2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】日経平均株価 終値3万3502円でバブル後最高値を再び更新 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/14(水) 15:16:06.73 ID:82hnrsQr9.net
TBS NEWS DIG Powered by JNN
日経平均株価は一時600円以上値上がりし、終値ベースでも3万3500円を超えきょうもバブル後最高値を更新しました。

きょうの東京株式市場では午前9時の取引開始直後から買い注文が集まり、日経平均株価は一時600円を超える大幅な値上がりとなりました。

終値で3万3502円をつけおよそ33年ぶりの高値をきょうも更新しました。株価を押し上げた要因の一つは前日に発表されたアメリカの5月の消費者物価指数です。

これまでより物価上昇幅が小さくなったことで、インフレを抑え込むため去年3月から10回連続で利上げを続けてきたアメリカの中央銀行にあたるFRBが今回の利上げを見送るのではないかとの見方が強まっていて、景気後退への懸念が和らいだことが買い注文につながりました。

一方で、市場関係者は「何かしらのきっかけがあれば、急ピッチでの上昇を警戒した調整がいつ入ってもおかしくない」と警戒感もにじませています。

上昇を続ける日本株ですが、▽アメリカの金融政策を決める会合の結果発表が日本時間のあす未明に行われるほか、▽今週は日本でも日銀の金融政策決定会合という大イベントを控え市場の緊張状態が続いています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/91fee2db6598a9cee2260e07d7585ec321a0e4a7

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:24:48.22 ID:8aESJuT90.net
ゼロ金利だマイナス金利なんて何年もやるもんじゃない
失敗を認めたくなかった安倍と黒田は戦犯

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:00.26 ID:8m8PAqKA0.net
日本だけ低金利で結果通貨安なんだから、日本一人勝ちになるのは分かってる
むしろ市場の反応が遅い

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:03.31 ID:jwgNfq0C0.net
こんな人口減の高齢化の国に将来性なんてあるかよw

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:04.77 ID:prJWAx8y0.net
もはやバブル崩壊後ではない

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:08.49 ID:cvsFSS1c0.net
そろそろ弾ける頃です

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:10.56 ID:7SIUK4DC0.net
>>405
お前に貸すくらいなら自民党に献金するわw

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:11.83 ID:yel3B81k0.net
人材派遣会社で働いてるけど、製造業系の派遣先は景気いいもんね。新しい派遣先や現行の所も人増やすみたいな派遣先が多いもんね

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:18.59 ID:OV+UWUwU0.net
頂上まではもう少しあるな

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:32.04 ID:ww0lvgls0.net
ダウ抜きそう

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:33.11 ID:JzZbUKpl0.net
反日マスコミ「悪い円安ガー!!!!」

日本企業続々増収増益
過去最高の利益続出
日経平均爆上がり

悪い円安なんだあああああああああああああああああああ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:39.54 ID:VYx1OtUA0.net
>>69
日経平均て日本経済の平均だと思ってるのか?
日本経済新聞社が東証プライム上場企業の中から選んだ225社の平均株価だぞ。
日本経済の中で生きている者の感覚と世界経済の中で生きている大企業の実体は違って当たり前。

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:50.15 ID:oAQoUwJY0.net
>>445
別に物価高で苦しんでいるのは日本だけじゃない
アメリカは国民の60%がその日暮らし

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:56.74 ID:WdRbcZaq0.net
買いにくい相場は高い
押し目待ちに押し目なし
リスク背負えない奴にチャンスなし
33年ぶりの大相場に乗れない奴はその程度の人間ということ

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:04.72 ID:JjVYxiP40.net
経済は結果がすべてw

日本人、超金持ち民族だった 国民資産 1京2445兆円w
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230120-OYT1T50188/
1京円は1兆円の1万倍w

日本、ぶっちぎり過ぎだろw 世界こそオワコン 

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:09.42 ID:MvYxllsu0.net
>>442
全然論破できてねえw
株価とGDPの相関説明してよ

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:14.84 ID:veQxv/ZE0.net
高ければ高いほど、絶望も深くなる
うまく波に乗れよ

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:22.11 ID:z1CqJrgH0.net
>>406
毎年EUへ3兆円前後のOECDを25年以上やってる。それだけでも時価で75兆円貸してるわ。
中国にはAIIBを通して毎年10兆円ほど30年以上前から流してたかな。アフリカにはユニセフ経由で多額の金を流してきたし、中東に至っては石油ガスの輸入で便宜を払うのに金を流してきてる。
南米にも資源取引で相応分の経済支援や資金援助をしているし、アメリカなどには在日米軍の駐留予算に武器弾薬兵器の購入費用を払ってる。
この上、インドに10兆円ほど一括で渡したし、かなりの金を日本が世界にばら撒いてきたのは事実

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:34.34 ID:JjVYxiP40.net
岸田さんが総理になってから日本にとって良い事ばかり起こる

投げ込まれた爆弾も岸田さんの前では不発に終わるしw
やっぱり何か持ってるな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:37.34 ID:d261kNFm0.net
>>424
FXで為替ヘッジすれば。
250万円を20倍レバかければ5000万円の円安ヘッジ。

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:44.12 ID:PbIhYw8k0.net
株が上がったとして
給付金を出さなければ賃金すら上がらない
株価は庶民に関係ない
株があがった
で?

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:50.76 ID:9BO5797B0.net
>>428
三菱商事に入るのは楽じゃないが三菱商事の株を買うのは簡単

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:52.15 ID:86P+kJ3x0.net
ここ数カ月高配当株メインで買ってるのでボカンとは儲かっていないけれどそれでもメチャ儲かってる😁😁😁

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:54.13 ID:FIob/EQ20.net
4万までいくね

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:54.45 ID:8m8PAqKA0.net
>>445
中流以上の家庭は年に何百万円も貯金してるんだからいま程度の物価上昇とか気にしてないよ
むしろ持ち株が上がって喜んでる

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:00.24 ID:7SIUK4DC0.net
核シェルター付きの家を二軒買った

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:04.56 ID:JjVYxiP40.net
空売りしてた人は息してるのw

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:06.91 ID:5yxhxfCU0.net
アメリカ市場を反映しとるだけやろ
岸田関係ねーし

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:13.91 ID:LYHgjtvT0.net
株価が上がっても氷河期には関係ないw

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:15.74 ID:c2SgdniU0.net
日銀は何もせず金融緩和政策続けてるだけで、岸田が貯蓄から投資への転換や半導体誘致したりして欧米に中国より日本に投資するように呼びかけているのが大きい

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:16.44 ID:WdRbcZaq0.net
十分利益は上がった
いつでも手仕舞う準備はしとく

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:17.38 ID:ypU6fJYp0.net
俺の全世界株式(除く日本)がー

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:23.33 ID:13+Ah2Dg0.net
何の意味もない

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:32.49 ID:xG9sCkVP0.net
>>470
地下核シェルターが富裕層に売れてるそうだが
核の爆発の威力で、生き埋めになる恐れがあるんだよなw

生き埋めになった富裕層
「どうやって外に出るんだよ、そこまで考えてなかった、ゲームオーバーだ」

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:37.40 ID:MvYxllsu0.net
>>445
庶民の暮らしと株価の値何の関係があんの?
株価はPERとEPSやぞ、PERがまだまだ割安って言ってんだよ

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:43.26 ID:li2RWwfo0.net
株やってない人、教えてくれ
周りがどんどん資産増やしてるのに自分だけ取り残されてどんな気分?

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:51.83 ID:WCXLWiZx0.net
40,000円までいきそうだな
売り逃げできる人、欲をかいて大損する人
いろいろ出るだろう

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:55.08 ID:hs6nGOCF0.net
俺の持ち株の中だと上がってない個別株も割とあるけどな
いうほど旨味は感じてないな

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:09.10 ID:oAQoUwJY0.net
>>465
株なんて少額から負担なくても始められる
いつまで自分が貧乏なのを国のせいにして負け犬の遠吠えするつもり?

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:12.25 ID:EZFWJRXa0.net
割安なのに全然上がってない
小型株沢山あるよね
それかっとけばそのうち
回ってくるんじゃない?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:27.75 ID:XoL0N1os0.net
パヨクってのは壺自民の事なのか?
保守がウヨクだからそうなるんだが
まぁどうでもいいか

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:34.33 ID:PDhEXJCU0.net
>>457
日本よりも福祉が充実してるって笑い話かwww

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:34.54 ID:8V9I/gRN0.net
>>465
庶民でも株は買える
買わない奴が悪い

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:43.43 ID:xG9sCkVP0.net
天才投資家が語る「日経平均5万円突破、日本一人勝ち時代が来る」
https://friday.kodansha.co.jp/article/252039
エミン・ユルマズ氏が大予言 円安が日本株買いを促進させる

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:49.57 ID:PbIhYw8k0.net
株価と実体経済は関係ないです

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:54.65 ID:+uyd61fq0.net
>>465
資産プラス50%ですけど?
庶民は投資資金が1円も無いの?

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:00.33 ID:13+Ah2Dg0.net
この先に待つのは地獄だよ

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:08.43 ID:rx0dlHRn0.net
>>460
GDPの伸びが前期比で加速すれば景気の拡大と見なされ、株式市場にとってポジティブな材料
逆にマイナス成長になると、ネガティブな材料

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:09.34 ID:FIob/EQ20.net
借金してでも
買っとけって安倍トランプ時代におれはいってたけど
明確に 半導体とか機械系を推してたけど

人のことを悪く、日本を悪く言いたいだけのバカの方が
なんの意味もないっていい加減気づけよwww

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:10.78 ID:M0BzdE7f0.net
そろそろドカーンきそうだね

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:27.61 ID:HXUv8dGZ0.net
この流れに乗れない奴は今後凄まじい地獄を
味わうことになる
調整局面の辻褄合わせに
お前の労力を奪われるからだ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:31.11 ID:PbIhYw8k0.net
>>487
自民党は国民を総ギャンブラーにしたいみたいだけど
無理だから

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:33.62 ID:oAQoUwJY0.net
>>486
一応アメリカ人の64%が貧困でその日暮らしのソースあげるね
https://news.livedoor.com/article/detail/23783285/

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:39.96 ID:XoL0N1os0.net
>>487
でもさー
儲け出すには数千万くらい入れないと儲け出ないよね

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:40.76 ID:86P+kJ3x0.net
ただ商社株持ってないんだよなぁ
今から参入しても大丈夫やろか!

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:41.24 ID:FIob/EQ20.net
株が下がったら

日本終わった

株があがったら

庶民は関係ない


ほんとキチガイだなwww

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:41.77 ID:7OfA22MF0.net
自分の運用資産見てもいくらなんでも今年入ってからの推移が国内も国外も異常だからそろそろ調整はあるだろ
https://i.imgur.com/7rQ7bMy.png

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:48.01 ID:QUzw5/DM0.net
投信もこれほど充実して100円からでも投資できるのに
1円も投資してませんってのは、もう自己責任の世界だよ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:01.13 ID:Px9ND7lL0.net
>>487
そうやって一般人に買わせてから勝手に弾けるのよね。

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:04.17 ID:PDhEXJCU0.net
>>483
全くだ、自分たちで選んだ円の終わりなんだからさっさと海外に出稼ぎに行けばいいんだよな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:09.67 ID:SNogbTy70.net
>>66
そもそも日経平均が無価値になる状況とは?
リーマンショックが来て7000円を割ることはあっても0になることは無かったし

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:11.91 ID:xG9sCkVP0.net
イギリスで大規模な飢餓が発生
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1676674758/
英国では物価高騰による飢餓が拡大し、
1日中何も食べない人も増加している。

アメリカ、6分の1の世帯が公共料金を滞納
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661367742/
電気代高騰で過去最悪の危機

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:13.60 ID:A7eC8q0W0.net
バフェットなんかより前に商社株買ってた俺もっとすごい

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:18.61 ID:li2RWwfo0.net
株やってない人って正直言って惨めだよな

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:19.50 ID:NITLrS0s.net
岸田「株価が上がる事は資金調達が容易になり、設備投資で経済が・・・・」


一般人「人手不足で設備投資? 誰が作るの? 誰が働くの?」

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:23.41 ID:7SIUK4DC0.net
年金全額注ぎ込んでるから暴落したら株買ってない連中も死ぬw

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:23.56 ID:13+Ah2Dg0.net
浮かれてる奴は地獄を見ることになるよ

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:27.39 ID:BfzaMbyu0.net
上がるね

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:51.50 ID:PDhEXJCU0.net
>>497
そのひぐらしで生きていけるほど福祉が充実してるソースありがとう

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:51.67 ID:jwgNfq0C0.net
株価なんていくら騰がろうが全く関係無し
日銀が売っぱらって儲けた金を国民にバラ撒くのなら別だがw

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:30:58.15 ID:lPO1pHfF0.net
あのー

見学の方はお静かに見学していてください
黙ってていただいて結構ですから見学だけの方は

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:07.33 ID:xG9sCkVP0.net
中国メディア 日本が海外に持つ「莫大な資産」に、やはり日本人は賢い
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
プラザ合意は実質的には米国による制裁だった

輸出で大儲けしている日本を制裁するため、
円安から円高へと誘導するための合意だった。
日本は、その後長期にわたる経済低迷に至った。

しかし、賢い日本人は海外にもう1つの日本を作ることにした。
つまり日本から直接輸出するのではなく、海外へ投資することで、
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法をとった。
これにより日米貿易摩擦をもたらすことなく経済を成長させることができた。

日本企業や個人が海外に保有する資産は1000兆円を超えており、
これは日本のGDPの2倍の規模だ。
それだけでなく日本は長く世界最大の債権国としての地位を保ってきたのだ。
日本を決して過小評価してはならず、実際には多くの面で優位性を保っている。

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:08.43 ID:PbIhYw8k0.net
>>500
株だけ上がってもねって話

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:09.19 ID:5yxhxfCU0.net
ま、庶民が株を買ってる時点で富裕層は売り抜けてるけどな
お前らも引き際は間違うなよ

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:10.62 ID:8V9I/gRN0.net
株やってると長期投資の複利効果の凄さに驚かされる

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:18.44 ID:XoL0N1os0.net
数千万入れて数万円の儲けとか
前からアホらしくてやる気がせん

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:23.98 ID:qtTM8PgQ0.net
>>500
そういうのをネガティヴ教と言う
サンドバックとして叩くには面白い

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:27.41 ID:kyQCYVBF0.net
今がまさにバブルなんじゃないの?
根拠もなく上がってるやん

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:29.14 ID:JzZbUKpl0.net
>>514
ひきこもりには関係ないだろうな

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:31.05 ID:rx0dlHRn0.net
逆に日経平均33000円!
日本の景気爆上げ!とか思ってる短絡馬鹿っているの?

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:31.10 ID:FIob/EQ20.net
日本を悪く言いたいだけのバカってなんだろうな
自分で
日本は安いんだ 外人に買われるんだ

言ってたんなら自分でも買えばよかったじゃんwwww


ほんと思考回路がおかしいよねwww

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:33.07 ID:3i89e71q0.net
岸田さんのおかげやね😉

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:38.35 ID:TX5f20eZ0.net
>>478
出れたとしても国が崩壊して
弱肉強食の世界
金持ちの豚が生き乗れると思えない

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:39.93 ID:oAQoUwJY0.net
>>504
出稼ぎ行ってもいいし株の勉強してこのバブルに乗るのもあり
問題は行動せずぐちぐち言ってることだけw

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:40.18 ID:+uyd61fq0.net
日経「私たちは買われた」

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:46.65 ID:7SIUK4DC0.net
富裕層で本当に良かった

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:31:56.97 ID:PDhEXJCU0.net
>>518
最初からやるか最初からやらないかの二択なんだよな、途中から迷うのはもれなく死ぬ

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:14.64 ID:rx0dlHRn0.net
>>529
うまいw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:20.33 ID:EZFWJRXa0.net
天井つける前が一番あがるんだよな
7月かな?

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:30.53 ID:PbIhYw8k0.net
>>523
キミは不労所得者でしょ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:37.88 ID:z0DBq7Px0.net
株の上昇と円安が同時に進んでいる。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB25BQW0V20C23A5000000/
海外投資家が株価上昇で、円売り・ドル買いが背景にある。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:39.83 ID:FIob/EQ20.net
円を持ってるってことは
円に投資してるのと同じことだぞww

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:42.85 ID:C6ICt4ma0.net
>>320
老後のため。
今から10年後、20年後には日本の社会保障はボロボロになり、まともに介護してもらえなくなる。
一方、再生医療、抗加齢医療が進歩・普及し、それこそ金で寿命が伸ばせる時代がやってくると見ている。

ここ最近の株高で億り人の仲間入りをしたが、まだまだ足りない。引退までに2億は持っておきたい。

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:47.96 ID:xNOIeT0z0.net
今夜はナイアガラ
阿鼻叫喚が楽しみ
ノーポジ継続

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:52.14 ID:/GdQWJqg0.net
>>421
これを見るとバフェットでも商社買って1~2ヶ月は含み損に耐えてたんだな
一気買いしたとはどこにも書いてないけど普通は3日含み損増えたら精神が耐えられないよ

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:52.75 ID:60Y5po9X0.net
>>466
株って結局これよな
ジョブズにもイーロンにもなれなくても天才の才能にタダ乗りする事ができる
大企業には入れなくても大企業の果実にタダ乗りする事ができる

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:54.69 ID:QUzw5/DM0.net
年初来のパフォーマンスは
日経よりまだナスダックの方がいいんだよな
レバナス最強ってことやな

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:01.54 ID:f0UDTiRH0.net
>>220
3月ぐらいから(東電除く)電力各社3割以上上がってんねんで?

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:19.58 ID:dOLJJpZ90.net
コロナ禍で日経平均が20000円台を割ってたころ、証券会社の新規申し込みがパンク状態になって、一時受付を停止していたことがあった。
家族名義も含めて口座開きまくってたんだろう。
あのときに買ってた多くの日本人、おめでとう。
あとは売り時だね。

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:27.20 ID:XoL0N1os0.net
投資って資産を投げるって書くんだなぁ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:32.03 ID:8m8PAqKA0.net
>>488
これ、大げさじゃないよ
日本は先進国で一番の低インフレ
だから金利を上げないで済んでる
だから通貨安になる
円安になると日本経済の国際競争力が上がる
生産設備、素材、精密部品とか日本メーカーの一人勝ちになる

総レス数 1001
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200