2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【兵庫】坂道でトラック横転し電柱なぎ倒す フットブレーキ使いすぎで利かなくなったか 停電も発生 芦屋市 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/06/15(木) 00:41:41.96 ID:tzWpLDh/9.net
《略》

午前9時40分ごろ、兵庫県芦屋市山手町で、「トラックが家の壁に当たって電柱も倒れている」と通行人から通報がありました。

警察によりますと、現場は地元で「ライト坂」と呼ばれる坂道で、トラックが坂を下っていたところ、使いすぎでフットブレーキが利かなくなり、電柱に突っ込んだとみられます。

《略》

この事故で、トラックを運転していた男性(41)が左足の骨を折る重傷を負ったほか、周辺の住宅数軒で停電が発生し、関西電力が復旧作業を進めています。

全文、動画はソース元でご覧ください
坂道でトラック横転し電柱なぎ倒す フットブレーキ使いすぎで利かなくなったか 停電も発生 兵庫・芦屋市
ABCニュース| 06/14 17:22 配信
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_20152.html

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:44:07.10 ID:61MfMFd50.net
芦屋

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:45:10.13 ID:7CO4Ptqw0.net
https://i.imgur.com/iwjIVCg.jpg

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:45:48.29 ID:FCuPgeFz0.net
ケチってトラックにエンジンブレーキ付けてなかったんやな

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:46:13.16 ID:/B4yTlEh0.net
そんなに急な坂無いだろ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:47:32.66 ID:0zQjunh20.net
子供の頃
芦屋と尼崎の違いがわからなかった

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:50:19.02 ID:0b3vda1Z0.net
バスの事故が活かされてないな

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:50:43.47 ID:wyY62GAm0.net
だってエンジンブレーキばっか使ってたらガス代がシャレにならないじゃないですかー

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:50:52.96 ID:FdiJ9wJv0.net
芦屋だけにフットブレーキ

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:51:26.04 ID:mNNSoX3d0.net
バカかよ
教習でEMBLEM使えと習ったろ

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:51:39.83 ID:mNNSoX3d0.net
>>10
エンブレ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:52:15.96 ID:BgnBymtZ0.net
芦有方面に行く道でここはなかなかの高級エリア

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:19:28.46 ID:UABTbffA0.net
運転手はフットブレイク

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:33:40.54 ID:g7/d1u9+0.net
トラックってエンブレを極力使わせない会社あるよな
あれって何の意味があるんだ?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:43:42.56 ID:HBoauyg80.net
ブレーキ終わるほど攻めてたのか

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:58:27.78 ID:vYokmwQN0.net
ブレーキパッド減っちゃうから!減っちゃうから!

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:59:32.86 ID:FfeAcW1S0.net
限定厨だと
「エンジンブレーキって何ですか?」
と言うんじゃね

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 02:02:02.22 ID:lyEwTC0D0.net
フェード現象だっけ

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 02:05:31.73 ID:nkOYqUPd0.net
>>6
大体同じだよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 03:15:47.30 ID:HNJt5KiB0.net
今どきそんな車あるのか

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 03:39:34.71 ID:s37236/q0.net
フェード現象
 ディスクやパッドが高温になり摩擦力を失う

ペーパーロック現象
 ブレーキフルード(液体)の中に気泡ができてペダルからの力が伝わらなくなる

エンジンブレーキ
 アクセルから足を離したりシフトダウンする事でエンジン回転の抵抗を利用して減速する

22 : ニューノーマルの名無しさん:2023/06/15(木) 04:15:27.16 .net
>>5
いや兵庫って結構坂多い
特に2号線の抜け道使うときとか

23 : ニューノーマルの名無しさん:2023/06/15(木) 04:17:21.91 .net
トラックは乗ったことないけどさ

坂道続くなら2速とかで
ピンポイントでフットブレーキ使ってれば良くない?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 04:26:13.62 ID:twFQrfGh0.net
ハイドロプレーニング現象だろ
教習所で習うやろ

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 05:54:16.98 ID:hHmmuTrs0.net
>>24
ハイドロは水の上に乗るやつ
ブレーキが加熱されて効かなくなるのはベーパーロック現象

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:17:35.30 ID:UABTbffA0.net
>>9はペーパー師匠ということか

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:24:45.88 ID:kz85rOy20.net
ディーゼルってエンブレ弱いんじゃないの?
それとも最近はスロットルバルブついてるの?
リターダで減速が基本では?

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:47:51.39 ID:MByrYA9q0.net
知ってるかい、エンジンブレーキは踏むと加速するんだぜ

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:49:03.87 ID:x9yXijXH0.net
金持ちを怒らせたな
事故を起こした企業は消える

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:54:57.52 ID:wCSUz+iO0.net
逆にブレーキ踏んでる方がダルくね

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:33:10.42 ID:zUicMDHa0.net
ブレーキ周辺に冷却液流せばいいのにな。

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:52:19.27 ID:53gOf7Sl0.net
芦屋雁之助クラッチ

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:53:42.75 ID:m1TUkPaW0.net
エンブレというか排気ブレーキじゃね

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:53:46.14 ID:9bMUGJRb0.net
素人かよ

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:00:48.04 ID:zycGQx2h0.net
止めてヤメテ止めてヤメテ止めてヤメテ

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:38:36.87 ID:6RMspy0I0.net
大きなトラックはディーゼルだからエンジンブレーキは弱いんで排気ブレーキを使う。こいつあまり乗りなれてないんじゃないか、坂道のベーパーロックは常識なのに。

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:10:29.17 ID:mjQkc5860.net
>>4
うむ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:11:37.02 ID:mjQkc5860.net
日野(トヨタ)の新型マイクロ、排気が無いんだよなあ。大丈夫なんだろうか。

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:42:52.30 ID:7C7V0Lf60.net
たまにAT限定の人がエンジンブレーキうぜえんだよって言ってる人いるけどシフトダウンと勘違いしてるっぽいよな。じゃあおまえはアクセルペダルから足離したらいつも即ブレーキペダル踏んでるんかよってね。

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:05:58.00 ID:JPwxFvP10.net
連想したんでとりあえずリンク貼る 30秒を過ぎた辺りから
ttps://m.youtube.com/watch?v=u-_407clDYs

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:11:06.55 ID:ymATgw2h0.net
ミスターノーブレーキ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:13:01.46 ID:/B4yTlEh0.net
芦屋はダンプカーが平気でカーブで反対車線はみ出してくるからなw慣れたけどw

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:36:46.38 ID:IOiEgU3N0.net
半導体製造工場が停電して大量の廃棄を出したら億単位の損害賠償だろうな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:40:58.06 ID:d16EeJ2w0.net
>>24
良く免許取れたなw

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:43:20.49 ID:XKiCPzj00.net
>>18
べーパーロック現象

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:43:41.19 ID:J00br8Q20.net
>>17
うちの会社の47歳の社員がまったくエンジンブレーキ使わないので、エンジンブレーキ使えと言ったら
「エンジンブレーキって何ですか?」と真顔で聞いてきた。
免許取って20年越えているのにw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:48:58.41 ID:EYqk/cFq0.net
排気ブレーキあるだろ。30年前の2トントラックにもついてたぞ。

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:50:09.94 ID:MKX0B6Id0.net
高級住宅街なのにトラックの通り道かよ
電柱あるのかよw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:10:43.98 ID:9cDc1+980.net
住宅街でフットブレーキ効かなくなる程長い坂があるの?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:23:34.42 ID:/j47udZg0.net
芦屋なんて山の斜面にある町だし全部坂だよ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:34:04.23 ID:1hJOlkm50.net
運航管理者勢がぼちぼち見えるスレ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:38:23.64 ID:q70r4zI40.net
>>4
エンジンブレーキは内燃機関搭載車なら標準装備だが…

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:53:36.66 ID:Y6wSSIs80.net
>>52
ディーゼルはエンブレ効きにくい。

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:02:31.41 ID:GlxPf1kQ0.net
>>24
スタンディングウェーブ現象とかな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:12:02.57 ID:28++sqrT0.net
>>49
あるよ、ここがそう

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:40:02.34 ID:Le/lRGre0.net
>>54
これだな

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:40:39.89 ID:7zmK0klS0.net
ハイエロファントグリーンみたいな名前の現象だよな

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:42:39.68 ID:Le/lRGre0.net
>>38
マジ圭代

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:46:13.89 ID:hCMt41IP0.net
また欠陥MT車か

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:49:59.44 ID:ieC6X+0y0.net
排気ブレーキ使え

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:07:07.63 ID:W3SWN9Ks0.net
>>57
まさにエメラルドスプラッシュだな

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:08:37.93 ID:Mygdl8Cj0.net
そのブレーキやばいだろ
坂じゃなくても問題起こるだろそれ

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:16:14.41 ID:+Il2pybx0.net
俺んとこ隣町行くのに峠越えするんやけど下りでフットブレーキ踏みっぱなしのアホがホンマに大岩
標高差250mくらいでまあ事故はあんま聞かんけど

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:23:47.82 ID:+UHln2FI0.net
https://www.ben54.jp/news/409

こういう事例もある模様

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:38:15.08 ID:HVo3Mujr0.net
坂道系グループのでファンが事故起こしたと思った

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:58:39.08 ID:hDxkRPpF0.net
だから限定免許は廃止しろって言ってんの

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:08:59.17 ID:QUNnEBzs0.net
>>58
しかもオートマだから絶対にやばい

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:21:16.51 ID:UXMJGgEo0.net
排気ブレーキは同じメーカーでも効く車と、全く効かない車がある

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:32:50.30 ID:7Z1alH4Q0.net
この坂
ここ1、2年で5回くらいは物損事故起きてる
怖いことに小学校の通学路なんだよな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 02:27:38.06 ID:6nnRkyRM0.net
整備不良かケチって整備や修理してなかったのか?

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 05:13:33.04 ID:WgFC+0wg0.net
>>70
そういうことじゃない
フットブレーキ使いすぎると効かなくなる

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 06:39:18.56 ID:napUuuHt0.net
>>14
過度に使うと燃費は悪くなると思うが、壁に突っ込むのとの関連は薄くドライバーの技能か
積載重量の問題だろうな

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 06:46:46.13 ID:XPwigDPl0.net
割と異臭がするw一気にスッかっと効かなくなる訳じゃ無い、ドライバーの責任は重い

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 07:03:22.55 ID:F7Sihcm+0.net
トラックは車体自体が重いからな
軽トラみたいに運転すると事故するわ

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 08:37:45.51 ID:lZ7Jwv5d0.net
浅野内匠頭が吉良に切れてるのを目撃したな
同じ上方者に味方して武器を作ってあげたのさ
「殿中でござる!殿中でござる!」

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 10:25:02.17 ID:Ti+19RB+0.net
>>72
エンジンブレーキ中は燃料カットだから気にする事もないし、ライニングの減りの方が重要だと思うけど

総レス数 76
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200