2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

旅行を理由に欠席、皆勤賞の廃止…「学校休むことは悪」の意識に変化 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2023/06/16(金) 10:17:12.67 ID:Bnfk38rz9.net
※6/14(水) 12:10配信
大手小町(読売新聞)

「学校より家族との思い出のほうが大切」

ともにシフト制勤務で、土日・祝日に休みが取りづらい仕事に就いている兄夫婦が、学校を休ませて子どもと家族旅行を計画中。でも、旅行を理由に学校を休ませていいのだろうか――。波立つ胸の内を妹は、読売新聞の掲示板サイト「発言小町」に寄せました。一方、この女性の思いとは別に、昨今は欠席しなかった児童・生徒を表彰する「皆勤賞」を廃止する動きなどもあり、「学校を休むことは悪」という意識は薄れつつあります。

投稿したのは、独身の「moya」さんです。小学校低学年の子どもを持つ兄夫婦が、平日に学校を休ませて旅行へ出かける計画を立てているそう。トピ主さんも旅行に誘われたのですが、学校を休ませることへの抵抗感をぬぐえず、返事に困っています。「子どもが『学校は気軽に休んでいいもの』と思わないかな」「平日休んで子どもが教室で浮いたりしないのかな」……。気がかりで仕方のないトピ主さんは、「叔母としては見守るしかないですよね?」と自らに言い聞かせるようにして、発言小町で尋ねました。

このトピには60件を超える反響が集まりました。旅行を理由に子どもを休ませることについて、諸手(もろて)を挙げて賛成という意見は、さすがに多くはありません。ただ、寄せられたコメントのほとんどが、「時代は変わりましたよ」「旅行で休む子も最近は珍しくない」「家族との思い出のほうが大切」といった内容で、「学校を休むのは悪いこと」という風潮を時代錯誤と捉えています。

「学校を休ませて旅行。いいことではないのでしょうね」と書き込んだ「KM」さんは、戸惑うトピ主さんの気持ちに寄り添いつつ、「でも年に何回も、何日もというのでなければ、あとは家族の問題だと思います。お子さんにしてもご両親の仕事の関係でどこにも行けないっていうのはかわいそうです。それで家族の関係が良いのであれば今は静観しましょう」となだめます。

「旅行だの遊びのために学校を休ませるなんてとんでもない!と思います」と受け付けない姿勢を見せた「りんごちゃん」さんは、学校を休ませることに肯定的な意見が多いことにビックリしたとも書いています。そして、「そう思わない人に言っても無理なので、人のことはほっとくしかない」と、自らの考えを貫きます。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/09fdda0313966854c1e25f77b52d116548cc74b9

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:21:53.10 ID:ymtS3G2n0.net
あらら
皆勤賞しかもらえない子いるよね

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:23:25.75 ID:Oreh7b2j0.net
>>680
それだと二極化するリスクがあるね。
自習プラス何らかの仕組み的なフォローが
有れば良いのに。

ラーケーションと補習教室の2つを気楽に利用出来る環境の方が建設的。

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:24:18.30 ID:MW0NmFq20.net
まあ、ファッションというかアイコンというかサヨク思想というか逆同調圧力というか
学校休ませて家族旅行ってのが子ども思いのいいお父さんお母さんって感じにしたいんだろう
わざわざ言い訳かますというかアピールしてるのがその証左
困ったもんだねほんと
学校休むのが善とか悪とか知ったこっちゃねーけど糞サヨクはいつの時代も悪だ
一生ヒッピーやっとれ雑魚

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:24:30.71 ID:RaN7G2vS0.net
>>674
そんなギリギリの分不相応な高校行くなと思う

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:24:39.76 ID:iF+8lfHY0.net
馬鹿や発達は屁理屈多いから無駄に長文だよなw

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:25:25.71 ID:NONI9a700.net
遊園地や旅行は空いた平日に行くほうがいい
勉強さえしときゃ別に個人の判断だから問題ない

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:26:48.38 ID:jiAfztW/0.net
>>442
家族揃って一斉に休める業種ばかりではない

同じタイミングに長期休暇があるという前提が間違い

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:29:29.69 ID:JAdkMVgR0.net
皆勤賞を設けることによって遅刻の抑制とかになるかもな

1回遅刻すると癖になるけど



702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:30:14.04 ID:FHSkTLcH0.net
皆勤賞ってすごい事だと思ってたが違うのか?

家族と過ごすのはどうぞご勝手にだし、そんなのは自由だから批判もないけど
皆勤賞をやってのけた子は本気で凄いと思ってる。

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:30:32.89 ID:XEPRfruk0.net
皆勤賞って、もらえるのは表彰状だけなんじゃないの?
文句をつける方がおかしいよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:31:37.45 ID:p9s9spbO0.net
6年間皆勤とかすごいと思ってたけどな
病気ならんのは才能やん

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:32:13.05 ID:JAdkMVgR0.net
>>702

大雪の日も大雨の日も炎天下の日も

往復40km遅刻も欠席もせず高校3年間自転車で通い続けて皆勤賞取る人いっぱいいる高校だったが

今考えるとすげぇー人達

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:32:19.43 ID:9mIat6SE0.net
親が仕事を休めばいいじゃん。

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:32:49.29 ID:zC1okseL0.net
>>703
分厚い広辞林貰ってたな
卒業式なのに糞重そうで可哀そうだった

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:32:53.69 ID:Vr6sJhfi0.net
俺小学校の時に家族旅行で学校休んだことあるよ
事前に親が担任に許可貰ってた
クラス全員分にお土産買って行ったらその日限定でクラスのヒーローになったな

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:33:45.67 ID:mQgsNUWA0.net
え?学校行くとロボットになっちゃうよ
皆勤賞とかもうロボットどころか鉄クズになっちゃうんじゃないの?
人生は冒険だ!

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:34:07.31 ID:JAdkMVgR0.net
往復40km自転車で通って皆勤賞と学校近くの寮住まいで皆勤賞

価値は同じなのか???

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:34:16.22 ID:Oreh7b2j0.net
>>700
ラーケーション名目で親側も有給が取れ、
補習教室に行く事も引け目に成らない社会の
方が建設的だわ。

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:34:45.29 ID:zSkZYKnV0.net
学校を皆勤したからって
特に評価されないよな
それでいい学校に進学出来たり
いい会社に入れるわけでもなく

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:35:22.22 ID:Id5a5YEx0.net
>>709
冒険家が下積みもなく冒険してるなんてそれ冒涜じゃね

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:35:35.12 ID:JAdkMVgR0.net
>>705+ちなみに俺は往復自転車8kmで1年から遅刻の常習犯だけどね

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:36:25.13 ID:JAdkMVgR0.net
てか今の子供って遅刻もしそうだとか、ちょっと雨降っても送り迎えあるだろ

それで皆勤賞ってアホかと

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:36:59.60 ID:Id5a5YEx0.net
>>714
片道4キロなんか15分程度じゃないか

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:37:35.69 ID:RozfdoYl0.net
>>671
旅行に限らず体調不良や冠婚葬祭で休むことはあるだろ

718 :ウィズコロナの名無しさん (ワッチョイ b9ce-wRTN):2023/06/16(金) 15:37:39.05 ID:tXAJOIcn0.net
>>349
えっ、いまって運動会の昼休みで弁当食わないのか?

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:38:15.33 ID:TK+DzQl60.net
唐突に自分語りはじめんなおっさん
僕ちゃんの時代はこんな苦労しましたーとか知らねーよ
チラシの裏に書いて糞して寝ろ雑魚

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:38:18.40 ID:c/apgZ3L0.net
皆勤賞の廃止は子供都合というか、教職員の負担軽減だろ
毎日毎日何十人ともれなく記録をしつづけろってのは案外大変よ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:39:16.31 ID:+bagfxnb0.net
欠席を悪とは言わんけど
皆勤は皆勤で立派なことだから褒めてやってほしい

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:41:38.60 ID:CtaNQX720.net
皆勤賞なんかなかったけど地域による?
もしくは表立って表彰してなかっただけで対象者は裏で賞状とか貰ってたんだろうか

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:43:08.71 ID:QWuRCbpP0.net
>>70
くっさ

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:06.98 ID:UbLzzSGq0.net
遊びで休ませる親なんてそんなにはいない
何でもノイジーマイノリティーに合わせる時代だな
アホらし
悪と思われたくないとか知らんがな
勝手に休めよ
そんなに気が小さいなら皆勤賞もらっとけや

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:44:28.54 ID:a0W/FkP00.net
休み癖ってつくからなぁ

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:00.24 ID:/GWXYYvK0.net
>>721
休む時に休めない人間が立派ってことね

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:46:00.50 ID:hNWvaIGR0.net
>>691
間違いなく、有給無くなろうが安易に休みまくってトラブルになる奴が量産される。

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:47:09.68 ID:khOkRxQ80.net
>>726
予定を調整してるだけだろ
忌引きは休みじゃないし

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:04.16 ID:HHBPFvVP0.net
唯一皆勤賞取れそうだった年に爺さんに平日のツアー旅行に連れて行かれたの思い出した

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:49:27.69 ID:TRV8dqok0.net
>>720
担任はクラスの出欠なんか記録して当たり前だろう
欠席させないように圧をかけたりしたらダメだけど
結果的に休まなかった子に多少のご褒美をあげて何が悪いのか
他人が褒められる=自分が貶されてると妄想する精神疾患が大量に増えてるのか?

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:50:13.70 ID:auMFA9AO0.net
皆勤賞なんて昔は健康状態が悪かったからそれだけで表彰に値しただけ
今は風邪を引いたらちゃんと休むのが大事

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:51:48.99 ID:hmRjygN90.net
むしろ休まなかった事を称える賞を与えないなら

それこそ休まないで当然って事では?

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:54:15.45 ID:auMFA9AO0.net
>>712
年収900万あると嘘を吐いている奴を馬鹿にして給与明細出させたけど皆勤手当が載っていて
現業、特に非正規なのがバレて大笑いした

まあ現業なら毎日来られる健康な奴は褒めていいと思うわ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:57:03.44 ID:qSMax8V10.net
親が平日休みでも学校が夏休み春休み冬休みの間に行ったらええんちゃうん? 盆暮GWを外せばどこも空いてるよ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:58:15.97 ID:7RwKeRcV0.net
問題は当たり前に休んで授業についていけなくなるやつや
給食メインのネグレクトのやつらが本当に餓えること

ネグレクト親を即処刑できるなら休むことはわりといいと思う

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 15:59:42.42 ID:Be/WSh9G0.net
休むのは好きにしたらいいさ
だけど教師が旅行で休んだ子が授業遅れるとか言って授業を進めず自習とかにするのがイラつくのよ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:00.24 ID:e2dqGDFZ0.net
こうやって甘やかされて育った結果
自衛隊で銃乱射とかするように育つ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:01:18.75 ID:U6Ptqa2N0.net
>>25
バカはお前だよーん♪
土日祝日にゆっくり買い物できたり旅行行っておもてなし受けられるのは
その日に働いてくれてる人がいるおかげってのも分からないお子ちゃまか引き篭もりかな?

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:04.84 ID:c22/sEts0.net
>>736
出産するからって上手く休みを取って生徒から変な目で見られたからって
指導要綱の変わった場所をわざと教えなかったりする教師がいるから

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:04:27.82 ID:7RwKeRcV0.net
>>738
土日祝日休んで当たり前、子供の土日休に合わせるべきって話なので

運送、小売、飲食、遊園地、行楽施設、土日対応の保育なんかの職員は結婚するなって思想だから
どうしようもないよ

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:24.81 ID:QWuRCbpP0.net
少年革命家でも目指しとけ

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:06:57.42 ID:FHSkTLcH0.net
>>718
暑いからね
元々午前と午後とあった時は子供だけ教室で弁当食べるパターン
今は午前だけパターンが多いから弁当すらないのかも

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:08:37.40 ID:Be/WSh9G0.net
>>734
みんなそれを知ってるし分かってるよ
単に平日しか休めないからと言うのを盾にしてやっすい夏休み明けとかに行きたいだけだからw
陰で笑われても気にしない家庭がやるのよ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:09:37.93 ID:c22/sEts0.net
生徒に作文を書かせて旅行の内容を自分の家と比較する教師の多いこと

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:10:52.81 ID:7RwKeRcV0.net
>>377
アホってむしろ行楽大好きだろ

その結果豪勢な弁当合戦始めたり
ピザや出前持ち込んだり
酒もはいってわっしょいわっしょい
BBQ始めるやつも稀にいるんだっけ

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:11:12.07 ID:WD1Vi2/D0.net
中学高校時代は女子の制服(特にセーラー服)を近くみれて触れられる
最後のチャンスだからな特にレア度高いぞ
この期間過ぎたら二度と制服をきてくれない
大学行ったら制服ない

この期間に学校より家族優先とかマジ馬鹿だろ
家族より彼女作るのが先だ
受験?それもあるけど6年しかない貴重時間だ

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:24.15 ID:FHSkTLcH0.net
>>733
なんでこれ大笑いできんのか謎なんだけど?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:13:32.18 ID:zL884Hhi0.net
奴隷教育なんだから休んだらダメに決まってるでしょ!

というのはともかく
皆勤賞あるからといって皆勤賞取らなきゃいけないってものでもないよね
あんなんただの頑張ったで賞みたいなもんだし
なくそうって考えるのは融通の効かない障害者のためなんか

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:15:02.04 ID:ClwzQQHp0.net
働いて働いて働いて死ね
それが日本人

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:17:22.11 ID:7RwKeRcV0.net
義務っていうけど
病欠はもちろん
不登校でも罰則ないんだよな
一部のスポーツ大会への参加は歓迎される方向

子供が行きたがってるのを親が妨害や監禁すれば罰則ありえるとして

旅行とスポーツはある意味では教育って言えるから許される傾向なんだろう

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:19:09.31 ID:hSjWECik0.net
旅行の為に休ませる親よりも自分の子供でもない姪に対しての教育にとやかく言う独身の投稿者の方がヤバいと思うんだが

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:18.20 ID:WpM8vS3c0.net
小学の授業レベルなんぞ休んでもすぐ挽回できるからな
それより子供の頃の経験の方が大事
休む=悪として育てても適切に有給使えない社会人になるだけ
行きすぎて休みまくる奴は流石に切られるから問題なし

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:22:50.96 ID:N6JZ46E10.net
いや、別に家族と旅行するのはいいけど、皆勤賞は無くすなよw
アホなのかw

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:49.56 ID:WWS5ZNj50.net
>>1
小さい頃は良いことだと思っていたが、皆勤賞は確かに悪の根源だよな
こういった日本独自の文化が失われた30年の一旦を担っているだろうな

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:23:52.85 ID:QWuRCbpP0.net
小学校ならよくて中学はダメ
中学まではよくて高校はダメ

どっち?

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:24.84 ID:oLz5Le2k0.net
単に授業についていけなくなるだけだろ
休むこと自体が悪だとか誰が言ってたんだ?

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:25:28.39 ID:LtnZdJ8T0.net
>>754
団塊ジュニアの命は安かったから虐待は全部しつけ
死んだら事故

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:05.97 ID:wU2jXibv0.net
少数の声もネットでデカくなって
どんどん面倒くさい世の中になっていくな

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:30:29.85 ID:w5V1r0dO0.net
>>756
まぁ休みすぎるとクラスに馴染めなくなったり授業についていけなくなる事もあるだろう
しかしそこは多分無制限に休んでいいという事ではなく例えば最低登校日の2/3は出席すべしみたいな感じに落ち着くと思うので、そこまで心配はいらんだろ

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:31:33.66 ID:VCjJ1Vl20.net
こんな教育してるからZがおかしくなったんだろ

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:32:22.76 ID:+AOCf/6O0.net
推薦入試とかで皆勤だとポイントが付けるのを禁止しないと

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:32.18 ID:XLuXEGoS0.net
いーんだよ学校休んでハワイ行っても
いいから塾の月謝の滞納やめてくれ取り立てメンディねん
給食費とか払ってんのかな

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:33:45.34 ID:i8oUD+UZ0.net
皆勤賞を自慢の種にしてたのは団塊の世代
新型コロナ感染で出勤停止になってた若手を「ぶったるんどる」と精神論で叩いてたのは団塊Jr.
親子そろって突撃馬鹿なんだよなあ

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:38:44.69 ID:QjrNVk0u0.net
別に皆勤賞を無くさなくても良かったんじゃないの?
無理に取りに行くものでもないけど、なくすほど要らないもんじゃないし

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:39:44.53 ID:uX+kJKAV0.net
どこに主体を置くかって話よ

日本人は学校を主体にしてるから
「休んで悪いな。申し訳ないな」となる

他先進国は己を主体にしてるから
遅れようが何しようが自己責任
学校も「楽しんできて(自分でリカバリーしてね)」

授業中に手をあげて「トイレ行っていいですか」も欧米人は度肝抜かれるよ
トイレはお前の問題だろ、なぜ許可をとる?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:40:20.58 ID:kWAa5r1H0.net
うちの子も中学三年間頑張って通わせたのにいつの間にか皆勤賞が無くなってた
これはこれでちょっと残念だぞ
気が抜けたので下の子は具合が悪くなったら休ませてる

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:42:52.04 ID:opxX6j5l0.net
学校を休む事は悪ではないでしょ
皆勤を狙う必要はない、あくまで優先順位の問題

旅行は休日に行く方がいいと思うけど

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:44:53.93 ID:kWAa5r1H0.net
夏休みも冬休みもあるしな
旅行ならいつでも行ける

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:46:36.76 ID:Id5a5YEx0.net
>>766
本人の意志じゃなかったってこと?
そりゃやる気も失せるわな

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:47:36.12 ID:FHSkTLcH0.net
>>759
というか中学受験で私立なら3年間で20日以上そんなのあると確約もらえないからねぇ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:48:12.99 ID:7RwKeRcV0.net
>>759
高校にしても7割出席でいいんだよな

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:56:36.15 ID:l5bZMCQ+0.net
働き方に合わせて家族行事の時間を設けて家庭の時間を大事にするってのは別にいいけど
そもそも学校ってすっかり軽んじられるようになってるよな
学校関連のニュースって悪い話しかないし親達は学校や先生の文句ばっかり言ってる
子供達もそんな所別に行かなくてもいいじゃんって認識だろう

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 16:57:26.23 ID:S3xmhY6H0.net
会社の皆勤がボーナスに影響なんてやめてほしい。仕事の増減の幅が大き過ぎるんだよぉ

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:00:19.23 ID:auMFA9AO0.net
>>747
皆勤手当出るような職で年収900万は中々難しいだろ

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:07:19.18 ID:bPi9mCeX0.net
コロナ世代

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:03.74 ID:OKY07MCh0.net
皆勤賞なんて意味ない
休み=悪いことでは無いし、休みは好きに使うべき
学校の拘束時間長すぎるよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:08:20.40 ID:UBR1rzTZ0.net
>>712
一生のうち、これしか表彰状をもらえない人生もある

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:51.46 ID:MfUQmnAd0.net
まぁそれで勉強追いつけなくなって落ちこぼれたり、社会に出ても同じ感覚のまま無意味に休みまくって
社内での立場無くしてクビ切られたとしても、それがそいつの人生だからね
好きにしたらええんちゃうか

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:11:55.22 ID:LwtmuzTs0.net
>>2
期間工バックレ抑止力になるぞ

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:13:58.04 ID:vOVw0DRD0.net
皆勤と休む事は悪は密接な関係でもあくまで別の話だろ

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:14:14.52 ID:MfUQmnAd0.net
>>773
すぐ休む奴には迂闊に仕事振れないし、そいつが休んでる間も働いてる奴の方が評価されるのは当たり前の話
休み厨は自分の事しか考えてないから、客観的な視点でモノを見られないんだな

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:08.56 ID:WokMmjlg0.net
旅行の為に有給取るのも後ろめたかった時代もあるしな

まぁ親の考え次第じゃね?
俺は許さんけどね

そういえば、小学校の頃、学校行こうとして玄関出たらセミが羽化しかけていて暫く見ていたら
母ちゃんが、「学校遅れても良いから最後まで見ていな」って言ったなぁ
親になった俺にはその判断はできん気がする

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:18:34.64 ID:rC3H0xE20.net
おとうさんとふたりでフランスへりょこうにいってきました
ずっとホテルのへやにいておとうさんとセックスをしました
ぼくもおとうさんもおちんちんがいたくなりました

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:20:55.96 ID:+3tlEB810.net
>>780
ね、頑張った人はちゃんと評価されて欲しい

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:21:01.35 ID:OKY07MCh0.net
>>781
それってオールマイティに動けない社員達を育成してる会社が悪いんでないの?

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:31.59 ID:xY+Z7xRx0.net
受験の時、学校休んで家で勉強してたわ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:22:56.72 ID:9vqxoPi00.net
旅行理由に1週間くらい休む奴とかいんの?

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:23:55.39 ID:j9ASfbyS0.net
行く意味あるのか?

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:24:16.28 ID:T6uuAHtc0.net
>>784
その反面いらん頑張りを評価すると
インフルで学級閉鎖とかろくな結果にならんからな

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:28:08.22 ID:lcPBcYKU0.net
>>736
そんな事する教師いるの?旅行親が「うちの子が休んでる間に授業進めんな」とか要求してきてたのかな?

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:50.69 ID:NJIkqTvV0.net
そんくらいの熱、学校行きゃ治るわ!とか言って子供の体調はスルーする親の子供が皆勤賞ドヤァだからなぁ
咳くしゃみ、挙句の果てには嘔吐して教室に菌を撒き散らすくせに本人は絶対休まない奴
もう今は登校前の検温義務も無くなってるとこ多いし
ただでさえコロナ対策で子供たちの免疫力が低下しまくってるから色んなクラスターばっか起こるだろうね

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:32:51.24 ID:4ZCtJm3k0.net
小学校の話だろ
中学生になったら内申付けられるからダメだろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:35:09.54 ID:W1a4uJlA0.net
山形で旅行で休んだりしたらイジメ殺されるな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 17:36:12.28 ID:W1a4uJlA0.net
日本は有休とっただけで嫌味言われるからな

総レス数 967
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200