2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】これが本物のヒグマだ! 咆哮とともに飛び掛かる凶暴グマ 宿泊施設からわずか100mの地点に設置の箱ワナで捕獲 岩見沢市 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/16(金) 10:28:06.25 ID:Bnfk38rz9.net
※2023年6月14日15:25
北海道ニュースUHB

 カメラに向かって激しく吠えながら襲い掛かる1頭のクマ。何度も襲い掛かり、鋭く伸びた爪が鉄柵の隙間から飛び出します。

 北海道岩見沢市で5月26日、体長約1.6メートル、体重約120キロ、推定7歳のメスのクマが箱ワナにかかっているところを発見されました。

続きと動画は↓
https://www.uhb.jp/news/single.html?id=36022

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:29:32.62 ID:z/8hEnas0.net
こいつもZ世代

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:29:38.71 ID:1MOIRHSz0.net
むしろフェイクのヒグマを見てみたい

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:30:03.51 ID:q3RSDl6L0.net
はい

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:30:23.44 ID:DKdNkptB0.net
これは人喰うやつだわ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:30:32.88 ID:Ap06EIhl0.net
檻壊しそうな勢いだな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:30:44.41 ID:Jcy204I+0.net
こんなのが普通に森の中にいるんだから、北海道、まじヤバいな・・・

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:30:53.52 ID:b+/jqWpb0.net
リアルガチのベアークローはやべえな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:32:02.66 ID:66TVTv+80.net
>>1
こ、こ、これはアカンやつやわ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:32:33.26 ID:uudEEyNo0.net
低い姿勢からの高速タックル…
こいつはなかなかの手練れだな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:32:56.32 ID:XxrgWN8C0.net
箱罠に入れてるから逃げようとしているんだ
襲ってるわけじゃないのわからないのか

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:33:31.18 ID:zwSZy9t80.net
これは怖い目の前にいたら間違いなく腰抜かすw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:33:53.68 ID:XSKj/f6P0.net
げきおこ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:34:04.90 ID:v4uh112A0.net
160cmのクセに生意気だな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:34:06.44 ID:XuDVOz4j0.net
熊って控えめに見てもモンスターだよな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:34:33.02 ID:Ndc7nH970.net
これも本物のヒグマだ!
https://www.youtube.com/watch?v=nWYSUyHanXM

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:35:24.94 ID:kN6YOORp0.net
「グァー」(ハチミツちょ〜だい)

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:35:28.49 ID:C1WjfpyV0.net
>>11
え、そんなんいちいち言わんでもみんな分かってるやろ…

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:36:02.80 ID:t8yJoNXo0.net
これは死ぬ、喰われて死ぬ、絶対に勝てない 諦めろ。

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:36:14.29 ID:XxrgWN8C0.net
早く箱罠から出してやれよ
そこはクマの住処だ
なんで箱罠なんかに入れてカメラに撮って虐待してるんだ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:36:38.91 ID:d2vGY4i30.net
https://livedoor.blogimg.jp/lctp/imgs/8/7/87becd5e-s.jpg

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:36:58.57 ID:Vbbd9nEW0.net
こんなテレフォンパンチ簡単に避(グシャッ)

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:37:48.60 ID:rvN+yaAy0.net
蚊やゴキブリを普通に殺す人達がクマに妙に優しいのは所詮他人事だからだよね

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:37:52.63 ID:t8yJoNXo0.net
そもそも爪が刃物だよな肉がえぐれるわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:37:57.05 ID:PfR6wMeA0.net
160cm、120kgか。183cm、97kgの俺は何とか戦えるかもしれん

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:38:00.53 ID:vf2+eDfB0.net
餌与えてもこんな感じ?

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:38:08.55 ID:nFixopG10.net
熊サプライズ

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:38:11.82 ID:yQfF1sPA0.net
OSOじゃないの?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:38:12.39 ID:6sxo3Uov0.net
共存めざせよ

30 :ただのとおりすがり(老衰):2023/06/16(金) 10:38:15.32 ID:562pf2to0.net
北海道人って怖いなー

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:00.31 ID:vaU0mE0i0.net
>>3
伊集院が映画のわさおと男はつらいよとテレビのスタードッキリマル秘報告の熊が
日本三大ダメな熊と言っていたぞ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:03.73 ID:gcFQzKr10.net
野良猫でも同じ反応する

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:06.06 ID:t8yJoNXo0.net
絶対に夢に出てくるなよ、絶対に夢に出てくるなよ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:09.80 ID:+J7Ev7f10.net
小型のメスでこれ。駆逐するしかなくね?

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:11.43 ID:8UuiTPk90.net
メスなのか
これ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:13.05 ID:r0OYYeAR0.net
さすが本物のベアクロ―は凄い

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:13.45 ID:6sxo3Uov0.net
白と黒の模様のあるやつと扱いが違いすぎるだろ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:20.16 ID:B6UZ5+6K0.net
そんで可哀想だからと山に持ってって放したりはしていないわな?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:43.26 ID:l9eHSqHt0.net
火薬を使わないどんな武器を持っていても勝てない
こんな殺人生物がそこら中に居る北海道やばい

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:39:43.47 ID:75LDBSbo0.net
>>25
極上の豚エサ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:40:40.53 ID:+J7Ev7f10.net
>>39
いやぁ、アイヌは火薬無くても一応やりあってきたんじゃ無いの?弓とかで

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:40:51.40 ID:vaU0mE0i0.net
あの爪はダメだなぁ
人の皮なんてペロンだろ

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:40:55.67 ID:iEqaHtdX0.net
現代人「クマが可哀想!一緒に暮らせよ!」

もし自分の住んでる近所にクマが出たら…

現代人「早く殺せよ!キャー助けてぇ!」

こうなるw

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:41:16.86 ID:7Oxcf8X20.net
熊よけスプレー程度じゃ抑えられそうにないな

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:41:29.20 ID:xu8H5AJS0.net
これで頭撃っても骨が固くて欠ける程度って怖いわw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:41:41.01 ID:nE1McdFi.net
あぁぁぁ・・・無理www
>>1の動きで襲われて
冷静に攻撃を捌けるやつなんていねーだろw

肉えぐられて、頭を噛まれている武井壮をイメージしたら笑えるww

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:41:54.68 ID:+J7Ev7f10.net
>>43
で自衛隊が出動して殺処分したら、可哀想!殺すことは無かったのに!となる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:04.78 ID:7Ln2wMYc0.net
日本はクマと共存(棲み分け)できる広さは無いのだよ
だから、見つけたら漏れなく原則射殺というやり方で頭数調整するしかない
エゾシカについても同様

このままだと増えすぎて収拾不能になるよ
今なら自衛隊と協力連携して掃討作戦を立てて断行すればギリギリ間に合うかも知れん

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:08.28 ID:zC1okseL0.net
こんなのワンパンって言ってたの誰だよ

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:21.58 ID:l9eHSqHt0.net
>>41
1対1のコロシアム形式なら無理でしょ
罠や毒を使ったり集団だったり不意打ちでなんとかなるんだろうけど

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:29.11 ID:gcFQzKr10.net
>>25
犬にも勝てんやろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:40.00 ID:TUPmgKzo0.net
早く食っちまえよ

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:48.70 ID:aR327I5G0.net
アメルカのイノシシ捕獲もすさまじかったな
巨大なオリの罠をしかけて閉じ込めるが全力で突っ込んで来て鼻先裂けてグロすぎ状態になっとった

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:42:49.53 ID:+J7Ev7f10.net
金カム実写版で顔の皮ベローンっての表現すんのかな?

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:43:13.28 ID:uu7kifmx0.net
三毛別羆事件のヒグマはガチでヤバいけどさ、
福岡ワンゲルのほうのヒグマの剥製見たことある?
5人いたなら全員で投石するなり棒でぶっ叩くなりすれば
余裕で勝てるじゃん、俺一人でも勝てる

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:43:14.74 ID:1LC3RyXM0.net
>>42
皮って
内蔵まで一気に入るわ

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:43:18.00 ID:0BITgt0s0.net
クマと和解しなさい
(・(ェ)・)ガブガブ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:43:22.00 ID:BWPWM06q0.net
犬を回転させて投げつければ
首を切り落とせるよ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:43:30.36 ID:ov0nKPan0.net
>>7
これでメスだからな
オスはもっと大きくて凶暴

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:05.64 ID:XxrgWN8C0.net
>>32
とある理由で捕獲するケージに入った猫もたしかに同じだったよ
クマも猫もみんなそうだ早く出すんだ
これは何の演し物なのか
くまをパニックに陥れて視聴者を驚かせてまた楽しんでるのか

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:06.36 ID:4oiCAsYE0.net
OSO18?

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:09.71 ID:b+/jqWpb0.net
出川はこいつとキスしたんだな

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:22.06 ID:6sxo3Uov0.net
ゆるキャラにするくらいだから本当は優しい

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:31.16 ID:NzZY8bS60.net
やべぇリアルで対面したら死んだふりするわww

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:35.96 ID:+UkLQ4FP0.net
檻のヒグマにリュックを与えて奪い返してイライラさせたい

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:37.22 ID:+J7Ev7f10.net
>>50
そこらへん一筋縄では行かない連中と認識させてなんとか共存してきたんやろなぁ

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:44.93 ID:vaU0mE0i0.net
お前らこれからの時期、知床五湖歩けよ。
外国の凶暴な路地裏の緊張感を味わえるぞw
俺はグループとグループの間に入ってイザとなったらこいつらを差し出して逃げる
こと考えて歩いていた

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:44:56.27 ID:mKVnizq50.net
>>60
わかる~
もっと大きいの見たいね♪

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:01.85 ID:Ndc7nH970.net
赤ちゃんでも目がキチガイだな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:02.51 ID:+kBU+Dns0.net
体重約120キロってヒグマなら小型サイズ
ツキノワグマにもいるサイズだな
その小さなヒグマでもこの唸り声と迫力
300キロとか400キロとか500キロ超えのヒグマもおるのに北海道ヤベーな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:11.31 ID:uR4L9a7P0.net
政府はなにかしてくれるのかな?

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:23.88 ID:cv5ZnpKh0.net
モンスターハンター

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:24.15 ID:rvN+yaAy0.net
>>63
熊本にクマ居ないけどな
現地民目線だとメロン熊になる

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:24.79 ID:t8yJoNXo0.net
クマパンチで頭から胸元までえぐってからの~首噛みでとどめ刺し攻撃が単純なんだよオララララララララララ来いゃややややややややや

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:45:48.45 ID:kZlcb8OD0.net
熊スプレーで本当に倒れるのかねアレ
レンタル高値で持たされるけど

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:46:08.44 0.net
ガラの悪いヤンキー姉ちゃんだな

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:46:17.70 ID:x7Lm68/f0.net
数年前に海外だけど
人が車にドア開けて乗るのを覚えて無人の車にドア開けて乗り込んでドアが閉まって
出方が分からずに熱中症で死亡したクマ居たなあ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:46:17.89 ID:uFs8dMlZ0.net
でもウィリーウイリアムスが余裕で勝ったよね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:46:32.66 ID:tKUaU0b+0.net
動物愛護団体は脱獄させにこないの?

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:47:09.97 ID:jsVKr7hV0.net
殺すなと言うなら渋谷のスクランブル交差点に放てば良いよ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:47:25.29 ID:uUAld9iq0.net
そりゃこんなワナにはめられてこんな狭いオリに閉じ込められたクマもおこるだろ
ちゃんと山奥に返すんだろうな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:47:46.94 ID:IqrtD9l70.net
いやいや、動物園で見たヒグマはめっちゃ大人しく客から餌を貰ってたぞ
こんなのテレビ局のヤラセだろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:48:00.17 0.net
>>73
阿蘇にクマ牧場がありヒグマがいる

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:48:36.74 ID:zl4X20bM0.net
じじいでも巴投げで撃退出来る

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:48:45.76 ID:uUAld9iq0.net
ちなみにパンダとクマは生物学的にきわめて近縁だからな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:48:48.59 ID:/lYzTYN10.net
なんで世界の熊は優しそうなのに日本の熊は怖いんだ?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:05.99 ID:vaU0mE0i0.net
現地では逃げることより、熊と会わないことを主眼とする
姿が見えない時から、大騒ぎしながら歩く。
それで向かってくる熊はまず居ない。

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:13.56 ID:1FbO7daC0.net
>>77
熊が入り込んだ車って野獣の匂いで臭いから
死ぬまでいたのならもう
臭い臭いだろうなぁ
糞尿も漏らすだろうし

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:26.44 ID:t8yJoNXo0.net
>>82
https://youtu.be/vMfzNdD3OXA

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:39.23 ID:dIKX3IhY0.net
>>86
世界でもめっちゃ襲われてますよw

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:48.27 ID:Jcy204I+0.net
>>59
こんなんに遭遇したら、もう、せめて即死でおながいしますって感じだよな・・・
意識あるのに足からぼりぼり貪られるとか、地獄じゃん・・・

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:49:55.78 ID:Fe/RxOoP0.net
野良猫とか捕獲しても牙剥いてくるよな
熱湯かければおとなしくなるけど

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:05.76 ID:VukNpU3Z0.net
>>81
つまり、空腹で苛立った熊はこれ以上に凶暴なのか・・・
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:12.46 ID:v7Pg3E4u0.net
5chねらーはクマを倒せるもんな
鼻を狙うとかいつも言ってる

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:28.83 ID:Q9H/0MHW0.net
>>80
なにそれ楽しそう

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:29.99 ID:6sxo3Uov0.net
知床の漁師は普通に追い払ってるぞ

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:38.11 ID:1FbO7daC0.net
そういえばこの前、釣り人が熊に襲われて
頭部が転がってたみたいなあったよな
ガイドさんかが後で来てみたら

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:48.92 ID:4vECAYYw0.net
https://youtube.com/@user-xs6ht8bu5c
この人の動画だろ

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:52.15 ID:edp0vcPD0.net
もう北海道こわくていけん

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:50:56.79 ID:t8yJoNXo0.net
>>91
たぶんだけど、顔から食べられるよ・・・

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:51:11.10 ID:5TIs/Mv+0.net
民家から100mぐらいの距離で熊にピザを餌付けして逃げたユーチューバーっていたよな
アイツら許されたの?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:51:30.64 ID:SzkCN6uf0.net
ん~見た限りやはりテレフォンパンチだなぁ
かいくぐって後ろに回り込めばどうとでもなる

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:51:42.79 ID:uUAld9iq0.net
>>70
その辺の飼い犬でもおこればこれくらいのうなり声は出す

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:51:52.42 ID:CaF3yqCf0.net
今なら、食って欲しいくらいの気分w

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:51:53.54 ID:TVrBlks/0.net
これカメラマン挑発ポーズしてるんだろうな

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:00.53 ID:hIDleU270.net
クマ擁護派が現れたら都度この動画投げつけようぜ

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:05.06 ID:VukNpU3Z0.net
>>99
北海道も呑気に熊が鮭を咥えた土産売ってる場合じゃないなw

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:13.74 ID:B6UZ5+6K0.net
最恐のクマはキンペー

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:14.47 ID:LflkIN4E0.net
しばしば仲間と野生のクマ目撃したくて堅気がいかないような際どい林道をドライブしてるけど一度もクマを拝めたことがない
ちなみに新潟だぜ
そんじょそこらにいるだろと思うんだが

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:26.82 ID:I5BPdACJ0.net
銃なんて贅沢言わんから、手投げ弾解禁してくれ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:28.53 ID:Ffqg05000.net
>>1
やっぱヒグマは絶滅させんとあかんで

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:35.47 ID:NYqapr/m0.net
さっさとショットガンで頭破壊しろ

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:38.86 ID:NzZY8bS60.net
もし遠くに見えても襲ってきたらまず逃げられない
この速さで来るからな
https://www.youtube.com/watch?v=cbpO0etoCJo

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:52:42.09 ID:XdRADKFS0.net
素人が騒ぎ過ぎ。
動物の習性を理解していれば問題ない。

クマが正面から襲ってきた場合に対処法
1、人間もクマも動物なので右利きが多いと思われる。つまり右方向への瞬時な移動が苦手なので
熊に衝突する瞬間に左側に避ける。

2、熊が立ち上がり威嚇のポーズで吠えるので
こちらも両手を広げ大きな声で威嚇。

3、姿勢を落としバスケのドリブルで相手を抜くようにクルリと反転し熊の裏側に回る。

4、熊の背中に飛び付きチョークスリーパーで1分間待つ。

5、熊が失神した事を確認し速やかにハンター協会へ連絡し捕獲して貰う。

冷静に対応すれば問題はない。パニックになるのが一番ヤバいよ。

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:53:19.70 ID:r6/QPdq50.net
でも日本のヒグマってアラスカなんかのヒグマと比べたら小さい個体が多いよな

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:53:42.33 ID:S/qOiBg20.net
ツキノワグマですら目の前で見たら嫌だけどヒグマなんて見た日には俺は腰が砕けるような感じで負けちゃうと思う
ツキノワグマは毎年見てるし数日前にも目の前で見たが1メーター程度だったのでぬいぐるみっぽい可愛さもあった
ツキノワグマすら見たことない人からは田舎者とバカにされる俺ですが

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:53:50.74 ID:VukNpU3Z0.net
>>114
通信教育の熊撃退法?w

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:03.97 ID:r6/QPdq50.net
>>112
お前の頭をふっとばしたほうが有益だろうよ

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:04.18 ID:I5BPdACJ0.net
>>114
素人が素人を語るなよ

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:30.47 ID:2wshS8Pv0.net
征夷精神をいつになったら捨てるんだい?

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:32.99 ID:kyW+I4980.net
OSO18じゃないの?

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:33.82 ID:NMn+pEwF0.net
>>114
普段からパニックにならない方法を教えてくれないか

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:41.23 ID:Cz6H53+L0.net
ほんとに小さい頃に映画館でイタズって言う熊の映画観たのよ
で、その映画に出ていた熊が登別のくま牧場にいるってんで家族で行ったのよ
マイク持ったオジサンに「イタズの熊どれですか」って聞いたらマイクのスイッチ入れたままで「あの熊さんは殺されちゃったんだよね」って言って周りもドン引きだわ弟泣くわで最悪だったわ
トラウマの一つ

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:54:58.76 ID:UWu4Jr6k0.net
かわいそう 逃してやってくれ

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:01.53 ID:mcXor9OG0.net
箱ワナってちゃんとかかるんやな

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:20.75 ID:itVg9tRP0.net
くまって5本指なんだ

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:26.48 ID:Atjp0mvu0.net
>>7
しかも、これメスだし、小さい方

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:39.65 ID:dIKX3IhY0.net
>>109
基本的に熊は怖がりだから、エンジン音が聞こえてきたら逃げちゃうよ。

怖いのは、互いに知らずに遭遇した場合だよ。
その時は、人間側がアウト。

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:40.43 ID:Kon2xPTy0.net
170センチ以下は熊権ないと言われて激おこプンプン丸

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:41.20 ID:z/dzeTUp0.net
OSOなんとかってやつ?

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:55:55.81 ID:+EP9U0IF0.net
普通にこえーじゃないかw
こんなん報道してどうしろっつーのよw

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:56:03.43 ID:eu9MtTN30.net
>>114
こういうバカは
いざ森でヒグマに遭遇したら
真っ先に逃げ出すから

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:56:12.19 ID:1LC3RyXM0.net
逆に人間が檻に入って移動したら安全なのでは?

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:56:20.11 ID:OTzXsTdy0.net
熊なんて害獣なんだから絶滅させた方がいい

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:56:29.39 ID:z/dzeTUp0.net
>>59
メスのほうが凶暴なんじゃなかった?特に子連れのときはやばい

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:56:31.71 ID:edp0vcPD0.net
>>114
誰がそんな対応できるんだよw

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:21.33 ID:mcXor9OG0.net
動き早いなー

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:21.39 ID:/YZAYELm0.net
素手でこの熊に勝てる人間はいないだろうな

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:25.53 ID:tWAQXhN+0.net
>>86
海外の熊の方がはるかにデカくて凶暴だぞ
マレーグマ以外は

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:28.98 ID:wGU1xM9Z0.net
こういうの見ていつも思うんだけど、「檻」を一体何と認識してるんだろうな

許しを請うような仕草すら見せず、カメラマンにとびかかろうとしてるってことは
人間って集合体が自分を捕まえるのに作った罠に入った=敗北って認識は一切なく
たまたま不可思議な自然物にハマったみたいな認識なんだろうか

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:34.23 ID:XxrgWN8C0.net
>>92
ああ、こういう類いなんだな
ここにいるのはやはり

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:46.66 ID:p3EiF20m0.net
俺なら正拳一発で倒せるわ

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:53.68 ID:t8yJoNXo0.net
>>114
クマが正面から襲ってきた場合に対処法
1、人間もクマも動物なので右利きが多いと思われる。つまり右方向への瞬時な移動が苦手なので
熊に衝突する瞬間に左側に避ける。
怖くて固まって動けない
2、熊が立ち上がり威嚇のポーズで吠えるので
こちらも両手を広げ大きな声で威嚇。
ちびってしょんぺん駄々洩れ
3、姿勢を落としバスケのドリブルで相手を抜くようにクルリと反転し熊の裏側に回る。
クマパンチで顔面の半分がえぐれる
4、熊の背中に飛び付きチョークスリーパーで1分間待つ。
腕を噛みちぎられる
5、熊が失神した事を確認し速やかにハンター協会へ連絡し捕獲して貰う。
意識あるのに顔から喰われる・・・
冷静に対応すれば問題はない。パニックになるのが一番ヤバいよ。

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:57:57.78 ID:kN6YOORp0.net
>>114
画像で説明頼む

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:58:19.02 ID:9JImLbQ90.net
7才のメス

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:58:41.08 ID:lWtNv21j0.net
声すげぇなw
こりゃあ勝てんわ

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:59:07.08 ID:YZhdx1Cp0.net
>>114
俺ならワンバンだな
お前らと違う

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:59:32.18 ID:C16JYLjZ0.net
ったく使えねーな、流れ星 銀

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:00:56.48 ID:VZ0LSal70.net
ヒグマさんどんどん暴れたってや。
餌は目の前に居る平和ボケしたボケ市民や。

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:01:38.44 ID:563QH/rP0.net
こういうヒグマも殺すと動物愛護団体が騒ぐのかな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:01:52.39 ID:n7g6+K+j0.net
こんなのを素手で倒す極真空手はやっぱ凄いな

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:01:53.50 ID:zOhPq0f90.net
鉄の檻作る人間スゲーなと思った

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:01:54.42 ID:VZ0LSal70.net
ヒグマさん頑張れ。

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:02:07.86 ID:uR4L9a7P0.net
>>140
もしそうだとしたらゲームみたいだな

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:02:12.22 ID:ttyjyPXQ0.net
本物のヒグマをみにきたお?
(._.)

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:02:59.67 ID:xiLIMrEl0.net
ヒグマって食べられないの?
美味しくないのかな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:03:42.37 ID:6lpAtwf30.net
>>114
10秒後には内臓喰われてるなw

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:03:49.62 ID:c2Vf2XLO0.net
全然小さいやつやん

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:03:56.28 ID:E8k1JnWI0.net
自衛官候補生がひとこと↓

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:05.04 ID:p3EiF20m0.net
クマの被害で食害って畑荒らすとかでなく人を喰うのな、
食われたくなければ俺みたいに強くなれ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:08.83 ID:jsVKr7hV0.net
殺すなと言うなら渋谷のスクランブル交差点に放てば良いよ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:26.35 ID:ITi9pkl20.net
都内に解き放したい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:44.73 ID:g4G1kMZL0.net
オリ越しに頭に猟銃撃ってハイ終了

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:50.54 ID:b6TLmaXL0.net
ゴキブリや蜂1匹程度で騒ぐ気弱な奴が熊を見たら動けなくなるほどの怖さを持つのは当然

俺ぐらいになると、1対1であれば熊と人の間に木や車を挟んでぐるぐる回って回避する
熊が車の上に登れば車の下に入ればいい

山に行く時はポケットにハッピーターンを1つ入れておけば、動物に襲われそうな時に袋から開けて放り投げればすぐに食いつき、俺のターンになって逃げれる

知識と度胸を頭に入れておけ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:04:58.27 ID:iB0LBe9c0.net
裏が演習林でヒグマ滅茶苦茶出るところでよく新聞にヒグマ出没の記事が出ていた
高校生時代、何も知らずにクワガタ取りに頻発に演習林入ってたんやけど、今考えるとアタマオカシイ行動やったww

一歩間違えるとクマに喰われてたわwww

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:06:02.22 ID:5DDV65oj0.net
鷹村守が勝った熊と同じくらいの大きさかな

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:06:06.39 ID:h082ZrQP0.net
檻に入ってても怖いな近づきたくない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:06:27.10 ID:CaF3yqCf0.net
>>129
多分マンさんだろうけど
お前がこのスレの優勝で良いよw

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:06:39.27 ID:E8k1JnWI0.net
オリごと土に埋めて穴熊

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:07:01.37 ID:MSFfPjTQ0.net
本物の猫パンチの方が強い

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:07:12.27 ID:KVQqmLTP0.net
>>135
凶暴と言うか子供を守るために好戦的て言うだけ
成獣のオスには全く敵わないよ

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:07:19.97 ID:s0+edKU/0.net
モフモフでめちゃ可愛かった
道民も札幌なんかは動物園でしか見たことないから
一枚岩ではないだろな

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:07:42.88 ID:dKxSnvA/0.net
うちの小型犬でも結構向かって来る時あるのにこいつに来られたらそりゃあの世ですわ
種族値の違いはどうにも

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:08:28.72 ID:/ePnF6WZ0.net
オスより何百キロか体重軽いというメスでこれか
これは助からん

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:09:26.35 ID:5dBZGwME0.net
檻にかかったヒグマを駆除する猟師のチャンネルあるよね
さすがに仕留めるところは動画上げられないみたいだけど連絡すれば留目さし動画見せてもらえると書いてあった

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:09:38.46 ID:rKD5kOUh0.net
こんなもん絶滅させていいだろ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:09:46.38 ID:3NZcA69q0.net
>>1
爪!!!
これで顔やられたら肉部分ごっそりやられるな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:09:55.30 ID:cNE6q4eK0.net
>>135
オスの子殺しが怖いから母子は人間のところに寄ってくる説もあるぞ

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:10:49.79 ID:LaZdsO3x0.net
熊はじゃれ合いにきたつもりでも1発で仕留められてしまいそう

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:11:01.15 ID:gLbIJHBm0.net
最初の一撃で無理

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:11:38.04 ID:8da9Cm8i0.net
そういえばOSO18は捕まったんか?

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:11:45.28 ID:iB0LBe9c0.net
死んだフリが1番アカンのよね…
クマは寝床に咥えて持って行って、埋めて少しずつ食べる
絶対逃げれない
クマは一旦自分の所有物と考えたら死ぬまで追いかけてくる
三毛別も同じでやられた

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:12:08.04 ID:OpXoumKD0.net
さっさと絶滅しろよ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:12:08.68 ID:2bLdRnoX0.net
>>55
あの剥製は銃創とかで損傷した皮を除いて貼り合わせてるから、実物はもっと大きかったらしいぞ
棒程度の装備では余裕で返り討ちよ

185 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/16(金) 11:12:10.75 ID:O1XanV3m0.net
棒で突っいてやれ (*´Д`)σ ツンツンツン

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:12:14.71 ID:63YNAqx00.net
人間はヒグマには勝てないっ!
空手も柔道もやってないヒグマにだっ!

な ら ば ど う す る っ !?

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:12:19.22 ID:8da9Cm8i0.net
熊肉は食べないの?
動物園行き?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:13:03.70 ID:VvfvAgG10.net
こんなの武井壮以外に勝てる奴いるの

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:13:36.41 ID:DgHeod9n0.net
明治時代日本に来た外国人(チェンバレンだったかな)が北海道に住んでる日本人は
ヒグマをひどく恐れていると述べていた
まあ日本最強の動物だわな

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:13:39.53 ID:AogNerlp0.net
ベアークロー左右に付いてるから2倍か

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:13:57.29 ID:dJMfXXkE0.net
この8年前の熊なら、ワナごとぶち壊しそう

https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG10H70_Q5A011C1000000/

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:14:08.70 ID:0giO7pxw0.net
そりゃ罠に捕えられたら、お前らだって
必死に逃げようとするだろ
完全に人間のエゴ
虐待映像だよ

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:14:14.38 ID:kpYKK+D70.net
>>7
大きい熊は2メートル超えてくるからね

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:14:37.08 ID:ozbBCpdD0.net
森のクマさんかわいい!

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:15:59.48 ID:MpQ5HTb30.net
OSO18という怪物
・足幅18㎝、そこから推定される体格は超巨大
・狩りを楽しみ弄び、殺すだけ
・餌に執着がなく戻ってこない知能

実際
・雪が解けて18㎝だったけど直後の足跡は16㎝で映像で確認しても少し大きめの個体程度
・狩りが下手で捉え切れない、やられた動物は怪我が原因で死亡する
・人間の匂いに対して敏感で少しでも匂いがすればもう戻ってこない
・実際は昔人間に撃たれたことがある大きめの個体

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:16:01.98 ID:p+4Z1JXC0.net
人間を恐れず街中に降りてくるクマは片っ端から殺すしか無い。
カラス相手には有効な死体を見せしめに晒す方法も多分クマ相手には効かないし

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:16:03.42 ID:BVniBMRl0.net
バカげた見出しだな 箱罠に入れられたら怒るの当然だわ
なんでこういうクズみたいな見出し書くのかね

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:16:25.76 ID:s0+edKU/0.net
猿がクマに勝てるかよ

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:16:48.25 ID:dIKX3IhY0.net
>>164
おまえホームラン級のバカだなw

そういうシミュは空想としては面白いけど、相手が右ストレートできたら昇龍拳だ!みたいな想定は役に立たんw
熊が厄介なのは、こちらの顔を完全に覚えちゃうから、例え人混みに紛れてたとしても、確実におまえだけを狙って襲いに来る。
だから鬼ごっこ的にまいても、急いで山から出て車か新幹線で帰宅しない限り、ずっと追いかけてくるよw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:17:37.86 ID:ov0nKPan0.net
>>135
凶暴なオスから逃げるために子連れのメスが逃げてる
三毛別事件のもオス、朱鞠内湖のもオス、OSO18もオスだし

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:18:06.86 ID:dIKX3IhY0.net
>>1
人間なんて、素手で戦ったら猫にも勝てないそうだし。
知恵を使って倒すしかないわな。

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:19:24.93 ID:2bLdRnoX0.net
近年は街中でも頻繁に出没してるし殺処分確定だな

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:19:50.26 ID:W9mXOvpo0.net
絶滅とか言ってるバカは誰がいくらかけてやると思ってんの?
やった後の悪影響とか考える脳みそないの?

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:20:10.52 ID:q2UF0yUP0.net
🧸クマ~

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:21:00.22 ID:Lzb9R4lq0.net
>>1
無理やて・・余裕で噛みちぎられる

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:21:53.97 ID:SAqdLZfK0.net
熊って美味しいのだろうか?

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:21:56.29 ID:eSJcqka40.net
>>1
こんなのに捕まったら、殺されるな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:24:10.12 ID:tWKswjaN0.net
人喰いくまモン

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:24:35.91 ID:EQc77w/g0.net
やべえ
襲われるって実際びっくりさせた事でってのが多いんだろうけど
こんな向かってくるのみたらまじやべえと自覚したわ
無理でも兎にも角にも平坦に全力で走り切れるルートを描いて追いつかれるのも承知で逃げの一手しかないと思ったわ
1度でももろに噛まれたらもう終わりだわこんなん
噛まれなくてもあんな爪の手で殴られても終わりだわ

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:24:44.36 ID:2jtGFSxR0.net
ユーチューブでクマ捕獲動画をたまに見るけどぐおーぐおーと唸ってかなり怖いな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:26:20.04 ID:KoEGK+jZ0.net
動物愛護の精神に反する扱いだ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:26:43.15 ID:JZaJQTY00.net
人里離れた郊外に放してやれば後は幸せに暮らしてくだろう

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:27:39.75 ID:i3jCzdqQ0.net
>>1
岩見沢の宿泊施設って漠然とかかれてるけど
合併した栗沢の方かねえ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:28:02.51 ID:h3wj1m3A0.net
ガチヒグマこえーな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:28:04.50 ID:2fehJJLU0.net
あんな罠に閉じ込められたらそりゃ暴れるだろ

ツキノワグマしか見たこと無いけど、山の中で見るとそんなに怖いものじゃない
人を見たら逃げてくし。あんなふうに暴れ回ってるところ強調するのは印象操作だわ

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:28:12.22 ID:h+2vkGxU0.net
殺しにかかってるやん

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:28:45.41 ID:e0bLQtB90.net
地元の人はよく丸腰で出歩けるよなあ

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:29:38.66 ID:1h5EsgVM0.net
ヒグマって人食い鮫と何ら変わらない害獣やん
童話の中で熊が美化され可愛い生き物扱いされてきた理由が分からん

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:29:43.90 ID:91KzXXHL0.net
怖いよお…

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:29:45.48 ID:0u6f83Z10.net
怖ええ
よくこんな近寄れるな
何かの拍子に扉壊れたりしたら一瞬でヤラレル

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:29:55.12 ID:dIKX3IhY0.net
ゴリラが胸を叩くドラミングも、グーじゃなくてパーで叩いてるからな。
グーだと怪力すぎて自分の骨が折れちゃうそうだが、背筋や握力が500キロ近い動物なら当然だな。
熊も似たような筋力があるから、ビンタされただけでも、顔が破壊されるか、脳震盪か、首が折れるか、

まー、戦うどころではないわね。

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:30:18.72 ID:6GKIZ4Nx0.net
>>212
その可能性が高いけど北海道は捕殺が常態化してるなぁ

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:30:24.40 ID:jxhdLksR0.net
動画見て共存なんて不可能なんだなと認識させられるな
本能で拒絶してしまってる
恐ろしい

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:31:06.82 ID:ttyjyPXQ0.net
これが本物のヒグマか!!

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:31:10.17 ID:QStVLnOG0.net
予想より小さかった

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:31:14.77 ID:DtFWWLau0.net
>>2
Z世代のヒグマか。。。

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:31:29.75 ID:P72oNjoK0.net
北海道民には銃の携帯を許可していいと思うは

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:31:39.00 ID:Jcy204I+0.net
ただでさえ恐いのに、時速4,50キロで走るし、木登りも上手なんだよね
こんなのに遭遇しちゃったら、ほんともう、どうしようもねーじゃん

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:32:22.21 ID:smhtBswe0.net
>>100
動物ってまず腹に噛みついて、一番うまい内臓から喰うって聞いた

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:32:39.84 ID:U2Bgfgic0.net
なんとかして頭脳戦に持ち込めないか

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:32:44.41 ID:ijInFBlH0.net
熊カレー売ってるんだからお互い様だろ

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:33:16.32 ID:2fehJJLU0.net
>>227
熊よりも銃持った人間のほうが怖いわw

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:33:16.32 ID:tMpWPC1L0.net
動画だとかわいく見えてしまう

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:33:59.31 ID:0u6f83Z10.net
去年だったか小樽の手作り靴屋さんがヒグマの革でエンジニアブーツ作りましたってやってたな
まさに最強のブーツ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:34:43.57 ID:wM5bWEen0.net
これ見たら山菜採りなんか行けない

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:35:46.60 ID:kvPyDHit0.net
これカメラで撮ってる人も勇気あるな
こんな檻、俺なら信用できなくて嫌だわ
何かの拍子に開いたりして

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:35:57.47 ID:GuHMGq3w0.net
襲いかかるってアホか
そらいきなり訳のわからんとこに閉じ込められたら怒るだろうさ
人を襲ったわけでもないのに歩いてたら駆除とか

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:36:01.02 ID:4vECAYYw0.net
>>151
極真大道→大道塾→日本拳法
日本拳法最強

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:36:36.01 ID:1lXBzDul0.net
>>229
ヒグマは他の動物と違って出っ張っている部分から食べる
だから顔面とか股間とかが先の事が多い
腹もどのみち食われるけど

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:38:03.35 ID:E0I2TtFE0.net
体長約1.6メートル、体重約120キロ

人間だとただのクソデブなのにクマだと締まって見える
極太の骨と全身筋肉か
勝てる気がしない

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:38:43.03 ID:idetsNWE0.net
>>235
山菜取りやキノコ刈りはあれ仕事だと思うわ
それ売って生活の糧にしてる人たち

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:39:09.52 ID:6PQbDfqy0.net
爪こえぇ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:39:25.87 ID:Jcy204I+0.net
>>239
ネコ科の方々は、獲物が暴れたりすると余計な労力だから、まず喉笛に噛みついて一思いに
殺してくれると聞いたことある
ほんとだったら優しいの~

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:40:56.61 ID:Gjgqa1Ni0.net
童謡のクマさんのイメージで二十歳になるまで生きてきたから三毛別事件知った時戦慄した記憶ある

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:41:00.25 ID:XVxbfOOM0.net
逆に考えると
この檻の中に入っていればクマには負けないんじゃないか
あとは中から石弓でも打てば勝てる

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:41:05.76 ID:x82ONJ360.net
森のくまさんって嘘っぱちなん?
くまさん怖いんだけど

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:41:53.77 ID:F00Iq6Xi0.net
先日書き込んだが、俺がすれ違ったことがあるヒグマの半分以下だな(´・ω・`)

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:41:58.97 ID:E0I2TtFE0.net
ししゃもって頭から尻尾まで丸ごと全部食べられるじゃん
熊から見た人間ってあんな感じかもな

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:42:50.16 ID:Slpe6G6/0.net
>>243
ネコ科の連中は獲物が逃げ切ればそれで諦めてくれるけどヒグマはねちっこくストーカーし続けるしたちが悪すぎるよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:45:23.52 ID:FWNwox8Q0.net
めっちゃ怖い

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:46:26.96 ID:7xGg59li0.net
なんだ♀7歳にしては小さい方じゃないか
凶暴ってw箱罠に閉じ込められてるんだから至極普通の反応
このくらいの大きさのヒグマなら何度となく会ったことあるぞ

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:47:34.28 ID:5aBVgx480.net
爪がヌコの比じゃなかった
コワイー

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:48:13.75 ID:8CjvqdZN0.net
北海道の人口減少ってやっぱりヒグマが原因だよな。

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:48:36.72 ID:e5bt9QjN0.net
>>243
家の猫は鳥やネズミを捕またら、捕まえては逃して捕まえては逃してって感じで死ぬまでいたぶり続けるけど…

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:48:54.77 ID:5aBVgx480.net
模様が違うだけでパンダになる

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:49:51.48 ID:QEfD7Guc0.net
極上ケモノ肉

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:50:25.21 ID:1PYuIEut0.net
パンダは笹食って喜んでるけど熊は肉だからな

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:50:37.35 ID:1h5EsgVM0.net
シャチも人間を襲い始めたらしいからな
人間に対する思いは同じ

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:50:41.40 ID:5aBVgx480.net
野生のパンダにも人食いパンダいるのかな パンダは凶暴じゃないよね

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:52:09.55 ID:ZI5jLgS40.net
>>254
ライオンも余裕のある場合遊びながら少しずつ遊ぶもんな…

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:52:30.20 ID:W9mXOvpo0.net
>>239
きっちり息の根止めるの優先出来ない辺りは肉食獣みたいに狩りに慣れてないのね結局
予算と法律動かして個体数管理しなきゃならんが国は何もする気無いだろうな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:52:49.89 ID:6cjMGmGR0.net
>>257
パンダも好きで食ってるんやないぞ
天敵がいないのが笹藪やったから笹食ってるんや
しかも笹であの巨体を維持しなきゃならんから結構な量食わなきゃあかんらしい

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:52:54.81 ID:T9oaqQ5I0.net
これ、食えないの?

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 11:54:29.76 ID:4g0v211A0.net
>>114
ヒグマの首は太いからチョークでは落とせない
引き落としから表に回って金的への猛烈パウンドが最適解

総レス数 264
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200