2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

吉野ケ里の石棺、副葬品見つからず 石棺の底からは赤色顔料 [えりにゃん★]

1 :えりにゃん ★:2023/06/14(水) 15:08:34.15 ID:82hnrsQr9.net
 佐賀県は14日、国特別史跡の吉野ケ里遺跡(佐賀県神埼市、吉野ケ里町)で出土した弥生時代後期のものとみられる石棺墓の内部から、人骨や副葬品は発見されなかったと発表した。石棺の底部にも赤色顔料が塗られた跡があったといい、県は「吉野ケ里最盛期の有力者の墓」との見方をあらためて示した。

 石棺は、調査の手がつけられていなかった「謎のエリア」と呼ばれる地区で今年4月に見つかった。墓坑の規模が大きく、見晴らしの良い場所に単独で埋葬されていた。

 県は今月5日に石蓋(ふた)を開け、内部の土を取り除くなど内部を調査。この日までに掘り終えたが、期待された副葬品や、被葬者の人骨などは見つからなかった。石棺の内寸は長辺約180センチ、短辺約36センチ。底部は土で、一部の蓋や側壁と同様に赤色の顔料が残っていたという。(寿柳聡、三ツ木勝巳)
朝日新聞社

https://news.yahoo.co.jp/articles/365d98284dbcdab40ceb5b584721bc824e6c696c
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/32bea5ab23/comm/AS20230614002056.jpg

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:04.14 ID:jZrag6gx0.net
ゴッドハンドした方が良かったのに
大したことないことを延々とああだこうだ騒ぐ方がよっぽど害悪なのに

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:08.73 ID:9vBDlRRu0.net
畿内人は歓喜してあちこちで祝勝会やってるよ!奈良の居酒屋は予約取れないくらい大盛況だけどガジンは泣き崩れて有明海に身投げしてないか?
あ!ガジンって佐賀土人の蔑称ね♡

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:32.87 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>226
ミューオン調査したのは箸墓だけじゃなくて日本全国他の所も色々やってたけど、一つも結果公表されてないよ
箸墓だけだと思ってる時点で【情弱】【陰謀論脳】

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:47.33 ID:xUw55dNE0.net
実は箸墓古墳を根拠とした畿内説はとっくの昔に破綻していたのです>>226

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:44:33.34 ID:CBDCVzHH0.net
やはり本命は和歌山だな

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:44:42.77 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>207
後漢書の注は李賢が挿し込んだ物で、「今名」は李賢の生きた時代の倭都の名。そつまり、李賢の生まれる少し前に成立した『隋書』の「邪靡堆」、李賢の生存中に成立した『北史』の「邪摩堆」です。

単なる誤記で邪馬壹を主張するカルト九州説

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:44:58.16 ID:poZVWNLy0.net
ものすごく細長かったから
人間の墓っぽくなかったよね

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:45:34.38 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>233
事前に殯や洗骨葬で骨だけにしてから埋葬したのだろうね

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:45:40.04 ID:chQI4hXB0.net
吉野ヶ里ってすでに統治者とかの墓は見つかってるの?

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:46:17.19 ID:sY8CMJ6R0.net
ハズレ って書かれた木簡がコロンと

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:46:45.58 ID:Glp3adC60.net
やっぱりな、ただの集落の村長の墓だろう。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:47:06.37 ID:rFp8bCx70.net
どうせこんなん「私は卑弥呼です」って書いた墓が見つかったって認めないやつは認めないだろw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:48:08.09 ID:r7TcgmKc0.net
畿内説は、箸墓を卑弥呼の墓だと決め打ちでやってきたから、炭素年代測定法の見直しで、オセロのように結果がひっくり返った

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:48:14.04 ID:xUw55dNE0.net
>>232
>「今名」は李賢の生きた時代の倭都の名

お前マジで漢文読めないんだなwww

案ずるに今の呼び名(邪摩臺)は「邪摩惟」が訛ったものである

と書いてあるんだぞ?w

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:25.36 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>240
酷すぎる...
原文は邪摩惟じゃなくて邪摩堆だったんだぞ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:26.68 ID:qj2dJI7U0.net
古代佐賀人の便所跡

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:45.41 ID:lq1bCdLx0.net
隋書を書いたのは唐

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:49.71 ID:bBAJ1Urq0.net
一つもないと断定するとボロが出る

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:50:00.72 ID:qI5b6PLY0.net
かなり良い物を入れるんだろうし没落していった時にそれをそのままにしないよな

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:50:08.93 ID:v4nx1/kv0.net
まぁ300後半とか普通に近畿で豪族が跋扈んしてるから
普通に邪馬台国も近畿だろうな
中国へ特使出したときに中継地点で九州が使われて
おめーらどっからきたよ
九州っていうとこが生まれ故郷だ

みたいな話から九州=邪馬台国みたいな人が出てきちゃっただけで

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:50:46.13 ID:xUw55dNE0.net
>>241
>>207で貼ってあるのは原版だ

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:09.68 ID:zKWzh0Os0.net
トイレ跡とかじゃないの

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:35.56 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
案ずるに今の呼び名(邪摩堆)は「邪摩臺」が訛ったものである

↑これが原文
北史や隋書読んでないの丸出し
こんなもの数十年前に古田武彦が完全論破されて終わった話なのに「オデだけが気付いた真実!(デュフフッ!」とかやってるんだから呆れるね

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:38.02 ID:/RsVBCed0.net
別にいいわw
吉野ヶ里には期待してなかったから
それより、この件で畿内説のデタラメを世に知らしめたのがすごい
ありがとう

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:45.96 ID:MG3p9lsp0.net
>>235
北墳丘墓はその名の通りのこの当時としては破格の巨大な墳丘墓として築造されてる
ここに特別な副葬品を持つ甕棺が埋葬されているのでこれが王だと考えられてる
だけどこの王墓は中期には途絶えているのと、それに続く厚葬墓もないので吉野ヶ里は中期には王と呼べるような存在はないと思われる

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:59.17 ID:r7TcgmKc0.net
>>248
トイレから丹は出ない

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:10.37 ID:zKWzh0Os0.net
>>207
当時中国では九州北部のことをヤマって呼んでた

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:12.71 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>247
後漢書の原版なんて存在しねーぞボケ
『後漢書』の最も早い刊本である北宋淳化監本を引いたとみられる『冊府元亀』では「邪摩堆」だ

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:13.04 ID:xUw55dNE0.net
>>246
>>148

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:32.95 ID:XhV4FtC80.net
日本書紀原理主義
日本書紀は全て正しい
神武天皇即位は紀元前660年だし神功皇后が卑弥呼
魏志倭人伝の邪馬台国は奈良の大和のこと。

日本書紀改革派
流石に天皇の没年齢盛り過ぎだし大陸側の記録と矛盾する記述もある。
魏志倭人伝の邪馬台国の卑弥呼が天照大神で
神武天皇即位は紀元前じゃなくて卑弥呼の時代の後、邪馬台国は九州で神武天皇は邪馬台国から東征して奈良に行ったことにすれば
大陸側の記録とさほど矛盾することなく日本書紀の記述に説明がつく

日本書紀革命派
万世一系なんて嘘っぱち
実際は継体天皇の時に簒奪して王朝交代したのが天皇家だろう。

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:53:05.68 ID:Ij+yo3pY0.net
魏志倭人伝の200年後には仁徳天皇陵を造営する国力のあった畿内ヤマト。
3世紀の倭国で最大勢力だった邪馬台国7万戸は畿内ヤマトです。

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:53:54.02 ID:HJMXUdzw0.net
中国の学者は九州北部で間違いないって言ってるね

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:03.27 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>256
神功皇后説なんてもう全滅している
倭迹迹日百襲姫命説が主流だよ。天皇より大きな墓が造られてるから、初期ヤマト王権では天皇より上位に巫女が君臨していたのだろう

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:18.46 ID:xUw55dNE0.net
>>253
で中国人にここは?と聞かれて、「邪馬たい」と答えたというネタだが、実は確率が高く重要な事らしい

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:48.67 ID:v4nx1/kv0.net
>>255
キチガイが書いてるだけやん

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:30.68 ID:H/sQsRBc0.net
既に盗掘済でした

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:42.29 ID:iorqsUkG0.net
なんでこの話題こんなに盛り上がるのかと思ってたら両県ともスッカスカのカッソカソだからか
得心行った

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:19.35 ID:PCDE9Dua0.net
副葬品しか興味ないのかよ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:40.96 ID:r7TcgmKc0.net
>>259
まさか、4世紀の箸墓古墳のことじゃないよな?

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:48.84 ID:LAZjP8330.net
埋葬直後に盗掘だろ

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:40.56 ID:xUw55dNE0.net
畿内説が総じて漢文を読めず、日本人の解釈本しか読んでないことは自明

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:10.73 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>267
後漢書の原版なんて存在しねーぞボケ
『後漢書』の最も早い刊本である北宋淳化監本を引いたとみられる『冊府元亀』では「邪摩堆」だ
無視すんな

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:26.06 ID:FDTAtAVE0.net
九州説ガイジの夢敗れるw

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:26.54 ID:xUw55dNE0.net
中国史書を読んだ中国人の解釈
https://i.imgur.com/hGyWM1v.png

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:41.56 ID:LAZjP8330.net
邪魔大王国

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:50.11 ID:Glp3adC60.net
>>236
すでにバッテンが書かれた石板が出てる

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:57.69 ID:IaSqAFVw0.net
あれだけ大騒ぎしておいてズコーもいいところだわw
まぁこの程度の石棺だったら割とありがちだし

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:16.01 ID:Ij+yo3pY0.net
しかしよかったな。
クズの集まりだから
夜のうちにゴッドハンドがまたなんか埋めて
騒ぐんじゃないかと、それだけが心配だった。

ゴッドハンドが炸裂しないでああよかった。

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:16.91 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>270
実際に倭国まで行った裴世清の見聞録に基づく隋書倭国伝「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也(邪靡堆を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺である」
と【古代中国人は邪馬台国畿内説だった】ことが分かる

1300年後の現代人が退化して九州説主張してるのだから彼らも驚きだろう

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:33.45 ID:otzw/e+e0.net
畿内説の勝ちなのか

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:39.23 ID:MG3p9lsp0.net
吉野ヶ里の石棺は土器の共伴とかがないから編年がちゃんとされてない

しかし元々甕棺がメインだった事、石棺のひとつが環濠が埋められた後?に作られてると思われる事から、
終末か古墳時代に入ってからのものの可能性が高い

なので記事の言う「吉野ヶ里最盛期の頃」と言うのは根拠が薄い

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:43.22 ID:xUw55dNE0.net
倭国の紹介でどの史書も共通して書かれる冒頭の一文
『倭人在帶方東南大海之中』

帯方郡から見て東南の方向
https://i.imgur.com/auRwxS5.png

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:48.03 ID:IaSqAFVw0.net
>>236
「ドッキリ大成功!」と書かれたプラカードと人骨が

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:51.08 ID:H/sQsRBc0.net
三種の神器が埋葬されてたのを盗んでいったんやな。持ってれば後継者の証明になるから。

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:59:56.31 ID:u2myzLx50.net
墓泥棒か

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:19.46 ID:FDTAtAVE0.net
蛇行剣もはしゃいでたら奈良から倍の長さのが出てきたしな

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:20.33 ID:/RsVBCed0.net
>>263
佐賀(吉野ヶ里)も奈良(纏向)もすっかすか
邪馬台国があるとしたら福岡(御井、朝倉、太宰府)か大分(日田)の可能性大
とくに祇園山古墳や山門の田油津媛あたりは調査したほうがいいと思う

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:26.53 ID:0FgU4ry70.net
言語学方面から攻めてたの昔見たなと思ったらあった
畿内だってよ
https://i.imgur.com/50DaxB0.png
https://twitter.com/cicada3301_kig/status/1346860108983095296
(deleted an unsolicited ad)

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:39.12 ID:7ZNASfGj0.net
>>264
盗掘Youtuberと一緒だな

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:16.13 ID:I17j2aY60.net
九州土人の脱糞土下座まだですかwww

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:30.76 ID:FDTAtAVE0.net
魏志倭人伝にすがりつくバカは古代人の方向距離感覚を信じちゃうバカ
戦国時代でも方向とか距離ぐちゃぐちゃだぞ

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:35.38 ID:HTwCoxN+0.net
墓周辺10mも掘った方がいい。
貴重な副葬品を盗掘時に落としてるかもしれない

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:50.54 ID:IaSqAFVw0.net
>>263
佐賀なんて誇れるものが井手のちゃんぽんとメルヘン村と県立宇宙科学館くらいしか無いからな

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:54.54 ID:iorqsUkG0.net
>>283
空気県同士の見にくい(醜い)知名度争いわろす

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:58.07 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>277
古墳時代は流石に無いんじゃない?
その時代の吉野ヶ里は前方後方墳作り始めてる時期だし

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:09.72 ID:u2myzLx50.net
邪馬台国は九州説

これでよいと思う

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:18.31 ID:iorqsUkG0.net
>>289
空気県同士仲良くしろよw

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:24.21 ID:nADvMDgQ0.net
異種民族間の戦争だと思ってたら
同じ祖先をもつ同民族間のイザコザだったので
政治的に卑弥呼を擁立し宗教的にも女神を祀って平定
宗教は出雲の太陽信仰と女神信仰が担う
古出雲の縄文的磐座信仰は古墳として残る
漢民族は宿敵だけどシルクロードは確保したいので関係はなあなあに

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:28.48 ID:Aib6JdbZ0.net
全世界の歴史は明らかに嘘塗れ間違いだらけだ!

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:29.13 ID:Vd18YXUM0.net
あっ…(察し)

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:46.25 ID:PtG9Fl2K0.net
>>2
最強というより歴史的事実だろ
日本書紀にもそう書いてある

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:47.73 ID:xUw55dNE0.net
>>275
「都於邪靡堆 則魏志所謂邪馬臺者也

ヤビタイの都とは、すなわち魏志の言う所のヤマタイなり

つまり畿内は「ヤマト」とは名乗らず「ヤマタイ」と名乗った
つまりヤマトはヤマタイに成りすましたオレオレ詐欺

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:14.25 ID:PGRejhyb0.net
>>32
祟りみたいな出来事があって
頑張って戻してみたという設定でどうでしょうか?
うっかり一枚だけ裏表逆にしたり

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:22.30 ID:IaSqAFVw0.net
>>288
石室の周りから土器だの何だのごろごろ出てくることはあるよ
ソースはうちの畑

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:24.92 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>298
>つまり畿内は「ヤマト」とは名乗らず「ヤマタイ」と名乗った

え?何がおかしいの

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:34.77 ID:vbFG4KUe0.net
副葬品どころか骨も出ないんじゃ「そもそも墓だったのか」。

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:46.93 ID:zA51oTQ70.net
論争にやっと決着がついた

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:03:57.11 ID:cRJpP7TG0.net
ズコー
これって荒らされたあとなん?

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:03.05 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>288
お目が高い!石棺の真横で刀子が見つかった例があります

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:37.09 ID:FDTAtAVE0.net
>>304
もうそう主張するしか無いw
このスレでもそっちで頑張ってる

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:39.90 ID:0FgU4ry70.net
ならやっぱ近畿って事かね

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:48.20 ID:xUw55dNE0.net
>>301
お前の頭

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:50.35 ID:zA51oTQ70.net
>>302
公衆便器だったんよ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:05:11.39 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>302
土砂が流入してる以上骨は溶けて見つからん
これから科学分析で脂肪酸を検出したりするんだろうが、洗骨葬だったらそれすら見つからないかもね

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:05:43.60 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
>>308
はい何も言い返せなくなって人格攻撃にすり替え
議論する気無いのね

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:08.79 ID:ZvCC/DxK0.net
楯築とか今の時代に発掘されたらすごい騒ぎになってたのかなぁー

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:47.70 ID:xUw55dNE0.net
>>304
日本全国ほとんどの墓は盗掘済みだ

フタが裏返ってるのに未盗掘だと報じたので騒ぎになった

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:02.80 ID:MG3p9lsp0.net
>>291
編年については不確かだが書いた通り石棺のひとつは環濠が埋まった後に作られてる

他の石棺は編年の手掛かりがないが、
甕棺がメインの吉野ヶ里で、ごく少数の特別な副葬品などを持たない石棺が見つかる状態なので、

「吉野ヶ里が衰退して集落として終焉を迎えた段階の物」と言う可能性がある

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:14.36 ID:VxQC78020.net
グムー

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:15.38 ID:lWzjxN8Z0.net
墓を荒らして「お宝が無かった」とか

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:27.64 ID:pMDDJdTg0.net
>>304
封がしっかりしてあって盗掘の可能性は無いそうな
赤色顔料や大きな石や立地の良さからは身分の高さを感じさせるとのこと
有機物に関しては溶けて無くなって最初から副葬品は無かったという見解らしい

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:30.32 ID:y/5EwqSn0.net
盗掘されてたって事?
なんかしまりねぇ結果だな

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:07:44.36 ID:xUw55dNE0.net
>>311
日本史板のガイジ「トナカイ」だとさっき気付いたからなw

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:19.11 ID:H/sQsRBc0.net
やっぱり特級呪物的な物だったんだな。これだけ頑丈な蓋を乗せてたのは怪しいわ。

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:25.81 ID:IaSqAFVw0.net
副葬品は神社のお宝になってないのかね
何かしら由来があって古墳の上に神社や寺が建つのはよくあること

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:42.24 ID:j55aYIF+0.net
派閥や各地域しがらみ無く

あくまで学問として調べる気前あれば、地中レーダーで広範囲に探索するという手もあるよ

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:52.27 ID:ltrJuBah0.net
人骨も無かったって事だけど
本当にお墓だったのかよ

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:56.92 ID:bseQUf400.net
土の分析はしないのか

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:25.09 ID:zA51oTQ70.net
日本の空洞化 空白の3世紀

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:35.08 ID:qxx6YgHR0.net
https://img.5ch.net/ico/tona1.gif
日吉神社は偶然場所が被っただけでは
18世紀創建だろ?1500年も聖地扱いされてた証拠とかあんの?

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:36.37 ID:KCWD4T+a0.net
遺体があった痕跡くらいはないのかな
そんな完全に溶けてなくなるものなのか

総レス数 929
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200