2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

外国人1006人に聞いた 日本旅行で訪れてみたい都道府県ベスト3が納得の顔ぶれ [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2023/06/14(水) 08:16:36.01 ID:e7ExpH1r9.net
※2023年3月24日~30日調査

 新型コロナウイルスによる規制も緩和され、インバウンドが再開。円安の影響も相まって、全国各地の観光地では海外からの旅行者で賑わいを見せています。それでは、訪日外国人たちは日本のどこへ行きたいと思っているのでしょうか。「日本旅行で訪れてみたい都道府県」のアンケート調査結果を紹介します。

北海道、沖縄で雄大な自然を満喫したい
「日本旅行で訪れてみたい都道府県とその際に活用するSNS」に関する調査は、Tokyo Creative株式会社が2023年3月24日~30日に、海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査として実施。回答者は、日本以外の国籍を持つ外国人1006人(男性:531人、女性:460人、選択なし:15人)でした。

 日本旅行で訪れてみたい都道府県を問う設問で、堂々の1位に輝いたのは77.2%が支持した「北海道」でした。その理由は、「美しい景色があるから(アメリカ/男性/45~55歳)」「食べ物、人々、歴史、自然すべてがあるから(マルタ/男性/25~34歳)」「寒い気候を体験したい(グアテマラ/選択なし/25~34歳)」「雪まつりを見てみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など。北海道と言えば、大自然という認識は日本人のみならず、外国人にも同様のようです。

 続いて、2位になったのは67.2%の支持を集めた「沖縄」です。その理由は、「すべての食べ物が魅力的に感じました(イギリス/女性/25~34歳)」「とても独特な雰囲気をもっていると聞いたから(カナダ/男性/25~34歳)」「島・人々・食べ物は驚くべきもので楽園のように感じました(エクアドル/男性/35~44歳)」「美しい海でマリンスポーツをしてみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」など北海道に続き、観光地として外国人にも人気の場所のようです。

 3位になったのは、59.9%が支持した「東京」。選んだ理由には、「東京タワーを訪れたいです(アメリカ/女性/25~34歳)」「日本語ができないので東京が安心だと思う(インド/男性/25~34歳)」「映画を観てからハチ公像をみたいと思っている(インド/男性/18~24歳)」「秋葉原に行ってみたい(アメリカ/女性/25~34歳)」といった声が。北海道、沖縄とは違い、自然の観光スポットは少ないですが、日本の首都だけに多くの建造物や観光施設が多く存在し、何日いても飽きない刺激が人気のようです。

 さらに、旅行を計画する際に使用するSNSに関する設問では、2位に大差をつけて最も多かったのが「YouTube」で、68%の人が活用していることが分かりました。次いで、「インスタグラム」(16%)、「TikTok」(6%)、「ツイッター」(5%)と続いています。

 北海道と沖縄の人気が高かった「日本旅行で訪れてみたい都道府県ランキング」。日本人から見ても、北海道、沖縄は自然を満喫できる観光地だけに、納得の結果だったのではないでしょうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3fd9e2979e2880ec845a2f4435c23d1d5ca17959

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:17:46.95 ID:+Yb/G8fZ0.net
最下位はどこだよ!

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:18:57.82 ID:+O06HHm30.net
京都は?

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:19:37.14 ID:LARIQKmv0.net
北海道
沖縄
京都

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:19:45.54 ID:lo9KepQ+0.net
埼玉は何位?

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:19:59.78 ID:I5uPEL7s0.net
ソウルや北京は何位?

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:20:15.66 ID:zktj6Zxf0.net
沖縄料理は外国人に人気なんだな
ネトウヨまた負けた

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:22:15.24 ID:RJ38OPpV0.net
佐賀とか徳島とか大分は❔

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:23:46.28 ID:lg1CZqdt0.net
確かにこの3箇所はコロナすごいよな
害人マジ迷惑

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:24:09.96 ID:2/YIrGs+0.net
日本ならではの物が何もないというつまらん選択

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:24:27.25 ID:DbhNB4pS0.net
やっぱり京都大阪は人気ないんかw

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:24:51.25 ID:lJPD7OPs0.net
はいはいトンキン凄い凄いw

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:25:15.85 ID:rA8zO2X90.net
6位青森
りんご ねぶた祭り 馬肉か
真冬の豪雪もどうや

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:25:33.66 ID:XRev7LdV0.net
どこが納得なん?アホなの?

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:25:48.35 ID:oHYLuHmS0.net
ほんとかよ
台湾とか東南アジアの国の人が北海道の雪景色に憧れるのはわかるけど
自然のダイナミックさはわざわざ日本に来なくてもという気がする
ホテルや食事のグレードに対するお値打ち感も含めてというのもあるのかな

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:26:03.00 ID:KLS5pGcU0.net
ソース元見たけど、東京・京都・大阪は僅差だな

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:26:19.92 ID:5BolgyJ50.net
東京はクソと言われるが京都や大阪より人気だね
これが現実

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:26:31.60 ID:uF6rQBvL0.net
アメリカで感激したのは真夏のサンフランシスコの寒さ
海に行くほど寒くなって海水はめちゃくちゃ冷たかった
あとどこかの砂漠の静寂
こういうのって体感しないとわからない

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:00.44 ID:lg1CZqdt0.net
>>11
スラム観察の醍醐味をもっとアピールしないとな

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:00.97 ID:46tox+7q0.net
都道府県だとそうだろうな。観光地だと圧倒的に姫路城。ただ滞在時間はわずか2時間で素通り。

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:05.99 ID:OKknBC060.net
都内に通勤するだけの人生
それが日本の地獄「埼玉県」

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:20.30 ID:ybNo8zGf0.net
>>9
金無いゴミネトウヨは黙ってろよ😁

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:45.27 ID:V3z5WE9m0.net
>>15
東南アジアは熱帯だから木が多くて地平線見えないから、広大さはあんまりだけど

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:50.98 ID:Kd05wb2J0.net
>>5
ランキング外だろw
ただ、東京に行きたい人が泊まるのは多いんじゃね?
安いから

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:28:10.54 ID:z20aHe0y0.net
青森の順位は意外だな

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:28:17.95 ID:5BolgyJ50.net
埼玉は観光客より外国の住民の方が多いだろ

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:28:24.83 ID:E8foYTQ40.net
>>1
沖縄の料理が美味しいってどういうことだよw

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:28:30.40 ID:cyL6Jiq+0.net
>>10
日本人が日本ならではと思ってるのは中華朝鮮文化だったりするから

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:29:32.70 ID:ybNo8zGf0.net
>>10
外国人に人気の日本食はカレーライスだからな

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:29:57.32 ID:2NXtZJnf0.net
北海道は実際行くと行きたい場所間の距離めちゃくちゃあって大変
沖縄はマジでたいした事ない1回行けばもう十分
東京はまあ楽しめる気もする

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:30:08.77 ID:YUXASS7e0.net
沖縄料理が魅力的?まじかよおもてたらイギリス人が言ってたわ

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:30:12.21 ID:DOn6zE4G0.net
和歌山入ってないのは意外

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:30:19.97 ID:93zznjuH0.net
>>29
あとラーメン

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:30:53.18 ID:y3GXgGn50.net
京都の存在価値が

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:05.37 ID:2/YIrGs+0.net
>>28
せやな、ごめんね

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:10.84 ID:g+OqmRBu0.net
ジャップが土人、民度()と蔑み
日本人じゃないと差別を繰り返している島が
ツートップだったw

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:29.23 ID:HMXk+QNA0.net
>>2
クレームが来るから出さないんじゃね

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:29.56 ID:DbhNB4pS0.net
京都人がドヤ顔でいう京文化って
ただの中国文化やからなw

中国文化なら外国人は中国に行く
わざわざ京都には行かんやろ

とおもたら、文化大革命で中国は中国文化をぶっ壊していたw

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:42.43 ID:93zznjuH0.net
>>28
国に帰れ在日
お前らの妄想には付き合わない

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:45.28 ID:bKP8y7te0.net
京都は無いんだな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:51.20 ID:5BolgyJ50.net
青森はねぶたもそうだが弘前の桜が大人気で一気に口コミで広がった

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:52.29 ID:fUevbjUO0.net
サイタマにぜひ行ってみたい❤
とか言うわけないやろ
しね

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:31:59.85 ID:CpyVSV6R0.net
北海道と沖縄と東京って左翼が荒らしまくってる地域じゃん
アイツらは最初からここが外人のリゾートに使えるって事を解ってて日本ディスカウントしまくってるよな

左翼は賢いけど、邪魔する事ばっかり

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:32:14.31 ID:vg0K6/oe0.net
秋田に来てけらっしゃい、お願いしますだ

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:34:05.19 ID:I5uPEL7s0.net
日本文化なんて5ちゃんねるに凝縮してるだろw

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:34:26.56 ID:b2bxLFVR0.net
京都はもう飽きてるのかな

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:34:38.21 ID:RdryqhLz0.net
あっちにはサバンナとかデスバレーあるのに自然目当てでくるのか(困惑)

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:34:40.41 ID:WdA7lx3b0.net
>>22
東京に来たそうw

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:36:09.45 ID:YUHK+XWd0.net
確かにバックカントリーのパウダースノーは誇れるぞ
白馬とかも観光客多い

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:36:27.95 ID:2NXtZJnf0.net
>>44
秋田ってここじゃないと見られない楽しめない食べられないと言った場所や物って何がある?

きりたんぽは知ってるけど、なんかそこまで惹かれるものじゃないんだよな
稲庭うどんは他県でも食べられる場所あるしなあ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:37:16.85 ID:l9gFvNq+0.net
日本に観光に来る目的なんて雪しかないだろ

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:37:32.67 ID:oQm5qMOR0.net
日本人に観光アンケート取っても同じ結果な気がw

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:38:17.77 ID:ZdaUkQ1x0.net
>>3
人があかん
陰湿
嫌味ったらしい
東京行きは下りだと思っている

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:38:27.97 ID:wFbiycfg0.net
>>8
大分は温泉ホテルに外国人めっちゃ来てるよ

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:38:42.30 ID:2NfAl9v10.net
腐るほど観光客が押し寄せてるのに京都大阪はランクインしてないんだ?!
沖縄とか今どんな状態なんだろ?
オーバーツーリズムかな?

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:38:56.17 ID:5qsyvPS80.net
えっ千葉じゃないのか?!

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:39:20.22 ID:cyL6Jiq+0.net
日本の独自文化はアニメ、萌、サムライ、フジヤマ、スシ、ゲイシャだよ
米米クラブの歌は合ってる
ニンジャも追加しとく

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:39:44.90 ID:TkjeCGr40.net
おーすげえ 仏像見に行くぞw とは誰もならんやろ

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:39:54.53 ID:shwfcwWR0.net
東京タワーでええんかお前ら

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:40:22.96 ID:iyzlKLA90.net
大阪w

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:40:50.40 ID:DDHdhnNy0.net
実際福岡が1番だよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:41:07.07 ID:yy/LOKKA0.net
沖縄行くんだったらハワイとかグアムでよくね?
何で沖縄?

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:41:37.59 ID:5BolgyJ50.net
外人「日本人ハ親切デ優シイデス、オモテナシシテクレルカラ大好キデス」

京都・・・

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:41:43.61 ID:MQ5T3xsp0.net
日本人が安っすい賃金でこき使われてるから

あいつらにとっては何でも驚異的に安くて大喜び

外人のための国なのか? え? 自民党よ

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:41:55.82 ID:iPp0aG7C0.net
北海道とかなーんもないだけの大きな島だろ

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:08.40 ID:m8wQQX/C0.net
そういや秋田県の有名な神社ってなんだろう?と調べてもよく分からんかった

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:09.82 ID:nDXjRIUF0.net
東京
京都
大阪

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:10.30 ID:2AcyuIKb0.net
> 2位になったのは67.2%の支持を集めた「沖縄」です。その理由は、「すべての食べ物が魅力的に感じました(イギリス/女性/25~34歳)」
そりゃイギリス人からしたら沖縄の食べ物に限らずそうだろw

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:11.48 ID:Vo21uPOp0.net
クイズ100人に聞きましたかな

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:28.79 ID:451ZvyaT0.net
サムデイワナヴジットゥセイテマァ
カザイライバンサイトゥリー

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:42:40.87 ID:l9gFvNq+0.net
>>62
沖縄は戦場マニアじゃないとつまらないだろ

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:43:25.05 ID:iPp0aG7C0.net
北海道は食べ物なら分るけど、自然を見に行くは全然理解出来ん オマイラの国の田舎とかわらんだろう

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:43:37.39 ID:1uj7zm+s0.net
どういう方式のアンケートなんだこれ?

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:43:54.28 ID:2NXtZJnf0.net
>>68
沖縄で美味しいと思ったものってサトウキビだけだわ
魚ですら美味しいと思わなかった

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:44:02.37 ID:rHn2pcGj0.net
浅草や秋葉原を満喫してる外国人とか見てるとかわいいよね

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:44:07.43 ID:vcrceyBg0.net
>>1
なんで質問相手にグエンおるん?

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:45:28.91 ID:awBYrFzB0.net
ネトウヨがいつもバカにしてる地域でワロタ

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:20.53 ID:TkjeCGr40.net
建造物を作るのは簡単
自然は意識しないと保てないちゅうこと
仏像なんて誰でも作れる

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:22.19 ID:HfEher8d0.net
>>11
貧困アジア系ばっか

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:27.75 ID:U84Al3AN0.net
東京だと浅草
大阪だとミナミ
京都だと清水寺、金閣寺
外人さんの定番コース
レールパスで行けない沖縄は意外だな
北海道は韓国人ばかりだったわ

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:31.89 ID:lg1CZqdt0.net
>>68
イギリスは商品作物壊滅してるからなw

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:34.97 ID:Nf62vZv10.net
東京は今のネオ東京が人気
昭和の頃の東京はそこまで人気なかった
京都は定番というか昔から安定して人気ある

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:50.30 ID:2II8d9B20.net
>>77
ネトウヨって観光地的価値の全く無い地域の連中なのか?

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:00.21 ID:QQbwMNvf0.net
北海道はでっかいどうだからな
韓国くらいの大きさがあるからな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:03.16 ID:3l8M7RXa0.net
京都がTOP3から落ちたんか
自然を満喫したいならカナダやオーストラリアのほうがいいし
東京よりニューヨークやロンドンのほうが面白い……と思うが

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:12.73 ID:oQm5qMOR0.net
東京、大阪、京都は上位なのに愛知は入らないんだな、こういうランキングではw

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:26.83 ID:vFqmWCnZ0.net
なんか海外の連中が日本に観光旅行に来るのに不便な理由のトップがいつも英語が通じないってふざけてるよなw
一体何のために自国以外の文化に触れるために海外旅行に来ているのやら(大爆笑)

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:40.73 ID:rj8LAQ1r0.net
アルカニダばっかりに聞いたんじゃね?
国籍はっきりしてよ

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:56.10 ID:bseQUf400.net
アメリカから北海道に来て面白いかなー
アメリカ式の畑がアジア人に珍しいだけだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:58.93 ID:7GRWEHJX0.net
>>2
そりゃぁ、茨城(俺の地元w)だろ

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:49:20.70 ID:yOFLpu2a0.net
沖縄は結構被らんか
グアムとかハワイとか

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:49:21.55 ID:TkjeCGr40.net
おまえら俺が佐賀に世界一大きい仏像建てたら見に来てくれるの?
絶対来ないでしょw そういうこと

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:49:32.39 ID:nhBYES1i0.net
自然を見たいなら栃木も負けてないと思うけど

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:49:47.68 ID:KWOkdIXE0.net
>>68
沖縄の食べ物なんてなんの魅力も感じないのに

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:50:15.15 ID:awBYrFzB0.net
>>83
何いってんだこいつ? 
バカに絡まれたwww

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:50:55.41 ID:6t8I8irJ0.net
大阪叩きの妄想は外れまくってるねw

2015「爆買いはブーム、インバウンドなんて水物」
→インバウンドは世界市場で拡大、今や自動車産業よりも1は上
 訪日率で東京越え、住みやすい都市世界4位など大阪の地位向上

2018「関空タンカー事故でインバウンドは今度こそ終了」
→関空復旧後、インバウンドは回復、この年は過去最高

2019「日韓関係悪化で大阪のインバウンド終了」
→中国人でカバーし、この年も過去最高

大阪叩きはインバウンド終了と大阪経済企業の衰退願ってるがほとんどが外れてるようで何よりだねw

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:51:09.73 ID:Q7C6RSbA0.net
>>85
世界各国と比較されるほど日本の県って凄かったのか

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:51:54.82 ID:l9gFvNq+0.net
>>92
牛久大仏を建てても魅力度最下位の某県みたいにか

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:19.27 ID:4TN+ag6M0.net
二条と黒門行ってケツの毛まで抜かれてこい

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:39.29 ID:TkjeCGr40.net
現実には直行便があるかないかで変わってくるから行きたいところに行くとは限らないからな

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:54.73 ID:vdgJ0dJf0.net
大阪が人気じゃなかったのか

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:14.17 ID:W1zq6BiA0.net
韓国県

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:30.22 ID:awBYrFzB0.net
>>97
うわアスペだwww

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:44.95 ID:qXYHan+A0.net
>>86
日本人ですら愛知行こうとはならないからな

ジブリパークがゲームチェンジャーになるかもとは思うが

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:59.46 ID:jvaUnWZb0.net
>>2
そら我が埼玉県よ。でも住むには一番!

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:13.84 ID:MNVgPMbN0.net
沖縄美味しいかあ?

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:30.91 ID:6iJaYwVG0.net
沖縄はがっかりするやろな
もうちょい飯をなんとかして欲しいとこ

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:34.33 ID:dwyU5sx10.net
大阪の新世界、串カツ屋できまくってた

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:34.57 ID:ETBwczZA0.net
>>85
行ったことないとそう思うわな

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:39.53 ID:DWJ3CvQg0.net
>>93
リゾートと田舎を一緒にするなカッペ

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:44.91 ID:I2w8Gtjn0.net
例によって、ザ・東京で調べましたランキングだなw

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:46.91 ID:eBNKvooU0.net
京都って俺のもってたイメージと違って
都会なんだな。
てっきりお寺しかないと思ってた。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:54.51 ID:U2/AV5vd0.net
アタオカな道民動物園なんか見て楽しいの?

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:15.26 ID:ZmAo8jTX0.net
秘境探訪だろ w

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:23.52 ID:MIJGSDaQ0.net
>>107
君はぐるくん食堂に行かなかったのが失敗

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:34.94 ID:gjbJraz00.net
>>1
いつもと大して変わらんランキングやん
死ねや

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:35.85 ID:ZAyiyJyH0.net
スシ
メイド喫茶
鬼滅の刃

ニホンサイコーデスネ

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:56:11.02 ID:MIJGSDaQ0.net
>>112
京都や奈良は歴史や仏教を知らない人が行ってもあまり意味がない

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:56:49.78 ID:4law2cLr0.net
まあ沖縄は観光というよりゆっくり休むとこってイメージかな

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:02.88 ID:3l8M7RXa0.net
>>109
一応、全部行きました

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:19.49 ID:1HbsLiaQ0.net
>>86
観光地ではないからな

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:27.11 ID:msdgRm5D0.net
東京はマジで時代に取り残されたよ。海外のが最先端な都市ばっかじゃん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:34.36 ID:iPp0aG7C0.net
>>85日本人の京都行きたいは分かる 外人が日本の歴史に何処まで興味あるかはなぁ 

だから綺麗で発展してて明るく楽しい東京なんだろうな

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:53.93 ID:6t8I8irJ0.net
大阪はついにアジアの標準になって
関空からアジアの熱風を呼び込む方がインバウンドで有利と証明された

インバウンドを機に大阪はもうアジア向いてルックウエストになっているし
そのお陰で大阪経済は猛成長

日本の鉄道はガラパゴス化
中国ですらリニア新幹線は捨てたのに

リニア高架なんかよりインバウンド効果の方が経済は大きく向上します
まあリニアはLCCにボロ負けしたと言うこと

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:54.73 ID:8VN5nESe0.net
毎回何も見るところがないのにウチが上位に入ってくるのはなんでだろうそんなにラーメン食いたい奴が多いのか

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:58:40.92 ID:qTMUAfIR0.net
なるほど北海道に近いから青森が人気なのか。

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:59:08.03 ID:F6DTKgk50.net
眉間

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:59:35.92 ID:LASbIiQw0.net
>>20
姫路城で外国人のリアル「オーマイガッ!」を聞いた。
ちょっと小太りなお姉さんだったから、しんどかったんだろうね。(笑)

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:59:53.02 ID:1QswTPWu0.net
福井はいいぞ、飯が旨いし山も海もあり原発まである
最悪なのは滋賀県。飯は不味いし、観光するとこもない。あるのはソープランドだけな

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:00:13.94 ID:fJHCzxER0.net
>>124
何でいきなりリニアの話し始めたん?怖っ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:01:10.86 ID:XLXKSb6v0.net
対立煽りは辞めなさい
憎しみの目で見たらいけません

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:01:15.85 ID:2NXtZJnf0.net
>>129
彦根城の周りだけは楽しめる
それだけの為に行く価値はないけど

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:01:35.19 ID:LMhFybDY0.net
沖縄で美味い物は玄米ドリンクしかない
沖縄そば?
あんなモンは名前が「埼玉そば」だったら誰も食わないレベルの食い物

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:01:46.94 ID:HOTUWZBj0.net
>>3
コロナ直前ではトリップアドバイザーで上位だったけど、それを参考に来た外人観光客が京都人の本質を知って今はソウルより下www

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:02:02.29 ID:ETBwczZA0.net
>>120
行ってたらニューヨークやロンドンが東京より面白いとは思わないだろ
都会としては東京が全ての都市を圧倒的に上回ってるんだから

136 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:02:47.74 ID:JZiIeaix0.net
青森県が広島や福岡の上で5位の大阪と僅差の6位ってのがよく分からん、ねぶたでも見るのかな

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:04:43.98 ID:MFUGJP3f0.net
旅行で見たくなるほどのハチ公写ってら映画って何やねん

外国人のハチ公とスクランブル交差点に対するテンションが良くわからん

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:04:56.23 ID:HOTUWZBj0.net
>>133
沖縄なら米軍人御用達のステージハウス一択、アメリカンサイズの肉で1人じゃ食べ切れんほどなのに安い

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:06:24.68 ID:Jq8XnGKi0.net
普通に考えてまず最初の訪問は首都を訪れたいと思うからな
アメリカくらい広すぎるなら違う感覚かもしれんが
国際空港の離発着からしてもそうなる

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:06:35.59 ID:GrO98K6b0.net
ヨーロッパ圏から日本に旅行に来ている人って殆どが英語ペラペラで驚く

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:07:05.62 ID:/ItB3IGW0.net
彦根城とか行ってみる価値はあるけど、あんまり人はいないよ

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:07:08.02 ID:3l8M7RXa0.net
>>135
えええええ
人それぞれだから、そういう決めつけは如何なものかと
東京生まれの東京育ちで東京に飽きてるのかもしれないが
ワイはロンドン、ニューヨーク、ローマ大好き

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:03.62 ID:eZIiCJxV0.net
四万十川や谷川岳なんて外人観光客ばっかりだぞ

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:25.85 ID:ETBwczZA0.net
>>140
欧州から日本に来る人はそれなりだからね

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:37.02 ID:HOTUWZBj0.net
>>136
青森は秘湯だね

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:58.73 ID:jwgNfq0C0.net
アニメ関連が多いからね東京は
今や日本が誇れるものはアニメしかないしw

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:36.54 ID:Rk8HPISY0.net
>>8
徳島は阿波踊りや鳴門の渦潮あるし

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:41.79 ID:bWAmzL9W0.net
>>141
彦根城も姫路城も
それだけしか見れないからコスパ悪いんや……

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:46.48 ID:LMhFybDY0.net
>>138
そんなモンは内地に腐るほどあるしクオリティーも高い

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:13:41.53 ID:NwM0MVwh0.net
青森の順位は台湾からの観光客によるものだな。

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:13:50.89 ID:jx/fvoWT0.net
>>122
具体的に遅れてるところを挙げてよ。
東京を離れて10年、その辺りの肌感が分からなくて。


個人的には映画「ロスト・イン・トランスレーション」で
描かれた東京風景で止まってる。

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:15:06.17 ID:ETBwczZA0.net
>>122
ヨーロッパの人は東京を近未来都市だと思ってるよ

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:16:39.37 ID:q7AN8+qD0.net
千葉県は?(TDLは東京とする)

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:19:37.26 ID:ndOVdOvL0.net
京都とか奈良じゃないのか

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:19:38.96 ID:ydka5QOj0.net
マスクの街 銀座はないの

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:20:05.25 ID:ly8zIAj40.net
>>152
近未来って事なら中国の都市の方がよっぽど進んでそうだけどな

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:20:36.31 ID:vWzHZQtj0.net
沖縄の食事は観光ホテルの
やつは美味しいよね。
街中の地元料理はそうでも無いけどw

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:20:52.43 ID:ZJa0tX+r0.net
>>2
フクシマ以外ないだろ
お前らなんだかんだ言って忖度し過ぎ

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:04.57 ID:WsviwHFq0.net
俺は新宿で働いてた時しょっちゅう道を聞かれた
大抵通りすがりに白人やインド人、東南アジア系に道を聞かれる
外見で弱男だと舐められてるんだろうか
でも善行の一環として分かる範囲で教えてる
着いてこいと道案内すると不審がられるけどね

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:08.50 ID:SY1H72Wv0.net
国からあんなに金貰ってて一位になれない東京の無能さよ

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:20.77 ID:FO1njS5M0.net
福井県・・

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:44.48 ID:ndOVdOvL0.net
やっぱり、名古屋城木造天守閣必須だな。
食い物は名古屋が一番名物有るし、
ジブリパークも出来たからなw

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:48.23 ID:lsD3Mf3G0.net
>>2
とからはじまるとこだろな

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:57.92 ID:ETBwczZA0.net
>>156
東京のような鉄道網は世界のどこにもないよ

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:22:39.11 ID:FO1njS5M0.net
北海道と沖縄以外はどんぐりの背比べやん
つまり日本にしかない美しい自然が魅力ってことだ

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:23:42.33 ID:9rAlmPrQ0.net
青森に負ける奈良県www

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:23:44.05 ID:8IJzwbBb0.net
まあ京都は住んでる人間がゴミすぎるからなぁ
陰湿陰険な人間しかいない

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:23:53.12 ID:SIPybaN10.net
東京って何見るの?
まあ買い物や食べ物目当てなら東京か

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:24:43.41 ID:GoHGWkVu0.net
沖縄で食えるのはA&Wだけだろ
沖縄2位って時点で信用度ゼロw

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:25:28.33 ID:yjcopNS10.net
中国 一度食べたら忘れられない日本のご当地グルメの数々
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20210118_00069/
日本を旅行して帰ってきた多くの人が、最も深く残った印象として日本の地方グルメを挙げた

北海道の豚丼、茨城県のあんこう鍋、福井県の越前ガニ、三重県のアワビ料理、
広島の焼きカキ、徳島の鯛めし、宮崎のチキン南蛮などを紹介した。

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:25:54.76 ID:yjcopNS10.net
>>169
沖縄はハワイを観光客数で抜いた
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26488690S8A200C1LX0000/
日本は快適すぎるんだよ

172 :コスモ星丸:2023/06/14(水) 09:27:44.07 ID:j3YsaC6G0.net
日本のネバダ、鳥取県は何位ですか?

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:27:51.88 ID:KcCtk1t00.net
俺は人工的な雰囲気の京都に飽きた
日本文化の本当の雰囲気を知りたい
通の白人ツーリストには山陽山陰の
名所をお薦めしている。

観光地化されてない本当の日本の雰囲気が
残ってるからね、あの辺には。

そういう白人ツーリストは
福岡よりも唐津を訪れる方が喜ぶと思うよ。
城下町の雰囲気でてるからね、唐津は。

福岡城も復興するべきだと思うね。

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:28:42.18 ID:Utk4KKhO0.net
>>136
キリストの墓もあるよ

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:30:05.33 ID:lg1CZqdt0.net
>>168
アキバオタクショップ
意外に多いのが靖国神社w

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:30:35.58 ID:yjcopNS10.net
台湾人が好きな日本の都道府県トップ10
https://www.recordchina.co.jp/b911984-s25-c30-d0052.html
第1位は東京都  スカイツリー、浅草寺、東京タワー、六本木、渋谷、浅草寺
第2位は北海道  イチョウ並木の北海道大学、雪まつり、狸小路商店街、函館の夜景、小樽運河
第3位は大阪府  USJ、グリコ看板、道頓堀の活気
第4位は神奈川   鎌倉、鎌倉高校前駅、横浜中華街、箱根神社、彫刻の森美術館
第5位は京都府  伏見稲荷大社、清水寺、地主神社、祇園、舞妓さん、鴨川

第6位は愛知県  名古屋城、熱田神宮、ジブリパーク
第7位は千葉県  ディズニーランド、鴨川シーワールド、マザー牧場、成田山新勝寺
第8位は沖縄県  首里城、美浜アメリカンビレッジ
第9位は山梨県  河口湖、富士急ハイランド
第10位は静岡県 富士山、伊豆半島、熱海、大井川鉄道、シャボテン公園

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:31:10.01 ID:yDtDY5X90.net
関経連・松本体制が始動 「ルック・ウエスト」で再浮上 「アジアの活力取り込む」
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO17040080Z20C17A5LKB000/
>「国内経済で関西のウエートが相対的に低下している」と危機感を募らす。
>インバウンド(訪日外国人)の獲得などを深化させるとともに、
>アジアとの結び付きを強める方針を表明。関西経済の再浮上に向けた決意を述べた。
>「『グローバリゼーション』を重視する。東京との比較ではなく、東南アジアの活力を取り込む。

おおきに!大阪に押し寄せるインバウンド、地盤沈下から反転攻勢へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-12/OXC4JF6KLVR401
> 溝畑氏は「東京一極集中に負けない二極のうちの一極をつくっていこうという勢いがある」と言う。江戸時代の上方文化から400年
>培われた人懐っこく包容力のあるコミュニケーション能力と文化の蓄積で、大阪は「圧倒的な力」を持っている。
>目を向けるべきは「東京ではなく世界だ」と述べた。

もう大阪はルックウエストになり経済成長している

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:31:25.82 ID:ndOVdOvL0.net
まあ景色で感動する言ったら富士山だよな。

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:31:46.51 ID:UtXb8lv70.net
難民申請したい地域とかではなくてか?

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:32:24.74 ID:ABQf+2qq0.net
京都東京がツートップと思ったが
そいつら結構日本通な外人だろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:33:09.37 ID:RNHaUvTE0.net
東京はないわw

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:34:06.61 ID:ZeveeDha0.net
東京には小笠原が入ってるしほぼそっちのほうで多いんだろ

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:34:17.42 ID:3i1k4kj20.net
>>11
大阪住んで思うけど
わざわざ観に来るとこでもない
そのうえ多国籍になり過ぎて日本観光してるって感じがしないと思う

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:34:22.92 ID:uG64mQao0.net
>>1
北海道に歴史はないんだけどな…
アイヌとの戦いはあるけど、せいぜいそれくらいで、
ほとんど文明の記録というものは近代のものだが…

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:35:06.48 ID:ZeveeDha0.net
対馬に行けよ
韓国人しかいねえしよw

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:35:12.18 ID:HOTUWZBj0.net
京都が観光ランキング下がってるのは交通マナーの極悪さもあるやろなぁ

アイツら一時停止や横断歩道手前で歩行者が居ても微塵も止まる気配無く車を突っ込んでくるしな、大阪が交通マナーのイメージは悪そうだけど京都と比較するなら全然マシ

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:35:46.18 ID:24penz930.net
京都ないんどすか?

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:35:46.27 ID:9R3+cejB0.net
>>176
東京ディズニーランドが千葉県にあるって
台湾人が認識してるのか

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:36:32.42 ID:Bxg6UKAx0.net
関東は東京以外は魅力なしのベッドタウンだと晒されてるなwwwww

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:37:28.27 ID:9R3+cejB0.net
>>184
その近代の歴史がなかなか興味深い

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:37:33.19 ID:5qEiQk640.net
調査の出どころが不明w

またトンキンがオナニーやらかしたのかw

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:37:43.33 ID:Dyq6xzVJ0.net
沖縄とか嘘くさいな

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:38:19.55 ID:ndOVdOvL0.net
先々週、道頓堀行ったけど、大阪って、串焼きのシロタ屋ぐらいしか無いな思ったわ。

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:38:43.86 ID:ydka5QOj0.net
転勤で大阪に7年ほど住んでいたけど
その間にひらパーに行かなかったことが唯一の心残りである

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:38:58.73 ID:bjQQgecQ0.net
北海道と言えばクマ牧場だろ
硫黄の匂いもたまらん

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:39:15.27 ID:1i/VmgXw0.net
外国人と言っても殆中国か韓国人に聞いたんじゃ、、

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:39:34.54 ID:bjQQgecQ0.net
>>188
東京ドイツ村に比べたら誤差の範囲

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:39:53.04 ID:qqBo4sDD0.net
>>1
北海道と沖縄のどこに日本らしさがあるんだ?

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:41:36.70 ID:oQm5qMOR0.net
>>198
内地人からすると一番日本離れしてるところなのになw

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:41:57.92 ID:Za88zte90.net
群馬も外人に大人気

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:42:01.01 ID:VYLdkkyY0.net
京都大阪ない時点で提灯記事だろ
昨日の大阪とか外人だらけ東京より明らかに多いわ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:42:07.85 ID:t0bDXzfl0.net
東京ってそんなに観るとこある?
あんなしょっちゅう揺れるところ遠慮したいもんだが。

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:43:13.09 ID:ydka5QOj0.net
本場のジャガイモはやっぱ違うね、と楽しむのが北海道
思ったより都心ね、というぐらいしか褒めようがないのが沖縄

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:43:21.72 ID:TkjeCGr40.net
日本イコール鳥居 20正規の外人が書く絵な
少しは進歩した

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:43:34.73 ID:3dZ4tnwh0.net
本土の人は海に行くと生魚を食べたくなるように刷り込まれてるから沖縄行くとあれれーってなる
そこは切り替えないといかん
揚げた魚や甘辛く煮詰めた魚が嫌なら肉くえ

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:43:39.05 ID:oQm5qMOR0.net
>>201
東京とは僅差だ

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:43:53.34 ID:URl9DGwV0.net
>>176
東京、神奈川、千葉は近いし色々観れるな
改めて神奈川は名所たくさんあるな

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:44:06.06 ID:2VLLe+sq0.net
沖縄なんて、外国人としたらカリブだってモルディブだってエーゲ海だってどこにでももっと綺麗なビーチリゾートあるでしょwこれの回答者って韓国とか中国とかの綺麗なビーチない国の奴でしょ?
北海道だってそう。韓国中国が好きなんだよね。別にスイスだっていいわけで日本の北海道に憧れるあたりほぼ韓国中国。
東京はまぁ首都だし納得の一位だろ。

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:44:29.14 ID:ZeveeDha0.net
>>202
首都だからそれなりにあるよ
大阪のほうが無い

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:44:42.91 ID:Im0EeukN0.net
>>123
綺麗で発展してて明るく楽しいは大阪やな

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:45:53.17 ID:BoX5eUtA0.net
自然なんて何処も同じ
代わり映えしないしつまらない
木や山なんていくらでもあるのに

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:46:03.00 ID:CjOZrUDH0.net
貧乏ガイコクジン旅行者はお断り

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:46:41.13 ID:Im0EeukN0.net
>>209
大阪はユニバ、道頓堀、新世界、大阪城がある。
将来は大阪IRもできる。

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:46:56.73 ID:qjadvpP90.net
日本人向けと同じような結果とか
広告や教育が偏りすぎ

沖縄で食べ物ってなんだろ

215 :名無しさん@13周年:2023/06/14(水) 12:09:51.69 ID:8UPxacBcn
青森県の順位だけ普通ではないね
調査を行った会社が東北地方在住のYouTuberが何人も所属してる関係かな?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:47:18.09 ID:K6eKZsVI0.net
てか、北海道に何の歴史があるんだ?

先日金沢行ったら、かなり外国人多かったわ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:47:31.25 ID:oQm5qMOR0.net
木造名古屋城ができたら愛知が上位に来るんだろうかw

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:47:49.35 ID:ZeveeDha0.net
北海道なんて自然が多いってことは何もないってことだしな
人間が多すぎてゴミのような国からきた外人が多いんだろう

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:47:53.36 ID:CjOZrUDH0.net
オマエらガイコクジン観光客を心良く受け入れろキャンペーンだという事にそろそろ気がつけよ

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:48:00.03 ID:TazxT3ss0.net
京都オコじゃね

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:49:16.47 ID:19flMAq90.net
>>219
ワキガ臭いんだもん

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:49:25.95 ID:fdAfbAyY0.net
>>11
何が「やっぱり」なのか分からんが4位と5位なので人気ないという事はないな

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:49:30.81 ID:2IjbL2C/0.net
日本の事実上の首都埼玉に足を運ばないとか外国人日本を堪能する気ねえな

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:49:41.91 ID:ndOVdOvL0.net
>>198
確かにw

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:50:24.83 ID:oQm5qMOR0.net
>>223
外国人に埼玉のどこを見せたいんだ?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:50:37.97 ID:qjadvpP90.net
>>216
アイヌ関係見に行くこともないし
旅行観光の案内業者がおかしいんだろうな

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:50:38.04 ID:nxICcPNw0.net
日本の成長産業って観光くらいしか見込みがないんだから
あんまりネガティブなこと言うなよ

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:51:41.24 ID:yjcopNS10.net
中国人がこれほど大阪を愛してやまない理由
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1624323781/
中国人に好きな日本の都市を聞くと、多くの人から大阪という声が上がります

東京の地下鉄では、大きな声を出して話ができない雰囲気がある。
東京の人には近寄りがたい雰囲気があるが、大阪ではそんなことはない。
みんなフレンドリーで声を掛けやすい。大阪の人は中国人とどことなく似ている

大阪の女性が着ている服のセンスは中国人と通じるものがある。
特に、中年以上のおばちゃんの派手な服は中国人のおばちゃんとまったく同じだ

大阪の地下鉄であなた、中国から来たのって隣の人に話しかけられた。日本語で。
こんなことは日本を旅行していて、めったにない経験だ

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:51:42.23 ID:2IjbL2C/0.net
>>225
ネタにマジレスされても…

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:51:58.53 ID:ZvCC/DxK0.net
岡山じゃないのか(´・ω・`)ショボーン

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:52:20.76 ID:ydka5QOj0.net
埼玉を48時間観光しろって言われたら
日本人でも8割が倒れると思う

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:52:30.10 ID:IcHAekC10.net
北海道じゃ広すぎだろー

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:53:10.16 ID:rVQyNqe80.net
岩手、香川、熊本が良かったな

外国人が少なくて

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:53:13.38 ID:RWnG7caN0.net
横浜人だけど、札幌と博多は飲み屋やラーメン屋が外国人だらけで笑った
向こうからしたら個人の居酒屋でも格安なんだろうな

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:53:38.46 ID:t0bDXzfl0.net
>>224
てかこれ、「海外の反応」に出てくるなんちゃって外国人の意見なんじゃないかな?w
北海道とか沖縄とか、日本人が真っ先に行きたい観光地だもんなw

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:54:02.74 ID:fkjAOxuP0.net
>>232
アメリカとかから見たら、日本自体がちっちぇだろ

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:54:16.27 ID:wuQOATAZ0.net
東京も所在なげに無表情で歩いてる白人観光客多いな。香港やバンコク台北あたりと比較しても街の雰囲気が暗いんだよ

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:54:21.79 ID:oQm5qMOR0.net
>>229
そこは必死に考えろよw

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:54:57.03 ID:URl9DGwV0.net
外国人観光客にこれ食べて欲しいってある?
個人的にはやっぱラーメンかな〜

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:02.72 ID:ndOVdOvL0.net
樹氷とか流氷は感動するけど、「日本ならでは」では無いよな?
伊勢神宮+おかげ横丁とか~
やっぱり東京で美味しい日本食飯食わせたり、メイドカフェでも行くのが良いかもなw

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:56:46.94 ID:ZeveeDha0.net
埼玉や千葉なんて東京だろ
境界に山脈や大河とかあるのかよ

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:41.56 ID:E5Ow2Zfx0.net
沖縄とトウホグと北関東は金貰ってもパス

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:49.50 ID:ETBwczZA0.net
>>202
皇居、明治神宮、靖国神社、新宿御苑、代々木公園、上野公園、スカイツリー、東京タワー、国立新美術館、歌舞伎座、両国国技館、浅草、渋谷スクランブル、原宿、築地、浅草、秋葉原、銀座、歌舞伎町、池袋、六本木、お台場、

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:58:48.19 ID:yjcopNS10.net
李鴻章 清の全権大使

瀬戸内海を見て日本にも大きな川があるじゃないかと言った人物w

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:15.10 ID:2IjbL2C/0.net
>>238
しゃーない答えてやるか

埼玉の本物の観光地は唯一つ
秩父の象徴武甲山
石灰岩採掘で山頂部分がガッツリえぐられた醜悪な姿を秩父盆地に向けて晒している

武甲山ほど人間の欲望と愚かさを象徴する存在は恐らく世界でも数えるほどしか無い
埼玉を観光するなら第一に武甲山の醜悪な姿を人間の醜悪さと重ねると良い

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:16.17 ID:b7OBSWEa0.net
日本人向けの観光ガイドの上位ばっかり見てる外人か?

北海道で歴史、沖縄の全ての食べ物が魅力的
こういうのどういうものをソースにしたら思い込むようになったんだろ

自然ってなら外人こそ海外の選択肢が当たり前なのに日本のって
ガッカリ観光産む原因でもあるな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:59:29.42 ID:jwgNfq0C0.net
埼玉は川越や秩父長瀞くらいしかないか
総面積世界29位の越谷レイクタウンに来てお金を落して欲しいね

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:00:31.36 ID:2IjbL2C/0.net
>>245
因みに武甲山ほど醜悪ではないが西日本にも伊吹山という武甲山とよく似た境遇の名山があることを覚えておくと良い



人の愚かさと醜さを具現化した存在だ

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:26.71 ID:ETBwczZA0.net
>>239
放っといてもラーメン屋には行ってるよ
ただどこに行ったか聞くと一蘭と一風堂ばかり
二郎とか家系を教えるレベルには程遠いよ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:04:58.65 ID:+d2uLV6o0.net
日本は安全な都市の直ぐ側に大自然が広がっているのが魅力的なんだよ
観光がてら温泉に浸かるニホンザルを見られる國

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:01.31 ID:ygWryC+W0.net
台湾 日本旅行で必ず行くべき飲食チェーンは?
https://www.recordchina.co.jp/b907634-s25-c30-d0052.html
「松屋しかないでしょ」
「松屋の朝食がおいしい」
「日本の松屋は台湾よりも優秀」

「松屋のカレーは無敵のウマさ」
「ハンバーグカレーもイケる」
「日本人の友人からも松屋を勧められた」
「1日3色+夜食を全部ここで食べても大丈夫」

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:52.23 ID:ygWryC+W0.net
イーロン・マスク 社内食堂にラーメン二郎を招聘
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1668959207/
「キラキラ」系から、「ハードコア」系へと変化させる象徴として、
ラーメン二郎が適切だと述べた

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:05:59.16 ID:NW+CQh960.net
カメラ持って旅行行ってきたわーとドヤ顔で勝手に喋りまくる独身中年禿げおっさんが嬉々として書き込むスレはここですねw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:07:41.16 ID:oQm5qMOR0.net
>>251
先日炎上した台湾人youtuberも吉野家は酷評してたが松屋は好きなようだった
なぜに松屋なのか、すき家じゃダメなんですかw

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:09:11.80 ID:ETBwczZA0.net
日本に似た国は世界のどこにもないから
外国人が見ればどこに行っても面白いんだろ

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:09:50.06 ID:nxICcPNw0.net
>>244
瀬戸内は世界有数の多島海で、前から外国人に人気あるよ

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:10:04.19 ID:y69K2RWG0.net
>>128
冷房がないから夏場は倒れる年寄りがけっこういるとか

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:10:11.55 ID:9A8JsT+B0.net
ワイ京都地元民
帰省するたびに206東回り系統の待ち客クッソ並んでて涙目

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:34.12 ID:FM0kMzSN0.net
>>258
御愁傷様
東山三条からは空くよ

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:58.43 ID:O9Uknwnm0.net
>>11
コロナ前より多い気するけどな
アジア人はもちろん欧米人も目につく

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:12:35.63 ID:ITWdK29X0.net
長崎はコロナ前インバウンド行ってガッカリ1番じゃなかったかな

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:13:12.63 ID:dfvEKbfk0.net
外人は物価安いから来てるんだろ、日本人は搾取されてるようなものだな

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:15:31.55 ID:lidu41TG0.net
毎度最下位位争いの茨城、グンマー

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:27.43 ID:FqSuHwPp0.net
お前らやっぱりインバウンドに期待してんじゃんwwwww

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:38.88 ID:FmiAdNIz0.net
実際行くのは千葉なのに
東京と思ってる外国人多数じゃね

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:17:45.99 ID:pCZgtKTN0.net
日本のアニメ聖地88カ所 中国でも反響
https://www.recordchina.co.jp/b188992-s0-c30-d0046.html
「来年の休みは飛騨高山に行く」
「ユーリ!on ICE の唐津に行く予定だ」
「スラムダンクの鎌倉高校が入ってないよ!」
「有頂天家族を見たら、すごく京都に行きたくなった」

「頭文字Dの群馬に行ってみたい。榛名山とか、赤城山とか」
「おいおい、『けいおん!』の滋賀県が入ってないじゃないか」
「川越に行ったばっかり。神様はじめましたの聖地を巡ってきた」
「テニスの王子様の立海大付属がある神奈川県に行ってみたい」
「『うどんの国の金色毛鞠』の香川県も。萌えと癒し満載のアニメだぞ」

ツベの動画見てもアニメに影響されて来日したという外人が圧倒的に多いからな

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:18:35.08 ID:BYXCMrGO0.net
高知はりまや橋と札幌時計台ははずせない

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:24:32.84 ID:UfTmu/tc0.net
東京株、3万3000円回復
06/13 17:00 配信
時事通信

13日の東京株式市場。日経平均株価は大幅高となり、終値は前日比584円65銭高の3万3018円65銭と3営業日続伸。

1990年7月以来、約33年ぶりに3万3000円を回復した=同日午後、東京都中央区 【時事通信社】

https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/a3684cae35eb42a39270ae713d325f2356cf253c

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:27:58.34 ID:ZjWXKQmX0.net
>>254
牛丼に関しては吉野家が一番美味いと思う

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:28:15.55 ID:NhgpZP3I0.net
40年前から北海道も沖縄も外国人観光客いっぱい来てたで
北海道はニセコのパウダースノー
沖縄はケラマのサンゴ礁

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:28:15.66 ID:oQw37bNy0.net
青森青森うるせー奴青森スレ荒らしてる奴だよな。必ずいるよなコイツ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:30:08.55 ID:UfTmu/tc0.net
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

4/24(月) 14:40配信 Bloomberg


小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。

チャンスの窓が開いているのは東京だ。

新型コロナのパンデミック期に続いていた建築ラッシュで、東京の景観もかつてないほど良くなっている。

5カ所の主要ビジネス街では今年、76万平方メートルの新たなオフィススペースが加わる。虎ノ門やハイテクに強い渋谷の再開発も完成が近い。


一方、地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。

米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51?page=3

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:30:17.79 ID:DPTY+/6g0.net
>>66
真山神社
五社堂
恋文神社
兜神社
鎧神社

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:32:24.95 ID:GCmG0V+I0.net
北海道・沖縄・東京
本来ロシア領といずれ中国領と現在アメリカ領の順番じゃん

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:33:01.96 ID:NovEMnUX0.net
>>17
金さえあれば東京は飽きないからな

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:33:13.88 ID:lPZg/33R0.net
>>11
4位 京都
5位 大阪
だってよ

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:37:28.66 ID:Vy/KdgZB0.net
大阪にとって重要な部類

中国>>韓国>>>>>>>>>>>>>>>>>>関東>アメリカw

本気で日本を関ヶ原で分断してリニアも名古屋止まりで
大阪を一帯一路の拠点にすべきだわ

中国韓国人の方が大阪に取って有益だから。

インバウンドを契機とするアジア広域圏内での競争は日本の人口総生産所得ランキングを完全に汚し崩す力が合った。
だって鎖国体制の中国内内需ランキングを競い合うことよりアジアを向いて個性を磨くことが重要なことに気づかされた。

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:37:34.38 ID:TEoO+y7y0.net
伊勢神宮は?

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:38:52.37 ID:dimMVcxd0.net
各国別外国人は?四国も人気だよ。

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:45:38.79 ID:Sa+2CdTz0.net
>>248
伊吹山と言えば世界の気象マニアにとっては
積雪のギネス記録を持つ地点だな

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:46:13.25 ID:pCZgtKTN0.net
韓国や中国は英語をしゃべれる
じゃあハングルや中国語の看板いらないなw

欧米人 「日本の街は中国語とハングルが多すぎ。見にくい。」
https://ameblo.jp/aoiwasi-k135/entry-12391832139.html
ここは日本なのですから日本語と英語だけで充分なのです。

282 : 【1等組違い】 :2023/06/14(水) 10:47:20.31 ID:Y9Xw6QcB0.net
>>105
埼玉に観光地はあるのけ

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:47:21.26 ID:TazxT3ss0.net
>>252
嘘だぁと思ったら本当だったw

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:52:35.02 ID:NvXQTdkT0.net
https://hint-pot.jp/archives/175426/2/
青森広島は意外だな

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:56:48.90 ID:JUn+T6IH0.net
> Tokyo Creative

森ビル財団の東京マンセー調査みたいなやつ? 

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:58:10.23 ID:GCmG0V+I0.net
>>282
百穴

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:59:51.80 ID:f7DPn8Pl0.net
青森に負ける神奈川って…
つまり横浜町>>>横浜市って事で良いね?

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:01:44.62 ID:MIJGSDaQ0.net
外国人って寒い地域すきだよな

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:02:47.24 ID:UfTmu/tc0.net
>>272

NTTグループと東急不動産、広域渋谷圏まちづくりに世界で初めて「IOWN」を先行導入

6/8(木) 8:38配信

IOWN構想では、端末を含むネットワーク・情報処理基盤により、高速大容量通信や膨大な計算リソースなどを提供することを構想している。

光を中心とした革新的技術を活用し、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図るという。

光電融合デバイスをネットワークだけでなくコンピューティングの世界まで適用し、大幅な電力削減を目指すとしている。

渋谷桜丘エリアに2023年11月竣工予定の大型複合施設「Shibuya Sakura Stage」において、東急不動産所有区画への「APN IOWN1.0」を導入する。

次世代サービスが身近になった暮らしでは、IOWNサービスの大容量・超高速通信の活用で、渋谷での生活を便利で充実したものにする次世代サービスを、身近な施設で気軽に体験できるようになる。

今後、広域渋谷圏に対して、ネットワークに限らず、更なるIOWNサービスについても、先行的に世界初の導入を検討していくとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1189cd433a0727b2372c07286a425fb0610589

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:03:35.30 ID:bV53anyz0.net
類は友を呼ぶんだろう

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:06:24.10 ID:s8FWP7EK0.net
どう考えても鳥取県だろ!!

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:07:30.61 ID:iXGHJn8f0.net
北海道も沖縄も東京もアメリカのほうがよっぽど凄いとこあるだろう?

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:12:49.52 ID:aRBAPTcX0.net
一昔前は日本人が外国に行って金落としてたの今や逆転してる、、、

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:14:47.82 ID:VRT3TzWX0.net
>>293
良いじゃん。何が悪いの?

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:15.28 ID:4jIfh5IT0.net
東京が3位以内に入るまで何度でもアンケートやり直します

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:21.00 ID:NHWFRRlx0.net
沖縄って外国人行っても楽しいの?

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:52.57 ID:jn3bYD/H0.net
45都道府県行った自分からするとどこも面白いしいいよ
あちこち回れるのは日本人の特権だな
外国人だと戦気が限られるだろうよ

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:16:33.51 ID:lPZg/33R0.net
>>277
別に大阪に限らんのでは?都市部みんなそんな感じだよ

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:16:50.62 ID:DCDplVYe0.net
日本に来る観光客の半数以上はアジアからだ
イギリスやらアメリカやらの欧米国家には人気ない
だからこのアンケートはほぼアジア人からの知名度ランキングな
青森が挙がるのは日本のりんご食ってる台湾からの知名度が抜群なだけで実際青森に来る外国人は殆どいないw

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:18:26.74 ID:Uiz8S9Md0.net
>>299
まあ日本人でも青森のリンゴは食べる機会がそれなりになっても
じゃあ青森まで行こうなんてやつ多くないし

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:21:33.61 ID:DCDplVYe0.net
☆実際の訪日外国人数ランキング☆
1位東京 1410.3万人
2位大阪 1152.5万人
3位千葉 1048.5万人
4位京都 830.1万人
5位奈良 349.5万人
6位愛知 269.4万人
7位福岡 259.5万人
8位北海道 239.1万人
9位神奈川 234.0万人
10位 沖繩 182.7万人

これが現実な

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:24:47.90 ID:s5J6IMcn0.net
>>300
>>299
まあそんな悔しがんなって。だせーからw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:24:58.80 ID:ww0lvgls0.net
東京は人の多さが観光資源だからな、渋谷にくる外国人は人の波を撮影してる

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:25:24.96 ID:DCDplVYe0.net
11位兵庫 180.4万人
12位山梨 165.5万人
13位静岡 142.1万人
14位大分 98.7万人
15位広島 90.4万人
16位岐阜 89.6万人
17位長野 85.3万人
18位石川 59.9万人
19位熊本 57.8万人
20位長崎 44.6万人

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:27:27.16 ID:asub7OpI0.net
この調査したTokyo CreativeってYoutuberのクリスアブロードとかシャーラとかトキドキエマとかが所属してるグループでしょ
だから彼らが行ってわいわい遊んでる場所が人気になるの当たり前
最近ずっとクリスのグループで沖縄行ったり北海道行ったりしてる

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:28:45.26 ID:esFxiOvP0.net
●白人キリスト教のやってたこと

■アメリカ人 インディアン大虐殺 1億人のホロコースト
■アメリカ人 日本への各都市への大空襲で100万人虐殺 富山では99パーセントが空襲により焼失
■アメリカ人 東京大空襲を行う。2時間で12万人の民間人の虐殺世界新記録
■アメリカ人 沖縄から長崎に疎開する子供達を乗せた船「対馬丸」を攻撃 1500人の児童が亡くなる
■アメリカ人 原爆を二発も落として30万人を一瞬で大虐殺。日本人を使った原爆の人体実験
■アメリカ人 アメリカ人移住者がハワイ原住民を大虐殺。王政を転覆 ハワイ王国乗っ取り
■イギリス人 インド人に紅茶と綿花を作らせ食べ物を作らせず飢えにより大虐殺
19世紀の飢餓だけで2000万人が死亡。虐殺された数は不明
■アメリカ人 フィリピンで100万人大虐殺
■オランダ人 インドネシア人を強制栽培に従事させ飢えさせるなど大虐殺。日本人捕虜に対する虐殺も最も悪質
■フランス人 ベトナム人500万人大虐殺
■イギリス人 オーストラリアに住むアボリジニ大虐殺(オーストラリアはイギリスの犯罪人の流刑地)
■イギリス人 タスマニア島(オーストラリアの近く)の住民を虐殺。タスマニア島住人は虐殺により絶滅

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:28:55.41 ID:esFxiOvP0.net
■イギリス人 ニュージーランドのマオリ族を虐殺 白人国家に
■アイルランド人、フランス人 イースター島の住民を奴隷として連れ出し
 彼らが持ち込んだ天然痘が猛威を振るった結果、1872年当時の島民数はわずか111人の絶滅寸前に
■アメリカ人 イラク130万人大虐殺 アメリカの経済制裁によりイラクの子供が80万人死亡
■イギリス人 中国人にアヘンを売りつけアヘン中毒にさせる。アヘンを売った金で中国人を買いアメリカで人身売買
■カナダ人(フランス人)先住民虐殺(現在進行中)
■ベルギー人 コンゴで1000万人大虐殺
■イギリス人 フランス人、アメリカ人、スペイン人、ポルトガル人、オランダ人=
 アフリカから黒人を奴隷として大量に買い付け酷使、使い捨てにして大虐殺 5000万人
■スペイン人 ポルトガル人  アメリカ大陸での大虐殺。
(数千万人単位でインディオが虐殺され、ペルーでは1000万いた人口が100万人に)
■アメリカ人  ベトナム戦争でアメリカ軍が大量に枯葉剤、ナパーム弾を使用し虐殺
■十字軍によるイスラム虐殺


531名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:30:37.78ID:Bz58xBh/0
いや、お前ら勘違いしてるけど、
あの韓国人でも世界的に見ればマシな水準なんだよ
この事実に震えた方が良いよ。


563名無しさん@1周年2017/09/17(日) 12:35:59.93ID:iApg6xlB0
>>531
覚悟もないのに国境開き過ぎなんだよな。
大抵の場合、手遅れになってから多くの人が知ることになって
過剰反応で社会不安が起こるんだろうな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:01.76 ID:DCDplVYe0.net
21位栃木 38.4万人
22位富山 34.2万人
23位和歌山 31.9万人
24位埼玉 31.7万人
25位鹿児島 30.5万人
26位岡山 30.5万人
27位宮城 29.8万人
28位香川 29.7万人
29位佐賀 28.0万人
30位茨城 26.7万人

埼玉以下は恥を知れよw

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:19.71 ID:esFxiOvP0.net
27名無しさん@1周年2018/01/02(火) 07:39:43.68ID:fB86JayB0
異国人を好んでころす白人ところされた異国人を取り上げて愉しむ白人
この役割分担で白人はこれまで多くの異国人をころす事に成功してきた
鯨に関してもそう 白人こそ油のためだけにころしてきた


23名無しさん@1周年2017/11/13(月) 06:47:14.48ID:gIstXYCf0
歴史上アーリア人(白人)が大移動して侵略、大殺戮を繰り返した結果
地球規模で他民族が悲劇に見舞われた。
白人は大迷惑の野蛮人。


406名無しさん@1周年2018/01/02(火) 09:30:44.28ID:5R2Qx8wv0
>>382
ニュージーランドも元の原住民ほとんどいなくなってんだよな
白人と、白人が入植させた連中で出来た国
マオリは15%しかいない
そもそもオセアニアは白人が勝手に領有宣言して勝手に名前付けた国ばかり


488名無しさん@1周年2018/01/02(火) 10:02:47.03ID:5R2Qx8wv0
キリスト教のシェアも英語のシェアもただの侵略の証拠だよ。

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:29:26.73 ID:asub7OpI0.net
クリスが仙台だから東北は力入れて昔から紹介してる
仙台以外だと青森はねぶたとかリンゴのホテルとかすごくよさげに紹介してたよ

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:15.25 ID:lPZg/33R0.net
>>301
東京と千葉と大阪は国際空港あるから多くなるのはあたりまえだと

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:31.83 ID:esFxiOvP0.net
●【米国】自殺しようとした妊娠中のネイティブアメリカンの女性、止めに来た警官が射殺
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1477501740/ 2016/10/27(木)

「青少年・刑事司法センター」の調査によると、
1999年から2011年にアメリカ国内で警官に殺害された人種の中で最も多いのは
ネイティブアメリカンだ。
(人種と年齢の内訳では、20歳から24歳のアフリカ系アメリカ人が一番多く殺されている)。


625 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:15:34.25 ID:MU7nfFDv0
アメリカの警察に撃ち殺された妊娠中のインディアン女性
インディアンには日本人に似てる人もいるんだな


184 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 03:09:48.28 ID:ZGbHle7s0
インディアン(ネイティブアメリカン)の虐殺の歴史をネットで見ると
アメリカ白人がどれほど残虐性のある人間かがよくわかる
150年とかそこらで人間がそう変化するわけでないと思う


747 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:41:25.01 ID:9t9ZecRG0
OZのアボリジニやインディアン(ネイティブ)もアル中だらけ
インディアンなんかは越冬出来るように清教徒もてなしたら
そのお返しがジェノサイドだもんな
霊山聖地であるラッシュモア山に侵略者の顔刻まれてムチャクチャ
日本で言えば富士山にマッカーサーとルーズベルトの顔刻まれてるようなもん

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:32.36 ID:s5J6IMcn0.net
>>310
当たり前。5ちゃんだけだよ僻み混じりのヘイトやってる奴w

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:43.08 ID:esFxiOvP0.net
749 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 09:44:01.70 ID:FAEDGDFyO
先住民の扱いはカナダも酷いしな。
酒浸けで隔離してお情けの施しで生かしてるから、
面倒になると簡単に殺す。


772 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 10:09:30.77 ID:g0jMlcZT0
農業も工業も不可能な土地に軟禁
教育を受けられ無い様にし就職でも差別する
ずっと生活保護


802 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 10:32:12.39 ID:ikULXsWt0
>アメリカ国内で警官に殺害された人種の中で最も多いのはネイティブアメリカンだ。

外国人に侵略されるとこうなるという好例。
移民なんてのは侵略の方便だ。
進んで受け入れるのは愚の骨頂。


687 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:52:44.50 ID:36zHJoS/O
白人は白人を人間扱いするが有色人種は別だと考えている
くちではきれい事言ってるが騙されてはいけない。


688 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:53:01.49 ID:xVKROlyr0
アメリカはこんなんでよくフィリピンのドゥテルテ大統領にケチをつけられるな


684 :名無しさん@1周年:2016/10/27(木) 08:51:56.38 ID:RM5a1Wnf0
ドゥテルテはアメリカには行きたくないだろうな
てか、容姿が白人でないと安全は保障できないわ

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:12.77 ID:W/JmiaTe0.net
>食べ物、人々、歴史、自然すべてがあるから

歴史w
北海道ディスってんべ?w

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:22.80 ID:esFxiOvP0.net
●【オーストラリア】アボリジニを憲法で先住民族と認めるかどうかの国民投票、2022年までに実施
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1562847806/


3名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:24:08.71ID:wgz2n3JI0
先住民じゃなかったらなんだって言うんだよw


127名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:56:16.86ID:lc1l/wot0
>>3
動物扱い


18名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:29:15.53ID:nBOI9jbO0
10年くらい前まで博物館に普通にアボリジニの剥製飾ってたからねオージーは

29名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:31:32.66ID:rYkgiEp90
>>18
機械伯爵かよ


107名無しさん@1周年2019/07/11(木) 21:50:30.99ID:eVnF1Aht0
かたやニュージーランドのマオリ族は徹底抗戦の末、
明治のころには英国の市民権を獲得
いま国歌の一番はマオリ語、ラグビーの踊りにも使用料が払われる
これほど人は戦わないといけないと思うサンプルはない


154名無しさん@1周年2019/07/11(木) 22:04:30.01ID:12H2Fry30
オーストラリア白人の人種差別は骨がらみ。
17世紀末に入植が始まると、19世紀はアボリジニー殺しまくり。
法律で人間じゃないから殺しても合法だったんで、
娯楽のハンティングだけですごい数が撃ち殺された
まず子供を撃って駆け寄る母親も射殺するのと、
母親を撃ってから倒れた母親にすがる幼児を撃つのと、
どっちが良いかで議論する当時の人気雑誌の記事を読んだときは、
さすがに驚いた。
20世紀の初めになってもまだアボリジニ狩り
(娯楽で射殺)の記録はちゃんと残ってる。
太平洋戦争後もずっとアボリジニは、
参政権どころか土地所有の権利も無かった。
厳密には今もオーストラリア法では
アボリジニを殺しても違法かどうかは法理論ではグレー

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:31:48.78 ID:esFxiOvP0.net
58名無しさん@1周年2017/12/22(金) 07:07:36.07ID:JMm3hX4Q0
>>33
京都への爆撃を強硬に主張したのはユダヤ教徒だった。
ユダヤ教徒への安易な同情は危険だ。


80 :名無しさん@1周年:2017/01/17(火) 01:18:04.26 ID:IllCOHuk0
長崎の官公庁街、
つまり支配者の集まる所に教会やらセミナリヨやらを大量に作ってるからな
極めつけは、今の県庁、
奉行所になるくらいの要地にあった森崎神社を徹底的にぶっ壊して
イエズス会の本部にしてる

一緒に破却された諏訪神社や住吉神社は復活してるにも関わらず、
何を祀ってたかすら分からないレベル
中南米でも地元の神域の上に巨大教会作ってたりして、ゾッとするわ



■ハワイ人の聖なる海だった真珠湾を軍地基地にし
インディアンの聖地だったラシュモア山に、
虐殺者のワシントン・ジェファーソン・ルーズベルト・リンカーンの顔を
彫ってしまう野蛮、獣のアメリカ人!
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1f/Mountrushmore.jpg

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:13.79 ID:esFxiOvP0.net
●【考古学】マヤ文明で最大の建造物見つかる 「文明観を覆す発見」茨城大学などのチームが発見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591232948/


11不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 10:14:29.70ID:7VMDmIWI0
マヤ文明って何で滅んだんだろうな。
中国とかはなんやかんやでつながってるじゃん。



19不要不急の名無しさん2020/06/04(木) 10:17:15.44ID:OD/JLSOD0
西洋人が滅ぼしたんだよw
中華文明も西洋人に洗脳された共産主義者の毛沢東が滅ぼしたんだよw

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:32:25.96 ID:DCDplVYe0.net
31位三重 22.3万人
32位青森 22.1万人 ←ここでやっとランクインw
33位滋賀 20.5万人
34位新潟 18.6万人
35位山口 17.7万人
36位群馬 16.3万人
37位宮崎 15.5万人
38位鳥取 13.5万人
39位岩手 12.4万人
40位山形 11.9万人

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:06.83 ID:esFxiOvP0.net
●イギリス人によるタスマニア島住人虐殺 → タスマニア島住人は絶滅

ブラックウォー
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC

ヴァン・ディーメンズ・ラント(今のタスマニア)で1800年代前半に起こった
イギリス植民者とタスマニアン・アボリジニーの争いである。
タスマニアン・アボリジニーは小島に移住させられ、ほぼ絶滅させられた


●タスマニア人を絶滅させたイギリス人

1770年、イギリスがオーストラリアを発見したとき、
タスマニア島には約20万人の原住民がいました。
のち、オーストラリアはイギリスの囚人を送る流刑地にされましたが、そ
の囚人たちと当局によってタスマニア人はスポーツの一種として、
または日曜日の行楽として捕らえられ、虐殺されました。
そしてとうとう、106年後の1876年、タスマニア人は絶滅してしまいました


●民族を一つ滅ぼしたイギリス人

タスマニアへのイギリス人の入植は1803年から始まる。
タスマニア先住民は当時数千人いたと言われているが、
イギリス人による虐殺により苦難の時代を迎える。
イギリス人が原住民をカヌーで沖合まで移し、一斉射撃で射殺する事もあった。
イギリス人は、原住民が夜中、火を囲んで団欒している時を襲撃し、
子供を火中に放り込み、銃剣で突き刺すといった事もやった。
無傷の原住民に懸賞金がかけられ、原住民狩りという事も行なわれた

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:32.06 ID:esFxiOvP0.net
113 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 10:48:46.87 ID:Om4mPyVo0.net
>>12
娘50人が火薬一樽だよ!

当時のキリシタン大名は奴隷貿易や挙げ句の果てに、
領土を外国へ謙譲しようとしてた
もし、かれらを追放してなかったら、
インカ帝国のように滅ぼされてたか、コンゴのように奴隷貿易で、
国民を家畜扱いされる国になってた!
3つの歴史はほぼ同時期
つくづく、豊臣秀吉の判断力ってすごいわ!

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:33:49.33 ID:esFxiOvP0.net
561 :名無しさん@1周年:2016/03/22(火) 20:21:26.67 ID:bWvhXdBN0
>>531
■コンゴ(ザイール)とはどんな国か

・.ベルギーの植民地、つーかベルギーの王様の個人的な持ち物

・当時はコンゴ自由国という名前だった。
別に自由な国、というわけじゃなくベルギーの王様レオポルト2世が
自由にしていい国、という意味

・レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。

・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。

・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。

・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。

https://i.imgur.com/EnKjExn.jpg

・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。


353 :名無しさん@1周年:2017/01/09(月) 21:47:48.13 ID:oEybyf1G0
>>341
1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ。

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:34:15.61 ID:esFxiOvP0.net
186 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 09:59:21.23 ID:Y8mZNFWg0
キリスト教は争いの宗教だよ

絶対に日本に持ち込ませない
教会だけはバカみたいに立てているけど全然流行ってないのが笑える
GHQざまー


192 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[] 投稿日:2014/11/09(日) 10:00:42.09 ID:Y8mZNFWg0
>>188
月に一回ぐらい神社が何者かに放火されている
キリスト教徒がやっているという見方が強い


401 : 名無しさん@0新周年@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 13:11:56.31 ID:jYynhR5L0 [13/28回(PC)]
>>395
それどころか、南米をグチャグチャに破壊虐殺した
神のための正当な行為として
日本は強かったから助かっただけで


707 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 15:48:58.05 ID:RDuevLnC0.net
秀吉はすごすぎ。

歴史的にもっと再評価されるべき。
家康もすごいよ


710 : 名無しさん@1周年[] 投稿日:2015/06/21(日) 15:50:42.41 ID:lWf5C3720.net
日本人にはインカのように滅亡しない武力と
狡猾な彼らと渡り合う知性があったということだね

しかし極めて危険であったことは間違いないわけで
昔の話だからってゆるゆるで許すわけにはいかない。

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:34:38.91 ID:esFxiOvP0.net
●【国際】カナダで、先住民族の女性に対する集団虐殺が発覚 2019/06/03(月)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1559510762/l50


126名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:50:29.38ID:wA6lWqCe0
去年観たウインド・リバーと言う映画にこの問題出てたな。

143名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:53:18.74ID:YyzVT7NK0
ドゥテルテが戦争って言った意味がわかった
こんなクズどもだってわかってるからだなw

152名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:55:35.27ID:2pcQsISs0
世界中で虐殺は起きているのに
なぜか日本だけ叩かれる不思議
てか、日本ってそんなに分かりやすい民族浄化とかやったっけ?
文化侵略はやったけどさ

157名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:56:25.34ID:wz34qYYB0
カナダは足首だけ砂浜に大量に転がってたりやばいな

162名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:57:28.54ID:vpqW+Ulx0
ニューファンドランドの先住民を消失させた血が騒いだんだろうな

172名無しさん@1周年2019/06/03(月) 06:58:40.63ID:muprW0exO
これ前にも話題になってた
警官達が攫ってレイプ殺人のやつだよ
白人って残虐だよほんとに


187名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:04:41.20ID:4U7JKv4M0
カナダはバンクーバーオリンピックのときの不正行為がひどかった。
やっぱりおかしな国なんだ。

190名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:05:30.94ID:h0F6VmZe0
>>181
どうかな
カナダ原住民ってホンマ日本人そっくりだぞ
とにかく女はカナダに行くな  渡航禁止にすべき
バンクーバーで沖縄娘風の原住民女が白人に虐待され
ワイに泣いて助けを求めてきたことまである。


195名無しさん@1周年2019/06/03(月) 07:06:19.90ID:aJl0uQPWO
お上品ぶってる国ほど闇が深い説

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:34:56.79 ID:esFxiOvP0.net
●もともと一神教は人身売買組織の奴隷商のマニュアル書


904 :名無しさん@1周年:2016/05/20(金) 18:35:46.49 ID:SSxS63tK0
>>89
ヨーロッパがアフリカを侵略して奴隷として
5000万人ももっていっちゃったから
暗黒大陸になったんだよ。
その背景はキリスト教なんだよ。
すべては野蛮なキリスト教徒のせいなんだよ。
ヨーロッパが世界をリードするようになったのは
ここ500年ぐらいに過ぎないんだよ。
それまではアジアやアフリカや南米のほうが
はるかに文化は高かったんだよ。
彼らの文化をパクリ、資源を奪っていったのが
白人なんです。
簡単に言うと18世紀から19世紀にかけての
産業革命と植民地政策の時代、その資金的背景は
なんだったのかというと、奴隷制なんだな。
アメリカ大陸を植民地化して、アフリカ人をそこで
こき使うことで、ヨーロッパは莫大な利益を得たんだよ。
まさに吸血鬼のようなものなんだよ、白人は。
やられたアフリカは固有文化は滅ぼされ、資源は吸い尽くされ
崩壊して今日に至るのだよ。


877 :名無しさん@1周年:2017/04/03(月) 09:38:28.40 ID:zhIjRNU00
グローバリズムっていうのは一昔前の植民地用語でいえば
世界中の全てを先進国や途上国を問わず
業種横断的に全ての業種の「プランテーション化」にすぎない。
地球規模の極端な資本の集中と 非正規労働=奴隷化による徹底的管理。
地球そのものをプランテーション化しているのが現在のグローバリズム。

Penping Chan2 日前
日本のメディアがキリスト教(カトリック)と奴隷貿易の関係を学校で教えないのは、
GHQが占領期に西洋の批判にあたるものを
ことごとく教育現場やメディアから禁止したため。
未だにそうなっているから。亡くなった父の話では、
戦前ではキリスト教や日本人の奴隷売買の話も学校でやっていたので、
西洋人は日本人庶民の間では『毛唐』とよばれその野蛮性が人々の間に伝わっていた。

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:35:42.79 ID:asub7OpI0.net
ついこないだクリスとかアニメマンが北海道で一番寒い市に行くって企画で
途中で阿寒のウポポイだっけ?寄ってトーテムポールがある!ワシの門かっこいい!って喜んでて
「日本の古い文化としてこういう場所をもっと紹介するべきだ!」って言ってたよ

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:21.18 ID:DCDplVYe0.net
41位愛媛 11.2万人
42位秋田 10.3万人
43位福島 9.8万人
44位徳島 8.9万人
45位島根 7.0万人
46位福井 6.4万人
47位高知 5.8万人

福島以下の県は流石に洒落になんねーぞw

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:33.22 ID:4MFcDIqH0.net
>>15
北海道のスキー場のパウダースノーは世界有数らしい

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:01.33 ID:ldyZiKzQ0.net
>>44
コロナ前に旅行したが悪くなかった

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:11.56 ID:wlIagnWs0.net
来んじゃねえ毛唐クロンボシナチョンその他害人ども

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:41.59 ID:asub7OpI0.net
>>15
北海道は昔からオーストラリア人やイタリア人がスキーに来てる

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:38:22.13 ID:NNfv/jOa0.net
>>2
愛知か福井か富山
柄悪い糞土人の巣窟に誰がわざわざ金払って行こうと思うんだ?
この3つは自分が体験して死ぬ程ムカついた糞ぶっ◯したいキチガイ土人がいっぱいいる
無料で土下座されても外国人も行くなくねーんだよ!

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:38:28.71 ID:ahLzflc80.net
金使わないケチな日本人より外国人の方がいいわな

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:27.09 ID:NNfv/jOa0.net
誤)行きなく→正)行きたく

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:40.80 ID:CAooZbbT0.net
外人いないところに行きたいからこのランキングは役に立つな

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:40:33.58 ID:chwxvqlD0.net
>「すべての食べ物が魅力的に感じました(イギリス

そりゃどこに行っても感じたんじゃないか?(国内除く)

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:40:46.71 ID:tCUNeEkr0.net
青森が6位で広島福岡より上ってのが納得いかない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:41:30.13 ID:AmnmHLP50.net
>>327
下位に沈んだ県は立地的に仕方ないんだろう
まあ妥当だな

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:42:02.45 ID:u2myzLx50.net
雪を楽しむなら冬の北海道は良い
それ以外はたいして見るものないよ北海道

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:42:11.56 ID:QL6o8c7w0.net
ソースも>>1の本文も読まずに答えるけど
たぶん東京、京都、大阪だろ
外人はそれ以外知らんだろ

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:43:25.12 ID:OhbUkyHn0.net
第2グループが京都・奈良・石川(金沢)だろうな

第3グループが広島・長崎・富士周辺

最下位グループが大阪・埼玉あたりだろう

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:43:45.12 ID:plePyo2h0.net
>>337
安心しろ
青森のリンゴはチャイナ系も食ってるから知名度で名前が挙がっただけだw
実際は>>319な!w

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:44:49.19 ID:Uiz8S9Md0.net
高知とか島根とか主要地域から行くのはいかにも遠い田舎って感じなんんでしゃあないと思う

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:45:20.47 ID:nsW2NnHf0.net
同じ奴がID変えて青森サゲしてても青森スレに粘着してる奴ってバレバレでダサい
悔しいのう悔しいのうww

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:46:45.13 ID:nsW2NnHf0.net
>>343
5ちゃんでも空気だろ。あんなど田舎誰も行かん

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:50.99 ID:ALtZdnQO0.net
盛岡に訪れるべきとかアホなこと抜かしてた三流誌あったな
潰れるべきだな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:48:58.89 ID:7YttUrIe0.net
>>344
事実書いてるだけだがw

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:50:31.96 ID:nsW2NnHf0.net
>>347
お前が事実受け入れられなくて捏造しとるだけw
青森は人気

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:50:38.17 ID:nsW2NnHf0.net
>>347
お前が事実受け入れられなくて捏造しとるだけw
青森は人気

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:51:31.53 ID:4dLK0QGu0.net
実際多いのは
京都、浅草、渋谷ハチ公口

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:54:11.95 ID:t0bDXzfl0.net
>>346
盛岡って何で有名だっけ?
焼きそば?

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:54:39.16 ID:VB9/eBCW0.net
ソースがあぼーんで見えないんだけど

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:54:43.37 ID:cF2SWMWU0.net
青森とかいう何もない田舎人が発狂してるなw

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:18.96 ID:1vPxOZb70.net
日本の外国人観光客の4割は韓国人

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:52.41 ID:nsW2NnHf0.net
>>353
発狂してんのお前な。クソ雑魚が

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:54.22 ID:1yQ9YTRv0.net
>>327
今のチェルノブイリがどうなってるかを見てみたいって人は世界中で少なからず居ると思う
それと同じで今のフクシマがどうなってるか見てみたいって外国人も意外と居ると思う
なので福島が必ずしも最下位確定にはならないだろ
理由がなんであれ有名な場所には関心が集まる
最下位はまったく世界で話題にも上がらない県

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:19.03 ID:chwxvqlD0.net
行きたいところなんて前評判でしかないだろ
行って良かったところ聞いたら別の答えになるんじゃないか

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:56:35.75 ID:7oPn9yUp0.net
けど,東京って,一部を除けば,
中堅都市が延々と続いてるだけって印象だったなぁ

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:57:10.85 ID:nsW2NnHf0.net
>>357
それで言っても青森は高評価だな

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:24.24 ID:dwQ+6D1I0.net
>>355
クソザコ青森さん…w
知名度と実際の観光客数が乖離しすぎる部分を改善できればいいねw村おこしやってろよ雑魚虫w

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:07.94 ID:Z6tPBRGC0.net
沖縄って言うほど海キレイじゃないよな
近隣の小島とかならキレイなんだろうけど

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:08.95 ID:nsW2NnHf0.net
>>360
お前ってさ、何でそんなに青森に粘着してんの?ねえww
キモ過ぎんだけどw

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:15.12 ID:lzT9j1hi0.net
>>362
クソザコ青森さんが面白いからだよw

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:16.69 ID:ALtZdnQO0.net
>>351
焼きそばバゴーンってのが有名だね

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:51.50 ID:w12UvKeI0.net
りんごに感謝しろよ青森人!

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:01:20.16 ID:nsW2NnHf0.net
>>363
クソ雑魚で青森にいじめられたからだよな?w
あーあと男取られた

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:01:43.51 ID:TIy0HRTu0.net
青森の場合は三沢基地の住人だった人が国に帰ってから口コミしてるみたいなのもありそう
かなり昔のことだけど、ねぶた祭で運行が終わった後飲みに行ったりすると
三沢基地の外人さんがいて意気投合したりしてたわ

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:03:17.57 ID:nsW2NnHf0.net
なーんだやっぱ青森サゲの為に作られたスレかwww
すげーな大人気

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:03:29.34 ID:+GhSvEGJ0.net
>>366
その想像がキモいよw青森の雑魚さんw

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:04:34.63 ID:nsW2NnHf0.net
>>369
じゃあ他県の話してみろや雑魚ブスさんw

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:05:07.10 ID:nsW2NnHf0.net
どうせネタねえだろ?w

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:06:28.97 ID:nsW2NnHf0.net
ほら止まったww
一人でスレ伸ばしてたんだろドブス

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:09:21.48 ID:/riT+SH80.net
>>11
東京と1%しか違わないから東京も不人気ってことか…

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:09:32.18 ID:UYOnUVo+0.net
北海道は確かに自然豊かだけど
>>寒い気候を体験したい


定住するには厳しいイメージだが、年中過ごしやすい県はどこだろう

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:10:15.55 ID:hNPPGpyC0.net
>>1があぼーんになってるw

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:12:19.39 ID:V68+9QgE0.net
青森なんか福島以下だろ
何見にいくんだよ?

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:16:24.35 ID:rsj9Tmxb0.net
ランキング入り出来てはしゃいでる青森の田舎っぺをいじめちゃダメだよ

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:17:48.41 ID:nsW2NnHf0.net
>>377
何言ってんだ?
こいつらいつも青森スレで青森人にコテンパンにイジメられて何年も5ちゃんに居座ってる奴だぞw

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:18:03.22 ID:LeaEZTWl0.net
>>15
何故か東南アジア人はカニが大好き
富士山のふもとの外国人団体向けホテルでも何故かどの団体客もカニ食べ放題が付いている
もちろん富士山でカニとか日本人では考えてられない

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:19:23.25 ID:t+5iZJ2k0.net
そのトン菌が週末大挙訪れるのが神奈川
みなと横浜に湘南海岸鎌倉に箱根
千葉埼玉なんか誰も行かないディズニーは東京扱いだし

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:20:49.17 ID:LeaEZTWl0.net
>>74
海が暖かいから魚は美味くない

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:21:00.69 ID:XGWP+tNj0.net
>>380
土日の京葉道路の渋滞知らない田舎者

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:22:21.43 ID:+HBh6K6u0.net
日本はとうとう観光でしか稼げなくなったか
落ちぶれたもんだ

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:22:25.05 ID:ZmAo8jTX0.net
>>152
東京は高層ビルがショボすぎる。

ゴジラvsキングコングでも香港が舞台だったろ。
海外のレベルだと東京には高層ビルはない。大阪も同様。

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:22:38.75 ID:Eigx2Hjg0.net
>>15
コメントがアメリカやらカナダやら書いてあるけど実際はアジア人だったりしてな
日本人の白人コンプは異常だからw

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:02.71 ID:tuPH7ZZX0.net
イギリス人なんてどこで食べても美味い言うやろ?
日本食美味いと言って食ってるくせに自国のクソっぷりは何なんやろな

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:58.72 ID:LeaEZTWl0.net
>>124
君見てると大阪人の郷土愛って屈折してるんだなあってw

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:25:24.85 ID:t+5iZJ2k0.net
>>382
そりゃド田舎は幹線が1本しかないからいつも混んでるんだよ

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:23.96 ID:3gg/bERj0.net
インバウンドは必要無い

円安で十分

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:56.25 ID:66I5FPoq0.net
>>13
スキーの人気スポットの一つらしいね

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:01.03 ID:NfuT3/l+0.net
日本なんてどこでもいっしょだろ
似たような安っぽいビルに似たような安っぽい住宅
伝統も歴史もあったもんじゃない

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:17.56 ID:v6hKkg+a0.net
>回答者は、日本以外の国籍を持つ外国人1006人

1006人に中韓台人はいないのか、
だとしたら、こんな調査に何の意味があるのか

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:14.83 ID:LeaEZTWl0.net
>>245
グクって見たけど凄いな

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:26.90 ID:ZFtBBgYl0.net
カッペ大体発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:29:53.47 ID:ktgakdL30.net
実際に行ってる場所と行きたい場所は別だよ。

ジャパンレールパスとかで行きやすいところになるよ

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:19.77 ID:zAqh19yJ0.net
沖縄料理ってうまいの?

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:53.65 ID:LeaEZTWl0.net
>>255
西欧人に一番分かりやすいオリエンタリズムだと思う

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:18.82 ID:wTE8XvVu0.net
東京w 
なんにもないスラム街

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:32:13.45 ID:bOMhdOus0.net
調査したのが東京の会社ってw
本来ならランク外が妥当

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:04.99 ID:LeaEZTWl0.net
>>277
頭おかしい

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:34:32.37 ID:ktgakdL30.net
>>391
観光客目線だと和的なものをいくらでも探せるんだよ。
自動販売機やコンビニも和的なものだからねぇ

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:35:18.02 ID:hq48WlkF0.net
>>399
そもそも日本の都市名なんか東京しか知らない人もたくさんいそうだから順当じゃね

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:36:59.55 ID:G8qTz+Yr0.net
名古屋大阪福岡
見るものないな

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:24.88 ID:6zCiuPUV0.net
外国人も日本人もみんな大好き東京

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:29.26 ID:bOMhdOus0.net
東京って何にもないよな
パクリ文化しかなく薄っぺらい
文化不毛の地と言われる名古屋に似ている

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:39:47.75 ID:ktgakdL30.net
>>403
見るもんなんて前世紀の旅行概念だね。社員旅行、団体旅行の世代か

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:40:58.19 ID:SIPybaN10.net
>>346
あーそれもシャーラってYouTuberの影響か
納得したわ

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:41:10.59 ID:Mm3XV7330.net
>>399
東京の会社調査か…
解散だな

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:41:29.61 ID:9O3a60KT0.net
>>341
実際は
第2グループ 京都 大阪 青森
第3グループ 広島 福岡 奈良 長崎
だわね

https://i.imgur.com/tzqNFQV.jpg

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:42:08.49 ID:p60NIOnj0.net
群馬
栃木
茨城

この三県に決まってるだろ

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:43:23.11 ID:9O3a60KT0.net
>>410
免許とクルマないと辛いだろう

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:43:28.49 ID:S1YQwjig0.net
東北はみんなカスな

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:43:51.89 ID:SIPybaN10.net
>>391
と昔は欧米に酷評されてたよね
ビーチもないし観光地も中途半端でわざわざ遠くから行く価値ないって
なんで風向き変わったのかわからんけど

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:44:53.97 ID:nsW2NnHf0.net
>>412
東北よりカスで雑魚県いくらでもあるが名前すら出て来ないモブ

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:45:34.11 ID:FUIsnFJK0.net
>>403
福岡はバブル前後が1番華やかで良い街だったな。
今は何の魅力も無いわ。

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:47:02.41 ID:dz1rCmw20.net
>>413
日本に来る欧米人とかオタクの少数派さろ?
中国韓国からの評価だけで持ってる国だよ日本は

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:47:46.71 ID:ptQZgQ5s0.net
>>296
英語が通じる店が多い(ネイティブ発音も多い)
県内ほぼ全てのスーパーやコンビニでドルが使える
アメリカ人が多く住んでるので、田舎を歩いていても奇異の目で見られない

だから割とリラックスして滞在できるらしい

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:48:29.91 ID:ktgakdL30.net
>>413
有名な景勝地の写真も動画も
インスタじゃ価値ないからね。

そんなものは昔の価値観

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:50:03.55 ID:FUIsnFJK0.net
>>391
まあ戦争が無かったら
和洋折衷が素晴らしいエキゾチックな
世界有数の観光地になったと思う。

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:51:40.05 ID:8i+PVcGE0.net
名前すら出てこない県よりマシ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:52:35.80 ID:bOMhdOus0.net
>>402
正直東京って東京人が思ってるほど知名度無い
調査会社の名前にtokyoって入ってるから想い出した程度だろう
ヒロシマはけっこう知ってるの多い

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:52:45.81 ID:Mm3XV7330.net
東京の調査会社とかBBCなみに信用ないオカルト

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:53:59.07 ID:6zCiuPUV0.net
ハチ公の所で記念撮影するために外人が行列作ってるから日本人の方が遠慮してる
コロナ禍前より外国人が増えた気がする

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:54:28.86 ID:c4dq1osI0.net
青森が入ってるだけで信憑性がガクッと落ちるランキングだよな
外人どころか人すら歩いてね~ぞ

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:55:18.70 ID:8i+PVcGE0.net
>>424
青森行った事ないだろお前
なぜ魅力度ランキング上にいるかわかるから

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:56:44.32 ID:ptQZgQ5s0.net
>>292
彼らが東京に求めているものは、ガラス張りの高層ビルの足元に木造バラックが密集したような飲み屋街があり、ネオンと極色彩の看板が無秩序に並び焼き鳥屋の煙がたなびく情景

我々にとって、子供が廃材と段ボールで作った秘密基地の中を覗いてみたいと思うが、決して毎日住みたいとは思わない心理と同じ

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:57:27.71 ID:LeaEZTWl0.net
>>410
群馬と栃木は観光資源あるよ
茨城は

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:57:52.62 ID:LeaEZTWl0.net
>>416
白人溢れてますけど?

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:58:32.23 ID:LeaEZTWl0.net
>>426
そうそう
そういうのもオリエンタリズム

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:59:23.55 ID:P3n8Syxh0.net
>>2
山本一太の県

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:00:05.99 ID:p60NIOnj0.net
>>427
筑波山登っとけ

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:00:10.37 ID:FM0kMzSN0.net
それにしてもニダニダうるさいな

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:00:15.25 ID:bOMhdOus0.net
>>424
青森は東北でも唯一魅力あるけどな
なんたら城とか恐山とか写真見ただけだけど

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:53.79 ID:61PC/XZg0.net
ディズニーが東京にあると勘違いしているの多そう

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:02:40.46 ID:/D9EENrP0.net
>>410
茨城は知らんが、上二つならお勧めいくらでも紹介できる

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:03:01.49 ID:wZ/L5WfI0.net
>>433
そんなの皆周知の事

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:03:40.93 ID:FWE2Xi5p0.net
夜の歌舞伎町は外人だらけだったな
トー横のコスプレ行列や地べたで寝てるトー横キッズを興味深げに撮影してた

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:04:08.96 ID:xwN9AdHZ0.net
>>427
群馬が北関東じゃ1番不人気っぽいが
>>308
>>319

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:04:52.28 ID:TIy0HRTu0.net
弘前城公園は桜の時期公園全体で魅力を醸し出してるけど
弘前城単体だと札幌の時計台みたいなもん

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:05:06.67 ID:9O3a60KT0.net
>>427
来日二度目の外国人(特にアメリカ人とか)が
日光に目をつけて 国際免許取って
東照宮までは辿り着いたが
いろは坂で事故死とか

https://i.imgur.com/dsrguR3.jpg

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:05:20.06 ID:+HBh6K6u0.net
大都会埼玉

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:05:48.87 ID:Df2KCyeq0.net
>Tokyo Creative株式会社が2023年3月24日〜30日に、海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査として実施。回答者は、日本以外の国籍を持つ外国人1006人(男性:531人、女性:460人、選択なし:15人)でした。

お手盛りって言うの丸出しだな

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:08:53.21 ID:CI/u3Zno0.net
北海道→歴史もなく開拓後荒廃して何もない。雪のせいで建物や道路もきったない
    喫煙者大杉
沖 縄→楽しいがタイのプーケットやマジョルカ島などと比べるとしょぼい。
茨 城→東京にも通いやすく、意外に歴史的遺物も多い。
    住民もフレンドリーで餃子も美味しい。

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:10:00.18 ID:FUIsnFJK0.net
>>433
YouTuberの狙い所になってる?
視聴者も当たり前は飽き飽きしているだろうし。

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:10:50.71 ID:/hIa7LUK0.net
>>3
4位

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:11:31.43 ID:p60NIOnj0.net
>>438
群馬は良すぎて、外国人が住み着いちゃってるから

人口100人あたり外国人ランキング
1 東京 567,789人 4.11人
2 愛知 260,952人 3.46人
3 群馬 58,220人 2.98人

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:11:45.85 ID:lXpVKBLN0.net
北海道とアメリカ・カナダはそんな変わらんでしょ。
つまり、外人は日本よりも日本ではない風景を見たいわけね。

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:12:34.25 ID:Hbn+Ou9V0.net
外国人観光客と良く話すんだけど
本当は皆、愛知に行きたいみたいね

だけどまだまだ自分は未熟だし...
って諦めてる人が多い印象

もっと低レベルな観光地で経験値積んでから...
ってよく聞くわ

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:15:20.19 ID:zo4a+k7T0.net
>Tokyo Creative株式会社

元々、東京に興味ある人へのアンケートか?

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:15:36.22 ID:cA+A4J7l0.net
https://hint-pot.jp/archives/175426/2/

8位に福岡が入ってる理由がよく分からん。
あそこは修羅の国だろ。

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:16:06.38 ID:Z4rGlvxc0.net
>>448
マジかよ、日本人でも愛知なんか行きたくないけど
田舎の国道沿いみたいな風景が延々と続く街
名古屋は外国人が選ぶ日本で最悪の都市ランキングで一位になってたw

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:16:34.44 ID:tthQLp4V0.net
>>446
この辺りではパッと見で見分けつくだろ
関西ではつかんのだよ

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:17:35.18 ID:LeaEZTWl0.net
>>438
群馬は温泉と山があるから

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:18:36.12 ID:LeaEZTWl0.net
>>448
愛知は4年住んだけど足助くらいしか魅力ない

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:18:55.59 ID:Z4rGlvxc0.net
>>452
東京の外国人って40万ぐらいは中韓ベトナム
アジアが大半だから見分けつかんよ

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:18:56.73 ID:pBeJ37Al0.net
中国人が旅行でまた日本に行きたいと願い、韓国は1回で十分と思う理由
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20180714005/
日本に中国人を惹きつける魅力があるため」だ

日本は「春は桜」、「夏は花火」、「秋は紅葉」、「冬は北海道で北国の風情」を楽しむことができ、
春夏秋冬でそれぞれ違った魅力がある。伝統文化の保護が進んでいるため地域によって
それぞれ違う顔を持つことも魅力だ。また、日本の街中はどこも清潔で秩序があり、
サービスの質も高いため買い物も楽しい。

一方で、韓国は観光地の質が日本より「明らかに劣っている」ほか、食の多様性も乏しく、
旅行の内容が単一的になりがちであることが不満だ。日本は1度訪れただけでは
楽しみきれない多様性があり、幅広い楽しみ方ができることが魅力である。

悔しいニダ

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:19:17.85 ID:MIJGSDaQ0.net
>>425
3年住んでたけどわからないw

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:19:32.16 ID:G1KDsQlz0.net
>>446
群馬はブラジル人が集ってるだけだから

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:20:34.21 ID:6ZkcKR4B0.net
>>450
韓国人が来まくってるからじゃね

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:21:02.53 ID:g/rBMsJZ0.net
訪れてみたいと実際に訪れるとじゃ全然違うからなあ
まだ日本に詳しくない人の回答だな

461 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:21:41.06 ID:pBeJ37Al0.net
ミシュランの星の数が多い都市
https://tabizine.jp/2021/08/05/415423/
実は日本が世界一  

第1位 東京
第2位 本家のパリ
第3位 京都
第4位 大阪
第5位 ニューヨーク

パリは119個、東京は倍近い226個です

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:21:54.17 ID:prgaEois0.net
まじでこんなの聞いてどうすんの?
うちの県は何位かホルホルするだけだろコレ

日本のどこが悪いか聞いたほうがインバウンドの将来としては有意義だろうに

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:22:14.35 ID:aTevlK+y0.net
>>434
外人は神奈川千葉埼玉は東京扱いだからな

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:22:33.47 ID:iXGHJn8f0.net
>>456
日本人で何度も韓国旅行行きたがるのはなんでなんだろう?

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:22:44.18 ID:TIy0HRTu0.net
沖縄・東京・青森・長崎
米軍基地のある地域ぽい気がして調べてみたら山口だけ入ってない感じだな
神奈川は東京と区別つかなそうだしw

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:22:57.26 ID:ETBwczZA0.net
>>434
幕張で洋楽ライブ見たって普通にMCでコンバンワートーキョーだからいいんじゃね

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:23:50.82 ID:g/rBMsJZ0.net
>>446
犯罪者温床の群馬ね
確かに泥棒グエンには天国だよなw

468 :名無しさん@13周年:2023/06/14(水) 14:12:56.09 ID:EP7VQ8tBx
広島市と長崎市は?

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:24:59.76 ID:AX8U9jDlM
京都は観光客が多すぎて移動・宿泊・店での飲食がとても困難になってるからな

470 :名無しさん@13周年:2023/06/14(水) 14:26:25.09 ID:V9+OT6rsX
古田勝(創価)
横浜市瀬谷区阿久和南3-3-17
045-365-0763

みんなで殺そう

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:25:53.30 ID:Z4rGlvxc0.net
>>465
京都も米軍基地あるし上位で米軍基地ないの大阪ぐらいだな
神奈川山口はガチで見る価値ないのはわかる

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:27:16.36 ID:O0JGTh+x0.net
>>462
このスレでもカッペ青森が早速ホルホルしててワロタ

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:27:52.60 ID:pBeJ37Al0.net
中国人による熊本の旅動画に反響 
https://www.youtube.com/watch?v=LuHUmP56U-4&t

中国ネット
「くまモンに会いに行きたいな」
「ワンピースの銅像が見たいから行きます」
「くまモンは熊本のキャラクターだったのか!」

「私の心は林萍お姉さんと共に熊本に行けましたよ」
「くまモンが大好きだけど、熊本市発祥のキャラクターだったのか」
「熊本には面白そうなスポットだけでなく、おいしそうな食べ物もあるんだね」
「こんなにきれいな場所に遊びに行けるなんて、林萍お姉さんの生活がうらやましい」

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:32:03.46 ID:Z4rGlvxc0.net
山口は洞窟みたいなのあったわ
あれ良かった
神奈川はガチで全てがしょぼいw
ミシュラン三つ星店ゼロだし

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:34:02.81 ID:bIx7UUMU0.net
日本人から見てもトンキン以外は魅力あるんだわ

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:36:18.61 ID:pBeJ37Al0.net
渋谷スクランブル交差点の海外の反応
https://youtu.be/Bi61ue_cpMY?t=40
https://youtu.be/6NLe4syTWgQ?t=145

■カオスの中に秩序があるね。 カナダ
■観てるだけでクラクラしてくる オーストリア
■この光景は凄すぎる とにかくもう凄すぎる!  アメリカ
■日本社会の規律に脱帽だ。国民の水準が高いね。 フィリピン 
■間違いない。アメリカならそこらじゅうで喧嘩が起こってる アメリカ

■ハハハ、これ本当なの? 信じられない  ブラジル
■色々とあり得ない 日本人に賞賛を送りたい。  フィンランド    
■行ったよ。人の波に飲まれて自分が行方不明になったw フィリピン
■小国の全人口が一斉に横断歩道を渡ってるようなもんだろこれ ポルトガル
■ルーマニアであれだけの人数が一斉に横断したら、間違いなく大乱闘が勃発する ルーマニア

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:39:50.84 ID:ztgZ/R8K0.net
最近はリピーターが多いから大都市から地方へ向かう傾向にあるな

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:41:58.07 ID:ETBwczZA0.net
ヨーロッパからの旅行者は2ヶ月の休暇で来る事も珍しくないから日本人すら行かないような場所にも行ってるだろ

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:44:27.64 ID:6KCazxMG0.net
なんで外人って、あんなに長期休暇がとれるんだよw

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:47:25.89 ID:DiPg53Eo0.net
北海道沖縄なんて半分日本じゃないだろ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:48:53.68 ID:/cWncRj/0.net
これ本当に外国人に聞いたの?
どう読んでも東日本人が選んだランキングなんだかw
関東に住まいルーツを東北に持つ人達の典型的な好み。

食材が美味しい北海道は不動の1位。
だけど西日本は興味が湧かない。
街も自然も、歴史も文化も、山川海温泉すべてが東日本の下位互換しか無いから。
金と時間をかけて西日本に行く意味が解らない。
興味を抱くのは、東日本にないトロピカルな沖縄くらい。
でも都内ではっちゃけるのが最高!

まさに、この東日本人メンタルの好み。

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:52:49.53 ID:mKhctKx40.net
>>474
秋芳洞だろ。そんなによかったら名前ぐらい覚えとけw

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:53:22.50 ID:J0FrnKJG0.net
>>479
長期休みが取れない日本が異常なだけ
日本人は重労働低賃金でも奴隷のように働いてくれる

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:55:12.44 ID:aSbJCb6I0.net
top10に東京以外の首都圏がないね
全部東京に集約されるのか?

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:59:05.44 ID:UnbmXk6r0.net
東北にルーツ持ってても青森なんか選ばないけどな
良く分かんないアンケートだなコレ

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:00:27.77 ID:5zJeGgY30.net
>>485
東北のフリしてんじゃねーよ土人

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:03:41.16 ID:TIy0HRTu0.net
青森や東北をけなしてる人を必死チェッカーにかけると他の書き込みを一切してない単発ばかりだから
そこんところ察して無駄な反発もやめれ

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:04:09.79 ID:6KCazxMG0.net
>>483
中国の方がもっとヒドいぞ

日本のゴールデンウィークは最長9連休
https://www.recordchina.co.jp/b913011-s25-c30-d0052.html
中国ネット
「傷ついたぞ」
「うらやましい!」
「デマだ、デマに違いない!」
「中国はどう頑張っても5連休が限度」
「何を目的にこういうニュースを流すわけ?」

「われわれに黄金週(GW)などない」
「日本ではホテルの宿泊料が高騰してるからなあ」
「日本のGWだけで中国の1年分の祝日休みに相当」
「中国ならこんなに休んだらその後の1カ月休みなしで働かなきゃいけなくなる」
「何がうらやましいって、日本には休んだ代わり土日に出勤することがないことだよ」

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:05:18.25 ID:5zJeGgY30.net
>>487
だろ?こいついつもの奴だからw
反発じゃなくて事実な

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:05:26.18 ID:6KCazxMG0.net
青森市ですよ
https://i.imgur.com/zNjGleg.jpg
http://kigyoritchi-aomori.jp/image-slide/slide_01.jpg

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:07:00.34 ID:6KCazxMG0.net
美しい日本 奈良の吉野山
https://i.imgur.com/hgbZBdv.jpg

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:07:15.94 ID:Im0EeukN0.net
>>484
関西は全ての県がある程度強い。
関東は東京一極集中。

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:10:44.54 ID:K04fuVj50.net
>>430
実際の順位は知らないけど、そこは頭文字D好きの外国人には聖地だから一定需要はある。

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:12:31.67 ID:tqnfe9XP0.net
沖縄とか北海道って外国人が行って楽しいのか?
雄大な自然なら北海道より北米の方がもっとすごいのあるし
リゾートなら沖縄より東南アジアの方がいいだろ

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:12:54.86 ID:iSPCPCpz0.net
群馬は温泉ランキングだと1位とるだろ
草津温泉があるからな 「日本三名湯」のひとつだ

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:14:28.44 ID:ZI3coaHh0.net
京都「」
大阪「」
愛知「」
福岡「」

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:16:41.67 ID:iSPCPCpz0.net
外国人観光客が日本を旅行する20の理由
https://japanwonderguide.com/blog-reason-to-visit-japan/
1.日本の食文化
2.自然、景勝地、絶景スポット
3.美しい桜と花見
4.富士山
5.治安の良さ
6.国の清潔さ
7.ショッピング
8.神社仏閣&日本庭園
9.温泉&銭湯
10.日本独自の宿泊施設

11.日本の伝統文化・芸能・工芸
12.お祭り&季節のイベント
13.アウトドアスポーツ&絶叫体験
14.相撲、スポーツ観戦
15.アニメ、漫画&聖地巡礼
16.テーマパーク、エンタメスポット、コンカフェ
17.世界遺産、歴史を感じる場所
18.街歩き、建築ウォーキング
19.鉄道&交通ネットワーク
20.私たち日本人

日本人は国内がこんなに素晴らしいから海外に行こうと思わないんだよなw

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:19:41.48 ID:iSPCPCpz0.net
台湾人 「治安とトイレで日本に勝てる国はない」

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:19:41.68 ID:nLqs0gHD0.net
>>487
流石に自演だろ?貶すも反発も必死
そもそも東北人以外に東北とか興味無いしな
注目して欲しいカッペが騒いでるだけだ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:20:58.50 ID:zxJOMqdY0.net
沖縄は日本だったな

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:22:31.76 ID:ZgTKjKfT0.net
海外 日本の用水路が美しい
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/0/2/02cf2de3.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/honnesia/imgs/1/3/13c9eb3b.jpg
■ こんな国に魅了されない方がおかしい。 中国
■ こんなの日本でしかあり得ないでしょうが イタリア
■ あんな所に行ったらシャッターボタンが摩滅しそう。 ペルー
■ 日本よブラボーだ。用水路があんなに綺麗だなんて信じられない。

■ 私もすごいと思うよ。でも日本なら驚くことはない シンガポール
■ 日本は常に私たちの想像を超えてくるね。 スリランカ
■ 彼らはイスラム教徒よりもイスラム教徒的だと思う イエメン
■ マジでどうなってんの?こっちじゃこれから先も無理だな絶対に インドネシア
■ 日本ですなぁ。たぶん国民のモラルがあの光景を生んだんだろう。 マレーシア

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:25:14.23 ID:LeaEZTWl0.net
>>494
雪量雪質に関しては日本が世界屈指
大陸から冷たい空気が来て日本海で水分を補給して山脈に当たって大雪を降らせるなんて地形が滅多にないから

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:40:10.58 ID:yrVanXga0.net
映画スラムダンクとすずめの戸締まりが中国、韓国、台湾で流行ったからこれらの聖地が大人気になるよ
鎌倉高校前に中国人が押し寄せてるみたいだからもうなり始めてるけど

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:49:56.17 ID:r8CbIG4t0.net
>>503
インバウンド アニメの聖地巡礼
https://youtu.be/WnqsOklNcbI?t=299
これな

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:53:33.00 ID:ETBwczZA0.net
>>494
欧米の自然は休火山だから変化がないんだよ

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:55:00.36 ID:G4vEgtMB0.net
>>501
浅草から東武特急で栃木市にも来てくんなましw
https://i.imgur.com/gZYk2Bt.jpg

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:57:13.03 ID:G4vEgtMB0.net
というか
東武鉄道沿線は東京の範疇なんだろうなw

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:58:27.03 ID:Cvh6t21l0.net
>>2
鳥取か埼玉になると思う
日本人の俺でもその評価

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:59:22.39 ID:r8CbIG4t0.net
>>494
観光立国 橋下徹×デービッド・アトキンソン
https://www.youtube.com/watch?v=QwkXid_iNFM
日本の自然は多様性が凄い

日本は災害が多いが、逆にそのおかげで植物が多様化する
英国は災害がないから、森や山はブナばっかしw

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:00:50.37 ID:DOn6zE4G0.net
>>501
津和野?

>>506
宇都宮の影に隠れて栃木ってこんな綺麗なんだ

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:02:56.58 ID:G4vEgtMB0.net
>>509
デービッド・アトキンソンは
日光東照宮を造営した職人が創設者の小西美術工藝社社長なw

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:04:06.71 ID:G4vEgtMB0.net
>>510
鹿沼市もエモいよ
日光東照宮を造営した職人たちが住み着いた街だからね

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:08:16.68 ID:wwj5YmKy0.net
治安の良さやどこでも綺麗なトイレがある状態なのは来てみないと分かんないしな。
ここまで安心して歩き回れる国ないよホント。

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:12:40.95 ID:4V9ebhM20.net
>>508
砂丘あるのに草

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:25.64 ID:IKr9jnoi0.net
>>332
その辺りはしっかりとしたものがあるから外人が気づくのは時間の問題
北関東と右側の東北がヤバいやろうな

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:26.79 ID:Kd05wb2J0.net
>>508
埼玉県民だけど、ネタになるから最下位になりたい
その方が外国人来ないし

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:34.01 ID:4yWjd/wW0.net
また嘘くせーアンケートかよ
わざわざ日本来て大自然とか海とか見るかよ
東京富士山京都奈良、冬なら温泉
アニメの街中野ブロードウェイと秋葉浅草
それ以外の魅力なんてない

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:17:35.99 ID:bOMhdOus0.net
>>517
東京(笑)

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:03.26 ID:4yWjd/wW0.net
>>507
ニューヨークとニュージャージーとマンハッタンの区別がついてない日本人がほとんどだもんな

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:29.17 ID:5CxjC33T0.net
鯉が泳ぐ用水路は複数あるね。
島原、津和野、郡上八幡など

>>501 は岐阜県の郡上八幡だろう

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:18:49.65 ID:4yWjd/wW0.net
>>518
無理すんなよ
頑張れよ

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:20:59.31 ID:2IxFrOct0.net
東京ですよ
https://i.imgur.com/8BbLtbB.jpg
永遠に続くビル群に外人は腰抜かすらしいなw

外国人が大感激 東京はほんとにスゴい
https://youtu.be/jCte2RUVvuo?t=319
東京は世界の中心だと思う。ニューヨークが村に感じるw

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:21:49.00 ID:K7tCztnu0.net
「東京に来ました。関東に3日間滞在します。プランを策定して下さい。」
俺でも都内だけで全て終わる。
外国人だったら尚更。

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:22:36.28 ID:vNfQyLSr0.net
川越行ったら浴衣着た外人がたくさんおった

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:22:53.43 ID:xtYdAHXM0.net
>>516
意識してないだけで東京から近い割に自然もあるからついで需要ありそう
交通も考慮すると関東関西九州はセーフでは
最下位は東北か四国のどっかと予想

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:24:48.90 ID:5h6Q/+AJ0.net
歴史も文化もない東の京都に何を求めてるのかな

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:25:27.77 ID:bOMhdOus0.net
>>521
なにがあんの東京って
汚い雑居ビルが延々と続く汚い景色と下水みたいに臭い海しかないけど
千葉のディズニーランドが自慢か?

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:25:47.94 ID:PA7PNKph0.net
>>525
東北と四国は外人に人気だよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:25:59.68 ID:vNfQyLSr0.net
>>523
御徒町で焼肉
ホテルは都内のまま埼玉で武蔵野うどん
三日目に草津温泉

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:26:12.07 ID:tuWcm0+K0.net
>>525
九州?新幹線ない場所ばっかのど田舎が?

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:27:13.32 ID:bOMhdOus0.net
>>522
メキシコのスラム街に似てる

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:28:24.00 ID:5h6Q/+AJ0.net
>>522
都市計画も糞もない汚い街並みが東京の売りか

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:28:58.27 ID:1UchbB4C0.net
ロシア人が北海道を狙い
中国人が沖縄を狙っているんでしょう?

そんな南北の両端が1位、2位とかこわいです。

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:29:35.72 ID:ETBwczZA0.net
>>531
東京に親でも殺されたのか?

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:31:52.78 ID:bOMhdOus0.net
>>534
自慢の東京バカにされて悔しいのか?
きっしょ

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:01.78 ID:ieeAbabo0.net
外国人1006人というのがポイントな
トンキンが上位になるように細工してる

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:29.80 ID:A7eC8q0W0.net
京都がいいけど
歴史知らん外人が見てもつまらんか

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:32:43.11 ID:/npIozT+0.net
>>1
日本旅行で訪れてみたい都道府県ランキング!外国人1,006人への調査結果発表
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000064.000036173.html

これが記事の元調査
大阪だけ、ぼやっとした理由が並んでるな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:33:43.98 ID:t7PxrGKk0.net
まあ東京の会社調べって時点で信頼性皆無だよなあ
見る価値全くない街が東京
下手すると群馬埼玉栃木茨城以下

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:34:00.95 ID:6vNmhwON0.net
最下位に行くか

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:36:17.64 ID:Cvh6t21l0.net
>>514
砂丘は…予想よりかなり小さく…
そして感動もなく…

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:39:03.23 ID:Cvh6t21l0.net
>>535
東京は日本人がいっても上位だよ
文化がみれるから
京都とかのほうが歴史を感じない

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:39:19.78 ID:zTe3zPBl0.net
3位「東京」を選んだ理由(国籍・性別・年齢)
・東京タワーを訪れたいです。(アメリカ・女性・25~34)
・映画を観てからハチ公像をみたいと思っている(インド・男性・18~24)
・活気ある生活と、郊外の穏やかで美しい農地が混在しているのを体験してみたい(スウェーデン・男性・
 25~34)

バカ丸出しの回答ばかり。
アメリカ人が東京タワーに行ってみたいw
インド人がハチ公像みたいだってよw
スウェーデン人が東京の美しい農地www

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:40:13.53 ID:ETBwczZA0.net
>>535
どんな東京を貶しても東京を上回る都市なんて地球上に存在しないよ

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:40:25.77 ID:05RjxO/o0.net
福岡すげぇえええええ      完全に名古屋超えキタぁあーーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.博多織(日本三大織物の一つ)
 2.マリノアシティ福岡(九州最大)
 3.九大フィルハーモニーオーケストラ
 4.博多祇園山笠(ユネスコ無形文化遺産)
 5.福岡タワー

【著名な観光地】
 1.東長寺、聖福寺、承天寺、崇福寺、福聚寺、吉祥寺
 2.大宰府跡、水城跡、大野城跡、基肄城跡、王塚古墳
 3.海の中道海浜公園、マリンワールド海の中道、到津の森公園、グリーンパーク・響灘緑地
 4.旧松本家住宅、北原白秋生家、柳川川下り、三連水車
 5.八女福島、筑後吉井、秋月、黒木

【美味名物・食文化】
 1.もつ鍋、水炊き、アラ鍋、ふぐ料理胡麻鯖
 2.あぶってかも、ぬかみそ炊き、焼きうどん、戸畑ちゃんぽん
 3.銘菓ひよ子、鶏卵素麺・鶴乃子、銘菓千鳥饅頭、二◯加煎餅、筑紫もち
 4.栗饅頭、堅パン、成金饅頭、草木饅頭、梅ヶ枝餅
 5.巨峰、スモモ、ナシ、みかん、苺


名古屋 → あんかけスパ(笑)味噌煮込みうどん(笑)味噌おでん(笑)

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:40:45.45 ID:zJlsIJvh0.net
■日本三大都市

東京大阪福岡

■日本三大繁華街

新宿梅田天神

■日本三大デルタ

東京大阪福岡ライン

■都会度

東京>>大阪福岡>>横浜>埼玉>千葉広島仙台札幌神戸京都>>名古屋

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:41:10.89 ID:u/9T0B2I0.net
都市の魅力 福岡>名古屋
女性のレベル 福岡>名古屋
方言の魅力 福岡>名古屋
都市の将来性 福岡>名古屋
発展性 福岡>名古屋
食べ物 福岡>名古屋
生活コスパ 福岡>名古屋
求心力 福岡>名古屋
治安の良さ 福岡>名古屋
文化レベル 福岡>名古屋
拠点性 福岡>名古屋
学力 福岡>名古屋

総合 福岡>名古屋

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:41:40.57 ID:wwtUEFON0.net
>>171
食い物は圧倒的に沖縄の方がいいからな

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:03.35 ID:t7PxrGKk0.net
東京に来た外国人が驚くことは人が多い
それだけ
街は汚いし特に歴史的なスポットも無し
ラーメン美味いとかコンビニのお菓子が美味いとかそんな感想だろ

>>542
日本人に聞くと意外とショボイとかそういう感想多そう
テレビで毎日東京の映えスポットとか流して洗脳してるが全体的に汚い街だしな
ホームレスや立ちんぼがかなり多い

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:05.46 ID:55tfaxOz0.net
大阪来んでええで。

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:12.62 ID:Cvh6t21l0.net
名古屋は性風俗だよ
指名料がない

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:42:27.30 ID:2IxFrOct0.net
韓国を訪れた中国人の感想 「日本とは少なくとも20年の差」
https://www.recordchina.co.jp/b906536-s25-c30-d0052.html
ドラマはソウルがとても発展しているように見せていたが、
東京に行って、これこそが発展なんだと初めて分かった

中国ネット
「私も日本の方が好き」
「これ以上ないほど賛同」
「東京ってそんなにスゴいの?」
「中国で一番栄えている上海でも東京には勝てない」
「韓国って本当に退屈なんだよね。おすすめは済州島くらい」

「日本に行ったらその後どこに行っても日本より劣るって感じるw」
「日本は遊べることが多くて、春は花見、夏は山、秋は紅葉、冬は温泉がある」
「韓国から帰ってきた同僚も同じことを言ってたよ。韓流ドラマにだまされたってね」
「2017年に出張でソウルに行ったけど、都市は普通で道路もあまりきれいじゃなかった。」

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:02.86 ID:Y+mCSB2r0.net
東京は利用者世界一のギネスに乗る駅があり、且つプライベートヴィラ並の治安という嘘みたいな場所。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:15.76 ID:Cvh6t21l0.net
>>549
あんた東京しらないだろ
ホームレスなんてみかけないよいまどき笑

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:36.91 ID:bOMhdOus0.net
>>543
スラム街が見えるスラムツリーとかいうの全く知られてないのが草
あれも入場者は関東から見に来るやつが9割らしいしな
誰も興味ない

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:44:46.84 ID:ETBwczZA0.net
>>549
哀れだなお前は

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:46:00.40 ID:wwtUEFON0.net
>>183
心斎橋は外人だらけになってるぞ
インバウンドの時と違って白人も多い
アレも食べてこれも食べたいって感じで食い倒れを堪能してるようだったわ

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:46:36.22 ID:asub7OpI0.net
ていうかTokyo Creativeって見てあのYoutuber達が思い浮かばない人たちばっかりでびっくりした
どんだけ世間知らずなんだろう
何も知らないならそれでもいいけど知ったように語ってるのがすごい
田舎者どうしでお前の方が田舎と罵り合ってるだけだし

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:46:55.47 ID:Cvh6t21l0.net
>>557
大阪はインバウンド見込めるのに安い店が多すぎる
これでは外貨稼げないので日本にとってよくない

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:47:30.36 ID:t7PxrGKk0.net
>>554
めっちゃいたけど
公園いったら絶対いるし

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:47:53.08 ID:wwtUEFON0.net
>>186
人多すぎなんだよ
交通が悪いから観光客で通勤ラッシュ並みの混み具合

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:48:21.66 ID:Cvh6t21l0.net
>>560
なに公園?

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:24.21 ID:t7PxrGKk0.net
>>562
名前知らん
御茶ノ水にいたからその近くとは思うが
代々木公園とかいうとこもホームレスだらけで有名らしいな

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:50:49.87 ID:iXGHJn8f0.net
>>522
この一枚目の画像見ていつも思うんだけどこれ23区の西の端の何もないエリアを向いてるんだよな(正面に見える白い塔は高井戸の清掃工場だと思う)
東京の凄いエリアはこの映像の右後ろのほう

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:51:05.07 ID:Cvh6t21l0.net
>>561
京都は政治してるのが無能すぎる
舞鶴とかが足引っ張ってるかと思いきや京都市が財政悪いし
あと観光地の満足度が写真でよく魅せすぎ

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:52:06.13 ID:Cvh6t21l0.net
>>563
ふーん、そんないないよ
ほとんど家つきのとこに収監されてる
だから東京より大阪の方が犯罪率高いんだよ

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:53:33.41 ID:Y+mCSB2r0.net
海外に出て行ったセレブも結局日本に戻ってくる。
若いと大事なのは人間だって事に気が付かないんだわ。

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:14.05 ID:t7PxrGKk0.net
>>566
ふーん
ひったくり一位のホームレスシティ東京さんに言われてもなw

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:57:32.00 ID:K7tCztnu0.net
出張やプライベート旅行で全国全て巡った上で。
今さら「行こか」ってなる土地は、東京と京都の2箇所くらいだぞ。
残りの土地は一度行けばもういいや、他にも似たようなものがある。
でリピなし。(他でも代替が効く)
やっぱり東京と京都は他の追随を許さない存在感。

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:57:39.67 ID:bOMhdOus0.net
何もない東京を誇っている阿呆を見ると涙が出てくる
歴史も文化もない街って哀れやなあ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:16.97 ID:Cvh6t21l0.net
>>568
大阪が犯罪率も殺人事件件数も一位だろ?神奈川より人口いないのにね
チョンが多いのもあるけどな
チョン多いから吉野家のマジェマジェ文化も栄えた

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:58:26.15 ID:Bq4LUwp40.net
>>564
動画で見た方が分かりやすいな

東京 世界で最も美しい都市
https://youtu.be/NS-mwbV0-38?t=11
https://www.youtube.com/watch?v=PcKtMaJg7AQ
この都市の広がりようは、まさに別世界だわなw
韓国人が腰を抜かしたというのも分かるわ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:17.37 ID:bOMhdOus0.net
>>569
東京にあるものこそ全国どこにでもないか?w

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:59:39.13 ID:t0bDXzfl0.net
>>571
ひょっとして

あなたトンキン?

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:39.90 ID:K7tCztnu0.net
>>573
江戸、帝都と首府として歴史を蓄積してきたものは大きいよ。
どこに行ってもそこかしこに痕跡を感じられるのは東京と京都。

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:56.84 ID:ksRaNjv60.net
先ずは各国直行便のある東京か
ら全国に散らばるじゃね〜の?

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:01:07.92 ID:Cvh6t21l0.net
>>574
違うよ
こういう話で地方背負ってるの馬鹿だろ

オメーの土地じゃねぇし笑笑ってよ
勘違いすんなよたこすけ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:01:29.06 ID:t7PxrGKk0.net
>>571
そりゃ東京さんは犯罪起きても隠すもんなあ
行方不明者もダントツに多いし
ひったくりをかっぱらいとかいう謎カテゴリーに集計してたのにひったくりもダントツに多くなった
東京が一位になってからひったくり報道ないなw

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:04.85 ID:Cvh6t21l0.net
>>574
おめーは日本背負ってアメリカとネットバトルしてんの?

どこで?

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:12.02 ID:bOMhdOus0.net
>>575
例えば?w

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:45.82 ID:Cvh6t21l0.net
>>578
しらね

東京の文句は小池百合子にでもいってこい
あのババァはすかねぇからな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:03:19.67 ID:K7tCztnu0.net
>>580
感受性の乏しい高卒に、説明しても無駄

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:03:20.23 ID:Cvh6t21l0.net
>>578
はよいけよ都庁に

情けねぇ腰抜けだからいけねぇか?おい

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:05:05.28 ID:QL6o8c7w0.net
>>164
上海

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:06:05.29 ID:t7PxrGKk0.net
>>582
ありゃ何もないのかw
まあ確かに東京って何にもないもんな
そもそも高卒ってどこから出てきたのか
自分が持つ学歴コンプレックスかな

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:06:58.05 ID:K7tCztnu0.net
【観光地格付け】
S 東京、京都
A 北海道、神奈川、大阪
B 青森、宮城、福島、奈良、兵庫、福岡
C 山形、新潟、長野、広島、長崎、熊本、鹿児島

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:07:21.03 ID:Cvh6t21l0.net
>>585
東京になにもないのに人が集まるわけねぇだろ馬鹿かよ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:07:35.93 ID:bOMhdOus0.net
>>582
えー、それはないだろw
散々言っておいてなにもないのか

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:08:28.92 ID:bOMhdOus0.net
>>587
テレビ局はあるなw
なにもないけど毎日東京の話題やってりゃそら人も集まるか

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:08:41.62 ID:K7tCztnu0.net
>>585
じゃあお前がオススメ言ってみな。

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:08:43.56 ID:Cvh6t21l0.net
>>585
お前ってなんか東京と戦ってんの?
なにそれ?

おめーの住んでる役所にバイトで雇われてネットバトルしてんのか?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:09:37.23 ID:t7PxrGKk0.net
>>590
意味不明
俺が聞いてるのに
お前はかなりのガイジと見た

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:09:39.42 ID:Cvh6t21l0.net
>>589
そら吉本の一流芸人はみんな東京いるからな
さんま、ダウンタウンとか
大阪にいるのは二流だろ

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:10:36.67 ID:Bq4LUwp40.net
セーラームーン ニューヨーク ジャパンパレード 2022
https://www.youtube.com/watch?v=zQMh_Sjml9c
やっぱ日本のアニメは人気あるな

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:00.04 ID:tN4RvaDD0.net
東京が誇るものってあんまりないよな
福岡は飯がうまいし、大阪はUSJ、浅草寺とか京都や奈良に比べたらお笑いレベル
江戸城も名古屋城と比べたら見どころがない
スカイツリーくらいかな。馬鹿は高いところ好きだしな

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:15.12 ID:bOMhdOus0.net
トンキン必死で草生える
東京に歴史wwwwwww

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:24.16 ID:Q8AGITNn0.net
>>585
95年に行った時はようやく1号線が部分開通したぐらいだったのにすげえな

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:27.97 ID:K7tCztnu0.net
>>592
カミツキガメか?
自分の意見もないくせに生意気はやめときな。

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:11:48.42 ID:Cvh6t21l0.net
>>595
江戸城ってなんだ?笑

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:12:55.08 ID:xtYdAHXM0.net
>>530
韓国からの距離が圧倒的で日帰り余裕だぞ

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:12:55.39 ID:K7tCztnu0.net
東京に何があるの?←これ、どこ住みの人間が言ってるのかなぁ?w

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:13:04.12 ID:eGdZrMtA0.net
東京スキスキ田舎もん

https://i.imgur.com/oksFAUU.jpg

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:14:34.74 ID:W5xV/+3L0.net
結局場所が凄いのでは無く、
凄いのは人間で、それが日本で一番集まってるのが東京。
それだけの話。

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:14:47.71 ID:Cvh6t21l0.net
>>595
あと奈良の法隆寺と東大寺と比較したら京都に対抗できる神社仏閣なんてないだろ。京都なんてインスタ映えだけだ

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:15:05.14 ID:bOMhdOus0.net
>>598
で、東京に何があるのか教えてくれよ
東京ディズニーランド(千葉)か?w

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:15:11.43 ID:wwtUEFON0.net
>>559
黒門市場の悲劇わ知らんのか?

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:15:42.69 ID:t0bDXzfl0.net
なんか東京スゲー俺スゲーが湧いてるなw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:16:00.55 ID:v8FUXqcB0.net
北海道
沖縄
東京
京都
大阪
青森
広島
福岡
奈良
長崎
日本人とあまり変わらない傾向だけど青森だけが違和感あるな
青森に何がある

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:16:11.94 ID:K7tCztnu0.net
>>605
そんなことも知らないの?としか言えないわなw
で、どこ住み?

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:16:15.98 ID:jwFX3LYy0.net
京都じゃないのかよ

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:18:08.81 ID:OGYH8lwW0.net
北海道の歴史はアメリカより浅いんじゃ
開拓終了はアメリカがフロンティア消滅するより遅いんじゃね?

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:18:13.44 ID:fSnANENX0.net
>>610
チャンコロ集団が大声で喚いているような風情のないところに行きたくないのでは?

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:18:52.83 ID:t7PxrGKk0.net
>>601
大阪人だけど東京って何があんの?
USJハリーポッターエリアの劣化版みたいなやつ?ウンコ湾にある顔つけ禁止の海水浴場?
特に見どころのない街だと思うけど

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:19:48.00 ID:Cvh6t21l0.net
>>613
いけばいいやん
大阪の女子大生とかでも東京いってんのにおめーは行動力なさすぎ
なさけねぇな大阪

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:19:54.80 ID:pVwHuwZd0.net
>>610
実際の順位は京都が東京より遥かに上だと思う
トンキンのマスコミの連中は改ざんして東京すげーとかよくやる
全然大したことないのに必死に東京ゴリ押し

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:20:04.53 ID:wwtUEFON0.net
>>575
いや、東京も大阪も焼け野原からの再構築の復活があったからこそだろ

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:20:09.82 ID:bOMhdOus0.net
>>609
知らないから具体的に書いて教えてくれよ
特に興味もないけど

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:21:31.65 ID:t7PxrGKk0.net
>>614
不本意ながら行ったことあるけど
なんもなかった

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:22:00.36 ID:urEDgL5+0.net
大自然なんてよっぽど海外の方がすごいと思うんだが

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:23:56.87 ID:h5nkfpQB0.net
広島は白人観光客だらけ。
後でネット見たらやっぱりそうだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8bfe2bfaee5feb5065c7b49a4b0d23b7da7867de

東部の福山までもがバスに欧米人乗って走り回っている。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:23:57.37 ID:Cvh6t21l0.net
>>618
そら見る力ないか動かなすぎかもな
どこいったんだ?

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:25:06.50 ID:mc2yzc8H0.net
>>618
アホじゃね?w

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:00.64 ID:ksRaNjv60.net
国際直行便羽田成田からだから
先ずは東京になるし
多いのは東京だろうね?
そこから京都とか...
まっ東京が多くなるのは
必然的だろうw

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:18.35 ID:2G9VxWlW0.net
北海道って島だぞ

欧米にも中国にももっと雄大な大自然くらいあるだろ
なぜそこまで人気なのか

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:26:40.43 ID:t7PxrGKk0.net
自由の女神のコピー、エンパイアステートビルのパクリ、大阪ビジネスパークのパクリと劣化版で溢れている印象
東京にはオリジナルが一つもない
そんな街を誇る低能を憐れむことしかできない
大阪に日本一高いビル建てたら対抗意識剥き出しで大阪より高いビルをとか必死だったしなあ

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:03.61 ID:wLq0Sxe80.net
大阪人の東京への片思い (笑)

https://i.imgur.com/fUl9rDx.jpg

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:09.48 ID:2G9VxWlW0.net
北海道人気ってパウダースノーのスキー人気だろ
ならわかる

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:51.47 ID:Cvh6t21l0.net
>>624
いや四国も九州も…そして本州も島だろ笑

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:27:51.73 ID:v8FUXqcB0.net
京都は中韓人から
「こんなのうちの国にもあるわ」
的反応もあるから少し順位が落ちるのかな
でもコロナ前の外国人観光客の多さは凄かった
長安かと思ったよ

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:17.23 ID:DEdZJVc10.net
>>1
北海道の風景って外国に近いから面白くないのでは

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:28:25.92 ID:mc2yzc8H0.net
>>625
キチガイが書いた文章だなwww
お前の興味の対象が実にB層的俗物まんまでくっさいわwww

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:33.51 ID:xG9sCkVP0.net
日本は美しく絶景が多い。
トルコ式に言うと神様が気合入れてつくった国です。

トルコ人投資家 エミン・ユルマズ

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:29:52.10 ID:yPpmuxqX0.net
>>624
雪見れない台湾香港から絶大に人気
欧米人からはそもそも日本自体が不人気だから考えなくて良い

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:05.02 ID:t7PxrGKk0.net
>>621
農水省と医薬品検査所とかいうとこ
で東京って何があんの?
あんまり行きたくないが次回の参考にしてやるからかいてみろ

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:32:09.14 ID:wLq0Sxe80.net
>>626

近畿の中で憧れられているのは大阪と京都。特に、滋賀が京都に、和歌山が大阪に強く憧れていますね。

そんな京都と大阪は、いちばん憧れているのは東京ですが、

次いで兵庫がランクイン。

https://j-town.net/2017/04/17242100.html?p=all

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:15.67 ID:9O3a60KT0.net
>>633
東京と言ったら 今時はこの風景だろう
他では なかなか見られない

https://i.imgur.com/DcULYqN.jpg

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:43.62 ID:ETBwczZA0.net
>>633
フランスやイタリア、イギリスに行く日本人と
それらの国から日本に行く割合って人口比で同じくらいだよ

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:33:49.87 ID:wLq0Sxe80.net
東京大好き田舎もんランキング

https://i.imgur.com/bHBSi9i.jpg

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:35:48.18 ID:v8FUXqcB0.net
>>633
結局外国人観光客のメインは中華圏と韓国だからな
中国人は集団でワーワー言ってるから目立つが
香港台湾韓国はステルス化している

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:35:57.04 ID:bOMhdOus0.net
>>635
京都人って大阪に憧れてるけど大阪人は京都なんか歯牙にもかけてないなw

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:35:58.11 ID:9O3a60KT0.net
>>636
633は当然ながらアンカーミス

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:37:43.69 ID:t7PxrGKk0.net
>>636
品のない風景だな
東京らしい

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:39:13.22 ID:/OgtXrV10.net
>>629
鎌倉もめちゃくちゃ外国人が多かったぞ

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:39:20.57 ID:9O3a60KT0.net
>>642
カオスなのが 東京の魅力なのでは

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:39:21.27 ID:iXGHJn8f0.net
>>634
横だけど今ちょっと話題の東大付属小石川植物園なんてお勧め興味があればね
薬草園もあるよ
ああいう場所がひっそりあるのも東京の凄いところ

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:42:06.47 ID:Cvh6t21l0.net
>>634
歌舞伎町、池袋、五反田、吉原、渋谷の性風俗

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:42:58.62 ID:Cvh6t21l0.net
>>634
おめーホモじゃねぇよな?
大阪はホモばっかりだからな

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:37.40 ID:UNbG0q6a0.net
>>2
>>3
ジャップ
の観光地なんて本当にショボいのしかない、
行ってガッカリするところばっかり

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:43:41.88 ID:wOAoV3ms0.net
日本全国何度も行った俺の、
外国人に勧められない何もない県ランキング
3鳥取、実質米子、境港も松江の衛星都市だし砂丘しかないし、それだけ見に行くのも時間かかるし
2佐賀、名護屋城良かったけど外国人に見せても???だろうし長崎の途中下車までも
1埼玉、いやマジで何もない海がないのは致命的

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:47:36.22 ID:yPpmuxqX0.net
>>637

欧米から不人気でアジアからは人気ということを言いたかったけどどういう返し?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:48:11.18 ID:I1r2QhBC0.net
>>608
いや日本人にも青森は人気だよ。温泉街だしラーメン屋だらけでツーリング民にも人気

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:48:37.78 ID:t7PxrGKk0.net
>>645
やっとまともに書いてくれるのが来たな
もう行かないと思うが頭に入れとくわ

>>647
なんでやねん
てかお前がおすすめ書けや💢

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:48:54.24 ID:OiN52p4L0.net
中国紙 日本の首都圏の不動産投資額が「爆増」
https://www.recordchina.co.jp/b915392-s25-c20-d0052.html
日本の首都圏の不動産投資額が世界2位になった

日本の首都圏がロサンゼルスに次いで世界2位になった。
3位はロンドン、4位は上海、5位はニューヨーク、6位はパリだった。

利上げを進める欧米に対し、金融緩和を維持する日本は希少市場として
海外投資家の関心が高いほか、日本が訪日外国人客数の最多記録を
25年に更新する目標を打ち出していることに触れ、
世界でも日本のホテルへの投資に関心が高まっている。
ホテル投資によって首都圏がロサンゼルスに追いつくのか、
世界が注目している

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:32.65 ID:ETBwczZA0.net
>>650
不人気ではなく互いに一定割合の人が行き来してるという話

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:49:33.89 ID:Cvh6t21l0.net
>>652
書いたろがよ、

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:35.22 ID:UZlQ5CtB0.net
1を見ないで書く。
北海道、東京、京都。

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:51:45.90 ID:4/QjiqvL0.net
>>651
そしてなにより物価が安い

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:35.26 ID:Cvh6t21l0.net
>>656
+沖縄でもう四天王だからな

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:52:49.38 ID:LDMtIOLV0.net
秋葉原に行ってみたいというインド人、お前の知ってる秋葉原はもうないぞ

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:53:40.24 ID:92+PrsiD0.net
青森いうけど冬の酸ヶ湯温泉なんて5mの積雪のなかで温泉浸かれるのは世界でここだけじゃないの

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:53:45.38 ID:t7PxrGKk0.net
>>655
いやお前じゃなかったわ
もう一人の害児から返答がない
大体そんなとこ行きたくもない

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:54:59.58 ID:9O3a60KT0.net
>>645
小石川の植物園は 桜の時期が好きかな
夕方は満開の時でも 人が多くなくて良い
桜の木が太くて 枝が伸び伸び育っているのも
植物園らしくていい

https://i.imgur.com/GMIJsUD.jpg

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:55:13.80 ID:r/tWO/jG0.net
日本ってどこ行っても似たような風景で
似たような味付けだからね

外国人からしたらつまらないのかな

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:42.16 ID:K04fuVj50.net
>>554
代々木公園通りの代々木公園脇とか秋葉原駅前のガード下とかにいた連中がいたでしょ?

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:56:55.77 ID:U1DrCid40.net
浜辺美波“いちオシ”の場所、高校時代に通っていた…
05月17日 21時53分


女優・浜辺美波(22歳)が、5月17日に放送された情報番組「ひるまえほっと」(NHK総合・東京)に出演。

“わたしのいちオシ”として、高校時代に通学で通っていた場所を挙げた。

朝ドラ「らんまん」に出演している浜辺が番組にVTR出演し、“わたしのいちオシ”の場所として、高校時代に通っていた東京・中野区の川島商店街を挙げた。

浜辺は「当時ってお小遣い制だったので、スーパーで買うより商店街のほうが安かったりもするし、商店街ならではの温かさもありますし」とコメント。

抽選会や夜店市などイベントも多く、「本当に楽しくて、お祭りもたまにやっていて遭遇するとすごく嬉しかったですし、そんな思い出があります」と話し・・・

https://www.giga.co.jp/jsp/artist/news_gp.jsp?aid=83240

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:57:40.23 ID:Zqs7sOKj0.net
沖縄良いんだけど
初見の女性旅行客で離島の安宿はオススメしない
虫を見ただけで「不潔ぎゃー!」ってパニックなる子が多すぎる

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:13.71 ID:krE1KgQJ0.net
2019年の訪日外国人ランキングTOP20
中国9,594,300人
韓国5,584,600人
台湾4,890,600人
香港2,290,700人
アメリカ1,723,900人
タイ1,319,000人
オーストラリア621,800人
フィリピン613,100人
マレーシア501,700人
ベトナム495,100人
ランキングを見ると、全体の70.1%を東アジア系の国々が占めています。続いて欧米・豪が13.0%、東南アジア+インドで12.6%、その他の地域が4.3%の比率となっています。
欧米からの旅行者は微々たるモン
テレビでもそうだけど白人ばかりが例に出てくるのは本当にコンプこじらしてるわ

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:58:39.11 ID:A5AIPIgu0.net
東京の見どころなんて、浅草寺、秋葉原、東京タワーの3つぐらいで
あとは似たり寄ったりの退屈な街ばかりですぐ飽きる

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:02.85 ID:Cvh6t21l0.net
>>661
すべての都道府県くらいいけよ
行動力ねぇな

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:00:19.38 ID:YnGGd6oe0.net
>>666
だってなんでも本土の虫よりデカいもん
蜘蛛とか例のアレとか5割り増しくらいのサイズ感

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:06.15 ID:bxPtK8Yi0.net
グランドキャニオンがすごいというけど、
あんなの1日見てたら充分で飽きるだろ

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:32.61 ID:Zqs7sOKj0.net
マスク女子は沖縄ダメだね
特に石垣島と周辺離島
ノーマスク率がもう8割越えてるじゃないかな?

ゲストハウスは女性客が多いけどみんなマスク外してる
マスク付けてたらメッチャ悪目立ちするよ

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:34.25 ID:ETBwczZA0.net
>>668
50年以上住んでるけど全然飽きんわ

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:41.89 ID:U1DrCid40.net
吉岡里帆、かつて住んでいた学芸大学「すっごい懐かしかった」

ナリナリドットコム2023年5月14(日)

女優・吉岡里帆(30歳)が、5月13日に放送されたバラエティ番組「出没!アド街ック天国」(テレビ東京系)に出演。昔住んでいた東京・学芸大学のVTRを見て「すっごい懐かしかった」と語った。

東急東横線で人気の美食街・学芸大学が取り上げられ、ゲストに、5月15日放送のドラマ「神の手」に出演する吉岡里帆が登場。吉岡は24から25歳くらいまで学芸大学に住んでいたという。

街の紹介VTRを見て、「すっごい懐かしかったのと、こんな新しい店ができているんだという衝撃。ちょっと変わってました。違いました」と語る。

また、吉岡は「商店街を通って帰るのがすごい好きで。右行って左行って、右行って左行ってとジグザグに歩ける。
幅が広すぎないというのも肝な気がします」と街の魅力の1つを語った。

https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0514/nrn_230514_3615943300.html

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:57.02 ID:Cvh6t21l0.net
>>663
家で古いなって感じるのは三重くらいかな
あとはどれも似たようなもん
コンビニがあってドラッグストアがあって定食屋があって…かわらん

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:01:57.62 ID:h+n+gg9v0.net
>>663
それは日本人でもそう思う
だから芸や食といった文化が様々な方向に発達するのかも

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:02:55.33 ID:bxPtK8Yi0.net
>>667
そりゃあ近い国が多くなるのは当たり前
フランスでも、多い観光客は英国やドイツやイタリアからだろ

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:04:59.00 ID:bxPtK8Yi0.net
日本では世界中の料理が食べられる
中国や韓国は自国料理のみ

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:14.38 ID:OqEnIS5Z0.net
>>18
砂漠の静寂は体験したいかも

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:06:39.90 ID:1jTZm+mB0.net
食事をする場所を世界でひとつだけ選べと言われたら日本だ
ニューヨークでは3万円ほど出せば美味しいものを食べられるけど、
日本では千円程度で食べられる。
 
 マット・グールディング

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:08:42.88 ID:t0bDXzfl0.net
>>678
つまり日本は食えるものはなんでも食べる節操のない国。

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:09:35.31 ID:J7YEgwfR0.net
高知とか何も見るもんない上にアクセス最悪だもんな
茨城より罰ゲームだろう

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:10:58.63 ID:Z7lOeAHO0.net
日本は景色がどこも同じとかって本当どこに目ん玉付いてんだろうかね。
そりゃ子供部屋からでなきゃ景色はみんなおんなじだが。

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:38.00 ID:V68+9QgE0.net
日本は東アジアから近くて安心して旅行出来るというのが大きい
同じ人種だしね
治安安全が日本の魅力であって自然や景色は全然大したことない
日本旅行好きな台湾人ですら日本はつまらんといわれる位だからw

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:12:57.39 ID:LDMtIOLV0.net
>>683
やめとけよ。相手すると喜んでしょんべん漏らしながら近づいてくるぞ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:15:39.84 ID:nynLJWsF0.net
中国
4本足のものは机と椅子以外食べる
2本足のものは家族以外食べ、飛ぶものは飛行機以外、
水中のものは潜水艦以外、なんでも食べるw

ただし味付けが単調で深みがない

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:16:32.96 ID:nynLJWsF0.net
「世界の伝統料理ベスト100」発表 日本の「カツカレー」が1位
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675232773/

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:17:13.24 ID:nynLJWsF0.net
アンソニー ボーディン 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら東京だ
https://mybigappleny.com/2016/11/06/tony-alltimefavorite/
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ

シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。

言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:20:27.76 ID:Z7lOeAHO0.net
大都市で夜中にメインストリートだけで無く、狭い路地でも安心して入っていける。
これがどれだけ恵まれているか知らないのは、日本に来たことがない外国人と国外に行った事の無い日本人。

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:28.27 ID:nynLJWsF0.net
> 俺はアメリカとドイツで留学、コロナ以前は海外営業として主に欧州を飛び回ってたけど、
> 何処に行っても思ったものだよ。「ああ、日本に生まれて良かった」って。
> 紛争、宗教、身分、貧困、政治、人種、その他あらゆるやっかいなものから
> 日本人は解放されている。マジで。ほんと奇跡に近いんだぜ、この国のありようって。
>
> 日本がオワコンだなんて冗談ではない。
> 我々は日本国民というだけで世界の数%の人間しか住み得ない、上澄み中の上澄みに生きている。
> 日本の「あたりまえ」は他の国では通用しない。
> 日本終わってるとか言ってる奴らはまったく分かってない。

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:21:56.79 ID:IpKeW2lP0.net
ベスト5まで発表しなかったのは、
京都大阪を含んでしまう事と東京が僅差で京都大阪より
上だったから東京のみを強調したかったからだろうな。
もし東京が5位ならベスト5まで発表してるぞ。

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:23:50.74 ID:J/zocEfE0.net
世界最大の旅行サイト トリップアドバイザー

外国人に人気の日本の観光スポット 2020
https://www.tripadvisor.jp/blog/news/ranking/best-inbound-attractions/
1位 広島 原爆資料館
2位 京都 伏見稲荷大社
3位 箱根 彫刻の森美術館
4位 東大寺
5位 兼六園 金沢市

6位 新宿御苑
7位 日光東照宮
8位 人形ミュージアム 金沢市
9位 姫路城
10位 高野山

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:24:26.64 ID:w9Yl8Lts0.net
テレビ東京の番組「You は
何しに日本へ?」見ても
観光で来てる人達は
殆んど東京が目的地じゃないもんな...
ただの入り口、中継地だろうw

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:23.83 ID:J/zocEfE0.net
上海に巨大なウルトラマンのテーマパークが完成
https://www.recordchina.co.jp/b897808-s25-c30-d0202.html
中国ネット
「わお!」
「とても面白そう」
「子どもたちの光だ」
「これは絶対必ず行く!」

「ウルトラマン!必ず行く!」
「これは絶対に小さい男の子に人気が出るね」
「ウルトラマン、とてもかっこいいよね!誰が拒絶できようか」
「ウルトラマンを誰も拒絶できないよ。とても愛されているんだから」

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:30:52.28 ID:QL6o8c7w0.net
沖縄と北海道は地域に魅力があるんじゃなくて安いからだろうな
十数年前にフィリピンへの腎臓移植ツアーが流行ったのと同じような理由

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:37:20.78 ID:J/zocEfE0.net
円安が観光に追い風は妄想 アトキンソン
https://youtu.be/1DdxVwAGVv4?t=364

来日外国人観光客に聞いてみた
https://youtu.be/remXRDPVyoI?t=126
円安だから来る? 関係ありませんでしたw
他のアジア諸国は日本より安い

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:41:48.84 ID:A8cILN2h0.net
日本を堪能したい需要だと日本の観光地や景勝地とかおまけだよ
日本のコンビニ、スーパー、定食屋、ビジホ、公共交通機関を利用する事に価値がある
パチンコやる外人なんかも多い

ってなると出来るだけ安くて手軽が良い
福岡は東アジアから近くて安いし、空港から街の中心までの近さも他を圧倒
福岡空港から博多駅まで地下鉄5分、バスターミナルの天神も10分
福岡自体も程良い都会で飯も美味い

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:45:49.04 ID:JfAJ2R730.net
>>608
>>1
> 「日本旅行で訪れてみたい都道府県とその際に活用するSNS」に関する調査は、Tokyo Creative株式会社が2023年3月24日~30日に、海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査として実施

青森県が海外向けインフルエンサーに青森県民の税金を献上したおかげでしょう

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:46:11.93 ID:gmyPcbB70.net
あたりまえ体操

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:47:04.98 ID:abMevbIs0.net
>>697
たまには外に出ろ

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:47:18.26 ID:PMOpc18F0.net
>>652
目的無く行ったってつまらないらだけ
何に興味あるかでしょ
食い物の違いとか夜景が見たいとかマニアックな展示会や催事とか
大阪や名古屋と建物の造りや向きが全然違うから商店街や都下うろつくだけでも楽しい人は楽しいんだよ

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:47:48.35 ID:68zsQgV+0.net
道民だが遠くに行ってみたくて九州に
もう8回くらい行ったなあ
昔は札幌ー福岡直行便有ったけど今もあるのかな

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:48:20.06 ID:oQw37bNy0.net
青森って女可愛いし方言可愛いし人気だよな

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:51:50.00 ID:/GdQWJqg0.net
沖縄で飯??

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:00.30 ID:xhBKizbD0.net
韓国が一番人気です

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:55:32.44 ID:xuO0LH0P0.net
誰かちゃんと説明しろ、
京都、大阪は東京と僅差の4位5位

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 17:58:05.46 ID:VrSkjRXb0.net
tokyo creative
字面だけでまともな組織の調査ではないとわかる
東京に何があるというのか

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:00:05.06 ID:9XIlQmho0.net
沖縄かぁ。ステーキにケチャップは絶望したけど

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:03:49.90 ID:+xnwQy2b0.net
北海道、沖縄、東京は大人気だな。わが静岡県は大きな有名観光地がないのが痛い

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:05:59.85 ID:v4pCXx6n0.net
北海道の自然で凄いのは釧路湿原と知床だけ
他はなんだかんだいって人間に侵食されてる

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:08:58.11 ID:3P6BnBYY0.net
中国メディア 北海道に行ってはいけない12の理由
https://www.recordchina.co.jp/b908973-s25-c30-d0193.html
魅力ありすぎで大変なことに

1つ目は函館山からの眺望があまりにもきれいすぎて「目がダメになってしまう」
2つ目は星野リゾートにある雲海ゴンドラから見た雲海の景観に震えが止まらなくなり腰を抜かす可能性がある
3つ目は旭山動物園の動物がかわいすぎて「鼻血が出る恐れがある」
4つ目は十勝地方で見られるダイヤモンドダストの美しさに「呆然として体が凍りつく危険性がある」
5つ目は小樽運河の明かりがまるで映画のシーンのよう
6つ目は北海道ならではの道産子競馬に「夢中になってしまうかもしれない」

7つ目は知床の美しい景色に「一日見とれてしまい時間を浪費する可能性がある」
8つ目には透明度が高い摩周湖の前で「夢と現実の区別がつかなくなってしまう恐れがある」
9つ目には網走の流氷を見ると「南極に来てしまったかのような錯覚に陥る」
10番目は釧路湿原を舞う丹頂鶴の神々しさに「魂を揺さぶられる」
11番目は北海道はおいしいものが多すぎて太る可能性が高い上、お土産も選択肢が多すぎて目が回ってしまう
12番目として、北海道に行くと帰りたくなくなる。帰ってもまた行きたくなり、ついには破産する

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:10:39.99 ID:OtosroWJ0.net
絶対的に京都だろよ。と思ったけど京都なんざもう何回も行ってるからもうよくて遠くて中々行けないとこを挙げるのは自然か

713 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:13:29.28 ID:HftaOzKD0.net
コテコテの観光地じゃなく普通のお寺とか神社にも白人が来てる
山手線はこれまでに無いぐらい白人だらけ

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:14:29.62 ID:rI2AfxZO0.net
>>693
番組の性質上東京目的地の人じゃ盛り上がらんだろ…
毎回同じに
変わった場所へ行くか変わったことをする人を探してるのに

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:15:25.78 ID:VrSkjRXb0.net
>>106
それ東京は行くとこなさすぎてじゃない?
高尾山みたいなショボ観光地も外国人多い
羽田空港あるからとりあえず東京拠点は多そうだが東京が目的という外国人はいないだろ

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:16:16.99 ID:M0WXAJn30.net
島根
静岡
沖縄

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:16:26.71 ID:DbhNB4pS0.net
安い飯食って
安いおめこ買うて
時給1000円で必死に働くジャップみて笑う

やっぱりこれやろ

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:18:40.57 ID:bOMhdOus0.net
関東や沖縄は米軍基地集中してるからその家族が来てるだけというオチかもな

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:18:51.25 ID:P/boaem40.net
京都って、古い街並みは点在してるだけで、がっかりな街

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:20:23.50 ID:9O3a60KT0.net
>>715
>高尾山みたいなショボ観光地も外国人多い

駅から近いんだし 自然と言うか当然な流れ

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:36:21.77 ID:hzWAsSKO0.net
定番スポット

浅草寺
東京タワー
上野恩賜公園
明治神宮
靖国神社
六本木ヒルズ
江戸東京博物館
国立科学博物館
国営昭和記念公園
東京国立博物館
国立新美術館
マクセル アクアパーク品川
国立西洋美術館
井の頭恩賜公園
三鷹の森ジブリ美術館
皇居外苑
都立代々木公園
サンシャイン水族館
根津神社
東京ドームシティ
日本科学未来館
東京大神宮
両国国技館
お台場 大江戸温泉物語
サンリオピューロランド
東京駅
アメヤ横丁(アメ横)
柴又帝釈天参道
歌舞伎座
秋葉原電気街
国会議事堂
高尾山
東京ミッドタウン
東京スカイツリー
新宿御苑
東京都庁
渋谷スクランブルスクエア
恵比寿ガーデンプレイスタワー
レインボーブリッジ
銀座
屋形船

https://recotripp.com/area/city-13

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:37:03.10 ID:6j9EUhbl0.net
>>680
10年前だけど、200円で美味い物が食えたプラハ
今でも台湾の屋台は一品100円程度らしいんで
500円で腹いっぱいじゃないかな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:39:25.98 ID:SIPybaN10.net
>>684
日本よりさらにつまらない台湾に言われたくないな

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:39:52.31 ID:lbYkeecV0.net
1位から5位(北海道、沖縄、東京、京都、大阪)までは納得の順位なんだけど…広島、奈良、長崎などの有名観光地を抑えて6位が青森ってなんなの???
青森に外人を惹きつける要素なんてあるの???

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:40:00.05 ID:ETBwczZA0.net
>>715
それは君に友達や彼女がいないからでは?

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:41:30.70 ID:I+WlDpFn0.net
青森は八甲田のバックカントリーも人気。
樹氷の間を、Japow!って滑る外国人多い

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:41:38.80 ID:/HdaAVeW0.net
沖縄は海も海外の方が綺麗だし食べ物も微妙じゃね

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:43:52.75 ID:6j9EUhbl0.net
>>724
恐山と地獄谷温泉と大間のマグロじゃないかなあ
リンゴも世界一美味しいけど、リンゴ狩りで青森行くかってーと、、、
弘前城の桜が日本一って青森県民は言ってた記憶もあるが

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:44:36.95 ID:hrXAYCuP0.net
>>725
ぐぬぬ・・・

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:44:41.35 ID:Cvh6t21l0.net
>>727
でも日本人からすると沖縄の料理は個性あっていい
あとは群馬千葉とか僻地じゃないと個性的な料理は残らない

埼玉なんて平均点は高いけど無個性

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:45:00.30 ID:2G9VxWlW0.net
>>726
北海道、長野だけでなく、青森のスキー場まで見つかってしまったのかw

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:46:47.88 ID:3P6BnBYY0.net
日本人が台湾に行って驚いた テレビは日本の作品だらけ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210203017/
一番驚いたのは映画館。行ってみると日本の映画だらけで、
ケーブルテレビの映画チャンネルをつけてみても、
ほとんどが日本のテレビドラマか日本のアニメシリーズだった。
「これ、日本のテレビ局?と思ってしまった」

地元のケーブルテレビも、映画チャンネルにも日本の作品ばかり。
日本のアニメ「スラムダンク」や、「ヒカルの碁」なども放映されていた。

台湾のケーブルテレビチャンネルには、FOXやHBOなどのチャンネルが並んでいる。
それでもチャンネルを回すと、洋画ではなく日本のアニメやドラマが流れてくるので驚いた。
まるで日本にいるかのような気持ちになってしまった。

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:47:10.29 ID:I+WlDpFn0.net
>>731
八甲田はスキー場というより、山だからwww
手付かずの森にポール立ててるだけ。
人を探しながら滑るヤバいところ

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:48:03.89 ID:3P6BnBYY0.net
台湾メディア 日本人は海外旅行に行きたがらない?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683089678/
台湾ネット 「この2つで日本に勝てる国はない」

日本人のパスポート所持率はとても低く、
ほとんどの日本人が一生のうちに海外に行かず、
日本国内だけを旅行していると聞いたが信じられなかった。
日本は本当に海外に出る必要のないほど楽しく遊べるところなのか。
飽きることはないのだろうかと疑問を投げ掛けた。

台湾ネット
「アジアでは日本が一番楽しく遊べる」
「日本はどの町にも特色があるからな」
「私でも日本にいたら外国に行きたいとは思わない」
「日本はインフラが整い過ぎているから海外のどこへ行っても不便だと感じる」
「海も山もあり、スキーも花見もできる。四季の変化があるからいつまでも飽きない」
「出かける時に大事なのはトイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない。」
「沖縄と北海道の風景の違いはまるで違う国のよう。それなのに言葉は通じる。確かに海外に行く必要ない」

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:48:25.53 ID:5ymZMg250.net
>>11
欧米系からアジア系まで外国人めっちゃ大丸梅田店のポケモンセンター来るのに(´・ω・`)

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:51:52.73 ID:iONWLlgK0.net
沖縄料理ってけっこう賛否あるよな
ちなみにオレは、沖縄料理はみんな不味いと思う

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:53:04.57 ID:rsbZMU/c0.net
愛知は海も山も都会もど田舎もなんでもある中々の優良県ですよ

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:53:44.58 ID:5ymZMg250.net
>>19
大阪=スラムなら東京もスラムじゃね?
イメージ操作と面積の広さにものをいわせて足立区やら山谷やらの印象を薄めようとしてるだけ

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:54:14.79 ID:BBOFV3r30.net
北海道的な自然ならアメリカにはいくらでもあるだろうに

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:54:39.62 ID:I+WlDpFn0.net
>>734
台湾も、亜熱帯から亜寒帯まで揃ってるんだがな。
自然の開発が日本ほど上手くないかも

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:56:17.69 ID:0ELei9aR0.net
没落日本人がリニアで東京~神奈川~愛知の巨大経済圏を言う前に
もう関空神戸港福岡空港がアジアとつながり
大阪~兵庫~福岡~那覇~韓国~中国の巨大経済圏が出来る方が先
リニアが出来る前にこれらは今すぐでも出来ること

東京の企業は内需産業ばかりで世界に競争力のない産業へ転落
愛知も自動車産業はもう電気自動車でトヨタが世界に惨敗
こうして党名経済圏はもうアジアに競争で負け崩れるだけ

逆に大阪はインバウンドやカジノ医療産業でアジアの拠点化へ
神戸はハブ港湾機能を復権させ、福岡はベンチャー産業が注目

アジアの成長は東京・神奈川・愛知より、大阪・兵庫・福岡の地場産業の方が
競争力があり注目され重要な拠点と示している

JR東海が関東愛知を巨大経済圏にする前に、JR西日本がなにわ筋線開通させて
関空をアジアのハブにする方が先でしょうね

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 18:57:22.81 ID:B4mSaZ8w0.net
>>710
でもあの人口密度の低さ、屋敷や土地の大きさ、距離感は魅力的だわ

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:00:37.93 ID:I+WlDpFn0.net
>>710
オロロンラインや礼文、利尻を外すなよ。
ライダーが死ぬまでに、一度は走らないといけないエリア

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:03:25.40 ID:kNsrUr1k0.net
>>739
アメリカってもクソ広いからな。雪景色を拝める北部でも街中での積雪量が違う
中欧や南欧もそんな感覚なんだろね
これがカナダ人だとまた違うだろうけど

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:05:42.64 ID:G+F7riLq0.net
ジャップラの文化や歴史なんか興味ないわけ
自然と食い物

746 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:08:29.71 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  あれ? ”京都”じゃないの? 

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:16:19.39 ID:I+WlDpFn0.net
屋久島も、最高峰の宮之浦じゃなく、
「黒味岳に行く!」て外国人いてビックリ!
どこやねんそれ?って日本人でも知らないスポット探してきてる

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:19:08.21 ID:B4mSaZ8w0.net
>>747
人気あるねみんなだいたい宮崎駿経由らしいが

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:21:49.99 ID:ETBwczZA0.net
日本は現存する世界最古の国家だから
歴史は枚挙にいとまがないだろ

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:24:49.46 ID:nilOT61B0.net
京都のいけづ文化も外人には通用しない

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:25:04.25 ID:dWkuZurE0.net
なんだかんだで東南アジアの人が多いから近くて安い沖縄九州か
雪が珍しく熱帯地方とは大きく違う北海道や東北が好まれる
これがアメリカやヨーロッパとなるとオリエンタルな日本歴史重視で
京都ってのが増えると予想

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:25:49.24 ID:gPoNos4u0.net
でも雪質がぜんぜん違うと言うよね
だからニセコとか人気がある

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:26:41.20 ID:jRgup0Il0.net
秋田岩手良かったわ
山や田畑の牧歌的な風景に温泉
大して混まないからのんびりできる

754 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:26:44.70 ID:JO8mrKyR0.net
三大「神奈川県の有名な地名」

横浜
鎌倉
箱根

これで合ってる?

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:28:17.09 ID:I+WlDpFn0.net
あと動物ふれあいエリアも多い。
欧米にはいない猿が温泉に浸かる地獄谷、
奈良の鹿は有名。

日本人も知らないウサギ天国の大久野島、
猫の島、海ネコ島、蔵王のキツネ村とか。
伊豆のカピバラ温泉も、こんな間近でカピバラ見れるとこない、って人気みたい

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:28:33.50 ID:dWkuZurE0.net
ニセコとかそっち人気なのはオーストラリア
オーストラリア人のスキー好きが南半球のオフシーズンに来る
北海道の雪質はベタベタせずパウダースノーで更に世界的にも
良質な雪だと言われてるのでヨーロッパからも来る人もいたりする

あと東南アジアの国の人が北海道の海産物を食べにくる
タイなどでは北海道まで行くと全ての海産物が別物になる
さらに巨大化してるのでパックなどで大量に行く

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:29:04.57 ID:dWkuZurE0.net
>>754
川崎国が入ってないのでやりなおし

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:32:16.85 ID:8VN5nESe0.net
修羅民としては青森がウチより上なのはすごく納得

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:33:08.34 ID:B4mSaZ8w0.net
円高の方がありがたいけどな

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:33:50.33 ID:dWkuZurE0.net
九州に行くの多くが韓国と中国人だな
とにかくコスパを重視していく
韓国人はやっかいなことに落とす金が少ないことで有名なんで
面倒のほうが多そう

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:35:07.07 ID:dWkuZurE0.net
>>759
今は円安すぎるとが富の再配分がちゃんと機能してるなら円安のほうがいいよ
自民党政権じゃ円高ぎみのほうが国民は生活しやすい

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:35:40.05 ID:ETBwczZA0.net
>>754
スラムダンクが入ってないな

763 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:38:07.27 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  不思議、 ”京都”じゃないなんて……(w

外国人って… まぁ… 結構 見る目ありますねw

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:38:29.05 ID:GB5nNlPJ0.net
最近北海道の道の駅にバイクでくる外国人増えた気かする

765 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:39:13.25 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  1位が北海道、2位が沖縄、3位が東京 か……

個人的な意見を言わせてもらうと、おれはこの3つ、全部、興味ない

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:39:47.48 ID:8VN5nESe0.net
>>760
ひょうたん寿司か極味屋で飯食ってドンキでお土産買って帰るイメージ
+屋台って感じ

767 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:40:50.72 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  興味はないけど、行きたくないってほどではないから… 誘われたら ”行く”

東北だったら… 嫌だなって思うけど

ここらへんの地域だったら、「ほな、行こか」ってくらいのテンションで行ける

768 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:41:39.47 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  東北であっても、おれは行くけどねww 

東北まで行くんだったら なんで 東京や北海道に行かないのか ”不思議”な気もするけどwww

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:41:43.97 ID:QvCMnnO20.net
都道府県別訪問率ランキング
https://statistics.jnto.go.jp/graph/#graph--inbound--prefecture--ranking

東京都47.2%大阪府38.6%千葉県35.1%
京都府27.8%奈良県11.7%愛知県9.0%
福岡県8.7%北海道8.0%神奈川県7.8%沖繩6.1%

770 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:42:00.39 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  北海道はともかく、東北まで行くなら、東京に行くでしょ

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:42:14.44 ID:B4mSaZ8w0.net
>>761
オレは外国人が遊びに来るよりも自分が外国に遊びに行きたい方なんだわ、だから

772 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:43:14.69 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  おれが行きたいのは 西欧諸国だな アメリカは行きたくない

773 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆RC6W0XmCeU :2023/06/14(水) 19:43:43.24 ID:Jfp/1Gec0.net
(;´Д`)ハアハア  北欧は有りだ。 あとはヨーロッパ それ以外は 要らん

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:49:24.34 ID:Ij7b4W2w0.net
>>5
千葉に勝てない埼玉には魅力がない。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:49:37.19 ID:5ymZMg250.net
>>746
京都はオーバーツーリズム気味なせいか風情が半減してるのかも
観光地は日本人より外国人観光客のほうが多く感じるし

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:50:23.45 ID:4q+UjBgd0.net
>>11
アホだな
現実は新幹線に乗るというのとセットで東京大阪を回るんだよ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:52:10.10 ID:7x8fQTP80.net
>>721
碌なとこないなw

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:52:52.50 ID:dWkuZurE0.net
>>775
人が多すぎて嫌われてる

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 19:58:41.96 ID:W/FdZLhz0.net
>>774
盆栽やら川越で外国人はわりといる(´・ω・`)

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:00:22.12 ID:GgmEuOw10.net
東京駅
皇居
千鳥ヶ淵
東京ラーメンストリート
銀座界隈
歌舞伎座
新橋演舞場
東京タワー
築地市場
新橋界隈
東京スカイツリー
東京ソラマチ
江戸東京博物館
かっぱ橋道具街
花やしき
浅草寺
秋葉カルチャーZONE
秋葉原ラジオ会館
六本木ヒルズ
六本木ミッドタウン
東京八重洲ミッドタウン
歌舞伎町タワー

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:07:47.55 ID:1Y0aVZHN0.net
>>776
東京→京都→関空から帰国

関空から入国→京都→東京

782 :名無しさん@13周年:2023/06/14(水) 20:58:01.34 ID:d6+zNG4es
3月の終わりのアンケートだから
北海道は何とかスキーが出来るかなで1位
この時期は沖縄は暖かいし天候も安定しているから2位
本命は桜だよね、そこで東京と京都が出てきて3位4位

783 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 19:48:00.73 ID:z5dy6Pyqo
外人留学生に金とか間抜けな事しなしで
外人をマタギで雇ったら、少しはは考えろよこのタコ

784 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 19:50:23.21 ID:OMHhOpBlb
もう分かったはず

弁護士がジャニー氏の問題は法的に問えない
などと、テレビで堂々と嘘をつき。それが全く問題に
ならないのが日本の実情

ジャニー氏の問題は法的に問えないという嘘は
かなりの人が見ていたはず

メディアともども平気で嘘をつく状況で
ジャニーズ事務所が調査員を選定し雇っている状況
これで第三者調査などと思う方がどうかしている

785 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 19:55:21.40 ID:+G3mbkIXf
ハチ公像って待ち合わせスポット
ってか人多すぎでモアイで?
撮影場所?

786 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 19:59:54.62 ID:+G3mbkIXf
北海道も北東北も自然がどーって変わらんし?

787 :ENTJ 8w9:2023/06/15(木) 20:01:02.64 ID:gUnk1/c/y
ISFJのようなクズは調子こいてるし 権力の腰巾着だ 一回痛い目みないとわからねえようだ
徹底的に痛めつけろ

https://www.youtube.com/watch?v=j-1jAtl3pGI
この話の 愛されたいのに愛を受け取らないって輩のことだが まさにISFJだな

愚か極まりないくせに生への執着心はその極度の心配性からの性質から命乞いはするんだよね だから死にたいつって死なないのだ さっさと自殺しろよメンヘラ共は てめーらのせいで波動が下がって日本全国がダメになってんだって気づけよ
しかも視野が狭いですからISFJは厄介極まりねえんだよな 性格悪いから嫌われんだISFJは馬鹿が 嘘ばっかつくし 振り回すし しかもかまってちゃん うぜえ 最悪だなISFJ 2w1は
血の轍って漫画の毒母みたいなああいうのがISFJ 2w1だよ 最悪だろ 完全に半島系だな 朝鮮人なんだチョンなんだよ!すべての元凶は 朝鮮総連とあのくそカルトを爆破しろ!いいな!

788 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:10:22.34 ID:+G3mbkIXf
カモシカに餌をあげないように?
看板あんが
鹿引いて警察呼んだ馬鹿のせいで渋滞

789 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:12:33.37 ID:OMHhOpBlb
もう分かったはず

弁護士がジャニー氏の問題は法的に問えない
などと、テレビで堂々と嘘をつき。それが全く問題に
ならないのが日本の実情

ジャニー氏の問題は法的に問えないという嘘は
かなりの人が見ていたはず

メディアともども平気で嘘をつく状況で
ジャニーズ事務所が調査員を選定し雇っている状況
これで第三者調査などと思う方がどうかしている

790 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:14:05.64 ID:+G3mbkIXf
北海道のホテル値段高騰?
小岩井農場行けよ!

791 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:19:50.25 ID:wGFNRpmsA
選外で良かったと思えるランキング

792 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:23:52.60 ID:+G3mbkIXf
10月から6月ストーブ必要?
薪ストーブそこらで売ってんし

793 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 20:41:19.66 ID:z5dy6Pyqo
寒暖差のせいか
野菜は何でもうまいな

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:12:31.95 ID:GgmEuOw10.net
迎賓館
国会議事堂
竹下通り
キャットストリート
明治神宮
表参道
青山
代官山
明治神宮外苑前
東京都庁展望
代々木公園
新宿御苑
思い出横丁
お台場
レインボーブリッジ
高尾山
靖国神社
アメヤ横丁
渋谷スクランブル交差点
恵比寿ガーデンプレイス
羽田空港
羽田エアポートガーデン
昭和記念公園

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:14:28.18 ID:D4efAmWo0.net
北海道や沖縄で雄大な自然?

北海道ってカナディアンロッキーやアルプスにボロ負け
ヒマラヤの前では雑魚

沖縄は、パラオとかタヒチとかモルジブにボロ負け

意味わからんよな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:18:19.08 ID:GgmEuOw10.net
世界最大の「ハリー・ポッター」屋内型施設が「としまえん」跡地にオープン

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター


2023年6月16日、ハリー・ポッターファンが待ち望んでいた、アジア初「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 – メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が、練馬区のとしまえん跡地にオープンします。

ハリー・ポッターの屋内型施設として世界最大規模で、ハリー・ポッターの魔法ワールドに足を踏み入れるとともに、映画制作の舞台裏を知ることができます。

世界最大のハリー・ポッターショップや、魔法ワールドをテーマにした料理やスイーツがいただけるレストラン&カフェも揃っており、スタジオツアーの前後に楽しむことも。

ハリー・ポッターの小説や映画を知らない人でも、その世界観に魅了されること間違いなしの、新たなエンターテインメント施設の誕生です。

https://www.gotokyo.org/jp/new-and-now/new-and-trending/230612/topics.html

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:24:34.39 ID:myWnXhmK0.net
金沢は期待外れだった
1泊2日で旅したら2日目にはどこも見るところがなかった
昔は北陸の小京都と言われたけどそれっぽい町並みも数えるほど
倉敷とか倉吉とかの方が楽しめるかな

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:39:59.02 ID:JZiIeaix0.net
日本の夏祭り観客数ランキング

1 博多祇園山笠 福岡県福岡市 350万
2 青森ねぶた祭 青森県青森市 285万
3 YOSAKOIソーラン祭り 北海道札幌市 206万
4 仙台七夕まつり 宮城県仙台市 206万
5 弘前ねぶたまつり 青森県弘前市 163万
6 わっしょい百万夏まつり 福岡県北九州市 154万
7 にっぽんど真ん中祭り 愛知県名古屋市 153万
8 秋田竿燈まつり 秋田県秋田市 141万
9 盛岡さんさ踊り 岩手県盛岡市 130万
10 天神祭 大阪府大阪市 128万

夏祭り以外だと札幌雪祭り(札幌市 冬)三社祭(東京 春)
などが集客数でトップを争います

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:41:03.44 ID:GgmEuOw10.net
東京チームラボ・プラネッツ(2024年から麻布台ヒルズに移転)

神保町古本屋街
東京ドームシティ
神楽坂
両国国技館
上野動物園
上野公園、博物館、美術館
六義園
新大久保
中野ブロードウェイ
目黒桜並木
神田明神
外苑前いちょう並木
谷中界隈

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:50:03.67 ID:ajqLnKFD0.net
こういう嘘アンケートとかいらんよ

自然の溢れてる場所にいる外国人が日本らしい物が何も無い北海道や沖縄に行きたいとか絶対に無い
もう一度書くが
絶対に無い

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 20:58:10.40 ID:0gvwWnl00.net
>>781
最近は大阪京都+奈良のみが多いらしい
東京とか行く意味もないしな

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:14:09.32 ID:oHCkkotx0.net
>>301
京都・奈良そして沖那覇は

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:16:59.41 ID:oHCkkotx0.net
>>798
浅草サンバカーニバル♪を忘れてないか?

あとの祭り 日本全土 1億2千万

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:18:53.82 ID:VrSkjRXb0.net
>>311
セントレアや福岡、千歳空港も国際空港だが

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:20:06.64 ID:zAqh19yJ0.net
>>797
倉敷と倉吉は金沢よりも観るところがないよ。
金沢、倉敷、倉吉は全部行ったことがある。

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:23:32.82 ID:VwyR3Aw10.net
>>7
ココイチ>>>>>>>>>>>沖縄料理

これが現実

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:25:55.94 ID:PAJAYgAz0.net
雪が降らない国の人には北海道は人気だね

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:28:16.25 ID:e3l2f4QC0.net
>>797
わかる
大したことなさすぎた

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:29:44.61 ID:dWkuZurE0.net
>>795
沖縄は世界最高レベルの透明度を誇る海
設備やサービスなどは未熟だがマリーンリゾートしとしてボロ負けとかはない

北海道の自然に関してはそれらとはタイプが違うだろ
タイプが違う自然遺産を比較しても意味ない

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:30:45.54 ID:PcL+OcnD0.net
予想通りでおもしろくもなんともない

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:31:20.17 ID:gQHvYb+d0.net
もう一度行ってみたいを叶えるだけでも時間的に余生だけではぜんぜん足りない

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:31:31.95 ID:zqHcRkYl0.net
>>6

京城は日本だったトキもあるが、北京はまだ日本にもなってないだろう。

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:34:57.24 ID:vH3S2VVS0.net
>>797
それな
あの狭い一帯だけで小京都なのかと
倉敷のほうが良いし萩は感動したが

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:37:30.03 ID:0ELei9aR0.net
東京なんてアジアの一番東端だろ
アジアの中心軸からずれすぎてアジアの中心地になれるわけない
アジアの中心地は香港シンガポール上海
西日本は東京なんかにかまうと落ちぶれてしまう、アジアの方を向いて経済活動しないと
成長出来ない

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:42:29.36 ID:dWkuZurE0.net
シンガポールは立地最強
立地だけで生きのこってる国とも言える
タイが運が作ったら国際的な地位はガタ落ち
経済的にもボロボロになるだろな

そして上海はそんなに立地よくねえかな
物流医関しても中国共産党次第でしかない
東京は日本の経済規模が下がり続けてるので衰退しかない

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:47:29.34 ID:/1aewUyw0.net
>>11
4位5位で東京と1%しか変わらないですね
逆に東京ってあんだけ金かけて、そんな魅力ないって終わってるなぁという印象ですね
まぁ何千億かけて作った便器型の競技場とか世界的に見て大して高くもない中途半端なツリーとか、東京の人は誇りを持ってるのでしょうが一般ウケはちょっとしないかな

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:48:35.75 ID:EMEvMSbS0.net
>>44
なまはげ体験できるところは良かった

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:49:48.81 ID:bzZLmfHV0.net
センロックって胃薬あったな(´・ω・)

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:51:00.06 ID:bOMhdOus0.net
東京のスラム街が一望できるスラムツリー入場者の9割が地元の土民
ゴミみたいな観光地しかないのが東京

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 21:52:23.65 ID:MHU+jGyg0.net
貧乏ナイチャーはもう来なくていいよw

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:06:17.94 ID:a/7tFnLE0.net
東京大好き田舎もんランキング

https://i.imgur.com/yvkIev7.jpg

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:08:50.40 ID:ipjvyvic0.net
>>809
沖縄は雨多すぎなんだよ
ハワイの5倍降るからな
海行く日に雨降るとか最悪

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:15:04.50 ID:a/7tFnLE0.net
東京大好き神7

https://i.imgur.com/RWE9Cem.jpg

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:24:08.80 ID:dWkuZurE0.net
とりあえず東京一極集中やめたらw
好きで東京行ってるわけじゃねえからな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:28:16.99 ID:Cvh6t21l0.net
>>800
アクセスの問題だよ
北京にいる中国人が国内で自然豊かなとこにすぐいけるかっていけない
それなら北京から成田いって北海道行くほうが早いんだよ
日本なんて車で動いても100kmおきに都会でてくるし隅々まで交通網が発達してる

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:30:21.68 ID:Cvh6t21l0.net
>>824
楽しさがある限り集まるよ
人は快楽に金を払う

爺婆は埼玉とか滋賀とかベッドタウンで行政にクレームいれて老害といわれてりゃいい

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:49:20.43 ID:jLKrQTD70.net
奈良和歌山三重の良さを知る外国人はまだ少数か
知性と感受性がないと無理だからなぁ

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:52:00.49 ID:l9iVl79A0.net
京都は飽きたのか(笑)

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 22:58:23.54 ID:BpjBnkVG0.net
東京来たいのはオタクじゃね
聖地アキハバラは他の府県にないから

オタクじゃなければ黒部ダムでも行った方がいいのに

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 23:16:47.50 ID:uRyJWxfp0.net
アメリカのアラスカハワイフロリダほうがよっぽど大自然だと思うけどアメリカ人わざわざ北海道沖縄に来るんだね

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 23:21:08.44 ID:KwdiiFqR0.net
>>818
♪星野は〜いつ〜も〜怒ってる〜

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 23:21:45.18 ID:WA3O1jSE0.net
つまらない所ばかり行きたいんだな

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 23:23:25.90 ID:BpjBnkVG0.net
>>830
日本に来たらチップのストレスから解放されるしね

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 23:36:55.15 ID:JUJE8mlR0.net
コリアンは大阪が良いって言うよ

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 00:24:01.77 ID:rBRL7T0U0.net
来るな

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 02:40:24.39 ID:ZUg6nHcH0.net
沖縄は飯が不味いよ
肉は輸入品の缶詰め🥫、野菜も大した物は無い
日本の本土から取り寄せると値段も高くなるし

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 02:40:42.11 ID:aQV8PVVx0.net
ギャージンがいるところには近寄らない
これ鉄則

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 02:41:54.71 ID:TmqmBOYv0.net
北海道、沖縄って良いかな??
京都、東京、大阪の方が楽しいと思うんだけど

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 04:26:25.35 ID:PwcoK7yC0.net
>>5
街が連続しているのだから外国人の認識では埼玉は東京
つまり3位

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 05:22:30.06 ID:qIxkk7rF0.net
ど田舎ランキング上位の島根、宮崎も全国に知れた観光地があるからやはり四国が田舎ランキング上位になってしまうのか

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 06:23:56.64 ID:LZBwmAxa0.net
山口県の角島大橋ですよ
https://i.imgur.com/uGVlFlG.png

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:00:26.76 ID:r7Ap/h890.net
アメリカで空前の日本食ブームが到来
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686776678/
シアトルでも高級すし店が続々登場!

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:05:40.00 ID:PmkEort00.net
>>2
佐賀県では?
何も無いし

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:10:06.48 ID:E2kbnLs50.net
青森が6位って・・・

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:18:11.20 ID:2/pd/xE/0.net
スカイツリーは高すぎて逆に怖さがなくなるね

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:18:12.17 ID:KtozAXDa0.net
日本人の選ぶ観光地と大差ないんじゃないか。
食い物・温泉・建物・レジャー

今の時期だとホタルが終わりか?東北はまだ?

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:19:19.72 ID:d9KFI6Zc0.net
>>844
キリストの墓参り

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:21:59.47 ID:33d4EHNV0.net
>>827
住んでたが三重はあんまいいとこないな
伊勢湾はドブみたいな匂いするし工業地帯ばかりで街汚い
津はめっちゃ寂れてるし
駅前にイオンより大きな創価会館がある
世紀末みたいなとこだぞ

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:28:32.42 ID:KtozAXDa0.net
天理は異世界のようで一度は見ておいた方がいいな。
春の奈良で桜みて鹿に戯れ、雪の高野山で墓所めぐり。
ホタルと水田の緑をみて、夏の夜空を楽しむ。
北海道でクマと戦う

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:34:07.61 ID:Nn1go2Nx0.net
>>838
心配しなくても大半の旅行者は
東京大阪京都目当てだ。

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:34:29.31 ID:qqjKTaj60.net
沖縄の選出理由に食べ物が挙げられているのが実に意外
沖縄の食べ物で美味いものなんてあるかな?

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:47:09.17 ID:tSGMI2y60.net
>>830
朝沖縄のビーチで日光浴を楽しんだ日の夕方にニセコでスノボするとかアメリカ国内じゃ出来ないだろ?
アメリカの一つの州レベルの国土の中で海も山も歴史的建造物、大都市、グルメが高いレベルで楽しめるのが日本の魅力

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:47:25.48 ID:8ndYVg0W0.net
>>282
何もないよ、千葉より田舎

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:56:53.44 ID:pj/BfxD/0.net
>>853
長瀞、巾着田、吉見百穴、大宮氷川神社、蔵造りの街並み
色々あるよ

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:56:58.15 ID:L4OszGpK0.net
旅好きの外国人が本当に見たいのは日本の原風景だよ
寺と盆踊りと花火みたいのを好む
俺がアジアの某国に住んでた時に、
地元の人たちが観光客が行く場所は良くないと言って様々な場所に連れて行ってもらった
日本に来るコースありきの観光客に対して俺もそう感じる
飲食店も寺院もそこじゃないんだよとな

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 08:57:49.04 ID:z8IxgGcQ0.net
沖縄が2位とか電通案件やなー

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:01:12.67 ID:O9LjJE410.net
デービッド・アトキンソン氏によると、日本のインバウンド戦略は
日本文化や文化財を重要視しすぎているとのこと。

歴史のあるイタリアやフランスよりも、歴史が浅いアメリカの方が
観光からお金を稼ぎ出している。アメリカの主要なコンテンツは「自然」。

日本の全国各地にある、自然豊かな国立公園を
もっとうまく活用すべきと提言しています。

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:06:38.15 ID:0qrSXo520.net
>>850
妄想、願望で草

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:06:49.80 ID:DWn8ydTX0.net
大阪は一度行けばもういいってさ
リピートする観光地もないし、食ってみたら飯も不味いってところか


行きたい都道府県ランキング。所得別・訪日回数別の傾向を調査
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000046085.html
日本の県ランキング人気の旅行先トップ3は、北海道、東京、京都。

訪日回数別にみると、
・訪日回数0~1回:大阪・東京・北海道
・訪日回数2~9回:北海道・東京・京都
・訪日回数10回以上:北海道・東京・青森
となったいう結果になりました。
リピーターになるほどランキングあがる傾向がある県は青森をはじめとした東北エリア、四国エリア、新潟、長野。一方リピーターになるほどランキングが下がる傾向がある県は大阪、東京、沖縄、奈良。

訪⽇経験回数が10回以上のハードリピーターを所得別にみると、北海道・東京・⻘森・京都はいずれの所得層でも人気となり、長野・新潟・秋⽥・⼭形・富⼭は年収が高いほど人気でした。

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:09:15.79 ID:c86ukEOn0.net
>>927
ふるさと納税なんかしてると
むしろ何でもあるイメージだけどな
畜産、海産物、酒、羊羹
透き通ったイカだけは現地に行かないとだけど
温泉と唐津くんちもある

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:10:49.70 ID:L4OszGpK0.net
海外でバズってる日本の動画って都市部じゃないからな
白川郷とか猿の温泉とか寺を背景にしてる花火とかだぞ

862 :844:2023/06/15(木) 09:12:22.33 ID:c86ukEOn0.net
アンカうち間違えた(´・ω・`)
>>843

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:15:13.00 ID:4ADDg6Zd0.net
外人が求めてるのは普通の自然だよ
崖とか大岩とか川とか紅葉でいいのよ
人工物はいらない

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:15:50.46 ID:kcZxTWqr0.net
京都
奈良
北海道

面白くもなんともないな外人
群馬と栃木と滋賀ならおっなかなかやるな外人だが

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:16:28.83 ID:/k0bZk+W0.net
沖縄の食べ物に魅力????

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:18:09.26 ID:VIhnQrsm0.net
群栃茨
馬木城
だろ

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:18:36.25 ID:4vq0qSJR0.net
大阪万博 世界初ペット同伴実現へ立ちはだかるハードル
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eea897c33fc04bd3171847b7df22b91f6c5f0f5
糞尿の処理といった課題も山積する

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:22:50.20 ID:4ADDg6Zd0.net
滋賀栃木は外人多いでしょ
サイクリングが人気

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:25:16.73 ID:Eb24u1so0.net
>>865
フシギなのかね?
沖縄料理の居酒屋は東京にもいっぱいあるなあ

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:25:22.50 ID:Eu+3vnUk0.net
海外向けインフルエンサーとか言う捕まってないだけの詐欺師に騙されちゃってまぁ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:27:16.63 ID:tSGMI2y60.net
俺は好きだけどミミガーとか豚足なんて日本人でも嫌がる人が多いのにな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:28:34.07 ID:sIvGmyR20.net
雄大な自然なんて自国にあるだろ?

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:28:47.87 ID:L5zV/vBG0.net
埼玉ってアニメのモデル地区のイメージしかないだろ

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:29:35.15 ID:L5zV/vBG0.net
栃木群馬は20年前なら頭文字Dか

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:32:02.61 ID:FekAkKYf0.net
そういやコロナ前に北海道の安ツアー行ったら
2泊目のホテルが赤井川村の山奥のリゾートホテルで
「私達の会社以外は全て外国のお客様です~」ってガイドが言ってたな
その他立ち寄るSAや休憩所全てに中国人団体がいた

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:32:15.81 ID:4vq0qSJR0.net
デービッド・アトキンソン氏によると、観光立国は「気候」「自然」「文化」「食事」の
4つをすべて持っているとのこと。日本はその4つをすべて満たしている

・気候:四季がある
・食事:美しい和食あり、また世界中の料理が楽しめる
・文化:古くからの歴史や建造物、アニメなどのポップカルチャーがある
・自然:山や海に囲まれており、冬はスキー、夏はマリンスポーツが楽しめる

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:33:47.08 ID:4ADDg6Zd0.net
>>872
どの国も1時間で着けないんだろ
日本はバスでちょっと走れば何箇所も色んな景色見れる。そして飯も食える
こんなとこはない

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:34:09.16 ID:B5hlM2lN0.net
>>16
歴史的なものを見に行くなら京都大阪奈良だろうけどなあ
北海道はともかく、東京沖縄なんてありきたりだろうに

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:34:29.39 ID:L4OszGpK0.net
>>875
おまえ知らないのか?
赤井川の土地は殆どが中国資本に買収されてる
私有地の立ち入り禁止地区は人民解放軍の民兵までいると言われてる

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:34:29.71 ID:tSGMI2y60.net
>>872
国や地域によっては海や山、雪を見たこともない人もいるんでね

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:36:35.73 ID:B5hlM2lN0.net
>>848
世紀末吹く www
伊勢が聖地とか信じられんよなあ
藤原氏が無理やりこさえた感がすげーし

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:38:40.14 ID:uvKYAaWw0.net
沖縄は飯マズ
どれも美味しくない

離島で海産物も豊富なのに何故かマズい

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:40:30.38 ID:4vq0qSJR0.net
国道沿いにチェーン店が立ち並ぶ「田舎の光景」が話題
https://news.yahoo.co.jp/articles/a82fc58f6ed2330b371fdddc2366f48a867c56e6
https://up.gc-img.net/post_img_web/2023/06/de6b05fe820c07703be7cc79b96f9dd5_24037.jpeg
「人類の最適解」
「マジで全部これだよな」 
「こういうのでいいんだよ」

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:40:49.58 ID:0K4sFCyd0.net
>>857
そら日本は観光のことを物見遊山と言い、物見遊山さんの主要コンテンツは神社仏閣だったから
あの人の頭の中は日本を啓蒙してやると言う白人優生思想の塊だから

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:43:17.57 ID:bFd5J/gu0.net
まあでも神社仏閣は2、3カ所見ると、おなかいっぱいになるからな
よっぽどのマニアでもないかぎり

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:46:21.38 ID:iaMEP1Xu0.net
生麦事件の被害者である英国将校も鎌倉の鶴岡八幡宮を観光した帰りにやられているんだよな
殺される直前に神社で撮った記念写真が残っている

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:50:21.47 ID:FekAkKYf0.net
>>879
しらんかったわ(´・ω・`)
ちなみにキロロトリビュートなんちゃらで、
スキー用ホテルをシーズン以外は格安ツアーに出してるみたいで
楽天トラベル等一般個人で申し込むサイトにはホテル情報の記載すらない
中国人様専用ホテルを日本人の貧乏ツアーが利用させてもらってただけだったのか・・・

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:50:34.78 ID:4E//cjIh0.net
>>734
>「出かける時に大事なのはトイレと治安。この2つで日本に勝てる国はない。」

良くわかってらっしゃる。

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:56:45.04 ID:L4OszGpK0.net
>>887
京都も含めた世界中の観光地が中国資本に買われてる
中国人の金儲け根性は凄まじい
観光業で食うとか後進国じゃないんだから止めるべき

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 09:57:44.92 ID:QmSakilU0.net
沖縄はないわ
飯不味いし何もないし
外人はハワイいけよ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:01:10.61 ID:bFd5J/gu0.net
>>886
幕末 英国を認めさせた薩摩の兵力
https://www.zakzak.co.jp/article/20230409-F5AQ5LZDAFJGHL3Q3P6JJRZTJ4/
米紙 「日本を侮るな。降伏させるのは難しい」

日本を侮るべきではない。彼らは勇敢で西欧式の武器や戦術に予想外に長け、
降伏させるのは難しい。英国はこの後、薩摩と友好関係を築く方向で動き始める
英国は日本の勇猛さをくじけなかった。

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:04:29.60 ID:E2kbnLs50.net
いや
もう青森が上位に入ってる時点で・・・
当てにならんランキング

沖縄
北海道
東京
大阪
今日
長崎

まあーわかる

青森って・・・・

はい!終了!!!
て感じ

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:04:41.52 ID:E3XuuqOY0.net
クレイジーリッチアジアンの観光客が金落としてくれるから
ドケチで貧乏のバ関東芋百姓なんか相手にしてないだろ

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:11:19.97 ID:bFd5J/gu0.net
王林 「青森が人気なのは私が宣伝したからよ」

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:11:26.49 ID:tSGMI2y60.net
>>889
観光業ってGDPの1%程度だから日本はそれだけで食ってる訳じゃないのよ

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:11:26.68 ID:tIix7/yX0.net
このスレに来てまで日本はつまらないと連呼してる奴は何なのか?
自分で日本はつまらないスレ作ってそこで仲間とホルホルしとけよ

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:15:02.60 ID:yRYupOh50.net
うどん県の香川県もある意味成功例ではありますが、稼ぐという観点では物足りません。
うどん1杯170円では、観光客が何万人訪れても、たいして金が落ちない。
揚げたチクワのせて1日3食うどんを食べたとしても、客単価1000円くらいですよ。

瀬戸内なんてあれだけ色んな魚介類があるのに、うどんを売りにしていたのでは
宝の持ち腐れです。いかに金持ちに来てもらって、たくさん金を落としてもらうかが大切なのに。

海外の金持ちにしてみれば瀬戸内海の比較対象はエーゲ海なんです。
リバプールの金持ちのお爺ちゃんは、日本に何回も来ているのですが、
京都なんてもう飽きて行かない。関空に降りたらクルーザーをチャーターして
瀬戸内海を回るわけです。

そのまま海路で別府に入って、湯布院そして屋久島に行く。
瀬戸内はエーゲ海よりもよかったと言ってました。
これには正直驚きました。とにかく瀬戸内は安売りしすぎですね。
海外の金持ちが泊まるような高級宿もないんですよ。

木下 斉

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:15:45.28 ID:mLI8WO7B0.net
成田空港がある千葉やセントレアの愛知がランキングがいなのが笑いどころ
着陸したらみんな即脱出するんだろな

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:21:31.11 ID:NtNvHXqv0.net
東京って何もないよなw
調査会社の名前見りゃわかるが忖度したな

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:23:05.55 ID:mLI8WO7B0.net
>>893
大阪以外は米軍基地があるところって結論出てるだろ
アンケート面倒だから米軍基地の家族に聞いたんだろう

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:23:44.74 ID:E2kbnLs50.net
アキバがある時点で
東京は上位だよ

でも青森が・・・

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:30:38.08 ID:L4OszGpK0.net
>>895
そりゃそうだが
それを国策にしてる時点で後進国と同じ物乞いだぞ
予算つけてインバウンド補助金でホテルチェーンに半値で一等地を売却してる
これ、利権だよ

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:36:57.71 ID:tSGMI2y60.net
東京に匹敵する都市なんて90%以上の国にないんだからそりゃ魅力だろ
世界のほとんどの国の繁華街でも21時くらいには閉店するから24時間どこでも酒が飲める東京は天国だろうな

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:38:47.99 ID:SuUpmrY50.net
北海道の田舎だけどシンガポール人がすごい来てる
車を延々と運転するというだけでもステータスらしい

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:39:19.29 ID:Ys3bs+xY0.net
売春都市東京は駅前に立ちんぼが並んでるからな
東南アジアみたいなイメージなんだろう
エイズや梅毒が爆増してるとか

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:45:03.57 ID:L4OszGpK0.net
>>904
シンガポールの華僑はルールは守る
中国人はそうはいかないぞ

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:46:40.97 ID:VYk56qCd0.net
今更東京タワーがみたいなんてのかいるのか
何かjapanese animeの聖地みたいになってんの?

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 10:49:35.60 ID:meOzSHYw0.net
アジア人は近いから九州が多いんじゃないの、韓国や台湾とか

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:01:43.89 ID:Ys3bs+xY0.net
福岡の外国人観光客は9割韓国だな

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:02:43.89 ID:8tDdH7r50.net
カナダやアルプス、カリブ海や南太平洋行ってる方がいいんじやねーか?

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:07:31.88 ID:ePMNkayB0.net
これ絶対捏造アンケだ

これまでこの手の外国人が選ぶ日本の旅行先、行ってみたい場所のランキング山ほど見てみたが
上位20位に北海道や沖縄が入る事はほとんど無い

「日本らしい物」

これが全く無い北海道沖縄がトップ?
無い無い

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:11:00.71 ID:Yoi7RTpf0.net
>>901
王林出る前から青森は人気あったけどな

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:12:18.10 ID:ZCxu5NGv0.net
>>911
これどう見ても日本人が行きたい旅行先だわw
外国人からすれば、まず行きたいのは首都。

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:12:27.69 ID:WqR13vZX0.net
北海道でも道東道北道南道央道西ってな具合に5分類したほうがいいじゃん
大阪の50倍以上あるんだしチートすぎませんか?なろう系かよ

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:18:37.69 ID:pN5Kleq20.net
何マトモに考えてるんだ?
インフルエンサー会社のランキングな時点でガチ人気順なわけないじゃん
>>769が正しいランキングだよ

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:21:39.66 ID:BNul+Kk20.net
>>915
「行きたいところ」と「行ったところ」は違うんだろう

知らんけど

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:22:44.06 ID:Ys3bs+xY0.net
>>915
いや>>769は単なる空港利用者ランキングじゃね?
セントレアや福岡は韓国便しか飛んでないからああなる

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:23:21.29 ID:2hOeiRsO0.net
>>1
外国観光客で公共交通が大混雑で大迷惑
のんびり温泉に浸かって疲れをとるためも
混雑とうるさくて逆効果
一泊2日に37000円払った金返してほしい!
外国観光客増えたって観光業界の内部留保が増えるだけで
一般国民にはデメリットでしかないのが現実

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:24:12.80 ID:Ik4yJlk+0.net
青森は三沢基地あるし北米からはとっつきやすそう

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:24:33.50 ID:DlBl+XPt0.net
>>626
捏造大好き東京の会社のアンケートだからなぁ
自分に都合のいい結果にするなんて日常茶飯事だしそもそも本当にアンケートを取ったのかすら怪しい
韓国人が「日本人は韓国に憧れてるニダ!」と勝手に言ってホルホルするのと同じ

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:24:37.85 ID:qQtQZtgj0.net
>>859

訪日経験回数が少ない(0~1回)層では、大阪が1位で次いで東京、北海道、京都、沖縄でした。

訪日経験回数が10回以上のハードリピーターでは、大阪は5位に下落し青森が3位にランクインしています。

訪日経験回数が10回以上のハードリピーターを所得別にみると、北海道・東京・青森・京都はいずれの所得層でも3割以上を獲得し安定的な人気が窺えます。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000029.000046085.html

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:26:06.06 ID:BNul+Kk20.net
>>917
ああ、それで「千葉」なのか

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:27:33.74 ID:Ik4yJlk+0.net
>>921
青森はリピーターが多いんか
やっぱ温泉と雪質かな
北海道よりコンパクトに色々行けるし

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:28:05.37 ID:Yoi7RTpf0.net
必死チェッカーやれば青森サゲしてる奴同一で一人で頑張ってる事バレバレっつーな
こいつ青森スレに数年にわたって粘着してるアタオカだよ
青森人にいじめられたんだと
イジメとか淫行スレ立てまくってるぜw

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:29:52.34 ID:ZCxu5NGv0.net
>>918
それが安倍さんのやろうとした観光立国計画だろw

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:36:45.48 ID:DlBl+XPt0.net
>>917
訪日外国人が出国する時に聞いたどこの都道府県を訪問したかという聞き取り調査だから
空港利用者ランキングじゃないよ

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:47:17.45 ID:qmjLXzYX0.net
>>917
少なくともこの東京の会社調べのランキングよりも信用出来るが?

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 11:52:43.27 ID:BSQEkywy0.net
訪日外国人の消費額の合計が最も多い都道府県トップ10
東京都(15388億円)
大阪府(8468億円)
北海道(2888億円)
京都府(2794億円)
福岡県(1833億円)
沖縄県(1767億円)
千葉県(1662億円)
愛知県(1644億円)
神奈川県(1260億円)
兵庫県(539億円)

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:08:54.67 ID:3C0ma7i90.net
>>883
田舎じゃなくて地方でしょ。
うちは人口2万の真・田舎の竹原市だけど、こんなゾーンはない。
広島なら福山あたりで見られる。

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:10:38.46 ID:0jokvQ250.net
>>911
外国人が日本旅行に求めるのは日本らしいモノなんかで無い事は明らか。
求めているのは日本らしくないモノw

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:12:51.28 ID:ZCxu5NGv0.net
>>930
ズバリ物価の安さ。

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:13:44.16 ID:wCEeIKFo0.net
クールジャパンの大失敗によってアニメやゲーム好きなやつは海外でも差別対象なのがわかったからな

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:17:49.98 ID:4DoHIVEq0.net
沖縄行くならフィリッピンやガム島の方が良いんじゃないのか?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:21:22.32 ID:L4u96vjN0.net
東京京都北海道だと思った

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:25:44.74 ID:tSGMI2y60.net
>>933
沖縄だけ観光しに来日する訳じゃないからな

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:28:46.81 ID:x45wo0M20.net
自然見るのに日本は意味あるのか
世界的にすごい自然があるの?世界遺産はわかるけど

あと行きたいところの低人気(単に知られてない)より行きたくないところの上位を見たい

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:29:11.08 ID:2uSDSxLI0.net
長崎10位か青森の6位は渋いな
俺も行ってみたい青森

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:29:28.85 ID:yIJAK+XE0.net
まあ戦後80年近く宗主国様の代理人として政治を独占してきた自民党という究極の既得権者が滅びない限り無理だな

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:30:53.38 ID:Nn1go2Nx0.net
>>852
世間知らずですか?

那覇から新千歳
ニースからヘルシンキ
フロリダからカナダ

ほぼ所要時間変わりませんよ。

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:31:27.46 ID:zBdo7t7T0.net
>>928
なぜ兆を付けない

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:32:58.28 ID:fD51KMtp0.net
>>936
redditかどっかの日本で最悪な都市ランキングスレみたいなのは名古屋が圧倒的人気店
ほかは田舎ばっかだったわ

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:33:22.61 ID:tSGMI2y60.net
>>902
伸びる産業に投資するのは当たり前じゃね?

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:35:37.29 ID:tSGMI2y60.net
>>939
国境を跨いだ話などしてませんが?

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:38:44.66 ID:Nn1go2Nx0.net
>>902
なかなかの巨大利権だよ。
10階建てなんて建てられないはずだった駅前にホテルができた。都市計画見直しさせた。

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:41:28.74 ID:Nn1go2Nx0.net
>>943
ヨーロッパは国境ないようなものですが?

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:46:55.05 ID:ZCxu5NGv0.net
>>936
日本に行けば大自然災害「地震」を体験できる可能性が高い。

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:48:05.63 ID:4Gq2RUGU0.net
日本人向けと大部分被っている独創性のないアンケート結果
本当に外国人?
もう調査会社のスタッフが手打ちしていたりしない?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:49:26.83 ID:gD3ZtyCN0.net
ビリは
埼玉
茨城
鳥取(砂漠見に外国人は行かない?)
と予想。

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:52:55.89 ID:tSGMI2y60.net
>>945
日本は一国で完結出来るのが魅力という話に論点変えて横から割り込んで来るなよ
そういう話するなら同様に一国で完結出来る国を挙げてみろ

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 12:58:07.53 ID:Nn1go2Nx0.net
>>949
パスポート持って動いている立場からすれば、一国完結なんて全く意味ないんだよ。
 
さほど価値の無いものに過大な期待を求めない方がいい思うよ。

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:02:12.01 ID:kctF5oI50.net
大阪はUSJあるからな
行ったらわかるが外人だらけやぞ

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:05:17.16 ID:tSGMI2y60.net
>>950
価値があるかは君が決めることじゃないからな
ここは日本旅行のスレだからジェームスボンド張りの世界を股にかけた旅行を例えに出されても意味ないわ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:07:14.15 ID:ZchvTjpL0.net
沖縄の食べ物が魅力的てw
まぁエゲレス人ならそう思うか

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:10:48.21 ID:u/JAUcwj0.net
先週北海道旅行に行ったけどだだっ広いだけでガッカリだった
九州の方が温泉も良いし黒川温泉や湯布院みたいに自治体が努力してる温泉街もあって良かった

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:11:45.98 ID:0dYhgm1c0.net
>>953
 まあ占領時代のこともあってアメリカ人が食いたいものには不自由しないところではあるが。
スパム料理とかタコライスとかひと手間加わったものもあるしな。

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:12:15.12 ID:ZchvTjpL0.net
>>15
カナダだの豪州だの、たしかにスケールは比べもんにならんけど、
だだっ広すぎて味気ないとも
そういう観点だと、日本のコンパクト感がちょうどいいらしい

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:23:28.10 ID:0dYhgm1c0.net
>>936
 都市や人里のすぐ近くに保護された自然が残っているのが日本の特徴。
高尾山だって霊山としてずっと森が保護されてきた。箱根も幕府が森を保護してきたし。
信仰以外にも田畑を守るために里山も保護されてきた。普段見慣れたただの山みたいな
ところが入ってみるとすごい豊富な植生だったりするんだわ。

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:27:09.08 ID:6pM5eq3E0.net
>>957
明治時代の写真では人里近くなんて禿山しかないが
現代の北朝鮮みたいな風景
殆どは戦後に植えられた杉だ

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:45:55.66 ID:l/XrTdMH0.net
東京大改造 生まれ変わる東京の昔、いま、そして未来

若者の街として新しい文化を発信してきた「渋谷」、交通の要衝として日本を支えてきた「八重洲・日本橋エリア」、

地元住民との協力で海外の人々も住みやすい街づくりを進めている「虎ノ門・麻布台エリア」や東京オリンピック・パラリンピックの開催地として盛り上げを見せた「湾岸エリア」など、都内の各地でいままさに大改造が進められています。

目指すのは、世界から企業や人材が集まる次世代型の都市です。

そしていま、渋谷が“若者の街”から次のステージへと変貌を遂げようとしています。東急東横線の渋谷駅が地下化され、駅周辺では近年続々と新しいビルが建設されています。

https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pGLzlpWYyd/



そのコンセプトは「世界のコンテンツ産業の中心地」。市場規模22兆円にもなったゲーム産業など、成長著しいデジタルコンテンツを担う企業を渋谷に呼び込もうと100年に1度といわれる大規模な開発が進められています。

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 13:50:57.45 ID:l/XrTdMH0.net
NTTグループと東急不動産、広域渋谷圏まちづくりに世界で初めて「IOWN」を先行導入
6/8(木) 8:38配信


IOWN構想では、端末を含むネットワーク・情報処理基盤により、高速大容量通信や膨大な計算リソースなどを提供することを構想している。

光を中心とした革新的技術を活用し、あらゆる情報を基に個と全体との最適化を図るという。

光電融合デバイスをネットワークだけでなくコンピューティングの世界まで適用し、大幅な電力削減を目指すとしている。

渋谷桜丘エリアに2023年11月竣工予定の大型複合施設「Shibuya Sakura Stage」において、東急不動産所有区画への「APN IOWN1.0」を導入する。

次世代サービスが身近になった暮らしでは、IOWNサービスの大容量・超高速通信の活用で、渋谷での生活を便利で充実したものにする次世代サービスを、身近な施設で気軽に体験できるようになる。

今後、広域渋谷圏に対して、ネットワークに限らず、更なるIOWNサービスについても、先行的に世界初の導入を検討していくとしている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ad1189cd433a0727b2372c07286a425fb0610589

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:04:57.21 ID:8ZFWrBW30.net
>>15
アメリカ人ならアメリカ国内にアラスカとかハワイとか
もっとスケールがでかい自然景観があるからその疑問は当然だな

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:13:07.89 ID:0dYhgm1c0.net
>>958
 明治の写真とかw

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:23:32.88 ID:1tcAL9b90.net
>>505
シチリア島「・・・・・」
アイスランド「・・・・・」

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:31:00.86 ID:CXUGOaXO0.net
2位は京都かと思ったら沖縄か

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:31:31.40 ID:tSGMI2y60.net
>>961
アラスカに行って自然を見て夜は何するの?
まさか自然だけ見に行く訳じゃなかろう

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:52:17.51 ID:znXV+NQQ0.net
不毛だなー
日本に来る欧米観光客は約1割
アジア人しか魅力的に見えんのよ日本は

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:56:49.09 ID:5AG4r40I0.net
とっておきの観光スポットを教えてやる。
夜の灯台
これに勝るものは少ない。

海アリ県なら人の少ない灯台めぐりするといい。

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 14:59:21.61 ID:th9GS1SF0.net
>>966
日本ではあまり白人様扱いされないってのもあるかな

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:01:09.11 ID:DA4Jyf+h0.net
>>968
トンキンは白人崇拝強い

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:02:19.17 ID:raJtWwZ10.net
>>959
ここ10年、そういった謳い文句が虚しくなるくらい東京は文化発信力が低下してるな

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:07:23.37 ID:DA4Jyf+h0.net
>>959
ビル建てても企業は来てくれない
ゲーム産業も大阪京都の方が好調だもんな

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:11:10.66 ID:raJtWwZ10.net
>>892
青森は世界自然遺産の白神山地だろ
あと桜の花びらが浮かぶ弘前城とか
こっちは瞬間芸みたいなものだが、欧米のイースター休暇と時期的に重なるから『丁度タイミングが合うから行くべ』となりやすい

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:23:07.89 ID:c6qSJZ3A0.net
沖縄に゛何しに行くの?
沖縄の海ってあまりキレイじゃないだろ。
離島は違うけど

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:29:14.28 ID:BqexWjpj0.net
>>970
そうね関東なら神奈川県の方が強いね東京はもう
首都移転するしな

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:29:53.50 ID:BqexWjpj0.net
>>944
は多分公明党支持層だな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:31:32.65 ID:gxI9eLUT0.net
人気というよりは地名を単に聞いたことあるってだけだろ

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:32:11.23 ID:FQdy7huj0.net
>>958
>明治時代の写真では人里近くなんて禿山しかないが
>現代の北朝鮮みたいな風景

これは かなりそうだったようね
煮炊や暖をとるための燃料として
かなり伐採してたようで
浮世絵なんか見ても残っているのは松だけとか

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:34:26.94 ID:gxI9eLUT0.net
女買いにくるならタイ、フィリピンのほうが中国語や英語が通じるからな
日本にわざわざくる意味がない

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:37:45.81 ID:qWCAs2CG0.net
>>332
福井は納得何もない
富山は立山観光でアジア外国人かなり来てる
愛知は知らん

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:37:51.79 ID:P4YcHJb90.net
>>976
青森とかね
日本人でも一生行くことない人が殆どだろうに何故かランク入りしてるというw

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 15:40:23.51 ID:P4YcHJb90.net
>>979
雪壁を見に立山に行くアジア人が多いみたいだな
ま、雪山しか見どころないからそれだけだがw

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:11:51.14 ID:HZjKKGcD0.net
冬の北海道の流氷観光ツアーは9割が中国と東南アジアからっていうくらい人気

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:13:47.67 ID:97bf8Dyt0.net
大前研一 「カジノが不要であるこれだけの理由」

訪日外国人が1000万人に満たなかった12年までなら、
カジノ誘致にもそれなりの意義があっただろう。

しかし、今や年間3000万人を突破し、20年には4000万人、
30年には6000万人という目標を掲げている。カジノなどまったく必要ないのだ。

今どき、カジノを新設しているのは東欧やバルト三国、アメリカの先住民族地など
観光素材の乏しいところばかりで、世界的に見るとカジノ産業は斜陽化している。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:15:13.96 ID:97bf8Dyt0.net
青森は ねぶた祭りが人気なんだろ

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:47:28.56 ID:gRyx7J5Q0.net
>>960
【コラム】米富豪3人が東京見直す動き、何かの始まりか-リーディー

4/24(月) 14:40配信  Bloomberg


小さな始まりかもしれないが、それでも何かが始まっている。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)期に長く門戸を閉ざしていた日本が見直されつつある。

米著名投資家ウォーレン・バフェット氏は今月、12年ぶりに来日し、日本にお墨付きを与えた。今後半世紀にわたって市場が成長し続けるという「強い感触」が理由だ。

チャンスの窓が開いているのは東京だ。

新型コロナのパンデミック期に続いていた建築ラッシュで、東京の景観もかつてないほど良くなっている。

5カ所の主要ビジネス街では今年、76万平方メートルの新たなオフィススペースが加わる。虎ノ門やハイテクに強い渋谷の再開発も完成が近い。

一方、地政学的な観点から米国にとっての東京の重要性は増している。

米国でそれぞれ4番目、21番目、50番目の富豪であるバフェット、グリフィン、コーエンという目利きの3氏が東京が復活したと考えるなら、見直す価値はあるだろう。

https://news.yahoo.co.jp/articles/08e09d0a461d17b9f02063af7e1945425b1c0c51

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 16:56:01.55 ID:gRyx7J5Q0.net
東証、日経平均が90年3月以来の水準に バブル崩壊後の高値更新
[2023年6月15日13時43分]


15日午前の東京株式市場で日経平均株価(225種)は続伸した。

前日終値からの上げ幅は一時200円を超え、3万3700円台に上昇。

取引時間中として1990年3月12日以来33年ぶりの水準を回復し、バブル経済崩壊後の高値を更新した。

https://www.nikkansports.com/general/news/202306150000494.html

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:11:30.60 ID:uJCTybfs0.net
>>72
俺とこの田舎にはヒグマいないよ

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:13:02.41 ID:FXc0dqFF0.net
ぶっちぎりの北海道沖縄に投資せず衰退させてる国

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:13:10.87 ID:snMZhLWD0.net
北海道はニセコブーストだろどうせ

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:29:54.30 ID:ZCxu5NGv0.net
>>965
雪見オナニー

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 17:49:32.01 ID:GtDQeNhW0.net
2023年6月16日にとしまえん跡地にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、
映画の世界の舞台裏や魔法ワールドの秘密を発見していただける新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設です。

映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの舞台裏に足を踏み入れ、映画製作の驚くべき世界を体験いただける、最高の機会をご用意いたしました。

この施設は、世界最大の屋内型ハリー・ポッターのエンターテイメント施設で、アジア初のワーナー ブラザース スタジオツアーのオープンとなります。

これは、2012年のオープン以来1,700万人以上のお客様を迎え入れたワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン-メイキング・オブ・ハリー・ポッターの成功を基にしています。

ここ東京のスタジオツアーには、ロンドンにはない、日本だけで見られるセットやインタラクティブ体験も多数ご用意しています。

https://www.wbstudiotour.jp/

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 18:12:39.99 ID:gxh98Ema0.net
今更ハリーポッターってのがセンス無さすぎて笑える
ユニバの劣化版

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 18:36:03.67 ID:raip/GWk0.net
>>947
例によって、東京で東京にいる外国人に聞いたんだろ

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:25:37.69 ID:y/oILUP50.net
東京大好き田舎もんランキング

https://i.imgur.com/uUPS5EW.jpg

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 19:45:18.01 ID:nTRoDVHj0.net
沖縄も北海道も日本人が行くからいいところだけど、外国の人はどうかなあ

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:42:16.06 ID:NeKdsHZe0.net
観光の醍醐味は「そこで暮らしているかのような同調」なんだよね
これがあるとより満たされた気持ちになる
例えば民宿に泊まった朝の散歩で挨拶されるとか

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:43:44.56 ID:h30f+mqB0.net
製造業が一番オワコン。
東京や神奈川はITで中国や韓国などのアジアに負けてる
そんなアジアのオワコン地域同士を結んでも所詮ローカルガラパゴス規格しかできない。

どうして最近は大阪と仲悪い兵庫が関西三空港で協力してアジア経済にシフトし
福岡までもがアジアベンチャーを目指すのか考えろよ。

リニアは終わってるんだよ。所詮オワコンガラパゴス日本の中でしか結ばれない。
アジアから起業や情報を呼んでいる大阪や神戸、福岡や沖縄のほうが最近は開業率も高いのもその影響。

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:45:48.12 ID:4gtQyxpo0.net
>>996
そういう場合の挨拶は裏を返せば怪しまれてる

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 20:48:20.82 ID:jZF7B7sD0.net
>>859

大阪 (笑)

1000 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 21:25:47.71 ID:Jbrg9ma0Y
大阪から富山ぐらいまで電車でぶらり旅が1番楽しいと思うけど

1001 :名無しさん@13周年:2023/06/15(木) 21:28:24.91 ID:un0C9jEVO
まずは京都と奈良でしょう

1002 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 21:00:46.36 ID:0b3vda1Z0.net
雪祭りとかそんなに見たいかね
クソ寒いのに

1003 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 21:57:20.20 ID:CbG6Ah2h0.net
青森はある意味世界一過酷な自然があるからな
豪雪世界一という自然が
八甲田山遭難ツアーとかやったら世界中からあれな奴らが結構来るかも

1004 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 22:09:54.62 ID:Qe6zY5o90.net
ハリー・ポッター新施設にマルフォイ&ネビル&ルーナ来日 日本のファンの熱意に「圧倒されました」
2023-06-15 19:14 ORICON NEWS

東京都練馬区にあった遊園地「としまえん」の跡地にあす16日にオープンする「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッター」オープニング前夜祭 レッドカーペットイベントが15日に同施設で行われ、

イヴァナ・リンチ(ルーナ・ラブグッド役/31)、トム・フェルトン(ドラコ・マルフォイ役/35)、
マシュー・ディビット・ルイス(ネビル・ロングボトム役/33)ら映画『ハリー・ポッター』シリーズのキャストたちも登場した。

一方、マシューは「(日本のファンに)非常に頭が下がる思いです。
スタジオツアーが本当にそっくりに作られていましたし、日本の皆さんには暖かい歓迎していただいて、特別な国だと思っている」と話し、
「古い作品なのに、ずっとサポートしてくださっている。
だからこそ、東京にできたと思う。
とてもすばらしいサポート本当にありがとうございます」と感謝を伝えた。

https://www.oricon.co.jp/news/2283151/full/

1005 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 22:12:46.71 ID:Qe6zY5o90.net
ハリー・ポッター新施設にマルフォイ&ネビル&ルーナ来日 日本のファンの熱意に「圧倒されました」
2023-06-15 19:14 ORICON NEWS


アジア初となる「スタジオツアー東京」は、映画『ハリー・ポッター』や『ファンタスティック・ビースト』シリーズの製作の裏側を実際に体験できる施設。

ハリー・ポッターの屋内型施設として世界最大の規模となる。

 映画制作の舞台裏を知ると同時に、映画制作に携わった世界最高峰のクリエイターたちの制作した数々のセットをはじめ、
豪華な衣装や魔法動物たちに遭遇することができるほか、
映画『ハリー・ポッター』シリーズの象徴的なセットのひとつである大広間に入ったり、
9と3/4番線ホームからホグワーツ特急に乗車したり、
禁じられた森の奥深くまで足を踏み入れたりと、いまだ公開されていない数々の名場面のセットを探索できる。

https://www.oricon.co.jp/news/2283151/full/

1006 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 22:33:12.43 ID:1AOugqa40.net
USJがよほど羨ましかったらしいw
パクリ王国東京
東朝鮮と呼ばれるだけある

1007 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 22:59:49.01 ID:Qe6zY5o90.net
第3ターミナル直結「羽田エアポートガーデン」全面開業!グルメに温泉、ホテルなど見どころをレポート


2020年4月にグランドオープン予定だった「羽田エアポートガーデン」が、満を持して2023年1月31日に全面開業しました。

羽田空港第3ターミナルに直結し、2つのエアポートホテルや展望天然温泉、ショッピングエリア、さらにコンベンションセンターに大型バスターミナルなどを備えた、国際ハブ空港にふさわしいスポット。

新たな日本の玄関口は、驚きの進化を遂げています。オープンしたての施設の魅力や最新情報をお伝えします。

https://ontrip.jal.co.jp/tokyo/17609677

1008 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 23:09:37.64 ID:VhphI4JS0.net
>>988
アホの君に聞くがなんで投資して無いと思うんだね?

1009 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/15(木) 23:30:54.64 ID:9xec/FL50.net
沖縄と北海道とか

1010 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 01:13:19.41 ID:TC9sPWW/0.net
>>38
さすがに馬鹿すぎ。

京都は国風文化発祥の地。歴史で習わなかったか?
日本の着物は中国にはありません。

1011 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 01:19:21.05 ID:TC9sPWW/0.net
>>971
東京が深刻なのは郊外。都心に全部持っていかれた。

1012 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 08:53:56.14 ID:5gmh8ZJWZ
玄人好みの青森
素人好みの京都
ミーハー好みの東京

1013 :糞通し担ぎ:2023/06/17(土) 09:32:12.64 ID:4j2/ZXPfx
提供したネタが古すぎだったっぺ。
へんなもの の中で選ばせたっぺ。

外国人の帰り客を飛行場でアンケートしろ

1014 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 10:04:47.23 ID:erKHT3ue9
東大寺
釘使ってねーらしいな
奈良の大仏
すげー巨大
えーと
中国にはねーよな
なんでも中国
もうやめろ
日本から盗む
ちゅちょんよ
工作員ウジャウジャ
自民党の野党も
ウジャウジャ
ヘタレの
議員の半分以上は
奴隷願望のお釜
工作員ばかりやでー

1015 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 11:15:51.36 ID:JsmMXN/eU
ミーハーすぎるw
大阪拠点にしてしまなみ海道をドライブして道後温泉、香川でうどん巡りしながら屋島寺が最高だろw

1016 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 15:49:39.80 ID:GnrFdgbps
日本のチベット
奥多摩をお忘れなく

1017 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 16:14:44.12 ID:EJKRpOpIf
もう分かったはず

弁護士が、ジャニー氏の問題は法的に問えない
などとテレビで堂々と嘘をつき。それが全く問題に
ならないのが日本の実情

ジャニー氏の問題は法的に問えないという嘘は
かなりの人が見ていたはず

メディアともども 平気で嘘をつく状況で
ジャニーズ事務所が調査員を選定し、雇っている状況
これで第三者調査などと 思う方がどうかしている

1018 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 18:18:24.03 ID:iCRAtYB2c
>>959 「市場規模22兆円にもなったゲーム産業など」
これほとんどはスマホのガチャゲーだろ?

22兆円 ÷ 365日 = 600(億円/日)
日本人一人が、1日当たり、インベーダーゲーム5回するか?
毎日だぞ。0歳から80歳までだぞ。

1019 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 18:21:55.33 ID:iCRAtYB2c
あ、私は別に、ガチャゲーを日本人がすることについて、良いとも悪いとも言ってないぞ。
任天堂とかナムコとかソニーの話じゃないだろ?
実際
>>959「成長著しいデジタルコンテンツを担う企業を渋谷に呼び込もうと」
呼び込む、と言ってんだから、ベンチャー企業だろ。

1020 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 18:25:33.29 ID:iCRAtYB2c
実際、DeNAって、ガラケーのゲームの「怪盗ロワイヤル」で儲けた会社だよね。

1021 :名無しさん@13周年:2023/06/17(土) 18:26:30.67 ID:iCRAtYB2c
モバゲーって約20年前だよね。
私はもう年だからできないよ。
老眼で見えないwww。
スマホの字って、もっとデカくできないのか。読めないぞwww

1022 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 01:43:01.79 ID:+9y8o5bW0.net
東京の調査かなと思ったら東京の調査でした

海外向けインフルエンサーコミュニティTokyo Creativeへのインターネット調査

1023 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 01:46:02.99 ID:o+FZR3pe0.net
>>985
こうしたことはいずれも東京の復興を告げているわけではない。東京都が夢見るように東京が再び国際社会の中心都市になるということも言えない。

1024 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 02:30:35.34 ID:wYAtrJ0R0.net
埼玉だろ

1025 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 04:14:09.52 ID:ANV+j3QV0.net
埼玉に来て人生の無駄を満喫しないか?

1026 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 05:48:33.98 ID:sEceCDGp0.net
>>903
路上や公園で泥酔しても犯罪にならないなんて日本だけじゃなかろうか

1027 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/16(金) 06:01:44.21 ID:WgFC+0wg0.net
ああ… 敗北を知りたい…
圧倒的王者北海道…

総レス数 1027
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200