2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野ケ里の石棺、副葬品見つからず 石棺の底からは赤色顔料 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/14(水) 15:08:34.15 ID:82hnrsQr9.net
 佐賀県は14日、国特別史跡の吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼市、吉野ケ里町)で出土した弥生時代後期のものとみられる石棺墓の内部から、人骨や副葬品は発見されなかったと発表した。石棺の底部にも赤色顔料が塗られた跡があったといい、県は「吉野ケ里最盛期の有力者の墓」との見方をあらためて示した。

 石棺は、調査の手がつけられていなかった「謎のエリア」と呼ばれる地区で今年4月に見つかった。墓坑の規模が大きく、見晴らしの良い場所に単独で埋葬されていた。

 県は今月5日に石蓋(ふた)を開け、内部の土を取り除くなど内部を調査。この日までに掘り終えたが、期待された副葬品や、被葬者の人骨などは見つからなかった。石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。底部は土で、一部の蓋や側壁と同様に赤色の顔料が残っていたという。(寿柳聡、三ツ木勝巳)
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/365d98284dbcdab40ceb5b584721bc824e6c696c
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/32bea5ab23/comm/AS20230614002056.jpg

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:10:31.10 ID:ChJ3V7Uh0.net
トイレじゃないの

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:10:33.06 ID:PjxmeaV00.net
取れたの顔料だけ?w

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:12:11.06 ID:mbNj94RW0.net
盗掘だろうな

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:13:17.54 ID:m00+Ihbk0.net
ってか、全世界見渡しても管理されてない墓は盗掘されてるのが当たり前だからな

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:13:19.30 ID:ZLeM4Q/90.net
大山鳴動して鼠一匹もおらず

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:13:55.22 ID:P2o4OANB0.net
>>1
ワイの予想通りw

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:14:19.03 ID:p0xgyR0u0.net
がっかり遺跡

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:14:58.26 ID:t3M+/LM90.net
佐賀の村長の墓

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:15:22.08 ID:ypU6fJYp0.net
邪魔タイ王国の跡地だったか

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:00.70 ID:+LRNCM0A0.net
これからは佐賀じゃなくてサゲに名前変えろ

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:17:04.25 ID:23QQmEsN0.net
人骨すらないって何なんだ

骨なんて盗掘されても持ってかないだろ?

墓作ったけど埋葬されなかったか、墓じゃなかったかか

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:17:45.75 ID:kBFzWicH0.net
畿内派が盗んだんだろ
全員逮捕しろよ

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:36.88 ID:WOEBxOtd0.net
酸性の土が流れ込んだとか?

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:45.39 ID:JJTarqgP0.net
墓だと思ったら湯船だった!これどうよ

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:58.45 ID:+LRNCM0A0.net
>>16
地質によっては骨は溶けて跡形も無くなったりする。移動されてる可能性もあるし、そもそも墓ではなかったかもしれない。色々可能性は考えられるが、今のところ何も分からないが正解

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:58.74 ID:qhgvVvfG0.net
ゴッドハンド呼んでこい

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:19:23.26 ID:DFPqLyIz0.net
こういう時 文字が残ってないから不便だよな

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:19:58.85 ID:+LRNCM0A0.net
埋まってたから墓だと思い込んでたが、墓じゃなくて儀式するための台だったかも知れないじゃん。

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:20:24.27 ID:DFPqLyIz0.net
>>14
腕が飛び出るババンバン!

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:21:17.97 ID:8suzqKj60.net
奈良県がホッとしてる

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:21:52.23 ID:rHx9sDjS0.net
誰も会見見て無いんだな
流入した土が酸性で人骨などは全て溶けて消失しただろうって。貝とか有機物で出来た副葬品も同じだろうと。

逆に言えば未発掘の状態で土の中でも風化しない金属が残ってない所を見ると
元から印や刀は無かったと

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:23:10.55 ID:fh0OILUi0.net
現天皇と古来からの天皇は血の繋がりが全くない
ただの役職でしかないんだよな

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:24:08.55 ID:wiI3CuTy0.net
重い石の蓋がのっていたんだから盗掘ではないだろう

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:24:22.29 ID:NSJnS0BL0.net
玉とかすら無いって、盗掘か埋め戻しだろ・・

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:26:06.44 ID:vDRra1Dd0.net
>>20
いや有力者の墓で間違いない
見晴らしのいい丘陵で個別に作られてる
あと日本の土は骨が溶けやすい

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:27:49.21 ID:FDTAtAVE0.net
九州説のガイジが発狂するスレ
スターティン!

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:31:01.99 ID:FDTAtAVE0.net
>>29
蓋は100~200キロらしい
そんなのをこじ開けたのにわざわざ戻したのか
九州説支持って大変だな

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:13.99 ID:K8/xEowg0.net
それってあなたの感想ですよね?
何かそういうデータあるんですか?


34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:46.80 ID:68ldXwOl0.net
邪馬台国は韓半島にあったのが真実らしい

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:33:09.57 ID:FDTAtAVE0.net
>>26
勾玉とかも一切残らず消滅したのか

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:33:26.38 ID:vpa4MK7Y0.net
https://youtu.be/zwchKPjGO1E

墓暴きだから気をつけないと当然墓守る
呪いかかってるから従者や眷属の

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:33:49.43 ID:SxERvpG50.net
あ〜あハズレかよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:34:06.43 ID:2lY3rJLm0.net
畿内説が勝利の雄叫びをあげて↓

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:36:20.95 ID:gBdV7a3T0.net
候補ならいくらでもある
例えば呪術的なもの、「悪いものを閉じ込めて埋めた」とか
なら空っぽでも当たり前だし、バッテンが刻まれた説明にもなる
まぁ、あくまで候補の一つだが
盗掘されたのかもしれんし、溶けたのかもしれん

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:36:45.14 ID:kiIIOSxP0.net
スカ

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:37:06.45 ID:x/0KvtA00.net
盗掘済みで草

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:38:50.97 ID:x/0KvtA00.net
蓋が一枚だけ反対だったのは
ひっくり返されて
盗掘されただけって言ってた人居たけど
それが正解だわな

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:39:21.50 ID:zImtjdT60.net
想像するに朱が塗られてたのは被葬者が高貴な身分だったからだろう
ただ副葬品が無いのは支配者層ってレベルまでの人じゃなかったのだろう

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:39:47.28 ID:FDTAtAVE0.net
墓坑の規模が大きく、見晴らしの良い場所に単独で埋葬されていた。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:40:18.02 ID:Tm1ocd5b0.net
威勢のいいこと言いながら毎度結果の伴わない九州人そのものの九州説。

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:03.45 ID:l5O0jZO90.net
どこか別の所に再埋葬だろうか?
宇佐とかに引っ越ししたとか、畿内に再埋葬とか・・

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:19.81 ID:Ik/q8mhx0.net
朝鮮人が中国で架空の邪馬台国から来た使者と偽って高待遇されただけ

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:30.27 ID:E7/oCSoM0.net
あったらとっくに報道してただろうしね
まぁどんまい

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:41.07 ID:bDseo2by0.net
ドキドキしたのも出なかったか

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:43:54.35 ID:SxERvpG50.net
発掘された後か
要するに仮面ライダーカードを抜かれてスナック菓子だけ状態だろ
じゃあ仕方ないな

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:02.71 ID:qH6S/ZS40.net
滋賀県民の俺
近畿説の大勝利

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:04.78 ID:RO4APGUh0.net
>>30
骨が溶けやすいって事はムスリムの土葬は無意味か?

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:45:17.61 ID:bBAJ1Urq0.net
>>27
母系で繋がってるんじゃないか
応神も継体も前王朝の娘を嫁にしてる

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:46:32.27 ID:RmNNkn180.net
死者の世界が現生の続きであると思ってなかったのかな

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:47:56.80 ID:xCHoAvQY0.net
歴史が変わるようなものが出てきたから何もなかったって隠してるな
アメリカがUFOについて隠してるみたいなもん

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:48:09.57 ID:kgT6kNy60.net
土でいっぱいっていう時点で違和感あった。

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:48:23.22 ID:P/boaem40.net
>>52
腐敗して分解されるのは事実だけど
石棺に入れてたのにもぬけの殻と言うのは、入ってなかったか、どこかの時点で取り出した可能性がある

縄文人の骨ですら出てくるのだから、弥生時代の骨が綺麗サッパリ溶けました。はちょっと異常な言い訳

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:49:01.01 ID:poZVWNLy0.net
>>43
朱って溶けないの?
骨は溶けたらしいけど

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:49:17.76 ID:w2Qdygn/0.net
>>5
だろうね。こうなったら、岡山の造山古墳を発掘するしかない

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:49:31.44 ID:JebCnisO0.net
そもそも墓ですらないんじゃないのか……

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:04.27 ID:w2Qdygn/0.net
>>9
真逆が、藤ノ木

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:09.69 ID:sfH7MVXl0.net
中にある土の分析はしないの?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:28.89 ID:/tM3tqLM0.net
九州説を狂ったように唱えてた人どうするの?

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:34.01 ID:m4QFB0jo0.net
残念
盗掘済みだったか

邪馬台国九州説はまた証明されなかった
やっぱ畿内説の方が纏向遺跡とか説得力あるよね

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:40.15 ID:ajqLnKFD0.net
低層階級の墓って事でフィニッシュ

はい残念賞

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:55.10 ID:bDseo2by0.net
神社建てたときに普通に掘り起こされてる可能性

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:59.41 ID:n10V3g8t0.net
>石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。

馬鹿に横幅狭いな。本当に墓なのだろうか?
横向きに埋葬しないと、仏さん入らないぜ?

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:12.60 0.net
>>64
あれ4世紀の遺跡だから
馬具出たしw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:29.05 ID:JebCnisO0.net
まあ実際は九州で200%間違いないと思うが

これで立証はできなかったな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:38.73 ID:EDGSp9Ma0.net
いや幅36センチやぞ
作ったけど寸法間違えて入らなかったんやろ

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:44.21 ID:CUEJibUL0.net
ちっ、これでまた畿内説の奴らがデカい顔しはじめるじゃねーか

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:52:04.97 ID:EDGSp9Ma0.net
寸法間違えて遺体が入らずそのまま捨てられた石棺だろう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:52:07.73 ID:/tM3tqLM0.net
当時の人は小さかったとはいえ、人間の棺にしては小さすぎる
トイレかもしれん

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:52:45.88 ID:7ZNASfGj0.net
盗掘でも骨まで持っていくもんなの?

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:53:40.48 ID:JA7LC2zx0.net
古代史の謎なんて謎だからいいんだよ
昔ここに邪馬台国がありましたってはっきりしちゃったら誰も興味を示さなくなるから

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:53:44.85 ID:XhV4FtC80.net
佐賀県さん、次に石棺見付かっても副葬品出るまでは発表しなくて良いからね?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:54:48.01 ID:KPbmXYE40.net
土しか入ってなかったのかよ
期待外れも良い所だな

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:04.07 ID:/tM3tqLM0.net
写真からするとどうみても縦180cmもない
これ佐賀人が村おこしのためにたいしたものじゃないの分かってて大騒ぎしてただけじゃね?

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:11.88 ID:EDGSp9Ma0.net
副葬品は夢でした
笑い話(ラフテル)だよ

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:36.17 ID:w2Qdygn/0.net
>>68
それ決定だですな。箸墓古墳も300年代らしいねw

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:56.66 ID:dUTnS+7c0.net
田舎だからまちおこし目的なのかわからんけどこじつけひでぇな

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:58.77 ID:EDGSp9Ma0.net
ロジャーがラフテルに置いてきたのもウンコとションベンとかだろうな
笑い話って言ってるし

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:57:14.92 ID:zImtjdT60.net
>>58
詳しくは知らないけど酸性の土壌では骨は溶けても朱が残ってるってことは溶けないってことだろ、軽く調べても酸化水銀って出てくるみたいだぞ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:57:47.55 ID:poZVWNLy0.net
>>9
仁徳天皇陵も盗掘されて
なぜか仁徳のお宝がメトロポリタン美術館にあるみたいだしね

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:57:59.05 ID:e28ytL0U0.net
墓だと確定して無いのに埋葬って言うの?

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:00.14 ID:m4QFB0jo0.net
>>68,80
九州で邪馬台国の遺跡は出たの?
古墳も見つかってないのに強気だねぇw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:35.06 ID:w2Qdygn/0.net
>>83
硫化第二水銀、、、、朱

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:44.16 ID:poZVWNLy0.net
>>84
アメリカの、が抜けてた

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:54.43 ID:1LSHfSET0.net
ヨシノギャリーは対熊襲の最前線基地だろ
敵対勢力が目の前にいる九州北部に首都ある訳ない

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:01.01 ID:m4QFB0jo0.net
>>85
ああいう形状をしたのは墓で間違いないんだよ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:39.43 ID:n10V3g8t0.net
>>74
エジプトみたいにからっからに乾いた風土だと、
2000年どころか3000年でも遺体は残るけれど、
日本みたいな高温多湿風土だと、
長い年月には骨まで土に戻っちゃうんじゃね?

横幅36cmは気になるなぁ・・・横向き安置が、
卑弥呼時代の高貴な人の埋葬方式だったんだろうか?
仮に女性の墓だとしたら、巨乳の人は無理だろ?36cmに納めるのは。

卑弥呼は貧乳だった説が(ry

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:08.92 ID:rKpa+hxt0.net
>>57
土に接していると成分吸われる

弥生時代の骨が貝塚からよく見つかるのは
貝塚だと偶然保存されるだけで
いろんな埋蔵が痕跡きえただけらしいし

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:11.38 ID:iSivkLef0.net
何も出るわけないだろ
悪霊を封印してたんだよ
これから大災難が起こるからな
覚悟しておけ

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:14.06 ID:n87pPyzY0.net
鏡も剣もなしかー

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:14.77 0.net
>>86
そこが機内説の駄目なところ
墳墓を卑弥呼の墓と決めつけてから始める
だから、新しい年代測定方法が導入されたり馬具が出たりすると、根底からひっくり返るww

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:30.96 ID:cRCpDA530.net
な?

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:32.17 ID:i0orl/5P0.net
負けた高校球児みたいだな

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:38.93 ID:7ZNASfGj0.net
子どもの墓の可能性

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:41.68 ID:xUw55dNE0.net
畿内説はなんで調査結果を公開しないの?

卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/

あれから2年半
何の音沙汰も無し

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:01:22.46 ID:0PG69ikE0.net
勝手に邪馬台国に繋げようとしてそれにつながるものが何も出てこなくて勝手にガッカリするのはもったいねえよってこの板のスレでこの間書いたんだけど
この件は報じ方がずっとそうだから受け手はそうなっちゃうよなとも思った

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:01:45.13 ID:DRUOoE4A0.net
墓ではなかった!とか?

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:07.48 ID:bBAJ1Urq0.net
>>88
ボストンじゃね?
真偽不明だし明治政府の調査で出てきたものかも知れない

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:22.36 ID:7ZNASfGj0.net
墓に名前ぐらい書いとけと思う

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:25.84 ID:rZTOHMBc0.net
九州説出てこいよ
幅からして弥生時代のニーハオトイレかな

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:44.66 ID:uRxYN+ix0.net
ドッチラケwww

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:03:00.01 ID:oEE5aF7J0.net
>>99
箸墓古墳が卑弥呼の墓ではない事が判明したから

総レス数 929
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200