭の発言
黒田と言ってる事が全く同じだぞ

黒田の発言暗記したのか疑うレベル

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:28.92 ID:g8DnQWql0.net
>>70
今月からリッター10円ずつガソリンが上がる
9月になればその深刻さに気づくんでねーの茹でガエルの民も

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:44.33 ID:2jnIaRUz0.net
>>15
今からだろ。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:58:24.96 ID:+pzWaBbz0.net
>>48
時間と共に通貨の価値が下がるのは歴史が歩んできた道。
これは円に限らずドルにおいても。
どちらかといえばこの30年の円価値の維持の方がイレギュラーだった。
だから外人は基本投資に全ツッパで、タンス預金なんてアホくさくてやってない。

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:00.66 ID:NmNtNZg80.net
もう金利上げて日銀破産しかないよ
いいんだよそれで

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:10.69 ID:vNzFDP/F0.net
日経38000まで何の対応もせんだろうな
円抱えてるバカが死に絶えたらデフレマインドも消滅するよ

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:32.60 ID:dp+0fakX0.net
>>80
原油は値下がりしたんで大丈夫。
円安は160円ぐらいで止まるとおもう。
(このへんで色んな国が根をあげる)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:38.57 ID:9FqDy8Iv0.net
付利対象の当座預金は今春時点で500兆円を超えていた。
0.25%の利上げごとに年間1兆円超の金融機関への追加的支出になる。
一方、日銀の当期剰余金(最終利益)は、「最高益」だった2022年度でも2兆円程度。

つまり、0.5%の利上げで日銀は赤字になる。

もう日銀は身動きできないのです。

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:46.55 ID:FDDlgZss0.net
なすすべなしなの?

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:55.51 ID:CyRYhooY0.net
悪い円安ニダ、日本はホロン部ニダ、ウエーハッハッハ

でもウリ達わーくににはサムスンがあるニダ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:59:57.24 ID:g8DnQWql0.net
>>83
日銀は別に破産しない
その貸出伝票たる紙の価値が落ちるだけで

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:09.62 ID:FK5Ov/900.net
いい円安!

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:33.03 ID:y7XUwofd0.net
>具体的にコメントすることは差し控える

やっぱり具体的に言ってくれると分かりやすいのもあるけどな
人々も求めてるのは具体的な方法だし

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:46.33 ID:BnPqFOPV0.net
>>66
政府はインフレ=善、デフレ=悪でガチガチに凝り固まってるからな。
自公政権が続く限り、ずっとそうだよ。

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:50.64 ID:vOUnhiqh0.net
口先介入すらしないのか

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:51.35 ID:vOUnhiqh0.net
口先介入すらしないのか

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:57.75 ID:g8DnQWql0.net
>>85
いま実質180円くらいよ?
激変緩和で補助金が出てたのが6月から減り始めた

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:58.68 ID:vPV/y2GG0.net
保身ジジイが牛耳るこの国はオワコン


(о´∀`о)g

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:19.89 ID:CyRYhooY0.net
円安だからスワップしてやるニダ
スワップ!スワップ!さっさとスワップ!しばくニダ!!

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:29.60 ID:/+Jy+by40.net
株価ばっか上がってもジジイ以外意味ねえだろ
働き手も来なけりゃ、物価も上がる、失望円売りだよ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:01:44.32 ID:dp+0fakX0.net
>>89
そう、日銀はたんに政府機関なので絶対破産しない。

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:16.50 ID:8E4T9YuH0.net
理論上インフレは貨幣価値より物の価値が上がっていくんだから貯金するより個人消費は増加して需要増のデマンドプルインフレになるはずだったんだが円の価値が実力以上に高かったのと少子高齢化によるデフレサイドの圧力が想像以上に高かったんだろうな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:23.68 ID:vPV/y2GG0.net
ガソリンスタンド通りがかったら156円まで上がってビビったよ

(о´∀`о)

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:26.54 ID:Q2CjdZVl0.net
>>48
円というより、どの国も通貨の価値は下がる宿命にある
市場にある通貨の量を毎年増やしていかないと景気が悪くなるから

50年前の1円と今の1円の価値は全く違うのがその証拠
株が上がってるのも金が上がってるのも、
その価値が下がっていく通貨の避難先として利用されているだけ
ビットコインも投資対象としては、よく馬鹿にされてるけど
円をずっと持っておくよりはマシだよ

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:28.99 ID:m7iCU7Wo0.net
ますます物価高で苦しくなるな
秋頃にはろくなもん食えなくなってるんじゃないか

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:02:44.46 ID:g8DnQWql0.net
>>100
円の価値というかトヨタの価値やなw

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:19.15 ID:FDDlgZss0.net
今の物価でも相当苦しいよ
さらになの?
死ぬよー

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:25.72 ID:2KYJSDVi0.net
何もしないって市場から馬鹿にされると前の総裁は黒田砲を放った。
市場との対話をって言われていたけど、面白かったな。
新総裁は本当に何もしないって、市場からは無視される存在になりそうだね。

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:46.19 ID:/TOklM4Z0.net
せっかく140円割ってたのに、一気に141円台だよ
もう知らん

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:03:47.22 ID:RUNqZkxI0.net
労働しかしない自己責任だよ
いい加減に気づいたら?

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:07.27 ID:g3bK/tP30.net
ひろゆきさんがまた勝った

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:15.66 ID:BnPqFOPV0.net
日本もアメリカみたいに債務上限を設けるべきだったな。
ここまで政府がバラマキをやるとはね・・・(´・ω・`)

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:50.43 ID:zbJ+s5uZ0.net
トンズラ黒田が方向決めちゃったしな
やっすい国へ変貌していくだけよ

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:54.71 ID:dNV7UNWt0.net
経済音痴ばっかりwww
何で為替を日銀に聞いてるの?
聞く相手間違えとるwww

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:04:59.44 ID:g8DnQWql0.net
>>110
財政法って法律はあるんですけどねw

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:13.06 ID:WtrEH8S10.net
総裁変わった意味なくね?
コイツである必要ないだろ

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:28.67 ID:/+Jy+by40.net
植田になってから円安ホーダイだもんな
市場から何も出来ない奴だと思われてる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:42.92 ID:A3nR/gf20.net
こいつ 何も働かねえな

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:05:59.10 ID:92P7I+Ro0.net
黒田のツケで手詰まりなんだろうし
円で資産持ってたら死ぬな

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:00.55 ID:gFgS15Sy0.net
>>1
訳 容認する

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:19.47 ID:g8DnQWql0.net
>>114
どんなプレッシャーかかっても何もせず
それを会見で煙に巻く知力と弁舌が必要

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:25.95 ID:v6nuaUDS0.net
外国人投資家が、円キャリー取引で円を借りて、ドルや新興国に投資してるのでは?
円をいったんドルとかに両替するから、円安要因になってるのかもね。

低金利の円は、外国人投資家にとって重要性が高まってるのでは。

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:48.92 ID:cU9HsYBD0.net
国産は高くてろくなものがないから買えない国民
外国産は円安で高くて買えなくなった国民

祥太朗 
国民の財産の公邸を私的利用して忘年会 うぇ~い

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:06:52.19 ID:KeurttMo0.net
>>106
財務省が介入しただけで、黒田さんは何もしてなくない?

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:03.09 ID:g8DnQWql0.net
>>117
靴磨きがドル買い始めたら本番よw

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:03.55 ID:tvCUlt0P0.net
>>1
もうおわりだねこの国は

日銀外部から来た期待の総裁はまさかの事なかれ主義だったとは

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:22.41 ID:jVDdwEOm0.net
大体さー
官製経済自民製経済なんだから、カネを何処かから引っ張って来て撒く以外の刺激にはよく反応しない、
外貨獲得手段だった加工貿易が落ち目では官と自民を潰さずには国民が潰される、
と一度は理解したはずだったろー
甘言に乗って蔵のカネ持ってかれた王様な主権者しちゃってさー

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:45.82 ID:NmNtNZg80.net
>>74
金先物取引じゃダメなのか?

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:56.79 ID:kWPhtI630.net
1ドル500円までいくぞ!

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:14.77 ID:gFgS15Sy0.net
>>114
誰もやりたくない黒田の尻拭い
他に誰かやりたい人いるの?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:18.12 ID:vaMEMR+x0.net
150円程度で円安と騒ぐ低知能愚民

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:18.46 ID:eSJcqka40.net
>>0070
円の価値が下がるとはいわない。円が消えれば価値がなくなるという。
現に、世界経済を回している通貨のひとつ。

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:40.14 ID:v6nuaUDS0.net
アメリカもEUも、金利をどんどん上げてるからね。

日本まで上げたら、貸し手がいなくなるかもな?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:41.18 ID:wTwlubuX0.net
操り人形の無能感あるなw

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:56.74 ID:g8DnQWql0.net
>>120
単に返す時にもっと円安になると考えてるよ
金利も上がって1%未満だろうし全力で円借りて米国債に突っ込むだけでもおいしい

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:11.98 ID:tKUaU0b+0.net
ポン円180円かよ

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:14.23 ID:HSz30OoT0.net
植田さんまともやん、日銀はやれることやってる。足引っ張ってるのはいつまでも経済悪いの放置してる自民党なんだよな〜

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:34.27 ID:OnvNPHRY0.net
竹田恒泰

円がヤバい!財産を円だけで持つことのリスク!円がスイスフランで最安値!
https://www.youtube.com/watch?v=wHIloLTnuZ8

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:09:52.18 ID:vNzFDP/F0.net
>>115
もともと何も出来ないんだよ
だから成り手もいなかった
植田は何も悪くない、文句は給料あげない会社と地獄にいる安倍に言え

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:05.76 ID:tDxur23H0.net
金利上げる事は出来ない以上コメントの必要がない

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:24.59 ID:g8DnQWql0.net
トルコと仲良く風呂にでも沈もうぜ

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:35.01 ID:BnPqFOPV0.net
>>122
国債を買いまくった責任は重大

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:40.54 ID:jVDdwEOm0.net
あ、そっか
円流通圏没落セールを、逃げる前の最後の商機と捉えてガッツリ頑張る人もいるだろうけども、

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:44.95 ID:tvCUlt0P0.net
財政赤字を通貨安でファイナンス

日本の少子高齢化が止まるまでもう円安は止まりそうにない

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:10:54.43 ID:ukwFR3db0.net
日銀総裁の言葉でも
市場が動くんだから
個人の感想なんて言わないのが当たり前だろw

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:03.61 ID:MHvPKr0E0.net
この人カリスマ性皆無
グリーンスパンみたいな天才はいないのか

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:11.62 ID:xsx6lRZA0.net
注視ガイジ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:21.21 ID:rKD5kOUh0.net
>>37
10年以上不景気なら政策間違ってると気づけよw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:34.87 ID:9wkJJkc60.net
中長期的には物価も落ちて来るらしいからそんなに気にしなくても大丈夫だな

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:09.15 ID:KeurttMo0.net
>>131
タイでも韓国でも利上げしてるよ

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:27.42 ID:8E4T9YuH0.net
日米政策金利差による為替変動はドルペッグする以外日銀としてはどうしょうもないから
あとは財務省のトレーダー神田さんが介入するかどうか

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:31.06 ID:BKeQKq120.net
ほんま大概にしとけよ

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:12:59.78 ID:vNzFDP/F0.net
>>146
自民党落とさなかった国民が悪い
今更日銀にできる事は何も無いよ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:03.97 ID:opxX6j5l0.net
これでまた企業が儲かり税収も上がる
遅れて国民の給料も上がるだろうから、別にいいのでは

海外旅行は辛いが

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:10.47 ID:BnPqFOPV0.net
>>131
心配しなくても、中国がアフリカはじめカネを貸しまくって世界の覇権を握るよ、
と言いたいけど、中国もヤヴァくなってきてる気が・・・(´・ω・`)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:14.51 ID:v6nuaUDS0.net
>>133
アメリカやEUの金利上昇を、日本の低金利が支えているようなものでは?

急激な利上げで、欧米は厳しいだろうからね。

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:03.58 ID:P78Z8jXM0.net
>>147

今の物価高は円安が主原因だから
円高にならないと落ちないぞ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:19.25 ID:tvCUlt0P0.net
為替介入したってその次の日には日銀が金融緩和で帳消しにするから無意味よ

去年は金融引き締め期待があったから円高になったけどこっから先はワロス曲線に

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:21.56 ID:v6nuaUDS0.net
>>153
もう低金利は、日本くらいでしょ。

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:26.38 ID:BnPqFOPV0.net
>>137
あの山一證券の野澤正平社長みたいなものか・・・(´・ω・`)

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:16:26.08 ID:6kTgqIAi0.net
事実賃金減少継続

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:38.31 ID:K9DdlmCu0.net
150まで頼むわ、170でも良いぞ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:55.00 ID:v6nuaUDS0.net
日本が金利を上げたら、世界的な大ニュースになるかもね?
今は、貿易より金融の方が、通貨取引量がケタ違いに多い。

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:17:59.77 ID:sjduVzZS0.net
円安になってもトヨタが儲かるだけ
家電は中国のメーカーの方が売れるし

もう日本には円安はデメリットでしかない

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:34.49 ID:Q2CjdZVl0.net
通貨って簡単に発行して増やせるのが物との違い。
簡単に増やせて景気を維持させることができるならどの国も発行するでしょ?
どの通貨がマシなのかの指標が為替

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:06.13 ID:nRhnJRYr0.net
>>4
共同通信の記者なんてそのレベルのバカなんよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:33.05 ID:tvCUlt0P0.net
円安はデメリットしかないけどもう止められないわな

シルバー民主主義の今の日本で高齢者票がなくても勝てる政党が出てきたらワンチャンあるかもしれないけど

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:52.02 ID:BEGOkW540.net
コメントできんのなら
その椅子からどけよ
無能が

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:03.35 ID:x2OyxOZk0.net
>>15
円に介入しても、投資家たちが株に変えちまってるから、焼石に水やぞ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:32.80 ID:BEGOkW540.net
ワイのバナナが
値上がりするんだけど
果てしなく

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:33.74 ID:L+r8n8mt0.net
>>32
日銀から直接カネを借りるには国会議決が必要。法律でそうなっている。
そうではなく、政府が国債を発行し、必要なら
日銀があとから発行した通貨で買いオペをすればいい。
これが通常のやりかた。
つまり、政府に国債を発行する意思がなければどうしようもない。

>>41
為替の話をするやつは経済音痴。

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:20.97 ID:seNRnj4a0.net
何この無能公務員みたいな態度、コメントするのがお前の仕事やろ

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:41.66 ID:ki8wGogz0.net
>>165
高齢者にはインフレタックス課税してるのに高齢者が支持してるからな

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:18.00 ID:BEGOkW540.net
つか緩和しかできんのなら
日銀なんていらんやん
もっと規模を小さくして
AIにやらせたら?
だって緩和しか言わねーのに
こんなんに億単位の金を使うとか
アホだら

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:24.52 ID:v6nuaUDS0.net
アメリカやEUは、どんどん金利を上げてる。

日本も上げたら、世界の借り手はどうなるの?

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:04.49 ID:ki8wGogz0.net
>>152
給料はどうせ上がらないよ
少なくとも実質賃金は悪化

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:19.90 ID:lMyZCF710.net
バカ共に説明する必要はない
どうせ悪い円安とか言い出すんだろ

相対的に安くなるのは当然ですってガキでも分かることに時間を割く必要はない

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:32.50 ID:SSXXHnCY0.net
下級の富は失われ、どんどん貧しくなるばかり
いい加減にしろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:36.54 ID:OCYz+Nif0.net
円安だから株高になる
この構造を早く変えないと取り返しつかないことになると思うけど
一回壊れた方が日本は再復興につながるかも

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:39.64 ID:tf1XjO1S0.net
エルドアンとどちらかが先に諦めるか競争だ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:19.27 ID:g6M5marN0.net
国がブレーキ踏み続けて、国内経済衰退させてる限り何も変わらん。

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:40.53 ID:Dy3qzE+s0.net
天脳状態

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:44.31 ID:BEGOkW540.net
冷たい奴やん
凍死しそうやで

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:25:55.85 ID:zpGS2suf0.net
コメントしないということは、円の価値が暴落しても自分にとってはどうでもいい、ということですね。

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:22.82 ID:wAO57IYo0.net
>>170
為替は財務省の担当だ 日銀に聞くことがそもそもおかしい

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:42.08 ID:ClwzQQHp0.net
「もうどうしようもありません」くらい言ってみろ

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:56.48 ID:tvCUlt0P0.net
>>171
日本の高齢者の資産はインフレに負けずに増えてる
高齢者の高齢者による高齢者のための政治ですわ

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:26:57.08 ID:BEGOkW540.net
日本の安売りがとまんなーい
バナナの叩き売り状態やん
安いよー安いよー

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:09.07 ID:FVDl9X1z0.net
庶民殺しだな

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:18.29 ID:2CqwmyZd0.net
引き返すタイミングをことごとく逃したな

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:19.93 ID:BnPqFOPV0.net
>>162
あの竹中平蔵でさえ、去年の「そこまでいって委員会NP」で日本には円高のほうがいい、って言ってたからな。
まあ黒田日銀総裁の2期10年はもう日本の黒歴史だね。

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:29.81 ID:RUNqZkxI0.net
下級は海外に出稼ぎすれば?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:48.67 ID:jVDdwEOm0.net
あー、
官や自民で何処かからカネ引っ張ってきて撒く以外の刺激に反応しないのがマインドでなくて、
大絶賛過剰投資になってるところへさらに投資して伸ばそうとしているからな場合、

日本人が買ったら売り、日本人が買ったら売りしたいだろう?
買ってるのにいいいいい、上がらないいいいい、とか言われてもそうしたくなるだろう?
もっとカネを突っ込めばああああ、に対しては、ハイどうぞ、とするだろう?
くっそおおおおお、売る隙が無いほど買ってやるううううう、に対してのみ、買いに混ぜて欲しくなるだろう?

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:27:59.63 ID:+vIVQDci0.net
ボケ老人はさっさと死んでくれ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:05.46 ID:v6nuaUDS0.net
円ドルは、1日の通貨取引量が数十兆円なんでしょ。

世界でも、ドルユーロについで、突出して多い。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:23.55 ID:Dy3qzE+s0.net
>>190
それがいいよ
みんな老人国なんかいたくないだろ

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:29:26.82 ID:vOUnhiqh0.net
黒田が元凶。役人根性丸出しでひたすら安倍に叩頭したのが
孫子(まごこ)の代まで祟る。

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:14.85 ID:U+lH6gch0.net
もしかしなくても無能なのでは

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:17.13 ID:ygJBqT2E0.net
質問したのは経済に無知の日本経済新聞の記者さん?

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:22.78 ID:tvCUlt0P0.net
この通貨安政策で一番被害を受けてるのは労働者
グローバル展開が難しい畜産、農業、医療介護サービスなんかは見るも無惨

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:27.90 ID:v6nuaUDS0.net
円ドルの流動性は、アジアではダントツ。

規模が、まったく違う

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:30:38.20 ID:bPi9mCeX0.net
どうせ口だけ

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:07.50 ID:7iqhCrUO0.net
ドル円をどうにかするのは財務省がすることだろ
長いこと金利マイナスにしたのに物価上昇が起きなかったのは確実に財務省やらの問題

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:12.02 ID:0/mxsemL0.net
日銀の黒田総裁、円安一服「大変、結構なこと」 会見で見解
2022年11月14日 19時15分

米国で物価高を抑えるための利上げのペースが減速するとの見方から円相場は10日から11日にかけ、7円以上円高が進み、約2カ月ぶりに1ドル=138円台をつけた。10日に発表された10月の米国の消費者物価指数が、市場予想を下回ったことがきっかけになった。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:21.39 ID:ygJBqT2E0.net
150円位で安定するのが一番いいんじゃね

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:21.95 ID:ki8wGogz0.net
>>185
一部は増えてるけど、預金者の大半は高齢者でそこがインフレタックスでやられてる
その代わり国が実質債務減って受益者

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:24.53 ID:TZFiLNI80.net
国民の実質賃金は民主党政権時代の9割以外

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:31:42.61 ID:0AGCaafs0.net
植田さんだっけ?何も言わないな

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:04.98 ID:SwhMzpSr0.net
円安→近隣国窮乏化

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:11.97 ID:dKYm2Oiu0.net
日本人は奴隷の自覚を持ってきちんと死ねということ

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:16.54 ID:TZFiLNI80.net
国民の実質賃金は民主党政権時代の9割以下
13カ月連続下落中

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:24.14 ID:BnPqFOPV0.net
>>195
その黒田を、異例の2期10年も日銀総裁に据えたのは他ならぬ安倍晋三。
とにかくアホノミクスは害悪でしかなかった。

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:32.46 ID:OQT6fRCn0.net
そりゃそうだ。為替管理は日銀ではなく、財務省所管だし

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:34.48 ID:g/QKed7h0.net
あーあー聞こえない

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:30.98 ID:vOUnhiqh0.net
>>198
農業畜産をここまで軽視する国も珍しいが、それを含めて、
全ては新自由主義の旗を振った馬鹿どもの責任だ。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:37.09 ID:/+Jy+by40.net
ETF売って円買えよ。
世界中から恨まれても日本の労働者のためにやるべき

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:41.19 ID:ygJBqT2E0.net
悪い円安とか意味不明な事を言うメディアに
何を言っても無駄だと判断しているのでは
ほんとアホだからなあ日本のメディアは

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:48.08 ID:RmDFAOYv0.net
>>3
無能無名三流経済学者
所詮10人以上の候補者が断ったあとで
仕方なく担ぎ出された日銀総裁だから何もできやしない

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:33:58.61 ID:0/mxsemL0.net
黒田日銀総裁 急速な円安「好ましくない。経済にマイナス」
毎日新聞 2022/6/17 16:16

 日銀の黒田東彦総裁は17日の金融政策決定会合終了後の記者会見で、一時1ドル=135円台まで下落した円相場について「過去、数週間に起こった急速な為替変動は好ましくない。経済にマイナスの影響を及ぼす」と述べた。

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:00.19 ID:ki8wGogz0.net
>>211
んーアメリカはインフレ率4%で金利5%
日本はインフレ率4%で金利はマイナス

どうみても日銀の仕業です

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:19.84 ID:Yj0NK5ay0.net
株だけ上がって円は下がって物価は激上がりで賃金は上がらず
なにこれ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:36.15 ID:BEGOkW540.net
ずるい大人にはならないでって
言えない世の中だからなー

ほんと
ずるいやつほど出世するんだよなー

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:42.64 ID:ki8wGogz0.net
>>219
格差拡大政策

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:46.55 ID:zO0PjyuJ0.net
あーこれは矢野と斉藤次郎は懲役200年執行猶予なし
財務省は全天下り没収のうえ解体
加担したキー局マスコミは権利剥奪の末に国外追放
自民党は党本部没収に解体
公明は政教分離違反で解体
までいきそうですなw

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:34:58.99 ID:v6nuaUDS0.net
EUも金利を上げたし、アメリカも上げるかもしれないんでしょ。
日本の低金利が無かったら、脱落する国が続出したかもな w

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:10.64 ID:ygJBqT2E0.net
円安傾向で明らかに経済が上向き
これが事実

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:22.57 ID:tvCUlt0P0.net
>>204
75才以上は預金から少しシフトしたみたいだよ

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:23.58 ID:mCJwPKi40.net
規模縮小して少人数で回して売上減ったけど一人頭の賃金は上げれたな
生残りマジ大変

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:25.01 ID:BVxO/iKy0.net
止める気なしか。早めにパソコン変えないと値上がり一気にくるな

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:29.41 ID:vNzFDP/F0.net
>>210
そしてその安倍自民を支え続けたのは日本国民なんだよねえ
因果応報、円安で死ぬって言うなら死ねば良いんじゃね?w

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:40.52 ID:7iqhCrUO0.net
『○○しろ日銀』といろんな注文してくるやついるけど、大半それをやるべきは財務省なんだよな
日銀は為替介入公使も当然出来ないし、それを考えれば日銀が出来る限界もわかるはずなんだが

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:43.17 ID:Ipnykkeg0.net
円安容認だろ

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:47.30 ID:wy9IAnvS0.net
バカにオセロやらせてぜんぶ角取られたのが今の日本ww

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:54.60 ID:OQT6fRCn0.net
>>218

国の経済状況が違うのに、なんで同じことやらないといかんの?

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:09.24 ID:bPi9mCeX0.net
デフレを返せ

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:16.14 ID:ZgO/9ED+0.net
値上げが止まらん
でも消費者物価指数が上がると
年金給付引き上げなきゃならんから
上がらないよう補助金出してるんだよな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:21.88 ID:TZFiLNI80.net
旅館その他不動産も中国のものに
サミット会場のホテルですら日本人オーナーじゃない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:26.08 ID:EYd1AusC0.net
中央銀行が為替管理担当してないのって日本くらいらしいな
これも変なねじれを生んでると思う

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:38.38 ID:BYqkOIE20.net
貿易赤字だからな円安に振れるのは当たり前だろ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:42.01 ID:uO7Ttmzb0.net
トリクルダウン信じようよ
安倍さん信じてないの?

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:54.83 ID:sby65kEE0.net
どれだけデタラメな政治ばかりやってても何故か国民は
いつも国政選挙では自民党に票を入れるのだから、
そりゃ岸田もお仲間の日銀総裁も好き勝手やるわなw

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:01.23 ID:f9rVVW1p0.net
黒田は言うまでもないが植田も内乱罪、
場合によっては外患誘致罪適用だろ。

『通貨及び物価の番人』を完全に放棄している。

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:08.13 ID:ki8wGogz0.net
>>232
同じだよ
インフレはインフレ
抑えるには金利上げるしかない

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:08.85 ID:Dy3qzE+s0.net
>>219
悪性腫瘍インフレ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:35.63 ID:BEGOkW540.net
ずるい大人ほど出世するんなら
僕もずるくなりまーす
それが知恵をつけるってことだよなー

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:51.83 ID:zbJ+s5uZ0.net
黒田の後任選びでこの人よりも先の候補は
皆拒否して逃げちゃったもんなw

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:58.52 ID:OQT6fRCn0.net
>>230

と思わせて介入な、いつものことだがw 急激な変動はよくないが、政策による多少の変動するのが為替でしょう。

経済と同じく生き物ですから

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:37:59.29 ID:He09ASOn0.net
まあ利上げ匂わせたからそりゃ円安に振れるでしょ
コメントするほどじゃないと思う

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:00.78 ID:aAGYmODa0.net
どこの国の中央銀行も必死にインフレファイトしてんのに、終わってんな日銀は。

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:07.88 ID:ygJBqT2E0.net
円安で中国も韓国も苦しんでいる
あらあら

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:29.66 ID:Sp0NOs560.net
トリクルダウンとか経済学者?は
誰も言ってないと逃げてる
言ってるのは壺議員ぐらいのもの

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:32.60 ID:zO0PjyuJ0.net
途上国落ちは予想通りだが
思ってたより3年早かったなw

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:44.37 ID:BnPqFOPV0.net
>>228
まあ責任逃れになるかも知れないが、オレは選挙権を得て40年以上、
ただの1度も選挙で自民に票を入れたことは無い。
アカンかw?

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:52.17 ID:V8KzaZvT0.net
>>13
マジでドルなんかよりもユーロのがよほどヤバい

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:38:52.55 ID:zpGS2suf0.net
>>219
貯蓄から投資へ。

これだけ株価上がって資産も増えただろうから増税しても問題ありませんね。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:03.21 ID:Dy3qzE+s0.net
>>227
車、バイク、PC買ったわ
買い替えるスマホは安いAndroidでいい

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:18.40 ID:GV7jyfIo0.net
コメントしようがないだろ。
金融緩和は緩和した金が国内に流れて
国民の賃金が上がらなきゃ意味がない。
逆に言えば国民の賃金が上がらないなら永遠に金融緩和続けることになる。

株にだけ緩和の資金ぶち込んで
政治が国内に循環させてないから無限の金融緩和を続けなきゃならない。

日銀は自民党とグルでもなければいまの
株価を吊り上げるだけの自民党の政策を岸田の鼻面真正面からぶん殴りてえだろうにな。

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:22.53 ID:bf+8wyBn0.net
アメリカから円安にしとけ!と命令

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:25.87 ID:/XHyv+iM0.net
2014.03.25

「世界一の投資家」に独占インタビュー ジム・ロジャーズ「日本経済に何が起きるのか、教えましょう」
日銀の政策は、株式トレーダーを喜ばせるだけ・消費税増税は最低最悪の愚策だ

特に第一の矢である金融緩和によって円という通貨の価値を切り下げたことで(つまりは円安に誘導したことで)、日本の企業は息を吹き返したように語られています。しかし、実はこうした通貨切り下げ策が中長期的に一国の経済を成長させたことは一度としてありません。

確かに金融緩和によって株価は上がりました。円安によって、一部の企業も恩恵を受けています。

しかし、円安になったり、株価が上がったりしたことで、日本人の生活や暮らしはよくなっているでしょうか。綿、銅、食品など日本が輸入に頼っている製品の価格が上昇したことで、庶民の生活費はむしろ上がったのではないでしょうか。建設コストや製造コストが上がったことで、苦しめられている企業が出てきていないでしょうか。

現実をよく見れば、1億人を超える日本人のほとんどが幸せにならずに、一部のトレーダーや大企業だけが潤っている。それが果たしてよい政策といえるでしょうか。安倍首相の答えは「イエス」でも、多くの日本人にとっては「ノー」でしょう。

3月11日の会見で日本銀行の黒田東彦総裁は慌てて否定をしていましたが、いま日銀が追加の金融緩和をするのではないかと囁かれています。これも馬鹿げた話です。

追加緩和を実施すれば株価が上がるので株のトレーダーはまた大喜びするでしょうが、多くの日本人にとってはコストアップという形でより首を絞められることになるだけです。追加緩和への期待感がマーケットでしか騒がれていないことが、いかにも象徴的です。

そもそも、安倍首相や黒田総裁は、「2年で2%」というインフレ率を達成できると息巻いていますが、政府というのはそんなに利口ではありません。むしろインフレ率が2%を超えて制御不能になるシナリオのほうが現実的ではないでしょうか。その暁には、ただでさえ厳しい生活コストがさらにアップすることになるわけです。アベノミクスの恐ろしさが少しは理解していただけたでしょうか。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:39:49.85 ID:vOUnhiqh0.net
>>229
通貨価値の安定は日銀の一丁目一番地だろう。

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:15.64 ID:ki8wGogz0.net
>>253
というかもう増税してる状態だよ
国民の預金は年マイナス4%価値が下がって、国の借金は4%減ってる

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:19.64 ID:aAGYmODa0.net
円安で日本人の生活水準ボロボロ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:45.44 ID:H6Vsq9xc0.net
ふにゃふにゃ言って
賃金上げる気ないから
まあ(ΦωΦ)の国

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:40:53.21 ID:B9OXvkNs0.net
>>257
制御不能なほとばらまくならそれはそれて良くね?

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:06.14 ID:7iqhCrUO0.net
>>258
いや違うが??
介入も財務省がやってるだろ??

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:10.16 ID:opxX6j5l0.net
>>174
いやいや、少しずつだが上がったし
円安しばらく続きそうだからまた様々な企業がボロ儲け
税収も上がり、国の目標も達成してんだから
給料もまた上がるよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:14.33 ID:9BiM/U6A0.net
株をやるだけの余裕資金のない大多数の国民が円安物価高で疲弊している。
日銀総裁のように年収3,500万円もあれば、痛くも痒くもないか。

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:31.03 ID:3MOGz2Ta0.net
もはや、痛み覚悟で利上げするしかねえんだよ
それが自国通貨を毀損しまくっただけのアベノミクスの末路だろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:37.90 ID:tvCUlt0P0.net
これから地方の治安はクッソ悪くなると思うから早めに都会に引っ越したほうがいいだろな

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:41:43.38 ID:ki8wGogz0.net
>>264
上がったらインフレ率も上がります
実質賃金が上がる保証はない

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:03.57 ID:zO0PjyuJ0.net
外国為替の安定は財務省の所管だよ
緊縮やったら経済落ちて通貨安を招いた
財務省はもう終わり

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:40.15 ID:5DDV65oj0.net
これからさらに円安にするっていってるようなもんだ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:51.01 ID:RmDFAOYv0.net
>>259
国債の残高はこの10年で4%どころでないくらい増えてる
インフレターゲットは財政規律を失わせてかえって財政を悪くしている

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:42:58.40 ID:uO7Ttmzb0.net
中韓企業が日本買い漁るだけ
まさに売国

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:05.44 ID:Hh/pEYmR0.net
コメントしないというか、コメントできないんだろうな、

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:06.20 ID:ygJBqT2E0.net
150円まで容認
この前もそうだった

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:43:30.40 ID:aAGYmODa0.net
何言ってんだお前w凄まじい円安はアベノミクスが原因だろw馬鹿なのか?

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:11.21 ID:OiuJsdWI0.net
このままジンバブエと同じになるのかと
本気で不安になる

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:15.41 ID:ki8wGogz0.net
>>271
社会保障費のせいで国債が増えるのは止められないからその対策として高インフレ率維持して預金者からインフレタックス課税しているだけ
金融抑圧そのもの

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:16.95 ID:7iqhCrUO0.net
>>265
そんな言い訳
株やFX等は1万円未満でも始められる
どうせ調べようともしてないだろうけど

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:20.47 ID:Q2CjdZVl0.net
まあ給料が上がってるというより
通貨の価値が下がってるという表現の方が正しいな
別に日本の生産性が上がってるわけでもないし

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:21.08 ID:A3nR/gf20.net
マジでどうするんだろうな、これ

今から確定で起こることは
・中流層が徐々に底辺側に落ちていく
・貧富の差が拡大する
・貧困が原因による治安の悪化
・異次元の少子化

これが岸田の望んだ日本なのか?

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:30.78 ID:gPWRKmXu0.net
見猿聞か猿言わ猿総裁

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:46.55 ID:BnPqFOPV0.net
>>248
韓国はともかく、中国が苦しんでるのは気になるな。
仇敵だったサウジアラビアとイランの仲を取りもった中国、今後どう出てくるかな・・・(´・ω・`)


>>229
「日銀は通貨の番人」って学校の教科書にも書いてあるけどな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:55.84 ID:rjVTkx1m0.net
庶民切り捨てがえげつない

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:44:59.62 ID:oBGjUobj0.net
>>280
小泉竹中改革を諸手を挙げて称賛したんだからそんなのわかってたことだよ

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:06.02 ID:EYd1AusC0.net
>>278
1万円未満で始める株とか意味ないよ
株は資本の問題だから少額では旨みがない

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:17.32 ID:zO0PjyuJ0.net
いやーしかしサプライズだったな
アメリカがあと2回も利上げ見込んでるとは
7月が最後じゃないのかよ

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:47.67 ID:3JGg2oWI0.net
1ドル300円とかになったら日本終了?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:45:50.39 ID:9BiM/U6A0.net
>>280
現在進行形ですが

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:46:07.26 ID:IzapTowm0.net
海外で稼いだほうが良い

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:46:46.14 ID:tudcbKIG0.net
>>280
統一文鮮明の望み通りになってんだろ。
自民党の信者が実行してるだけ。
今や円安売春立国で梅毒など凄まじい事になってる、日本人女性たちが外人男たちに買われまくり。
統一は笑いが止まらん。

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:46:51.98 ID:Dy3qzE+s0.net
まぁ老害のタンス預金焼くのは良いことだ
黄金餅じゃないが老害は意地汚いからな

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:05.01 ID:7iqhCrUO0.net
>>285
一気に儲けようと考える奴にはそうだろうね

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:11.45 ID:uO7Ttmzb0.net
>>287
マックがセット2000円〜になるなw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:37.19 ID:PIfX8MER0.net
もう日本人には地獄しか待っていないようです

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:47:46.91 ID:Uz/uijrC0.net
なんで財務省に聞かないの

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:14.28 ID:6l+e20Al0.net
株で生活すればいいんじゃね
国もそれを推奨してるし

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:15.66 ID:zO0PjyuJ0.net
もう経団連も海外進出不可能だろ
持ち金がどんどん安くなってて草w

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:28.27 ID:7iqhCrUO0.net
>>287
ドル円というのはドルの価値と円の価値で決まる
300円行くには当然ドルの価値がもっともっと上がらないと厳しいだろうね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:35.31 ID:EYd1AusC0.net
>>29
いや、一気に儲けない場合を言ってるの
1万円なんて40年置いといても10万円になってるかどうかだから

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:39.71 ID:oBGjUobj0.net
>>287
電気代ガス代が今の倍くらいで食べ物とかも1.5倍くらいになるだけ
米とたくあんとか食っとけば死なないだろう

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:45.13 ID:ki8wGogz0.net
刷れば解決とかいうエセ経済学の賜物だよ
減税やら財政出動も同じ
インフレになって割を食うのは庶民

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:49.91 ID:i/aPmjBS0.net
黒田と同じなら存在価値無し。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:53.22 ID:EYd1AusC0.net
>>292
いや、一気に儲けない場合を言ってるの
1万円なんて40年置いといても10万円になってるかどうかだから

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:54.02 ID:WyuwP+wa0.net
前回150円行った時に換金のタイミングを逃した俺のドル資産達、おかえり。

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:48:55.60 ID:vOUnhiqh0.net
「関心を持って注視する」でいいだろう。無言よりマシ。

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:15.90 ID:ZPjEK3Hc0.net
日本輸出企業だけ
それ以外はゴミ

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:24.13 ID:qzCeBmEz0.net
>>283
まあ、自民党に投票した結果なんだけどね。
なんか自民党は保守っぽい、よくわからないけど円安になれば、インフレになれば日本は豊かになれる、日本は復活する。アベノミクス反対する奴は反日左翼なんでしょ。

こんな感じで投票したんだろ…
取り返しのつかない事になるとは知らずに。バカなんだよ今の日本人は。

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:32.06 ID:Ig39fqhn0.net
そら金融緩和続けるイコール円安容認だからな、結果株高で潤うところは潤ってるし触れないでしょ

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:49:47.04 ID:ygJBqT2E0.net
マスコミって円安が大嫌いだよなあ
なんで?
中国、韓国が困るから?
日本は製造業が益々戻って来るって期待が高まるな

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:09.93 ID:HSz30OoT0.net
日本より何倍も財政拡大してるアメリカがドル高!

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:17.60 ID:/xmOdKpM0.net
>>294

ロジャーズ氏は続けます。

「このまま何もしなければ、日本には恐ろしい未来が待っている。すぐに消滅することはないが、経済破綻した他国と同じように、外資に買われまくる運命をたどるだろう。大多数の中間層は、今よりも貧しくなる。そうすれば、おそらく現在のような穏やかで豊かな社会は維持できなくなる」

日本が大好きな同氏は、つねに若い世代を心配しています。

「改めて、私は日本の子供たちに伝えたい。『あなたが10歳だったら日本から逃げるか、AK10-47(携帯用の自動小銃)を使えるようにしろ』と。生きているうちに、社会の混乱から逃げられないからだ」

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:20.36 ID:wODKqdah0.net
そりゃ、今の円安で好景気なんだから言うこと無いだろ
下手に総裁が発言すると口先介入になって要らん混乱が起きる

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:36.05 ID:TcxmeHbV0.net
容認ってことだな
200はともかく180ぐらいは

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:45.92 ID:SNesB6eK0.net
でもまた150円超えたら
また去年みたいに為替介入するでしょ結局

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:50.31 ID:7iqhCrUO0.net
>>303
話が極端だな
投資したこと無い人はこうなるのか

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:50:55.69 ID:zO0PjyuJ0.net
財務省や与党が増税や緊縮財政をやめないかぎり
このまま日本は途上国落ちw

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:03.70 ID:3Y5R+mGc0.net
植田はいきなり利確玉のドルを売るからな
だんまりの時は急落するかもな

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:08.39 ID:eaZjiU8f0.net
>>309
安さこそニッポン人の誇りなのにな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:32.02 ID:6fsZyvS20.net
楽天証券Youtubeチャンネル

【楽天証券】6/16「円暴落、ドル/円一時141円台!「円は最弱通貨」確定か?」FXマーケットライブ
https://www.youtube.com/watch?v=EwwxS0jKGU8

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:51:58.31 ID:TZFiLNI80.net
ディスカウントジャパン
日本の全てを中国など海外にくれてやる売国

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:12.88 ID:wx1aTuMV0.net
コメントしたら、政府に怒られちゃうからな。

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:12.96 ID:ByJWvH5L0.net
日銀はドルを買うべきだ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:36.10 ID:HUOL7FX60.net
黒田東彦前日銀総裁が11日付で政策研究大学院大の政策研究院シニア・フェローに就任したことが12日、分かった。今秋から学生への講義を予定しているという。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:37.13 ID:ygJBqT2E0.net
まずは仕事が有る事が大事
日本に住む外国人までが仕事探しに困らないって言う状況
ほんと大事よ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:40.73 ID:RmDFAOYv0.net
>>277
自民党がオリンピックだのアベノマスクたの何だので
散々無駄にばらまいているのも大きい
安易に国債引き受けが財政規律を失わせている

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:41.06 ID:NmNtNZg80.net
>>278
笑った
最低300万円はないと
まあ、余剰資金100万円や200万円のヤツなんかなれないよ
生活に余裕がないからすぐ利確したがる

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:56.14 ID:cBW1Ao5D0.net
>>312
日本人の実質賃金ボロボロで、日本人の生活水準が低下して何が好景気なんだ?
安い日本で豪遊しまくり日本の女性買いまくってる中韓人ら外人たちは最高だけど。

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:52:57.96 ID:rjVTkx1m0.net
補助金出してインフレ率低く誤魔化しながらやりたい放題

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:06.46 ID:B059vQdA0.net
トヨタだけ儲かればいいと思ってんじゃね?

そんでトヨタってさ、儲かったら下請けの納入単価とか

ちゃんと上げてやってるの?それともそのままの単価で搾取してるの?

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:24.08 ID:jDSZakfG0.net
また150円行きそうだな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:33.32 ID:37c49Si40.net
植田無能すぎ
チキン野郎

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:35.81 ID:shkxbXaz0.net
>>287
高度経済成長〜バブル初期の時代みたいに輸出大国だったら円安でもウハウハなんだけど今違うからな
輸入大国だから色んなものが高くなるね
新型iPhoneは100万円

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:36.74 ID:TZFiLNI80.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/3609c5be1637e927083ce2607bd427952da2c20d?page=3


中国富裕層が担い手に、斜陽の国内温泉旅館-外国人所有が4割へ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:53:57.61 ID:3IofSMAS0.net
>>323
輪転機回して札の刷り方教えんのwwwwwwwwwwwwwww
こいつが10年間でやったのはこれだけ。

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:01.11 ID:V8KzaZvT0.net
>>309
物買う人は円高歓迎
物売る人は円安歓迎

マスコミは前者だからそりゃそうだろとしか。

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:13.19 ID:i/aPmjBS0.net
>>329
サムスンが儲かればいいのと似てきたw
韓国の進んでる道後追いしてるんだよなw

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:15.86 ID:t4TSVnqY0.net
日本の購買力がドンドン損なわれ、悪性インフレ加速で庶民の暮らしはどんどん苦しくなり、中国や韓国よりも貧しくなっていくなー

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:21.13 ID:q2wIyUF+0.net
日銀の責務は物価と雇用ですから

じゃあ賃上げ頼みは止めろ(怒)

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:30.22 ID:PIfX8MER0.net
>>323
自分に都合いい事しか言わないからな

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:39.44 ID:HSz30OoT0.net
日銀がせっかくパスを出しても自民党の政策がオウンゴールばっかりだからね笑 経済悪いから金融緩和してるのに自民党が緊縮財政やるからね

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:54:50.21 ID:7iqhCrUO0.net
>>326
相場の右も左もわからない状態のまま300万突っ込むのか??
なんも練習も無しにホール借りてコンサート開くようなものだよな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:04.68 ID:zpGS2suf0.net
>>278
株やFXは素人でも始められるけど要はギャンブルと同じだからね。
あの殺人事件を起こした教師もFXで多額の借金を背負っていたみたいだし。

貯蓄から投資へ→自分の資産はギャンブルで増やしましょう

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:18.40 ID:M8gLIzbc0.net
株価あがってるのは日本が安いから外人さんが買いに来てるだけだぞ!!

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:21.14 ID:vOUnhiqh0.net
>>325
むしろそっちが主犯だろう。補正予算が膨れたのが諸悪の根源だ。
自民党からバラマキと反共を除いたら何も残らない。

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:45.19 ID:nZ1GBmW/0.net
>>332
日本の以外成長しまくってる中国を筆頭に他国が資源買いまくるから、円安で日本は買い負けまくる。
もはや魚も食べられなくなりつつあるだろ。
資源のない日本で通貨安政策。自殺行為すぎた。

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:55:49.25 ID:NmNtNZg80.net
>>341
だってバイアンドホールドするしかないから今
一般国民にトレードさせようとしてんの?笑笑

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:13.30 ID:BnPqFOPV0.net
>>309
特に顕著なのがテレビ東京、モーニングサテライトとWBSを見てたらよくわかる。
キャスターが円安になったら喜々とした表情で、円高になったら鬱の表情だから。
今夜の佐々木明子アナは・・・言わんでも分かるだろ。

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:18.21 ID:zO0PjyuJ0.net
この間、140円超えたら財務省と日銀と政府が会談したから為替介入だとマーケットが警戒した。
140円を大幅に超えてくるとまた財務省が動く
効かないけどw

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:18.59 ID:bT0LMEF80.net
新NISAで国民にETF買ってもらわないと日銀は何もできやしない。原資はこども手当だよ。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:25.76 ID:WhCcNIRS0.net
2023年の調査でも、
日本株を買ってる7~8割は外国人投資家とわかっている
つまり一般の日本人には全く関係ない話

一方で円安は一般の日本人に関係ある話で、既に物価上昇が起きている

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:30.58 ID:ki8wGogz0.net
インフレ率が4%なのに金利がゼロって異常だからな
年末は下がるとか大本営発表してるけど嘘くさいし信用できない
4%とゼロとの差額は実質増税だからな
これこそアベノミクスの果実だよ

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:56:55.15 ID:zdCdMM4Q0.net
もしかして今回も無能なの?

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:08.48 ID:/+Jy+by40.net
今こそ言えるよ「働いたら負け」
働かなきゃならない時点で負け

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:21.42 ID:TozBoExL0.net
>>337
上級以外の日本人女性たちは飯食うために外人男と売春するだけ。
過去の日本人たちが泣いてるよ本気で。
こんな国にした安倍と黒田。

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:33.71 ID:ygJBqT2E0.net
今の経済状況見ても150円位までが調度良いって事でしょう
企業も儲かり株価も上がる

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:56.96 ID:9FqDy8Iv0.net
マスコミも糞だな
株価が高値なら良いのかよ

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:57:58.26 ID:1cmcoSfa0.net
トンキン土人に経済は無理だ
皆殺しにして日本を取り戻そう

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:10.35 ID:TZFiLNI80.net
実質賃金は民主党政権時代の9割以下

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:24.79 ID:RR6kkRSq0.net
円安の介入って中々難しいだろうな
せっかく海外勢が投資してる
株価を大暴落させる要因にもなるし
弾は限られてるし

さてさて、まー庶民のことなんて何も考えてないけどw

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:43.57 ID:M8gLIzbc0.net
株価上がっても物価上がって相殺されるて気づかん馬鹿いるなw

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:53.24 ID:eM0DIRfT0.net
>>340←真水を巻いたら円安になることも知らないアホの中のアホ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:57.55 ID:K3IH7fIy0.net
賃金上昇を伴わないから永遠に目標達成できない

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:58:58.66 ID:3dSA4IVz0.net
貯金の半分を米国株に換えてあるけど、円安でドル資産の評価額が物凄い増え方をしてる。
一方で預金の価値はここ数年で大幅に落ちた。預金が最悪の資産であることを実感したわ。

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:13.34 ID:T7qKEGUb0.net
1ドル=1000円まで誘導して国債償却、財務省の大勝利!

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:27.54 ID:7iqhCrUO0.net
>>350
全く関係ないわけないが
2~3割の1人になればいいだけ
といってもまず相場を理解するところからだが

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:38.19 ID:GV7jyfIo0.net
岸田の目的は
庶民の貯蓄に手を突っ込んで
株に流すことだろ。

それを外資に吸い取られるのわかってて
なんでそんなことすんだろうな。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:59:39.47 ID:t4TSVnqY0.net
>>329
トヨタすら直近の決算では円安による原材料コスト高で減益になってるぞ。

2023年3月期
決算情報 (2023年5月10日)
決算要旨
https://global.toyota/pages/global_toyota/ir/financial-results/2023_4q_summary_jp.pdf

https://i.imgur.com/rMBYfwd.jpg

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:00.43 ID:eaZjiU8f0.net
>>345
円安が良く思えたのは安いのは欧米相手だけだったからだしな
新興国に対しても安くなったら過酷な未来しかないな

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:05.52 ID:t23twQ/Z0.net
こいつも黒田並の無能なのか

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:06.06 ID:CuHKaMPc0.net
さてさて
ドイツにGDP抜かれたらどうコメントすんのかね

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:11.27 ID:o2oIZ2o10.net
思考停止?w

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:18.84 ID:3ghX7fwo0.net
>>350
歴史的に見ても国家としての末期の状況なんだろうな。
最後は上級だけを潤すために庶民から金を巻き上げる悪性インフレ引き起こして終わり。
そして飢えた庶民たちが武力使って上級一家を襲い始める。
まあ、日本の上級一家たちはあまりにも酷いから殺されても何もおかしくないけど。

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:27.81 ID:HSz30OoT0.net
>>361
日本の何倍も財政拡大したアメリカがドル高!

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:38.67 ID:t4TSVnqY0.net
>>367
pdfより抜粋スクショ追記
https://i.imgur.com/FHBjOjq.jpg

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:00:57.14 ID:TZFiLNI80.net
実質賃金は民主党政権時代の9割以下

https://twitter.com/m16a_hayabusa/status/1664560262744256522?s=46&t=ZDDO-p-jlLMKzdyjPdKlIw

https://plaza.rakuten.co.jp/bluestone998/diary/202111090000/
(deleted an unsolicited ad)

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:00.26 ID:ygJBqT2E0.net
日本経済新聞が悪い円安と言わなくなったんだよなあ
面白いよねえ
何が有ったん?
己の愚かさに気付いた?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:01.91 ID:NlaS1/ib0.net
植田ってすでに死相が出てないか?
黒田より早死にしそう

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:44.45 ID:1cmcoSfa0.net
>>367
経団連は良い円安って言ってきたんだから自業自得

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:01:47.08 ID:ki8wGogz0.net
ソロスやドラッケンミラーを始めとする外資は日本国債空売りしてる
10年国債金利0.5を巡る攻防が間も無く始まる
絶対に外資が儲かるけどねw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:00.43 ID:i/aPmjBS0.net
食料自給率も低いしなあ。
円安進むとおかずが塩漬けの野菜になるなw

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:05.84 ID:zO0PjyuJ0.net
緊縮財政続ければ途上国落ち
カネ刷ればインフレになり票田の老人は生活苦で選挙大負け
どちらにしますかw?

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:16.59 ID:TZFiLNI80.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/7adada799f09d8d3dfcc41fb6995436c805a4693



国民を裏切る実質賃金13カ月連続マイナス…岸田首相は“貧乏神宰相”として連続記録更新も?

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:23.00 ID:APL4xio/0.net
匙投げたな

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:45.17 ID:ft2buiMv0.net
こんなのしかいなかったの?

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:50.23 ID:6l+e20Al0.net
まだ間に合うから株買えばいいのに
4万超えてからじゃ買えないぞ

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:02:58.43 ID:Dy3qzE+s0.net
>>377
クロも草葉の陰で泣いてるな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:03.05 ID:shkxbXaz0.net
>>360
その物価高でも気にならないような賃金アップがされていないから

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:03.38 ID:LdggRee00.net
それよりETFは?どうするわよ?(´・ω・`)

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:03:51.37 ID:ZI5jLgS40.net
こいつあまりにもひどいだろ
国民の円資産を何だと思っとる
一刻も早く利上げしろ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:09.19 ID:i/aPmjBS0.net
>>388
なにもしない。なんのために総裁になったのか。

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:23.41 ID:RUNqZkxI0.net
円預金の価値を吸い上げていくの気持ちいい

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:30.50 ID:X8ulTBjt0.net
日本銀行の金融政策の理念を「物価の安定を図ることを通じて国民経済の健全な発展に資すること」としています

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:36.45 ID:eM0DIRfT0.net
>>373だから、日本の都合で通貨撒きまくった円安じゃないから容認だろうがカタワがwwwwwwwwwwwwwwwww

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:40.62 ID:ZI5jLgS40.net
インフレにして円安にしてさらに超低金利を続けるなどありえるかい

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:04:44.92 ID:BJUtJO4X0.net
日本は株価3万越えの一流先進国、どっしり構えてればよい。

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:04.24 ID:RUNqZkxI0.net
>>389
投資すれば?
あっ、円に投資してて大負けかw

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:24.74 ID:BnPqFOPV0.net
>>366
日本人の貯蓄が欧米に比べて、現金資産があまりにも多いのが気に入らないんだよ。
国際標準になってないのが気に入らないんだろうな。
日本には日本の生き方がある、って開き直れないヘタレ自民・公明政権。

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:25.40 ID:/+Jy+by40.net
円資産半減政策だろ

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:05:38.81 ID:dvQDoru60.net
このままジリ貧となりGDP比が4位、5位、6位と落ちていき、スーパーで食材を入手するのが困難になる時代がやって来る。
政府は戦前から団塊の世代までの年金を満額支給できれば後の世代はどうでも良いと考えている。

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:06:02.69 ID:fhOqq8K80.net
円価値下げおじさん

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:06:09.25 ID:sby65kEE0.net
>>271
金利さえ上がらなければどれだけ国債乱発しても構わないくらいに思ってるんだろうな国も。
でも、いつまで金利が上がらずに済むのか。未来永劫ってことは絶対に無いんだから。
どこかで大変なツケを払わされる時が来るのが恐ろしい・・

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:06:34.37 ID:T7qKEGUb0.net
もう円リラに名前変えたら?

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:06:44.15 ID:shkxbXaz0.net
>>394
それをやったのがトルコ
今は恐慌中で国内が荒れてる
日本でニュースにならんな、同じ路線行っちゃってるから

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:03.40 ID:RUNqZkxI0.net
円に投資しないで株とか色々に投資して置けば良かったのにw

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:03.89 ID:guXfphWv0.net
YCC修正はサプライズでないとならないからな

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:14.91 ID:NmNtNZg80.net
>>385
今十数年前に開いた口座にマイナンバー登録してる
6個ぐらい放置してたわ

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:24.31 ID:eM0DIRfT0.net
クソのように意味のないLGBT法案でもエマニュエル大使が「みんな日本は仲間だよ」と宣伝してくれてる状態

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:24.89 ID:e+C3w+pV0.net
無駄にある海外資産でドンドン円を買ったらええ

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:47.19 ID:ki8wGogz0.net
>>399
違うよ
インフレで年金実質カットして財政を維持しようとしてる
国民の資産=政府の借金
インフレタックスで国民の貯金に課税している

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:07:54.40 ID:vOUnhiqh0.net
資本主義の総本山アメリカでも、経済政策の軸足は物価と雇用統計だろ。
FRBがダウやナスダックを指標にしているとは聞いたことがない。

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:08:07.11 ID:QhdI6k310.net
とんでもない昼行灯が後継いだもんだな

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:08:33.38 ID:T7qKEGUb0.net
株価上がっても円も価値が毀損されてるから微妙な感じ

413 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:08:37.12 ID:PWQbTxGn0.net
>>1失われた30年の増税円高デフレで氷河期は精神崩壊。円安で生産拠点を日本に戻してもまともに働ける人はいない。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970年→1ドル360円
1985年→1ドル260円→プラザ合意
1986年→1ドル150円
2011年→3.11民主党、原発爆発させて1ドル76円
2012年→復興増税で1ドル75円

アニメーターやメディア関連、マスコミ、映像関係、SEやプログラマー、テレアポ、IT技術者などは30年の円高で中国、韓国に投げて、日本人は滅びている。社会保険料増税の薬剤製造もワクチンもほぼ外国製。牛や豚や野菜も外国産輸入。日本産は廃棄や税金投入で殺処分。

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:08:42.08 ID:vawjyPVd0.net
>>403
トルコリラだけ順調に連れ安やw

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:09:12.97 ID:baeXI+T00.net
国民が苦しむのは問題ない
日本人は国内や地域だけでの相対感覚しか持ってないんだから

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:09:13.57 ID:G4HgL0Ia0.net
日本だけだろこんだけ物価高で株もバブルみたいになってんのに金融緩和ゼロ金利してんの
日本ぶっ壊したいのか

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:09:16.18 ID:8+bvZ5RL0.net
自民党のお陰で日本復活😃
株価は鰻登りで資産爆上げ

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:09:27.49 ID:GV7jyfIo0.net
>>397
だって政府が老後のためには3000万必要とか言うからだろうにな(´・ω・`)

419 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/16(金) 18:09:28.59 ID:O1XanV3m0.net
逃げるなー
責務を全うしろー\(^o^)/

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:10:21.75 ID:UfTNtCu80.net
都合が悪くなるとこれw

421 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:10:46.52 ID:PWQbTxGn0.net
>>415
>>416
インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:11:12.84 ID:tHmQo/He0.net
>>416
意味わかんないよな普通に金利上げればいいのに
あげて困るやついるんか?

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:11:33.47 ID:zO0PjyuJ0.net
利上げすると、まあ東京は終わるわな
バカほど高い不動産ローン組んでるから
あと銀行からカツカツの融資受けてる会社も潰れるわな
経済崩壊してさらに通貨安になり160円くらいになるんじゃね。利上げするとw

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:11:49.05 ID:ki8wGogz0.net
>>421
プーチンによるエネルギー高もコロナによるサプライチェーンの混乱もとっくに落ち着いてる

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:11:50.79 ID:eV91Qgqp0.net
日銀とハゲタカファンドでインサイダーやってんのとちゃうかこれ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:11:58.77 ID:UfTNtCu80.net
国民はどうなってもいい
そういう政策をやってる、株さえ上がればいいだって

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:12:29.89 ID:tHmQo/He0.net
>>423
そしたら引っ越せばいいだけだしそんなの富裕層が死ぬだけで浜みんなはノーダメじゃん

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:12:38.75 ID:3dhEeOpo0.net
通貨高で破綻した国はない
通貨安にして国の資産をバーゲンセールすることが問題
事実日本は海外から流入した不法移民で治安悪化が著しい
何でこんな単純なことがわからないのかな?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:12:46.52 ID:UfTNtCu80.net
>>418
この物価高では3000万では足りないw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:13:07.45 ID:e+C3w+pV0.net
日銀がまともになって良かった

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:13:25.56 ID:eM0DIRfT0.net
>>413←これに抜けてるのは1995年に向けた円高の流れ(ミンス円高と同じ傾向)←村山政権、つまり2度の円高は小沢

432 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:13:36.31 ID:PWQbTxGn0.net
>>422
円安→実質賃金が減る
円安→実質納税が減る(減税

円高だと円で納税やローン支払ってる国の国民が苦しむ
 
民主党時の1ドル75円でNHK料金2200円の支払い
自民党時の1ドル150円でNHK料金2200円の支払い
 
円安の方が楽

利上げ円高で円のローンや借金持ちは地獄に落とされるであろう。利上げされた利息を支払うのも円高で割高な円返済や円納税も地獄だ。

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:13:50.26 ID:anL7+eS+0.net
>>422
ローン社畜が死ぬからできない
社会主義の日本がアホだのミクス金融緩和で資本主義の金利を忘れ共産主義に浸かりすぎたツケ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:13:53.47 ID:8+bvZ5RL0.net
これだけ景気が良くなっても5chは愚痴と批判だらけ
お可哀想に😢

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:12.96 ID:Dy3qzE+s0.net
>>418
30万ドルやろ
老後なんて野垂れ死にでいいよ
子供に迷惑掛けてまで生きたくない

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:13.86 ID:ak5UBthI0.net
>>305
注視すらしないんだろ

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:19.82 ID:ppBP+1WQ0.net
円安つか10年後考えたら今めっちゃ円高だぞ

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:20.03 ID:eM0DIRfT0.net
小沢の「普通の国」とはアホみたいに通貨をまかない普通の国になれってことだったわけである

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:24.89 ID:81mlkMSK0.net
>>417
復活なんかしてないGDPはもうドイツインドに抜かれる

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:33.34 ID:GV7jyfIo0.net
>>429
じゃあ5000万貯金しなきゃならなくなって
よけいに国民は貯金するわ(´・ω・`)

政府はアホなのか。

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:46.98 ID:jVDdwEOm0.net
おカネを撒けば収益性があるところにおカネが自然と集まっていくことだろう
そう、国外と政府とプライム上場企業とに
それが日本経済の中でおカネをつぎ込むべき道標となるのだ

モロに海外、公務員組織、海外の持ち物or日銀の持ち物


緩和派の主張に沿うとこうなると思うんだが
緩和派の今の主張ってどんな感じ?
とりあえずマネタリストは植田の擁護するんだろ?

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:47.78 ID:G4HgL0Ia0.net
>>422
>>423こういう多少金利上げただけで不況になるとか煽ってくるリフレ派バカがいるんだよ
円安物価高のマイナス面の方が経済的損失でかいのに

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:14:58.94 ID:UfTNtCu80.net
>>434
自分さえ良ければいいわ
意味なし、治安崩壊して刺されるのは勘弁なんだわ

金が全てではない

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:02.37 ID:GsEDPaEm0.net
話は変わるんやが。
>>1 日銀ははよ「時限爆弾💣の日経株50兆円」
売りさばけ
外人に買わせる千載一遇の大チャンス
http://imgur.com/tywZ7LH.jpg
http://imgur.com/S4zewqz.jpg
異次元の少子化対策の資金浮くぞ

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:09.92 ID:RUNqZkxI0.net
>>426
税金を日本円で納めろとは言ってるが
日本円を日常的に使えとは誰も言ってない
国民が日本円使わなきゃいいだけだろ

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:09.93 ID:81mlkMSK0.net
>>434
景気と株価は関係ない日銀が裏で買ってるだけ

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:24.08 ID:dN+h1yEi0.net
貧乏人は株も持ってないのか??
だから貧乏人なんだよ笑

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:27.80 ID:ki8wGogz0.net
>>423
利上げしたら政府が一番困る
刷れば良い?刷ったらますますインフレだよ

449 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:15:33.16 ID:PWQbTxGn0.net
>>433アベのミクス失敗の原因は消費税や社会保険料の増税

2019年の消費税10%増税で税収2兆円減。少子化加速。このまま失われた50年で日本人と技術を消滅させ続けたら円も領土も底抜ける。

先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:15:54.15 ID:tHmQo/He0.net
>>432
ちょっと待てwお前受信料払う時為替気にしてんの?
どういう計算しとるんやwww

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:00.74 ID:6zwZT3k60.net
株高にともなう円安はまだいい円安

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:02.24 ID:eM0DIRfT0.net
日本はアホみたいに通貨を刷って西側に挑戦して損をしてたので小沢は是正係だったのである

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:06.82 ID:13hA0FZ80.net
黒田に将棋の必死の盤面渡されたようなもんだろ
どうしろと

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:15.44 ID:UfTNtCu80.net
>>440
だから中小終了なんだよ
もはやわざとやってる感がある

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:16.93 ID:81mlkMSK0.net
>>447
一般人で株なんか持ってるの鴨だろ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:42.93 ID:YEaWhqt40.net
>>1
こんなんじゃ去年の高値更新してくる可能性出てくるだろうな

結局トップが変わろうが、脳死状態でひたすら金融緩和方針が変わらないって無能すぎ
こんなんじゃトップ変える必要なかっただろうが

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:51.75 ID:eM0DIRfT0.net
今の円安は安倍ー菅ー岸田で世界の仲間になったサービスである

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:16:58.01 ID:dOqDVcPX0.net
日銀って
現状できること何かあるの?

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:06.10 ID:PWQbTxGn0.net
>>442
先進国一インフレ率が低いのに何で利上げ円高しないといけないんだよ。

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:09.01 ID:anL7+eS+0.net
>>407
人権のお墨付きで公共事業が捗るわな
反対する野党は皆無

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:16.64 ID:NmNtNZg80.net
>>437
ベトナムドンみたいに、東京スカイツリー入場料2000000円みたいなことになる?

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:18.49 ID:dN+h1yEi0.net
貧乏人パヨクは株も外貨も持ってませーんw

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:24.95 ID:cqtz+daE0.net
いちいちなんか言えとは思わんけど何をゴールに動いてんだこれ?

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:36.07 ID:BEGOkW540.net
金利を上げたら
住宅ローンがーって
投資で不動産持ってる奴の心配をなんでせんとあかんの?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:49.68 ID:fXiD0imI0.net
もとから分かってたはず。財務省を中心に政府がとんでもない額の予算をぶち上げて
国債刷ったら、日銀に買わせるなんてことずっとやり続けてるからな。利率上げたら日銀も普通の銀行も
みんな立ちいかなくなる。そうすりゃ融資受けてる企業もそれが不可能になっておしまい。

つるし上げになるのは日銀総裁。原因の政府は知らん顔で毎年異次元の予算組んでるからな。酷い話だ

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:53.44 ID:tHmQo/He0.net
>>447
株は持ってても現金化はしないだろうし配当収入吹き飛ぶくらい日々の生活が苦しくなってるから。
子どおじみたいに泡銭で風俗とか流石にネタだからw想像するだけで汚いし臭いんだよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:53.48 ID:Zjru/Ber0.net
>>5
海外の物価の高さは、日本とは比べ物にならないよ

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:17:57.26 ID:zO0PjyuJ0.net
円安のせいで物価があがり経済成長率が上振れした良い面もあるんだよ

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:00.98 ID:RUNqZkxI0.net
>>440
貯金が不可能と思えるようになれば節約しなくなるだろ
それまで緩和するんだよ

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:15.56 ID:eM0DIRfT0.net
とにかくネット保守動画とネトウヨがバカすぎるのである

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:23.51 ID:fKzq9FE50.net
ここまできたら放置プレーが良いんじゃない

インフレ率の高い国の方が国が通貨高w
ハゲタカも大変だね
バブルと同じで、いつ「抜けるか」、その瞬間の成否が生死を分ける

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:34.90 ID:BnPqFOPV0.net
>>405
YCCとかマーケットを歪ませてる一番大きな原因なのにな。
日本が国際的な信用を無くすことのリスクがまるで理解出来てないよね。

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:39.65 ID:PWQbTxGn0.net
>>458
通貨刷って一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税&刷った円で日本人にコロナ補助金や生活保護。

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:18:40.93 ID:ki8wGogz0.net
>>459
は?
日本はインフレ率アメリカとほぼ同じなんだが?

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:13.74 ID:gSndjSI20.net
なんでそんな事日銀に質問するん?

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:14.08 ID:PWQbTxGn0.net
>>474
嘘吐くなパヨク

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:16.00 ID:13hA0FZ80.net
利上げすると不動産と株が死ぬ
何もしないと物価で死ぬ
植田「投了」

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:31.31 ID:C9q/YfXn0.net
>>467
なんでこういう嘘言うかねwwww
お前アメリカどころか海外に行ったことすらないだろwwwww

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:47.61 ID:N5KIPm9h0.net
もうちょい円安になればドルを放出して差益出るしな!

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:56.41 ID:tHmQo/He0.net
>>477
まぁ不動産と株に死ねって言えば済む話なんだよね。漁業なんだからそれくらい覚悟しとけってこと

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:19:57.75 ID:BEGOkW540.net
とにかく日清のサッポロらーめんを値下げして欲しいは
食えんやんけ

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:31.79 ID:tHmQo/He0.net
>>480
さかなクンになっちまった、虚業な

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:32.71 ID:v8gKbBQN0.net
黒田名誉総裁のご意向を確認しないと発言できないでしょ

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:44.46 ID:WLeVp2jv0.net
>>4
黒田「良い円安!」

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:50.13 ID:ICMWFfoa0.net
>>1
円安
円安による物価高
円安による経済成長阻害
利上げできない多額の借金
国債買取辞めたら即日本詰む
馬鹿みたいな巨額予算つまれたら
金融緩和するしかない


なんで、日銀総裁なんて
引き受けたの?
もう詰んでるよね

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:52.20 ID:RUNqZkxI0.net
>>481
お前の代わりに海外に売るから

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:20:57.35 ID:NmNtNZg80.net
>>477
利上げして株や不動産死ねば良くね?
オレはすでに家は貰ったし、預貯金もある。

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:02.97 ID:ki8wGogz0.net
>>471
インフレ率高いから通貨高なんじゃない
実質金利(名目金利からインフレ率引いたもの)が高いから通貨高
日本は実質金利はマイナス4%で世界でもかなり低い

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:07.94 ID:PWQbTxGn0.net
>>478
アメリカは安い日本と違って何でも高いぞ。労働者の賃金も高い。値下げ交渉の日本と違うんだよ。

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:13.63 ID:i/MTCnNx0.net
アホしかいないね、あきれる🤷ぐらい

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:33.07 ID:ICMWFfoa0.net
>>481
超円安だから無理

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:40.71 ID:13hA0FZ80.net
>>481
日清という時点で愛がない

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:45.79 ID:jVDdwEOm0.net
円のことだけ考えていればいい経済圏なんて今の時代なあ?w派は、
通貨当局は通貨価値の番人には非ざるのだ派の後ろから、
ちょっとガハハハ言ってみてくれないかなー

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:21:54.81 ID:VSggiL5r0.net
なんかインサイダー臭いんだよなハゲタカが儲けるなら確実にインサイダーだからな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:05.05 ID:BEGOkW540.net
>>486
スーパーにあるんだけど
誰も買ってねーよな
半額になったら買いたい

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:09.04 ID:/+Jy+by40.net
>>492


497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:27.31 ID:F3dxflHe0.net
155円行く?

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:29.81 ID:lp2RMhpD0.net
>>2
この前の円安でも行かなかったしなぁ…
なんだかんだ行かないんじゃないの?

499 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:22:37.44 ID:PWQbTxGn0.net
>>485中国に6兆円。フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:48.87 ID:ICMWFfoa0.net
>>489
アメリカレベルに利上げすることなんて、日本は絶対に出来ない

アメリカと比較してなんか意味
あるの?

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:51.82 ID:ADS1lXES0.net
>>449
そもそもアベノミクスって普通にデフレ対策の金融政策と財政政策のパッケージだったはずが
財政政策は財務省が骨太に仕込んだ罠にほとんど潰された上に、延期したとはいえ逆ベクトルの消費税増税やるわで成功失敗以前にろくに実行してないんだよ

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:22:55.90 ID:3dSA4IVz0.net
貯金があれば安心できる〜
物価高だから節約だ〜
このレベルの経済知恵遅れが多いからな日本人は。ある程度、勉強してる人なら資産を分散させてるし、大半を円預金で持つなど、バカなことはしていない。

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:02.68 ID:SwPEv2RS0.net
ゴミ国債買い占めてしまったから利上げ出来ないもんな
緩和は経済のカンフル剤なのにやりすぎて物価高止まらんで消費落ち込んで来たら本当の終わりやで

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:09.11 ID:m/JTWDvL0.net
>>422
異次元緩和で増えた企業の大半は融資の借り換えで生き延びてるので、金利が上がると即死する

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:10.76 ID:ki8wGogz0.net
都内は益々不動産価格が高騰必至なので若い世帯は益々家を買えない(以下略

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:10.84 ID:ATAVxxFp0.net
今度の総裁はあまり話題に登らないね

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:18.51 ID:GA144f8S0.net
老人は逃げ切れるだろうけど、今の現役世代は逃げ切れんだろうな
時限爆弾がいつ爆発するかって時が必ず来る
俺もそれを味わう世代だろうから年金とか期待してない

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:21.93 ID:RUNqZkxI0.net
>>495
売らなくなるのも時間の問題よ
あっ、貧困日本人は客未満だと気づくまでね

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:24.99 ID:dez617tH0.net
>>477
不況覚悟で最悪な政策だったアベノミクスの後始末やるしかないんだよ、黒田もそうだけど汚名を着せられるから逃げるだけ。

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:53.49 ID:LdggRee00.net
自民公明維新立憲終了の日は近い>>1

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:23:59.06 ID:lp2RMhpD0.net
>>481
それ安いシリーズやんけ…

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:18.79 ID:GV7jyfIo0.net
>>469
北風と太陽でどんだけ北風吹かせるんだよ。
国民が先に死ぬわ(´・ω・`)

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:22.02 ID:xD9iA0Em0.net
1ドル90円の頃が良かった。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:25.48 ID:XAgJfktk0.net
リアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲリアゲシル!!
低金利に胡坐をかいている庶民を焼き尽くせ!!

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:28.53 ID:RUNqZkxI0.net
>>502
節約できないぐらい物価上昇で叩き潰さんとな
ショック療法が必要だわ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:28.79 ID:vOUnhiqh0.net
この惨状の根本原因は、小泉政権あたりで自民党が新自由主義の政党に舵を切ったこと。
国民は騙され見捨てられた。メディアが規制=悪、規制撤廃⁼善と煽りまくった。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:46.68 ID:tHmQo/He0.net
>>501
アンバランスだったんだよな。日銀こづいてばかりで肝心の政府の政策が腰折れだった

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:51.09 ID:anL7+eS+0.net
>>449
少子化は高度経済成長期辺りから始まりずっと放置してきた問題。つかそれをよしとしてきた
技術開発には自由が必要、技術はセキュリティクリアランスでトドメさされる予定

良い観測が出きる材料はウクライナ復興まで無い

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:55.70 ID:8+bvZ5RL0.net
スレ読めば5chにいる層がわかる
反ワクプーアノンだらけなのも納得🙆

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:59.70 ID:13hA0FZ80.net
>>509
後始末しないが正しいという事よ
出口しろ言うやつは何が起きるかわかっていない
誰にも分からんから怖い

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:24:59.73 ID:LdggRee00.net
>>504
金利の利率を消費税率と同じにすれば良い

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:25:17.02 ID:ICMWFfoa0.net
>>497
今年はいかない
日銀が介入するから
今年ぐらいは介入可能だろう
来年まで介入資金が
あるかどうかは知らない

手持ちのドルはそのうち尽きる
そうすれば円の大暴落が始まる
それまでに、緊縮財政を始めないと日本アウト!

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:25:24.45 ID:NmNtNZg80.net
>>363
理解できない
円転したら別に得してなくね?
年2%で儲けても円転手数料引いて物買うわけでしょ?
物価が2%上がったら無意味だよね
損はしてないってこと?

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:25:33.35 ID:0/j3tF5z0.net
>>168
株やって稼げ







そうすりゃ好きだけ食える

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:25:43.47 ID:PWQbTxGn0.net
>>500
アメリカの方が日本よりインフレ率が高いのは事実。

日本がインフレ?アメリカを見ろよ。
黒田はインフレ目標2%達成は出来なかった。

最後にインフレ目標2%達成させたのは黒田でなく、中国コロナとプーチン。

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:25:50.93 ID:OQT6fRCn0.net
>>513

その時代に戻ってくれ

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:26:04.15 ID:GV7jyfIo0.net
>>522
そこ気にはなってんだよな。
日本が保有するドルはあとどのくらいなんだろな。

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:26:12.07 ID:BnPqFOPV0.net
かつて世界一の米国債を保有してた中国は、既にかなりの米国債を放出している。
日本は米国が怖いから手放そうにも出来ない。
かつて橋本龍太郎が「米国債を売りたい誘惑にかられたことがある」と言っただけでメチャクチャに怒られた。
この点では中国のほうが見る目があるのかもな。

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:26:23.53 ID:LdggRee00.net
>>522
じゃあ俺は最後の保険料受け取ったら早速預貯金下ろすかな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:26:47.89 ID:ICMWFfoa0.net
>>525
会話通じない系?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:26:52.85 ID:yUUagvZ30.net
>>1
つまり円安容認か
介入も無しかね

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:12.13 ID:G4HgL0Ia0.net
先進国は物価高で金利上げてんのに日本だけゼロ金利
まあ自民党も日銀も株持ってる資産家だけ儲けて大多数の国民がいくら円安物価高で苦しんで死のうがかまわないって事だろ

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:15.00 ID:anL7+eS+0.net
>>468
加工貿易はそれが続かないことくらいはわかるな?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:15.72 ID:tHmQo/He0.net
1ドル90円になれば所得も一気に4割近く回復する計算。自民党政権はまさに生き地獄だわ。

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:17.92 ID:RUNqZkxI0.net
>>512
デフレマインドを叩き潰すにはショック療法や
ちなみにネタじゃなくて事実やで
日銀もみんかqの期待インフレの調査してるからね

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:27.81 ID:GV7jyfIo0.net
>>520
まあ、先送りにすればするほど
傷口広がって破綻の規模がデカくなるのは予想はできるよな(´・ω・`)

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:32.19 ID:TthKXee10.net
国民のために仕事する気がないなら辞職しろ

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:27:40.68 ID:ki8wGogz0.net
>>525
嘘つくなよ
アメリカも日本もインフレ率4%だよ

539 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:27:59.73 ID:PWQbTxGn0.net
>>530
3.11時に1ドル76円の円高にして
日本の貧困層で貯蓄0円世帯1000万人近くの貯金0円を円高で富ませたとか
パヨクが言ってたから、貧困層は怒って、円高で賃金は低下し、工場は
海外移転、リストラの嵐だったと怒ってるんじゃないか。
 
しかも3.11時に何故円高にしたかと言うと、韓国やベネズエラ、ジンバブエが借金のドルを刷らないから、
日本も借金の円を刷るなとやって、しかも恫喝で日韓スワップ700億ドルの
ドルを融通する契約をさせられた。財政出動と違く、奴隷に円刷るな、
ドルよこせと恫喝したから貧困層は怒り狂った。

パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:28:20.62 ID:GV7jyfIo0.net
>>535
んでどんなショックならエエんよ?

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:28:22.35 ID:nZ1GBmW/0.net
>>520
怖いのは円の価値がこのまま毀損されていって、資源のない日本人が飢える事だろ。

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:28:22.40 ID:ICMWFfoa0.net
>>527
俺予想
来年ぐらいまではあると思う
再来年分は絶対ない

来年も100兆円を越すような
巨額予算組んだら、円の大暴落は
既定路線になる

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:28:24.32 ID:5DDV65oj0.net
通貨安になって平均給料が少なく見える国に働きに来る外人いるのかな

544 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:28:55.02 ID:PWQbTxGn0.net
>>530
30年前に刷った円で減税なり給付なりして氷河期助けとけば、氷河期も結婚出来たのに。もう羊水腐って手遅れだろう。

子供製造→時間と金が必要
金製造→刷るだけ

財務省「金が欲しい!金!金!増税!増税!国家財政は家計簿と同じ!」

結果→コロナ医療の看護師、保健所職員不足、自衛隊不足。2050年頃には少子化で領土と円の底抜けだろう。

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:07.52 ID:RUNqZkxI0.net
>>540
貯金が駄目かもと国民の大半が陥落するまで

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:09.66 ID:jDTLIPpq0.net
>>537
たぶんハゲタカファンドとインサイダーやってんだよユダヤ気取りだろ日本人政治家はアホだから

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:18.99 ID:azheIDPF0.net
>>538
短期ではどうなってるか知らんがアメリカこんな感じだぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230510/amp/k10014063411000.html

去年一昨年も含めたら「アメリカと同じ」とか捏造もいいとこ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:19.76 ID:fPUipxZY0.net
植田は主義主張があまり無くてひたすら機を見るタイプなのかな?

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:23.94 ID:HSz30OoT0.net
コロナ明けで景気回復のアメリカと、2019年の消費税増税からのコロナショックで経済ボロボロの日本を同じにするな!

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:27.74 ID:/Qz07Hq70.net
>>3
そうなったら日本の一人勝ちやでマジで
アメリカが黙ってるはずがない

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:35.21 ID:GWkpJQpw0.net
植田さん
ビジネスリックと後頭部の寝癖についてコメント下さい

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:36.65 ID:GV7jyfIo0.net
>>545
それもう暴動にしかならんやろ(´・ω・`)

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:48.10 ID:YCYSqVg20.net
日銀がいちいち口挟むとややこしくなるだろ
財務省だけにしとけ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:50.28 ID:jVDdwEOm0.net
バラマキで開発した経済はバラマキが無いと縮小してしまうのです
ハイパーバラマキの原資となって頂けませんか
いわゆる上流にもっとずっと撒きたいのです


ほい、正直さがあればこれを復唱出来るか、何考えてるか言えるかするよな?

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:50.43 ID:LdggRee00.net
>>545
俺はもう陥落したわ

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:50.81 ID:/Qz07Hq70.net
>>551
>>2

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:52.09 ID:vOUnhiqh0.net
>>515
貧困ビジネス期待か?その前にお前の家が焼き討ちされるぞw

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:52.83 ID:PLaLqguW0.net
お前ら金利上げてほしいと思ってるの?

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:29:53.45 ID:9BiM/U6A0.net
>>105
食品やら缶詰やら値上げしているけど、今に売れなくなる。
そうなれば企業は倒産する。

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:00.07 ID:13hA0FZ80.net
債権と国民の貯金があるから無限に円安になる事は無い
世界中にバラまいた金を取り立てできればだが

561 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:30:00.35 ID:PWQbTxGn0.net
>>530藤巻と立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

「1ドル=500円超え」藤巻健史が警告 収束には「新しい日銀」設立が必要〈週刊朝日〉
11/2(水) 5:00配信

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:11.29 ID:NtUekc5X0.net
>>62
通貨崩壊の定義は?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:17.00 ID:tHmQo/He0.net
パヨクなんて言ったら壺丸出しなのに…統一教会は何でそんなに円高嫌いなん?円高なら鶴子はカジノで豪遊できたかもしれないのに不満なの?w

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:18.77 ID:zO0PjyuJ0.net
増税するたびに経済悪くなって通貨安になってるのよ
そんな時に金融まで引き締めたらどうなると思ってんの
一気に恐慌になり通貨暴落するよ

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:29.01 ID:ICMWFfoa0.net
>>544
日本は低税率

馬鹿みたいに高くて
現役世代を苦しめているのは
年金負担と健康保険料負担

氷河期世代は世代間搾取の犠牲

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:30:33.80 ID:ki8wGogz0.net
>>547
前なんか関係ないよ
直近で見ないと
直近同じインフレ率なのにアメリカの金利5%で日本がマイナス金利とか頭おかしいから

567 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:30:45.72 ID:PWQbTxGn0.net
>>1
>>530消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

パヨク「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:31:12.69 ID:mb4ODHSC0.net
>>4
財務省の介入はアメリカが同意しないと実質的に出来ないことで、実質的には金利でコントロールをしないといけないことを知ってるからでしょ。

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:31:15.51 ID:PWQbTxGn0.net
>>530
コロナワクチン6兆円とワクチンで障害者になる病人や老人を治療する薬剤輸入&プーチンや中国コロナで貿易赤字21兆円。

立憲共産党「日本人はワクチンを打て!ネトウヨと反ワクは低学歴、低賃金の社会の底辺!中国、ロシアは悪く無い!欧米や韓国の物価上昇は日銀黒田の所為!原発反対!」
 
ワク信「もう無理…」
税増「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
ワク信「もう無理です…」
税増「無理なんて事はない!お前は高学歴なんだろ!」
ワク信「6回目…」
税増「そう!もっと大きい声で!」
ワク信「6回目!」
税増「そうだ!6回目!」
ワク信「6回目打つぞ!」

財務省「何兆円かかっても追加のワクチン買うぞ!!」

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:31:29.76 ID:OM3HFZvs0.net
持続的な2%上昇って何なの?
世論が許す限り永遠にそれを明示せずに現状維持続けるつもりでしょこの人

571 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:32:03.80 ID:PWQbTxGn0.net
>>530
日本の財政赤字の原因は医療費。輸入する薬剤やワクチン。これの価格を決めているのは外国企業。社会保険料を減税するには国内製造。

1990年リベラル
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」

1970→1ドル360円
2023→1ドル138円
1970から2023年の53年でデフレ脳を作ってきた。デフレ脳脱却には53年以上、最低でも55年は必要。

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:14.00 ID:GV7jyfIo0.net
>>542
円安になるたびに保有のドルを世界にばらまく、
とかアメリカが静観してくれるのかねえ。

それだとアメリカもずっと金利上げ続けて、
どこかで歯止めきかなくなったりはせんのかね(´・ω・`)

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:26.93 ID:NGUp5cVf0.net
部品工場しか生きる道ないから円安にしとるんやろ、上流抑えようとしたらアメからおいコラ舐めとんのか?で死人めちゃでるからな

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:32.97 ID:M25K5iAh0.net
政策的にもう身動き取れない
黒田の負の遺産

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:36.09 ID:cBW1Ao5D0.net
>>564
世界各国が何で不況という痛み覚悟で金利引き上げてるかわかってんのか?馬鹿なのか?

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:36.44 ID:2KYJSDVi0.net
>>564
なら、減税と利上げをセットで行えば良いんじゃない?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:38.10 ID:RUNqZkxI0.net
>>552
行きすぎたらそうだな
だから諸外国は引き締めしてるんや

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:32:50.60 ID:azheIDPF0.net
>>566
アメリカの現在の物価を見て言ってるなら精神科で治療してもらうレベルだな
瞬間風速には何の意味もない

579 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:33:15.74 ID:PWQbTxGn0.net
>>565
日本のガラパゴス消費税は世界と違い、貧乏人の負担が重い。
電気、水道、ガス、携帯電話、インターネット、人材派遣の賃金、JR、バス、
ティッシュ、マスク、消毒液、食料などの生活必需品に付くガラパゴス消費税は世界一高い。
イギリスが0にしたタンポン、ナプキン税も日本は10%

【実は、日本の消費税は多い?】 高税率25%のスウェーデン・デンマーク・ノルウェーも抜く。
日本の【消費税収の多さの謎】とは? 〜3分でわかる 消費税の実態〜

消費税税率
デンマ−ク 25%
ノルウェー 25%
スウェ−デン 25%
日本 10%

税収に占める消費税の割合 
日本 35% (関税税収は2%以下)
スウェ−デン 24%
ノルウェー 22%
デンマ−ク 21%

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:33:17.45 ID:RUNqZkxI0.net
>>557
日銀が言ってる事をやや誇張しただけだぞ

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:33:37.07 ID:ICMWFfoa0.net
>>564
巨額予算の、借金依存で
豊かな暮らしをしていただけ

借金するのに限界になったら
化けの皮が剥がれる

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:33:56.41 ID:ki8wGogz0.net
>>578
アメリカのインフレ率5月は4%だよ
少しは調べてから書けよ

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:01.38 ID:GV7jyfIo0.net
>>577
そもそも株を買うほどのカネがない庶民が
貯蓄が無駄となったらそれこそ暴れるしかなくなるだろ(´・ω・`)

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:04.54 ID:RCMAhI/s0.net
早く「いい円安!」って言えよ

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:13.54 ID:2CVnMslg0.net
>>576
国債の利息も増えるから利上げと緊縮はセットだな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:15.10 ID:m/JTWDvL0.net
>>526
もう戻れないし、戻せない選択肢を選んだのはアベノミクスを支持した愚民どもな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:26.19 ID:8PJlLQPN0.net
日本の資産を外国人様に買ってもらうんだよ!!

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:54.88 ID:tHmQo/He0.net
>>583
国家の信用が揺らげば通貨の信用も揺らぐこんな放漫財政続けてたら破綻はすぐそこ

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:34:56.22 ID:m/JTWDvL0.net
>>576
税収が下がると国債の信用度が激減するので無理

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:35:03.39 ID:RmDFAOYv0.net
コメントしない ❌
バカだからコメントできない ⭕

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:35:12.64 ID:NGUp5cVf0.net
アメリカみたいに上流抑えればそら円高でもええが、それやろうとして死人出まくりやったん
日本の警察ですら芽をつぶしたからな

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:35:29.31 ID:GV7jyfIo0.net
>>588
だよな(´・ω・`)

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:35:42.81 ID:ICMWFfoa0.net
>>579
日本は低税率

日本の貧困層から金を奪っているのは、年金負担と健康保険料負担
 
お前ら共産主義者には騙されない
若者は気づき出した

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:35:48.63 ID:UfTNtCu80.net
数年後自動販売機が全部なくなってると予想

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:36:02.34 ID:NCH+sCjI0.net
円安容認の発言するべきだろうが・・・
ミンス藤井と同じ逆張り反応するのが今の最良。
何やってんだ? ボケ

596 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:36:03.76 ID:PWQbTxGn0.net
>>581通貨発行に限界もクソも無い。増税円高デフレ少子化の方が領土や円の底抜けに近い。

中国に6兆円。フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:36:09.41 ID:T1RysFh30.net
全通貨>>円だから今は株以上にFXの方が簡単。

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:36:26.54 ID:BEGOkW540.net
既に家を持ってる勝ち組になんで配慮せんとあかんの
住宅ローンがーって

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:36:40.23 ID:anL7+eS+0.net
日銀が雁字搦めなのはアメリカからすれば言うことをよく聞くパブロフの犬は都合がたいへんよい
支配の基本のき

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:04.47 ID:dOqDVcPX0.net
利上げしちゃおう 死人がでるのはしゃーない

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:06.33 ID:ICMWFfoa0.net
日本は緊縮財政しかない
年金給付カット
老人医療費自己負担30%

日本人が戦うのは老人
世代間搾取防止しか
方法はない

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:21.36 ID:tHmQo/He0.net
>>589
手っ取り早く株やら不動産から得る収入にザクザク課税して搾り取ればいいのよね。東京都の富裕層30万人だけ狙い撃ちにすればいいのよ。そうすりゃ他は無傷だし

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:24.42 ID:lcGqVhMO0.net
日本国民資産の1京1892兆円に対して、貧乏国アメリカの国民資産は、
たったの857兆円。地価も安い、賃金も安い、収入も安い、国民資産も
安い。全てが安い国アメリカ。貧困の国アメリカ。
アメリカは貧乏人ばかりの貧乏国だから経済が貧乏でインフラ全般も
貧乏インフラで未発達。交通インフラだけ見ても、アメリカの鉄道は
安い建設費の貧乏インフラのままで未発達。
鉄道を発達させるには国が金持ちじゃないと無理。
日本みたいに世界1の建設費、ハイテクノロジーで全国に鉄道、高速鉄道を
建設、発達、運営するのは圧倒的な経済力が無いと無理。
貧乏国アメリカは鉄道を発達させる経済力が無いから、交通手段はどこ行くにも
車でウロチョロするしかない。貧乏国アメリカは鉄道未発達社会。
アメリカには高速鉄道もモノレールも何も無い。
ニューヨークですら鉄道は小規模の貧乏ボロ地下鉄しかない。
貧乏国アメリカの文明未開のド田舎貧乏生活は不便。
中国みたいな最底辺の貧乏国が日本の鉄道テクノロジーを
猿真似して建設しようとしたところで脱線事故多発で
中国猿が死にまくりで証拠隠滅で生き埋めするしな

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「日本国民資産」1京1892兆円で、日本は圧倒的に世界1の金持ち経済大国

内閣府が24日発表した国民経済計算によると、2020年末時点で国や企業、
個人などが保有する土地・建物、株式など「国民資産」の残高は、
前年比4・7%増の1京1892兆円で過去最高を更新した。増加は2年連続。
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220124-OYT1T50126/

日本の国民資産 11892兆円

貧乏田舎発展途上国の国民資産

アメリカの国民資産 857兆円
カナダの国民資産 245兆円
中国の国民資産 96兆円
韓国の国民資産 16兆円

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:31.33 ID:UfTNtCu80.net
>>597
トルコリラという通貨がw

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:37.31 ID:7xMKEamZ0.net
>>593
バーカ全体の税負担率は世界二位

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:47.21 ID:azheIDPF0.net
>>582
アベノミクスの時に何もしなくても民主党と同じように経済成長する言って緩和否定してた基地外と同じだなw
既に絶対値が異常なのにインフレ「率」が低いから日本の同じだというなら、経済学者に喧嘩売るなり論文でももってこい

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:37:57.02 ID:TGQJYdS80.net
今夜中に34000タッチ余裕なんだけど
手仕舞いどこでするかすげー悩む
ほっとけば年末に50000くらい行きそうだし
ドル円は150まで決済しないわ

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:00.98 ID:cVLojIR90.net
今やっとデフレから脱却しつつあるのにここで金融緩和をやめるわけにはいかない。

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:12.17 ID:Fo/oZ52R0.net
>>585
お前はなんでそこまで国債の利息の心配なんてしてるの?
一般国民にとってまったく興味ない分野だと思うけど
それとも統一教会か何か?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:31.50 ID:MHvPKr0E0.net
現在の高収益企業の大半は円高時代に海外直接投資を積極的に行った企業
衰退日本市場に投資先は限られる
円安政策は海外投資を大きく減退させる

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:42.41 ID:lze8nzIj0.net
アメ株買ってるやつはウハウハなんだけど
散々買え買え言われてるのになんで買わないのか不思議でしょうがない

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:42.45 ID:7xMKEamZ0.net
>>589
国債の信用wwwww

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:43.46 ID:9rzxHj2i0.net
言わすな察せ日本奴隷は粛々と生きて滅私奉公せよ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:38:56.60 ID:xD9iA0Em0.net
世界中が粉飾し過ぎだろう。
全くバブル期みたいな好景気には見えない。

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:04.45 ID:TGQJYdS80.net
税金20%取られるのが腹立つわ

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:15.43 ID:nu2Bjmy00.net
>>608
アベノミクス円安の結果、日本人の実質賃金、生活水準が悲惨な事になってるのに馬鹿なのお前は?

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:21.89 ID:NGUp5cVf0.net
winnyとかトロンとかせっかく上流抑えれたのにな

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:31.69 ID:4kay62500.net
アベノミクスは金融緩和だけで積極財政が必要なのに民主党時代より国債発行減らし消費増税2回もやって緊縮財政で経済に大ダメージ負わせただけ、アベノミクスは幻なんよ…

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:32.32 ID:RUNqZkxI0.net
>>583
そこら辺は上手くコントロールしないとな
軽い暴動なら欧米でも日常茶飯事だし、
気にしなくていいでしょ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:35.25 ID:cVLojIR90.net
物価は上がってるけど賃金も上がってるし株高だし無問題。
底辺は24時間働いたらええ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:44.90 ID:bYslwpsJ0.net
俺たちのような超底辺にとっちゃ一大事やな
給料上がらず物価だけが上がっていく
岸田は若者しか支援せえへんし
なんか切り離された感があって寂しいよな

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:45.02 ID:sVrgz6aZ0.net
黒田の後は地雷だし後任は無能しかやらないだろって言われてた気がしたけどマジだった?

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:46.22 ID:M8gLIzbc0.net
>>608
適当だなあ

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:51.01 ID:7xMKEamZ0.net
日銀とハゲタカがグルでインサイダーしてんちゃうか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:39:51.04 ID:TGQJYdS80.net
>>616
キシダミクスなんだけど今は
頭おか志位

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:12.03 ID:KNBRVXo20.net
>>618
まだ言ってんのか

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:27.86 ID:PWQbTxGn0.net
>>616
インフレの原因は日銀黒田よりプーチンやコロナの方が大きい。

不況の原因は消費税や社会保険料の増税による可処分所得激減や海外からの低賃金奴隷輸入の賃下げの方が大きい。

不況の原因は刷った円で一律10万円給付の黒田でなく、消費税や社会保険料の増税の財務省

立憲共産党は財務省と同じ
財務省「通貨発行は不可能!刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:28.42 ID:cVLojIR90.net
文句たれてる奴は無職か引き篭もりだろ

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:34.36 ID:BEGOkW540.net
医療費が高いなら医者の報酬を下げればいいやん
いつも薬価ばかり下げて
おかげでジェネリック薬品かなんかが
作らんくなったやん
儲からねーから

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:53.76 ID:KQS9DKLd0.net
予想はしててもこんな高値でドル円買えない

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:40:59.24 ID:KNBRVXo20.net
まだ悪夢の民主党政権を認めない真正活動家がいて笑った

https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20191019-00146476
文部科学省「学校基本調査」
一時的な仕事についた人+進学も就職もしていない率

2008 12.9%リーマンショック
2009 13.7% 政権交代
2010 19.7% 悪夢の民主党政権w
2011 19.4% 悪夢の民主党政権w
2012 19.0% 年末まで悪夢の民主党政権w

2013 16.6% 安倍政権

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:01.54 ID:cqtz+daE0.net
>>618
あんなちぐはぐな政策笑うしかないわ
本人も自分の政策理解してなかったし

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:02.35 ID:anL7+eS+0.net
>>608
ウクライナ復興特需が来たらスタグ脱却のシナリオはしってる

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:05.90 ID:0/j3tF5z0.net
お前ら悪いことは言わん



株買っといたほうがいいぞ?







俺が言えるのはそれだけ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:06.27 ID:LdggRee00.net
>>594
もう撤去してるしATMも順次撤去してる

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:08.44 ID:i/MTCnNx0.net
NG記者にしておこう

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:10.22 ID:jVDdwEOm0.net
あー、上級様みたいに緩和マネーの受け皿になる仕事以外したくねーなー
あー、緩和マネーの受け皿になる仕事もっと欲しー


ほい、タイトルがえーと「緩和派に正直者なんていない」第二弾

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:12.48 ID:v7zyep7R0.net
マジでインフレさせて債務圧縮を考えてるのかな?

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:14.24 ID:bNtwm3nE0.net
日銀の政策で為替が動くけども為替の安定は日銀の仕事じゃないから言わないだけやん
金融システムの正常化はいつやるの?
日銀チャレンジしてる輩が諦めるまでか?

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:18.84 ID:/++1+fK10.net
百円まで上げてくれよ
インバウンドとかトヨタとか死んでもいいからさ
俺の食費の方が切実な問題なんだよ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:24.72 ID:NGUp5cVf0.net
>>611
3000万ほど買ったわ、ちょうどハイテク株がお通夜状態だったから買いまくったわ
ごっつぁんでした

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:41:37.01 ID:HPT/J30n0.net
もう終わりだよ
この売国奴

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:42:11.03 ID:anL7+eS+0.net
>>631
プラザ合意忘れてますよw

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:42:20.00 ID:NGUp5cVf0.net
>>640
無理やで、部品工場として部品代安く売らないとリンチされるから

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:42:25.20 ID:REnejW9o0.net
海外資本持ってるワイは勝ち組
お前らは家畜

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:42:40.82 ID:m/JTWDvL0.net
>>612
イギリスで実際に起きたぞ

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:43:00.29 ID:nFrD1Av/0.net
>>1
底辺は日銀の建物焼くとか暴動起こしたほうがいいと思う
そのうちグェンが上司になって労働がさらに過酷化するぞ

648 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:43:09.47 ID:PWQbTxGn0.net
>>639
中国に6兆円。フィリピンに2000億円。ガーナに620億円。氷河期予算は17億円。日本の予算分配は世界一おかしい。

借金1270兆円の財政出動の行き先
 
560兆円が国内総所得≒GDP←一律10万円給付や逆進性税の減税など。
710兆円が金持ちの貯蓄腫瘍と外国への財政出動←小山田のオリンピックや電通、パソナ竹中、愛知トリエンナーレのまぬけな日本人の墓、
フジロック、GOTO、偏ったコロナ補助金、外国企業の水道利権、ワクチン利権など意味不明な使い道

インド→9兆円
外国のワクチン→6兆円
アフリカの借金返済(中国へ)→4.12兆円
氷河期予算→0.0017兆円

2022年の10万円給付も外国人は有るのに氷河期は無し。

財務省「何兆円かかっても追加のコロナワクチン買うぞ!!」

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:43:34.25 ID:M8gLIzbc0.net
NISAで株価で利益100万いった!て喜んでる連中みててつらいな
100万なんぞ税金と日々の消費財の値上げで一年でとんでくよ

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:43:35.37 ID:biDwlGxq0.net
大量に買い込んだETF処分するなら今だぞ

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:43:41.83 ID:REnejW9o0.net
>>641
ハイテク株とかほとんど上昇トレンドだよなw

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:43:54.37 ID:3dSA4IVz0.net
>>611
貯金が安心という馬鹿げた固定概念を持ち続ける人が多いから。金利、為替を全く理解していないし、ひたすら通帳の数字だけを見て、貯めたら増えたと錯覚してる。

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:17.13 ID:7xMKEamZ0.net
>>634
アメリカ株しか買ってない馬鹿じゃんw

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:28.46 ID:vvwv0OyS0.net
>>638
FRBのこと言ってんならはなっからインフレ退治のためだと言ってるだろ
事実インフレ率は下がった

その下がったアメリカのインフレ率と日本のインフレ率比べて同じだの何だの言ってる糖質がいるんだが
何がしたいんだろうな?

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:47.63 ID:9YEdlxYl0.net
ドル円ロング入れたし思う存分円安いっていいぞ

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:49.27 ID:7xMKEamZ0.net
ネトウヨに1番ダメージいく言葉

インサイダー

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:50.15 ID:13hA0FZ80.net
黒田はとんでもない物を盗んでいきました
日本の未来です

658 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:44:50.97 ID:PWQbTxGn0.net
>>652消費税は国内しか取れない。国外の外人からも取れる円安しかない。第一円の総発行額の20%以上は国外にある。

ジムロジャーズ「俺の溜め込んだ円がネトウヨの円安の所為で棄損させられる。」

ネトウヨ「金溜め込んでないで使えよ」

円高民主党「金は命よりも重い!」

紫ババア「私の溜め込んだ円は絶対手放さない!1ドル50円!」

ロシア「俺も現生で5兆円持っている。円高にしろ!」

財務省「刷った円で一律10万円給付や消費税や社会保険料の減税は不可能!」

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:44:56.97 ID:zO0PjyuJ0.net
財務省はこう言った。
「今の日本の実力じゃ100円を切るのは無理だろう」

結果どうなった?一時120円台に入り反転し今140円台だ
25円以上外してるやんけ!為替予想
全部、日本経済の実体を見誤り国債発行しなかった財務省と岸田が招いた円安だ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:23.25 ID:xD9iA0Em0.net
>>643
プラザ合意からバブル崩壊までは明るい日本だった。

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:27.74 ID:NGUp5cVf0.net
>>651
お通夜状態のときに買いまくったからな、アメのドル箱つぶすわけねえと思って買いまくったわ

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:28.39 ID:TGQJYdS80.net
とりま年金財団は超黒字だろうし
俺らの厚生年金は守られた

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:33.43 ID:8+bvZ5RL0.net
今の日本で稼げないならもう無理じゃね😢
岸田総理と自民党が神に見えるけど

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:38.99 ID:0/j3tF5z0.net
俺が株でどんどん儲けてるあいだに




お前らはどんどん貧しくなっていく





どうだ?




くやしいか?www

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:39.04 ID:VdaXrbBg0.net
これだけ投信も充実してて100円からでも投資できるんやから、1円も投資してないやつはもう自己責任だよ

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:45:49.67 ID:RmDFAOYv0.net
>>620
実質賃金はマイナスだが
インフレにするなら景気をよくして
実質賃金を大幅にプラスにする必要がある

わざわざ日本円の価値を落とし日本人を貧しくさせ
外国人に日本の富を爆買いさせて
さらに実質賃金が大して伸びないでは
何の意味かあるかさっぱり分からん

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:46:34.95 ID:LdggRee00.net
>>656
日韓スワップですか?

668 :刷った円で消費税や社会保険料の減税を:2023/06/16(金) 18:46:42.26 ID:PWQbTxGn0.net
>>660
円高で馬鹿高い日本産を世界が不買運動したのは失われた30年で証明済み。
3.11時に1ドル76円の円高にして日本産を世界が不買運動した。韓国工作のVANKとパヨクは恥を知れ
 
1985年のプラザ合意→1985年1ドル260円から1986年の1ドル150円へと急激な円高。
日銀と日本政府はパニックになり、金融緩和でどうにか円高を止めようと、市中に円を流し続けた。
プラザ合意違反の為1989年に消費税3%増税の緊縮財政、1990年には3.11民主党と同じ金融引き締め。
安倍自民、公明の増税緊縮と3.11民主党の金融引き締めで1991年2月にバブルが弾けた(4年5ヶ月)。
そこから1ドル150円の円高から2021年失われた30年、
馬鹿高い日本生産、日本人雇用の国内&世界の不買運動が始まった。
 
パヨク→円高で外国産や中国産がお得に買える!日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供を全部外国産に置き換えよう!

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:46:50.39 ID:cVLojIR90.net
新卒の就職率は98%。
賃金の上昇も中小零細含めて3-4%。
株価はバブル崩壊後の最高値。
日本は今空前の好景気。
ただ無職とニートはこの恩恵からは外れてる。
働いてないから当たり前だ。

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:47:04.81 ID:ENJDWlm60.net
>>654
パヨクに知性を期待してはいけない

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:47:36.87 ID:/+Jy+by40.net
>>665
先月買ったトピックス100円が116円になったよ

馬鹿にしてんのか

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:48:13.92 ID:nakqbqMM0.net
好景気なのに我が家の前の道は舗装が剥げてぼろぼろのまま

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:48:19.09 ID:LdggRee00.net
>>664
その貧しくなるという物差しが何を基準にしてるのかわからんぞ?

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:48:26.36 ID:cVLojIR90.net
>>666
だから寝る間を惜しんで働けば良いだけ。
文句言っても現実は変わらない。

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:48:51.37 ID:YvyTswpN0.net
これだけ引き締め望まれてんだから、異次元引き締めして貧乏人達に現実教えてあげたらいいのに
ちなみに引き締めって金融と財政両面からやるのが効果的だがら、利上げと増税だな、自分たちから苦しくしてくれってほんとマゾい国民だよ

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:48:54.57 ID:NBf0CoC40.net
今ETF売ればいいのに
売ってれば下がった時にも買う余裕できるだろうに使えんなぁ

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:49:03.92 ID:MpbBDJFu0.net
株が上がったら円が安くなったりで日本の通貨にあんまりいい将来が見えない。
上田総裁は「サプライズはやむを得ない」と発言したとのことなので近々YCC変更があるのかもしれない。

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:49:23.99 ID:1PYuIEut0.net
>>670
すげえ
なかなか言えないよ
こんな本当のこと

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:49:37.45 ID:EKu5N+Di0.net
太平洋戦争もこんな感じで間違い認められないまま突き進んで敗けたんだろうなぁ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:50:03.93 ID:LdggRee00.net
>>669
失業者は増えてる気がする。
失業手当並ぶ長蛇の列が最近出てるからどうなんだろうな。中小企業が潰れるのはまあ仕方無いが。

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:50:04.10 ID:13hA0FZ80.net
自己責任はいいけど
失敗したら死ぬのって感じ
国が大博打打って勝手に負けた感じ
素直に減税してればね

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:50:08.98 ID:zO0PjyuJ0.net
好景気なら利上げすればいい
しかし好景気が間違っていて利上げして経済冷やすと日本終わるで

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:50:50.73 ID:v/A034Pw0.net
このどチビいつも態度デカくてふんぞり返ってるよなw

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:10.11 ID:dYQ1H2y10.net
ギブアンドテイク方式や

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:14.69 ID:NGUp5cVf0.net
>>681
人がおらんぞ、バカでも働ける今は天国じゃね?

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:17.98 ID:xD9iA0Em0.net
>>668
バブル期の日本国民はみんなニコニコしてたよ。

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:23.25 ID:nakqbqMM0.net
好景気で税収も期待できるから増税はなさそうだね

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:35.05 ID:7xMKEamZ0.net
たぶん日銀とハゲタカファンドでインサイダーしてるな

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:51:37.20 ID:cVLojIR90.net
金融リテラシーがあるとないでは一生で数億の違いがでる

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:52:03.43 ID:LdggRee00.net
>>686
まあ今よりも無知だったしな
30年で思い知ったでしょ、

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:52:13.75 ID:2KYJSDVi0.net
>>669
間違いなく数字は良いけど、持たざる者も増えてきている。
田舎なんか、人の動きもトラック輸送も減ってきているね。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:52:15.23 ID:44KyjURh0.net
輸入品が高くなり
輸出品が安くなる

困るのは中国とアメリカ
輸入品ばかり買うなんてことは無いからな日本は
しいていうなら電気か
原発稼働してるところ電気代上がらないらしいし
判断見誤ったな

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:52:36.17 ID:E6w9yMet0.net
前回のバブルから30年以上過ぎたんだから またバブルやってもいいころやな

まだまだこんなもんじゃ 終わらん
30年ぶりのバブル なんだから

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:52:39.41 ID:8ZgDuh990.net
自分の持株がウハウハなんでしょww

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:53:06.37 ID:BYG8cfUM0.net
他国の中銀が超前向きに利上げしてると思ってるやついるけど、あれって嫌々やってるんだよ
どこの中銀も本音は日本みたいにずっと金融緩和したいのよ

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:53:12.32 ID:SDtnj9US0.net
給料上がって無いからな、特にど底辺
上級基準でやってたら増税利上げだわ

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:53:16.12 ID:U6pwczlX0.net
>>677
円が安いから株が買い叩かれているのでは?
良いこともあれば悪いことあるみたいな話でなく一連の動きは繋がってると見るべきでは?

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:53:31.12 ID:MlDCBjZ60.net
>>679
馬鹿なんだよ、本質は何も変わっとらん。

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:53:54.41 ID:zbHA0BPd0.net
「アベノミクスは多くのエコノミストが指摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:00.36 ID:xcZmELmR0.net
円安のメリットばかり目を向けて多大なデメリットは見えない聞こえないして俺は間違って無いんだってやるのがシゴト

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:03.37 ID:mADTR4TG0.net
>>669
物価が50%上がってるから5%程度の賃金アップで景気の良さを感じれる人はいないぞ
逆にオーストラリアなどに出稼ぎにあってる若者は円安の恩恵を最大限に受けて喜んでるな

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:26.20 ID:c2K91xTX0.net
>>686
じゃあ金持ちだから問題ないなって言うとウヨ連呼で発狂するけどな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:27.03 ID:sKayUv0x0.net
>>692
インフレ抑制のためにドル高誘導してるアメリカが困るとかw
円安で困るのは多数の日本人だよ
喜ぶのは輸出企業、対外資産のある資本家
ますます貧しくなって外資に日本企業も買われてる

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:27.88 ID:LdggRee00.net
>>691
人口減ると需要も減って高齢者は消費性向低いからそうなるでしょ。
氷河期世代がそろそろ中年でリストラされると
首都圏に大移動だろうな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:38.98 ID:7xMKEamZ0.net
>>700
壺がずーっとやってるよなここで

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:49.72 ID:VdaXrbBg0.net
>>671
これを16円しか増えてないと捉えるのか
16%も上がったと捉えるのかで、そいつのバカさ加減がわかる

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:54:51.86 ID:g4OFuui10.net
>>652
代わりに国が投資してる
ODAと同志国専用が新たに始まるよ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:55:08.98 ID:xD9iA0Em0.net
昭和60年代は一億総中流に一番近づいたんだから楽しかったね。

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:55:16.51 ID:44KyjURh0.net
>>696
2023年の平均賃上げ率が3.69%と30年ぶりの高さとなった

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:55:28.34 ID:NGUp5cVf0.net
>>699
これ金融資産のみでやろ?不動産入れたらめちゃいるんじゃねーの
東京のそこら辺のリーマンですら1億超えすんじゃね?

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:55:35.78 ID:HLMxNlaI0.net
経済音痴の自民党と家計簿脳の財務省の最悪タッグでいつまでも不況を脱せない

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:55:38.93 ID:HZ9FtROX0.net
>>2
老後5000万円くらいになるな

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:56:01.16 ID:7xMKEamZ0.net
>>699
インサイダーだなこれマネロンみたいなもんだろ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:56:05.92 ID:2y9IixPW0.net
>>708
なら一ドル360円で生活すればいいな
なんだまだ余裕あるじゃないか

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:56:55.22 ID:2GouI6z20.net
外債的には旨味あるんだろうけど貿易赤字いつまで耐えられるんだろうな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:56:59.80 ID:mADTR4TG0.net
>>696
海外に出稼ぎに行ってる人は円安の恩恵を受けれてる、これからは海外に出稼ぎの時代
日本で働いて円で給料をもらうのはただの馬鹿だわな

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:00.51 ID:7xMKEamZ0.net
日銀インサイダー

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:10.19 ID:I8+NFjKq0.net
経産省の所管?だかの産総研から中国に技術ただ漏れってのはやはり自民党の仕業か?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:11.97 ID:HW4IBb9D0.net
>>706
どう考えてもお前がバカ

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:23.17 ID:4l+7G4QH0.net
>>41
原発全機再稼働で燃料輸入止めて貿易黒字に持っていけば円高に持っていける。
ついでに原油やLNG価格も下落し、企業の経費負担減、家庭も電気代やガソリン代の下落で実質賃金も上昇。
増税や財政出動一切無しで、為替是正も景気回復も実質賃金上昇させることが可能。

原発は既にあるのに使わない政府は馬鹿

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:26.10 ID:mADTR4TG0.net
>>715
手持ちのドルが全部無くなればアルゼンチンだわな

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:31.52 ID:8+bvZ5RL0.net
これだけ物価が上がれば賃金もいずれあがる
まだまだ物価は上がっていくのだけど
5chにいる反ワクやプーアノンにも利益が還元されることをお祈りしときますね🙏

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:44.53 ID:R02T7Bk30.net
そろそろ完全論破されたパヨクが壺連呼始めるぞ
みんなで負け組を嘲笑しようぜw

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:57:47.78 ID:REnejW9o0.net
円安誘導して光熱費で苦しめてから原発再開!
あると思います!

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:03.43 ID:tYKFsj900.net
加工貿易崩壊してるんだから円高になる要素がない

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:06.31 ID:/+Jy+by40.net
>>706
捉え方で腹がふくれると思ってんの?
物価高なんだよ、16円じゃ卵も買えねえよ

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:13.28 ID:eSJcqka40.net
>>0665
投資したくても、100円くらいあってもやってはいけないやつらもいるだろ。
察してやれよ。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:19.34 ID:7xMKEamZ0.net
>>723
でもお前壺じゃんwwwwwwww韓鶴子オナニーwwwwwww

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:26.01 ID:mADTR4TG0.net
>>722
消費者指数はダダ下がりだぞ、物が深刻に売れてない

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:28.41 ID:LdggRee00.net
おっと
ようやく水色の会社から御祈りメール来たわ

やっぱり採用する気が無かったんだな。赤い銀行ではなく緑の銀行にしますかな。仕方ないけど。

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:43.91 ID:g4OFuui10.net
>>668
初政権ウキウキ民主党に任せた国民がバカしかいなかったが生活は楽だった
自民の置き土産

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:50.28 ID:VdaXrbBg0.net
>>726
だからお前はバカで貧乏なんだよw

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 18:58:53.40 ID:R02T7Bk30.net
>>703
正確にはアメリカは既に困っててやっと応急処置終わったってとこだな

総レス数 733
171 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200