2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【生物】水温が下がると脳のRNAを編集するタコ 「非常に驚きました」と研究者、寒さ対策か [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2023/06/15(木) 00:29:46.26 ID:J0J1ev5M9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/a78f0d1171618bc7b9124c87ff625c43d2465501
■RNA編集能力が異常に高い頭足類、理由を示唆する新たな証拠
 タコをはじめとする頭足類は、脊椎動物以外では最も知能が高い動物の1つで、パズルを解くなどの複雑な作業をすることができる。
しかし、頭足類の脳は私たち人間の脳とは大きく異なり、複雑な神経系が全身に張り巡らされている。その驚くべきしくみの科学的解明は、まだ始まったばかりだ。

例えばイカやタコなどの頭足類は、遺伝情報の伝達やタンパク質の合成といった重要な機能を担うRNA分子を編集する能力が非常に高い。
6月8日付けで学術誌「セル」に発表された論文で、米国南カリフォルニア沿岸に生息するタコが、水温の急激な変化に際して、
脳に関わるRNAを大きく変化させていることが明らかになった。

これらのRNAがつくるタンパク質は温度の変化に非常に敏感で、暑すぎても寒すぎても機能が低下し、ほんの数℃の温度変化で致命的な影響を受けることもある。
環境の温度次第で体温が変わるタコのような変温動物にとって、体温の変化は重大な問題だ。
つまり、RNA編集が環境の変化への順応に一役買っていることを示唆している。
「水の中での暮らしは過酷です。タコがいくら賢くても、温度が大きく変化すると、ものを考えるのは非常に困難になります。彼らの神経系はそれだけ複雑なのです」
と、研究チームを率いた米ウッズホール海洋生物学研究所の神経生物学者ジョシュア・ローゼンタール氏は言う。

■ほとんどなかった分子レベルでの証拠
イカから人間まで、さまざまな動物がRNA編集を行うことが知られている。
RNA編集は、遺伝子からのメッセージを変更し、タンパク質を構成する分子を微妙に変化させる。しかし、これらの変化は永久的なものではない。

ローゼンタール氏らはこれまでの研究で、頭足類がRNA編集を行う能力が異常に高いことを発見している。
ヒトゲノムでは、遺伝情報を伝えるRNAが編集される部位は数百カ所なのに対し、頭足類では万の単位だ。
科学者たちは、こうした広くて一時的なRNA編集が頭足類にどのような恩恵をもたらしているのか調べることにした。

ローゼンタール氏は、最初に考えられる恩恵は「新しい環境条件への順応」だと言う。
環境条件が変化したときにすぐにRNAを編集できれば、神経系などのタンパク質を周囲の温度に応じて最適化できる。
この仮説は以前からあったが、分子レベルでの証拠はほとんどなかった。

研究の対象には、カリフォルニア・ツースポットタコ(Octopus bimaculoides)が選ばれた。
このタコはゲノムの塩基配列の解読が進んでいる上、幅広い温度帯で生息しているからだ
(ローゼンタール氏によると、ほかのタコとは違い、実験室に運び込む際に落ち着いていることも理由の1つだという)。

まず、急激な温度変化によりRNA編集がどこでどの程度起こるのかを直接調べるため、研究者たちはタコを水温13℃の冷たい水槽か22℃の暖かい水槽に
10~12日間入れ、温度を安定させてから、さらに12~24日間温度を維持した。
その後、研究チームがタコの星状神経節(運動をつかさどる神経系の一部)からRNAを抽出し、RNA編集が起こった部位の数を調べた。
結果、6万以上ある既知のRNA編集部位のうち、低温のときにRNAの編集がさかんに行われた箇所が約33%だったのに対し、高温では1%に過ぎなかった。

頭足類のRNA編集能力の高さはよく知られているが、研究者たちはその結果に驚きを隠さない。
ローゼンタール氏も「非常に驚きました」と言う。
「私たちは、温度変化に敏感な部位はごくわずかで、もしかすると1つもないかもしれないと予想していました。ところが、RNA編集部位の約3分の1に、
強い温度感受性が見られたのです」
またこの結果は、直感に反しているように思われるかもしれない。
「一般に、酵素は温度が高いほど活性化します。これは熱力学的に自然なことです」と、ローゼンタール氏は言う。
「けれども今回の実験では、温度が低い方が広範なRNA編集が起きていました」。
おそらく、これに関連する分子構造は低温の方が安定で編集しやすいのだろうと氏は言うが、確認にはさらなる検証が必要だ。

その後、研究チームはRNA編集が行われている速さを調べるため、水温を24℃から14℃に変化させる場合と逆の場合で、時間ごとの変化を調べてみた。
すると、RNA編集のほとんどが温度が変化してからなんと数時間以内に始まり、4日以内には落ち着いていた。

※続きはソースで

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:31:01.56 ID:g/kpd09Z0.net
RNA組み換えタコ

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:32:18.25 ID:L28qi9D40.net
タコ「非常に驚きました」

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:36:59.91 ID:0zQjunh20.net
🐙🧬

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:43:46.84 ID:/cUIDSfV0.net
タコってやっぱり宇宙人なんじゃ

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:44:23.22 ID:Xf+2+4rf0.net
この能力があったから地球環境にも適応できたんだよ

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:46:35.70 ID:YOnts9ZR0.net
編集済みのmRNAを注射しちゃう生物がいると聞いて

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:55:37.29 ID:7CO4Ptqw0.net
https://i.imgur.com/fre6qPl.jpg

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:06:50.63 ID:SMBlTdMZ0.net
こいつらこそ宇宙人のなれのはて

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:32:33.96 ID:e7PKcPFw0.net
人間よりも優秀だな

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:33:01.39 ID:RsA3P4Cy0.net
海洋生物の中には岩に付着すると自分の脳みそ食べて以降は脳を使わずに生きる生物もいるから不思議ではない

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 01:38:21.14 ID:XzGBIHjn0.net
タコとイカは地球外生命体、気を付けろ

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 03:34:13.13 ID:4mcqTy4Y0.net
タコ「エディターあるんで別に」

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 03:34:54.55 ID:kjDyC6o20.net
反ワクどーすんの???

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 04:00:13.99 ID:MpcYcktB0.net
釣り好きで様々な魚釣っては食ってきたけど、結局イカタコより美味い水棲生物おらんわ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 04:23:31.10 ID:gB8GpBBt0.net
ヒトも自然に書き換えやってるよ

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 05:05:48.71 ID:X25IfpmI0.net
>>1
●ごまカンパチのスレ立て
●2023年2月~5月
※略称
アル下=アルコール下げ
共和下=共和党下げ
薬物=薬物(大麻以外)
タバ下=タバコ下げ

202302 大麻6 他11
202303 大麻6 他 4
202304 大麻8 他 6 アル下 5 共和下3
202305 大麻6 他21 アル下25 共和下6  薬物2 タバ下1

●2~5月合計 大麻32 他42 アル下30 共和下9 タバ下1


●前月5月の詳細

20230502 大麻0 他0 アル下1
20230503 大麻0 他3
20230505 大麻0 他0 アル下2
20230508 大麻3 他0 アル下3
20230510 大麻0 他1 アル下3
20230511 大麻0 他1 アル下0 共和下0 薬物1
20230512 大麻1 他3 アル下1 共和下1
20230513 大麻0 他0 アル下1
20230517 大麻0 他1 アル下4
20230518 大麻2 他2
20230524 大麻0 他1 アル下4
20230525 大麻0 他1 アル下2 共和下2
20230526 大麻0 他1 アル下2 共和下2
20230528 大麻0 他5 アル下1 共和下1 薬物1 タバ下1
20230529 大麻0 他2 アル下1

●5月合計 大麻6 他21 アル下25 共和下6 薬物2 タバコ下げ1

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 05:44:44.71 ID:4QQsgKSA0.net
>>15
へー、そんなもんなんや

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:42:02.16 ID:+EAiKKj40.net
脳の機能の一部を筋肉に肩代わりさせてたりするからな
言わば個体全体が一つの脳みたいなもんだな

初代グラディウスのラスボスが脳だったが、
パロディウスでタコの親父に置き換えられた
あながち間違ってないって事だな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:53:01.25 ID:xHGcpaLa0.net
火星人をタコ型にしたウェルズってマジで天才すぎやな

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:55:01.47 ID:VC9ZI50/0.net
ついに遺伝子編集の時代になったか

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:55:36.28 ID:Mlw8dMVN0.net
日本人はmRNAワクチンでコロナウイルスのDNAに書き換えたけどな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:01:21.35 ID:cIXRikV60.net
このタコ!

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:13:40.39 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月15日
ごまカンパチ関連スレ

●その他

【鬱】仲間の死体が転がった光景を目の当たりにしたハエがうつ病みたいになって早死にする! [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686755442/

【生物】水温が下がると脳のRNAを編集するタコ 「非常に驚きました」と研究者、寒さ対策か [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686756586/

【自爆】ロシアの防空システム「TOR(トール)」が自分に向けてミサイル発射!? (動画あり) [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686758140/

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:14:32.31 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月14日
ごまカンパチ関連スレ

●その他

【戦車】米、ウクライナに劣化ウラン弾供与か…主力戦車「M1エイブラムス」に装備 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686753090/

【情報戦】フランス「ロシアが偽情報」 ウクライナ支援に揺さぶり コロナ仏外相「常任理事国に値しない策謀」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686753263/

【独逸】ロシアは「最大の脅威」 中国にも強い警戒感 初の国家安保戦略・ドイツ [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686753470/

【戦況】ウクライナ、100平方km以上の領土奪還 7つの集落を解放 直近1週間の反転攻勢で [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686753793/

【戦死】ロシア軍幹部、ウクライナ反転攻勢で死亡 親ロ派当局者がSNS投稿 第35軍参謀長セルゲイ・ゴリャチェフ少将 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686754160/

【外来種】茨城・石岡で特定外来生物「キョン」確認 定着懸念 千葉から流入か [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686754535/

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:16:26.15 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月12日
ごまカンパチ関連スレ

●共和党下げ

【詳報】「機密だ。面白いだろう」 トランプ氏の起訴状、生々しく詳述 文書は宴会場や浴室、トイレ、寝室等に保管 弁護士に隠滅要求 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563374/

【米国】トランプ氏の弁護士2人が辞任、側近も起訴 13日の出廷前に 機密文書巡り [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563646/

【終了】トランプ氏、機密文書の意図的所持立証なら「終わり」 バー元司法長官 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686563989/

●その他

【反転攻勢】ウクライナ軍、南東部で4つめの集落をロシア軍から奪還 激しい戦闘続く [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686561921/

【内紛】ロシア軍、雇い兵組織「ワグネル」を傘下に置く意向 プリゴジン氏は反発 「ショイグとはどんな契約も結ばない」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686562257/

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:22:06.54 ID:vdPAddAw0.net
やっぱり地球外生命体じゃん

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:23:02.18 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月10日
ごまカンパチ関連スレ

●アルコール下げ

【酒】「飲酒もあって覚えていない」28歳の医師が車のドアを足蹴り 器物損壊で現行犯逮捕 静岡 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686324237/

【酒】記憶ないATM引き出し、高額請求… 横浜・福富町付近で飲酒後の金銭被害相談が3倍超 1日で200万円超の被害に遭った男性も [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686324617/

【アルコール】酒気帯び運転の疑い 仙台中央警察署の警部補を逮捕 容疑否認 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686324848/

●共和党下げ

【差別】人種差別的な区割りに「ノー」 共和党が多数派のアラバマ州議会が導入した区割りは黒人有権者に不利と判断 米最高裁 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323265/

【米国】「彼は二度と大統領になるべきでない」 ペンス氏、トランプ氏に挑戦状 米大統領選 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323571/

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:23:30.92 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月10日
ごまカンパチ関連スレ

●厚労省下げ

【汚職】厚労省研究機関に家宅捜索 競争入札で便宜か 元部長を逮捕 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686323982/

●その他

【古生物】クマの仲間の祖先“子ネコカワウソクマ”化石、ついに新種と特定、どんな動物!? [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686325383/

【健康】タウリンが老化防止のカギ? 毎日与えたマウスの健康寿命が伸びた [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686325871/

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:23:44.44 ID:u17mq62H0.net
>>1
2023年6月9日
ごまカンパチ関連スレ

●その他

【プロパガンダ】ロシア軍「世界最強戦車レオパルトを撃破」 実際は…農業用コンバイン? プリゴジン氏が皮肉「偽装覚えた」 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686322470/

【中印】中国とインド、互いに記者追放 領土問題で関係悪化 1980年代以来初めて中国政府系の記者がインドから姿を消す [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686322118/

【米中】米上院外交委、中国の「途上国」地位剥奪法案を可決 [ごまカンパチ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686322728/

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:48:05.96 ID:gHuHGV/o0.net
陸に進出できるレベルまで磨け

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:51:41.96 ID:gHuHGV/o0.net
タコの宇宙人イメージって長らく見てないわ
そのまんまグレイだし

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:53:49.19 ID:gHuHGV/o0.net
>>20
パクリってそんなにすごいこと?
オリジナルの造形で人々を納得させたグレイの考案者がすごい

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:54:19.06 ID:R/ER1Ytv0.net
謎のRNA薬注射してスパイクタンパク生産するヒトモドキって驚くよな

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:54:59.12 ID:DzPFZh2M0.net
イカ🦑→美味い!全部美味い!
タコ🐙→タコ焼きの材料www

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 07:55:51.24 ID:SgYeBcnd0.net
でもたこ焼きにされるのがオチなんだけどな

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:57:58.34 ID:XUcQIr2M0.net
やっぱりタコは宇宙人か

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:59:31.08 ID:gd+StVsh0.net
>>11
そんな奴いるの?
なんてやつ?

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:26:13.23 ID:c1bMfhtd0.net
(´・◎・)恐れ入ったか!

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:29:56.70 ID:Qj7y8jjJ0.net
環境に適応できるように進化してきたのを考えるとDNAも編集してそう。自然淘汰では説明できない事が多すぎる

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:31:21.66 ID:NSUJ8acY0.net
先史文明の崩壊を生き抜いた人たちの擬態した姿だからな
かつて宇宙人といえばタコのような生物だったのは
そうした真実を伝えていたんだよ

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:43:39.55 ID:ymATgw2h0.net
>>38
ほや

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:48:08.35 ID:wDH9JHiZ0.net
やっぱこいつら宇宙人だったんだな

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:01:54.55 ID:2XOclSM80.net
タコって陸に上がってくることあるよね。
数匹が陸に上がって腕組み(?)しているのを観たことある

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:15:12.68 ID:9zOBP9a10.net
タコは遺伝情報が違うというね

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:16:07.40 ID:9zOBP9a10.net
地球の生命は原始地球の時に宇宙から降り注いだ説がある。何系統かあっても不思議では無い。

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:18:46.59 ID:ymATgw2h0.net
>>46
人間は地球の生き物ではない可能性あるよな
明らかに知能レベルが違い過ぎる

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:03:03.64 ID:uo19sfPG0.net
水温が10℃切るとタコ死ぬよね
明石タコも一度冬の海水温低下で絶滅したな。

今の明石タコは九州から持ち込まれ繁殖したタコな。

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:04:57.39 ID:SrGAX5Wk0.net
タコ型宇宙人は本当にいるかも知れない?

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:12:03.66 ID:RQRONIGJ0.net
タコは宇宙人だったか
ワールドカップでどっちが勝つか当てれるしな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:17:29.51 ID:u3PdXesd0.net
タコってやっぱり宇宙人なんだろうな

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:23:39.57 ID:NY5qu02c0.net
>>35
刺身も旨いだろうが!
刺身はイカも旨いがタコの方が好き

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:30:17.86 ID:kZIVu4BA0.net
ミニにタコ

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:15:49.74 ID:EXLz4RXZ0.net
>>53
エッチ!

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:16:09.35 ID:aFF6Renn0.net
>>52
イカは歯ごたえとして滑る感じがあるのが食べにくくてイヤ
タコのほうが歯ごたえのある弾力というかブツッと噛み応えがいい

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 04:15:25.41 ID:Yiw3rc1E0.net
しゅぼっ♪ 火-y(ー ̄)ふいぃー( ̄ー ̄)y-~~

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 07:42:52.79 ID:hA622bcz0.net
やはりタコは宇宙人だったか

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 07:59:17.32 ID:MllS59kO0.net
つーか、あんまり食わないけど、水温低くして(冷水で〆る?)RNAが変化した後の方が美味いのか?それとも変化する前の方が美味いのか?どっちなのさ?
俺らにはそれぐらいしか関係ある事ないだろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 07:59:49.69 ID:IiCquEbq0.net
面堂終太郎が、タコ好きなのはこれか…

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 08:08:53.19 ID:zcwiM6dP0.net
酢だこ大好物だけど高すぎて買えません(笑)

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 08:11:03.21 ID:krd9VSgI0.net
生の真ダコは旨いな。なかなか噛み切れないけど

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/19(月) 11:30:55.59 ID:HHTXkTg+0.net
ん?人間もRNA編集するの?🤔

総レス数 62
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200