2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ネット】盛り上がる5ちゃんねる…「吉野ヶ里遺跡」石棺墓発見で“邪馬台国論争”が再びヒートアップ ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2023/06/13(火) 09:46:39.69 ID:ZBZiObBm9.net
中川淳一郎(1973(昭和48)年東京都生まれ、佐賀県唐津市在住のネットニュース編集者)

 さぁ、佐賀県神埼市郡の吉野ケ里遺跡の「謎のエリア」から石棺墓がでてきたことから、邪馬台国をめぐり、色々とヒートアップしてきました! この件を取り上げた「モーニングショー」(テレビ朝日系)では、玉川徹コメンテーターが歴史の専門家である本郷和人氏に「邪馬台国がどこにあるかって、そんなに重要な話なの?」と頓珍漢な質問をして失笑を買いました。本郷氏は、日本の成り立ちが天皇家にあり、その中心の大和王権がどこにあったかを知るのは大事であると意見しています。

■盛り上がる5ちゃんねる

 このように邪馬台国の所在地については歴史学者が大いなる関心を寄せてきましたが、それはネットでも同じです。かねてより「畿内説」「九州説」がありバチバチとしていましたが、そこに突然、割って入ってきたのが「佐賀説」。「九州説」が、「福岡説」「佐賀説」に分かれる形となりました。元々吉野ケ里遺跡説はあったものの、ついに私の住む佐賀県が「ドヤ!」と言えるようになったのです。

 これ以来、匿名掲示板5ちゃんねるでは、邪馬台国がどこにあったかを巡っての論争がずっと続いており、玉川コメンテーターの無関心さを嘲笑うかのように、ヒートアップしているのであります。6月8日現在、<【佐賀】邪馬台国“論争”に「一石投じる」世紀の発見? 吉野ケ里遺跡「石棺墓」開封 奈良県からは冷静な反応も>…というスレッドが登場。テレ朝newsが元ネタですが、同記事には以下の記述があります。

(省略)

 一方で奈良県桜井市立埋蔵文化財センター、橋本輝彦所長は「畿内説」を紹介し、こうコメントしました。

「3世紀の段階で、大型の前方後円墳がすでに出現している。ヤマトの方が可能性が高いのでは。今回のものだけで、九州説・近畿説に大きな影響を与えることは、中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」

 これを受けて5ちゃんねるでも「邪馬台国はどこにあったか」論争が盛り上がりました。「学会では畿内説が優勢らしいけど、なぜ優勢なのかは調べても全く分からない なんでなんだ?」「九州説派同士の戦いが始まる。まるで仮面ライダーの世界w 畿内は大和朝廷と頑張ってください」などと書かれています。当然結論は出ませんが。

(省略)

 山口祥義知事も会見で副葬品が出ることに期待していましたが、果たしてどうなるか。前出・奈良県の専門家は近畿説を推し、金印や「卑弥呼」と書かれたものでも出ない限りは佐賀説は難しいという見解を示しています。しかし、佐賀県民はこれに真っ向から反論します。唐津市の60代男性はこう語りました。

「近畿説が優勢なのは『よくわからなくした』からだ。宮内庁が、奈良の関連遺跡を発掘しないよう制限しているから謎が謎のままになっている。近畿説を主張するのなら、発掘すればいいじゃないですか! あぁ、受けて立ちますよ、佐賀!」

(省略)

 邪馬台国の存在については、「三国志」の一角・曹操が築いた「魏」の歴史を記した書の中の「魏志倭人伝」がベースとなっています。曹操の孫・曹叡の時代に邪馬台国から貢ぎ物が届けられたという記述があり、中国と日本の間にやり取りがあったことが示されているわけです。そして江戸時代に、「漢委奴國王」と記された金印が福岡の志賀島で発見されたことから俄然九州説がクローズアップされました。

 さて、これからこの論争はどこに着地するのか。すべては吉野ケ里遺跡の石棺に何があるのかに委ねられた形となりました。前述・奈良の専門家が「中から金印とか、極端な話“卑弥呼”と書いた物が出てこない限り、なかなか難しいのかなと」とハードルを上げてきましたが、これが本当に出てきたら「九州説」はもう決定的でしょう。まぁ、それでも近畿説を唱えたい人は「卑弥呼から属国の王がもらっただけだ」などと難癖をつけてきそうですが。近畿説を唱える人の主張は「その時代の前方後円墳がある」ことを頼りにし、九州説は「志賀島で金印が出た」「(福岡県朝倉市に)平塚川添遺跡公園がある」ことを根拠に挙げています。

 今回この論争に佐賀県が「九州説って言うても佐賀やけんな。そこんとこ間違えちゃいかんばい」と割って入ってきたわけですが、なぜここまで邪馬台国の場所が問題視されるかといえば、明らかに経済効果と地元住民のプライドが影響するからなんですよ。(以下ソース)

6/10(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d070c6ffcfeeca58dcc6f28f6a171e67c229d254

★1:2023/06/12(月) 08:15:30.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1686568435/

515 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:26:53.57 ID:omdFwYXv0.net
>>497

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AB%E3%83%88%E4%BA%BA
🤔

516 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:28:33.29 ID:omdFwYXv0.net
芸が少ない五毛w

517 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:28:41.14 0.net
>>512
それは後世な
邪馬台国その他を「国」と思ったからシナ人は邪馬台「国」と書いた

後世になって漢字の意味を知った日本人は、クニという大和言葉に該当するのは「国」だと考えて訓読みを与えた

518 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:30:17.74 ID:wQ0bhfL80.net
副葬品無しなんて有り得るの?

519 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:30:55.12 ID:OndgaEHR0.net
>>495
ホント理解力ないなオマエ
伊都国=糸島に疑問符持たない限り話が先に進まないから、糸島を伊都国に仮定して矛盾を説明してただけだぞ

520 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:31:23.10 ID:PFmgGWIr0.net
ムラは群れが語源

521 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:31:56.89 0.net
>>519
で、太宰府に軍港はあるのか?

522 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:32:01.34 ID:OOulJ3Cr0.net
書き込めない

523 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:33:19.84 ID:AJF73n9z0.net
>>517
>>503になんと書いてあって、なんと答えてる?

あ、IDなし(笑)だったのか

524 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:34:46.54 ID:gNdMe/wQ0.net
>>502
厩戸の逸話はキリスト教だしね
平城京はシルクロードの終着駅と言われる通り色んな神話が混じっていて面白い

525 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:35:34.14 ID:FCR0wwgQ0.net
>>513
それを歴史と考えて基準に国を作るとイスラエルみたいに
無理に無理を重ねたようなモノになるわな日本も同じ

526 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:35:44.22 ID:Pn1O1O8+0.net
郷=くに

527 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:36:18.21 ID:Pn1O1O8+0.net
>>513
ノアの箱舟は史実らしいよ

528 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:36:19.55 0.net
>>523
馬鹿らしい
クニ=国だと、後からアップデートしたんだろ
クニをシナ語で国と書くなんて、邪馬台国時代には知らなかった

529 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:36:42.96 ID:vuPIgKPR0.net
>>502
以前も書いたが世界中の神話が大体シュメール神話元祖になる

530 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:37:12.39 ID:omdFwYXv0.net
忽ち忽せにするとw

531 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:37:40.33 ID:W6xzALVm0.net
>>424
山門の田油津媛?

532 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:38:42.90 ID:OndgaEHR0.net
>>501
廣志曰倭國東南陸行五百里到伊都國又南至邪馬臺國

これが引用元だという前提ね
本当に味気ないのよ
これに奴國や不彌國までの行程と、末盧国までの行程を(恐らくは他の文献から)加えたのが魏志倭人伝
九州説はこれ前提に伊都国からの行程を放射読みするのに、何故末盧国までの行程は相変わらず連続して読むのか
これが本当に疑問
末盧国まで着いたとして、東南陸行からは別の報告者による記録の可能性が高いのだから


この辺鑑みて納得のいく理由を示してくれよ
軍港の話はもういいからさw

533 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:38:53.42 ID:W6xzALVm0.net
>>453
司馬懿ならやりかねないw

534 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:41:45.99 0.net
>>533
卑弥呼が公孫の支援した記録も、公孫が邪馬台国に落ち延びた記録もないんだから、赤の他人だろ

535 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:43:23.07 ID:679UOI000.net
今日も何も出なかったの?

536 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:44:34.78 ID:FQ/9HfGd0.net
>>505
いいからそういう言い訳
>>卑弥呼時代の手前で閉鎖して人々は消えた

537 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:46:17.69 ID:FQ/9HfGd0.net
>>532
地名基準に考えると
方向や距離は出鱈目?

538 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:48:00.22 ID:FCR0wwgQ0.net
>>528
洲あるいは州にクニの読みと意味を未だに残してるからな
広義での島をクニとしてる

川の中の州、海に囲まれた土地島を一単位と考えてる

山に閉ざされてるから山戸なんて言ってる
奈良では生まれ無い考え方だな

539 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:52:08.24 0.net
>>538
でも、今は国で落ち着いてるんじゃないのか?

540 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:53:31.85 ID:nC/ju4E50.net
>>481
福岡市西区に下山門、上山門あるね
関係あるんかな

541 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:54:43.07 ID:Dhelunrb0.net
そんな盛り上がってないよな

542 :53歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ :2023/06/13(火) 18:54:50.11 ID:6Wo9tR2e0.net
国ゆずりっていうのがよくわからん 恐喝して、国よこせとか露助と同レベルじゃん

543 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:55:18.83 ID:vuPIgKPR0.net
>>537
何がどの位置でも水行の謎が解けない限り堂々巡りやで

544 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:55:45.83 ID:znPAtA5v0.net
>>534
元レスをよく読みなよ
司馬懿が功績のために誇張して報告したんじゃないかって話

545 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:57:08.89 ID:jeRpfLgc0.net
福岡→奈良
山門→大和
朝倉→桜井
大神(オオミワ)神社→三輪山

とか地名のトレースはたくさんあるよな

邪馬台国がヤマト国だとしても福岡がヤマトで遷都したって設も消せない

546 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:57:44.66 ID:FQ/9HfGd0.net
>>481
博多からも行けそうだね。
何か災害で博多から糸島、唐津にかけって
使えないとか?

547 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:57:44.77 ID:8VcWZpUp0.net
九州説が畿内の古墳は4世紀以降と嘘をついても
誰も信じないよ

548 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:58:32.42 ID:znPAtA5v0.net
>>540
そちらは関係なさそう
昔からあるのは筑後の山門

549 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 18:58:35.18 ID:8NuNpKgU0.net
>>540
>>17-18

をどうぞ。「だいたい合ってる」感じなだけで根拠はありませんけどね。

550 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:01:36.81 ID:FrvOLHP20.net
倭人伝に桜島や阿蘇山の記述がないのはなぜ?
あんなな火山があったら普通に書かないか

551 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:04:53.13 ID:nC/ju4E50.net
>>549
なるほど
主船司は周船寺のことかな

糸島に桜井ってあるけどそこはどう思いますか?

552 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:05:25.50 ID:FQ/9HfGd0.net
>>550
桜島まで行っていないと思う
阿蘇や雲仙等は安定期と思うけど?

553 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:08:44.92 ID:f3T49Foi0.net
>>481
そうそう俺も違和感ある。
末盧から伊都國まで、東南に500里という陸行ならそこそこの距離だよね?
伊都國から次の奴国まで100里というのを考えると
博多湾に上陸しても良さそうなもの
それをしなかったという事は、>>514の言うように

・単に海に面してなかっただけ
・バツロの方が当時は港として優秀だった
・防衛的、あるいは政治的な意味で方角、距離を使者に悟らせない為

も有るが、実は、伊都國(邪馬台国系)は奴国と争ってたと考えると解ける気がする。
つまり伊都國は博多湾には魏の使者を上陸させたくなかった。

後漢書にある

建武中元二年倭奴国奉貢朝賀使人自稱大夫 倭國之極南界也 光武賜以印綬 安帝永初元年倭國王帥升等獻生口百六十人願請見

①建武中元二年(57)、倭の奴国が貢を奉り朝賀した。使者は自ら大夫と称した。倭国の最南端にある。光武帝は印綬を賜った。
②安帝永初元年(107)、倭国王の帥升等が百六十人の捕虜を献じ、参内して天子にお目にかかることを願い出た。

①は奴国で、②は伊都國(邪馬台国系)じゃ無いのかな?
その後の倭国大乱は、邪馬台国 対 奴国の戦争だと思う。
魏志倭人伝の時代は、邪馬台国が奴国を凌駕していて帯方郡の魏の使者は邪馬台国側のルートでやってきた。
そして、邪馬台国が拡張するには南下政策を取るしか無く、今度は南の狗奴国とぶつかった。

554 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:08:54.74 ID:ap1NAVB10.net
>>540
日向峠の北のとこだな
あれはいつ頃からあの地名なんだろな
ちょうど糸島への陸の関みたいな場所だし山門と山門で囲まれてる地域に意味があったりしてな

555 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:13:11.19 ID:SDTDAAYh0.net
>>553
奴国は熊本北部かも知れないね。

556 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:14:02.69 ID:PFmgGWIr0.net
九州の邪馬台国も奈良の大和王国もそれぞれ王がいて自治してたまだ日本が統一される前の話
邪馬台国は卑弥呼後は衰退し反対に強大化した大和に南九州と共に吸収された

557 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:14:55.16 ID:f3T49Foi0.net
>>550

隋書倭国伝には書いてあるね

558 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:16:00.04 ID:VzJPmGM20.net
>>547
従軍慰安婦の吉田証言が嘘って言っても誰も信じなかったしな

落合陽一「難しいのは文系です。日本の大学、とくに文系には、リサーチができる教員が限られています。理系には尊敬すべき先生が多くいるのですが、文系は数が限られます。文系が悪いと言いたいわけではなく、制度上、そういう人しか教員になれないようになっているのです」(『日本再興戦略』p.215)

萱野稔人「人文社会の分野における一部の学者たちは、科学的に考えることよりも、どのような理論を採用することが自分たちの政治的な主張にとって有利となるのか、というイデオロギー的な観点からものごとを考えがちです。興味深いのは、そうした学者たちが集まる学会や研究会ほど、同調圧力が強いということです」(『サイゾー』2020年01月号)

またもや捏造するか 国立歴史民俗博物館
https://daishi.at.webry.info/200910/article_34.html
最近の歴博は、もと館長の白石太一郎以降、こういうマスコミ操作に長けた学者が多くなっています。そしてそれは近畿圏の学者にほぼ共通した性行なのです。同志社の森浩一名誉教授などは、こういう傾向を「学者として全く恥ずべき姿勢だ」と非難しています。

559 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:17:30.36 ID:n4wnfBgk0.net
ってレス先間違ってんのか…

>>521
軍港はありまーす!
これでいいかw
アホに理を説いても通じないのをつくづく実感したわ
オマエと話しててなw


>>532
これ宿題www

560 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:17:40.87 ID:f3T49Foi0.net
>>555
ココチヒクの菊池郡もあるしね

561 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:17:50.82 ID:FQ/9HfGd0.net
隋の時代で
活動期だったんだろうな

562 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:19:06.57 ID:7t2JBWCa0.net
何板のなんていうスレで盛り上がったか教えて

563 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:19:06.82 ID:+Mno/npj0.net
しかし纒向にはこの石棺のようなヤマトのご先祖の墓が無い
まとまった住民の墓地も無い

564 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:19:30.09 ID:WOPsZ0ss0.net
>>548
筑紫の山門はその後の山門縣になり山門郡になる
今の福岡県柳川市とみやま市の間のあたり

565 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:20:16.24 ID:WOPsZ0ss0.net
>>563
市場に墓を建てる馬鹿はいない

566 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:20:35.18 ID:VzJPmGM20.net
畿内説=纏向なのだから
>>23に目を瞑ったらダメだろう。人文系の学者は

567 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:21:29.01 ID:+Mno/npj0.net
>>565
モモソ姫は大市に葬られた

568 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:21:37.71 ID:n4wnfBgk0.net
>>537
まあ判らん
糸島=伊都國の可能性だってそりゃあるでしょ
断定出来ないってだけでね
投馬国が任那だっていうなら、その辺りの海域を守るには場所として悪くない
ただその場合、筑紫平野は範囲外になりそうやね

569 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:21:57.38 ID:wJTBYL5Q0.net
邪馬台国の比定とは別の話しでしょ
そんな事より線刻についてもっと知りたいな
裏返しになってたフタの線刻もはよ

570 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:22:20.69 ID:WOPsZ0ss0.net
>>566
残り8割未発掘なのに何いってんだこのバカとしか普通の感性なら思わんさ

571 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:22:52.23 ID:WOPsZ0ss0.net
>>567
正確には大市の東だがな

572 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:23:51.71 ID:ap1NAVB10.net
伊都国の比定はともかく
平原の遺跡からはとんでもないもん出てきてるからな
なんか凄い地域だったのは間違いない

573 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:25:53.56 ID:8NuNpKgU0.net
>>551
ググったらその村の岩永さんの家の前に桜の木の下に井戸があったから「桜井」らしいので
本家の奈良県桜井市と似たような感じですが、関連があるかと言われればどうでしょうね

574 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:27:48.67 ID:nC/ju4E50.net
>>573
ありがとうございます

575 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:28:53.18 ID:ap1NAVB10.net
>>573
イワナガヒメから来てるのかな
そういや糸島に木花咲耶姫と磐長姫の二人を祀ってる古い神社があったような

576 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:28:58.73 ID:SDTDAAYh0.net
狗奴国を熊襲として捕らえるからややこしくなる。卑弥弓呼の名が示すとおり卑弥呼達と同族。つまり邪馬台国とは熊襲の国だったのだ。

577 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:29:22.51 ID:O4KhMvBb0.net
石棺を赤く塗るってどんな意味があるの?副葬品は無いんだよね?盗掘済みなだけ?

578 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:29:44.19 ID:flqLcYzy0.net
>>447
ヤマタイ国であってカハタイ国じゃない以上、河内の出番は期待されてないんだよな

579 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:30:43.28 ID:f3T49Foi0.net
後漢書にある

建武中元二年(AD57)、倭の奴国が貢を奉り朝賀した。使者は自ら大夫と称した。倭国の最南端にある。光武帝は印綬を賜った。

という記述からすると西暦57年頃は奴国は倭国の最南端だったんだな。邪馬台国が筑紫平野あたりまで進出して領土拡張をしていったんだ。そりゃ狗奴国とぶつかるわw

580 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:32:05.69 ID:8NuNpKgU0.net
>>564
ちなみにこれも簡単にググっただけだけど、山門郡の山門という地名自体は長らく
どこかわからなくなっていたのを現在の瀬高町山門に比定したものらしい。
個人的には上に書いたようにもうちょっと南側の山川町あたりだったと思っている。

581 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:33:42.87 ID:c7qDNyPS0.net
日本のルーツが外国の文献にしか記載がないってのもな

582 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:34:27.22 ID:FQ/9HfGd0.net
>>568
断言はできないが
候補地の一つ程度でいいと思う。

583 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:35:56.20 ID:SDTDAAYh0.net
>>581
皇族が燃やしちゃった

584 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:35:59.30 ID:f3T49Foi0.net
>>581
文字な無かったからしゃーない
ま、文字が有っても中国との交易のツールでしか無かった
歴史を記録しようとは思いつきもしなかったろう

585 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:36:47.29 ID:8NuNpKgU0.net
>>579
邪馬台国の二百年くらい前か。その間にどういう変化をしたんだろうなあ。

586 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:39:46.56 ID:Pn1O1O8+0.net
古事記日本書紀より古い書物もあったんだが・・・何とかして見つからないかな

587 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:40:12.40 ID:CAt1/g1I0.net
>>558
そうなんだよな。
日本政府なんて慰安婦の強制連行を認めて謝罪までしたもんな。

588 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:40:13.22 ID:f3T49Foi0.net
>>585
伊都國が佐賀や吉野ヶ里の辺りを巻き込みながら拡大膨張しながら南下して筑紫平野に進出していった。
もちろん、奴国は面白く無いので大乱が始まった。

589 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:42:50.89 ID:flqLcYzy0.net
>>547
畿内説がそれを嘘だと言い張っても誰も信じない

590 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:46:30.79 ID:n4wnfBgk0.net
>>586
これ酷いよなあ
根こそぎやっちまってるだろ…

『続紀』 

元明天皇の和銅元年(708年)正月 元号の制定を祝って全国に大赦を行う詔が出され、その中に「山沢に逃げ、禁書をしまい隠している者は、百日以内に自首しなければ罰する」という内容のものがある

591 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:47:27.38 ID:f3T49Foi0.net
魏としては、朝貢してきた倭の奴国と邪馬台国で戦争始めやがった!こりゃ倭国大乱だわ
てな感じかな?

592 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:49:04.35 ID:bi2uqdwu0.net
晋書には

正始元年[二四〇年]春正月、東倭が複数の通訳を介して朝貢してきた。
焉耆・危須等の諸国、弱水以南の地方、鮮卑の名王が、みな使者を遣わして来貢した。
皇帝はこの威風を宰相の功によるものとし、宣帝に増封した。

とあり、東倭、焉耆・危須等の諸国、弱水以南の地方、鮮卑は司馬懿に褒美として与えられている。

司馬懿が倭奴國の漢委奴国王がいる九州を、親魏倭王にすることは無い

593 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:51:09.74 ID:+Mno/npj0.net
>>587
畿内説を推してる教科書は決まってコレ

このうち、山川出版社版の歴史総合の3種中1種が唯一「慰安婦」の強制性に言及している。
この教科書は脚注(位置は教科書の右側)で「各地の戦場では、慰安所が設けられ、日本や朝鮮、台湾、占領地の女性が慰安婦として集められた。
強制されたり、だまされて連行されたりした例もある」と述べている。

594 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:53:13.05 ID:n4wnfBgk0.net
>>587
それよりフィリピンの懐の深さよ
太平洋戦争最大の激戦地となり民間人100万人余りが巻き添え
慰安所も沢山造られ、おそらくこっちは強制連行
これ全部不問にしちゃったんだもんな


小野田さんとか前後もずっとフィリピンに潜んで、現地住民殺したりしてるのにこっちも罪を問わず

いや貴方達は文句言う資格有るからね…

595 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:54:48.76 ID:fRLh7ppj0.net
やーやー我が地こそが邪馬台国であるぞ

596 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:56:31.02 ID:UPvUEvum0.net
>>527
エジプトのアテン神への賛歌も聖書の一部に使ってるしバベルの塔も元ネタあり
フィクションというより各地の出来事のいいとこどりですな
中国の神話も複数の民族のが交わって今の形になったっていうから日本もだろう

597 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:56:52.01 ID:f3T49Foi0.net
>>593

あっ!www

そういや、炭素14で「箸墓は卑弥呼の墓」と畿内説学者がリークしたのも「朝日新聞」だったなwww

598 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:59:01.84 ID:mHj5H+pn0.net
まあだ底まで行ってないみたいだな
明日が本番か

599 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 19:59:25.30 ID:XpIdf8M70.net
>>596
天照皇大神も淮南子の義和の影響が大きそうだしな

600 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:00:03.60 ID:WcP5pasn0.net
畿内説はなんで調査結果を公開しないの?

卑弥呼の墓? 箸墓古墳を素粒子「ミューオン」で調査(2020/1/9)
https://www.sankei.com/article/20200109-TTULALNZJBJXTMQXN35Z46OUTE/

あれから2年半
何の音沙汰も無し

601 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:00:46.13 ID:f3T49Foi0.net
>>598
15センチなので掘ったのは半分くらいだな

602 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:01:51.59 ID:WOPsZ0ss0.net
>>580
そうなんだ
一応、筑後国山門郡草壁郷という地名の書かれた荷札の木簡は確認したから、奈良時代にはあったと思うけど

603 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:03:04.35 ID:Qlqbvvcd0.net
> これを受けて5ちゃんねるでも「邪馬台国はどこにあったか」論争が盛り上がりました。
> 「学会では畿内説が優勢らしいけど、なぜ優勢なのかは調べても全く分からない なんでなんだ?」
> 「九州説派同士の戦いが始まる。まるで仮面ライダーの世界w 畿内は大和朝廷と頑張ってください」などと書かれています。当然結論は出ませんが。

こんな面白くないこといってるヤツを
みた覚えがない

2ちゃんねるの九州厨はガイキチだからな

604 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:03:13.52 ID:CAt1/g1I0.net
>>593
東亜板は必ず無知が日本は強制連行を認めてないし謝罪もしとらんって食ってかかってくるけど、ニュー速民は違うな。

605 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:03:22.46 ID:NObyayWT0.net
>かねてより「畿内説」「九州説」がありバチバチとしていましたが、そこに突然、割って入ってきたのが「佐賀説」
佐賀は九州じゃなかった…?

606 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:04:56.43 ID:flqLcYzy0.net
>>605ワロタ

607 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:06:04.59 ID:i7iiqyz60.net
佐賀って江頭2:50のイメージしかない

608 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:06:37.04 ID:CAt1/g1I0.net
はにわも佐賀だっけ?

609 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:06:46.26 ID:Qlqbvvcd0.net
九州王朝説・多元王朝説 

弥生中期から卑弥呼の時代はもとより7世紀にいたるまで、ヤマト王権のみならず、日本列島内において様々な勢力圏、連合独立地域自治権、が存在していた、
という多元王朝説が古田武彦らによって1970年代以降提唱され、かつては歴史愛好家などから一定の支持を得たこともあったが、
存在している文献資料の検討や古墳をはじめとする考古資料から、現時点において、学界は「この説は信憑性に欠けている」としている。

なお、これをさらに発展させ、九州王朝のみが存在したとする九州王朝一元説や、大和に王朝は存在せず、本来は豊前の王朝だったとする豊前王朝説、
九州王朝と東北王朝のみが存在し、大和は東北王朝の支配下にあったとする東北王朝説もあるが、多元王朝説論者も含めて学界からは無視されている。

610 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:07:12.62 ID:Qlqbvvcd0.net
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?

Answer
(-略-)
私(佐原)は
(-略-)
なお、しいて「どちらか」というなら私は大和説で、


  卑弥呼の使いの時の年号を書いた「三角縁神獣鏡」が近畿を中心に出土していることなどからです。
  大 多 数 の 考 古 学 者 は 大 和 説 で す。 

参考文献として、『邪馬台国への道』(朝日新聞西部本社編 不知火書房 1995年)を挙げておきます。
(元館長・佐原真) 

611 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:07:36.97 ID:XnsulN6X0.net
佐賀は何か邪馬台連合の一部って感じで何か中心とは違うんだよな。たまたま吉野ケ里という遺跡が出てきただけで規模的にも邪馬台国ではない。

612 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:07:38.22 ID:BgEEejv70.net
これもワシが埋めたやつ
ってゴッドハンド藤村が言ってた

613 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:09:39.61 ID:f3T49Foi0.net
>>610

ウッホ!朝日新聞www

614 :ウィズコロナの名無しさん:2023/06/13(火) 20:11:03.70 ID:flqLcYzy0.net
何、読売に聞かれたら別の答えすんのかよ

総レス数 1001
281 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200