2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

岸田総理 “異次元の少子化対策”会見「第3子以降3万円、来年10月から」児童手当拡充 ★5 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/14(水) 09:18:43.53 ID:e7ExpH1r9.net
岸田総理は政府が掲げる“異次元の少子化対策”について、先ほどから記者会見を行っていて、児童手当について、年収に関係なく、第1子、第2子は月1万円から1万5000円を、第3子以降は3万円を受け取れるよう拡充することを来年10月から実施すると表明しました。

また、「大学に進んだ場合の高等教育についても、授業料免除の対象を年収600万円までの多子世帯等に拡大する」と明らかにしました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ba6455257abd9fe4ebc647c3c40b9e0986bf97e2

★1 2023/06/13(火) 19:11:17.01
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686657776/
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686658749/

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:55:45.37 ID:pQYdLVVt0.net
今1人いるけどもう1人ですら厳しいのに3人目からってアホかよ。

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:14.88 ID:xSWAoLmA0.net
>>124
は?
で、何するの?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:47.74 ID:9PHE4xSM0.net
年収に関係なく、ではなくて年収多いほど金額上げろよ

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:52.16 ID:muOYz/oj0.net
減税が1番効果あると思う

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:54.11 ID:xSWAoLmA0.net
>>120
いや、そもそも2人しか子供いない人は何も変わってないし

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:11.42 ID:aBqaPKfX0.net
独身者に給付金

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:11.42 ID:kSVJvgpQ0.net
>>126
0から1が一番難しいぞ?その層はそもそも結婚が出来てない層なんだから少子化対策以前の問題なんだよ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:23.14 ID:f3Zm/GR80.net
>>65
正解

進んで税奴隷になる必要はない

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:30.30 ID:49A9E0Xs0.net
色々政府としては頑張ってるのが伝わるけど
若者が結婚したくなるような政策もやって欲しいな

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:30.55 ID:FnX7Lu3l0.net
年寄りが活き活きと暮らせるのが少子化対策なんやで

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:10.77 ID:xSWAoLmA0.net
>>135
頑張ってるところか実質所得制限撤廃しただけだよ
何もしないという回答に近い

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:17.40 ID:HxY+8zEl0.net
重税国家に対するサイレントテロだっていう認識を持ってほしい

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:21.10 ID:7tXB+3OA0.net
わしみたいな既存子持ちの特例給付が恩恵受ける政策で草

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:31.22 ID:FTh93Aie0.net
収支に関係なく

高収入の家はやらんでもいいだろ
不平等な状況に平等を当てはめるとさらに不平等になるだろ
どこまでバカ政府なの

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:34.29 ID:5ETFJf5y0.net
異次元の緩和が100兆円規模だったから3兆円で異次元は無いわ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:38.51 ID:jQAivuZ/0.net
>>126
0の人は出産する能力無い人が多いからな
結婚すらできない
子供産む余裕がない
それなら1人でも産んでる家庭にもう1人産んでもらうのが有効
ちょっとぐらい頭使ったらどう?

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:39.77 ID:EJj135cV0.net
だからさ、貨幣価値が下がってるから、三万なんかゴミなんだよ。物価上昇率見えてんのか?

税制改革して平均年収800万にするところから始めろよ。
累進課税のボーダーを全部倍に設定するだけの簡単な話やろ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:09.91 ID:o5Trwa8K0.net
ギャルとかヤンキー境界知能はポコポコ産むから狙うならこの辺りだろうけど
普通のママさんから反発はあるだろうな

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:25.69 ID:f3Zm/GR80.net
有能な子息は既に二重国籍、非居住者


馬鹿が金かけて東大進学とか無駄の極致

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:49.97 ID:kSVJvgpQ0.net
>>134
半分正解だと思うが高卒までは義務教育にすべき。工業や農業等の専門性持たせた学校を充実させて手に職をつけさせる事と社会、経済や政治をしっかりと叩き込まないといけない。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:00:32.76 ID:UIjEg/lQ0.net
実質第三子でも
区切りにより第二子や第一子扱いになりますw

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:01:10.73 ID:9PHE4xSM0.net
>>140
逆だな
高収入の親を優遇して有能な子供産んでもらった方がいい

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:01:13.31 ID:UeYPpXDo0.net
>>142
小梨と優生思想の発想で頭悪

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:01:50.06 ID:lidu41TG0.net
異次元いうならせめて年少扶養控除の復活くらいしろや

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:01:50.11 ID:/zYM8FWP0.net
>>142
20代だけど産む気ないしそういう子多い
可愛いのに一生彼氏もいらないとか
お金は関係ないかも

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:01:57.97 ID:E/IuvDzI0.net
>>135
非婚ばかり強調されてるけど多少遅れても
結婚してる人は沢山いる
正業があってこの人ならと思えたら女性は
結婚するんだよ、不安定な仕事しかなくて
人間性が劣化してる人を救わないと

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:02:15.09 ID:Xz5nrhZY0.net
子育て支援は少子化対策にはならないのはもう常識だろうに

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:02:21.99 ID:3amAWFx00.net
物乞いするなら死んだ方が賢明
だがゴミ程なかなか死のうとはしないが

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:02:33.32 ID:xSWAoLmA0.net
>>149
だからさ、小梨が結婚できるような政策って何?
具体的に聞くとダンマリなんだよな

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:05.40 ID:3JCXD6Eg0.net
結婚できない低収入非正規男子労働者への対策がない。なぜこのことが気がつかない。

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:06.99 ID:bb7jnbUy0.net
子供子供うるせーよ子供に洗脳されてるのか?
子供より先に物価高対策と便乗値上げしてる企業取り締まれよ

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:12.40 ID:jQAivuZ/0.net
>>149
出生率上げる話で優生思想ねぇw
そんなに劣等感あるの?

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:16.74 ID:kSVJvgpQ0.net
>>152
政府「そんなん無理っすからw少子化対策をネタに増税案準備してるんだからいらん事考えないで!」

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:44.27 ID:UeYPpXDo0.net
>>155
減税と給与所得上げるに尽きる
絶対これやらない、できないから意味がない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:09.23 ID:/o4oRTrh0.net
もう無駄だから無限に税金ぶちこむのやめてくれ

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:39.65 ID:xSWAoLmA0.net
>>160
給料上げるのは国の仕事ではない
減税なんかしたらインフレ悪化する

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:40.74 ID:5QfRq8Wp0.net
今の子育て世代には最悪な結果となった。

物価高に光熱費、 住宅ローンに車のローン、子供の養育費まで追い打ちをかけてくる。

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:41.55 ID:gfZX6UeL0.net
これからもう人類の世界からAIの世界へと変わっていくんだから
人類の人口なんて減っていいんだよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:54.81 ID:UIjEg/lQ0.net
子育て支援=分断加速装置w

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:19.00 ID:JCM+//Dr0.net
>>157
生産年齢人口が減ってるから内需が下がって物価高騰するし電気代各種インフラも上がるんやでw

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:44.35 ID:cHHliM3u0.net
控除廃止で実質増税だっけ?ww
異次元過ぎてついていけねぇww

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:44.38 ID:NX6OeSpK0.net
こんな対策より
企業に従業員婚姻率目標を作らせるのが
最も早い
まず結婚する人間を増やさないと
根本が間違っている

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:10.07 ID:jrMHvvU40.net
諮問委員の学者達が統計学や数理モデルを駆使して算出したプランだから文句言うなよ
現場を見てない、当事者の声を聞かないと言う意味では、スーパーにすら行った事無い前日銀総裁と同じレベルだが

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:17.83 ID:xSWAoLmA0.net
>>163
なお、子供がいない人は児童手当の額が増えたと勘違いして憤慨している模様
増えてないのに…

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:40.02 ID:RhOMDdXr0.net
増税が子育て世代に直撃だから意味ない

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:48.71 ID:E/IuvDzI0.net
>>146
横から
三流大学を全廃して高卒専門卒でも家庭が
持てる国にするしかない、年取ってから
でも大学で学べるようにする、土方扱い
して労働者を差別しない
早くにこれを実行すべき「だった」が

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:51.99 ID:FM0kMzSN0.net
来日して出産、育児、教育する外国人が増えそう

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:07:17.74 ID:H3413RRm0.net
>>5
ほんこれ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:07:47.08 ID:1Fw480dt0.net
底辺外国人が大量に押し寄せるだろうな

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:07:49.70 ID:mXN04Ipu0.net
>>163
ローンで苦労するのは
甲斐性なしのくせに身分不相応な生活水準を送ろうとするから
身の丈に合った生活をすれば良いだけ

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:08:05.37 ID:abUOfs7M0.net
よし!もう1人頑張るか!

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:08:33.47 ID:jVACO+Et0.net
お金があっても子育ての大変さは全く変わらなくない?
余裕でベビッシッターやハウスクリーニングを呼べる額ならまだ分かるけど3人作ってこれ…

179 : 【大吉】 :2023/06/14(水) 10:08:36.96 ID:GDeY2ETD0.net
カネの配り方ばっかり云々してるって、なんだか共産国みたいだネ

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:08:52.22 ID:ZeveeDha0.net
>>161
税金を無駄にぶち込むのは天下り先の機関と献金先が潤うためだよ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:09:16.77 ID:ZC3duPmd0.net
異次元の高齢化対策は?高齢者医療への補助打ち切り早よ

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:09:29.85 ID:H/zhjp0Y0.net
>>119
30歳以上の子無しに莫大な子無し税+社会保障カット
子有りに子供一人あたり月5万円支給

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:09:45.94 ID:TkjeCGr40.net
三人産む人なんてほとんど居ないから実質0円

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:10:10.73 ID:z31F7Y+U0.net
一生言われるだろうな
異次元の対策

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:10:11.76 ID:YR2uxV+D0.net
3次元を惰性と傲慢でやってきた自民ジジイが異次元に飛べる訳がない

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:10:34.69 ID:EJZn2BYz0.net
岸田になってこればかりで、うんざり
円安、日本貧乏化を何とかして欲しいものだ。

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:08.73 ID:xSWAoLmA0.net
国民の反対で大幅に縮小したという結果だよ
反対してた人は喜べ
実質何もしない政策だよ

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:18.21 ID:+OrkFmVe0.net
貧乏人の子沢山にしてどうすんだよ
IQの低い人間が溢れかえるだけだぞ

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:40.17 ID:f2OnM2Z80.net
3人作ったら年に60万貰えるだと!?
よし作るか

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:06.70 ID:l1k70QTN0.net
控除廃止で子育て世帯も負担増らしいなw

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:21.22 ID:xSWAoLmA0.net
>>189
育てるのに60万以上かかるよw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:25.49 ID:MQ5T3xsp0.net
>>183

だなw

既婚の平均は1.90だからな

3人どころか2人も産んでないw

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:41.19 ID:R4eW5XOL0.net
少額をダラダラ配ってないで、子持を優先的に新しい市営住宅にでも入れてやるんだな。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:44.95 ID:5QfRq8Wp0.net
>>176
結婚して産んでしまった人はどうにもならんからな

自己責任で片付けるんだろうけど 悲惨だわ、これ。

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:14:35.49 ID:V/fM7SM60.net
異次元の骨太グレートリセットしといて、まだ騙される奴が
いるから言いたい放題で思う壺だよなぁw
子供子供と言っとけば増税しても気付かないサタンの国民w

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:14:37.31 ID:UIjEg/lQ0.net
高齢者負担増は
数十年後の自分に倍付けで降り掛かるからなw

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:14:48.15 ID:v1Y2dQri0.net
スダレは自助って言ってた

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:14:52.66 ID:Cfnjqq8B0.net
【悲報】反日賎人YouTuberキリン盛大に日本を貶めパヨク信者マンセー
日本が世界征服したら世界はどうなっていたのか?
youtu.be/_9YvWY4ItUA

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:15:24.51 ID:5ETFJf5y0.net
社会保障料を上げるのは現役世代直撃の上、累進性も無い
財源は富裕層や高齢者から税金を取るべき

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:15:48.83 ID:victMb2l0.net
>>162

重い社会保険の会社負担が賃金上昇を阻んでいるのは明らか。政府が負担して会社負担免除にするべき

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:07.39 ID:02cq2Kzg0.net
老人の1票は0.25ぐらいにした方がいいかもなw

なんで10年後いるかもわからない生産性もないのが1票になるんだかって話だぜww

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:15.94 ID:W3M/IOP/0.net
国賊ゴミ消してくれよ 誰か

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:21.53 ID:5ETFJf5y0.net
>>189
子供1人大学まで行かせれば2000万円かかる
インフレだから今後はもっとかかる

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:36.95 ID:HHJBvXqM0.net
独身の貧民から巻き上げた血税を金持ち家庭のガキにつぎ込む糞政策

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:18:28.39 ID:FM0kMzSN0.net
生活保護レベルの経済難民は来ないでね

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:19:04.87 ID:xSWAoLmA0.net
>>200
社会保障カットにしかならないから無理

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:19:10.07 ID:u2myzLx50.net
カネももちろんかかるけど子育て自体が大変だからな
保育施設だって探すの大変だし
そういう環境も改善しないと子供は絶対増えない

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:20:21.32 ID:H/zhjp0Y0.net
>>207
専業主婦または専業主夫が前提の社会にしなければならない
その為にも子供一人あたり月5万円支給するくらいは必要

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:20:25.48 ID:mRtwBw/q0.net
政治家の手厚い手当に比べるとほんと残り滓しか使わないんだろうな国民には

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:20:27.68 ID:mXN04Ipu0.net
>>194
売り払いローンを減らせば良いと思うけどね
そもそも資産形成に計画等々甘くポンコツだから苦労する羽目にあうんだよ
リスク等計画性無く思い付きで生活してるアホは
問題に直面して初めて気付くって末路

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:21:19.49 ID:7tXB+3OA0.net
結婚給付金で初婚のみ1人1千万円配ったれ
やったらブ男醜女でも結婚しよるやろ
で出産給付金は1人200万円
マイナンバーで管理したら1人1回って制限も管理できるやろ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:21:23.70 ID:RKGrOhti0.net
こりゃダメだな。もう手遅れではあるんだが。

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:21:42.60 ID:5ETFJf5y0.net
金融資産2000万以上に課税すれば富裕層や高齢者から税金が取れる
3兆円なら税率0.5%掛けたらお釣りがでる

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:21:59.07 ID:w57pl0ri0.net
そもそも日本がデフレ不況のまま少子化対策とか愚の骨頂。

デフレ不況を脱却するために減税して公共事業拡大して、経済成長すれば、

自ずと若者の雇用が安定し、若者が結婚出来るようになり、少子化も緩和されるだろう。
(少子化は世界中の問題であり完全解決は不可能だが、今の日本の少子化は酷過ぎる)

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:22:08.17 ID:4NEE3jtf0.net
財源は消費税増税ですね

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:22:29.33 ID:AR/eT6760.net
頭の悪い奴隷を増やさないと
上級も困るぞ!
賢い人だけじゃなくねww

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:23:00.51 ID:pXReyuj00.net
国が経済成長できてないのに口先だけなのは
びんぼっちゃまみたいでみっともないよねw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:23:17.75 ID:w57pl0ri0.net
財源が増税なら何の意味も無いのだが。

自民党が如何にして国民を騙しに掛かってくるのか興味はあるな。

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:24:13.52 ID:R4eW5XOL0.net
子供がいないと恥ずかしい、結婚してないと虐げられる世の中にするんだな。
もちろん子供増やせない同性愛とか論外。

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:24:27.54 ID:yUDY44/k0.net
コイツ支持してる奴ホンマあほなんか

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:24:30.66 ID:QeQgNPmc0.net
子供2人→3人になれば車も買い直さないと
あと子供部屋を増やすリフォーム

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:24:58.10 ID:3amAWFx00.net
物乞いが自死しないのは確定的
生きてる価値は皆無
ゴミのような存在

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:25:56.61 ID:5ETFJf5y0.net
>>218
社会保障費の見直しと言ってるから財源は社会保険料を増やす事になる
診療報酬はどうせ減らせないからな、医師会の反対で

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:26:59.97 ID:iw+90ZTf0.net
だが増税はする!
検討はナシだ!わははは!

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:27:07.93 ID:t0bDXzfl0.net
異次元の駄策だなw

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:27:27.20 ID:BZg7k68n0.net
金のために産まれる子どもwww

総レス数 1007
243 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200