2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【島根】県内唯一のデパート「一畑百貨店」 来年1月14日で営業終了、閉店へ 知事懸念「地域経済に大きな影響」 [すりみ★]

1 :すりみ ★:2023/06/13(火) 21:51:55.61 ID:0Le035Pc9.net
島根県松江市にある「一畑百貨店」が2024年1月14日を最後に営業終了し、閉店することが分かりました。
島根県から、日本百貨店協会加盟のデパートがなくなることになります。

一畑百貨店は1958年10月に、島根県庁に近い松江市殿町で開店し、1998年に現在地のJR松江駅前に移転し営業を続けて来ました。

しかし大型ショッピングモールの出店やインターネット通販の普及に加え、新型コロナ禍で経営環境が悪化していました。

《中略》

一畑百貨店の閉店について島根県の丸山達也知事は次のようなコメントを発表しました。

島根県 丸山達也知事のコメント
「豊富で魅力的な品揃えにより、長年、県民の方々に親しまれてきましたが、この度、県内唯一の百貨店が姿を消すことになり残念に感じております。

現在、松江市をはじめ広く周辺市町の雇用を支えており、また、取引事業者なども含め、地域経済に大きな影響が出ることも懸念されると考えております。

県としましては、地元の松江市と連携し、一畑百貨店や一畑グループから示される今後の方針や関係事業者への影響等の情報収集に努め、島根労働局をはじめ商工会議所など関係機関とともに、必要な対策を行ってまいります。」

《後略》

全文はソース元でご覧ください
島根県唯一のデパート「一畑百貨店」 来年1月14日で営業終了、閉店へ 知事懸念「地域経済に大きな影響」
BSS山陰放送| 2023年6月13日(火) 19:00
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/bss/541338
https://newsdig.ismcdn.jp/mwimgs/3/9/860w/img_3945e0e3e2a45f59a3534f9a68e3284d176021.jpg

2 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:53:00.46 ID:Mt+ZIrHG0.net
島根に人いるの?

3 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:53:11.20 ID:xECkhfg50.net
島根全体が終わってる

4 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:53:46.04 ID:fBLsKHW50.net
(島根にデパートあったんだ…)

5 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:53:59.76 ID:6EKFVAQQ0.net
鳥取も大丸なくなったしな

6 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:54:29.24 ID:GnecMUmT0.net
デバートが無くなると何が困るんだろ 東京でも生き残れるかどーか分からん時代なのに

7 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:54:31.21 ID:k7ZgteSh0.net
閉まねぇ

8 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:54:47.31 ID:eD3f23SW0.net
あら(´・ω・`)
松江のランドマークが…

>>4
絶対言うと思ったw

9 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:54:53.21 ID:pBZNkWJu0.net
デパートとモールって何が違うんだ?
階層?

10 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:55:29.18 ID:Ovl3bWmt0.net
イオンがあればいいじゃない

11 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:55:52.43 ID:J7HLufm+0.net
田舎モンは身の丈を考えずに都会と同じ物をほしがるんだよ

12 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:55:53.74 ID:Ac/FeZDM0.net
イオンモールあるよ
デパートじゃないけどあまり変わらん

13 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:56:00.71 ID:kGSrgn/f0.net
島根には砂丘あるから観光でかせげるよ

14 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:57:01.86 ID:J/AMnXyp0.net
島根陥落か

15 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:58:03.87 ID:gs4I4vLZ0.net
デパートあったんだ
でも無くても良さそうな空気はあるよね

16 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:58:14.84 ID:eD3f23SW0.net
こうやって考えると高知大丸って良く生き残ってるね

17 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:58:17.04 ID:LTQHkhvy0.net
>>13
でもスタバがないんだよな

18 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:58:47.67 ID:Hi5Fnbl/0.net
オイラも地方デパートのある県出身だけどさ、
昔は家電もCDも有ったんだよなあ。
それが今では他の商業施設へ客流れてさ。
地方は人口減少でヤバいな。

デパートって大体、外商で稼いでそうだけどそれもだめなのか。
ジジババが孫へのプレゼントにランドセルや服とか。
そんな需要無いとデパート無理だよね。

ま、自民党のお陰で日本が貧困になったんだよな。

19 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:04.29 ID:+l7vVo/g0.net
6年前に出雲店が閉店してしまったが、ついに松江店まで閉店か

20 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:05.11 ID:DiuZVGfx0.net
>>10
松江駅の近くにある

21 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:10.00 ID:SwgA0QaV0.net
島根は大社と松江城と足立美術館に行ったことがある。
他に行くとこあるか?山口寄りの方はなんかあるんか?

22 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:25.42 ID:gs4I4vLZ0.net
>>16
高速通ったから無くてもいいかも

23 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:30.09 ID:1EQgo7hk0.net
松江って島根でもだいぶ東じゃん
浜田とか益田の人ってどこのデパート行くの?
そもそもデパート置くような富裕層いない?

24 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:30.35 ID:DiuZVGfx0.net
>>17
松江駅の中にあるよ(´・ω・`)

25 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:36.35 ID:eD3f23SW0.net
>>21
石見銀山と津和野

26 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 21:59:57.97 ID:J/AMnXyp0.net
西武福井店は新館が閉鎖、本館を死守してる(´・ω・`)

27 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:00:12.83 ID:DiuZVGfx0.net
>>23
広島出るな
松江よりだいぶ近い

28 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:00:13.26 ID:XOdKLD5N0.net
島根県
面積6,708.26km2
総人口651,317人(推計人口、2023年5月1日)
人口密度97.1人/km2

29 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:00:37.38 ID:KIpXVVzE0.net
去年松江に行ってみて立ち寄ったけど閑散としてたなあ、ベルトを買ったおおもひで

30 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:01:36.87 ID:XOdKLD5N0.net
松江市
面積572.99km2
総人口199,462人 (推計人口、2023年5月1日)
人口密度348人/km2

31 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:01:51.82 ID:vJsdHIeR0.net
滋賀も近鉄百貨店しかないし
ホント百貨店ってオワコンなんだな

32 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:01:54.60 ID:Yg6qY0Ld0.net
どけんなっちょうかね

33 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:03:24.14 ID:DiuZVGfx0.net
>>32
どがなっちょうかや
かな(´・ω・`)
最近聞かないから忘れた

34 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:03:43.23 ID:beV1vyrv0.net
大きな影響ないから潰れるんだろw

35 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:03:56.55 ID:CvPFwBFQ0.net
デパートなんてデパ地下で食料品買うくらいしか使わんわ。

36 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:05:01.09 ID:LaivyAWf0.net
ジャスコのせいだ

37 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:05:54.59 ID:VKkTZZO20.net
>>6
外商な
まあ会社の経費で色々買い物する人には便利なんよ

38 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:06:15.05 ID:zNr0J9IV0.net
オワコンの自治体だから百貨店も不要になっていくのでは…

39 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:06:19.54 ID:bSp4Uaab0.net
>>1
65万人の人口でデパートはやってられねえだろ

40 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:06:25.03 ID:sLiIoltc0.net
島根は私立大学もないしな

41 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:06:47.49 ID:35mvvXy20.net
楽天で買えばいいジャン

42 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:07:26.64 ID:SwgA0QaV0.net
>>25
遠すぎて行けねぇ(笑) 出雲空港より広島から行った方が近いよな。どーやって行くのが正解なん?

43 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:07:39.08 ID:DiuZVGfx0.net
跡地はどうなることやら
ここはデカい駐車場もあるから一気に駅周り空くぞ

44 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:11.37 ID:AJ787+fc0.net
>>30
へえ、沼津より人口多いんだな。まあ沼津もとっくにデパート消えたけど。

45 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:13.35 ID:KxWhDTzT0.net
ジジババ向けの服と靴と鞄がいつまでも売れ残って倉庫に積み上がってるのを季節ごとに入れ替えて並べてるだけ

46 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:17.75 ID:ozN+9FVG0.net
>>21
玉造温泉のお湯は最高
あと他の人も書いてるけど石見銀山
移住した知的でお洒落な層があちこち改装してとても良い
行ってみるとめちゃくちゃ楽しめるけど正直知られたくない気持ちもあるw

47 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:21.55 ID:bLfqa7fS0.net
>>28
面積がクソでかいわりに人口が世田谷区以下
更に練馬区や大田区より少ない

48 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:28.10 ID:pBZNkWJu0.net
>>40
それはウソだろ
加計とかが儲け狙って入ってくるだろJS

49 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:08:47.55 ID:InMkqiTp0.net
新宿伊勢丹さえあればいいです。

50 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:01.90 ID:z4dYezNB0.net
そりゃ毎日
原住民が襲ってくるんだろ
傭兵雇うにも限度があるあ

51 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:07.68 ID:F7JzO4510.net
>>18
陶芸やガラスや絵画の展示販売会が好きなんだが、あれ払えるの年収2000くらいだろうしその層減り続けてそうだからなあ
しかもその層が工芸品にあまり興味なくてねえ
貴重な骨董美術品も中国に流れっぱなし

52 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:17.79 ID:m6mdnn1C0.net
公務員が仕事やってるフリの舞台がデパート
なくなると今度は無意味に県内アピールの変なカタログを作り始める

53 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:22.62 ID:mK3t++Fc0.net
民主党政権時代は

賑わってたのにな

54 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:29.83 ID:XOdKLD5N0.net
鳥取県松江市
島取県松江市
広島根県松江市

55 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:09:59.52 ID:bSp4Uaab0.net
「バスは一日一度来る」という状態だろw

56 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:10:11.75 ID:KGMPG6v10.net
むしろ今までよく営業出来てたなw

57 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:10:32.44 ID:5PV1Jx/60.net
屋上にゲーセンがあるデパートに行きてえなあ

58 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:10:39.76 ID:DiuZVGfx0.net
>>55
駅繋がってるからバス山程来るで(´・ω・`)

59 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:10:42.57 ID:qMcDEAXC0.net
そもそも今時百貨店必要か?

60 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:10:56.57 ID:FyKHsz1X0.net
地域経済に打撃っておかしいでしょ
需要がないから廃業するんだから
他で代替できてるんだから
経済に大きな影響はないというとだ

61 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:11:19.06 ID:ozN+9FVG0.net
>>55
そんな田舎ではない
行けばわかるけど山の方もきれいに手が入れられてて住人も知的
全然田舎っぽくないとこだよ

62 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:11:23.58 ID:nr3UVk9w0.net
>>21
砂丘、大山、水木しげるロード

63 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:11:45.49 ID:pAZNpRt60.net
百貨店なんてもう大都会でしか成り立たないビジネスだよ

64 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:11:50.42 ID:eD3f23SW0.net
>>62
それ鳥取

65 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:12.34 ID:1m2eGE1L0.net
神社があるじゃん

66 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:12.39 ID:ozN+9FVG0.net
>>60
駅ビルもあるしショッピングモールもあるしな
デパートである理由がないのかもね

67 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:20.18 ID:pBZNkWJu0.net
調べたら本当に島根に私大なかった
信じられない

68 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:43.35 ID:Yg6qY0Ld0.net
>>42
出雲空港からレンタカーで行け銀山

69 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:52.93 ID:yJ7uStkh0.net
天然コケッコーに出てくるのは何という店なんだろ

70 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:12:55.98 ID:DiuZVGfx0.net
ゆめタウンとか入るのかな

71 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:13:01.37 ID:28oKq3fJ0.net
びりーぶゆあはーと一畑山薬師寺(`・ω・´)

72 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:13:09.10 ID:btZf5FoR0.net
イオンモール出雲

あるやん
イオンあれば
まったく問題ないやろ

73 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:13:29.98 ID:Nqn4vitd0.net
>>60
くらーい気分になるから打撃って意味だと思ってた

74 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:13:35.19 ID:PTXP2Qzg0.net
我々サティ派の勝利ということか
意外と呆気なかったな

75 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:14:04.39 ID:vSrTmGCN0.net
山陰唯一の私鉄電車ばたでんも年貢の納め時か

76 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:14:11.87 ID:hXTG1NKD0.net
自民党に投票し続けた結果を
噛みしめてください

77 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:14:18.22 ID:DiuZVGfx0.net
>>74
サティとビブレはもう死んだで
成仏しんさいや(´・ω・`)

78 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:14:50.55 ID:7Q6f67wh0.net
ワイ徳島ニッコリ

79 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:15:20.26 ID:3KxvQt9e0.net
あーテレビも無エ ラジオも無エ自動車もそれほど走って無エ
ピアノも無エ バーも無エ巡査毎日ぐーるぐる

80 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:06.69 ID:5MDd6K/m0.net
昔はあそこピノだったんだよな
あの頃は客一杯だったけど、すぐ近くにイオンモール出来たらそっち行くわな

81 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:07.69 ID:AJ787+fc0.net
>>61
松江って昔はそこそこ有名な地方都市だったよな。ドラえもんの双六で知ってから行ってみたいと思ったの覚えてるわ。

82 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:10.29 ID:eD3f23SW0.net
鳥取も米子のちっこい高島屋だけだろ?

83 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:21.32 ID:jD5Eg4f20.net
新潟や静岡ほど有名じゃないが、島根も横断は苦行だよな
しかもろくな街がないし高速は途切れ途切れだからマジで地獄
よくこれまでデパート維持してきたなって思うわ

84 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:27.55 ID:7bhYz8xL0.net
>>58
山ほどっていうのは同じ路線で5分に一回は来て、そういうのがせめて10路線くらいないとな

85 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:31.96 ID:bl+89wS90.net
松江市一益田市 167km
松江市→広島市 168km
益田市→広島市 120km

えー…(ドン引き)

86 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:34.47 ID:1py43HMo0.net
デパート無くなるたびにこの手の話出てくるけど
そもそも客が来ないから潰れるんじゃねーのか

87 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:43.58 ID:6wCaGapr0.net
そもそも知事だの要らないだろ

88 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:16:43.96 ID:x9jLKg1l0.net
海外ブランドコスメやバックやスーツを買う金持ちも居るだろう
Amazonじゃ現物見れないし、そういった買い物難民はどこに行くのか

89 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:17:13.28 ID:AJ787+fc0.net
>>79
それは東北のイメージだろ

90 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:17:28.81 ID:bLfqa7fS0.net
>>59
必要ないね
銀座、日本橋、八重洲、新宿、渋谷、上野、浅草、池袋
三越、丸井、高島屋、松屋、松坂屋、伊勢丹、PARCO、大丸
これだけあれば十分
そもそも立川伊勢丹や横浜伊勢丹も現状は相当厳しい

91 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:17:40.05 ID:eD3f23SW0.net
>>85
昔「浜田サティ ↑80km」って看板が9号線にあったらしい

92 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:17:51.84 ID:7bhYz8xL0.net
>>88
広島じゃね。それか東京か大阪に飛行機

93 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:18:12.61 ID:DiuZVGfx0.net
>>84
ぐぬぬ...ぐやじい
まぁみんな自家用乗るけど
駐車場代安いし

94 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:18:22.83 ID:HqqDcdC90.net
富裕層が中流へ
中流が下流へ

ドコも同じだな

95 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:18:45.83 ID:pq0F8QJh0.net
イチバタ、よくがんばったな

96 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:18:46.16 ID:1py43HMo0.net
>>85
なんだ近いな(道民並感

97 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:18:50.86 ID:ekbX3ZVw0.net
>>85
松江→益田で3、4時間車走らせて掛かる
正直ムダに広い

98 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:19:29.34 ID:UygsrwQL0.net
人よりしじみの数のほうが多い

99 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:19:45.48 ID:DiuZVGfx0.net
>>87
丸ちゃん頑張っとるで

100 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:19:47.45 ID:SwgA0QaV0.net
>>46
玉造は泊まったし、温浴施設みたいのにも行った。お湯は良かった。玉造湯神社にも行って息子の高校受験をおねがいしてきたが第1志望に見事に落ちた。なおソープには行ってない。
>>62
鳥取はDUNEだから興味ねーわ。

101 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:19:50.52 ID:7bhYz8xL0.net
津和野観光は萩とセットにされがちだから、行ったやつでも山口だと思ってるやつ多そう

102 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:11.61 ID:Ac/FeZDM0.net
国立島根大学STARS

103 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:28.71 ID:/46H0Q0w0.net
同じ過疎県
高知にも西武と大丸があったんだけど
西武が撤退してはや20年、跡地はパチ屋・・・orz

104 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:30.82 ID:7bhYz8xL0.net
>>98
偽装はしてないん・・・

105 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:46.37 ID:7bhYz8xL0.net
島根で一番いい温泉は温泉津

106 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:51.30 ID:eD3f23SW0.net
>>101
萩石見空港だしね

107 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:54.96 ID:6ZvbvPvy0.net
>>83
国道9号は趣味で走るには面白いんだけどねえ
へたに中国道が出来て山陰道の予算が中々回って来なかったし

108 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:20:56.12 ID:7pGWWMeV0.net
島根って県全体で人口70万人くらいでしょ(東京・練馬区くらい)

109 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:21:09.84 ID:DiuZVGfx0.net
>>105
金城

110 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:21:22.84 ID:ozN+9FVG0.net
>>81
食通の藩主が京都からよんだ職人がいたおかげで和菓子や和食もうまいし
町並みも落ち着いてて大人がぷらぷらするのにすごく良いよ
新幹線が通ってないだけで文化は田舎じゃない

111 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:21:46.94 ID:sk/ozJ3Y0.net
>>1
写真が南浦和の丸広に似てる気がする

112 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:21:59.01 ID:36vnHQPK0.net
えー、松江行く時はいつもお世話になってたのに(飯買うだけだが) イオンすぐ近くだし負けたのかな。

113 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:22:33.07 ID:1py43HMo0.net
島根行ったら島根は鳥取の左です、てシャツが売ってて
鳥取行ったら鳥取は島根の右です、てシャツが売ってた

あとどっちでも島根(鳥取)に行ってきました(たぶんこのへん)てのが売ってた

114 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:22:54.03 ID:AJ787+fc0.net
>>103
沼津と一緒だw

115 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:23:01.99 ID:7bhYz8xL0.net
>>110
これから人が減ってもっと寂れるからそういう文化の維持も徐々にきつくなるぞ
茶道やる人が減る、和菓子屋がつぶれる

116 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:23:03.63 ID:16QvrfQx0.net
デパートのない県
山形、徳島、島根←new

117 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:23:13.37 ID:3KxvQt9e0.net
>>112
こういうとこのイオンはイオンも赤字なんじゃね

118 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:23:47.73 ID:6ZvbvPvy0.net
>>60
維持できないってだけで売上高は島根でもかなり上だと思うぞ
地域の雇用の面もあるしデパートの撤退は結構影響大きい

119 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:24:00.92 ID:kXvKEjPm0.net
一畑百貨店、やっぱりあかんかったか。コロナ前に松江に行った時に寄ったけど、人いなかったからなぁ。

>>90
松坂屋いるか? あそこ無くてもいいんじゃね? あと池袋の西武も。

あ、そごうはまだ千葉のは持ちそう。

120 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:24:42.47 ID:eD3f23SW0.net
>>119
ジジババの上野松坂屋信仰を舐めちゃいけない
伊達に江戸時代から無いよ

121 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:24:48.23 ID:nr3UVk9w0.net
>>42
石見銀山だと
・新幹線大都会岡山から特急はくもに乗り換えて大田市→路線バス
・新幹線新山口から特急スーパーおきで大田市
・広島から高速バス
・羽田から飛行機で石見空港

津和野へは
・新幹線新山口から急スーパーおきor山口線普通列車
・大阪から高速夜行バス(今は運休中らしい)
・羽田から飛行機で石見空港

あたりか

122 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:24:53.67 ID:AD08RocZ0.net
百貨店の対面販売という売り方が限界
もう生き残ってる昭和のババくらいしか喜ばん

123 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:25:10.11 ID:7bhYz8xL0.net
>>116
青森とか秋田もそろそろじゃね。盛岡はもうちょっと大丈夫そう

124 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:25:22.92 ID:UzYmCBDR0.net
鳥取と島根は、市レベルの人口しかいないからな。
百貨店が成り立つほどの経済力はない。

今まで営業していた事を誇るべきだな。

125 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:25:30.61 ID:M+uwQJP+0.net
みしまやとジュンテンドーが入居したらいい。

126 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:25:47.79 ID:OiS6sdzK0.net
1店舗の独占状態でやっていけないならそもそも経済に影響ない

127 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:26:09.29 ID:9UDPqHGU0.net
湖2つに挟まれて独特な地形

128 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:27:05.83 ID:8cCBO+Uv0.net
イオンモールがあればええんでね?

129 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:27:15.37 ID:/+ira4bs0.net
>>5
丸由百貨店になりました

130 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:27:24.50 ID:Tyv9cGLP0.net
需要がないのだからさっさと撤退すればいいのに年内には閉めろよ

131 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:27:28.08 ID:l6SNpqH/0.net
都内ですら百貨店なんざ撤退していく運命なんだから気にするな

田舎にはイオンというオアシスがあるだろ?

132 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:27:53.16 ID:e/NDKWK80.net
イオンがあれば地方民は満足よ

133 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:28:17.86 ID:Ytad4FuS0.net
島根とか福井みたいな超過疎県は隣県と合併しろよ
市町村合併当たり前なんだから県もしていいだろ

134 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:28:25.87 ID:LCfVG0zZ0.net
何年か前に松江に行ったがこんなのあったっけ?
宍道湖のシジミは美味かった

135 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:28:37.04 ID:eD3f23SW0.net
サイゼリヤもスタバもバーガーキングもあるからな

136 : ニューノーマルの名無しさん:2023/06/13(火) 22:28:48.70 .net
いやゆめたうんとかあるやん

137 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:29:03.90 ID:DiuZVGfx0.net
>>130
年末年始売り尽くしやるやろ
大したものはないと思うが

138 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:29:34.60 ID:3KxvQt9e0.net
>>116
まとまっとるな乙

139 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:29:46.65 ID:a1R6jqlZ0.net
>>1
岩手に続いてデパート無しか…

140 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:30:02.66 ID:xsKptr5O0.net
新幹線は通ってないし、ANAは飛んでないし
海の向こうから乗っ取られそう

141 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:30:11.56 ID:eD3f23SW0.net
>>139
岩手はある
盛岡に地味な地元資本が

142 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:32:16.46 ID:36vnHQPK0.net
一畑電鉄は大丈夫なのかな。

143 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:32:44.30 ID:WfJqpf550.net
関東で比べてみたら、土浦以上熊谷未満だな
熊谷には八木橋百貨店がある

144 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:32:47.69 ID:qavNKMEU0.net
>>0001
出雲の地方豪族かw

145 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:32:54.84 ID:eD3f23SW0.net
>>142
そのための尻尾切りでしょ

146 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:02.84 ID:1EDjj9nm0.net
これは一畑電車廃線のお知らせ?
デパートの収益失ったらもう鉄道も支えられないでしょ。

147 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:10.60 ID:HmIP/Ufk0.net
公務員「どうでもいいから税金は支払って下さい」

148 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:24.08 ID:HcfFj3qw0.net
>>1
時代が変わっていくんだからしがみつかないで別の事を考えないと

149 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:53.50 ID:ozN+9FVG0.net
>>115
さっきも書いたけど若い移住者を増やしてて石見銀山のあたりはもうコミュニティが出来てる
職人が増えるかどうかは未知数だけど過疎一辺倒ではないよ

150 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:58.21 ID:qavNKMEU0.net
>>0116
今の時代、必要なのはデパートじゃなくてホームセンターやしな

151 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:33:59.35 ID:7bhYz8xL0.net
>>141
旅で行くだけだが北東北の中では一番活気あったで
弘前のデパートはねぷたまつりの時に車停めさせてもらったが、100円でもいいからなんか買うと2-3時間ただで停めれてやべぇって思ったわw
デパートでしかも町一番の祭りの日のやぞ

152 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:34:03.08 ID:DiuZVGfx0.net
>>147
一畑グループにそんな口きける公務員おらんで

153 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:34:09.93 ID:85zaSPH/0.net
日本は少子化で確実に滅びる

30年近くやってきた少子化対策は大失敗で
共稼ぎを前提とした対策はむしろ少子化を促進した
移民という奴隷労働者を増やしてごまかそうとしたが
社会不安が増して日本が乗っ取られていくだけ
国は税金や社会保険料を増やして
国民から搾取することしか考えていない
終身雇用も年功序列賃金も崩壊して年金もなくなる
こんな国で子供産もうとする人はいないよ

すべては政治家と役人の私利私欲と無策のせいだ

今の日本は吊り橋が崩れていってる状況
地方と貧乏人から谷底に落ちていく
東京の金持ちは最後まで残るけど
いつまで持つことやら

滅亡までにはまだ多少時間があるみたいだから
それまでせーぜー楽しもうぜ

154 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:34:13.56 ID:vjKX23eC0.net
ブランド物はネットで公式サイトから購入すれば偽物つかまされることないし
イオンで事足りるよね

155 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:34:16.90 ID:kGiSDlu30.net
鳥取とか島根とかほんと人いないもんなぁ

156 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:34:44.22 ID:CGJgbVtM0.net
青木もしんだしな
知事は懸念じゃなくてそうならないように県を経営するのが仕事だろうに

157 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:35:15.83 ID:1py43HMo0.net
>>146
路線維持のために赤字の百貨店を切り離した、という可能性は。ないな、うん

158 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:35:18.39 ID:k0BuLjnr0.net
ネットがあればいいじゃない

159 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:35:27.71 ID:qavNKMEU0.net
>>0151
伊達に原発無し県やってないわ

160 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:35:55.50 ID:wg8VWH9q0.net
>>155
島根は神社とか見るところあるけど
鳥取は本当に砂丘しか見るところがない

161 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:36:08.55 ID:DiuZVGfx0.net
電車もだめやろな
初詣ぐらいしか満員にならないのに
しかも車よりだいぶ遅い(´・ω・`)

162 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:36:35.74 ID:Tyv9cGLP0.net
>>156
いや行政がそこまでやる必要がない。需要がない時代遅れなものまで無理して残すのはおかしい

163 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:36:43.23 ID:yIVi5bme0.net
島根鳥取は山口県広島県に併合するべき

164 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:05.56 ID:7bhYz8xL0.net
>>152
田部家とどっちが偉いん?

165 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:09.65 ID:eD3f23SW0.net
>>163
鳥取は岡山の方がいいと思う

166 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:11.80 ID:HAN5yeHe0.net
無能な知事がいる県はかわいそう wwwww

167 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:28.94 ID:vUOhexK60.net
デパートってホントに需要なくなったんだな…
都会の百貨店は外国人客戻ってウハウハだって何かで見たけどさ

168 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:37:41.73 ID:qavNKMEU0.net
しまんね〜話だなあ

169 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:01.98 ID:xRjjFOmD0.net
>>163
いらねえよ
負債を押し付けるな

170 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:09.36 ID:eD3f23SW0.net
>>167
広島駅前の福屋が規模縮小するぐらいやで

171 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:10.50 ID:DiuZVGfx0.net
>>164
そら田部やろ(´・ω・`)

172 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:16.71 ID:a8OgjfD80.net
えー?
ここの通販使ってたのに

173 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:24.23 ID:3fG/TVs70.net
昔行った時は県庁側で建物も2つ?あって連絡橋みたいなので繋がってた記憶
あの頃は駅の近くに寂れた飲み屋街とか残ってたな
一畑電鉄とかバスは大丈夫なんかな

174 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:38:34.61 ID:7bhYz8xL0.net
>>160
カニ旨いで。鳥取市に東京から来た客が一人10万以上だして食う店もある
あと地味に鳥取も温泉あるし、鳥取市自体が温泉地

175 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:39:05.38 ID:wg8VWH9q0.net
地方の百貨店って古くて高級感ないよね
ショッピングモールの方が近代的でいい

176 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:39:15.23 ID:FBMvDpEv0.net
他のご当地デパートに比べたら長く持った方だろ
電鉄やホテルあるみたいだから観光客相手に頑張りゃ良いんじゃね?

177 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:39:21.77 ID:6KjTv2+x0.net
>>166
これ都民が言ってたら大笑いだな

178 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:39:27.27 ID:7bhYz8xL0.net
>>163
兵庫の但馬、鳥取島根で山陰県。瀬戸内側は引き取りたくないだろう

179 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:04.79 ID:e/NDKWK80.net
地図で見てみると、島根も鳥取も横長すぎ
それぞれ広島と岡山と合体すればいい感じだな

180 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:12.95 ID:85zaSPH/0.net
貧乏県はみんな東京都と合併しろよ
そして飛び地にしろ

181 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:14.28 ID:qavNKMEU0.net
>>177
たぶん彼は静岡人だろう

182 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:17.88 ID:729ezGIp0.net
高級品は実物見て買いたい需要もあると思うけど
見るだけなら潰れるな

183 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:24.97 ID:SUR1TgP70.net
狂乱物価と下がり続ける賃金
不可能だろ。潰れるわ

184 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:28.77 ID:S4dUFBN30.net
陸の孤島の宮崎ですらデパートあるのに

185 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:39.42 ID:7V8w6Tgz0.net
もう地方のデパートという業態が成立する時代じゃない
都市部でごく一部のそこで買うこと自体にフッ化地があるような店以外はあきらめたほうがいい
このデパートだって同じ規模でテナントビルにしたほうがなんぼか客も増えるよ
結局、地方ではショッピングモールと郊外型ロードサイド店舗以外は消え去る運命

186 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:40:50.36 ID:eD3f23SW0.net
>>184
ボンベルタまだ生き残ってたか

187 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:41:20.03 ID:4k63VH970.net
結構な建物だったような気がするけど
何が入るんだろうか

188 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:41:29.25 ID:VO5tg6tk0.net
よくみんなグンマーとか言ってネタにするけど
島根の山の中の方がよっぽど秘境だよね

189 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:42:00.17 ID:eD3f23SW0.net
>>188
大正時代より人口が減ってるんやで
洒落にならん

190 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:42:10.07 ID:H8RtT0yw0.net
出雲・松江・米子辺りは結構発達してるのにそれ以外のことろがね・・・
津和野~益田は山口県、浜田周辺は広島県でいいんじゃない?

191 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:42:50.36 ID:qavNKMEU0.net
>>189
じきに日本中がそうなるわ
島根は先進地ちうことや

192 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:42:54.16 ID:wg8VWH9q0.net
金沢あたりでもこれが百貨店?
という感じだしね

193 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:43:00.04 ID:7bhYz8xL0.net
>>184
松江市は宮崎市の半分の人口ぞ

194 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:43:37.73 ID:7bhYz8xL0.net
>>188
雲南市とかあるし、少数民族もいろいろいそうやしな

195 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:44:25.49 ID:VO5tg6tk0.net
そもそも田舎住みの人はデパートなんかよりもイオンモールの方が欲しいわけだし

196 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:44:31.90 ID:M+uwQJP+0.net
県庁所在地でも無い米子には高島屋と天満屋があるのに、そもそも需要が無かったのだろう。
ピノのままでよかったのでは。

197 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:44:40.18 ID:N7GLwZwl0.net
あそこらへんは土地としては使いづらいんだよな
県初上陸的な大型店は大抵、出雲市からだし

198 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:44:43.74 ID:DiuZVGfx0.net
>>187
設計が古いでな
出来れば取り壊して欲しいけど

199 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:44:45.49 ID:3ZIJlin+0.net
もう県民全員東京へ移住したら?

200 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:45:38.84 ID:M+uwQJP+0.net
>>188
竹下のおかげで道路だけは立派。

201 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:45:45.80 ID:ozN+9FVG0.net
>>199
島根は東京なんかよりずっと良いとこだよ

202 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:45:59.50 ID:XOdKLD5N0.net
米子市には2つも有る不思議

203 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:05.18 ID:J/AMnXyp0.net
山陰自体が限界集落よな

204 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:26.29 ID:ozN+9FVG0.net
>>188
行ったことないでしょ?

205 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:29.80 ID:VO5tg6tk0.net
>>194
閉ざされた山村・集落で起こる連続殺人事件
ってな感じのドラマの舞台になりそうな場所が腐るほどある

206 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:34.41 ID:eD3f23SW0.net
>>199
県庁所在地にある原発の見張り番が必要

207 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:41.36 ID:T2Yozp700.net
松江って城と宍道湖以外何があるんや?

208 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:46.02 ID:3fG/TVs70.net
本当にデパートやなあ
それでも昔は沢山客が来てたんやろなあ
他にそんな雰囲気感じられる場所なかったやろし

209 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:46:56.22 ID:DP7Ew1CJ0.net
デパートはいらんけど、デパ地下惣菜グルメを販売する路面店だけ欲しいな
いちいちデパートに入らなくてもいいのに

210 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:47:16.12 ID:zrrGzioP0.net
一畑電鉄しか知らん

211 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:47:25.60 ID:VO5tg6tk0.net
>>204
自分は都会出身だけど
じいちゃんばあちゃんが島根で何度も行ってたから知ってるよ

212 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:47:55.77 ID:7bhYz8xL0.net
島根の仁多米は美味い。山形のつや姫と交互で買ってる

213 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:48:03.27 ID:KmnhZNEr0.net
無理して子孫残さなくてええやろ

214 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:48:16.61 ID:wg8VWH9q0.net
>>207
城の天守閣は結構立派だな以外ないな

215 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:48:34.63 ID:kSTQkoS00.net
イオンないの?

216 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:00.08 ID:LTQHkhvy0.net
>>47
こんな規模のくせに参院選で1議席くれとか
本当にいい根性してるよな
笑わせるなよ

217 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:02.25 ID:eD3f23SW0.net
>>215
ある
元サティもあるし出雲ならイオンモールもある

218 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:15.59 ID:dkVXE9Rt0.net
百貨店信仰が篤い地域の高齢者は減る一方やし、若者は郊外のモールやらネット通販やら大都市の専門店やらで買うやろうし、もう政令市未満では成り立たない商売なんやろうね

219 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:25.79 ID:DiuZVGfx0.net
>>209
駅の食品街みたいなとこに持ってくと思う
結構繁盛しとるでゴディバとかスタバもあるんだぞ(えっへん)

220 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:51.27 ID:LTQHkhvy0.net
>>201
羨ましいわ
死んでも行きたくないけど

221 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:49:59.42 ID:gzOBRi4B0.net
エロ百貨店なら行ってみたいがマスク必須
会社の上司とか高校の後輩に会いたくない

222 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:08.61 ID:85zaSPH/0.net
>>218
いまだにお中元お歳暮特設売り場ができて
ジジババがたむろしてるのを見るとびっくりする

223 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:23.78 ID:DiuZVGfx0.net
>>213
なんで百貨店なくなっただけで滅亡させようとするの?(´・ω・`)

224 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:50.63 ID:kSTQkoS00.net
百貨店という形態がオワコンだからな
人の多い都会でも苦労してそうなのに
田舎だからこそ早めに消えた方がいい

225 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:52.37 ID:wwTnPa3f0.net
くみたけ百貨店は?

226 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:53.09 ID:85zaSPH/0.net
>>201
松江はきれいな水の街だと思う

227 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:50:59.74 ID:N7GLwZwl0.net
一畑電車は“ばたでん”と略されているけど
映画公開前まで地元民は一切使ってなかったから「ばたでんって???」状態でした

228 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:05.07 ID:w+GBN8PI0.net
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190806002461_comm.jpg

https://img-cdn.jg.jugem.jp/1db/1641306/20110225_1754868.jpg

229 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:27.65 ID:wg8VWH9q0.net
島根は御朱印集めやると
神社いっぱいあるなという感じくらい

230 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:45.80 ID:6KjTv2+x0.net
>>201
東京いいところだよ、20年前は

231 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:45.90 ID:N0pk9mxg0.net
デパートとかいる?
自分の地元にも香林坊大和やら金沢エムザがあるけど
金沢フォーラスやイオンモール白山で十分

232 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:50.25 ID:KFNzbP0H0.net
今の田舎は郊外のイオン周辺の方が買い物には便利だからね

233 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:51:59.79 ID:PJGeK/4k0.net
サイコロきっぷで行ったが良い所だった出雲

234 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:52:14.75 ID:gzOBRi4B0.net
>>226
小泉八雲は松江のどこが気に入ったんだっけ

235 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:52:27.74 ID:Yg6qY0Ld0.net
最近は直江がバズってる

236 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:52:54.06 ID:85zaSPH/0.net
>>234
ただの就職先じゃなかったっけ?

237 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:02.70 ID:fL51LTMk0.net
>>1
20年前に島根県庁に就職した奴は大丈夫かな
公務員は安泰と言っていたが。。

238 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:08.92 ID:DYPIUM5t0.net
一畑電鉄に昔乗ったな
島根は綺麗でいいところだと思ったけど冬がしんどそうや

239 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:11.99 ID:DiuZVGfx0.net
>>232
まぁ自家用車で乗り付けれないとね
近くのイオンで1000円買えば4時間無料だし

240 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:16.41 ID:Ps2dunve0.net
>>18
日本が貧困になったのは悪夢の民主党政権の超円高政策のせいだろアホか

あれのせいで国内産業軒並み潰されて生き残った高い国産は売れず安い外国産しか売れなくなったんじゃねーか

241 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:21.07 ID:M+uwQJP+0.net
>>227
今は電車も綺麗になって昔の面影は無いな。
昔は運転席と客席の仕切りが無く、運ちゃんがサンダルで運転しているのが丸見えだった。

242 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:40.58 ID:K50UCvc90.net
これくらい
コロナ対策の優等生だった島根県知事には、屁の河童だよ
あのマスコミ様が認めた優秀な県知事がこれくらいに対応できない訳なんてないよ

243 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:53:52.76 ID:Yg6qY0Ld0.net
>>234
すぐ熊本に行ったからな
奥さん気に行ったんじゃねえ
小泉セツ

244 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:06.27 ID:nr3UVk9w0.net
>>166
なんでそこで東京と大阪の悪口が

245 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:08.01 ID:8TSb9VN90.net
イオンさえあればいいよ

246 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:35.91 ID:yRs8gJlZ0.net
自民党は東京集中政策
騙されるなよ地方民
どんだけ地方が潰れてきたか
もう自民党に投票するな
世襲のバカに投票するな

247 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:39.43 ID:fHAQNE4w0.net
池袋でさえ西武が撤退するのしないの騒いでるくらいだからなあ…百貨店オワコン化益々加速か…

248 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:40.74 ID:dwf/8o2w0.net
母ちゃんのお供でデパートにいってレストランで食事したり
モロゾフの瓶入りプリンを買ってもらったな
島根のお子さまたちはそれができなくなるわけか

249 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:44.42 ID:7JGUqKm+0.net
客入らないのに存続できんやろ

250 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:54:48.53 ID:HqqDcdC90.net
>>178
但馬あっての兵庫やぞ

251 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:55:13.22 ID:eD3f23SW0.net
>>250
牛とカニで大分稼いでるよね

252 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:55:16.39 ID:85zaSPH/0.net
出雲大社の前がすごくきれいになって
お土産屋さんがたくさんできてたのでびっくりした

昔は大社駅から神社まで何もなかった記憶があるのだが

253 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:55:17.70 ID:FBMvDpEv0.net
令和3年まで新卒取ってるな。。
危かったのに新卒取って何やってんだw

254 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:55:24.05 ID:1I3sZO8v0.net
2兆7千万の島根県GDPに100億の売り上げしかない百貨店がなんだって?

255 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:55:47.52 ID:N7GLwZwl0.net
イオンモールはなんかオサレ感だそうとしているから、ゆめタウンの方が性に合うw

256 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:56:24.52 ID:+vWIbUzB0.net
>>140
anaは米子空港から直行バスであるから
むしろ出雲空港jalより便利な松江

257 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:56:25.43 ID:zcKME8yK0.net
物産展が出来なくなるやん

258 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:56:35.68 ID:7bhYz8xL0.net
>>248
モロゾフのプリン瓶ないと夏に麦茶飲むのに困るな

259 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:57:14.54 ID:nuGALabm0.net
まあ一等地だからぜひちょっと高めのホテルにでもして欲しい

260 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:57:14.97 ID:T2Yozp700.net
去年1人でふらっと島根行ったけど小樽運河みたいな川沿いにバーが何軒かあってハシゴしたわ
どこもお洒落でいい感じだったけど0時過ぎてバーから出たら人が神隠しあったかの如く居なくなって車もタクシーすら走らないゴーストタウン化してたのはビビったわ

261 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:57:16.58 ID:eD3f23SW0.net
>>257
むしろ島根は物産展持って行く方でしょ
恵曇の魚とか十六島ノリとか

262 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:58:04.14 ID:HqqDcdC90.net
>>251
但馬の絹で明治日本は外貨を稼いだ
輸出面においては絹を輸出するために神戸港を拡大し
それらを支えるために豊かな農業地帯、播磨をくっつけた。  それが兵庫

で儲かりすぎたんで淡路島もゲッツ

263 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:58:07.06 ID:7bhYz8xL0.net
地方鉄道がデパートやってるとかほかでまだあるんかな。関西は別として

264 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:58:08.35 ID:FBMvDpEv0.net
>>261
十六島のりは美味いな
高いけどお雑煮に毎年入れてるわ

265 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:58:39.21 ID:txkPDerM0.net
一回だけ行ったなぁ

駅前の百貨店なのに
19時にシャッター閉められて
出るのに時間かかったわ

266 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:59:22.17 ID:85zaSPH/0.net
関西からのおすすめ1泊2日ツアー
新幹線で岡山→米子→境港線(鬼太郎電車)→境港で昼食→鬼太郎ロード→バスで松江(途中にベタふみ坂)→羽合温泉泊→バスで出雲大社→出雲市→岡山→新幹線

267 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:59:43.00 ID:7bhYz8xL0.net
>>262
淡路がくっついたのは兵庫の意思ないで
阿波藩のころからくすぶってたあれこれで徳島と淡路の連中が認証沙汰になるレベルで険悪になって国が分けたせい

268 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 22:59:52.26 ID:85zaSPH/0.net
>>260
あの川沿いの雰囲気いいでしょ
俺も大好き

269 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:10.09 ID:4Zq3hTet0.net
デパートが無いほうが地域経済に金が回るだろ

270 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:22.95 ID:aLwA7d2h0.net
デパートは接客しないといけない強迫概念に捉われすぎだよな。
食品とか化粧品売場の店員の多さは意味不明すぎる。客は人件費払いにいってるようなもんだわ

271 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:23.64 ID:DiuZVGfx0.net
>>259
近くに小さい歓楽街あるけどホテルも飽和しててなぁ

272 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:29.54 ID:otprjpdy0.net
イオンタウンと書いて百貨店と読む

273 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:00:56.40 ID:zFK2BxL20.net
>>116
えっ
酒田市の清水屋も閉業してたんか……ショック

274 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:01:05.07 ID:aYXjmBoy0.net
島根ってまだあったのか

275 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:01:18.04 ID:X8c7eSb+0.net
ガーーーン
最後に一度行きたい
あとはエブリイとイオンだけかね

276 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:01:40.58 ID:FBMvDpEv0.net
>>116
意外と少ないんだな

277 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:01:41.84 ID:zbiUB/6I0.net
>>1
立派なビルなのに

278 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:01:50.40 ID:DiuZVGfx0.net
>>266
一箇所ツッコミ待ちかな?
さて何処でしょう

279 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:02:22.28 ID:fL51LTMk0.net
20年後は大部分がゴーストタウンになって
県全体での廃墟巡りツアーが観光名物になってそうだな
なかなか味のある企画だろ

280 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:02:27.13 ID:q+dDqY4+0.net
このままでは島根が野生動物の楽園になってしまうぞ…
別にいいか

281 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:02:53.17 ID:85zaSPH/0.net
>>278
マジで間違えてたごめん
玉造温泉ねwwww

282 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:02:53.78 ID:w+GBN8PI0.net
>>1


都道府県 百貨店売上ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=V28RQ4ZneEs

巨大ショッピングセンター 都道府県ランキング
https://www.youtube.com/watch?v=amnIFcnjuEQ


.

283 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:02:58.23 ID:dkVXE9Rt0.net
>>263
伊予鉄とか?

284 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:02.10 ID:eD3f23SW0.net
>>276
秋田、福井、高知辺りはリーチ掛かってる

285 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:06.80 ID:HqqDcdC90.net
>>267
淡路島をバカにすんな
淡路島は兵庫の別荘 南国のオアシス 夕日が綺麗で大きいカレイもとれる

淡路は兵庫が買った宝物

286 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:29.18 ID:Es2pjqVp0.net
天満屋があるだろ!

287 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:40.55 ID:85zaSPH/0.net
>>285
夜出歩くとヤンキー率高すぎw

288 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:51.16 ID:DiuZVGfx0.net
>>281
もうちょい待とうよ(´・ω・`)
玉造温泉いいトコよね

289 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:03:55.00 ID:X8c7eSb+0.net
ピノ、ジャスコがなくなってみしまやが入ってそれから一畑になって…

290 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:04:02.78 ID:ekbX3ZVw0.net
百貨店インバウンドか金持ちの外商に支えられて日本人は行かないでしょ
大都市圏は元気だけど地方は全滅だろうな

291 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:04:29.97 ID:dulX7fUC0.net
デパート行ったことない
イオンみたいなもんなん?

292 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:04:49.57 ID:WfJqpf550.net
>>263
浜松の遠鉄百貨店か
あそこは浜松駅直下だから安泰だな

293 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:04:54.25 ID:cHPEsZdj0.net
島根県出身の参議院のドン、青木幹雄氏も亡くなりどんどん没落していくのかな島根は・・・(´・ω・`)?

294 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:05:18.16 ID:K50UCvc90.net
>>290
田舎だと
北海道とかのセールだと人が集まるで
まぁ、最近は道の駅でも、似たようなことやっておるけど

295 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:05:43.92 ID:RdmkMksg0.net
出雲市駅前にデパートなかったっけ?

296 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:01.88 ID:7bhYz8xL0.net
>>285
馬鹿にしてないわw 神戸に住んでるから淡路に行って魚とかよく食うし。ただの事実や
稲田騒動がなければほぼ間違いなく淡路島は徳島県になってた

297 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:09.93 ID:XOdKLD5N0.net
>>292
しかしルイヴィトン撤退

298 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:15.17 ID:lRYr/LrZ0.net
デパートが無くなったら、北海道物産展とかやる場所無いよね

299 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:15.26 ID:kTIsYoQx0.net
>>291
イオンには高級なものないから違う

300 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:20.11 ID:aHrvVKnd0.net
いつまでもコロナ茶番やってたツケだ
自業自得だ
勝手に滅びろカッペ

301 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:06:49.09 ID:ekbX3ZVw0.net
>>294
物産展とか地下の食品売り場だけ人集まるとかは定番なんだろうけど
その他のフロアが常に閑古鳥泣いてんだよなぁ

302 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:18.52 ID:7bhYz8xL0.net
>>292
自分で言っといて思い出したが兵庫の播磨地域の山陽電車子系の山陽百貨店があったわ
安泰かは分からんがw

303 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:20.96 ID:bLfqa7fS0.net
>>216
島根県 面積6,707.57k㎡
東京都 面積2,187.42k㎡

東京より3倍以上もでかい面積を東京23区人口ランク5位の足立区民が住んでるようなもの
島根県全人口66万人
東京都足立区人口68万人

1位世田谷区 93万人
2位練馬区 74万人
3位大田区 73万人
4位江戸川区 69万人
5位足立区 68万人
6位杉並区59万人
7位板橋区58万人
8位江東区52万人

こうやってみるとやっぱ東京ってすげえわ

304 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:27.87 ID:HqqDcdC90.net
>>287
ナイナイ

兵庫の元不良から言わしてもらうと、不良界隈で強いのは大阪。
集団の戦闘力が強いのは岡山。 兵庫はファッションだから  不良っぽいジャニーズみたいなもん

305 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:30.27 ID:J/AMnXyp0.net
デパートじゃなくても地場のショッピングモールでも物産展やってるしな

306 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:35.46 ID:DiuZVGfx0.net
>>293
厳しいねぇ
水産業が壊滅状態で産業がない
ふるさと納税お返しとか頑張ってるけどなかなか

307 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:43.51 ID:FBMvDpEv0.net
高給品を置いても買う人おらんし安いのはイオンで買うから地方のデパートでは置く物に悩むんだろうな

308 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:54.60 ID:7bhYz8xL0.net
>>298
そういうのイオンとかでもやるんじゃね。知らんけど

309 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:07:55.55 ID:eD3f23SW0.net
>>302
オバケヤシキが潰れたから大丈夫やろ

310 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:08:11.09 ID:OPRhB+U80.net
島根県全体よりも人口の多いサイバネ都市岡山

311 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:09:24.51 ID:N7GLwZwl0.net
>>298
最近だと起死回生で韓国物産展やりそうw

312 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:09:38.78 ID:K50UCvc90.net
>>301
食堂とかは人入るよ
服とかは、知らんが

313 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:09:44.50 ID:wg8VWH9q0.net
地方の百貨店だとイオンモールの方が立派じゃね?
というところも多いしな

314 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:10:10.00 ID:DiuZVGfx0.net
>>307
着物とか高級化粧品とかになるな
見てるだけで売れないやつ
高級ベビー服とか貧乏人夫婦には声もかけないから嫌われてた

315 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:10:21.67 ID:o8gfrrCl0.net
島根に百貨店なんか要らんだろ

316 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:10:47.12 ID:X8c7eSb+0.net
殿町にあった頃はよく行ったわ

317 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:11:07.31 ID:NLFb/Ytm0.net
高級食品や、惣菜、スイーツに特化したらそこそこいけると思うんだけど

318 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:11:36.98 ID:Mlr2BSBb0.net
牛を殴る蹴るの暴行してた県か

319 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:11:45.37 ID:MAiXgITs0.net
気にすんな
東京でさえデパートなんてとっくにオワコンなんだから

320 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:11:50.74 ID:ekbX3ZVw0.net
中間層がいきいきしてた頃とは違って貧乏人に振り切れるか
高級品売りつけるかの二極化が禿しいから
余程の経営手腕がないとお高くとまるだけで赤字続き

321 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:03.70 ID:w+GBN8PI0.net
( ^@^y-~

島根、ええよ 木に登る漁師町の女の子とかいるし、観光も見どころ色々!
おいでませ 島根へ。空き家が増えてたまりません。新幹線も枝線単線で伸ばそう


https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%B3%B6%E6%A0%B9%E8%A6%B3%E5%85%89%EF%BC%B0%EF%BC%B6

322 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:10.32 ID:ZCe05w8W0.net
ぶっちゃけこんなんでも山口よりは都会という…

323 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:11.77 ID:F2YaNXYc0.net
百貨店とかもう20年は昔から陰りが見えてるな

324 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:13.22 ID:DiuZVGfx0.net
>>316
屋上だったか屋上一個下のフロアだったかメダルゲームが好きだったわ

325 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:39.55 ID:o8gfrrCl0.net
>>322
嘘だろ?

326 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:41.17 ID:XOdKLD5N0.net
20ある政令指定都市は全て島根県より人口が多いし

327 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:46.59 ID:CGJgbVtM0.net
>>162
県民がよりよい生活をおくれるようにするのが知事の仕事
人が多ければ買い物をする場所が必要になる
人がいなくなるような魅力のない場所をどうにかできないのは知事の責任だろ

328 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:12:49.04 ID:N7GLwZwl0.net
>>313
駅前の百貨店は駐車場に困るし、そもそも駅前だから車での通行には不便なんだよね

329 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:13:01.81 ID:H1kOmfiB0.net
ショッピングモールくらいあるだろ
デパートという昭和の文化が終わっただけだし大したことはない

330 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:13:57.79 ID:tfk0BMyl0.net
駅前デ閉店か。車社会なんだろうな

331 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:14:09.59 ID:X7szp76R0.net
まあ時代の流れだよ
ネットがあれば何でも揃う世の中だし

332 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:14:28.66 ID:o8gfrrCl0.net
>>327
田舎とか何しても無駄
出ていくのが1番手っ取り早い

333 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:14:34.63 ID:QpI6MiCM0.net
どこの百貨店もデパ地下はそこそこ人がいるんだが
東京と大阪の百貨店は稼ぎが外国人メインだろうしなあ

334 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:14:45.66 ID:s7ljAW0l0.net
百貨店は良いけど
イオンモールの方が利便性が高いのも事実だよな

335 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:14:53.55 ID:DiuZVGfx0.net
>>327
まぁ島根は保守的で長いこと前知事が君臨してたからな
今の丸ちゃんはちょっと変わってるからこれからこれから
松江市長さんも市役所建て替えに必死だったし

336 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:08.39 ID:5MDd6K/m0.net
米子も駅前のサティとやよいが無くなって、天満屋と高島屋が踏ん張ってる感じだな

337 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:31.84 ID:eDFom9ZB0.net
>>188
本当に悲惨なところはネタにも出来ない

338 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:34.55 ID:1JDziL230.net
無駄に地方に金ばらまくの止めた方がいい、島根は無政府エリアでいい

339 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:36.90 ID:K50UCvc90.net
>>331
それより
安い品と高級品の差が無くなってきているのがでかいかと

340 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:37.52 ID:aMJR/lGh0.net
購買力ないんだろう…
仕方ないな…

341 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:15:38.52 ID:MWjxkJXV0.net
>>5
名前が変わったけど、百貨店はあるよ。大丸と名乗るのに金払ってたみたい。

342 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:16:17.40 ID:Z3zekr0r0.net
和歌山の話なんだがね
ずっと二階を当選させ続けた
結果がどうだねとうとう和歌山3区は無くなった
自民に投票してたら地方は終わるよ

343 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:16:33.21 ID:ekbX3ZVw0.net
>>336
広島市の緑井にあった天満屋が去年撤退して広島県から天満屋全滅
あのレベルでも生き残れない厳しさあるね

344 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:16:49.69 ID:eD3f23SW0.net
>>342
和歌山も近鉄百貨店オンリーになっちゃったね

345 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:17:19.72 ID:ZCe05w8W0.net
つーても百貨店なんかいらんだろ
何買うんだよ

346 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:18:37.35 ID:ebw6aJMW0.net
県庁所在地で人口20マソ居ないからなあ
しんどいよな

347 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:18:52.49 ID:9pZiPGwB0.net
・Amazon
・楽天市場
・ヨドバシ.com

大都会にいるよりも何一つない生活

348 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:18:56.77 ID:WfJqpf550.net
>>295
閉店してホテルに建て替え
1階にサテライト店みたいなのを置いていたけど既に閉店
今は出雲空港行きのリムジンバスの切符売り場くらい

349 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:18:59.43 ID:sz+VFO/X0.net
東京の隣の山梨も島根と大して人口変わらないんだよな

350 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:19:11.92 ID:bLfqa7fS0.net
>>345
ヒヨコ
とらやの羊羹

とか

351 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:19:51.01 ID:7bhYz8xL0.net
そういえば博多の阪急は今も客ついてるんかね。最初のころは悪くないみたいだったが
九州だと韓国人とかが行ってるんかな

352 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:19:53.16 ID:zyiErddx0.net
老人には小さいスーパーかコンビニがいい

353 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:20:14.79 ID:85zaSPH/0.net
田舎の人は固定資産税払ってるんだろうねえ・・・

354 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:20:25.56 ID:vJY6M1IL0.net
ググってみたら6Fのレストランフロアに蕎麦屋しか無い
こういうデパートって和食洋食喫茶中華がごちゃ混ぜになった食券買うレストランがあるものなんだが

355 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:06.06 ID:eD3f23SW0.net
>>349
岡島も死にかけてたな

356 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:22.92 ID:p+6fGa5t0.net
一畑鉄道がやってるデパートだろ
鉄道は平気なのか?

357 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:23.81 ID:N7GLwZwl0.net
一畑百貨店は一畑電車に乗ってすぐに行ける立地ではないという謎仕様だしねw

358 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:42.26 ID:v1XK8eJ90.net
鳥取と合併すべきだと思う

359 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:49.62 ID:DiuZVGfx0.net
>>354
一階に喫茶店あったけど潰れたかしら?

360 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:21:59.56 ID:ekbX3ZVw0.net
>>352
田舎の老人にはコンビニがライフラインになってるのは割とある
免許返納して体の調子が悪いとちょっとした遠出もできないからなぁ

361 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:22:04.58 ID:wg8VWH9q0.net
中間層が減ってレナウンのような中級品が売れなくなって
中途半端なデパートが死んでいく感じだな

362 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:22:37.55 ID:gL3jYOH80.net
山口の隣って時点で侵食されて悲惨なことになる

363 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:23:20.77 ID:/a/1dI6O0.net
か…神様が集まるから…

364 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:23:56.61 ID:7bhYz8xL0.net
>>360
徒歩圏にコンビにあったら田舎じゃないやん

365 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:24:06.89 ID:ebw6aJMW0.net
現存天守閣のある松江城は素晴らしいぞ

366 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:24:12.81 ID:MAiXgITs0.net
>>1
川越丸広百貨店より立派じゃん

367 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:24:14.58 ID:uT2P73dH0.net
百貨店と商店街を滅ぼすイオン

368 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:24:22.96 ID:7bhYz8xL0.net
>>363
日本の神様が貧乏神ばかりになったんやろ

369 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:24:26.80 ID:J7meJjss0.net
>>37
外商付くとロレックスとか買えるからね、年1本だけだけど
店舗ではないない言ってるけど実際あるからね

370 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:25:13.06 ID:T9lVq5nM0.net
>>31
近鉄百貨店は草津市民の誇り

371 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:25:18.10 ID:bLfqa7fS0.net
>>358
鳥取も合併出来るほど強くないだろ

地方活性化にはドラえもんのどこでもドアかドラゴンボールのホイポイカプセル型のジェットフライヤーが必要

372 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:25:32.35 ID:0rdZLO+70.net
島根って人がすんでたの!?

373 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:25:38.20 ID:Act4zUvR0.net
鳥取は大丈夫なのか

374 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:25:59.30 ID:nPEeF12c0.net
もう百貨店の時代じゃないんだよ
たまに行っても店員の態度とか見てると行きたいと思わないし

375 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:26:45.93 ID:K50UCvc90.net
>>354
長年やっておるから
普通は何かしらの名物料理があったり
客が集まるように新しい飲食店入れるんだけどね

376 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:27:27.25 ID:K50UCvc90.net
>>373
あそこの県知事も
コロナ対策の優等生といわれたから
大丈夫や

377 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:28:18.16 ID:2wj8y1EW0.net
>>111
南浦和の丸広ももう丸広としてのコンテンツは無し
でも、ヤオコーが内容良くて客が戻ったw

378 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:28:25.43 ID:VbNMTUVC0.net
島根全体を合併して島根市にすれば政令指定都市なみの人口に

379 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:29:04.12 ID:Fmo4ldlZ0.net
そもそも島根県そのものがいらな

380 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:29:07.25 ID:ekbX3ZVw0.net
地場の百貨店は2000年代前半がピークでそこからは下り坂だろうな
こういうの見るとつくづく小泉竹中辺りが日本の分岐点

381 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:29:32.17 ID:LfSKsGYo0.net
そら宮根も島根出身なのなるべく口にしないわ
山内が「僕も島根なんです」って挨拶したら無視されて逃げられたらしいし

382 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:29:52.87 ID:QpI6MiCM0.net
お前らバカにしてるけど
バーガーキングあるんだよなあ

383 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:29:57.57 ID:7bhYz8xL0.net
出雲の神さん、縁結びの神さんのはずなのに自分の神社のところのトップが

384 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:30:58.71 ID:f4lwcndf0.net
イオンモールがありゃいいんじゃね

385 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:31:02.23 ID:DiuZVGfx0.net
>>379
隠岐に流されたいかこんダラズ(´・ω・`)

386 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:31:11.16 ID:5rcn8IQg0.net
>>351
博多阪急3月期売上高、23.1%増の506億円 今期は過去最高の555億円予想

387 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:32:01.50 ID:0rdZLO+70.net
島根って鳥取県だっけ?

388 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:32:03.07 ID:6ZvbvPvy0.net
>>364
意外とあるもんよ
100m移転したから買い物難民になりかけたとかそんな話はよく聞く

389 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:32:28.03 ID:G/xmgBxJ0.net
デパートという形態そのものが時代遅れ。むしろ早く転換するほうが地域にとっても利にかなってる

390 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:33:19.36 ID:gL3jYOH80.net
>>140
海の向こうの支配下になったほうが幸せなのは確実

391 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:33:34.36 ID:coeIGiJz0.net
田舎はみんな車持ってるから不便な駅周辺よりちょっと外れたとこにあるイオンとかに行くよね

392 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:34:18.92 ID:RY+XeF1l0.net
砂丘でも作ったら?

393 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:34:24.50 ID:+ZN6TwAT0.net
島根とか鳥取はドラッグストアで十分だろ

394 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:34:31.19 ID:jl6/5Hd00.net
>>303
その東京ですら今後はとんでもないスピードで人が減っていくことは確定してるけどな

395 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:12.36 ID:sk/ozJ3Y0.net
>>377
しばらく行ってないけど、やっぱりそうなんだ
丸広が丸広らしさ維持してるのは川越くらいなのかな

396 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:14.83 ID:7bhYz8xL0.net
>>391
休日はイオンの駐車場に止めて、そこのバス停から高速バスに乗って都会に遊びに行くイメージj

397 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:18.36 ID:lX14m8Cm0.net
松江はいい街なんだけどな

398 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:18.89 ID:wYiFMlWQ0.net
ぶっちゃけ東京でさえ衰退してるわ
ひしひしと感じる

399 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:38.40 ID:uK5MjJQI0.net
鳥取とか読み方時には取鳥の方がしっくり来るんだが

400 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:35:47.13 ID:N7GLwZwl0.net
>>394
なーに、田舎と違って減った日本人分は移民・難民で補填するから大丈夫でしょ

401 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:36:21.32 ID:aI8qNZ8o0.net
浜田は実質広島みたいなもん

402 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:36:26.32 ID:Xx5sgWWj0.net
一畑閉店てマジかよ
もう島根行く意味ないわ

403 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:36:42.17 ID:SczP/E9L0.net
もう自治体の統合しかないんだよ
鳥取は島根や岡山と合併すべき
山口は広島と合併

404 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:37:36.99 ID:Bhkya1MH0.net
デパートなんて今要るか?
もうすでに不要な産業なんじゃないの?

405 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:37:52.83 ID:DiuZVGfx0.net
>>397
でもさチェーン店ばっかになってもうたから寂しいで
現実問題として大資本には勝てん

406 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:38:14.04 ID:w+GBN8PI0.net
香山リカ
@rkayama

私のいる穂別ですか?
医療機関もコンビニ(11時閉店)も四方八方40キロ圏内にひとつしかありません。
高度な医療が必要になれば総合病院まで70キロ。夜ふらりと外食できる店はゼロ。
便利ではないです。でもその中でみなさん助け合い工夫し合って生き、豊かな暮らし
や趣味を楽しんでます。。尊敬してます。。

407 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:38:33.89 ID:DiuZVGfx0.net
>>402
あんた名誉松江市民だよ(´・ω・`)

408 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:39:00.75 ID:wg8VWH9q0.net
>>403
道州制への移行じゃね
簡単にまとまるところと揉めるところありそうだけど

409 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:39:08.20 ID:QpI6MiCM0.net
山口広島岡山は近場の新幹線に補助金半額くらい出してやりゃ通勤圏広がって勝手に栄えるだろ
この辺はしぶとく生き残りそう

410 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:39:13.69 ID:wQp0fU3Y0.net
公務員がちゃんと買い物しないからこうなる

411 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:39:15.54 ID:gL3jYOH80.net
>>163
山口と併合するってことは悪魔の地になるってことだぞ

412 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:39:59.57 ID:K50UCvc90.net
>>405
最近は、チェーン店も労働者集められないようになっておるからのう
それに人が多い会社は、揉め事起こりやすいw

413 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:40:06.08 ID:Skk/BI150.net
ユニクロとかニトリとか入ってそう

414 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:40:23.96 ID:Na8+8a7j0.net
日本海側に一つくらい大都市があってもいいのにな

415 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:41:31.42 ID:DiuZVGfx0.net
>>412
それでも大手は体力があるわさ
コロナでだいぶやられてもうた

416 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:43:29.90 ID:xjJe3fWS0.net
北海道の集落にあるセイコーマートくらいが島根県にはちょうどいいと思う
百貨店やスーパーが成り立つほど人が住んでいない

417 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:44:43.73 ID:awbo49I20.net
過疎自治体は自治体合併の州制にしないと駄目
もうその時期に来てるんだよ!

418 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:45:05.15 ID:OCsVmqWx0.net
ボルダリングジムの数がスタバとデパートより多いのか

419 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:45:10.88 ID:C59c1mbj0.net
少子化だからな
今後も日本中どこでも起きるニュースだわ
その時になってお前らは親を助けに慌ただしく走り回る羽目になるわけだ

420 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:45:26.46 ID:J+m4iw+X0.net
中核市すら一つもない県があるらしいが島根にはあるんだぞ

421 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:45:29.09 ID:c0mVKimJ0.net
>>1
絶対的人口が少ないのにw
デパートが生き残る訳がないwww
よく頑張ったほうじゃないの?w

422 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:45:34.49 ID:DiuZVGfx0.net
>>414
正直カジノでもなんでもいいから誘致して欲しいです(´・ω・`)

423 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:00.64 ID:F7JzO4510.net
>>64
笑わせんなwww

424 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:22.94 ID:dAMHiX0z0.net
春に松江城行った後特に意味もなく中入っといてよかったわ
城含めてコンパクトにまとまってて観光しやすくていい町だった
竹島資料館見つけたけど閉まってた

425 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:32.29 ID:0aZY8zZq0.net
俺の田舎の水戸京成ピンチ。

426 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:53.04 ID:Louwmb5b0.net
兵糧攻めじゃ。

427 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:55.07 ID:ekbX3ZVw0.net
>>419
毎年島根県の人口以上に人が消えてくからな
日本海側はどうあがいても絶望感ある

428 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:46:59.23 ID:gruEe38+0.net
去年の盆休みに偶然取れたサンライズ出雲の買い出しで利用したなあ
最初で最後の利用だった…
早い時間なのに、目ぼしい肴に割引シールがあって満足は出来たけど心配になった

滞在中に利用したバスや電車、はたまた出雲そば屋も同じグループと知ったし
島根県を代表する企業なんだと他所者でも勘付いたレベル

429 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:47:23.04 ID:XITYo7ks0.net
島根って人住んでるの?

430 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:47:31.56 ID:7bhYz8xL0.net
>>420
中核市って40-50万は必要だった気がするが政令市といっしょで緩和されたんか?

431 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:47:55.42 ID:t7i88wl90.net
>>240
自民のクソウヨって今が好景気とか思ってそうだな
子ども手当反対して出生数は30万以上減らしてよくもまあほざけるよな
地方はこんなバカウヨに支配されて終わった、自業自得

432 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:48:20.39 ID:DiuZVGfx0.net
>>429
住んでますよ
イノシシ君とかシカさんとかたぬきさんが友達です

433 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:48:22.91 ID:F7JzO4510.net
>>410
あいつら一番しみったれで吝嗇な人種って聞いたよ

434 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:48:44.54 ID:cHPEsZdj0.net
>>311
島根は竹島を韓国に実効支配されてるから、今こそマジでやってもいいんじゃね?
会場に「我が県の竹島」とか横断幕掲げて。
国際問題に発展するかも分からんけど。

435 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:48:59.40 ID:vKiGtJkc0.net
安部も岸田もなんもしないどころか一極集中加速させてるし
東京に人が集まれば不動産持ってる金持ちに金が集まるんだから当然だけどな

436 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:49:03.33 ID:Louwmb5b0.net
千葉そごうどうなるの?コロナ前に店畳んだ千葉三越が正解だったの?

437 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:49:26.33 ID:vfuhQW5Z0.net
鳥取「うちには3つもあるよ」

438 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:49:47.11 ID:39EY3pM60.net
>>17
スナ場がある

439 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:50:06.35 ID:GXH3xO5z0.net
>>426
米子に有るだろw

440 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:50:34.70 ID:J/AMnXyp0.net
>>430
福井市は25万で中核市
まあ県庁所在地だからオマケで

441 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:50:46.53 ID:Louwmb5b0.net
カツエさん多数出現

442 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:51:06.34 ID:5aQk7T0T0.net
もう
全部イオンでいいよ

北朝鮮みたいな国なんだから

443 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:51:49.11 ID:xWSsssv+0.net
まあ無くなるってことは客が来ねえんだから仕方ないやろ
惜しもうがなんだろうが行かねえからこうなっただけの事

444 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:52:06.11 ID:ekbX3ZVw0.net
>>435
せっかくそこそこ整備されてる国土無駄にしてクソ狭い土地に一極集中させるの
非効率極まりない気がするけどな
金持ちに配慮すると色々と歪むね

445 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:52:26.95 ID:ZCe05w8W0.net
日本海側厳しいよな…
どこもなんかパッとしない
まあ博多のとこを日本海と言っていいなら博多と答えるんだが

446 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:52:40.38 ID:d213zqQ40.net
出雲大社と銀山くらいしか知らん
鳥取は殆ど砂だと思ってる

447 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:53:07.41 ID:7sK5pkWg0.net
>>357
90年代後半に松江城の近くから移転したんだよ

448 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:53:21.16 ID:1EDjj9nm0.net
>>414
ついこの間まで、日本最大の人口は日本海側だったんだけどなあ。

新潟や石川が人口日本一を競い合い、島根県でさえ12位で東京以上の人口を誇ったことさえあった。

意外なところでは、広島県が人口日本一に輝いたこともある。

449 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:53:33.73 ID:7sK5pkWg0.net
>>354
少し前にそういうレストラン潰れたらしい

450 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:53:55.58 ID:Y8Jv9wdy0.net
札幌は日本海側

…にはギリで面してないのか

451 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:53:56.44 ID:RZIO164d0.net
まともな基幹産業も無いから栄えるわけない

452 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:54:32.32 ID:xWSsssv+0.net
>>435
自分とお仲間の金儲けのためなら一極集中の方がいいからね
上級国民の民度が低下してるからこその結果よな

453 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:54:41.13 ID:Jxaq4PUB0.net
>>403
鳥取はあそこ韓国の地(陰謀論でもなんでもなく)だから島根と親和性ないよ
出雲大社あるし島根主導でいいだろうけど、半島系は絶対に鳥取主導で工作してくる
なんで鳥取があそこまで反日なのかと思ったけど、まあ平井姓であの顔なのは憶測すぎるから置いといたとしても、
日韓友情の丘公園だったりあって本当にキモイのが鳥取県
さらに調べたら、会社四季報の各都道府県の売り上げ?だったかのTOP3企業が、鳥取だけパチスロが1,2位なんよ
つまり、鳥取は、半島系に奪われつつある県の一つかもしれない

繰り返すけど合併するなら島根主導にすべきだな
ただ、島根だと横に長いし、岡山と合併するほうが見栄えもいい
岡山には島根と親和性が高い牛窓という大親韓自治体も存在するし

454 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:55:03.95 ID:7sK5pkWg0.net
>>295
数年前に潰れた

455 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:55:35.02 ID:3s5aFfBm0.net
客が来てたなら潰れない

456 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:55:39.66 ID:7sK5pkWg0.net
>>268
京町のあたりは良いね

457 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:56:05.27 ID:BK/+30Jy0.net
13年前だけどこのデパート混んでいた記憶が
ファンケルで洗顔剤買ったわ
松江駅って思った以上に都会だったな

458 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:56:15.35 ID:jQL6JKNR0.net
百貨店自体が昭和時代の遺物だろう

459 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:56:52.93 ID:QpI6MiCM0.net
福岡って一応日本海じゃねえの?

460 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:57:09.70 ID:7sK5pkWg0.net
>>243
松江は良いとこだけど
冬の寒さが無理と辞めて引っ越した

461 : 【小吉】 :2023/06/13(火) 23:57:32.21 ID:oBlpuJxx0.net
もう終わりだ猫のくに

462 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:58:06.30 ID:HAcm4JBr0.net
本州じゃないと日本海側って感じがしないんだよな何となく

463 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:58:22.98 ID:RZIO164d0.net
こんな地方ばかりで人を増やしたところで仕事も無くなる。外国人は地元に何も貢献出来ない
自民党のやってる事は無駄

464 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:58:53.04 ID:KG7hXGDR0.net
>>46
玉造温泉去年行ったけど、コロナの爪痕で無残だっよ
閉まったままの宿泊施設や飲食店やみやげ物屋

465 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:58:57.50 ID:7bhYz8xL0.net
和歌山とかも寂れてるが松江とかに比べたら大阪に一時間で行けるのは強みだな
まあ、南海トラフきたらしらんけど

466 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:59:01.50 ID:ZTK53B7e0.net
>>163
島根は竹島併合しろよ

467 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 23:59:10.10 ID:QkuL0iPK0.net
>>414
福岡市
じゃ駄目?
札幌は海に面していないから外した

468 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:00:56.14 ID:zfaNG4hS0.net
むしろ地元の電鉄系百貨店なんか潰れて欲しい一等地で唯一残ってるのが不思議でしゃーない

469 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:01:00.07 ID:P/boaem40.net
島根は有名観光地はあっても交通の便が悪いから観光客数としてはいまいちなんだよな

470 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:01:03.74 ID:aaufjsNy0.net
日本国民の99%は島根がどこにあるのか知らない

471 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:01:12.43 ID:tJnYrAu50.net
>>20
浜田と江津の間?くらいにシロイルカのいる水族館アクアスある
でも島根のおじさまでCM出てたイルカが先日お亡くなりになった

472 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:01:24.65 ID:sYtgruFe0.net
島根ってどの辺にあるの?
左の方?

473 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:03:07.08 ID:5QQ/z0CS0.net
え?なにが?

474 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:03:46.66 ID:Z5PATiyP0.net
>>445
新潟があるじゃないか

475 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:03:54.75 ID:bPeu4qEq0.net
>>427
今後はインフラ崩壊、買い物難民激増、介護過程に放り投げが状態化する
ぜーんぶ日本が面倒なことから逃げて後回しにしてきたせい
自業自得だね

476 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:04:06.81 ID:w7dIEVf70.net
ダイソーがあればことたりる

477 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:04:08.84 ID:6pHs9v+n0.net
だいたいの位置は分かるが左が鳥取で右が島根?どっちか分からない

478 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:04:17.46 ID:/6kYRkJW0.net
1958年・・・昭和33年だな

なるほど

479 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:04:53.51 ID:bu0F8hBv0.net
>>474
新潟がエースってのも寂しい話だな

480 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:05:44.56 ID:tTlDRE+I0.net
>>47
世田谷区なんて堺市より人口多いからな
恐ろしいよ

481 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:05:59.65 ID:Z5PATiyP0.net
>>401
なぜか島根で唯一セブンイレブンがあった市
今は島根にセブンたくさんできるようになったけど

482 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:06:02.37 ID:zrfI74EN0.net
島根は砂丘のあるとこだろ?

483 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:06:08.64 ID:2Mf0l7b10.net
>>453
鳥取は独特のキモさみたいなのはあるなw

484 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:06:13.53 ID:50kshhGl0.net
>>464
コロナ前行ったら若い子沢山降りてて
賑やかそうだったのにね

485 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:06:26.04 ID:ptQZgQ5s0.net
>>9
デパートはデパート自体が商品を買い付けて並べて売っている
モールは各ブランドが店子として入っている
当然、後者は全国画一的な品揃えになってしまうのに対して、デパートはバイヤー次第でいい品揃えになる

まあ、デパートでも売り場内にショップinショップのような形で専用コーナーとして貸し出してる場合もあるが

486 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:06:40.66 ID:tN7yMeWE0.net
Gmap見ると島根はマジで居住しにくい地域だな
山ばっかやん
イオンがあれば充分だろ

487 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:07:34.70 ID:zfaNG4hS0.net
福岡・・・

488 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:07:39.20 ID:Zb65eYOh0.net
伊勢伊勢
新潟新潟伊勢新潟

489 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:08:19.12 ID:50kshhGl0.net
>>356
2年前に減資、鉄道バスでリストラして
昨年はさらに赤字

時期的に株主総会前の経営改善アピールじゃね?

490 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:08:32.40 ID:r1dDbEzI0.net
>>482
島根にも砂丘はあるから間違いではないんだよなあ。

491 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:00.30 ID:z7Vip9KA0.net
>>13
それ鳥取や!

492 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:23.73 ID:I5uPEL7s0.net
>>447
知ってる
その判断が大した延命にはならなかったって事なわけで

493 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:23.80 ID:50kshhGl0.net
>>485
デパートが買い付けなんて滅多にないぞ
伊勢丹とかはやるけど
地方百貨店が生き残りのためそういうことやろうとして
爆死して三越伊勢丹グループに入ったのが札幌の丸井今井と福岡の岩田屋

494 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:28.05 ID:qHuMQXkS0.net
最近はデパート外商が金持ちに人気って話あったのにな

495 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:36.98 ID:nNxH6fo60.net
ジャップランドの崩壊はじまってますね…(´・ω・`)

496 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:10:48.07 ID:z7Vip9KA0.net
砂場コーヒー専門店作ればいいじゃない

497 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:11:00.09 ID:r1dDbEzI0.net
>>491
島根にも砂丘はある上に、なんならサンドミュージアムまである。

498 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:11:27.56 ID:F4C1kMmb0.net
玉屋頑張れ

499 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:12:43.18 ID:GMx6Vc8U0.net
島根ってハワイ無かったっけ

500 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:03.10 ID:W/FdZLhz0.net
>>469
山陰新幹線作ってくれないからなー(´・ω・`)

501 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:09.06 ID:mD/yPSwd0.net
中国インバウンドは強制的に島根行くビザ作れば良かったのに

502 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:19.88 ID:zdZjtPKr0.net
>>469
横田の雲州そろばん伝統産業会館は行ってみたいが不便すぎてなぁ

503 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:19.94 ID:ez+V2Nap0.net
>>175
政令指定都市じゃない百貨店は
品ぞろえでも中途半端になってるもんなぁ

504 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:21.97 ID:sBiP2UFa0.net
出雲大社と松江はもっと首都圏の客呼べると思うがな。遠いからあまり知られてないだけで。インバウンドで荒らされるのは勘弁だけど

505 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:13:57.96 ID:nNxH6fo60.net
東南アジアの貧国ぽさを隠せなくなってきてますよね…ニッポンスゴイとは何だったのか(´・ω・`)

506 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:14:17.14 ID:Z5PATiyP0.net
>>207
ウエダのワッフル
きたがきのコロッケ
カラコロ工房
原発
フォーゲルパーク

507 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:14:26.74 ID:Do4aW9V70.net
>>485
大都市のデパートでもブランドに店子として入ってもらってるフロアのほうが多いところがほとんどじゃないか
高級品も飲食とかも。大食堂とかあるところ少ないやろ

508 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:14:42.68 ID:9p46ozcS0.net
イオンがありゃいいだろ
何でカッコつけてんの

509 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:14:55.22 ID:2Mf0l7b10.net
全人口が世田谷区どころか江戸川区より少ないのなw
これでデパート維持は厳しいだろw

510 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:14:56.06 ID:cz18B8cm0.net
政令指定都市より人口少ないしなー
そら維持も厳しいやね

511 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:15:12.68 ID:I5uPEL7s0.net
>>481
結構最近にセブンが一気に出店攻勢して増え、それからまばらに減った

512 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:15:35.32 ID:ez+V2Nap0.net
>>146
デパートは9期連続赤字で鉄道が4期連続赤字らしいしな

513 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:15:39.20 ID:ffANLuyI0.net
昔はピノっていう建物だった

514 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:15:39.78 ID:nNxH6fo60.net
アマゾンの配送も特別料金になって通販もろくにできなくなるという現実…(´・ω・`)

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:16:36.17 ID:474uq2+v0.net
>>485
買い付けと言ってもほとんど売上仕入れでしょ

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:16:39.81 ID:Xryqf4Yh0.net
むしろ東京に人を集め過ぎ

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:17:18.40 ID:z94hLpjR0.net
>>413
東京の百貨店でもそんな状態だよね、デパートの中にユニクロやニトリが入居

田舎はイオンモールすら撤退するよ

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:17:36.55 ID:ez+V2Nap0.net
>>507
大丸松坂屋が実質ただのテナント業という批判に対して
「もう銀座にある店舗完全にテナント業にしちゃえばいいじゃない」と開き直った形がギンザシックス

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:18:13.36 ID:cdw2C9YM0.net
むしろ、1時間に1本ぐらいしか走ってないローカル私鉄なのに百貨店持ってるのがすごいわ。

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:18:40.09 ID:hDWT02bS0.net
自民党が強くてもこのザマ
青木幹雄が死んだけど、世襲がすぐ継いでるしな
細田といい糞しかいねぇ

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:22:21.09 ID:Xryqf4Yh0.net
>>519
島根って私鉄があったのか
JRしか無いのかと思ってた

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:22:44.49 ID:tN7yMeWE0.net
東京に来るよか鳥取にいた方がいいぞ
東京はもう土地が無いんでまずまともな家に住めない
マンションになる

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:23:33.39 ID:syRS4/I10.net
まあ確かに東北にも新幹線通してんだから島根と鳥取も通していい様な気もするがな
あっちも大概酷い田舎やで

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:24:00.34 ID:ez+V2Nap0.net
>>123
川徳も経営大変みたい
ttps://www.fnn.jp/articles/-/478450
ただ盛岡行ったら結構客いそうに感じたかなぁ

秋田西武がヤバいのは同意

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:24:20.54 ID:YIZhcOQV0.net
適当に電車走らせとけば、補助金山程もらえっからw

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:25:10.92 ID:z0VrRHDH0.net
>>502
伝承会館から20分ほど車走らせたらループ橋ってところに行けるよ
土産物屋くらいならあるw
そこでトロッコ列車が山間走るの見ることができたけどトロッコ列車自体が今年で運行終了なんだけどね

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:25:11.43 ID:zIi/p5gG0.net
「イオンリテール」と「イオンモール」ごっちゃにしちゃダメよ
モールのないイオンやイオンモールのキーテナントのイオンはぜんぶリテールのほう

ちなみにこの「リテール」は赤が出そうなぐらい低空飛行中
儲けるのはイオンモールのほう

イオン単独店やマックスバリュ
とくに元ダイエーや元サティみたいな店はいつなくなってもおかしくないから覚悟しておくように
具体的にはその店を当てにして家を買うとかはやめとけ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:27:07.77 ID:pSviMvzp0.net
米子に大丸あるから良いだよ

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:28:57.18 ID:Z2bHRNjE0.net
>>101
そりゃ津和野が山口に擦り寄ってるからな

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:29:18.27 ID:EK0TWrbz0.net
デフレスパイラル派氏ね

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:30:45.67 ID:Q/rpL1F70.net
そもそも山の陰だもんな

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:31:42.01 ID:Q1lcUCd70.net
>>453
鳥取は岡山、兵庫と
島根は山口、広島とだな

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:31:57.01 ID:Eoh4ZbF20.net
イオンとゆめタウンに全部客取られただろ
ってかよく今まで生きてたな

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:33:31.45 ID:CKEMZF4o0.net
日本全国どこにいっても道があって電気が通ってる時代は終わるんだよ
下手な田舎で老後を迎えると病気になっても救急車も呼べずに死ぬことになるぞ
体力のあるうちに人口密集地に引っ越しときな

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:34:39.75 ID:sW/FkOcZ0.net
島根の過疎化ヤバいな 松本若菜の出身地なのに。

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:35:23.25 ID:H8GnTku00.net
これは早く行かないと!!!

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:35:57.56 ID:pSviMvzp0.net
大丸 → 高島屋


イオンー田舎の百貨店ーがすぐ脇にあるのね
決まったな

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:36:04.35 ID:ez+V2Nap0.net
>>527
元ダイエー元サティの店よく潰れるよなぁ
建物老朽化したあたりで

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:37:20.84 ID:etUC7nPT0.net
小田急百貨店がヤバいwwwwwww

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:38:15.79 ID:6k/WGJ930.net
>>60
地場資本は使ってる業者も地元が多いだろうし
地元のイベントや会合にも顔出すから無くなるのは大きいと思いますよ

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:38:36.03 ID:0gpLrMWx0.net
そういえば浜田市JD殺害事件はまだ未解決だよな?

542 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:39:23.37 ID:Do4aW9V70.net
>>527
値域によるだろ。ダイエーの強い関西だからか、近所のイオン系の別のスーパーなんかは新しくダイエーになったぞ
まあ、ダイエーからの流れのところはどこも設備古くてぼろいがw トイレとかは綺麗になったりもあるが

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:40:12.55 ID:9ZKqFTdE0.net
どうしても島根に移住して欲しいなら有村架純似の嫁と戸建て住宅と移動用の車をセットで用意してくれ

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:40:28.45 ID:Vm0HyyYh0.net
勝った
鳥取は大丸がある

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:40:51.23 ID:wJ64M57M0.net
ダイエーってまだあるのか

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:42:19.28 ID:ez+V2Nap0.net
>>540
伝手が地元百貨店しかないような業者は苦しいよねぇ
そういうところから提携してる百貨店とかにはいり込めてたりしたら

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:42:46.04 ID:9ZKqFTdE0.net
>>545
えっ?
東京にも大阪にもあるだろ?
地方にもあちこちあるし

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:44:07.60 ID:/q31ShTz0.net
山陰も新幹線をカンフル剤にするべき

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:45:48.01 ID:O7dPTcrh0.net
デパートって、なんか自分で売ること考えてない感じ。デパ地下以外、テナントとして貸して、そのアガリで成り立ってたような。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:46:38.09 ID:9ZKqFTdE0.net
>>548
ムダ
北海道新幹線通したのに巨額赤字やん
あの北海道ですら

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:47:27.08 ID:Jv6eEFMw0.net
一畑無くなるのはびっくりだなあ流石に

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:50:58.37 ID:l+bzyNQK0.net
国策で中流の底板外して庶民を底辺に突き落とすから
外人が買い物しない中流向けのデパートなんかはそりゃ潰れるよな
国民の8割を100均とかでしか買い物できない貧乏人ばかりにする計画
これから大増税で中流を殺す

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:50:59.53 ID:rs5LIumE0.net
島根県ってまだあったんだ

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:51:05.13 ID:8UuDgVk50.net
鳥取と島根はずっとライバル同士で拮抗してたのにこれで一気に鳥取有利な戦況に変わってきた‥

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:52:55.38 ID:QN68XD4m0.net
イオンとアマゾンがあればどうにかなるしな

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:53:59.64 ID:sW/FkOcZ0.net
イオンに駆逐されたのか 地方はどこも一緒だな。

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:56:03.09 ID:/8mFA0N20.net
そもそも地方の都市って人歩いてねーよな。
郊外のショッピングモールには多少賑わってる程度。

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:57:29.41 ID:gL02V5a30.net
さみしいなぁ

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:57:30.95 ID:hDWT02bS0.net
トリクルダウン(笑) アベノミクスはまったくない意味なかったね

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:57:32.90 ID:tN7yMeWE0.net
>>556
駐車に困る地区にある百貨店よか郊外イオンの方がいいだろ

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:58:50.33 ID:w38izjna0.net
かまいたちが山内の地元の島根で番組やってるけど街に人が全然いないもんなあ

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 00:59:32.90 ID:M+dgyb2O0.net
一畑山薬師寺

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:01:36.51 ID:qKDDjqn90.net
本当はダイエーの屋号は全廃してイオンに統一するはずだったのが
関西人のイオンアレルギーでダイエーを残したんだよな
うちの近所もダイエー店舗を全面改装して綺麗になった

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:02:08.60 ID:7fIVQHKX0.net
>>550
現状北海道新幹線は新青森‐新函館北斗だぞ
あの北海道って札幌にも通じてない

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:03:46.12 ID:qKDDjqn90.net
ちなみにこないだ10年ぶりくらいに島根に行った
一畑百貨店、古くなったなぁと思ったわ
上の階の蕎麦屋で食事したが、同じフロアはさびれてて客もいない
蕎麦は美味しかった、あの蕎麦屋はどこかに移転して営業するんかな?

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:04:02.45 ID:PRcOd4AL0.net
>>82
天満屋は?

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:04:57.29 ID:zIi/p5gG0.net
>>545
ダイエーの看板を掲げたイオンリテールの店ね

>>549
デパ地下こそテナント売りやん
平場なんてほとんどないだろ
お菓子類弁当総菜ほぼテナント

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:05:25.86 ID:0H+XL91J0.net
イオンかヨーカドーを呼ぶしかない

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:06:20.14 ID:xbCS7TQi0.net
島根は出雲大社があるから日本にとって大切なところ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:06:42.20 ID:M+dgyb2O0.net
ダイエーも残すならサティも残せよ
不公平だろ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:06:42.50 ID:qKDDjqn90.net
>>548
交通が不便だもんな
広島経由の特急やくもが特急吐くもと言われるくらい揺れて酔うから
もっと行きたいのに足が遠のく、鳥取経由で特急はくと、倉吉で乗り換えってのがいいけど
1番面倒くさくないのは高速バスかなぁ、時間はかかるけど

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:08:30.00 ID:M+dgyb2O0.net
>>549
イオンもパルコもルミネも全部テナントだろ

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:08:38.12 ID:9PNhVwgl0.net
松江は建物も古いし平地が狭い
経済の中心は出雲市に移るかも
それか、鳥取県と合併して米子か

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:08:42.77 ID:TIy0HRTu0.net
>>565

https://www.ippuku.co.jp/shopinfo.html

松江一畑店

このお店は残念な形になりそうですが
ここは山陰・中国地方中心に複数のお店あるようです
関西も兵庫・伊丹に1店舗あるようです

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:10:23.21 ID:c5xRzlNk0.net
田舎にあるデパートってたぶんお前らが想像してるのと違うぞ

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:10:45.85 ID:UhmBSF2O0.net
>>240
本気で言ってるなら早めに精神科へ行け
クソ安倍のクソ舐めとけ

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:11:10.87 ID:fr5Jpmip0.net
人口20万でデパートは無理だろ

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:12:32.45 ID:SLY9iJ050.net
地方自治体って1mmも支援しないくせに無くなるとなったら
困るとか無責任だとか平気でぬかすよね

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:14:17.18 ID:l+bzyNQK0.net
>>575
地下~2階まで食品フロアにして
3階は丸ごと100均にして
4階は激安フードコートにしたら良いかもなw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:14:47.24 ID:VplzVVdi0.net
ぜんぜん知らない百貨店もあるんだな

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:14:54.14 ID:eF7+0ghx0.net
山口の井筒屋とかは大丈夫なんだろーか

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:15:57.48 ID:sF7Mqqur0.net
もう島根は要らない
韓国にあげる

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:16:32.46 ID:32sXpP8y0.net
いや、逆に地域経済に影響がないから潰れたんだろ
必要あるならみんな買いに行くし、潰れないよ
アホなのか?

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:16:55.22 ID:TIy0HRTu0.net
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/541338?page=2

>島根県唯一のデパートが閉店へ。
>街の人たちも驚きを隠せません。

>女性(20代)
>「え、ビックリしました。ずっとあったので寂しいです。化粧品とか食品とかプレゼントとかを買っていました」
>男性(70代)
>「残念だね。以前殿町に店があった時は、この辺りも人でにぎわっていましたけどね」
>女子高校生
>「普段はイオンに行くのであまり行かなかったですね」

(;^ω^)

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:18:36.01 ID:jamyKFiS0.net
>>574
なんと伊丹にあったのか、うちから近いわ
でも島根の松江で食べるからよかったんだと思う
一畑百貨店の店は繁盛してたよ
夜の開店時に満席だったし、店内の雰囲気がとてもよかった

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:19:57.74 ID:i3avRdbd0.net
>>584
今の若い子って良くも悪くも高級品に執着なさそう

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:20:24.63 ID:xbCS7TQi0.net
10月は神無月というけれど島根は出雲大社に八百万の神様が集結するから神有月という
島根は日本にとって大切なところ

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:20:38.02 ID:I4gDbLaQ0.net
>>201
そういえば出雲に嫁いだ元皇族の方はお元気?

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:21:14.38 ID:2mazcCwj0.net
都市開発を放棄して、交通インフラがゴミ・割高の地方が廃れるのは当然だろ
古い箱、老人が住んでるシャッター商店街

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:21:46.53 ID:TIy0HRTu0.net
>>585

とりあえずお宅に近い伊丹にお店あってよかったですね
あちこちにお店あるし通販もやってるようなんでそちらも贔屓にしてあげてください

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:22:46.48 ID:sYhXDy0I0.net
>>565
せっかくグルメで紹介されてたとこね
米子の天満屋の店は閉めちゃって残念
リーズナブルで美味しいお蕎麦だったのに

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:24:19.08 ID:Y6c+MJSj0.net
島根の警察官の数は渋谷署と新宿署の合計とほぼ一緒

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:26:20.87 ID:rFD43BAm0.net
あれもこれも欲しい
田舎者らしく図々しいな

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:30:54.40 ID:6k/WGJ930.net
>>467
そら日本海だけど
>>414の言いたいことわかってないだろ

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:33:22.34 ID:6k/WGJ930.net
>>586
高級品が買えるようになる頃には地元にいない…(´・ω・`)

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:40:13.08 ID:wA+9X8aS0.net
島根とか誰も住んでないんだからいいじゃん

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:42:46.23 ID:vro4phqc0.net
>>583
うん。
鉄道の赤字路線も、「廃線になると生活に困る!」って運動が行われるけど、
その運動員にどのくらい使っているか?って聞くの
「もう10年以上乗ってない」とか言うんだよねw

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:45:33.53 ID:EoyhW7JG0.net
島根ってこれで百貨店がなくなるわけか

田舎は大変だな・・・

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:54:33.00 ID:JXThzPLN0.net
遠鉄が潰れるようなもんだよな。大変だ

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:55:33.78 ID:QMl3G1G80.net
日本人殺し朝鮮たちがいる
愛媛県上島町
0897 77 2500
特に下弓削エリアに多数

なんとその家系が強制送還されず、
日本人被害者拉致をする為に

伯方警察署
0897 72 0110
今治警察署
0898 34 0110
の警察にいた非常事態

弓削商船レ、イ、プ伝説
日本人虐殺背乗り朝鮮の次男
林こ、う、じすら

レ、イ、プ世界を創る為に
警察官になった連中、
林のオジなどがいる警察官が
被害者拉致をし死にいたらしめ、

その後、
弓削商船卒
林一、樹と西本智和らと
共謀し関東にいたYがやったと捏造して、

本当に警察官になっていた

今治警察署警察官
伯方警察署警察官が
外患誘致をしていた非常事態

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:58:45.88 ID:2W8fhHqC0.net
これ見てると鹿児島民の俺わ山形屋て地方デパートの雄て改めて感じるわ。

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 01:59:34.09 ID:UNbG0q6a0.net
>>1
>>5
これがアベノミクスの果実かあ

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:01:49.33 ID:SXNtfbHV0.net
>>139
山形だろ

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:10:53.16 ID:ds8rHZPX0.net
そもそもイオンと百貨店じゃ扱う商品や客層が違う
島根じゃ百貨店使うようなハイソサエティの層がいなくなってしまった

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:15:35.37 ID:Zlnn9oUd0.net
ショッピングモールがあればいいじゃん?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:23:39.34 ID:jF0DJhnr0.net
県の消滅を心配しとけ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:27:22.66 ID:vqcqWgTs0.net
学部の時に島根大だったけど、
サティでナンパしたり、友達とアリオンでAV借りたりほどほど楽しかった記憶だなw

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:30:06.38 ID:q9hBEUgg0.net
広島まで歩くと五日かかる

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:34:00.20 ID:z94hLpjR0.net
>>601
山形屋は地方百貨店では健闘している方だろうね
昔は沖縄にもあって、山形屋三越リウボウの三つ巴だった
特に山形屋は中流家庭の憧れだったよ

昔は一番垢抜けなかったリウボウが、沖縄唯一の百貨店として踏ん張っている
立地もいいし、インバウンドや若者向けのテナントがあるから、放課後の高校生も入っている

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:34:18.91 ID:Do4aW9V70.net
>>568
ヨーカドーはなくなりそうやん

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:34:27.02 ID:YlfzrP9X0.net
>>57
昔はスーパーでも屋上にゲーセンがあったりしたな
近所にあった西友がそうだったわ

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:35:14.35 ID:Ld/tWkdn0.net
滋賀も西武百貨店がなくなったら
周辺の店も連鎖的に閉店したな。
膳所駅から西武百貨店への道は人が多かったが今は閑散としてる。

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:35:34.18 ID:3bTkEUI80.net
あんまり知らんけど
なんか昔は屋上に遊園地モドキがあったり
むっちゃくちゃ人が居て賑わってたんだよね?
良くそんな話をネットで見るけど、そういう場所が廃れるのって
なんか悲しいよね...駅前のシャッター街とかさ
まあ時代が変わってくら仕方ないだけどさ

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:36:41.36 ID:k+GAvm8G0.net
人口はさほど変化してないのに
民主党時代は盛況だった百貨店やデパート
安くて美味しい外食店が
安倍自民以降から次々と閉店している
外食費の値上がりと商品の値上がりに実質手取りが下がる一方の庶民のふところが原因

615 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:41:02.28 ID:XAd91xBG0.net
アピア
やよい
ピノ
サティ



全滅?

616 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:44:40.67 ID:sS3aZxlv0.net
>>612
JR大津駅は2駅で京都駅だからデパートからマンションへ変わるのは仕方ないね…

617 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:44:57.95 ID:XAd91xBG0.net
水産庁を北海道へ移転。

皇居を京都へ移転。

警視庁を大阪へ移転。

神社庁を島根県へ移転。

防衛省を沖縄へ移転。

それぐらいやらないと東京に集中し過ぎ。

618 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:47:40.63 ID:5/5/L/VM0.net
松江の人は米子の高島屋とか天満屋行けばいいだろうが
出雲や大田の人たちはどうするんでしょ

益田や浜田や江津の人って贈答品とかどこで買うんでしょ

619 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:48:02.13 ID:nV/YHNMQ0.net
ドンマイ

620 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:51:19.63 ID:vf/mw5ps0.net
早く鳥取、山口と合併しろ。

621 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:55:10.01 ID:CHhcBw670.net
>>618
益田浜田はシャディあるからだいじょーぶ

622 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:55:53.00 ID:xZKAedXA0.net
需要無いから潰れるんだろ?
痛手も何も無くねぇか?

唯一のスーパーが潰れる、とかだったらやば過ぎるけど
デパートなんかわざわざ行かないしな

623 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:56:56.22 ID:ypcSyTEI0.net
>>369
外商の営業って毎年ロレックス買える位給与貰えるの?

624 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:57:06.43 ID:2W8fhHqC0.net
>>609 そかそか、レス有難う😉👍🎶

625 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 02:58:22.02 ID:mSfzss1Q0.net
>>618
そんな時のAmazon

626 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:00:55.44 ID:Ip5+xjKo0.net
島根県民絶滅か

627 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:00:58.55 ID:sS3aZxlv0.net
>>623
外商使っている>>369は毎年ロレックス買える位給料貰っているはずw

628 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:04:30.13 ID:ypcSyTEI0.net
>>627
やっと理解出来た、ありがとう
店頭では売ってないロレックスを外商営業は売りに来るって事ね

629 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:04:52.23 ID:RIPdgZk10.net
竹内まりや

630 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:08:46.00 ID:+w+CCWKK0.net
デパートという形態が時代遅れで大概どこも経営状況は思わしくないと思うけど
それでもある程度以上の商圏人口を持つ都市では存立し得ている
昭和には10万くらいで存在できていたデパートも
20-30万以上くらいに条件が厳しくなっているんではないか

631 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:09:21.37 ID:TIy0HRTu0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97%E5%8D%94%E4%BC%9A%E5%8A%A0%E7%9B%9F%E5%BA%97
日本百貨店協会加盟店

東京だってあの池袋西武がヨドバシに?なんて言われてるし
地方は大変だと思います

632 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:11:31.11 ID:ypcSyTEI0.net
金持ちほどコップから溢れないと飲まないからな

633 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:14:04.29 ID:ll33+9pI0.net
川崎市も「さいか屋」がなくなって
百貨店のない政令指定都市

634 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:14:24.13 ID:+fE4uqI20.net
>>123
青森のさくら野はまだ大丈夫
北上と八戸潰す様になってからだな

635 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:18:50.78 ID:NBzyHl9B0.net
デパートのない県かあ
最近はモールで何でも揃うからへっちゃらだよぬ

636 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:19:46.01 ID:GQMfNOHG0.net
トンキンでも潰れる時代。
デパート自体が時代遅れなんや。

637 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:21:37.70 ID:GeKo7b+p0.net
やばい島根がどこだか分からん

638 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:22:14.56 ID:GQMfNOHG0.net
>>303
トンキン土人たちを強制的に地方へ分散移住させるべき

639 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:22:25.83 ID:+fE4uqI20.net
>>151
多分さくら野でしょ?郊外に移転したからそういう事できるんだよ
土手町の中三ではないと予想

640 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:23:26.79 ID:RJF32qgs0.net
誰も損しないと言うジレンマ
経営者も潰さないと損するからねえ

641 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:24:01.24 ID:eU4FOwsU0.net
原発マネーがあっても松江は駄目なんだな

642 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:24:07.44 ID:sHl47E7z0.net
宮崎と鹿児島ってまだまだ金有るんだなーって思った

643 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:26:33.98 ID:3OzDzWxL0.net
イオン作ればええやん

644 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:29:50.81 ID:Ta0nOxfN0.net
デパートは欧風や都会や高級の代名詞だった時代があった
田舎からも奮発して買い物する時におめかしして来てくれた
時代が変わった

645 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:30:35.43 ID:q9hBEUgg0.net
朝鮮の南

646 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:31:32.79 ID:+fE4uqI20.net
>>430
前は中核市になるには30万人以上必要だったけど今は20万以上入れば中核市になれる
それで八戸も県内2番目の中核市になった

647 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:35:14.52 ID:c/lmMECR0.net
田舎ならジャスコがあんだろ?(´・ω・`)

648 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:40:33.96 ID:XwC6Sne30.net
>>606
県人口が70万人行かないって、
普通に考えて政令市としてもギリギリみたいなレベルだよな

北海道だって結局あれだけの面積で一つの都道府県なんだから
100万人切った県は基本統廃合すればいいのにな

649 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:41:57.21 ID:a37a9xfe0.net
人口20万人だとイオンモールの半径10km人口規模か
百貨店の文化的価値を残してテナント業で良いのでは

650 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 03:59:13.62 ID:QUNKCSGV0.net
市役所のサービスセンターと百円ショップが主なテナントで、小学生の絵の展示が行われるビルになるの?

651 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:05:31.74 ID:wjjLEAOC0.net
マイヤヒーマイヤホーマイヤハッハ

652 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:12:46.20 ID:Un7++6NZ0.net
>>240
それ以前から海外移転は始まってるだろ
ユニクロ辺りからだ

653 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:20:06.98 ID:gbiLrFjp0.net
デパートなんかある町の方が最早少数派だろ

654 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:29:32.79 ID:AksDWFvF0.net
『デパート』っていう業態自体が古い
国民が質よりも量や金額重視になってしまった貧困国には合わないんだよ

655 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:30:39.88 ID:Do4aW9V70.net
>>639
いや、その祭りが通る通りの中三だったからびっくりしたんよ
そして自分が見た翌日の晩にねぷたの関係者が祭りの最中に事故死したニュースにまたびっくり

656 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:35:32.10 ID:74V2sPfM0.net
既得権益は潰れてよし

657 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:38:07.51 ID:ukfb1cYx0.net
>>248
昭和40年台までは全国でそれが普通だったんだよな

658 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:38:52.57 ID:/VyvyVuQ0.net
出雲大社行けよ出雲大社
デパートの神とかもいるだろw

659 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:42:13.64 ID:C6fzfJEu0.net
島根は鳥取と合併した方がいい。

660 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:45:56.69 ID:74V2sPfM0.net
>>659
なぜですか

661 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:46:29.40 ID:l9gFvNq+0.net
百貨店に着ていく服がないし

662 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:47:51.75 ID:YCLxpWv+0.net
町外れに高島屋と天満屋がなかったか。

663 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:54:21.71 ID:22xDxiML0.net
>>659
鳥島なのか取根なのか

664 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:54:56.77 ID:jGAHQSyK0.net
>>1
その地域の人達が利用しなくなったから閉店するんだろうが
無くなるから残念だ地域経済言うなら買ってやればよかったんや

665 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:55:45.06 ID:28E+pwXw0.net
もともと地域経済が逝っちゃってるから潰れたのでは

666 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:56:01.84 ID:22xDxiML0.net
犯罪のデパート

667 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:57:11.55 ID:22xDxiML0.net
>>653
人口4万人のうちの市にあるぞ
二階建てだけど

668 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:58:03.34 ID:thRHrqf80.net
ヴィトンやロレックスはどこまで行って買うんだろうか。

669 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:58:15.62 ID:hrXAYCuP0.net
滅びゆく国ジャップランド

670 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 04:59:39.37 ID:Mjc0DRrR0.net
地方の才能ある人材も大都市に吸い上げられるし地方は厳しいよな

671 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:01:25.46 ID:22xDxiML0.net
>>646
福岡の3番手の久留米をおとぽっぽの息子がシメてる

672 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:09:32.83 ID:Z6tPBRGC0.net
>>668
広島じゃね?

673 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:10:08.04 ID:Z6tPBRGC0.net
私鉄の方は採算とれてるのかな

674 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:10:09.38 ID:cA1fVIZM0.net
大分のトキハも時間の問題やな
仕方ない

675 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:13:36.09 ID:YCLxpWv+0.net
>>674
別府のメインテナントが一階のローソンのトキワのことか?

676 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:17:06.38 ID:vqHqNomD0.net
>>13
でも地方交通も怪しくなってる感じだし…
廃線とか廃線とか廃線とか

677 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:18:15.12 ID:cA1fVIZM0.net
>>675
別府はどうなってんだ?
前はビル半分コスモピアとか入ってたけど

大分市の本店だよ
賑わってるのはデパ地下だけで客はアミュプラザにとられてるし
トキハの前のOPAも死んでるね

678 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:25:23.79 ID:E14ISWKb0.net
島根出身で松江にも5年住んでたが、一畑百貨店は物産展に1回行ったくらいすね、、、

679 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:29:13.74 ID:49ynYOJW0.net
>>431
子どもたち手当なんて単なるバラマキと言われてたじゃんか
そんなんで解決しないだろ

680 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:29:52.63 ID:49ynYOJW0.net
>>679訂正
子どもたち手当→子ども手当

681 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:30:49.17 ID:3wghuC0p0.net
百貨店ゼロの県ってほかに
徳島、山形、鳥取ぐらい?

682 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:33:56.57 ID:bxOHFSOP0.net
一度行ったことがあるが、一畑電鉄に撮り鉄が大量にいたのが衝撃でしたわ

683 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:37:15.94 ID:AbRVUFk/0.net
日本 個人の金融資産、初めて2000兆円を超えた
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220627-OYT1T50052/

日本は金はあるんだよ

684 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:39:46.12 ID:H/sQsRBc0.net
もう屋上の遊園地で遊べないのか

685 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:40:30.36 ID:Pdyu0oNy0.net
>>240
民主がやったのなんて40年の中で途中の4年ぐらいだろ、明らかに自民が戦犯だわ

686 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:44:59.04 ID:JST+1Aoq0.net
日本の衰退30年と言われてるけど、
Jリーグ発足からの期間と丁度同じw

Jリーグ 厄病神だったというオチ

687 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:45:00.05 ID:K9MwM3be0.net
イオンがあるやろ

688 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:46:31.22 ID:uFVc2hPZ0.net
イオンはあるんだろ??

ええやん

689 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:52:19.97 ID:+M9nJHAv0.net
地方は人口減少でインフラ崩壊は既に始まっている
このまま地方は過疎化が進み消滅する

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230403/k10014024811000.html

690 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:52:33.23 ID:SXfnMpSY0.net
>>642
宮崎も鹿児島も
九州全県にまだ百貨店デパートがあるからな
将来は分からんが

691 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:53:49.30 ID:t/m9r2Xp0.net
小学生の頃、島根から転校してきたヤツが静岡より島根の方が都会だといつも言ってたんだが

692 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:55:11.81 ID:Y36A0zu10.net
嘆くな。
お前らの結果の成れの果てやからな?

693 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:57:01.62 ID:Y36A0zu10.net
>>691
松江市と沼津市の対比であろう。

694 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 05:59:26.74 ID:tAzURYqU0.net
どこもこんなんだろ。百貨店とかオワコン

695 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:01:21.40 ID:6xw4Yx/y0.net
島根鳥取出身の有名人を知らない

696 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:01:48.71 ID:Zguclc2K0.net
>>100
菅原天満宮じゃないとな

697 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:03:21.63 ID:+ehcz11A0.net
都会でも要らんし

698 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:04:21.18 ID:KAmwhpyx0.net
>>1
東京一極集中はもはや危険水域を超えている

有事になれば東京に集中している人口だけではなく企業や国の重要な施設はどうなる?

五世代前から東京に住み着いていない世帯は家族ごと強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

地方で創業し東京に本社移転した企業も強制的に地方の田舎に帰ってもらう法律を早急に作るべき

国の重要な施設も欧米のように各地に点在させるべき

699 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:05:35.47 ID:YCLxpWv+0.net
>>690
佐賀はないんとちゃうか?

700 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:05:55.22 ID:HxY+8zEl0.net
デパートとショッピングモールって大差ないじゃん

701 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:06:45.97 ID:YCLxpWv+0.net
>>695
ダイゴがそのあたりの人やなかったか?

702 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:07:00.29 ID:+O06HHm30.net
>>21
月山富田城、コナン空港

703 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:09:17.39 ID:V7TdjP0q0.net
ありがとう、永世大与党大自由大民主党

日本をとことんまで貧しくしてくれて

民主政権の悪夢みたいな生ぬるいところにとどまらずに

底のない不景気と絶望という生き地獄を現世に体現してくれて

704 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:11:55.65 ID:+ehcz11A0.net
>>695
元首相の竹下登
テニスのにしこり

ぐらいしか知らんな

705 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:13:39.08 ID:iXGHJn8f0.net
地方デパート閉店の話題がけっこうのびてるな

706 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:16:26.59 ID:t+c0M2TJ0.net
>>633
さいか屋残ってる
日航ホテルの中にある

707 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:18:08.79 ID:c8EcFBLT0.net
建物は爆破解体かな

708 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:19:52.14 ID:+O06HHm30.net
>>695
日本海一県飛ばし美人県説の一角だぞ
秋田新潟石川京都島根福岡長崎
江角マキコ、田中美佐子
日本海側は手足の長いスラッとした色白美人が多い印象がある

709 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:20:59.71 ID:l9gFvNq+0.net
電鉄の百貨店って自分とこの駅に利用目的で作る感じだけど松江の一畑百貨店は関係ない場所にある 出雲店は駅にあったけど
一畑パークもないし 電車つかえないじゃないか

710 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:22:29.21 ID:prcxSwkN0.net
佐賀玉屋が閉まるようなもんか

711 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:22:37.57 ID:SXfnMpSY0.net
>>699
佐賀玉屋というのがあるよ
日本百貨店協会加盟店一覧に載ってる

712 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:22:39.76 ID:tGryPO5P0.net
>>414
>>479
言うて新潟は政令指定都市
新潟市>福井県>島根県>鳥取県

713 ::2023/06/14(水) 06:23:39.33 ID:NqOLyqA60.net
島根県があるのがおかしいんだよ、
普通統合するだろ、

714 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:23:58.02 ID:Okrk2O8z0.net
この辺りは郊外のゆめタウン無双やろ

715 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:26:30.88 ID:tznu1mCj0.net
自民党王国ほど衰退が激しいな

716 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:26:42.07 ID:rSMdCGoJ0.net
非上場だけど一畑グループの株持ってる人結構いるけどもし電車まで廃業したらやばいかな
まだ一畑住設やトラベルとか色々あるけどデパート部門が赤字垂れ流しっぽかったし止血はできたっぽい

717 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:27:40.13 ID:tznu1mCj0.net
>>689
東京ありがとう

718 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:28:01.42 ID:X0ZY3mqK0.net
山陰は日本の先端を走ってる。今日の山陰は明日の日本だぞ。
主力産業は公共事業、求人は公務員がナンバーワン。みんな補助金にぶら下がって生きてる、
いずれ日本もこうなる

719 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:28:02.59 ID:fp37WbFG0.net
>>714
松江はイオンやな
ゆめタウンはまだ侵略に来てない
すぐ近くまでは迫ってるが

720 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:29:04.56 ID:hzaaQ6jU0.net
茂原そごう頑張ってる。

721 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:33:25.08 ID:tGryPO5P0.net
>>720
茂原そごう(1992-2000)

722 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:33:38.28 0.net
大国も出雲がどうしたんだろうな
陸の孤島っぽくなってる
せめて広島や神戸へのアクセスは改善できんのかな

723 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:34:59.71 ID:5BolgyJ50.net
老人ばっか住んでると数階建ての百貨店は使いづらいだろ
平屋の狭いスペースじゃないと店回るのしんどい

724 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:35:22.64 ID:pJyl7xHS0.net
地方の百貨店で一番謎の存在は水戸京成だと思うわ
京成と水戸って元々関係なさそうなのに、お膝元の上野のは閉鎖して水戸の方を残したからな

725 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:36:06.51 ID:QQbwMNvf0.net
>>12
大型ショッピングモールの出店ってイオンモールか
日本百貨店協会加盟のデパートがなくなっただけで
そんなに協会加盟にこだわる必要もないというか

726 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:37:10.49 ID:pjyBIu+p0.net
>>682
お前も同類だろ。線路に入って電車止めるなよ。

727 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:37:45.16 ID:jZrag6gx0.net
まあ百貨店に行けない貧乏人ばっかになってるから仕方ないな

728 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:37:58.46 ID:LWWBcFfL0.net
>>1
ショッピングモールがあればデパートなんていらんだろ
デパートって本当に必要なの?

729 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:39:10.07 ID:fp37WbFG0.net
>>727
貧乏人は行けないんじゃない!
貧乏人は買えないんだ!
(´・ω・`)

730 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:40:00.89 ID:/mCJUQg+0.net
富士市はかつて7軒デパートがあったが今は何もない

731 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:42:00.29 ID:GacbSu8v0.net
島根って治安よさそうだね

732 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:42:43.79 ID:MMmrTyPW0.net
>>133
兵庫県なんか山陰+山陽摂津+淡路島で隣なら鳥取+岡山+うどんって感じだもんな

733 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:43:03.81 ID:FURzgOZp0.net
百貨店って業態がオワコンなんだろうね
東京でもガラガラだし

734 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:43:34.78 0.net
衰退を実感できない都市部のほうが人口多いから、都市部の感覚で国策が決まる
これはとても危険なことだ

735 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:49:11.26 ID:7FlPvNZm0.net
少子化進む韓国 ソウルの公立高校が生徒不足で閉鎖へ
https://www.recordchina.co.jp/b900284-s39-c30-d0190.html

736 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:50:06.66 ID:jZrag6gx0.net
まあ西武池袋がなくなるんだから、たいていの百貨店は生き残らないだろ
そのうちデカいの一発逝くんじゃねーかな

737 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:52:03.47 ID:/D96wjGu0.net
島根といえば
砂丘、水木しげるロード、白兎神社
梨、ラッキョウ、蟹

738 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:52:07.46 ID:OCEUT17b0.net
これが移民党創価難民法蓮経党が成し遂げた地方創生のスバラシイ成果。

739 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:52:44.12 ID:tGryPO5P0.net
>>734
>>736
衰退が山手線や東京メトロにも及んでやっと動くトンキン政府

740 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:53:05.18 ID:HTjfsueN0.net
>>734
東京麻痺って感じだね
出雲大社、伊勢神宮、厳島神社も維持が出来なくなって日本の古き良き伝統文化は消えて行くだろう

741 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:55:03.92 ID:ezmArlNA0.net
次潰れそうなとこ

高知、佐賀、長崎

742 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:55:08.06 ID:JjTKH3mG0.net
結局勝ってる百貨店ってもう新宿伊勢丹と大阪阪急くらいしかないの?

743 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:55:17.74 ID:KaLvW6pv0.net
>>734
国家を運営する官僚どもに田舎出身は極少数だからな
それを緩和する為に若い時に地方に飛ばすが
接待漬けされるからあまり意味がない

744 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:56:36.63 ID:ixAKmyr+0.net
11月11日に公開されたアニメ映画「すずめの戸締まり」。
主人公は、全国各地に出現した災いを引き起こす「扉」を閉じる冒険に旅立ちます。
新海誠監督は「人がいなくなり、増え続ける地方の廃虚を悼む」という思いがストーリーの原点だと日本経済新聞のインタビューで述べています。

工場を造り、鉄道を引き、百貨店を開く――。
どの地方も、東京を手本に豊かな生活を夢見ましたが、結局は廃虚に。
幻想にすぎませんでした。
(日経ビジネス 2022年11月28日号)より

745 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:56:37.28 ID:XSb5NfL70.net
百貨店0県は山形徳島島根が追加で3県めか
コロナで一気に弱体化進んだ感じだな
それまでも弱ってたけど
百貨店に行く目的作れなかったのが痛いな

746 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:57:03.27 ID:HTjfsueN0.net
中国は独裁国家でも
北京に集中せずに
上海、深圳、広州、重慶、武漢、西安、大連、瀋陽などの都市に経済が分散してる
アメリカもドイツも分散型だしな
日本は東京一極集中で何もかも滅んで行く

747 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 06:58:43.89 ID:Kemfx0iV0.net
唯一のデパートと書かれるとそこしか店無いのかと思いきや
大型モールに客奪われただけか

マルイやパルコもその内潰れるのかな

748 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:03:20.81 ID:GkOW2TeL0.net
>>30
ワラビスタン市の人口密度14,000人に比べるとスカスカやな。

749 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:03:44.99 ID:Yie08HkC0.net
>>369
限定モデルとか、品切れしてる人気モデルを「今すぐ!!」ってわがまま言わなければ
ロレックス直営店か百貨店のテナントに入ってるロレックスに予約入れといたら手に入るだろ。
サブマリーナ品切れしてたけど、1~2週間時間かかって他店の在庫から買えたけど。
数年前だが。今はそういう事してくれないのかな?

つーか外商とかめんどくさい。欲しい物以外も勧めてくるし付き合いあるから
多少何か買わないと担当者が苦労するしいい事無い。うちは外商断ってる。

750 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:04:20.22 ID:CzMVa9U00.net
青木氏の納骨までで終了だなぁ
ういっしゆが跡を継がないから寂れていく

751 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:08:49.39 ID:iUTXev5H0.net
パソコンがない県だっけ
一度は行ってみたいな

752 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:12:10.25 ID:jZrag6gx0.net
>>747
そのうちショッピングモールも潰れ出すでしょ
だってガラガラだべ

753 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:12:17.77 ID:y52E09f00.net
もう買ってない店をたたむと経済に影響?

754 :蝶の羽戴いてコッチ来いよ向こうでは思い通りさ!:2023/06/14(水) 07:20:22.74 ID:X3LRlQIk0.net
一畑グループがヤバくなると島根は終わり

755 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:20:45.12 ID:Yie08HkC0.net
>>753
売り上げが無くても「従業員」への給料は契約通り必ず支払われているよ。
その他、固定資産税やエレベーターやエスカレーター、施設清掃などの施設維持費は
売り上げに関係なく固定費として必ず必要になる。仮に黒字でも右肩下がりで改善の
可能性が無ければ黒字で店を閉じる。赤字なら理由を考えるでもなく店を閉める。

どれくらいの規模の店か調べていないけれど雇用の縮小は消費の縮小につながるので
地域経済へ悪影響があれど、好影響は皆無。

756 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:23:45.64 ID:tGryPO5P0.net
東名阪
札仙広福
新静岡熊

これらは島根県(65万人)より多い

757 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:25:36.82 ID:X0ZY3mqK0.net
>>708
日本海側は日照時間が短いため色白になった。色白は7難隠すし。北欧の人が白いのと同じ

758 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:30:04.81 ID:pD1wtFIO0.net
>>31
百貨店だけでなくGMSもオワコン
総合小売というジャンルが時代遅れ

759 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:34:35.66 ID:nynLJWsF0.net
昨年の12月にサンライズ出雲に乗って出雲、松江行ったけど綺麗な街だよね
繁華街でも道路にゴミがあまり落ちてないし、宍道湖の夕陽が印象的だった
出雲路そばも赤天美味しかったなぁ
サンライズが無くなる前にもう一度行きたい

760 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:36:22.49 ID:22xDxiML0.net
空気を読まず歌うぜ

こ、こ、こ、こ、コメーリー

761 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:38:39.99 ID:KSpSxGvB0.net
秋田県ですら西武があるというのに

762 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:40:54.90 ID:tGryPO5P0.net
>>760
松江市内には無いようだ

>>721
松江の次は秋田か福井か

763 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:41:23.10 ID:1q8List10.net
>>637
正確に覚える必要はないよ

2つは覚えておいて欲しいね
 本州にある県
 中国地方の日本海側

764 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:41:51.36 ID:tGryPO5P0.net
>>760
松江市内には無いようだ

>>761
松江の次は秋田か福井か

765 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:42:22.78 ID:4SHXT9fa0.net
潰れて駐車場になるパターンかな
田舎だと特に新しいもの出来ないよな

766 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:44:58.90 ID:RdryqhLz0.net
それも知らないデパートなんだが

767 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:47:03.58 ID:kwCLcrnr0.net
首都圏や関西圏でも郊外店舗が次々と閉店して
東京の軍艦店だった東急百貨店本店まで閉店
西武百貨店本店も閉店の話が出てる
そんな状況で地方百貨店はどこも生き残るの難しい

768 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:48:22.77 ID:6ncVTCLp0.net
一畑グループって電車やホテルも経営してんのねえ
デパート経営には付き物なんだな

769 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:49:20.51 ID:kwCLcrnr0.net
USJはどんだけCM入れてるんだよ
関東ローカルで流す意味ないだろ

770 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:52:40.39 ID:cyL6Jiq+0.net
>>756
でも鳥取県より多いんだよ(57万人)

全国がびっくりする選挙区が鳥取と島根で一人しか出せない「参議院一人区」である
高知・徳島もそうだったかな

771 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:53:57.46 ID:IfiEtCdT0.net
【豆知識】

島根と鳥取の位置が分からない人とか、中国地方の県の位置が分からない人とかが、俺が考えた位置を理解する方法

aまず広島は地理的にも中国地方の中心地と覚える(コレで
山口広島岡山のだいたいの位置は分かるはず)

→b広島と島根は南北に
島が並んでると覚える(この
島ライン?の線が中国地方の南北の中心線みたいな感じ)

→c島根と鳥取は山陰で日本海側くらいは理解してるだろうし
鳥取は島根の東側の隣

772 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:53:59.55 ID:XkCyp04f0.net
>>21
大根島、スチャラカ記念館w

773 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:55:22.48 ID:tGryPO5P0.net
>>767
東京も新宿伊勢丹、日本橋高島屋だけになったりして

774 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:55:25.55 ID:0M4Le1630.net
>>759
サンライズは当面無くならんだろ。
ビジネス需要が多いから。

775 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:55:51.09 ID:ufYF647C0.net
電車も車も特にアクセスが良い訳でもなく、都内からの集客は殆ど見込めない千葉駅隣接のそごうは 何故か結構客が居るんだよな
まあ千葉駅は駅舎駅ビルを改装して本当に綺麗になった点も見逃せないが

776 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:56:12.85 ID:KKkc08Wq0.net
うちの父親が昔働いてたわ

777 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:56:53.24 ID:6ncVTCLp0.net
島根では最終電車に乗りそこねると人命に関わるらしい

778 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:57:36.52 ID:tGryPO5P0.net
>>770
鳥取県
面積3,507.13km2
総人口539,227人(推計人口、2023年5月1日)
人口密度154人/km2

779 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:57:36.62 ID:iZFIRa780.net
人は集まって住め
東京のように

780 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:58:09.33 ID:zCk/8a8O0.net
県営にでもすりゃあいいじゃん

781 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:58:39.13 ID:tGryPO5P0.net
島根県+鳥取県=119万人

782 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 07:59:37.35 ID:Ss3HX3Ja0.net
観光庁、サステナブル観光を加速させる4計画を採択
https://www.travelvoice.jp/20230612-153643
宇都宮市 「大谷石文化」
石川県 「白山信仰ツーリズム」
倉敷の滞在・体験型計画」
阿蘇カルデラツーリズム

783 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:00:15.43 ID:moZEBn0r0.net
一畑グループって電車だったよな
最長の駅名あるやつ
どうなるんだろう

784 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:00:41.68 ID:VTi3bXTH0.net
>>767
旗艦店だな

785 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:02:16.59 ID:tGryPO5P0.net
20万人以下の都市は完全なる田舎

786 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:02:56.12 ID:WtDKzPqa0.net
影響が無くなったから閉店するんじゃないか?

787 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:04:47.15 ID:32oCF7MK0.net
ぶたアジトより立派なキャビンやないか

788 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:06:08.12 ID:Okrk2O8z0.net
米子はよく高島屋成り立ってるな

789 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:06:34.16 ID:tGryPO5P0.net
広島根県

790 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:07:22.80 ID:tGryPO5P0.net
>>788
山陰の経済首都

791 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:11:34.20 ID:Fit7hP9A0.net
宮崎市内には橘百貨店,宮崎寿屋百貨店,宮崎山形屋ってのがあって
それぞれ売上100億以上あったんやが
郊外にイオンモールが出来て売上323億(2013)と言われさらに2018年に増床して400億に迫ると言われ
そんな元々無かったもんがドカンと出来て無事でいられるわけがなく
いまや宮崎山形屋だけになってしもた

792 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:13:19.58 ID:pSdfMLDO0.net
イオンがあるから大丈夫だろ

793 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:15:12.83 ID:cyL6Jiq+0.net
>>778
来年は無くても2-3年後には県の人口が50万切りそうだなあ
国はどうするんだろうか

794 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:15:50.96 ID:Ni3qZ3MX0.net
>>771
そもそも大人になって正確な位置は分からないにしても、島根や鳥取そのものが分からないとか無知すぎて恥ずかしいレベルなのに書き込む人にそんなこと言っても…

795 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:16:09.69 ID:bKP8y7te0.net
イオンていつも勝ってるな

796 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:18:22.81 ID:S2xuLHbt0.net
>>572
イオンはスーパーあるだろ

797 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:18:45.02 ID:tJnYrAu50.net
松江市出雲市の中心辺りは人混みに疲れる人には程々に丁度いいくらいの田舎

798 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:20:26.53 ID:27ET05j30.net
マジかよ

799 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:20:41.90 ID:yDx6tDJU0.net
イオンモールとかららぽーとのが家族連れ多いだろ
アウトレットも悪くない
百貨店は時代にあってないわ

800 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:20:59.51 ID:9Z+nwYkp0.net
>>31
滋賀なら京都や大阪のデパートで買い物するだろうなぁ

801 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:21:31.54 ID:hzaaQ6jU0.net
高知大丸や木更津そごう頑張ってる?

802 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:23:19.72 ID:KMsNgaTc0.net
>>800
アフターヌーンティー入ってていいじゃん☺

803 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:23:21.32 ID:6ncVTCLp0.net
島根にはジュンテンドーというまあまあの規模のホームセンターがある
これさえあれば生きてはいけるだろ

804 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:25:51.87 ID:7mN+9h960.net
ありがとう岸田

805 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:26:09.22 ID:lpvWPH/z0.net
三重県唯一の松菱には長く続いて欲しい

806 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:27:35.78 ID:dE0NcZf/0.net
ゆめタウンがあれば問題ない

807 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:28:06.05 ID:wOWX0myD0.net
>>1
島根にパソコンなんてあるわけないじゃん


島根にデパートなんてあるわけないじゃん

808 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:29:03.54 ID:s8cudaZX0.net
>>807
小学生?学校行きなよ

809 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:34:25.27 ID:0JuY00fj0.net
全国的に百貨店自体減ってるんじゃないの?

810 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:40:00.24 ID:pgk+WeN40.net
東京
大阪
名古屋
福岡
札幌
仙台
広島
新潟静岡岡山熊本

811 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:45:38.85 ID:pCQTYDFG0.net
>>809
減ってるけどデパ地下は爺婆で賑わっている

812 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:46:05.72 ID:SrpuRRYg0.net
今の子供たちは昔デパートに家族で出かける時自分らが感じた高揚感を
イオンモールやアピタにいく時に感じてるのだろうか
ならいいけどな、それほどの特別感は感じてないのではないかな
毎日身近にあるもんだし、まあ子供に訊いてみないとわからんが

813 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:31.80 ID:uLbd4iZR0.net
全国のイオンモール大きさランキング
https://ran-king.jp/aeonmall/
1 イオンモール幕張新都心
2 イオンレイクタウン
3 イオンモール広島府中
4 イオンモール岡山
5 イオンモール福岡
6 イオンモール木更津
7 イオンモール倉敷
8 イオンモール常滑

814 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:36.20 ID:Okrk2O8z0.net
>>812
コストコ辺りで満たせるだろうそんなもん

815 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:48:41.63 ID:pcoEAMsu0.net
出雲大社のご利益は弾切れか?w

816 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:50:17.81 ID:uLbd4iZR0.net
千葉県取手市に東京ディズニーランドよりも大きなイオンモール爆誕か
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660460150/

独身にはわからない 休日にイオンモールに家族連れが集まる理由
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1660461398/
イオンって個性的なお店もないし、僕からしたらつまらない場所だった
でも、親になってみると授乳、おむつ、ベビーカーのストレスを考えずに
安心して出かけられる場所がイオンしかなかったと言うツイートが注目を集めている

817 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:09.86 ID:mRtwBw/q0.net
イオンがアップを始めたな

818 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:22.88 ID:iXGHJn8f0.net
駐車場がどういう料金体系か知らないけど1円でも買物すれば数時間タダみたいにすればそこそこ客来るんじゃないの?
閉店が決まってるなら無駄だけど

819 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:52:39.01 ID:iA3GVagb0.net
デパートって金持ちの高齢者が沢山いないと無理だろ

820 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:14.75 ID:EWaFurU+0.net
そもそも地方都市の維持なんか考えるだけ無駄

車が無ければ生活できないのに世界一の重税かけて
国の方針として地方には住ませないようにしてるわけで
交通インフラの整った都市部に住むべきなんだよ

821 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:19.53 ID:KNaDAVc20.net
田舎切り捨ての時代 鳥取島根は岡山に併合でOK

822 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:40.07 ID:7VG4k/EX0.net
>>60
普段はイオンやユニクロで済ませてる平民も、贈答品は百貨店で購入することがステータスな場合がある
勧められるまま買ってたような富裕層のお金の使い道が減る
知識を持った従業員の解雇
出入りの業者
潰れた後からジワジワ痛くなる気がする

823 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:53:49.67 ID:wuQOATAZ0.net
デパート屋上のレストランの匂いが昭和の郷愁を誘う。たまに街中でもあの匂いがするけどあれは何の匂いだろう

824 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:00.32 ID:7szADazt0.net
この物価高騰でデパートで買わんわな

825 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:54:22.73 ID:2vpuH/n50.net
平日のフロアなんていつ見てもガラガラ
採算取れないわな

826 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:03.93 ID:hzaaQ6jU0.net
>>813
越谷のレイクタウンのイオンモールか一位みたいだよ。

827 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:09.19 ID:NyuRGB6k0.net
地元民は広島岡山で買い物する人が多いのかな

828 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:55:40.83 ID:w4aqWbU50.net
>>817
元々近くにあるよ

829 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:56:03.77 ID:Qa7O3DIN0.net
百貨店の存在意義とか価値って中の人こそ考えてるはずだけど見つからんのかなぁ

830 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:56:17.31 ID:kwCLcrnr0.net
>>795
イオンも結構閉店してる

831 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:56:25.76 ID:SrpuRRYg0.net
>>825
近所の東武デパートは北海道物産展があると平日でも駐車場満杯になるな

832 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:43.62 ID:GE1XIMSi0.net
>>21
鳥根県といえばベタ踏み坂とか、アレって撮影ポイントは島取県側だっけ?

833 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:57:45.70 ID:Brgl5Z4f0.net
まず人が住んでることに驚きだわ
知事とかいるんだ

834 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:58:00.69 ID:DcKnqbDC0.net
岡山は島根と接してないんだよな
これは意外だった

835 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:58:54.26 ID:DcKnqbDC0.net
>>826
敷地面積と店舗面積の違いじゃないか

836 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 08:59:04.60 ID:SrpuRRYg0.net
>>814
コストコは毎日は行かないもんなw

あと郊外の集客型SAとかリゾートのショッピングモールなんかだと
子供のテンション上がると思うが

837 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:00:24.24 ID:pgk+WeN40.net
>>829
富裕層引き留め装置
無くなったら地域経済崩壊

838 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:00:37.81 ID:4SHXT9fa0.net
出雲の方にはモールや新しい店舗できるのに松江は出店しないよな

839 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:00:38.39 ID:wuQOATAZ0.net
>>820
都市に住めと言うなら僻地の負動産問題をどうにかしないと身動き取れないんだよ。都市に移住するなら田舎の土地建物の固定資産税免除するとか国が買い上げるとか

840 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:00:55.65 ID:hzaaQ6jU0.net
>>835
なるほど。越谷のは敷地で稼いでる感じ。広すぎて疲れちゃう感じ。

841 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:02:08.76 ID:46tox+7q0.net
百貨店って盆暮れの贈答用の包装を売ってたんだから媚を売る必要のなくなった今存在価値ゼロだから。

842 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:02:40.30 ID:kwCLcrnr0.net
山形徳島に続いて島根からも百貨店消滅
青森秋田岩手福島茨城山梨富山福井長野岐阜三重和歌山高知山口佐賀宮崎沖縄あたりはいつまで持つやら

843 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:03:19.07 ID:kwCLcrnr0.net
>>832
島根側だね

844 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:03:25.71 ID:SrpuRRYg0.net
>>841
終身雇用が完全に崩れてきたのも回りまわって
結構影響でかいのだろうね

845 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:05:13.23 ID:kwCLcrnr0.net
>>813
岡山イオンは駅前なのにデカイな
高島屋はもちろん天満屋も大打撃だな

846 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:21.51 ID:dybm4Bih0.net
松江にも出雲市にもイオンモールはあるんだよ

847 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:28.85 ID:Wq/S0PBm0.net
>>827
そんな長距離移動するわけないだろ

848 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:08:43.13 ID:k0zVmdER0.net
広島に併合するんじゃなくて、広島の北部を島根県に併合すればバランスが良くなる

849 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:12.50 ID:JZiIeaix0.net
イオンって地主に市民団体作らせて
土地利用制限を変えさせさらに規格外の
街灯並みの電気代払わなくて済む防犯灯を
設置させ道路や歩道を税金で作らせた上で進出して
さらに町を壊し地域人口が少なくなると
撤退していくんだよな

850 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:57.42 ID:Qa7O3DIN0.net
>>837
そういう引きこもりの妄想みたいのじゃなくて、今の時代に高級デパートが提供できる価値についてだよ

851 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:09:58.80 ID:rEXy6xu90.net
必要としてないから赤字になったんじゃないの

852 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:12:03.57 ID:jdnv1Q9q0.net
竹下が死に
青木も死んだ

もうだめぽ

853 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:13:34.14 ID:S2xuLHbt0.net
デパートってほんとに自分で考えてない。場所だけ貸してそのまま、なんて時代じゃないのに。

854 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:14:08.35 ID:Jq8XnGKi0.net
田舎こそ近所付き合いとかで百貨店とか利用しそうなイメージだけど、人口が少なすぎるから運営的に無理なんだろうな

855 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:14:17.88 ID:5Yc4uajm0.net
>>852
まだ細田がいるぜ!

856 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:14:37.06 ID:hzaaQ6jU0.net
仙台にいた時は三越よりも藤崎と言う百貨店が各が上でしたね。何か贈るなら藤崎。
日本橋三越本店は三越の名前を重視した方ばかり購入に来るようだ。お中元等もただの三越じゃないよ、日本橋の本店の三越で買ったんだよ。

857 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:14:58.47 ID:mRtwBw/q0.net
デパートなんて客いねえとどうしようもねえからな本当に

858 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:15:21.33 ID:pgk+WeN40.net
>>850
百貨店なんてその程度

859 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:15:27.25 ID:RhE9nGW50.net
有力政治家ボコボコ輩出していてこの体たらくなんだしどうにもならん土地なんだろうな

860 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:15:52.98 ID:iXGHJn8f0.net
デパートって40年前は大卒の就職先で1~2を争う人気業種だったんだぜ
信じられる?

861 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:17:43.76 ID:SrpuRRYg0.net
>>860
デパートのエレベーターガールがCA(当時はスチュワーデス)に次いで
女子の憧れの職業だった時代だよ

862 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:17:56.81 ID:hzaaQ6jU0.net
梅田阪急だけは別格。普通の百貨店はランチ過ぎたら各売り場閑散としている。しかし梅田阪急は次から次から人が来る。空いてる時間が全くない。何でこんなに人がいるんだと言う感じ。

863 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:18:49.83 ID:mRtwBw/q0.net
>>862
梅田?どこそれ?

864 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:20:37.35 ID:hzaaQ6jU0.net
伊勢丹新宿と阪急うめだ本店だけは安泰だね。

865 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:20:39.15 ID:iXGHJn8f0.net
>>856
そんな日本人のくだらない見栄とかマウント心を利用したアグラをかいた商売をしてたいして経営努力もしてこなかった現状は当然の報いだな

866 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:21:45.16 ID:Wq/S0PBm0.net
>>864
東西両巨頭は絶好調みたいね

867 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:22:26.86 ID:yjcopNS10.net
西武百貨店・元社長 ヨドバシカメラ入居案に強く反発 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668555835/
百貨店自体の価値毀損につながる

868 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:25:42.49 ID:hzaaQ6jU0.net
スーパーが作った百貨店は今はどうなの?イトーヨーカ堂はロビンソン百貨店、イオンはボンベルタ百貨店を作ったはず。

869 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:25:57.29 ID:M1zMWymr0.net
島根県65万人松江20万人で地域経済も何もないだろう

870 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:26:01.75 ID:jdnv1Q9q0.net
阪急梅田とか滅茶苦茶に人多いけど、誰も買い物袋を持ってない
あいつらいったい何しにきてるんだ?
人多すぎで疲れるのでもっぱら千里阪急に行ってるわ

871 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:27:51.34 ID:M1zMWymr0.net
今見たら20万人居ないのか
ただの地方都市だから気にするな

872 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:28:23.02 ID:hzaaQ6jU0.net
>>870
大阪駅前だから百貨店の中は若者も多くUSJ帰りかな?何でこんなに人いるのって状態でしたびっくりしました。

873 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:28:34.41 ID:RgSC+8oJ0.net
徳島は既にありません

874 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:31:32.18 ID:fSnANENX0.net
どうせ知事はこのデパートほとんど利用してなかったんだろうな

875 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:37:38.84 ID:iI2Yt7Jv0.net
高知大丸がんばれ

876 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:42:27.50 ID:RgSC+8oJ0.net
>>875
大丸松坂屋百貨店の連結子会社

877 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:50:49.44 ID:hzaaQ6jU0.net
上野松坂屋はいつもがらがらだけどリニューアルして館内きれいになったね。

878 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:01.04 ID:W4yTxNce0.net
>>116
県庁所在地に百貨店がない
滋賀(草津にある)
福島(郡山にある)

規模的に百貨店から除外
山梨(協会には加盟したまま)

879 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 09:57:25.17 ID:dE0NcZf/0.net
松江 19万8千
出雲 17万2千
浜田 4万9千

鳥取 18万2千
米子 14万5千
倉吉 4万4千

まあ、仕方ない

880 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:03:47.56 ID:LJs0EGnw0.net
その金はAmazonに流れて地域に金は落ちずに衰退するという構図か

881 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:26.66 ID:moZEBn0r0.net
古代ここが日本でもっとも繁栄していた時期もあったかもしれない地域なのにな
なんでこうなった
大陸との窓口が福岡じゃなく島根のままだったらどうなってたんだろう

882 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:06:29.61 ID:8FYFmnNv0.net
近い将来にほとんどの県はこうなる
日本人は現実を受け入れなくてはならない

883 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:08:54.21 ID:mTe0zvuN0.net
シマネ人の誇りが失われた

884 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:11:24.38 ID:PCzkrufG0.net
>>67
区くらいの人口なので仕方ない

885 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:13:57.90 ID:4elM/yuV0.net
>>842
長崎もな
百貨店売上は九州でワースト2位だし人口減少率がすさまじいし今度ジャパネットがスペックオーバーすぎる再開発するからそれで客の取り合いになって潰れる可能性かなり高い

886 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:15:21.40 ID:FM0kMzSN0.net
ヒント
徳島もそごう撤退し無いよ

887 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:19:18.16 ID:pCZgtKTN0.net
良い就職をしている大学ランキング
https://i.imgur.com/HxdlzSj.png
就職企業の満足度が高い大学ランキング
https://i.imgur.com/FGZRIgL.png

888 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:20:37.85 ID:IcHAekC10.net
島根に人がいるのか

889 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:28:02.02 ID:Xpf2KL860.net
高島屋を招致…

890 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:28:18.92 ID:nuHZXUFz0.net
イオンがあれば良いだろ

891 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 10:41:08.66 ID:JfPO+f/+0.net
山形、徳島、島根…

デパートが一つもない県が増えていくねぇ

1店あたり商圏内に100万人いないとデパートが成り立たない時代なんだね

892 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:00:59.71 ID:t00tGTuB0.net
多分次は高知か佐賀

893 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:02:07.78 ID:HphYIjgH0.net
一畑電鉄は大丈夫なのか?

894 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:03:18.63 ID:pD1wtFIO0.net
徳島人が「三越来たから百貨店まだある」と言ってるんだが

895 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:08:10.37 ID:XkCyp04f0.net
>>894
百貨店無いと
お歳暮とか困るだろ
困らんのかw

896 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:06.72 ID:uRBP4Tqu0.net
百貨店がイオンに変わっただけ
百貨店維持できるのは岡山、広島
クラスの金持ちが多い都市まで

897 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:15:09.52 ID:Pthush9D0.net
>>864
>>866
東西両巨頭+α、程度になったら最早百貨店文化は消滅だな

898 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:17:02.69 ID:Pthush9D0.net
>>896
熊本もハイブランドは撤退済だから厳しそう
浜松や郡山もルイヴィトンが撤退

899 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:18:25.83 ID:Pthush9D0.net
今後は金沢、富山、福井がどうなるか注視

900 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:19:23.82 ID:lB2lKSzH0.net
知事が全国トップのコロナ脳で過剰感染対策して景気冷やせばそうなるわな
人口の多くを占める高齢者はそれでも知事を支持して若者はどんどん逃げ出す

901 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:27:09.43 ID:ygTfxH/o0.net
一畑百貨店の場所は一等地

902 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:13.51 ID:GE1XIMSi0.net
>>870
JRから各私鉄・地下鉄への乗り換え民がほとんどじゃね。

903 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:30:30.48 ID:ROv3qF0P0.net
>>725
いまじゃ百貨店自体がテナント集合体になり果てているからね。

904 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:34:02.26 ID:Pthush9D0.net
東京都心の日本橋三越新館にビックカメラが入居する時代だからね

905 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:35:46.14 ID:TKJYgGlm0.net
絶望の自民党政権

906 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:36:47.32 ID:rsbZMU/c0.net
島根って天満屋はあるの?

907 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:37:31.19 ID:b0yvue220.net
一旗上げられなかったか・・・(´・ω・)

908 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:39:59.51 ID:8w2FyeFd0.net
マジで島根ヤバいな
人口も70万程度なんだろ
(´・ω・`;)
何も無いのに人口居ないのはヤバい
しまねおおやしろ位じゃあな

909 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:41:29.77 ID:J5mGBEgP0.net
隣接県と合併したほうが良いかも

910 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:55:00.80 ID:xGzqEmMx0.net
上は別のテナントが入って地下の惣菜は残して欲しいやろなあ

911 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:58:33.85 ID:D7ZNxn5J0.net
一畑パークへ行こうかナ
ドライブウエイはステキたナ

912 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 11:59:39.84 0.net
山陽と山陰の住みやすさが違いすぎるからな
山口や兵庫みたいに縦に切っとけばよかったのに

913 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:00:04.25 ID:taFBuVFY0.net
大阪の五階百貨店って潰れそうで潰れないな

914 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:02:41.75 ID:ploFPPVi0.net
>>908
実は高知の方がやばかったりする
人口減少率、高齢化率ともに全国トップクラス、島根と人口もたいして変わらないし

915 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:08:35.29 ID:DhJXPHDH0.net
埼玉だとそごう、丸広百貨店と八木橋百貨店は生き残ってるな
ロビンソン百貨店は無くなってしまった

916 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:10:10.88 ID:Qa7O3DIN0.net
東京みたいにデパートがほしい、あれがほしい、ってのから抜け出したコンセプトで人を引き付けないといかんのだろうな

917 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:10:13.53 ID:lGVeflvf0.net
>>908
近々65万人割れして船橋市にも抜かれる島根県
20ある政令指定都市は全てが島根県よりも格上

918 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:13:01.54 ID:hzaaQ6jU0.net
>>915
イトーヨーカ堂が手掛けた百貨店がロビンソン。

919 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:18:21.89 ID:lGVeflvf0.net
山口県の道路行政は広島の中国地方整備局だが
山口県の気象行政は福岡の福岡管区気象台
どちらも同じ国土交通省

山口県って島根県民的には広島寄り?福岡寄り?

920 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:19:04.82 ID:aBqaPKfX0.net
じゃあヴィトンとかGUCCIは県内の直営店で買うしかなくなったんだね

921 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:20:28.93 ID:kwCLcrnr0.net
>>899
金沢は大和が強いからしばらく大丈夫だと思う
富山にも立派な大和があるけど客入り怪しい
福井西武は普通にヤバい

922 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:20:46.70 ID:nZMxJd3e0.net
コロナ脳の島根なんてどうなったってええわw
シジミは涸沼が有るし何も困らん

923 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:23.85 ID:F+Lk+InP0.net
今度からサングリーンまで行くのか?

924 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:23:51.34 ID:WWdm9xGG0.net
>>791
その中で百貨店らしいのは宮崎山形屋くらいだよ
残り二つはテナントビルみたいなものだったしイオンが進出した時影響をもろに受けた。橘百貨店は居抜きでメガドンキその他テナントが入って繁盛してる、渋谷のドンキより大きい都市型ドンキだからな
今は駅ビルのアミュプラザとかもあるけど宮崎山形屋とは客層被らないからやっていけてる

925 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:24:44.69 ID:rr9tmqoG0.net
県営の百貨店作ればいいやん

926 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:26:44.00 ID:kwCLcrnr0.net
>>914
高知大丸はヤバそうだね
大丸は今治長崎鳥取と地方からどんどん撤退してる
下関と同時閉店ありそう

927 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:32.59 0.net
広島市は別格として、岡山市より人口少ないのか、、、

928 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:28:46.18 ID:KgBFzhAi0.net
>>10
イオンやイオンスタイルなんかただのJASCO(GMS)だ
徒歩圏にあるとかなり有り難いけどな
イオンタウンも大昔からあるショッピングセンターみたいなもん
イオンモールじゃなきゃ駄目

929 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:30:00.14 ID:tqnfe9XP0.net
米子は県庁所在地じゃないのに高島屋に天満屋と2つもデパート残ってるのに
県庁所在地なのにデパートが無くなる松江市は何なんだ?

930 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:00.30 ID:lGVeflvf0.net
>>921
日本海側は新潟の伊勢丹と金沢の大和だけになりそうだね

931 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:31:02.12 ID:ziKLKX5w0.net
>>705
でもデパート閉店の口火を切ったのは、東急百貨店日本橋店なんだよね
そう考えると地方デパートはよくここまで踏ん張ってきたなと思う

932 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:15.36 ID:lGVeflvf0.net
>>927
島根鳥取山陰2県で広島市と同じ119万人

933 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:33:59.85 ID:ElnOzRrV0.net
>>898
遠鉄ルイヴィトン撤退か
新館のオシャレな服屋とか売れてんのかね?

934 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:34:59.59 ID:c7fX9JbO0.net
>>929
米子も時間の問題だろ
あんなボロ百貨店が残ってること自体奇跡だよ
そのうち潰れる

935 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:38:45.79 0.net
デパートは高級志向や、お中元やお歳暮で見栄張るためのもんだからな
景気低迷が続くとイオンに勝てない

936 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:39:59.20 ID:RJ3JwYlk0.net
一生コロナ自粛してろ

937 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:41:59.78 ID:ziKLKX5w0.net
>>933
ヴィトンなんか若い連中は見向きもしないから新規顧客は少ないんだろね
年配者はもう持ってるうえに、丈夫だから長持ちしちゃうし

938 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:42:30.23 ID:JUKiWdk60.net
中途半端な百貨店はショッピングモールに負けたんだな
ショッピングモールこそ現代のデパート
都市部の旗艦店とかも子供向けの商品はあまりおかず
レストラン街もお高い専門店に切り替えていて
昔のファミリー向けのデパートではない

939 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:42:42.69 ID:6ncVTCLp0.net
デパートなんて都会でさえ潰れかかってんだから無理だと思う
ただ島根ならでは業態はありそうな気がするんだが
日がな一日、日本海を眺められてネット環境完備のコーヒショップとか

940 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:43:25.67 ID:9n+o3Yz60.net
>>929
米子のデパートハイブランドないしマックスバリューとか入ってるし鳥取らしいデパートだよな
庶民的路線で生き残ってる感じ

941 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:44:02.80 ID:otDRgIXi0.net
>>23
浜田って広島市内まで車で2時間やぞ
松江に行くより早い

942 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:44:09.12 ID:w0RrDS+G0.net
お子様ランチの危機。

943 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:47:54.35 ID:lGVeflvf0.net
島根県が無くなっても困る日本国民が居ない件について

944 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:49:04.90 ID:otDRgIXi0.net
>>202
米子は
山陰最大の商業都市だぞ
松江の人も米子の店に行くし

945 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:49:34.88 ID:4SHXT9fa0.net
>>940
田舎のデパートはそっち路線にさっさと切り替えるべきだったんだろうけど
見栄張って低所得者だらけなのに売れるわけもないような商品並べて潰れちまうんだろうな

946 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:50:14.75 ID:otDRgIXi0.net
>>226
水は沢山あるんだけど
真水がないから
実は水道代が高い松江市

947 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:50:44.48 ID:lzqyeLnZ0.net
そもそもデパートの定義ってどうなってる?
イオンとどこがちがう?

948 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:51:02.29 0.net
>>943
困るだろ
半島から怪しい船がやってくる

949 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:51:29.85 ID:LeaEZTWl0.net
一県1デパートが成り立たないんだったらそもそも要らないってことでは?

950 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:53:39.11 ID:lGVeflvf0.net
>>948
航空自衛隊が誤爆して沈めればいいw
あとはテヘペロw

951 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:53:49.23 ID:otDRgIXi0.net
>>343
天満屋福山店「・・・」

952 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:53:52.70 ID:G3CYHf/P0.net
>>944
鳥取の人ってやたら米子を褒めるけど外からしたら単なる田舎なんだがなあ
ろくな商業施設ないしアーケードもさびれきってるし中心部もすごく狭いしで
その後行った下関が都会に見えたわ

953 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 12:59:54.07 ID:otDRgIXi0.net
>>618
大田の人は広島にでるんじゃね?
出雲の人は米子にでるんじゃね?

954 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:00:48.27 ID:oKdzTc7c0.net
>>480
そんな世田谷区より人口密度が高い中原区(川崎市)

955 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:01:43.22 ID:o4/xtXji0.net
米子は鳥取だけど高島屋があった気がする。今はもう無いのかな?

956 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:02:33.08 ID:otDRgIXi0.net
>>722
出雲・松江は
尾道松江自動車道ができて
広島へのアクセスは滅茶苦茶良くなったぞ
マイカーだと3時間かからん
しかも、松江自動車道はほとんど無料だからお得

957 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:03:12.68 ID:JUKiWdk60.net
今のデパートと違って昔のデパートは家族連れで楽しめる場所だったな
屋上に遊園地があって,そのあたりにペット売り場もあってミニ動物園&水族館状態
レストランは何でもある大レストラン
おもちゃ売り場のフロアも広くて,地下には子供向けの回る量り売りおかし売り場があった

958 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:04:12.16 ID:otDRgIXi0.net
>>764
山陰は
いないという超優秀なホームセンターがあるから
コメリはあんまり進出できないと思う

959 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:04:45.28 ID:otDRgIXi0.net
>>770
鳥取県は面積狭いし
島根県の半分ぐらいしか無い

960 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:06:05.78 ID:otDRgIXi0.net
>>827
松江の人は基本は米子にでるぞ

961 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:08:29.49 ID:otDRgIXi0.net
>>906
ない

てか天満屋ももう余所を維持していくだけの体力がない
岡山、倉敷、福山あたりで手一杯だろ
米子の天満屋はフランチャイズだし
広島、高松は無くなったし

962 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:10:03.84 ID:otDRgIXi0.net
>>919
山口県は
岩国~周南あたりは広島県より
防府~下関あたりは福岡県より
長門あたりは島根県より
周防大島あたりは愛媛県より

963 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:10:08.63 ID:moZEBn0r0.net
そもそも西日本はだいたい小さい所が多い
四国は二つに減らせるし
鳥取島根、長崎佐賀も一緒でいい

964 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:10:33.55 ID:4SHXT9fa0.net
>>956
片道3時間かけて出かけて行ってなにすんの・・・あほくさ

965 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:21:49.52 ID:JUKiWdk60.net
四国ってうどん県と松山以外は何にもない印象

966 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:24:42.66 ID:M3SWNABp0.net
斜陽の国だな

967 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:50:09.09 ID:Vgc+aZgR0.net
一畑百貨店のフロアガイドを見たら本当に百貨店なんだね
閉店間際の百貨店なんてキーテナントがユニクロやヤマダ電機やニトリやABCマートになっていると思ったら違った

968 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:50:33.47 ID:Ykdbw7GF0.net
鳥取以下になったのか

969 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:51:57.82 ID:pCQTYDFG0.net
>>968
だが島根には出雲大社がある

970 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:55:16.29 ID:Is28qT4W0.net
>>965
何を言うてはりまや橋

971 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:57:41.72 ID:Is28qT4W0.net
>>919
細かい地域によって違うだろうと

津和野は萩とセット扱いだし
下関は北九州とセット扱い
岩国は広島とセット扱い

972 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 13:58:08.92 ID:pdV+wbTE0.net
島根は広島と、鳥取は岡山と一緒になればいいよ

973 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:00:10.47 ID:GO21NcSZ0.net
>>13こういう低脳って面白いと思って書いてんのかな??
島根には観光で人呼べる鳥取砂丘のような砂丘ねーよ、バカがはよ◯ねゴミ

974 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:05:44.32 ID:TCF27/Lp0.net
秋田は島根以上にやべえ

975 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:20:55.68 ID:iXGHJn8f0.net
>>935
うちはもうずっと中元歳暮はイトーヨーカドーのネット注文だな
そろそろスマホでポチっと送らないとな

976 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:27:18.39 ID:21i3zOBX0.net
>>919
テレビは福岡からの放送使ってたり

977 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:31:38.64 ID:ROv3qF0P0.net
>>957
今は大型のイオンモールがその役目を担っている。
屋上遊園地こそないけど、ゲームコーナーには大型の乗用遊具あるし
イベントスペースで着ぐるみショーもあるし、フードコートでみんなでお食事
イオンシネマで映画も見られるし。
まぁ、昭和の「よそ行きのオシャレしてデパート」ってのは無くなったけどさ。
(サザエさんのワンシーンみたいな)

978 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:32:31.56 ID:nsHMh3RJ0.net
ウチの地域に一店だけあるデパートもハイブランドのテナント撤退とかいい話ないからな
経営は黒字らしいが

979 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:34:34.93 ID:t66fedAq0.net
需要がなく採算が取れないから閉店なのに経済に影響するのか?

980 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:36:07.25 ID:zaCE8dix0.net
>>891
GWに徳島遊びに行ったらSOGOの後地一部が三越になってたわ
売ってる商品は高いしブランド店舗ばっかりだった
さすがデパートやと思ったわw
田舎であれはやっていけるんかと心配してしまう

981 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:36:35.68 ID:hzaaQ6jU0.net
梅田阪急で店内にスプレーをまかれ、5人が目や痛み

982 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:37:40.09 ID:j2Upgke20.net
地方のデパートって大体駅近くの中心地にあるから車社会の地方じゃ
駐車場が少ない、あっても遠い、駐車料金かかるとか
気軽に立ち寄れないんだよね

983 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:38:42.47 ID:ROv3qF0P0.net
>>979
デパートがあったからギリギリ採算取れていた周辺の店舗も
共倒れになるからね。人の流れが途絶えて、街が死ぬ。

984 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:41:08.03 ID:doJMK6bQ0.net
地獄見たいな土地よな

985 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 14:48:21.98 ID:XvHKzuzu0.net
>>11
田舎に在住している富裕層は直接都会に買いに行く人も多い。
関東や近畿以外の地方だと人口自体少ない上に相対的に富裕層(成金も含む)が少ないから地元百貨店の上顧客はごく僅かだしな。
一般市民は普段の買い物は基本的に地元スーパーや大型ショッピングモール等がメイン。

986 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:06:46.29 ID:a9IZU1EJ0.net
>>8
松江城じゃないんかよw

987 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:12:35.40 ID:HUHH7He90.net
知事の認識は因果関係が逆やろ
地域経済が落ち込んだから百貨店が撤退する羽目になってるのに
なにひとのせいにしとんねん

988 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:16:27.95 ID:bAmmiOLq0.net
再就職先はイオンで受け入れてもらえたらいいね

989 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:19:14.45 ID:Q6f8Ei1s0.net
島根って静岡より横に長いんだよな
県の西まで急行列車で3時間とか
北朝鮮に全員拉致されたのかぅてくらい人がいないし

990 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:20:50.20 ID:1q8List10.net
仕方ないさ
没落への一つの過程だからね

991 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:21:05.16 ID:SjJeU5XM0.net
近くにイオン松江ショッピングセンターが有るしな
駅前百貨店という商売形態が完全な時代遅れなだけ

992 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:25:16.77 ID:1q8List10.net
60年前の遠足で殿町の一畑百貨店に行った際に、同級生がエレベーターの乗降を繰り返していたことを思い出した

乗車賃が無料だからと応えてくれて彼はどんな老後を過ごしているのかな

993 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:35:45.26 ID:Jv6eEFMw0.net
>>775
千葉はあれだけ人口いるのに百貨店が柏と船橋しかないし、都内出れると言っても結構時間かかるし人多いから年寄りにはハードル高い

994 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:46:10.09 ID:snZO2I2p0.net
>>39
福岡でも筑後の人口は80万程だけどそれでも久留米岩田屋は何とか今もやって行けてるね

995 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:54:58.84 ID:hzaaQ6jU0.net
>>993
千葉そごうは売り上げ良いね。

996 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:55:16.25 ID:0.net
>>993
大抵のことはイトーヨーカドーかイオンで足りるからだろ

997 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 15:56:47.00 ID:2Mj+Y5hI0.net
鹿児島の元三越(丸屋)百貨店は建物オーナーの丸屋がジュンク堂書店やLoFt、AVIREXなどをテナントにして何とかやってるぞ

998 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:00:44.17 ID:49d23BjK0.net
>>985
そんなこんなで田舎の富裕層って買い物程度でも都会に出てくること多くなるから、いっそのこととセカンドハウス目的で都心の億クラスのタワマン買うのも多いようだ。

999 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:02:51.19 ID:oKpMFXLp0.net
はい

1000 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/14(水) 16:03:01.49 ID:oKpMFXLp0.net
おわり

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
207 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200