2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田総理 “異次元の少子化対策”会見「第3子以降3万円、来年10月から」児童手当拡充 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/14(水) 09:18:43.53 ID:e7ExpH1r9.net
岸田総理は政府が掲げる“異次元の少子化対策”について、先ほどから記者会見を行っていて、児童手当について、年収に関係なく、第1子、第2子は月1万円から1万5000円を、第3子以降は3万円を受け取れるよう拡充することを来年10月から実施すると表明しました。

また、「大学に進んだ場合の高等教育についても、授業料免除の対象を年収600万円までの多子世帯等に拡大する」と明らかにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6455257abd9fe4ebc647c3c40b9e0986bf97e2

★1 2023/06/13(火) 19:11:17.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686657776/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686658749/

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:19:31.60 ID:nN0LMMnG0.net
>>330
そんなものには釣られないと頑張ってたけど、保険証を使えなくするとか、追い詰めてくるよね〜

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:20:04.95 ID:4/CIlhhr0.net
「異次元の少子化対策をやるんだから、財源も稼がずにチャラチャラ恋愛や結婚や出産をする若者は非国民」

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:20:05.41 ID:rlgp6jq40.net
岸田文雄は本当にばかだな

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:20:37.55 ID:nN0LMMnG0.net
>>329
消費税は廃止!って山本太郎のポスター近所にベタベタ貼ってあるよ
財源どうするねん

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:20:51.02 ID:2sfiH8fX0.net
>>57
陰謀論を盲信して何もしないよりもまずは、自分に
出来ることから始めないとダメなんだよ。

つまり、自公以外への投票だよ。

自公で利権持ってる奴や世襲議員を、まずは落選させる。

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:21:05.61 ID:rlgp6jq40.net
岸田文雄「統一教会のNGOには900万円、クソ日本国民は最高3万円だ。早く滅びろ日本国民」

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:21:31.06 ID:aPtMGoND0.net
>>342
日本政府には通貨発行権がある。
国債は永遠に借り換えでOK

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:22:17.79 ID:r57CmVzQ0.net
>>336
YCCが限界近いのにこれ以上債務増やしてやる事じゃないな
少子化対策で既婚世帯に幾ら出そうが完結出生児数が2から3になる訳が無い

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:23:16.07 ID:nN0LMMnG0.net
>>324
それは感じる
Fラン大学なんて行く意味ないのに潰れない
全入時代が良くない
偏差値50以下の大学なんて要らないじゃん
4年も無駄
早く社会に出れば早く結婚するよ

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:23:17.40 ID:rlgp6jq40.net
岸田文雄「汚い日本人は子供3人産めば3万なw キレイな統一教会NGOにはムジョッコンで900万円」

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:23:28.26 ID:aPtMGoND0.net
>>346
少子化対策効果はなくとも需要創出効果がほんの少しあると言ったまで。

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:25:01.04 ID:YnVTr1SW0.net
そっか
3人目作ったらいきなり3万増えるんじゃなくて
倍額(1万5000円アップ)するだけか


351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:25:13.83 ID:aPtMGoND0.net
岸田文雄は本当に2025年に新規国債発行ゼロにするつもりで政治やってるな。早いとこ抹殺しないとやばい

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:25:32.65 ID:hUXLDd/60.net
何もしないよりはいいけど、3子以降は5万円にしたほうがいいし4子ならさらに5万にしたほうがええよ
2人は産みたいと思ってる家がもう2人生むと月10万×24×15だから3600万になって大きいからな

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:26:16.11 ID:aPtMGoND0.net
>>352
せめて1人3000万円くらいやるようにしろよ

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:27:28.93 ID:hUXLDd/60.net
>>347
Fランでも理系なら意味はあるんじゃないか
なので文系学部を減らせば大丈夫
んで卒業に緩い資格試験などの基準を設けてまじめに勉強するようにすればいい

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:28:00.63 ID:hUXLDd/60.net
>>353
うまれつき産めない人が文句言うからなあ

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:28:33.01 ID:aPtMGoND0.net
>>354
別にそんなことは政府がどうこうすることではない

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:05.91 ID:8RMqS74u0.net
本当に子供増やしたいなら
第一子から5000円でも増やすべき

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:11.42 ID:u2myzLx50.net
あの息子を見てればわかる

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:28.00 ID:dISo380Z0.net
少子化が進むような対策しかしてないように見える
マイナンバー保険証母子手帳と紐付けとかも然り

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:41.91 ID:r57CmVzQ0.net
>>352
その金出す為には社会保険料の更なる増税が待ち受ける訳だ
未婚適齢期世代の可処分所得を減らして更に未婚率を上げる結果になるな

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:03.93 ID:aPtMGoND0.net
>>355
それは仕方ないやろ

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:46.19 ID:hUXLDd/60.net
現状児童手当って所得制限ありで五千円出てるんじゃないの?

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:51.16 ID:aPtMGoND0.net
>>359
消費税廃止して景気良くするところからだよね。
あと派遣労働禁止

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:11.28 ID:KUAZxV8S0.net
>>352
第一子との差をそこまでつけるのは14条違反です

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:47.09 ID:hUXLDd/60.net
>>360
少子化だと結局税収が減るからな、中途半端なバラマキで効果がなかったら終わりが早まるんじゃないの?

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:50.36 ID:aPtMGoND0.net
>>360
国債発行すれば良いけどプライマリバランス黒字化顕示の骨太の方針のせいで無理だな。

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:14.34 ID:5NLCO2l/0.net
キシガイ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:17.76 ID:KZ8lOiA/0.net
>>358
的確な指摘におハーブ生えるわ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:47.63 ID:oDptxHVl0.net
>>357
本文読むと第1子と第2子は5,000円アップの模様
子供が3人いる家庭だけへの支援ではなさそう

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:03.09 ID:aPtMGoND0.net
>>365
少子化対策にはならないだろうけど国債発行でやる分にはその分需要が増える。

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:35.54 ID:aPtMGoND0.net
>>369
しょぼすぎ

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:42.08 ID:tBT2EPUn0.net
>>335
まだ子育て終わってない氷河期世代は晩婚高齢出産組で第一子しかいないから第一子は冷遇しますも追加で

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:34:48.57 ID:8RMqS74u0.net
>>369
今までと変わらない
収入が多くある人にも支給するように変えただけ
そこじゃないだろと思うんだが

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:04.78 ID:hUXLDd/60.net
これ田舎の広い家じゃないと子供部屋の問題が発生するので
田舎優遇措置でもあるのよな

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:13.89 ID:7Xo2JY5B0.net
>>1  


毎回与野党共に解散総選挙の前の釣り餌口約束マニュフェストでは意味も無い事でしょうが
まずは先に実現してみせてから解散総選挙に望まないと。
それだとしても 岸田政権提案「全国平均1000円」(予定 では、まき餌もしょぼ過ぎですね。

コロナ前の先進国水準並な、最低賃金1600円を当面目標に、
暫定全国最低賃金を労基法で取り敢えず全国一律1000円と言うなら、まだ説得力もある事でしょう。
アフターコロナ経済期になって行きますが、ウクライナ情勢その他の影響で世界的に物価が上がっています。
デリバリー配達夫時給2500円などの米国豪州など日本よりインフレが進んでるのでそれくらい当たり前でしょうが
ソコまでインフレ物価高では無いと言っても、日本国はOECD31カ国の中でGDPは大きくても
堂々の最下位水準でもう30年くらい賃金が上昇せず,イタリアと低空飛行の競争中。
税金は世界有数な高課税で光熱費教育費なども高いです。官民格差やNHK、医者の給料も世界一で金食いだ

またIMFから警告が何度も来るようなケケ中中抜き構造で民間労働者の半分が働かされ
貯蓄不能退職金もロクに無しに、既に財源行方不明で受給額も生活不能な額になっている国民年金など
少子高齢化社会で国民の3人に1人多数を占める退職世代以降の高齢者の方方の消費購買なども
拡大するようインカムや補助金減税措置をとらないと、内需大国日本の経済は上向きませんよ。国民も生活不能です。

 公の官邸に上がり込み寝そべり記念撮影や酒宴を行う、岸田さんのご親族や高給取り居眠り議会な与野党議員先生や
官民格差公務員、内部留保過去最大を計上しても社会に還元しない大企業、
過剰優遇で日本の富を偏在させる一部の富裕層、税金払わない壺や層化など宗教法人、朝鮮賭博パチンコなどの
上層部の人達は安泰でしょうけれども

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:52.10 ID:QAmxdUQw0.net
>>350
しかも例えば一番上の子が高校卒業したら一子とカウントされなくなるので、そうなると実際は第3子でも児童手当の数え方としては第2子となるw

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:09.81 ID:aPtMGoND0.net
>>373
岸田文雄「増税せななんもでけへんねん」

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:38:31.67 ID:hUXLDd/60.net
政府ががっつりやるなら、子供3人家庭のために東京郊外に5LDKで防音対策がばっちりのマンションを低家賃で用意するしかねえ

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:55.34 ID:hUXLDd/60.net
>>376
ああそれはだめだな
15歳以上でも部屋にいるからなあ、全寮制の高校でもガンガン作るかw

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:59.69 ID:ahLzflc80.net
たった3万円ってw
日本人の育成してるんだから30万ぐらい報酬くれやれよ

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:40:32.44 ID:aPtMGoND0.net
>>378
非婚化食い止めてゼロを1にする政策も同時にやらないとダメでしょ。

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:40:40.57 ID:QAmxdUQw0.net
>>369
今でも3歳までは15000だから、本文に10000から15000円て書いてるのはそのことだと思うよ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:41:24.80 ID:gEIkav1s0.net
第3子のルールはどうなったの?

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:42:22.16 ID:qbJb9Ihk0.net
>>383
現行と同じだと記事で見たわ
あのセコイやりかた

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:42:29.42 ID:aPtMGoND0.net
3人もが子供作れる世代の年収が600万円以下なわけないよね。

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:42:54.83 ID:7LxhOvDS0.net
>>383
第一子との差が2倍でも14条違反怪しいのにこれ以上差はつけられない

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:43:01.36 ID:aPtMGoND0.net
>>385は間違い

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:43:11.80 ID:lTnqiGkB0.net
>>374
三人生んだら六万もらえるのは
都会より地方の人にメリットありそうだしね

地方の人がもっと生めばいい

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:44:13.46 ID:gEIkav1s0.net
>>384
更に扶養控除も無くすとなると何処に3兆円以上必要なの?と思ってしまう
削減された費用で賄えるでしょ

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:44:18.11 ID:5YlSzpMa0.net
少子化対策って名前がよくない
焼け石に水作戦と名乗れ

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:44:33.97 ID:ujRF+Pqs0.net
未婚者を結婚させるのが先じゃないのか

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:44:58.13 ID:CD4DVXJK0.net
>>384
あのやり方なら実は第一子を1番優遇した方が3人以上子どものいる家庭も貰えるトータルの額が増えるのに
子ども3人以上いる人は何故か第一子優遇には大反対するからな

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:46:04.23 ID:j0T0U7QF0.net
お金が少子化の解決策にならないのは
世界の国を見ても解る
一時的なカンフル剤だよ
長期的スパンで見ると
金銭的インセンティブは少子化の解決策には
なり得ない
だからヨーロッパの国は移民を入れてる

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:46:16.48 ID:lTnqiGkB0.net
>>391
どうやって?
政治家にはできないじゃん

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:46:29.70 ID:aPtMGoND0.net
>>393
売国移民党おつ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:47:01.85 ID:aPtMGoND0.net
>>394
消費税廃止、社会保険料免除、毎月10万円一律給付金

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:47:03.38 ID:ArgIpoTE0.net
結婚している人の合計特殊出生率は2を超えている
結婚してない人への対策をせずに放置してきたのが問題なのにさ

そもそも既婚者へのバラマキ政策はさんざんやってきて
異次元の少子化なわけで、さらにばらまいても効果は低い

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:47:26.36 ID:lTnqiGkB0.net
>>393
カネだよ

移民もカネやらないとあまり生んでくれない

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:13.63 ID:Q/ZAI3dS0.net
これの是非は置いといても来年10月からって
異次元だわやる気ないだろ

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:29.03 ID:lTnqiGkB0.net
>>396
そのまま独身で暮らすだけじゃん

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:33.62 ID:aPtMGoND0.net
>>397
散々バラマキなんてやってない

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:58.48 ID:ArgIpoTE0.net
>>393
カンフル剤にもならないよ

そもそも政局から実質的に税金で票を買うためにバラマキするだけなのでは?
少子化対策は表向きの理由であり、解散総選挙のタイミングに合わせようとしている

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:49:09.62 ID:aPtMGoND0.net
>>400
恋愛する余裕が生まれる

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:49:24.01 ID:71NpihmJ0.net
こんな誤差の範囲内みたいな端金で子ども3人産むアホいるわけないだろ

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:49:56.51 ID:WsviwHFq0.net
焼け石に水程度じゃ税金のムダ
中高年独身に高負担させて
これからのZ世代に高福祉を
本当にラストチャンスだと思ってるなら
Z世代が最後の希望

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:50:14.05 ID:fla/NFOi0.net
官邸でコドオジやってる倅はボーナス返したのか?結局、返すフリか早く死ね

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:50:32.66 ID:GDb+iAo90.net
>>399
それまでに選挙で勝って大増税して
法改正して、とか色々段取りがあるんだよw
スタート地点も財務省が決めてるわけ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:50:36.42 ID:gEIkav1s0.net
>>391
それな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:13.65 ID:Dj4/ietU0.net
>>394
「金がないから結婚できない」ってのが大きな要素になってると内閣府の調査でわかってるんだから
どうすれば良いのかなんて明白だろ

減税するならともかく増税してる場合ではない

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:15.40 ID:lTnqiGkB0.net
>>403
結婚や子育てに支援がないなら生まないので恋愛は意味がない

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:30.72 ID:Q/ZAI3dS0.net
>>402
子供3人いる世帯がいくつあるかって
ばら撒き買収にもならなくね

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:39.33 ID:DFEu9ulC0.net
しかしすごいな
この期に及んでもまったく少子化対策をしないんだからな
しかもあれだけ大見えを切りながら

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:53.91 ID:ArgIpoTE0.net
>>401
もっと金くれってか?
少子化対策の政策は30年はやってきてるぞ

>散々バラマキなんてやってない
効果があるバラマキかどうかだと、まったくやってきてないな

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:52:20.29 ID:N9W04XrH0.net
異次元の中出し奨励

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:53:00.45 ID:WsviwHFq0.net
Z世代の社会人は税金社会保険料ゼロ子育て補助金出しまくりしないと

負担は全部昭和生まれのもう手遅れの独身にさせればよい

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:53:29.82 ID:sYtgruFe0.net
このバカが自衛隊の最高指揮官なんだよな
ほんと終わってるわ

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:53:31.65 ID:aPtMGoND0.net
>>410
本質がわかってないな君は
経済の底上げをして成長する経済を取り戻さないと少子化など止まるわけがない。

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:53:34.88 ID:7Xo2JY5B0.net
>>393

ドイツメルケル始め安易に低賃金移民を受け入れた結果
欧州はどうなりましたか


https://www.nicovideo.jp/watch/sm31061750

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:54:21.77 ID:jLKOfm5l0.net
所得倍増とか異次元の少子化対策とか口ばっかやん!

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:18.08 ID:DFEu9ulC0.net
>>413
やってないだろ
しょぼい児童手当と引き換えにやったのが年少扶養控除の廃止
差し引きで見たら子育て支援はゼロ
今回もその延長戦

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:23.24 ID:QAmxdUQw0.net
>>389
高校生分の控除廃止案も出てるようだもんな
とりあえず3兆とか言っといて後出しで控除廃止したらむしろ税収上がりそうw

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:27.85 ID:lTnqiGkB0.net
>>415
若い低賃金のうちは税や保険料負担はまだ軽いから
実質的には
賃金上がっている高齢小梨が負担することになるよ

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:28.29 ID:aPtMGoND0.net
>>413
消費税廃止から始めよう

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:22.95 ID:aPtMGoND0.net
>>415
税や社会保険料は財源では無いんだよ。
日本政府には通貨発行権がある。

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:31.35 ID:lTnqiGkB0.net
>>417
老人国日本は経済成長はできないよ

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:44.44 ID:ArgIpoTE0.net
>>411
二択ではないから、いつものように様々なバラマキをするんでしょ
新たな公約に入れ替えるためにな

そもそも、いつも公約を守らず追及が始まると解散総選挙して逃げるのが目的の一つと思われ
1年半くらいで選挙を繰り返してきたのが日本
そして、はい国民の信任を得ましたってな

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:57:19.73 ID:lTnqiGkB0.net
>>423
消費税で教育無料にしているから消費税が下がることはない

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:57:22.20 ID:aPtMGoND0.net
>>419
岸田文雄「日本を滅ぼしても財政規律を守ることが私の使命だ」

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:13.52 ID:aPtMGoND0.net
>>425
バカは黙ってろw

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:14.88 ID:OXmIHP8o0.net
大量移民とセットで頼む

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:32.13 ID:qbJb9Ihk0.net
>>420
今回も1万ぽっちと引き換えに高校生の控除無くしたらマイナスの家庭も多いよな

高校生の親は団塊ジュニアだったりするから高校生の人数多いから税金とれる、とか試算出たんじゃねw

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:47.37 ID:5sNAzvdQ0.net
独身カツカツの人も、生活にゆとりが出来ればデートに出かけたり車買ったり旅行したり結婚考えたりすると思うよ
当たり前だよ

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:10.48 ID:aPtMGoND0.net
>>427
教育無償化されてないし税金は財源では無い。

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:19.46 ID:Dj4/ietU0.net
>>427
消費税が教育無料化のための目的税だなんて聞いたことないなあ
興味あるからソース貼ってくれると助かる

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:32.88 ID:lTnqiGkB0.net
>>430
日本語だから移民にあまり来てもらえないよ

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:46.02 ID:3eNSqFYl0.net
一気に日本の治安を悪くする岸田と財務官僚w

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:07.26 ID:3ierHOOQ0.net
卵子の冷凍保存とかももっと推奨した方がいい

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:10.25 ID:tIZVny8L0.net
新たに3兆円の予算だっけ?
扶養控除を廃止して新たに国はかなり収入増えるんだけど、ショボいな
これがラストチャンスの異次元対応か・・・

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:15.72 ID:aPtMGoND0.net
>>432
売国移民党は自分たちの失敗を国民の自己責任にしようと必死なのさ。

総レス数 1007
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200