2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経平均株価 終値3万3502円でバブル後最高値を再び更新 [えりにゃん★]

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:26.08 ID:FIob/EQ20.net
20年前にテレビCMしてた純金積立コツコツ
でも
めっちゃ儲かってる

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:28.30 ID:EZFWJRXa0.net
米国のミーチュアルファンド買ってるのと
中国人が中国→日本株に資金移動してるって
話だよね

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:01.72 ID:pK56YjMQ0.net
>>648
そんなこと大っぴらにしたら
半グレが大喜びで強盗にくるだろ…
もう最近は郵便で来る
株主総会の通知(配当通知)
あれですら嫌だわ
誰かが見ててこいつ小金持ちや思われて
狙われたらかなわん

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:05.90 ID:e28ytL0U0.net
何で俺は貧乏で苦しいんだろう。

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:11.52 ID:dYH8GPDL0.net
>>670
うむ。会社員として毎日働いてるぞ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:14.01 ID:/GxU1+K80.net
>>691
>余裕資金をある程度貯めてからやらないと意味が無いわけ
といいつつ、パチンコだのネトゲだのといった下らないことに金を使う奴らが大杉なんだよ

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:15.05 ID:+xnwQy2b0.net
>>663
確か株とか買ってる国民の割合って13%くらいじゃなかったっけ?よく平均貯金額のYouTube動画見るけどほぼデータはあってるんだろうけどとんでもなく少ないよ。特に悲惨なのは中央値。あれじゃ株を買えないよ

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:18.82 ID:bxPtK8Yi0.net
最近は日本の永住ピザをとる中国共産党幹部が増えている。

ファーウェイの副会長は逮捕された時、5つのパスポートを持っていた。
中国の富裕層が複数の国籍を持つのは珍しくない。
理由は子どもの教育、資産確保などだが、本音は有事の際には
国外脱出できるようにしたいからだw

今後、米中は断交になる可能性が高い。中国は孤立し凋落するだろう。
金融封鎖も考えられる。幹部の口座も封鎖されるだろう。その点、日本は
米国のような乱暴な手段はとらないし、口座も安全だ。それが中国高官の
共通する思いなのである。

一ツ橋史郎

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:25.57 ID:x9EyGUpe0.net
>>698
チャイナマネーか?
そいつら絡むと額がすげえからな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:37.88 ID:arKbtOZl0.net
いまだに投資やってない雑魚なんておらんよ
みんな幸せになるニュース

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:38.07 ID:40/M/tfS0.net
そろそろ弾けるんじゃねこれ

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:55.22 ID:/GdQWJqg0.net
日本人はとにかく逆張りするのが好きな民族だからね
流石に元気に売りIN!って奴は焼き尽くされたみたいでみなくなったけど

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:08.28 ID:7C75+Eg20.net
5ちゃんねるの煽りは全く意味が無い
買い増しはAIが決めてるんだから

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:09.84 ID:YQsGiC2T0.net
>>697
凄いじゃないかw
プラチナはほぼ天井で行けたが金は売りが早すぎた、、、、

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:14.79 ID:Mp1V/ohF0.net
そのうち下っ端が浮かれだすんかねぇ
バブルの時みてーに

そん時には株売るわ

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:26.13 ID:qqvyje+V0.net
>>626
外貨を得られるわけでもなく雇用者の可処分所得は減るだけの中抜き
そりゃ衰退しますわ
>>631
含み益の話はいっぱいあるけど利確した、税引きいくら、トータルこんだけ大勝利って話は順番に少なくなるよなw
トータルの話だと勝ってる人もわりとみんな謙虚な印象

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:28.49 ID:iLsBFRWA0.net
>>648
バブルの時は株だけじゃなく不動産がとにかく爆上がりした。んで、銀行はじめとする金融機関が、それを担保にとにかく金貸しまくった。

だから世の中金まみれになったが、今はそういうの無いからな。銀行などの金融機関はあのバブル崩壊での不良債権処理に

だいたい20年近く掛けてたから、恐らく2度とあんな事はゴメンってのばっかだろう(失笑

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:30.55 ID:SrpuRRYg0.net
>>690
ゴルフ会員権は90年代にいた会社の上司がうん千万(ほぼ1億)の千葉の名門クラブの
をつかまされてボヤいとったなあw

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:56.33 ID:3863PjW00.net
>>253
勉強してから始めろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:05.95 ID:vE9iPrEQ0.net
>>648
昔のバブルの時も、皆が金があったわけじゃない
年収300万代の連中まで富裕層の雰囲気に釣られて
飲み会多めになったりボーナスで格安海外旅行行ったりしてただけ

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:21.52 ID:l8ZS8VZ70.net
春頃に商船株でイキってた人たち静かだな(・∀・)ニヤニヤ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:34.28 ID:rtHS34AK0.net
結局バブル崩壊から何も学ばなかったな日本人

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:39.55 ID:WtDKzPqa0.net
古からの言葉を学ばない日本人は愚か。

踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿保なら踊らにゃ損損。

ここで文句言ってる奴は見る阿呆。

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:06.45 ID:89ZPf2050.net
>>715
勉強w
意味ねえからw

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:10.56 ID:gZt5uz0K0.net
>>707
円が安くなりすぎて実際はガースーの頃よりもだいぶ株価安いしまだ余裕
4万までいくとヤバい

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:11.58 ID:oAQoUwJY0.net
千葉・南房総にアジア初の豪華サーキットが開業 会員権1口3600万円でもすでに会員200人超え

これがバブルじゃなかったら何がバブル?w
儲けて最高すぎww
レクサスタワマンロレックス

https://news.yahoo.co.jp/articles/29505264f6806c452171d92c505afa473f41c40e

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:12.72 ID:qqvyje+V0.net
>>699
私書箱使えば?どうせ名簿が流れてると思うけど

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:51.30 ID:WtDKzPqa0.net
株の暴落なんて現物なら1日10%程度。
そこで損きり出来ればそれで終わりな話なのに。

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:24.48 ID:FIob/EQ20.net
12000円の頃からずっといってたよな
12000円割った!アベノミクス終わった!
13000円割った!アベノミクス終わった!
14000円割った!アベノミクス終わった!

まじでそんなことを言っててなんの得があるのかwww
バカの人生ってなんだろうなw

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:25.73 ID:qeS4rYy10.net
投資で利益出てもその分投資にぶち込むから生活水準あんまり変わらない

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:38.21 ID:N+y498H50.net
自分はこの利確で十分以上に満足したが
これ以上ホールドするにはガチで余裕ある奴しか無理だろう

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:40.58 ID:JzZbUKpl0.net
>>648
貧乏人の周りにはたいてい貧乏人しかいない

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:37.71 ID:7C75+Eg20.net
円建ての最高値は1989年の38900円
ドル建て最高値は2021年の289ドル
今は33600円、240ドルだから外国人投資家から見ればまだまだ割安

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:43.64 ID:EZFWJRXa0.net
今の株価はバブルと言われる水準とは
程遠いぞ
まあ半導体とか値嵩株は高くて買えないから
見てないけど

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:04.56 ID:sYdGlzd00.net
デフォルトバブルや

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:10.48 ID:+I7fS6690.net
チキンレースの始まりか

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:00.11 ID:ixOAHp3t0.net
格言じゃないけど、卯年って跳躍の株価だからここで買うのはある意味賢いかもな
辰巳と天井だから再来年売り飛ばせば良いのかも
バブル期じゃないが、午年から雲行き怪しくなって羊で崩壊雪崩おこす

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:12.98 ID:c2SgdniU0.net
30年前のバブルと比較しなくちゃならない状況自体が情けない限り
アメリカのダウは30年前の10倍以上の株価なのに

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:43.77 ID:WtDKzPqa0.net
>>732
それを言うなら株に限らずなんでもチキンレース。

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:58.19 ID:awBYrFzB0.net
よん万いくぞ

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:06.19 ID:rGD1eFyv0.net
数の子天井か

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:39.67 ID:qqvyje+V0.net
>>734
つまり日経平均330,000越えまでもありうるってわけだな!うおおおおおおあ突っ込めええええええ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:40.97 ID:J2Eh04ZY0.net
ボディコン着るの

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:43.02 ID:d9VDdEca0.net
みんな投資とか本当にしてるの?

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:43.22 ID:SrpuRRYg0.net
>>722
まあ、バブルっていうのははじけてみないとわからんもんらしいけどね

今の状態がなんともない状態でこの後何倍にも膨らむかもしれんし

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:53.94 ID:7C75+Eg20.net
日本がコロナ前完全復帰まで上がるとするなら
着目すべきはマスク信者、アイツらがマスクやってる間は
コロナ前完全復帰とはならない、現状見る限りまだまだ

つまりまだまだ上がる

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:13.81 ID:vE9iPrEQ0.net
>>673
へえ、俺の視点はチャイナっぽいのか
日本産まれ日本育ちだけど
亡くなった母方祖母が若い頃に満州に住んでたと聞いてるから、実は混ざってんのかもしれないねえ

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:34.46 ID:YQsGiC2T0.net
>>734
それもバブルだバブルだ言われてなw
一部は4500ドル突破でこれはおかしいぞとか大騒ぎしてたなw

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:52.56 ID:WtDKzPqa0.net
まだ上がるという奴は1570、弾けるwwwって奴は1357買ってから言え。

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:05:39.77 ID:bxPtK8Yi0.net
国交省、外国籍プライベートジェットの申請期限を大幅短縮
https://www.travelvoice.jp/20230605-153602
富裕層旅行者の誘致を促進

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:05:53.03 ID:awBYrFzB0.net
>>745
日本人?

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:05:55.57 ID:WtDKzPqa0.net
今の株高は、
1)プライム市場条件を満たすための手段目的化の自社株償却
2)海外と比較しての安全性での日本株

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:02.12 ID:FIob/EQ20.net
初心者は銀行にいって
投資信託したいです~
半導体系100万円お願いします

いってこい

一喜一憂しないで3割プラスになったらやめたいです~
ってやってこい

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:07.22 ID:1jTZm+mB0.net
食事をする場所を世界でひとつだけ選べと言われたら日本だ
ニューヨークでは3万円ほど出せば美味しいものを食べられるけど、
日本では千円程度で食べられる。
 
 マット・グールディング

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:17.02 ID:EZFWJRXa0.net
日経平均のPERってまだ13倍くらい
じゃないの?
NYダウより全然低いでしょ
バブルとは程遠いよ

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:41.70 ID:L5ehf2rZ0.net
なんの実態もない値上がり
ただのマネーゲームとして使われてるだけ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:53.95 ID:vyvCB7He0.net
逆張りの日経インバース勢が大損こいてるとか
オレも損切りしないと

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:56.04 ID:iLsBFRWA0.net
だからさ、バブルってのは不動産が騰がって、それを担保に金融機関が金貸しまくるって状況を言うんだよ。

こんなのはバブルの内には入らない。金融機関がかつての様な野放図な融資拡大する事は、多分もう無いだろうから、平成バブルみたいな事は無いだろうと俺は思う。

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:17.74 ID:wFLXXkic0.net
欧米の好景気が一段落したから、割安感のあるカネが流れてきただけ
肝心の大半の日本国民は恩恵にあずかれない 株を死蔵していたら、今売り抜けるしかないわ

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:34.17 ID:iClZmnUm0.net
含み益はまあまあ凄いことになってるんだけど、idecoだから60歳まで利確できねー!

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:44.44 ID:awBYrFzB0.net
>>752
で?

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:57.25 ID:1jTZm+mB0.net
岸田首相 「インフレ」に反論 「ロシアによるウクライナ侵略が要因」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656765768/

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:03.27 ID:FIob/EQ20.net
これからは電気自動車なんだ!
って日本を悪くいいたいだけでいってるだけでも
これからは電気自動車だ!なら
そのためにいろんな需要がでるだろ

そういう考え方ができないの?

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:23.90 ID:vE9iPrEQ0.net
>>754
不動産バブルと他のバブルを一緒にしてねえ?

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:03.97 ID:FIob/EQ20.net
欧米は好景気じゃない
だから
日本に金が集まってるんだよwww

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:16.46 ID:+xnwQy2b0.net
>>740
簡単にできるよ。証券会社好きな選んで口座開設してお金入れてネットで取引開始これだけ。基本的に日本は一単元100株だけど銘柄選べば数万円で買える

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:21.95 ID:Rf8VfY9e0.net
ふーん

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:29.31 ID:awBYrFzB0.net
>>761
で?

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:33.86 ID:SrpuRRYg0.net
チューリップの球根買っとけばいいのか?

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:35.87 ID:7C75+Eg20.net
円建てでみてもドル建てで見てもバブルには程遠い
つか買い支えてるのは外国人投資家だからドル建てで見るのが妥当
日経平均240ドルはまだまだ割安

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:00.74 ID:vyvCB7He0.net
日銀総裁の植田さんが余計な事言わなければこのまま行きそう
押し目買いの機会もないな

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:31.10 ID:vGJBXoLk0.net
>>754
そこは別に土地に限らなくてもいいと思うな。過去にも資産バブルだのITバブルだのあったし、裕福な仕事スタイルはテレワークと知れ渡った現在、商業地の需要自体が減ってるわけだし

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:44.67 ID:Mp1V/ohF0.net
欧米だけでなく仮想通貨も軒並み下がってるしなぁ
世界のマネーの行き場が日本に向きまくってるよ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:48.54 ID:vyvCB7He0.net
>>761
欧米株も上がってるぞ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:51.78 ID:1jTZm+mB0.net
周来友 日本は世界に誇るべき社会主義国です

移り住んだ日本で、まさか理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった
日本のほうが平等で、弱者に優しい社会がある。

中国は資本主義の悪い面ばかり取り入れ、社会主義の悪い面ばかり残してしまった。
まさか日本で、理想の社会主義を見つけるとは思ってもみなかった。

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:11:25.61 ID:qqvyje+V0.net
>>765
うちに3つ植わってるから来るなら1個やるぜ
植えて増やせば億万長者よ

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:11:29.04 ID:VYx1OtUA0.net
>>752
なんの実態が無いと言ってるんだ?
株価に関係があるのは企業業績という実態だぞ。
君の懐具合は関係無いぞ。

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:11:41.57 ID:awBYrFzB0.net
>>768
つーか日本の銀行が担保ないとかねかさない

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:11:58.44 ID:ZIS6Wi2a0.net
あの頃とは円の価値が違うんですけどね(´・ω・`)

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:11:58.44 ID:1jTZm+mB0.net
在日アメリカ人 「日本は奇跡的にバランスの取れている民主主義国。皆様は宝くじに当たった」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1639959118/
去年、アメリカから日本に移住したばかりの私が伝える

日本で生まれ育っただけでどんなに恵まれているか分からない。皆様は宝くじに当たった。
今の米国のように秩序がなくなり、暴動が当たり前の国にしたいのか?
中国のように反政府的な発言をする者が行方不明になる国になりたいのか。

日本をバラ色の眼鏡で甘く見ている訳じゃない。
冷静に日本を観察して欠点も十分に承知している上でこの結論にたどり着いた。
日本は奇跡的にバランスの取れている貴重な民主主義国である。
日本には真似すべき国など存在しない。

パヨクがぜったいに日本から出て行かない理由がよく分かるw

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:07.92 ID:IMIOuM6Y0.net
凄まじい円安進行なんだけどドルが買われてないせいでニュースにならないのな
普通に昨年の最高値更新してるのに
日本の価値はどんどん下がってる

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:23.94 ID:SrpuRRYg0.net
>>768
ここんとこ商業用地のリートはジリ下がりなのが多いけど、原因はそれかなあ
リゾートホテルや観光ホテルのリートは好調

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:33.86 ID:awBYrFzB0.net
>>773
株価は予測もあるから実態ではない

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:50.24 ID:pv2hZvKP0.net
ここからは青天井
買ってない奴は儲けるチャンスを逃すぞ
日経4万は軽く超えるだろうね

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:52.73 ID:TIFEWABB0.net
そんなに株価が上がってるのに国民の負担が減らないどころか増えてるってどういうことなんでしょうね

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:13:16.89 ID:VYx1OtUA0.net
>>779
短期ではな。
長期では連動してる。

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:13:17.23 ID:Mp1V/ohF0.net
いまだに悪い円安ゆーてるアホの子がいて笑えるw

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:13:26.14 ID:FIob/EQ20.net
日本は社会主義だよな
なんでか?

少子高齢化だから
賃金上昇とインフレが起きたら
年金や賃金もらえない障害者がいきていけないから
ずっと安定路線なんだよ


自民党が~いう貧乏のやつのために
自民党が政治をやってきてくれてるんだよ

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:13:45.39 ID:GjIMg4uj0.net
じゃあショートストラングルやっとく

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:11.75 ID:BxNDPvaR0.net
ドル建てで安いのは分かるけど怖くて買えない
熟考して買い向かったところが天井ってパターンもあるしどうすりゃ良いんだ

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:18.04 ID:vGJBXoLk0.net
>>774
銀行という業態の終わりが見えているような

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:18.44 ID:qeS4rYy10.net
株買えって政府が言ってたのに買わな買ったやつが悪い

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:18.80 ID:awBYrFzB0.net
>>782
長期で連動てなにwww

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:27.06 ID:kM0b/bze0.net
3000万突っ込んで、1年で半分以下に溶けてた投信がモリモリ盛り上がってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:53.35 ID:XGgEh3as0.net
>>15


なんか勘違いしてないか?


先のバブルでも、生活苦しい負け組、
経済競争に負けた企業は腐るほどあったし、いた。

お前さんが正にそうだよ。


無能のクズでないなら転職しなよ。


'

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:14:56.99 ID:HftaOzKD0.net
ちょっと待ってほしい
莫大な含み益に加え
これから配当までもらえるんだぜ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:01.48 ID:EZFWJRXa0.net
昔のバブルの時は
土地神話があったからな
国土の狭い日本の土地は
下がる事はないって思い込んでたから

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:11.01 ID:FIob/EQ20.net
>>790
おまえはもう
やめた方が良い

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:15.61 ID:7C75+Eg20.net
ひろゆき=くつみがきの少年説か
奴は日本株暴落信者だからまだまだ上がるな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:21.18 ID:/a1V+WtG0.net
>>781
まあ元凶は財務省かな
税収が伸びてるのに、まだ足りないと言い続けるのが省益だし

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:22.99 ID:+xnwQy2b0.net
>>767
NTTドコモ持ってた時の菅爆弾思い出した。当時の菅総理が通信会社イジメ発言何度かしてNTTがストップ安したのは驚いたなあ

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:39.57 ID:Ydefa1YH0.net
よっしゃ!!儲けてる奴は更に儲け貧しい奴は更に貧しく格差大好き日本になってきたな‼w

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:54.21 ID:qqvyje+V0.net
>>777
円が下がったら外からしたら株も土地も安くなるわけだから買ったら上がるよね
安いから買うって時は手堅いのを買いたい
そうなると為替動向か株の上昇かどっちかでそれなりの利益固めようかなってなった時が下げかな

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:00.23 ID:awBYrFzB0.net
>>787
お前にそう見ていたとしてもいまだにおまえのまちにはいろんな銀行が溢れてるだろwww

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:20.47 ID:9+8sO4xp0.net
でも貧困

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:28.23 ID:Mp1V/ohF0.net
ひろゆきとオリラジの中田が手のひら返したら
かなり警戒する

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:30.34 ID:hvEWEpPb0.net
>>771
竹中のせいで社会主義は終わった

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:52.13 ID:VYx1OtUA0.net
>>787
企業の借入額は総資産の半分。
株式発行で100億集めたら借入も100億する。

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:52.56 ID:oAQoUwJY0.net
>>801
お前が貧困なのは国のせいでも政治のせいでもない
自分自身の問題

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:11.08 ID:ZsKm6jya0.net
>>11
先週、「楽天は買うな。ダイキン買え」って俺は書き込んでいたけどな。
俺が持ってる幸楽えん株も楽天同様にダダ下がりで嫌になる。

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:43.20 ID:kM0b/bze0.net
>>749
3割なんて言わずに15%で利確してきたんだけど、
前回の暴落時は13%で様子見してたら一瞬で2000万溶けたわ
今月ようやく元値に戻った

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:43.23 ID:/KvLObU10.net
>>253
積立ニーサで、sp500か、オールカントリーを
毎日100円積み立てなさい。

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:54.79 ID:vGJBXoLk0.net
>>785
どんどん統廃合しているけどね。それにちょっと前からアメリカは利上げで銀行破綻してるだろ。日本の場合、経済規模に比べてアメリカより遥かに低金利政策に依存してきたのだからもっと深刻

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:55.78 ID:hvEWEpPb0.net
>>776
敗戦してアメリカ様に占領されたおかげで自由と人権と民主主義が手に入っただけ

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:18:02.91 ID:nynLJWsF0.net
日本、世界最高の国だった アメリカは救急車呼ぶと30万円w
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1654071375/

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:18:30.13 ID:nynLJWsF0.net
アメリカ  我々はどこで歴史を間違えたのだろうか
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1645467881/
第二次大戦で日本を叩き潰さずに、中国・朝鮮半島あたりまで日本に任せておけば

「やっぱり第二次大戦で日本を叩き潰したのがまずかった」
「連合国が日本を負かすために中国共産党に肩入れしたのが元凶だった」
「中国・朝鮮・ユーラシア大陸東部あたりまで日本に任せておけば今のような事態にはならなかった」

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:19:18.79 ID:g/R9epdb0.net
配当も上がるんかな?

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:19:48.48 ID:doKpvxFz0.net
景気が良いのは株価だけだしバブルの頃とは状況が全然違うって言われたけど
実際のバブル知ってる人からするとやっぱり違うの?

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:19:49.29 ID:nynLJWsF0.net
>>810
日本ほど素晴らしい国は世界中のどこにもないだろう
https://ameblo.jp/tsuyutch-japan-revival/entry-11907351944.html
日本人はヨーロッパを美しく誤解している

ヨーロッパはアフリカのサバンナのようなところだ。
治安が悪いのはもちろんのこと、ヨーロッパ人の民度は恐ろしく低く、
日本では当たり前に通用する善意や思いやりは全く通じない。
隙あらばダマそうとする奴ばかりだ。
日本ほど素晴らしい国は、世界中のどこにもないだろう。
これは私の確信であり事実だ。

問題は、日本の素晴らしさについて、日本人自身が全くわかっていない事だ。
おかしな話だが、日本人は本気で、日本はダメな国と思っている。
最初は冗談で言っているのかと思ったが、本気とわかって心底驚いた記憶がある。
信じられるかい?こんな理想的な素晴らしい国を築いたというのに誇ることすらしない。 
本当に奇妙な人達だ。しかし我々欧州の人間から見ると、日本は奇跡にしか思えないのである。

サッカー アーセン・ベンゲル監督

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:19:56.43 ID:LDxE8fxo0.net
>>244
10倍は流石にと思うが3倍ぐらいは普通にあり得るから怖い

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:19:58.27 ID:2faDeNPD0.net
株価収益率が適正範囲ならバブルじゃないだろ

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:20:05.25 ID:2danSfEF0.net
>>790
こういう展開面白いな
俺も天然ガスの含み損で資産半分だ
このまま消えるか復活するか楽しみだ

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:20:16.73 ID:+tjhE9Fd0.net
マンション高すぎて買えない

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:20:46.30 ID:oAQoUwJY0.net
これが広末涼子バブルだ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:20:51.11 ID:89ZPf2050.net
>>253
手堅いのが良いならディフェンシブ銘柄
なお東京電力

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:01.79 ID:WtDKzPqa0.net
バブルってのはおねーちゃんが具を見せて狂喜乱舞する状態。

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:21.39 ID:OpPZxy6o0.net
これが弾けるのはいつかな

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:42.09 ID:vGJBXoLk0.net
>>804
そういう金の集め方もあるね、以上の意味あるかい?

825 :sage:2023/06/14(水) 17:21:53.95 ID:iG0MxESY0.net
俺の持ち株上がらねんだが。
くっそイライラする

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:55.54 ID:EZFWJRXa0.net
あと土地に関してはバブルの時は
買い替え特例っていうのがあったからな 
いまでも税制ひとつでバブルは作れるんだよな

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:58.19 ID:fnbq45+S0.net
いい大学入っていい証券会社に入りなさい

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:22:03.71 ID:awBYrFzB0.net
>>809
いろんな意味で馬鹿そう

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:22:26.79 ID:FIob/EQ20.net
ここ数年でマイナスを出してるようなやつは
まじでやめたほうが良いよ(´・ω・`)
単純にむいてないよ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:22:39.71 ID:VYx1OtUA0.net
>>814
バブルの頃は羽振りが良かっただけ。
経済規模は今の方がでかい。

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:06.65 ID:/GxU1+K80.net
おかしいだろ
>>815みたいのを読んで日本はやっぱスゲー、欧州はダメだって喜んでた奴らが
なぜか日本株を持ってなかったり、日本株が上がったのを見てこんなのバブルだ、どうせ下がると嘯いてたりするんだぜ

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:13.25 ID:awBYrFzB0.net
>>825
どこもってんだ?
おれきょう全株トータルでプラ転したわ

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:20.42 ID:kM0b/bze0.net
>>825
判るぞ
他は爆上げなのに1銘柄だけ全然上がらなくて本当にムカつく

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:33.16 ID:qqvyje+V0.net
>>818
おまえら腹座りすぎじゃないの
おれだったら髪残ってなさそう

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:44.02 ID:ZsKm6jya0.net
先週はSQからみでザラバ1000円の下げが有ったが、次の同様な下げはお盆休みまで無い気がする。押し目待ちに押し目無し、だよ。

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:47.45 ID:RwJvICfj0.net
ノーポジ奴wwwww


私です😭

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:17.00 ID:0qNRiT2G0.net
新卒で証券に入った先輩がボーナス見せびらかして焼肉を寮生奢ってくれたが

バブル崩壊して悲惨な結果になったなあ

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:19.45 ID:oAQoUwJY0.net
>>814
都内はベンツポルシェレクサスだらけ
都内のカローラよ

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:22.21 ID:Wf23KHMq0.net
2020年3月のコロナショックで日経平均16500円だったのに、3年後に2倍に上がるのって何なの?

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:23.56 ID:VYx1OtUA0.net
>>824
借入は主に銀行からするんだが。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:27.87 ID:/KvLObU10.net
>>821
東京電力の株は、プーチンがチェルノブイリ原発を攻撃した日に、クソ下げたから買った()

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:35.26 ID:wGYR4mdn0.net
約束の地39000円迄行くのもいいな

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:55.13 ID:geCmpASb0.net
す、数字に騙されちゃ行かん!
何か裏があるはず!
でも日本おめでとう!好景気ありがとう!

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:06.03 ID:0qNRiT2G0.net
株価はいい時もあれば悪い時もある

当たり前

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:07.91 ID:+xnwQy2b0.net
>>819
投資目的?ワンルームマンション投資だけは絶対するなってYouTubeで言ってる人多いよ。不動産Gメン滝島さんは儲かってる人は1人も見たことないとまで言ってる

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:20.80 ID:IMIOuM6Y0.net
>>773
コアコア指数が4%にまで近づいて実質賃金が3%も減ってるのに緩和を全く止める姿勢すら示さないで通貨価値も既存して外国
から安く買われて富をどんどん吸われてるだけじゃん

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:31.65 ID:9bi9eUHt0.net
うおおお好景気うおおおお
実体経済を一切伴わない幻の好景気うおおお

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:49.18 ID:vGJBXoLk0.net
>>840
そりゃまだ終わってないからね。俺は終わりが見えていると言っている

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:52.57 ID:8m8PAqKA0.net
>>740
今日のデイトレ
+14万円

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:25:59.26 ID:7ipJahtx0.net
日本人の生活にほぼ関係ない数値

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:26:37.36 ID:oAQoUwJY0.net
>>850
株やればいいだけやん
今はもう手軽に出来んのに

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:12.81 ID:kM0b/bze0.net
エル知ってるか
死神は5ちゃんに挙がってくる様な銘柄だけは絶対に買わない

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:26.89 ID:awBYrFzB0.net
>>851
百円らかえるのにな

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:45.07 ID:O6YNbsmO0.net
岸田がガンガンばら撒きとインフレ政策しとるからな
円の価値は3年で半分くらいになる

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:47.83 ID:pMKXhZkT0.net
>>850
株で儲けた人が金使い始めるから
これからトリクルダウンが始まるよ
そのためには4万円をスッと越えないとね
ここで五千円くらい落とされたら
それは無し

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:49.56 ID:VCA7Koz30.net
稼いでる人は稼いでる

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:27:51.31 ID:3C+/Lnou0.net
>>545
2行目からおかしくて草
そもそも日本は先進国じゃないよ

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:28:17.61 ID:HqUeeKRH0.net
>>851
個人が株をやるっつーよりは課税して再分配すんのが政府の仕事なのよ。年金にもつっこんでて利益出てるがまだまだ取れる。

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:28:43.31 ID:pMKXhZkT0.net
>>854
アメリカもばら撒いてるから
帳消し

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:28:44.28 ID:WtDKzPqa0.net
>>844
人生楽ありゃ苦もあるさ、泣く子はいねーがさあ走れ。

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:29:01.78 ID:oAQoUwJY0.net
>>857
その証拠は?ソース出してみろ

日本の首都圏の不動産投資額が「爆増」
https://www.recordchina.co.jp/b915392-s25-c20-d0052.html
日本の首都圏の不動産投資額が世界2位になった

日本の首都圏がロサンゼルスに次いで世界2位になった。
3位はロンドン、4位は上海、5位はニューヨーク、6位はパリだった。

利上げを進める欧米に対し、金融緩和を維持する日本は希少市場として
海外投資家の関心が高いほか、日本が訪日外国人客数の最多記録を
25年に更新する目標を打ち出していることに触れ、
世界でも日本のホテルへの投資に関心が高まっている。
ホテル投資によって首都圏がロサンゼルスに追いつくのか、
世界が注目している

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:29:09.78 ID:maSvVVx60.net
日経平均を買え

863 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2023/06/14(水) 17:29:12.05 ID:EInqMzng0.net
株価など上がろうが賃金が増えるでなく内部留保が増えるだけや

当然個人消費も増えんから不況("⌒∇⌒") キャハハ

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:29:12.34 ID:3863PjW00.net
大手運送業勤務
会社で日経平均の話題今日もなし
タバコパチンコばかり、本当馬鹿かと

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:29:34.25 ID:oU5v5jlk0.net
岸田「よし、株も増税だ」

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:29:50.58 ID:JtoangEs0.net
実態の世界の人たちは大変そうだね、汗水垂らしてるのに報われないみたいで

気の毒だけどどうしてあげることも出来ないな

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:09.72 ID:8m8PAqKA0.net
>>854
資源高と円安のせいだから一時的
財務省の犬の岸田がインフレになるくらいバラマキするわけないやん
増税でインフレは潰される

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:10.45 ID:2faDeNPD0.net
インフレ下では現預金はリスク

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:24.21 ID:pMKXhZkT0.net
>>857
もう欧州も先進国じゃないし
カナダも大したことはない
つまり、先進国なんてアメリカだけ
日本が先進国じゃないと言っても
停滞国なだけで、後進国ではない

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:29.23 ID:VYx1OtUA0.net
>>846
日本経済なんてたかだか1億人の小さな市場。
世界経済は比較にならないほど巨大であり成長を続けている。
大企業はその世界経済でビジネスをしている。
ちょっとだけ極端に言うなら「日本市場なんてどうでも良い」。

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:41.25 ID:8UtT55kR0.net
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 空売りを全力で仕込んでく。

30000円 3割、
35000円 5割、
40000円 2割(まあ来ないだろうな)

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:49.21 ID:gwaJh0Wf0.net
働いたら負け とか言ってたやつの言うこと信じて働かなかった奴が負けになる

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:57.48 ID:0qNRiT2G0.net
新卒で証券に入った先輩がボーナス見せびらかして焼肉を寮生に奢ってくれたが

バブル崩壊して悲惨な結果になったなあ

結局不労所得で成功しても成功体験が見に染み付いて努力しなくなるから

長い目でみたら損だよ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:01.71 ID:h45wAikI0.net
さすがにいまからエントリーはアホの極み乙女

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:07.44 ID:6xZdhGQS0.net
どこの国の金が流入してきてんの?
買い戻せなかったらやばいだろこれ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:08.25 ID:HftaOzKD0.net
江田憲司 「NISAに課税してはどうか」

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:09.32 ID:9on7/6F40.net
ドル建てで見ると、未だ2021年の株価水準に遠く及ばない
結局は、円安が原因

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:24.42 ID:kM0b/bze0.net
>>864
運送業は日本の物流(=経済)を支えてるだから卑下しなくてもいいと思います
いくらAIやドローンが普及しようがブルーカラーこれからすげえ重宝されるよ

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:26.32 ID:+kTO2+u80.net
中国人投資家の力は凄いな

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:32.75 ID:nirOiQ8f0.net
配当利回り6パー越えてPBR1倍割れの株がゴロゴロあったしな。
全くバブルでもない。むしろ今まで安すぎただけ

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:57.54 ID:HJvetuS10.net
重要なことだけど日本株だけ30年成長してないんよ

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:31:59.49 ID:0qNRiT2G0.net
新卒で証券に入った先輩がボーナス見せびらかして焼肉を寮生に奢ってくれたが

バブル崩壊して悲惨な結果になったなあ

結局不労所得で成功しても成功体験が身に染み付いて努力しなくなるから長い目でみたら損だよ

自分に投資したほうがいい

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:03.77 ID:vGJBXoLk0.net
>>866
金持っている(はず)なのに、そんな煽りをしなきゃならない人にこそ
>>341を聞きたいんだよね

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:04.55 ID:WtDKzPqa0.net
>>876
〇すだよな、非課税に課税って禅問答というか哲学だな。

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:24.50 ID:EZFWJRXa0.net
円安で上方修正期待があるからな

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:24.76 ID:qqvyje+V0.net
>>864
それでええんやで
広告なんてビットコマンソン株と小賢しいことこのうえなくてユーモアのユの字もないわ
パチンコ必勝法講座に行ったけど詐欺くさかったからトイレの窓から逃げてきたくらいの話聴かせてもらえる方がいい

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:24.95 ID:bIx7UUMU0.net
物価が上がってるから当たり前だろ

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:30.59 ID:aeAQYAuE0.net
ちなみにワイ今週+1356万円やけど
今日の晩飯チキン南蛮弁当やで
ウーバーやから1500円超えてるけど質素なもんや

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:42.01 ID:8UtT55kR0.net
(๑•̀ㅂ•́)و✧ 空売りを全力で仕込んでく。

30000円 3割、
35000円 5割、
40000円 2割(まあ来ないだろうな)

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:32:50.04 ID:pMKXhZkT0.net
>>879
そんなに中国の金って入ってこられるの?
中共政府に規制くらいそうなもんだが
最近上海ががなかなか上がらんのよね

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:01.62 ID:3/jJzfqW0.net
>>834
俺も数年前にINPEX1300円で買ったらSDGsとかほざくバカ共のせいで500円台まで下げられた
ロシアが戦争したから1500円で利確させてもらった
含み損なんて気にするのものじゃない 
余談だが髪型はプーチン

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:11.05 ID:h45wAikI0.net
>>876
このひとたぶんNISAの意味分かってなかったよな

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:16.75 ID:OQdaTuiY0.net
なんか詐欺師が手招きしてんのがよくわかるスレだなw

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:30.08 ID:kM0b/bze0.net
>>874
アホが多い方がもっと上がるだろ!

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:49.90 ID:/KvLObU10.net
>>874
爆上げしてる銘柄のミニ株買えば、暴落しても被害は少ない。
あんまり儲からないが、波に乗ってる気分は味わえる。

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:33:58.94 ID:rLwvgyr/0.net
>>879
中国というより欧州だよ
欧州と米国がかなり入ってきている

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:34:07.28 ID:gEcUO21P0.net
>>881
そりゃ名目GDPがほとんど増えてないからな。

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:34:17.25 ID:kM0b/bze0.net
>>891
やっぱハゲるのは不可避なんだな・・・

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:34:17.31 ID:8UtT55kR0.net
金融緩和してないから、投資の限界はもう過ぎてる。

あとは空売り組みが利益をいただいていきます。

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:34:18.41 ID:/8g/fibe0.net
ビビリはこの波に乗れない
バカな奴らだわ

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:34:34.07 ID:LCyaHgeb0.net
数年前に相続した株の値上がりがすごくて震えてる。

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:35:03.72 ID:aeAQYAuE0.net
ワイは2005年に投資開始してるが最初の2年で300万円プラスになって
その後リーマンショックで-1000万円近く食らったがそこからしぶとく株を買い増し続けることで
その後ボロ儲けに繋がったからの
資産半減してからが本番やで株っちゅうもんは

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:35:16.01 ID:kM0b/bze0.net
>>888
本当に金持ってる奴ほど贅沢はしないもんよ でもウーバーはやめとけ

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:35:20.24 ID:Sif5H7Rh0.net
空売り組が養分になっているなw

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:35:30.38 ID:/KvLObU10.net
>>896
アラブの富豪が、ヨーロッパの会社に投資を任せてて、その辺の金もどーんと入ってきてる。
中国人投資家は、あとから慌てて日本株ETF買ってる。

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:35:44.89 ID:/GxU1+K80.net
>>880
去年仕込んであったUFJ→日本製鉄→JT・・・って感じで、高配当株に投資して下がりはじめたら
乗り換えていくだけで700万が1000万超えた

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:04.71 ID:/GdQWJqg0.net
>>814
35年前のバブルの頃は働けば底辺職でもちゃんと給料に反映された
例えば1990年の日雇い労働者1日/11000円(東京の最低賃金477円消費税0%)
今は日雇いは日当8000~10000円の相場

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:19.39 ID:ZsKm6jya0.net
日経平均が2020年秋以来の大暴騰でも、ノーポジだったり、蚊帳の外の銘柄所有のせいで、
儲かって無くて怒ってる人が多そう。
空売りしてる人よりはマシだが。
俺も株はほんの少し持ってるだけだから、株高とバブル後最高値を連呼するニュース番組は怒りの原因になるから、この1か月は全く見ていない。

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:30.39 ID:+xnwQy2b0.net
東京電力って言えば資産のほぼ全てを東電株にしてた人が多くいて東北大震災で福島原発爆発して株価大暴落して資産の大半を失った人がいたそうだ。一方で台湾の家具メーカーの社長は下がり切った東電株を大量に買い少し上がったとこで売り抜け10億稼いだ人もいた。当時俺も買ったな。勿論配当はゼロ。今もゼロだな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:38.88 ID:mU1jR19f0.net
個人は売りで 外人投資家が買い 日経だけ不自然に上がってる
外人は逃げ脚早いから そのうち大暴落が来ると思うが 

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:46.50 ID:Jv8yBCGU0.net
インデックスはS&P500やオルカンをやたら薦められてたし良いんだけど円安で為替リスク考えたら今は国内株かなと判断したのが良かったかも
まぁ利確する迄わからんけど

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:50.83 ID:EZFWJRXa0.net
個人が買いに転じたのは先週ぐらいからだぞ
それまでは個人は売越し
外国人買い
年金は株式の比率が決まってるから
時価総額が上がると自動的に売り

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:36:54.45 ID:8UtT55kR0.net
言いながら、利益を必死に確定してる君たちお疲れ様。

ここで高々1000円でも上がったら確定しておけばw

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:05.50 ID:xrcZwzMj0.net
>>879
これまで中国に金が突っ込んでたのが日本に回ってきたなら解るが
中国人は海外への持ち出しには規制が掛かるから大して買ってない
つか買えない

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:38.18 ID:9rAlmPrQ0.net
外人は円安で安いから買ってるだけやで

日本人は全員損してる

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:41.37 ID:wa4+bnLi0.net
最後垂れてきたんですけども…

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:45.32 ID:8UtT55kR0.net
空売りを組みはまだ買い戻しませんよ。

空売りを増量していってるところです。

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:57.22 ID:qqvyje+V0.net
>>891
流れ次第でどっしり構えるつもりでいかないと金も髪も溶かしそうだな
ありがとう大先輩あなたの教えと髪型は忘れない

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:38:23.58 ID:3/jJzfqW0.net
>>898
株やる前から薄いんだよ 似合う髪型なくなったからスキンヘッドにしてる

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:38:45.45 ID:ey0a6zm/0.net
>>7
バブル絶頂の頃も貧しい人はいたよ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:38:51.69 ID:a9IZU1EJ0.net
株直接やってなくても株式会社で働いてるやつも大勢いるだろ

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:38:59.12 ID:v0zLETEB0.net
永遠の金融緩和の威力は絶大な
馬鹿な労働者と円貯金は滅ぶ

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:39:01.28 ID:pCQTYDFG0.net
最近やたらウルフ村田の広告を見る
もうピークだろ

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:39:48.36 ID:VYx1OtUA0.net
>>917
余命1〜3ヶ月というところだな。
愚かだ。

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:40:33.49 ID:Xjb2/Tw50.net
岸田首相最側近・木原誠二内閣官房副長官(53) シングルマザー愛人との“ディズニーデート”写真
https://bunshun.jp/articles/-/63575?page=1

バブリータイム

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:40:40.95 ID:9fwNQDDv0.net
目指せ4万円!


LLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLLL

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:40:44.65 ID:3/jJzfqW0.net
>>918
技術がないから底値付近でナンピン出来なかったけどな 
胆力鍛えるほうが儲かるのは事実

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:40:57.14 ID:RA1L92v30.net
賢いやつは投資は危ないからやらない
やるやつは馬鹿
どんだけ儲けようが馬鹿だと思って俺は見下してる

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:03.27 ID:89ZPf2050.net
>>827
全力で売るw

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:05.65 ID:8UtT55kR0.net
金融緊縮してるのでやがて来るが
バブルは膨らめば膨らむほど
弾けたときに利益がでかい。(o・ω・o)

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:15.34 ID:ZsKm6jya0.net
まあ、お盆休みには35000→32000くらいの調整は有るだろ。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:37.22 ID:89ZPf2050.net
>>830
儲かる物件は人に売らないからw

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:40.82 ID:pMKXhZkT0.net
毎日先物で300円くらいあげとるから
多少ダウが弱くてもあげちゃうんだよね
日経先物は金持ちに操作されてる感じがするわ
いつまで続くかは先導役の日経先物を常に
見とくべきなのかな
まだ乗り遅れてだとは思えないわ
まだまだ資金力ありそうだし

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:41.40 ID:FWarzlKX0.net
>今更買っても俺らが買った途端に下がるだろうしな

>どうせ円高になってすべて崩壊するからもう少し待て

>急激に上がりすぎてるから下がるのは目に見えてるしな


濡て手に泡で簡単に儲けてるのに理由を探して逃すのはなぜ????

旭有機材
TYO: 4216
4,380 JPY +2,980.00 (212.86%)全期間
6月14日 15:10

アシックス
TYO: 7936
4,374 JPY +4,256.00 (3,606.78%)全期間
6月14日 15:00

ゼンショーホールディングス
TYO: 7550
6,157 JPY +5,849.00 (1,899.03%)全期間
6月14日 15:00

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:42:02.45 ID:3/jJzfqW0.net
>>928
お前が勤めてる会社は設備投資しないの?

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:42:49.34 ID:8UtT55kR0.net
>>924
今回の金融バブル崩壊はリーマンを越えると言われてる。楽しみだよ。

恐慌では不労所得で稼ぐというポートフォリオな。(o・ω・o)

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:05.81 ID:itdHAVm70.net
>>928
危ないのは投機だっての
まぁいいけどさ
いろんな価値観があるわな

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:10.59 ID:89ZPf2050.net
>>913
たくさんのバカが損してくれるから
一部の賢い人が稼げる

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:12.32 ID:pv2hZvKP0.net
>>928
君の勤めてる会社は毎年赤字なの?

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:15.75 ID:/GxU1+K80.net
>>928みたいのが失われた30年の原因な

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:27.47 ID:VYx1OtUA0.net
>>928
賢ければ投資は安全であることが分かるんだが。
それが分からないのは視野がとても狭い証拠。

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:39.54 ID:qqvyje+V0.net
>>919
散髪に行く時間と金がもったいないからおれもバリカンで坊主スタイルにしようか検討してるよ
いま髪が肩甲骨越えてまとめてると重さでめっちゃ抜ける
風呂の排水溝の抜け毛がひどい

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:44.71 ID:v0zLETEB0.net
>>928
日本円貯金かな?
外国人や資本家に円のかち奪われててかわいそw

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:43:51.57 ID:OmCPJHI70.net
>>907
あの当時は近隣の市から県庁所在地まで
ドカタのおばちゃんをマイクロバスで
運んであげた上で、1日2万円だったよ

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:01.23 ID:/D9EENrP0.net
>>15
今すぐ株を買うんだ

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:07.04 ID:9fwNQDDv0.net
>>941
政界!

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:12.23 ID:CsPX1UaY0.net
>>928
バカがなんか言ってる

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:20.58 ID:8UtT55kR0.net
>>938
空売り組ですが、1円も損してないよ。
(o・ω・o)

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:25.96 ID:HJvetuS10.net
やさC

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:44:55.79 ID:Jpi69YG50.net
>>928
あなた、人気者ね

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:45:32.23 ID:3/jJzfqW0.net
>>942
髪型で遊べるというのは幸せなんだぜ 金と時間をかける価値はある

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:45:51.24 ID:CQxvsQEy0.net
>>7
どこの国にもド底辺野郎共はいるだろ
で反日マスゴミはその無能ド底辺しか取り上げない

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:46:39.54 ID:qqvyje+V0.net
>>932
企業ならいいけど物件は長期すぎるんだよ
不動産屋ポジションで売り主から買い叩いて売れる位置にいるか、事業してて借りるよりマシくらいじゃないと
だからおれは売ったぞ

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:46:42.14 ID:hYBO2mwZ0.net
キシダノミクスか!

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:47:55.10 ID:89ZPf2050.net
安く買って高く売る
単なる転売ヤーだよ

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:48:11.27 ID:+xnwQy2b0.net
ホリエモンてなんで人気なんだろ?ライブドアで粉飾決算という犯罪おかしてライブドアショックで大損した被害者多数だした人がさ

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:48:30.60 ID:gmyPcbB70.net
>>928
それでパチンコとかやってたらわけわかんねーぞ

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:48:34.36 ID:iLsBFRWA0.net
判ってねー奴多いな。まぁ30年も前の事だからな(失笑

とにかくバブルってのは、マジで金融機関が、不動産さえ有ればそれを担保に、無計画に野放図に金貸しまくって

んで、企業も個人も、とにかく金借りまくったんだよ。今はそんな状況全く無いだろ。日本の大手企業の内部留保は

500兆円超えとか言われてるからな。バブルの時は、不良債権がマックスで数百兆円とか言われてた。

バブル当時とは全然違うんだよ。

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:49:09.66 ID:8UtT55kR0.net
ジャンク株式を高く売って安く買い戻す。

これが実体経済と金融投資の本当のリスク分散。  
(o・ω・o)

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:49:24.14 ID:d261kNFm0.net
>>882
自分なんか信じれるなあ。
時代変わったら潰しきかないだろ

株知識は一生物。

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:49:48.77 ID:E/9nThDr0.net
>>14
エルドアン岸田

トルコリラが暴落し続けているけど、エルドアンの政策が日本そっくり(先取り)
「金利を下げ捲くれば、投資が増えて観光客が増えて経済が回るはずだ!」

結果・・・トルコリラが大暴落、相次ぐ物価の上昇で、年金生活者はパンも買えない、
国民は物価高で生活困窮、日本の政策と完全に一致
円安=トルコリラの大暴落、一般庶民は生活困窮、日本の将来(すぐそこ)の姿

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:49:54.02 ID:2xm9BA4K0.net
お前らさ

俺あんだけ株買えって言ったよな?



なんで買わないの?www




種銭がないとか?www

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:50:25.11 ID:4sNsyaZF0.net
>>699
メール希望にしたらいいやん

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:50:28.93 ID:TFrYGvGX0.net
そろそろ調整入るだろか?

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:50:52.32 ID:NSJnS0BL0.net
バブルの頃はゴッホだのルノアールだの世界中の名画を買いまくる人がいたが今はそんな人を見ない
パリやニューヨークで日本人がブランド品を買いまくっていたが今はそんな姉ちゃんも見ない

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:50:55.11 ID:ALtZdnQO0.net
金融市場は不正まみれであることを確認済みだ

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:50:57.47 ID:iLsBFRWA0.net
ちなみに中国の不良債権は少なくとも日本円で数千兆円、下手したら京円オーダーと言われてる。

更に少子高齢化での人口ボーナスからオーナスのマイナスインパクトが同時に来る。日本はこれがタイムラグが有った。

恐らく中国が景気良くなる事は、もう金輪際無い(大笑い

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:51:29.34 ID:89ZPf2050.net
バカは何も考えずにFXやっとけ
1分で1%稼げる(損する)ゲームだ

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:51:29.38 ID:gQumQbW10.net
なお一般国民にはなんの恩恵もない

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:51:29.65 ID:8UtT55kR0.net
金融緩和マネーで物価も高騰したので
今度は金融緊縮でマネーを回収してる

持続可能な成長ではなくてバブルですね。
(o・ω・o)

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:51:46.88 ID:ZQ1Vpsf/0.net
全く実体経済と連動してないな
逆にどれだけ下げても構わんだろう こんなの

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:52:12.25 ID:yEtVWjmn0.net
もうバブル世代ガーとか文句を言えない状況だな。これが株バブルだ。

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:52:18.31 ID:3/jJzfqW0.net
>>969
お前は年金貰わないの?

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:53:08.95 ID:iLsBFRWA0.net
>>971
株を担保に金は借りられないからな。せいぜい信用取引で失敗した奴が大損扱くくらい。

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:53:13.91 ID:4sNsyaZF0.net
父が「株はやるべき。ただし慎重に」と、いくつかの大事な心得を伝授してくれたのは今でも感謝ですわ

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:53:23.16 ID:v0zLETEB0.net
>>970
日銀はまだまだでしょ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:53:44.70 ID:v8FUXqcB0.net
インデックスファンドの積み立てやってて本当に良かった
個人の裁量では3万以上なんてとても買う気が起こらなかった

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:54:29.06 ID:x6UZB/M70.net
>>35
残念ながら日本人で株を買ってる人は少数派です資産を持たない庶民には全く円のない話です
株価が上がったから好景気そんなバカな理屈はありません

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:54:41.14 ID:Xjb2/Tw50.net
素朴な質問ですが、バブルになると、危険を察知できなくなったり、浮かれて周りが見えなくなったりして、人間はバカになるの?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:25.29 ID:8UtT55kR0.net
>>976
ゼロ金利が緩和だと思ってるの? 
マイナス金利を攻める予定ですか?
それにそんなに金利低くても、
信用取引する人がそうそういないね。
(o・ω・o)

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:28.63 ID:0WJwlQU90.net
さすがに気味が悪いなほんま

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:38.23 ID:yvUgcVS50.net
売ると所得税がかかる。分離の2割は、ま、もとから想定済み
辛いのは、来年の健保税が暴騰すること。所得税の半額ほどかも
で、多額の現金を持っても買いたいものもないし、寝かせてる

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:42.96 ID:oKpMFXLp0.net
オルカン以外買わない

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:57.22 ID:An6vemEG0.net
新しい資本主義最高!

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:11.74 ID:nFyDXTbX0.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:22.01 ID:Sif5H7Rh0.net
コロナが一段落したら日本に資金と人が一斉に流入してきたな。
まぁ良いことだな。

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:25.04 ID:oKpMFXLp0.net
オルカン最強

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:27.59 ID:4sNsyaZF0.net
>>978
「株なんてまともな人はやらない。あんなもん博打と一緒」と思ってる人がいまだ多数。親からやった方がいいと言われたから自分はやり始めた。言われなきゃやってなかったかも

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:39.31 ID:h45wAikI0.net
お祭り気分でまだ上がると思ってるやつが
買うんでしょ。
ワイもそれで仮想通貨で大損した。
いま持ってる株の分だけで満足しとけ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:39.68 ID:HTwCoxN+0.net
靴磨きが足らねー

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:53.74 ID:oKpMFXLp0.net
オルカンわかる?

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:56:56.62 ID:iLsBFRWA0.net
>>979
当時は、土地の値段は絶対下がらないって土地神話が有った。だから金融機関は土地さえ有ればそれを担保にいくらでも金を貸した訳。

それで貸した方も借りた方も酷い目に遭ったのがバブル崩壊。その経験が有るし、もう土地神話なんて誰も信じないし、金融機関が野放図に金貸しまくる

なんて状況は有り得ないから、まぁあの当時の再現は起こらないっしょ。

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:57:17.02 ID:oKpMFXLp0.net
オルカン知らない人いたらやばい😅😨

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:57:31.65 ID:8UtT55kR0.net
さて、いつかな。バブル崩壊。もう準備はできてる。
\(^o^)/

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:18.93 ID:v0zLETEB0.net
>>980
債券はまだまだ買うだろうよ
日銀から日本円なんてまだまだ引っ張れる

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:30.13 ID:dE0NcZf/0.net
暗黒の木曜日はまだ?

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:33.57 ID:HftaOzKD0.net
このご時世、周囲に口外しないことだ
強盗のターゲットになる

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:39.67 ID:5BSJGtYe0.net
>>3
>>4
はい。
時おり、「今のインフレは、海外の影響による物価高、値上げラッシュであり、好景気のインフレを目指していたアベノミクスとはちがう。😢」みたいな声があがっていますが、ウクライナでのたたかいの前から、値上げのおもな原因は日本で何かを作るために必要な海外の原材料などの費用でしたし、その頃から「株価が高い。これは、日本は好景気という意味だ。🤗」と考えられています。
ですから、アベノミクスは「失敗した」とか「本当は正しいのに、うまく行っていない」のではなく、今まで「道なかば」だったデフレ脱却がようやく目的地に着いたと考えたほうが、自然だと言えるのではないでしょうか。😌

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:59.98 ID:oKpMFXLp0.net
はい

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:59:03.69 ID:8UtT55kR0.net
>>992
今回のは土地ではなく、株式。

株式は長期的に絶対に下がらないと
触れ込みがされてる。\(^o^)/

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
230 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200