2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

止まらぬ物価高騰、最低賃金引き上げを呼びかけ…北海道の「920円」は、最高の東京と“152円も差” 道労連 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/15(木) 17:14:23.65 ID:yC3j9uh79.net
 物価の高騰が続く中、札幌で労働組合が最低賃金の引き上げを呼びかけました。

 北海道労働局前で15日、呼びかけを行ったのは、道労連(北海道労働組合総連合)です。
 現在の最低賃金は、道内が時給920円ですが、最も高い東京は1072円で、152円の差があります。
 道労連は、全国一律で時給1500円以上という最低賃金の大幅な引き上げを求めました。

北海道労働組合総連合 三上友衛議長
「去年は31円のアップだったが、全然価格高騰に追い付いていない。今年はそれを超える大幅な引き上げを求めたい」

 道内の最低賃金は、9月ごろに決まる見通しです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0ca8abe88d35fc2b3bd997afb44c3636c98f78bb

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:14:32.63 ID:oE/E7UET0.net
東京行ったときに適当に入った店で日替わりランチだという牛カツを頼んでみたんだけど、超レア、、と言うか真っ赤で見るからにほとんど生だったので一口も食べれなかった。あまりに酷かったので店員にクレーム言ったが仕様ですの一点張り。失敗を認めて作り直せば良いだけなのに強情をはる。1200円も出してドブに捨てたようなもん。関西ではあり得ない。金返して欲しかったわマジで。もちろんマップ評価1。マイナスがあればマイナス100着けたいくらい。

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:15:10.82 ID:zH0CBNBa0.net
貿易赤字が酷すぎるだろ。大丈夫か日本は。。?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:15:35.31 ID:q98PW39I0.net
反日自民に投票したんだろ
自業自得

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:16:52.36 ID:ARxmDaqv0.net
北海道は密漁し放題なんだから
物価の高い東京と同じはおかしい

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:16:54.95 ID:pBbEjESb0.net
ジャップなんて1銭5厘程度の
価値しかない奴ばっかなのにな

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:17:22.75 ID:ARxmDaqv0.net
>>2
写真見ただろ田舎モン

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:17:51.91 ID:M4wWmwwi0.net
大分は822円なんだが……

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:17:53.27 ID:7iIR+YiZ0.net
労組の支援を受けながら何もしない立憲が悪い。

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:18:31.24 ID:73zqsvU00.net
闇バイトの応募は北海道が圧倒的らしいね

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:18:51.64 ID:T3ROc0730.net
餓死レベルまできてるよ(о´∀`о)

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:19:12.67 ID:S2BWPuK30.net
でも家賃安いだろ?
東京なんてまさしくうさぎ小屋で7万とかだもん

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:19:26.66 ID:ASZFUos60.net
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付金支給、ガソリン税廃止

これくらいやれよバカ政府

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:19:40.28 ID:g3K9UYKF0.net
時給千円とか舐めてるよなwバカ役人はそれで事足りると思ってんだろ
今の時代最低でも月手取り30万だろ
非正規とか関係なくな

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:20:00.58 ID:zsusZeC40.net
>>1
確かに電気代見ても北海道も1000円以上にした方がいいかもなw

https://i.imgur.com/kxTvgod.jpg
(日経新聞)

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:20:09.31 ID:M4wWmwwi0.net
>>6
ビタ一文にもならないチョンさんチィ---ッス

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:20:31.70 ID:lw2EInTP0.net
円安バカのせい

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:20:52.56 ID:8ZtoH0/g0.net
さっき日テレで今の株価高騰で
株持ってない人も、企業が設備投資し
物も売れ給与もあがってくとか言ってたが
景気が良くて上がってるわけじゃない
原料高騰中で物が売れてないのに企業が設備投資していくとでも思ってんのかね

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:21:02.35 ID:Wz2BwO8e0.net
非正規はなぜか経営者目線で語りたがるよね、なんで?

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:21:03.25 ID:f+UYimaS0.net
>>6
十五円五十銭と言ってみろ

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:21:57.70 ID:xEyYmQBw0.net
共産主義の地方で生活すること自体無意味じゃ?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:22:25.69 ID:5U0XhhVo0.net
消費税廃止法人税増税が正解だと分かりきっているのだが、
その正反対をやる統一自民党に投票する馬鹿ばかりの国だから救いようが無い

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:22:31.95 ID:EqN5Qvwo0.net
コンビニだとカップヌードル300円近くで草

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:22:53.14 ID:OIG9zjAs0.net
>>18
円安で貿易赤字ヤバイのに製造業なんか死んでるわ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:22:53.49 ID:T3ROc0730.net
>>18
そう言う事。

増収減益。

働く意味すら無い不景気なのに安倍の時代から好景気風ふかせるから。

(о´∀`о)b

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:23:00.47 ID:sa6QHtLL0.net
>>18
利益を分配しないんだから給与が上がるわけねーわなw

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:23:43.79 ID:zJHuddDt0.net
あのごつ盛りが140円になってたw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:24:44.35 ID:HTb6xsF/0.net
>>19
国からのオーダーで代理店が経営者目線で書き込むように雇われたバイトだから?

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:25:00.84 ID:N2vUVsg70.net
物価高騰か
増税だな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:25:23.08 ID:T3ROc0730.net
物価対策しないのは、物価が上がれば黙ってても税収アップするから。


だから絶対物価対策しない

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:25:39.81 ID:rSOWKbAp0.net
バイトしか関係ねーじゃん。北海道はバイトしかおらんのか

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:25:44.69 ID:PJnBhc5j0.net
なんかのスレで日本の高額納税者見たけどトップ8まで‥‥

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:26:01.75 ID:XkqD1HVL0.net
要らなくなったら使い捨てできるバイトなら時給2500円が妥当だろ
1500円でもアホくさくてやってられんわ

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:26:20.15 ID:SGLIoAnk0.net
呼びかけじゃねえよ
最低賃金引き上げろ無能

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:26:22.29 ID:zH0CBNBa0.net
輸出系の株式買っておかないと生き残るの無理だぞ。こんなに税金とられてもペイされない国じゃいくら働いてはい上がれない。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:26:34.04 ID:25l9bTut0.net
いろんな物が値上がりしているからねぇ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:27:05.34 ID:ASZFUos60.net
>>30
恐慌になって税収も減っていく未来が見えないのですか?

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:27:43.19 ID:KW/Yyd+w0.net
アメリカは最低賃金を15ドルに上げてるから景気が良い
このまま日本が上げなければ日本だけ
実質賃金下落で消費低迷し落ちぶれて終わる

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:27:45.15 ID:pn6jAWw40.net
>>31
みなし残業の働かせ放題なんて言ってるけど
正社員も最低賃金マターだからなぁ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:12.40 ID:4yk73h1c0.net
それより違法賭博のCMどうにかしろ
ベラジョンマルハン連続コンボとか頭イカれてるわ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:22.08 ID:7DLDCW1U0.net
最低賃金1500円妥当な
金額なんじゃね?
金あれば買い物も高価な物も買うし、消費も増え
所帯も持ちも増えて子供も
増えさらに消費も増える?...w

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:26.19 ID:tpbpmyMc0.net
90年代だからそんな昔でもないけど
学校の掲示板にコンブ収穫するバイトとか
時給350円とかで募集してたよ
当時だって最低賃金350円なわけないと思うけど
違法なのか知らないけどそういうのは取り締まれないんじゃないの?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:32.23 ID:AU/zr+7H0.net
東京が安過ぎるんだわ
土地の値段考えてみろ
北海道の150円増し程度の時給で
働いてるのは不動産屋の奴隷だわ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:37.38 ID:1FVDafTc0.net
北海道は酷いけど東京でも安すぎやろ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:39.94 ID:xyHk7jkV0.net
だから首相がみんなのために最低時給1000円を目指して頑張ってくれるということなんじゃないか

皆で首相を応援しよう!

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:44.91 ID:UrjFNYTC0.net
賃上げ分が、価格に反映されて値上がりするから何も変わらないんじゃないの?

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:28:53.65 ID:ASZFUos60.net
>>38
アメリカは減税やら一律給付金やら配りまくって需要増やしまくったからな。日本とは根本的に違う。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:30:00.67 ID:ASZFUos60.net
>>45
いうてるだけやん
せめて時給上げた会社には補助金出せや

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:30:24.64 ID:K4/YIBX30.net
北海道は高い方なんだけどな

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:30:36.95 ID:ASZFUos60.net
>>46
そこで消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付金支給、ガソリン税廃止ですよ。

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:30:39.57 ID:wD98U0PV0.net
飲食店は安くても食品の価格は東京より安いってことはないからな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:31:11.28 ID:aHPKPcCZ0.net
20年と少し前俺高校生で643円でバリバリ働いてたけどな

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:31:16.68 ID:dQdlO6tg0.net
お前らみたいないつ凶器持ち出すかわからん奴に1000円以上払いたくないんだろ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:31:54.36 ID:RQ76vxok0.net
最低賃金を上げたら物価も上がって悪循環

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:32:03.01 ID:GWJgDQ1+0.net
ゆとり氷河期世代をガス室送りにして減税するしかないな

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:32:06.41 ID:GWJgDQ1+0.net
ゆとり氷河期世代をガス室送りにして減税するしかないな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:33:13.59 ID:C7oD1gQP0.net
>札幌で労働組合が最低賃金の引き上げを呼びかけました。

賃金の引き上げではなく最低賃金??

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:33:20.59 ID:ar8EJeVI0.net
>>52
何が言いたいんだこれ?

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:33:28.69 ID:ASZFUos60.net
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付金支給、ガソリン税廃止

これくらいやれよバカ政府

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:34:00.41 ID:ASZFUos60.net
>>58
上げなくて良いってこと

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:34:19.07 ID:C7oD1gQP0.net
>>58
アラフォーって自己紹介じゃね

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:34:57.44 ID:g/+Bf/MM0.net
東京と差があるのは当然だ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:34:58.85 ID:EU9dN/VG0.net
最低賃金は1500円にしないとね

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:35:35.23 ID:EU9dN/VG0.net
経営者目線で賃金アップに反対するバカ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:35:36.39 ID:ar8EJeVI0.net
>>60
別人がレスすんなよ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:35:52.21 ID:B16rLWUH0.net
一律1500円でいいよとりあえず

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:35:57.01 ID:XaJ0oWcg0.net
一律はおかしい
田舎が安いのはしょうがねえだろw

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:36:20.93 ID:f7Y4jD9y0.net
為替で見ても円の価値が平成から半減しとるからな
今なら時給2000円にしてやっと平成時代の1000円に等しい
昭和と同じ百円玉ずっと使い続けてるから日本人が錯覚しちゃってる

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:36:43.96 ID:W48H1Mag0.net
会社潰れるわボケ
賃金だけ上げられるわけねえだろ
勝手なこと言うな!無能

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:36:50.54 ID:B16rLWUH0.net
徐々に2,000円3,000円とあげていけばいい

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:36:58.14 ID:snMZhLWD0.net
東北のほうがヤバいだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:37:13.36 ID:tHckzvM00.net
最低賃金がチョソより低いとか最悪だな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:37:25.43 ID:5oxWkePO0.net
あれもこれも全部クレーマー(特に財源が限られている老人)のせい
ちょっとでも値上げしようものならすぐ文句を言う
だから今まで量を減らして物価上昇を隠してきた
そして今回の世界的物価上昇が起きた
海外は今まで正常に物価上昇してきてそれに比例して賃金も上がってきていた
日本は物価上昇を隠してきたから
全体の賃金の上昇が着いてきてない下手したら数年かかる
若者の賃金上がらないから結婚せず少子化も加速中

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:37:37.60 ID:qqZZKFc60.net
しかも韓国スワップ再開で調整だってよ、どこまで国民を愚弄するんだ岸田?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:37:42.60 ID:/VB3yNGc0.net
北海道なんてもうどうにもならん
函館すらどんどんひとへってる

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:38:27.92 ID:17nsCUzk0.net
>>52
今は20年前の倍以上カネかかんじゃね

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:38:49.43 ID:Ug4/a3eo0.net
>>5
北海道の方が何にしても輸送費かかるし
暖房付けっぱなしにしないと死ぬ気温だから
生活コスト北海道のが高いぞ
むしろ東京は生活コスト安い方で高いの家賃だけだし
その家賃の差額も田舎のコスト高で吸収されるレベル

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:15.18 ID:k4yus/O+0.net
最賃を二千円にすれば、二千円分の仕事が出来るやつしか雇われない…だけだよ
雇う方も予算があるからね

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:20.52 ID:zZWswcYg0.net
儲かってなきゃ上げれるわけがない

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:24.42 ID:h5qJ98YB0.net
決断できない岸田さん

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:38.26 ID:g/+Bf/MM0.net
>>77
ナイナイ

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:53.22 ID:eddsE3/i0.net
あたりめえだろもう2000円の話だろ

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:39:54.88 ID:lQpMtkPc0.net
最低賃金上げなきゃ給料上がらないような会社か

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:40:52.61 ID:B16rLWUH0.net
>>79
それで失われた30年だからもう強制的に最賃上げるしか手立てはない
企業も淘汰されるだろう

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:40:54.17 ID:JXnw/0eW0.net
このまま行けば若者の海外流出が
やばいことになりそうだな

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:40:55.33 ID:WhhLUZjz0.net
>>3
ソースは?

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:41:32.50 ID:AGzpSKgO0.net
なんで北海道?もっと悲惨な県あると思うが

総レス数 772
196 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200